2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【android】aPad Camangi FM600【aPad】

245 :名無しさん@3周年:2011/05/11(水) 16:12:07.91 ID:c0kjdM2u.net
>242
基本的に俺のFM600は、バックアップが失敗してることを知らずに
FW書き換えてドツボにはまり、海外ROM(ViewPad7)用FW入れてやってます。
でも一緒だと思います。

今俺のFM600は、USBダメになったからできないから 止まるとこ覚えてないけど
SuperOneClickは、1.6.5
止まったとこで、USBを抜く そしてまた差す
そのあとなんか文字が流れて
***IF IT KEEPS LOOPING, TRY DISABLING USB DEBUGGING NOW***
だったかな また最初から始ったとおもう。
そうしてたら あら不思議ROOTとれちゃうよ!
詳しくは ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=950024
※注意
MiniUSBは純正使ってますか?
純正は、MiniUSB A
普通市販しているのはBだと思う
A型メスにB型オスは使用できるけど、ちょっとぐらつきます。
多分これのせいで俺のFM600は、USBがとれちゃったw
できるのであれば、裏ぶた外してUSBソケットを補強したほうがいいと思います。

>244
ここにあるやつでできたとおもう。
ただこの前にどっかでダウンロードしたCFWで2.2.1にしたと思う。
http://android.modaco.com/content/commtiva-n700-spice-mi700-viewsonic-viewpad-7-camangi-fm600-n700-modaco-com/332017/kernel-development-for-fm6-variant/
これは俺が素人考えでいろいろ調べてやったことなので自己責任でやってくださいね!
でも俺のはUSB使えない・・・
ただいま無理やりバッテリーに充電中w

あっそうだ FM600 落として液晶割れたとかで使えなくなったFM600譲ってくれる方いないよな〜〜

長文失礼しました。

91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200