2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Angel R】エンジェルR【天使】バレエスタジオ 38

1 :踊る名無しさん:2024/04/16(火) 10:14:23.34 .net
2024年で19周年を迎えた大人のためのバレエスタジオ。 初心者、継続、再開組を問わず、まったり話しましょう。

前スレ
【Angel R】エンジェルR【天使】バレエスタジオ 37

266 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 13:44:46.21 .net
上手くならなくたっていいじゃん
みんな雰囲気よく楽しく長くやれば・・・
大人が上手くなるわけないからさ

267 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 13:46:49.15 .net
なんだかケガしても「大人用のレッスンなのにあんな練習させるから」ってクレーム言いそうね
カスハラって本当にすごいのね
運営も大変そう

268 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 13:49:36.26 .net
O先生のクラスは先生も生徒も雰囲気いいから競争がなくて誰もうまくなれないのよ
うまい人が集まるクラスはそれなりにクラス内で選抜してる+客寄せのために生徒をイジルってやっている

269 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 13:51:35.71 .net
>>266
そうやって数少ない上手くなれそうな子の足も引っ張るのよね
レッスン前はストレッチや筋トレせずにお喋りに参加しないと虐められる

270 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 13:54:13.62 .net
自分でこれは無理とか、今日は膝の具合が悪いからとか判断して危険だと思えばそれだけ抜ければ良い。


センターならもちろん周りに一言言って。

講師に指導の云々を助言できるんだからご自分へのご判断もおできになるわよね?

271 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 13:56:39.81 .net
>>269
無駄なおしゃべりが迷惑ならきっぱりシャットアウトしましょう。

混ざらないと虐めてくる人たち、上達してますか?w

272 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 14:04:04.60 .net
ここがスポーツクラブのバレエって言われるのって客層がそうなのよ
スポクラのお客って先生やレッスンの内容にすぐクレームだすから
さらにスポクラのお客ってレベルをわきまえないで上のクラス受けて他人の邪魔する

273 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 14:08:11.10 .net
>>271
もうそのクラス受けてないから知らない

274 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 14:11:42.28 .net
>>267
怪我は自己責任ではあるけど、たとえば膝曲げてピルエットやピケを回っていて膝を故障したならば膝を伸ばすことを講師が教えていたかは気になるところだよ

275 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 14:15:07.46 .net
教えても言うこときかないのよ
大人って何か言えばその前注意したこと忘れるし
バーレッスンやピラティスやれば自動的にそうなるって思ってるのかしら

276 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 14:39:12.64 .net
>>274
確かに。膝曲げない、って最も大事なことの一つなのにあんまり言わないね。
私は自分で気をつけてるけどすぐには無理だけど徐々にできるようにはなってきたよ。浮き沈みはあるけど。

ポジションに立った時から膝は伸びてないとね。
膝を伸ばすって表現もどうかと思うけど。

曲がりっぱなしの膝でポアント練習してる人多数なのにそこを注意しない講師が多いから、ここでは自分で注意するか、ポアントはもうここではやらない選択をした。
あの膝見てるだけで下手になりそう。

277 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 15:19:12.66 .net
天使の人ではないけど、オディールVaを自主練する動画をXにあげてる大人バレエの人がいて、全ての立つ動作で膝を曲げてヨイショと乗っかるんだよね。立った後も伸びないまま動いてる。

堂々と公開するということはあまり重要なことと思ってないんでしょうね。
その人のプロフ見たら再開さんだったから何かしら自信があって発信してるのかな。

278 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 15:38:15.68 .net
膝が伸びないポワント人って足首が硬くて膝を伸ばすと体が傾くから膝を曲げてバランスをとってるんでしょ。
そういう身体的な問題をオープンの講師はどう指導するんだろう。

279 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 15:41:35.61 .net
凄く迷惑。

ここ数年はバレエやってます、って胸張って言いにくくなってきたもの。

以前は恐ろしい練習動画あげたりもあんまりなかったし、大人バレエコンクールで賞とりました!とかの記事もなかったから一般人で大人バレエがどんなものかあんまり認識がなかったと思うの。
ところが今はあげたい放題。良識ある大人バレエの人ほどアップしないから、世間ではこれが大人バレエって認識されちゃう。

クラスのYouTubeも賛成出来ないな。
昔のNHKの語学番組はしどろもどろの初心者を必ず出してて食いつきやすくしてたけど、あれは少しだけでも経験がある人からしたらネイティブ以外のスピードや発音聞かせられるのは迷惑でしかなかった。

280 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 15:46:03.11 .net
>>278
それは本来はポアントは許可されないレベル。

怪我前提で見て見ぬ振りかな。
解決策としてはちゃんとポアントが履ける身体にする訓練を施す。

ポアント超入門とかでもそれをやるクラスはないのでしょうがないですね。
大人は自分で見極めましょうってことです。

281 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 16:10:35.70 .net
>大人バレエコンクールで賞とりました!とかの記事
これはほんとにやめたほうがいいよね
恥をさらしているって気づかない時点でセンスゼロなんだと思う

282 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 16:15:51.72 .net
横浜のイベントってこっそり募集要項のっててびっくりした

283 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 16:40:58.09 .net
贔屓するような講師は生徒が来なくなるし、マナーの悪い講師も生徒が来なくなるし、いずれにせよスタジオにとっては不利益ということだね。逆の立場に立ってみれば当たり前のことだよね、これって。。。人間としてレベル低過ぎるんじゃない?

284 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 16:55:18.31 .net
承認欲求を利用して生徒を獲得するなら贔屓って便利なのよ
勝手にメラメラして通ってくれるから

285 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 16:56:49.78 .net
話が飛躍するねー

286 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 16:57:10.29 .net
その集客法だと結局は自分の首を締めるという事実に気づきましょう。

287 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 17:03:14.94 .net
プロアド以外は大人向けの商売だものね。

288 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 17:12:31.43 .net
集客方法を生徒が心配する必要はないのよ
運営が考えること
嫌ならやめるって選択しがあるんだから

289 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 17:17:22.15 .net
〜べき〜べきって政治家みたいに言い張っている人。
もちろん自分に対してもべきべきって激飛ばして生きているのでしょうね

290 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 17:20:20.29 .net
>>280
ポワントのために無理にストレッチさせて靭帯伸ばされてもね…
若い人は怪我しても復活できるけど、そうでない人はそれきりバレエを離れる事になるかもしれないし。
個人教室なら長期的に指導もできるけどオープンでは講師も難しいだろうな。

291 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 19:25:10.03 .net
>>282
メンバーがほぼ決まっていて、大々的に募集をかけなくても大丈夫なのかもね

292 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 19:41:07.06 .net
>>283
皆に平等にして集客するのが上手い先生もいれば
上手い子によく注意をして競争心を煽って集客するのが得意な先生もいる
毒舌で集客するのが上手い先生もいるし
戦略は先生が決めればいいのよ
スタジオの方針は先生に一任なのよ

293 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 20:32:56.37 .net
>>268
ひとクラスだけバーの場所取りが雰囲気悪いヨ。前のレッスン終わる5分前からスタジオ入り口に立ってスタンバイ。 

294 :踊る名無しさん:2024/04/22(月) 23:07:14.31 .net
>>287
うんだから再開継続おとなは皆平等にしないとダメとか思わないの

295 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 00:46:47.35 .net
表参道の広いスタジオをプロアド専用にしたら不平不満がなくなるかもね
どちらかのみというシステムにしてしまえば棲み分け完璧

296 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 01:22:09.46 .net
>>294
大人から組もそんなこと思ってないけどね
その人が特殊だと思われる

297 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 07:38:01.52 .net
想像するに今までにレッスンでも社会でも無視され続けるような存在だったのだと思う、贔屓とか平等とか言ってる人

298 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 08:55:24.95 .net
昨日の公演通り、いつもより人が来て混んでいた・・・
あと数ヶ月だからレッスンしに来ようと思ったのか
もっといい方法なかったか
渋谷が駅遠いしCスタ狭すぎるから
広い3教室スタジオを借り直せなかったな

299 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 09:17:22.54 .net
>>298
スタジオ借り直すにしても改装費が高いし
今あるところを借りるのをやめるにも、原状回復にお金がかかるし

月末が近いから混んでたんじゃないかとも思う

300 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 10:07:53.08 .net
公園通りスタジオの造りは好きだったな
比較的大人しいレッスンを集めた?

301 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 10:15:42.50 .net
若手の先生や新規の生徒さんが多くて
楽しかったし駅から近かったのに・・・

正直、渋谷・表参道の大御所の先生で
生徒少ないクラスが残って
公園通りでつぶされるクラスって・・・
ううう・・・

302 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 10:56:49.80 .net
公園通りは平和だったのになー。

303 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 11:02:12.48 .net
平和じゃなかったよ。
待ちスペースでお喋りして注意される人がポツポツと。
逆恨みしてるおばあさんとかいたわよ。

あれはほんと迷惑だった。

304 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 11:05:01.64 .net
あの場所に受付人員配置するのも大変そうだし仕方ないよ
渋谷は古いしCスタ狭いけど機能的だから残すなら渋谷でしょ
撤退します、となったらいろいろ思うかもしれないけど集客は他のスタジオより悪かったと思う
これをきっかけにクラスのレベルや時間設定をドカンと変わればいいね

305 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 11:05:18.62 .net
あのスペースで喋ってるとスタジオ内に凄く響いてクラス受けてる方のダメージは相当だったよ。

306 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 11:09:16.81 .net
>>304
ほんそれ

スタッフも1人しかいないからか、マナー悪い講師もチラホラいたよね。

スタッフも公園担当だと飛ばされた感とかあったし。

307 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 11:15:24.34 .net
横浜の募集ってイベントのページにはリンクがないし、
募集のページには募集要項のってないし、
誤字もあるし、
公開前のページ間違えてアップしてるんじゃない?

308 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 11:17:48.84 .net
>>307
それだ

309 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 11:54:55.82 .net
>>306
スタッフなの?

310 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 11:56:37.16 .net
>>303
平和なクラスは平和だったよー。ひとクラスだけだから更衣室が混みすぎることもないし。他のギスギスしたクラスと交わる機会も少なかったから。

311 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 12:10:13.97 .net
公園通りは新しくスタートだったから
妙な争いやマウントとりがなかった
一番ルール違反がなく
マナーが守られたスタジオだった

312 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 12:25:20.82 .net
そんなのばっかりだったよ。

デフォで大幅に時間超過する講師いた。
終了時間過ぎてからもう一つ振り付けやってたり。

バーのセッティングするの大変だった。

313 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 12:35:52.98 .net
>>311
それは本当に思うわ。表参道、渋谷みたいな揉め事に遭遇したことない。

314 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 14:02:03.31 .net
もめ事がない公園通りが普通なんだけど、もめ事があるのが普通になってるって

315 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 15:31:21.61 .net
迷惑かけてる側は結構気付かないもんだよね。

トイレに続く通路でアップしたりしてる人でトイレに行く人の邪魔になったりとかあったよ。

レッスン外でも通る人の分ぐらいもスペース気にできないんだよ。

316 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 15:42:26.37 .net
>>315
そこで壁倒立しているひとを見てから、通りづらい人くらいどうでも良くなった。

317 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 15:48:52.38 .net
まじ?
あそこで倒立って。

神奈フィルもプログラムに鑑賞マナー書いてあるんだけど、どれも当たり前のことばかり。
これはもう当たり前のことをちゃんと啓発しないとダメな世の中になってるんだね。
Xでも見れるから良かったら見てみて。

318 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 17:50:51.01 .net
最近の日本ってどこもそんな感じだよ
混んでいる通路の真ん中に集団で立ち止まって話し込んだり、
階段やエスカレーターのエンドで突っ立っていたり
危ないとか塞いでいるとかそういった客観性がないの
就学前の子供みたい

319 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 22:14:26.59 .net
アップはしたいけど場所がないから仕方がないよ
通りたければ声かけてどかせばいい
嫌な顔されたら何様と思うけど
倒立はありえないです

320 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 22:20:10.03 .net
>>238
バレエ初めてっぽいけど20代っぽい子達は数ヶ月で柔軟性も上がるし
1年でだいぶ背中も脚も上がるようになって上達の速さが全然違うのよ
生徒からしても目に見えて分かるからババアばっか教えてる先生からしたら教えるの楽しいと思う

音取りも若い子のほうが圧倒的に出来るのは昭和と平成の音楽教育の違いなのだろうか

321 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 23:23:50.17 .net
多分聴いてきてる音楽自体が違うんだと思う。
自然と耳に入ってくるものも含め。

子供頃に演歌のリズムで育つのと例えばだけどジャズのリズムで育つのでは音楽に対する感覚が変わるでしょ。

ただ今のポップスとかは全て一辺倒だから既にセンスは悪くなってきてる世代が育ってきてるとは思うけど。
kポップとかも含め。

322 :踊る名無しさん:2024/04/23(火) 23:45:00.47 .net
音に合わせて動く能力も加齢で衰えると思うよ
踊りを習っていなくても若い頃は見よう見まねで踊って上達できたでしょ
今ディスコに行くなんて恐ろしい

323 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 00:20:27.19 .net
また使いにくいキャンペーン来たな
何が「GWスペシャル」だ
200円オフを狙って行って「満席です」は避けたい
せめて4/29〜5/6毎日にすればいいのに

324 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 00:57:22.36 .net
若い子に教えるのが楽しいのは分かるけど自分の楽しさを優先させる仕事としてはプロ精神の無い講師がいる中、生徒によって差を見せないとか指導も研究していて秀逸な講師として本当のプロフェッショナルに出会うと感心するわ。

325 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 01:11:33.21 .net
集客につながるならばやり方は講師に任せるけど
歩合でなく固定給だから集客を気にせず若い子だけ好きに教えるのは駄目なんだよね

326 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 01:23:23.48 .net
大人バレエの講師のプロフェッショナルね
一般的に講師の優秀さは生徒の能力をどれだけ伸ばせるかが重視されると思う
お教室だと生徒がコンクールで入賞したとか有名バレエ団に入ったとかを売り文句にしてるよね
天使でもこのクラスの生徒が1年でこれだけ上達したみたいなのがあればいいのに

327 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 01:40:32.52 .net
>>325
ここでどんなに訴えても無駄よ〜
プロフェッショナルな教師を求めてあなたが彷徨うしかないのよ

328 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 02:01:39.38 .net
>>326
これは見込みのある子に集中して教えるしかないよ

329 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 02:30:16.61 .net
子供に対しても大人に対してもプロフェッショナルな先生って実際いるよね。
利己主義ではなく利他主義なんだと思う。
バレエダンサーって基本的に自己中ナルシストの世界だから全員が優秀な講師にはなれないよ。
優秀な講師は聡明だし人間性が大きいからね。

330 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 02:31:41.78 .net
>>326
たしかに

331 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 02:56:16.97 .net
「GWスペシャル」
普通は空いてるクラスも急に満席になったらど〜するんだ?

何か勘違いしてそうだけど
大人は上手くならないよ
上手くなったとしても踊りきれなかったVaを
通せるようになったとか
バランスとれるようになったとか回転多くなったとか
どんなにあがいてもバレエで食えるようにならん
マネージャーやアシスタントで日銭稼いだって
利用搾取されてるだけ
楽しく今日も1日良くやった〜また来よう
と思わせればいいのさ

332 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 03:19:30.44 .net
大人の人の上手くなるの定義はバレエで食べていけるほどだなんて誰も思ってないよw

333 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 03:24:04.80 .net
上手くなる意味って大人の場合は基礎が出来てるから踊りとしても綺麗に見えるってことかな
大多数がここをクリアしてないから余計にね
だから滅茶苦茶だけど動ける人ばかりなのよ

334 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 07:38:21.65 .net
>>331
踊り切れなかったVaを回転多めで踊り切れたら最高です。

335 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 08:17:02.73 .net
趣味バレエで食べて行けるなんて誰も思ってないでしょ笑
沢山の生徒がついたならば結果的に先生を食わしてあげられるんだろうけど、そんな事を考えてレッスンしてないわ

336 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 10:00:37.38 .net
年令でガラスの天井がくる
所詮日本のバレエ団に入るレベルでも
本来の欧米人のような基礎はできていない
骨格違うから5番やアンドゥオールできなくて
痛めるだけだし

337 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 10:20:01.21 .net
>>336
でもあなたよりは絶対お上手だと思うわ

338 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 12:26:09.60 .net
とってもお上手と感じる人ははるか雲の上のレベル、
けっこういい感じと感じる人もかなりかなり上の人、
同じくらい?と感じる人も間違いなく自分よりは数段階上手な人
その感覚で正解だと先生が教えてくれた
一番敬意を払っているのは習う姿勢が理想的な人

339 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 13:52:31.20 .net
ピルエットで3回転回るのにカマ足パッセ低い軸足曲がって内股全開なのと
1回転でもパッセ高くルルべ高く内ももパンと張ったパッセなのと
目指す方向性によって出来上がりって全然違うものけど、
大人は回数しか目てないから仕方ないのよ
ちゃんとしたピルエット練習したところで主役になれるわけじゃないし別にいいと思う

340 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 14:01:00.02 .net
>>339
コールドにも入れません

341 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 14:06:22.81 .net
HC先生やダイワ先生の作品のコールドを踊りたければ基礎をないがしろにしてはいけなくて、それを踊ることを目標に大人からでも頑張ればいいと思うけど

342 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 15:02:49.50 .net
舞台なんか出たくもない人だっていっぱいいるのよ

343 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 15:05:07.41 .net
コールドで踊ることが目標じゃなくてもカマアシ全開はちょっと見ててもやつくわ
たくさん回ろうとかたくさん跳ぼうとしてシッチャカメッチャカになる人が多いのよね
カマアシ・ウチマタ・膝曲がり・出尻・顔必死・周りみないw

344 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 15:14:22.33 .net
書き込まれていたヨコハマの募集が非表示になっている
すぐ修正するから運営さんもここ見てると思うのだけれども

なんでレッスンの邪魔平気でする人たちの対策だけ野放しなのかしら

345 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 15:48:05.28 .net
現役ならともかくさー、代講が多くて人が入らない講師はチェンジするのダメなのかな?公園通りの講師だけチェンジなのなんだが変。

346 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 16:05:51.83 .net
現役ならともかくさー、代講が多くて人が入らない講師はチェンジするのダメなのかな?公園通りの講師だけチェンジなのなんだが変。

347 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 21:09:20.94 .net
>>342
上達する気がなくて好きに踊っても構わないけど
真面目に上達しようとしている人達の足はひっぱらないで欲しい

348 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 21:50:04.96 .net
舞台に出まくってる人の方が承認欲求強くて人の邪魔してる印象なんだけど。そして舞台に出たくない人が上達する気がないという決めつけも謎の思考回路だわ

349 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 22:00:43.16 .net
>>348
>>339

350 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 22:14:42.57 .net
348は>>347あて
舞台出ろ出ろは騙されてる事にいい加減気付けばいいのにね

351 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 22:23:27.72 .net
>>350
たぶん忘れているんだろうけどバレエは舞台芸術だからな

352 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 22:27:34.57 .net
ピルエットでカマ足うち足ってバレエ習ってる意味ないよね

353 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 23:46:19.77 .net
>>352
アンデダーンはともかく、ピルエットアンデオールって鎌足になりやすくない??ルティレのアンデオール方向に回るから、自分の可動域よりパッセを横に開いて、鎌足になっちゃうんだよね。

354 :踊る名無しさん:2024/04/24(水) 23:49:11.05 .net
舞台に立つことだけに夢中なやばい踊りする人たちも、そういう人たちをキレイだよって褒めながらパドドゥさせてる先生たちも、もっとバレエを大事にしてほしい。

355 :踊る名無しさん:2024/04/25(木) 00:21:49.34 .net
大変だろうけど少なくとも年1回くらいは発表会出た方がバレエとして健全だと思う

356 :踊る名無しさん:2024/04/25(木) 00:38:04.85 .net
もしかして一度も出たことないなら一度は出てみれば?
客席から見た体の角度とか普段から意識せざるを得なくなるから
舞台あってのバレエだから

357 :踊る名無しさん:2024/04/25(木) 00:45:22.47 .net
前からどう見えてるかって俯瞰して考えられないなんて舞台とかバレエ以前の問題じゃない?

358 :踊る名無しさん:2024/04/25(木) 01:08:35.73 .net
例えば交互に片手をあげてバランセ・アン・トゥルナンなんかする時に
客席を意識してないと微妙に手が顔に被ったりするんだよね。

ステップひとつでも角度が入りすぎたり浅かったりすると足が短く見える。
私の場合、そういう細かいところに最初は気づけなかった。

359 :踊る名無しさん:2024/04/25(木) 10:51:59.92 .net
舞台にでない人たちは前からどう見えるかなんてどうでもいいのよ

360 :踊る名無しさん:2024/04/25(木) 12:32:20.22 .net
>>353
けり上げができていないだけ

361 :踊る名無しさん:2024/04/25(木) 12:52:36.50 .net
>>0359
手が顔にかぶってたら普段のレッスンでも注意されるよ

362 :踊る名無しさん:2024/04/25(木) 14:37:31.61 .net
普段のレッスンで注意されたことが舞台で腑に落ちるってことなんじゃね

363 :踊る名無しさん:2024/04/25(木) 21:09:05.92 .net
レギュラークラスを休講にして他スタで代講する、月の半分以上休む、病気怪我と嘘をついて休むのに、その時間におばさんとパドドゥはできる、こういう講師たちって一体なんなんだろう?月給制なら自分のレッスン代も多少その人たちに回ってると思うとなんだか馬鹿馬鹿しい。

364 :踊る名無しさん:2024/04/25(木) 21:47:50.87 .net
そんな講師いるの?誰かな

365 :踊る名無しさん:2024/04/25(木) 23:53:46.67 .net
天使で教えるより割がよければそちらに行くでしょ

366 :踊る名無しさん:2024/04/26(金) 00:30:47.62 .net
最近はご丁寧にストーリーや旧Twitterでその日のラインナップ流してくれたりするからすぐわかるよね。パド仲間のグループLINEでも貸しスタで見かけた情報くるし。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200