2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【android】aPad Camangi FM600【aPad】

1 :ganniniang:2010/12/07(火) 15:38:24 ID:wIMSPrAc.net
●サイズ
* 長さ: 110mm
* 幅: 179.4mm
* 厚さ: 11.05/11.25mm
* 重量: 380 grams

●システム情報
* OS: Android 2.2 (Froyo)
* CPU: Qualcomm MSM7227 600 MHz
* 内部メモリー: 512MB RAM/512MB ROM

●ディスプレイ
* 7” WVGA (800x480) マルチタッチスクリーン
* Multi-touch here means 『simulated multi-touch』and effect will depends on each application's capability.

●インターフェイス
* 着信音: MP3/MIDI
* 音楽: 3GPP/MPEG-4/MP3/OGG/ WAVE/MIDI
* 映画:H.263/H.264/MPEG4
* 写真:JPEG/ GIF/ PNG/ BMP/WBMP
* eBook:EPUB

254 :名無しさん@3周年:2011/05/13(金) 23:27:17.01 ID:mI0ful/P.net
>>252
そうですか?
俺は245のやり方しかやったことないです。
何か一寸の違いだと思うよ。sdカードとか、appの停止とか
usb抜き差しは、間違いないと思うけど
色んなサイト調べて頑張ってください。

255 :名無しさん@3周年:2011/05/13(金) 23:32:19.86 ID:mI0ful/P.net
二回もやっちゃった
ごめんなさい


256 :242:2011/05/16(月) 00:46:36.09 ID:BybbzWWA.net
>>253
何回もやりましたがRunning rageagainstthecage...から進まず成功しません・・・
SDも抜いているし、タスクで起動しているアプリも停止させているんですが。初期化もしてからチャレンジしたんですが無理でした。
もしかして、進まないと思っているだけで、時間が掛かっているだけですか?

257 :名無しさん@3周年:2011/05/16(月) 11:37:19.68 ID:opywUAaY.net
30秒程度だったかな?
そんなに時間かかりません
違うとすれば、俺はUSB miniB 使ってたくらいかな?
これ以上はわかりません。

258 :名無しさん@3周年:2011/05/18(水) 01:48:43.00 ID:Rd9H0Uc4.net
>>257
俺はminiAでやっているが>>256と同じように無理だったよ。
FM600もらったんだが今年のだし、新しいらしいからroot化できなくなったのか?

259 :名無しさん@3周年:2011/05/23(月) 01:24:28.20 ID:mlcXcFSO.net
動作速度、まじ終わってるんだが・・・
こわれてもいい覚悟でroot化しようとしてもどっかのアホと同じでできねえw
この機種でroot化していく方法とか詳しくのったサイト少なすぎ・・・

260 :名無しさん@3周年:2011/05/25(水) 12:52:42.24 ID:f/c5DadR.net
やっぱりきたね〜。うひうひ。

Camangi、国内初の7インチ&Honeycomb搭載Androidタブレット「Mangrove 7」を7月末以降を目処にリリースへ
http://www.gapsis.jp/2011/05/camangi7honeycombandroidmangrove-77.html

261 :名無しさん@3周年:2011/05/25(水) 18:49:03.50 ID:yUxv5x8R.net
>>259
もらった相手にきけよ。自分が扱えない機種を 有能なやつにあげるならともかく、馬鹿にくそ機種をおしつけたんだと推測する。

262 :名無しさん@3周年:2011/05/25(水) 19:19:12.79 ID:yFHC0SI5.net
>>260
いくらくらいになるかな〜。
貯金しよ。

263 :名無しさん@3周年:2011/05/26(木) 22:18:00.19 ID:lJjfLSaj.net
うひょおおおおおおおkitaaaaaa

ボーナス温存確定

264 :名無しさん@3周年:2011/05/28(土) 23:42:06.26 ID:GZsfNNP0.net
国内のに寄付するつもりで
かおうよ

高くてもいいじゃん 義捐金

265 :名無しさん@3周年:2011/05/30(月) 17:06:26.43 ID:WJSeFj3X.net
じゃあ国内のでオススメのタブレットって何かね?

266 :名無しさん@3周年:2011/06/03(金) 02:32:02.12 ID:CPpxNXxw.net
camangi fm600のbluetoothに、avrcpの機能は付いていますか?

snoyericsonのbluetoothレシーバ「SONY MW600」を購入しようか迷っています。
このレシーバを使って、曲送りはもちろん、曲の「早送り」「巻き戻し」ができ
るなら買おうと思っています。

できないなら、一つ旧式の安いレシーバを買おうと思っています。教えてください。

267 :名無しさん@3周年:2011/06/24(金) 13:19:24.26 ID:MahM9W3d.net
>>260
実は、マングローブより、バオバブの方が気になっている。
これがfomaプラスエリアで使えて、重量300g切れば、ソッコー買いに走る。
但、日本通信のu300使えるのが前提だが。


268 :名無しさん@3周年:2011/07/05(火) 20:20:53.49 ID:yPz0vA/C.net
Mangrove7、汚〜
ようやく7インチハニカムデュアルコアだよ・・・。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1107/05/news055.html
スペックは予想通りだが、実売49800円て、A500と比較しても高杉だろ〜

269 :名無しさん@3周年:2011/07/05(火) 22:38:38.41 ID:xqWgk3CD.net
498は高いなー
でも店頭でさわれそうだし感触と実売価格しだいでは…

270 :名無しさん@3周年:2011/07/05(火) 23:01:01.85 ID:X1lXQ+Ai.net
wifiってsimフリーモデルじゃないの?

271 :名無しさん@3周年:2011/07/06(水) 00:37:32.63 ID:y3NMzJh/.net
Wi-Fiのみで3対応モデルは検討中だって。。
てことは出ないだろうなぁ。。
日本通信差すつもりだったから、ちと残念。
http://www.gapsis.jp/2011/07/camangiandroid-317mangrove-7wifi8.html#more

272 :名無しさん@3周年:2011/07/07(木) 07:38:09.60 ID:EsUdD8qJ.net
Camangiって中華とおもってたけど、台湾企業なんだな。

273 :名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 01:02:28.59 ID:+JiexV+i.net
7インチ程度、Wi-Fiのみのモデル、台湾製
俺の中で条件は揃ったが、価格があと1万安ければ即決だったな
ちょっと発売後様子を見るか

274 :名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 13:03:40.40 ID:lQvwQfvZ.net
値段このままで3G+Simフリー希望。
ここだけはFM600から後退してる部分なんで。
現在開発中という話を信じて待つしか。。

275 :名無しさん@3周年:2011/07/24(日) 19:12:58.18 ID:fIZFBBiA.net
俺も3G+Simフリー待ち。技術的には大きな問題ないよね。
よく分からんのだけど、電波とか許認可とか色々な問題でもあるのか。

276 :名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 00:49:13.50 ID:/c+xDJSQ.net
モバイルルータじゃダメなん?

277 :名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 01:10:39.35 ID:eTKxRl3L.net
すでに持ってる人ならいいんじゃない?
simフリーにb-Mobile差せば、それ自体がモバイルルータのように使えるから、
持ち歩く機器がかさばらないのがありがたい。
FM600+U300という一見貧弱な組み合わせが意外と便利に使えたんで、味しめた(笑)。
マングローブにFair差して使いたい。

278 :276:2011/07/26(火) 02:14:55.14 ID:M7Ec3K46.net
なるほど。
今まではPCとiPhoneとポケファイ持ちだったんだが、
PCの主用途は動画とwebなので気になってたんだよね。
Android機初めてなのでドキドキ。優しくしてね。

279 :名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 09:07:08.38 ID:gT2dJ3uo.net
俺みたいな貧乏人はPCもiPod touchもWiMAXのルータで通信
別に3G+Simフリーならキャリアに縛られないだろうからそれでもいいけどね
sim刺さずにWiFiで通信すればいいだけだし

280 :名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 01:54:49.78 ID:tFb7OH1h.net
>>271
これ気になってたんだけど写真見ると視野角狭そうだね
このサイズだといい液晶パネルないのかな

281 :名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 11:01:51.13 ID:7hl0wDXQ.net
FM600の液晶もちょっと残念な感じだったから、
今回もそこはあんまり期待できないのかもね。
実物見て確認できればいいんだろうけど、
そもそも店頭で実機触らせてもらえるような店では扱ってないという(笑)。

282 :名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 07:35:03.77 ID:/LLw9LtI.net
今日発売の週刊アスキーで紹介されてるぞ

283 :名無しさん@3周年:2011/08/02(火) 07:44:30.31 ID:/LLw9LtI.net
あっMangrove7のことね

284 :名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 17:47:15.69 ID:k8rWhREo.net
外形とスペック見ると、今日発表されたイーモバのA01SHって
マングローブ同等品ぽいね〜。
これだったら店頭でチェキれる?

285 :名無しさん@3周年:2011/08/03(水) 22:13:40.34 ID:UFW6K8oe.net
そうなんだ、ちょっと調べよう。
イー・モバイルなら店頭でいじいじできるからありがたいわ。

286 :名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 00:56:56.82 ID:PLrd5cta.net
インターフェース類の配置は同一だから同等品ぽいんだけど、
バッテリー容量とかは違ってるから、他にも違うところがあるかも?

287 :名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 01:05:15.99 ID:yIDIS9HF.net
イーモバイルのは単体売りならいくらなんだろうね?
OSのバージョンが違うけど、マングローブもアップデートするだろうから同じか。

288 :名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 10:48:55.52 ID:jQLdWkCa.net
TS再生できて画面が明るいなら欲しいな。
スポーツ観戦なんかで使いたいよ。

289 :名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 14:13:46.51 ID:V/Go5Iii.net
emのやつ本体からメモリに書き込めないのか。
雑誌とか見れるのはいいとは思うけど。

290 :名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 21:01:33.91 ID:iymNMGpd.net
Mangrove7発売延期で早くても9月末以降発売だって・・・orz

291 :名無しさん@3周年:2011/08/04(木) 22:05:22.18 ID:JNI6Mjv9.net
それならもう他の買うわって感じだなぁ

292 :名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 08:53:31.38 ID:Fuhz0N38.net
えー延期か。結構楽しみにしてたのに。
残念。なんでだよ。もう。

293 :名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 00:53:54.71 ID:aGI+TatM.net
うーん、最初は7末発売予定と聞いたんだが、
このままズルズル行って発売されない
気がしてきた。

294 :名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 01:05:08.95 ID:6C1sRtvf.net
部品コストと売りたい価格とが見合わないとかそんなとこかな?
これが最初に出たらこれにしたんだが、
ガラパゴスが先みたいだしそっちにしちゃうわ。
乗り換えるほどの愛を感じたらまたかんがえる。

295 :名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 17:52:32.75 ID:88EKSWIC.net
公式リリースもでたね。

http://www.camangi.com/jp/news/news20110811.html

296 :名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 19:19:05.82 ID:P2WQr+IN.net
>>295
やっぱりOSのバージョンアップによるものだったか
Ice Cream Sandwichが前倒しで出るという噂もあるし微妙なタイミングになっちまったな・・・

297 :名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 18:35:44.76 ID:Vy+Dhtw+.net
iPadと同じサイズ(iPad用のケースを使用可能)のaPadってありますか?


298 :名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 09:41:41.71 ID:803jb3js.net
保守

299 :名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 07:13:05.17 ID:GbRaGsq6.net


300 :名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 08:42:56.48 ID:qcQZakA6.net
イーモバのガラパゴスいいよね・・・。いくらだろうか。

301 :名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 09:24:12.77 ID:5mi75Dkf.net
>>300
ガラパゴスの方はmicroSD周りの扱いが実際のところどんな風になるのか気になるところ…
こっちの発売がもう少し早ければなぁ…

302 :名無しさん@3周年:2011/08/18(木) 12:41:47.74 ID:4aT91OaC.net
だね。早く出た方買うからほぼあっちを買うつもり。

303 :名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 00:59:33.09 ID:36MnpKfP.net
マングローブと中身が一緒という噂は本当回かい?

304 :名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 17:50:45.09 ID:RklWbWVz.net
ガラパゴス 44,800円

ttp://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1144

305 :名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 18:58:38.58 ID:GhSHwHqO.net
うは、これは買うしかない。
さようならマングローブちゃん

306 :名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 20:53:01.83 ID:LJ5u5cAY.net
赤も在ったらいいのに

307 :名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 23:00:19.55 ID:JFalssED.net
ガラパゴス Bicで予約してきた。
値引きはなかった。

308 :名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 10:32:34.50 ID:+lQejA1K.net
マングローブはゴリラガラスだから5千円くらいの差は飲めよ。
結構あるぜ、落下によるガラス破損。
そして温度環境への耐久性もある。これは相対的に故障が少ないことを示す。



309 :名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 14:55:48.53 ID:+lQejA1K.net
しかし公式HPではまだOSがAndoroid3.1となっており更新されていない。
http://www.camangi.com/jp/mangrove7_tech.html

信頼できるメーカーなのか?
海外ではメジャーなのか?
スペックだけで買いキメしたらやばいかも。

310 :名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 15:06:51.12 ID:9TEAyVdQ.net
FM600買ったときは正直疑心暗鬼な部分もあったけど、
中華Padにありがちな作りの安っぽさや不安定さ、突然の再起動みたいなことは
まったくといっていいほどなかった。
実際使ってみて、なかなか信用できるとオレは感じたよ。
不具合がないかわりに、OSのアプデみたいなこともなかったけどね。

311 :名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 17:03:54.55 ID:+lQejA1K.net
え?
カマンジって中華なの?
そりゃ問題外やわ。
アメリカのメーカーと思ってた。

312 :名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 17:09:42.19 ID:UFTznxu+.net
中華いうても台湾だけど

313 :名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 21:43:31.33 ID:k0VSlUms.net
ガラパゴス、3G使えないからなぁ・・・。
こないだFOMAの回線が落ちちゃったみたいだし、携帯キャリアが売りたいスマホ以外は、もう3G対応では出さないのかね。
7インチを持ち歩きたい派なんだけどな。

314 :名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 22:12:33.66 ID:BSsWHACW.net
wimaxモバイルルーターを一緒に持ち歩くのがデフォじゃないの。

315 :名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 00:08:56.20 ID:+Qi+mlXU.net
ガラの話は他でしろ

316 :名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 14:44:32.68 ID:gbdUFCoF.net
話しようにも、いつ出るかわかんないしナー

317 :名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 16:12:01.86 ID:96QgsWb7.net
俺のFM600、アクセスポイントの周囲3mでしかWiFiが入らなくなった。。。
やっぱこんなバッタもん買うんじゃ無かった。

318 :名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 20:17:25.22 ID:BD8gE+cR.net
誰かそろそろマングローブのスレ立てろや。
ガラパゴスの話題が出ないわけにはいかないだろ。
みんな比較してんだからよ。


319 :名無しさん@3周年:2011/08/29(月) 12:28:44.59 ID:6LUD+lDU.net
名前の通りの仕様のガラなんて比較するにも値しない
>>318
言いだしっぺがたてろカス

320 :名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 01:10:53.49 ID:+srYo+SB.net
>>314
WiMAX内臓の7インチタブレットが欲しいな。
もちろんモバイルルータ機能内蔵で。

321 :名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 03:14:35.12 ID:ufql/0pA.net
auから出るな

322 :名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 14:18:37.93 ID:MIxjg+vo.net
auのはHTC Flyerベースだし、出るの冬予定だっけ?
その頃にはスペック的に時代遅れになってそうな。。
8月中に出たなら考えたけど。
 
ViewSonic版も9月末発売が発表されたみたいだし、
そろそろ本家からの続報も欲しいよね。

323 :名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 17:30:24.53 ID:oxqTZrjh.net
CamangiのMangrove7とViewSonicのViewPad 7xって兄弟機なの?

324 :名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 21:29:29.22 ID:BIHZZY3d.net
Camangiって会社の情報が少ないな。
FM600で故障したとかいう話は聞かないから、マングローブも安心できるのか。
しかし台湾製のくせにガラパゴスより高いってのはどういう事だ?
ガラパゴスの値段を基準に考えたら、台湾製なら3万円程度が妥当だろ。

325 :名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 23:16:27.47 ID:003JQVj6.net
FM600の時もViewSonicから兄弟機出ているみたいだが
ViewSonicとCamangiってどういう関係なんだ?
どちらもいまいち実態がわからないメーカーだよな

326 :名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 14:01:44.92 ID:0T4uaiPE.net
iPhoneが水没したのでFM600を代替機にしようと思うのですが、
黒SIMでネットワークに繋がりますか?
繋がったとしても、パケ死しますか?

327 :名無しさん@3周年:2011/09/04(日) 19:54:52.35 ID:59BvD6XT.net
>>326
水色SIMなら使えたけどなあ。

FM600は今から買うのか?
なら遅すぎてイライラするからやめときや。

えっ?もう持ってる?じゃあ自分でやってみろ禿。

328 :326:2011/09/05(月) 11:05:40.04 ID:cy6Qhpqo.net
>>327
SIMフリーで、7インチで、通話もできて…
で検索して、FM600に辿り着いたんですが…。
他にもっと良い機種ありますかね?

329 :名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 13:44:15.05 ID:JXzjO8KT.net
まだ発売はされていないけどレノボの7インチとか?

330 :名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 15:40:49.33 ID:nUBaCg2p.net
7インチ幻の製品みたいなの多すぐる

331 :名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 09:48:19.60 ID:4UP6/xPN.net
>>326
FM600持ってるけど、今買うならスペックも機能も微妙かなー。
Flash非対応、メモリ不足とかね。
SIMフリー、通話可能、GPS付きという特化機能にほれ込んでるから、
(俺は)2.2でも全然おkだけど「他人にお奨めできるか?」と言われると悩む。

332 :名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 07:57:10.07 ID:T3RNlydv.net

optimus chat L-04Cなら5000円で買えますよ

333 :326:2011/09/08(木) 12:24:16.02 ID:U2ClRkbR.net
>>332
漫画読みたいんで、7インチは欲しいなぁと。

皆様ありがとうございます。参考になりました。
レノボが気になりつつ、FM600買ってしまいました!
黒SIMでネットワークも繋がりましたが、
青天井かどうかは請求書待ちです。

とりあえず今のところは大満足です!

334 :名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 02:25:53.76 ID:eUBB2rFA.net
メディエイターで買ったんだが。あそこのサポートは最低だね。
連絡しますと一時ながら連絡はしてこない、電話で話したことと対応が違う。
端末のスペックは低いけど、使う分に不満はないけど
購入先の選択をまちがったことを後悔…。

335 :名無しさん@3周年:2011/09/22(木) 20:42:43.80 ID:uRox7zBi.net
アマゾンで予約を受け付けている店によると9/27に出るみたいよMangrove 7
各キャリアから新商品発表される時期にぶつけられると迷うわ
家のブロードバンド環境も含めて色々考えると迷う迷うorz

336 :名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 16:05:46.93 ID:ogLQQ1XB.net
【Android】Camangi Mangrove7【Tegra2】 \_( ・ω・)
まだ書き込みないけど。

337 :名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 00:08:31.49 ID:FLNLcjj+.net
書き込み少な・・・。
自分はまだバリバリ現役メイン機で絶賛大活躍中なんですが、他にもいますか?

338 :名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 09:15:30.04 ID:W8xzqTJo.net
俺もまだFM600がメイン使用です。
大容量テザ端末&コミックビューワが目的なので、XiのSIMフリー版が出るまでは、この機種がメインで使い続ける感じかな?

339 :名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 20:02:05.61 ID:gKnZNVrR.net
>>337
俺もb-mobile simでメインで使用中。
このくらいの大きさでないと、字が小さくてみえないから。


340 :名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 10:58:23.91 ID:kRzspdc6.net
今年の一月に買って現役中

メモリ不足とか不満もあるけど愛用してるよ

341 :sage:2011/11/23(水) 20:42:21.64 ID:Ky1YmWNX.net
メモリ不足だけが、ホント惜しい!
アプリ入らねぇーーー

342 :名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 04:29:53.73 ID:4eC9zW+A.net
昨日、都内で新品を購した者です。
いい意味で必要十分な性能というのが、第一印象。
解像度と文字の大きさのバランス。適度な液晶の明るさ。
臺灣メーカーで1年保証あり。

なかなかいいです。この機種。GPSの精度に感動。
MicroSDカードを活用して、まずは自宅やWifiから始めて、いろいろ試してみます。
Rajikoはまともに作動しないけど、Raz@koが大活躍です。

343 :名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 23:47:04.57 ID:geNaNEjJ.net
あと一ヶ月で購入してから一年か...

酷使し続けたせいでだいぶ傷が
てか付属のカバーケースがボロくなってきたな

344 :342:2011/12/11(日) 18:15:06.53 ID:vD9WOPLi.net
使い勝手いいし、自分なりの設定して愛着沸いてきた。

中華フォントが唯一気になる点だが、如何せん素人なので、ショップに持ち込んでお願いしようかと思う。

345 :名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 17:06:49.16 ID:vYh24IdD.net
>>344
好きな字体の日本語フォントを探して 該当のスマートフォンの日本語に上書きでいいんだけど

お店に頼んで 人間関係を築くほうが面白そう

346 :342:2011/12/29(木) 23:56:21.06 ID:s8GQoNbI.net
>>345
>お店に頼んで 人間関係を築くほうが面白そう

餅は餅屋に頼むのが一番。そうしようと思っています。

347 :名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 00:45:33.77 ID:AytIKqVI.net
いまさらだが、今年になって入手。HARDOFFで15,750円。
Lenovoのヤツとか出ている今では、この値段はちょっと微妙かも

ところで、カスタムROM入れた人いる?

  ttp://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=1228

このへん見ると、ViewPad7ベースのカスタムROMとかCM7とかあるようですが。


先駆者が居れば、どんなもんか聞いてみたいんです。


348 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 02:10:15.88 ID:Dd0qcWiK.net
久々に来たけどまだ使われてるねぇ。

>>347
カスタムROM入れてる。と言うか、入れないと容量不足がひどいw
ViewPad7ベースのROMは色々試してみたが、どれも似たような感じかな。
一部無線が認識しなかったのがあったが… (確かEUViewPad)。
今はFlintFire_v1.0のkernelをBlueLitmus v0.3に置き換えた物を使ってる気がする (もう忘れたw)
CM7.1は試してないけど、気が向いたらやってみようかな。

カスタムROMを入れる主な利点は
・600MHz→864MHz のオーバークロック (806MHzで良く動かしているが安定)
・Apps2SDに対応しているROM (kernel) なら容量不足がかなりマシになる
と言ったところ。

前はFroyoの「SDカードへ移動」とかLink2SDでシコシコ移動してたけどすぐに
容量不足になるのは皆さん御存知の通り。Apps2SDならFM600でも相当入るようになる。
(アプリ用パーティションが500MBぐらい消費されているw)
これだけでもカスタムROMを入れる価値はあると思う。

349 :347:2012/01/27(金) 01:14:57.91 ID:8nRXnaNv.net
>>348

ありがとうッ!

とりあえずいろいろ試してみて、kwbr 1.2 + BlueLitmus v0.3にしてみた。
kwbr 1.2は、b-mobileのSIMでアンテナピクトが立つのがいい感じ。
(標準ROMや他のROMはダメだった)

日本語非対応だけど、MoreLocale2インスコと他のROMからSetting.apkとか
コピーしたら、ほとんど日本語で使えるようになってかなり満足。

ただframework-res.apkはうまくいかず、apktoolと格闘中。


> 一部無線が認識しなかったのがあったが… (確かEUViewPad)。

どうもmisc2パーティションにあるWLAN設定ファイルがマズいみたい。
  コレ → /misc2/wifi/wpa_supplicant.conf
このファイルを一度削除して再起動・WLAN再設定すれば繋がるハズ。

私も色々ROMを入れ替えしていたら、標準ROMでもWLANが繋がらなくなって
アセったが、上記手順で復活したっす。

ROM入れ替えても、misc2は書き換わらないのが原因っぽい?

350 :名無しさん@3周年:2012/04/20(金) 00:50:13.37 ID:LohZ+cNX.net
保守

351 :名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 18:06:27.40 ID:wwy7RJGB.net
>>231
多分もう見てないと思いますが…
全く同じ状況で文鎮化してしまいました
viewpad7のnb0ファイルをインストールしようとしたらPIDが違うと怒られるし、
カスタムROMを入れようとUSB接続のdownload modeで繋いでも、SLUTがデバイスを認識してくれません orz
(HS-USB driverで繋がってます)

誰かヒントください…

352 :名無しさん@3周年:2012/06/13(水) 00:13:41.22 ID:Tm5EkQI2.net
症状が微妙に違うと思うけど、設定画面から初期化したら文鎮化しちゃいました・・・
初回起動の「Androidをタップしてスタート」画面で、ドロイドをタップしても反応せず、
先に進むことができなくなってしまいました。
たぶんROOTとって標準アプリとか消しまくった状態で初期化しちゃったせいかな。

353 :名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 07:52:49.17 ID:r3iqPwcT.net
さすがに手放そうかなあと思えてきた。

91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200