2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【android】aPad Camangi FM600【aPad】

1 :ganniniang:2010/12/07(火) 15:38:24 ID:wIMSPrAc.net
●サイズ
* 長さ: 110mm
* 幅: 179.4mm
* 厚さ: 11.05/11.25mm
* 重量: 380 grams

●システム情報
* OS: Android 2.2 (Froyo)
* CPU: Qualcomm MSM7227 600 MHz
* 内部メモリー: 512MB RAM/512MB ROM

●ディスプレイ
* 7” WVGA (800x480) マルチタッチスクリーン
* Multi-touch here means 『simulated multi-touch』and effect will depends on each application's capability.

●インターフェイス
* 着信音: MP3/MIDI
* 音楽: 3GPP/MPEG-4/MP3/OGG/ WAVE/MIDI
* 映画:H.263/H.264/MPEG4
* 写真:JPEG/ GIF/ PNG/ BMP/WBMP
* eBook:EPUB

41 :名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 10:36:35 ID:+j6auOIY.net
そのあとは

42 :名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 10:40:18 ID:ilwoIth5.net
APNを入力
「認証タイプ」も重要らしい
ASAHIネットを使ってるオレの場合PAPでつながった

43 :名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 10:43:21 ID:+j6auOIY.net
そのAPNを教えて頂きたいんですけど

44 :名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 10:47:14 ID:ilwoIth5.net
APNはプロバイダによって違います

45 :名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 10:52:59 ID:+j6auOIY.net
えっ そうゆうことなの ソフトバンクのデータ通信用SIMだけど
プロバイダーが関係あるの知らなかった。
ありがと。一から調べ直します。

46 :名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 11:40:25 ID:s02Pwl6k.net
>>37
付属のマニュアルは日本語だよ

47 :名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 12:08:17 ID:s02Pwl6k.net
これ、スリープからの復帰って電源ボタンしかない?
画面タッチで復帰できるようにできないかな…

48 :名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 15:05:50 ID:1fVyGrrF.net
≫46
レスポンス ありがとうございます。


49 :名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 16:19:27 ID:ZxiQsvQ9.net
ヤフオクで買ったの届いたぜ
週末は遊び倒すぞ。しかしマニュアルが雑だな

50 :名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 17:57:47 ID:3Nh0RElb.net
22日から順次発送とか…遅いな。
今年のクリスマスプレゼントになりそうだ。

51 :名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 18:16:16 ID:jMsTQbF5.net
メール来てた。20日から発送て聞いてたのにな まったく残念な対応です。



52 :名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 18:25:28 ID:OpLnaZGu.net
エロい方、教えて下さい。


カマン痔の購入を検討しとります。

Galaxy Tabではなく、カマン痔を選ぶと幸せになれるでしょうか。

ちなみに利用は、外出先でWEB、メール、テザリングを考えています。



53 :名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 18:52:46 ID:jMsTQbF5.net
エロい方ならFlashムービー対応の奴が宜しいかとww

54 :名無しさん@3周年:2010/12/18(土) 23:37:53 ID:WPesEJFd.net
イーモバイルの赤SIMがつながらね。。。
D25HWに刺さってるやつを移植しようと思ってたのだが、
電話番号は認識するがネットに繋がらん・・・
諦めてWiFiで繋げって事かいな?

55 :名無しさん@3周年:2010/12/19(日) 11:49:57 ID:Dwlmi2i2.net
Hybrid W-zero3の3G SIM刺さってるのは認識するけど
アクセスポイントが設定できねえ。なんで?

56 :名無しさん@3周年:2010/12/19(日) 17:14:48 ID:TMasxq80.net
とりあえずアクセスポイント入力の時にメニューボタンを押さないと
入力するメニューが出ないことは分かった。
別に買ってたb-mobileのSIMはAPNとユーザーとパスワード入れるだけで使えたわ。
これからHybrid W-Zero3のSIMも試してみる。

57 :名無しさん@3周年:2010/12/19(日) 17:34:40 ID:f/Q3WOft.net
ハイブリのSIMも簡単に出来た。
APNとユーザーとパスワード入力するだけだ。

58 :名無しさん@3周年:2010/12/19(日) 17:42:16 ID:XV7GxXxD.net
>54
イーモバは 使用している周波数帯が違うとか
SlMフリーと言っても使えるのはDoCoMoかソフトバンクかなんだよな
日本通信はドコモのシムだし
カマンジのホームページに そう言う情報全然無いのな
発売日以降で 更新した内容もないし 酷いメーカーだな。

59 :名無しさん@3周年:2010/12/19(日) 18:18:55 ID:HIAxiHAa.net
詳しいマニュアルはオンラインしかないし。
しかも英語オンリーか。
初心者向けじゃないわな。

60 :名無しさん@3周年:2010/12/20(月) 14:16:06 ID:OWj0fUbW.net
CPUと解像度をギャラタブとおんなじくらいにしてくれりゃ良いのに…

でも今のスペックの方が小奇麗にまとまっている感じはするんだよな。

61 :名無しさん@3周年:2010/12/20(月) 14:55:19 ID:5ir8rOHT.net
来年にはGALAXY Tabと同程度のWebstation2が出るよ
ttp://www.gapsis.jp/2010/09/camangiandroid2webstation-2camangi.html

62 :名無しさん@3周年:2010/12/20(月) 15:09:27 ID:HRZfltMf.net
FM600買う人ってsim差し込んで二台目モバイルとして使う人が殆どだよね?

63 :sage:2010/12/20(月) 19:33:25 ID:7J/REL8H.net
俺は例外だな。
A-GPSが使えるみたいだから失効したプリペイドsim挿して使ってる。
ネット接続はモバイル・ルーター・・・あ、sim返却しなきゃ

64 :名無しさん@3周年:2010/12/20(月) 21:11:26 ID:AJWC3IwH.net
600MHzだけど中華タブレットみたいなストレスないぜ
それより、画面オフのときフライトモードにしても3Gオンにしても電池消費があんまりかわらんのは何でよ

65 :名無しさん@3周年:2010/12/20(月) 23:22:34 ID:Il+Q1Fbn.net
ここ、android初心者が多いみたいなので、置いときます。

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1012/20/news012.html

66 :名無しさん@3周年:2010/12/21(火) 02:07:56 ID:gwHdHLLb.net
とにかくこの中華フォントをなんとかしたいな
これじゃみっともなくて、人に見せびらかせられないよ

67 :sage:2010/12/21(火) 08:39:19 ID:Pz6ZDUef.net
画面左に縦に4つ並んでるアイコンエリアの呼称はは何ですか?
アイコンの入れ替えや削除って、どのように操作するんですか?
ウィジェットとは別扱いですよね

68 :名無しさん@3周年:2010/12/22(水) 00:48:48 ID:bfu6jhZX.net
やっと22日だ。サンサーラさん ガバッと発送してよね 待ってるよ。

69 :名無しさん@3周年:2010/12/22(水) 01:30:41 ID:0WHLyOSx.net
12/8に予約した九州のショップからは、未だ音沙汰なし・・・。
届いた人、うらやましいわ。

70 :sage:2010/12/22(水) 01:50:38 ID:uC6gzFz6.net
九州天神ビックカメラ裏の駄菓子屋みたいな店舗で買った。
予約は12月第一週だったか。店員は12/10入荷と勘違いしてた(別の製品?)
結局17日に入荷で即日完売(第一次予約分?)らしい。1次入荷は8台と小耳にはさんだ。
予約して未だの人は2次入荷分だろうね。海の向こうから一旦東京に入って地方に配分させる。
的な的な会話を耳にしたよ。小さい店だから


71 :名無しさん@3周年:2010/12/22(水) 20:52:39 ID:t5aYDFR+.net
サンサーラからやっと発送メール来た。明日届くかな。

72 :名無しさん@3周年:2010/12/22(水) 21:10:03 ID:qFJC5jtV.net
まだメール来ねぇ…

73 :名無しさん@3周年:2010/12/22(水) 22:35:02 ID:kzmo8rGa.net
こっちも、サンサーラから発送メールきたぁ。
明日にも届きそう。楽しみだ。

74 :名無しさん@3周年:2010/12/22(水) 23:33:08 ID:0WHLyOSx.net
>>69 です。
明日発送予定とのこと。年末の海外旅行に持っていけるわ。ほっ。
秋葉原でも23日入荷ってショップがあったので、
年内にもう一度、メーカから出荷があったんですね。


75 :名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 14:08:23 ID:58+h194K.net
お昼に無事、到着して、、willcom,core3GのSIMも設定出来て、快適に使えてます。


76 :名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 15:57:22 ID:+OWmaSJ7.net
遅めに予約したから年内は無理なのかな(T_T)

77 :名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 16:35:51 ID:Vbu3MvEp.net
サンサーラから今朝届いた。
サクサク動いて良い感じ。
作り込みはしっかりして

78 :名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 16:38:34 ID:58+h194K.net
FM600から、初書き込み
なかなか快適だな

79 :名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 17:15:34 ID:v4kYmZEf.net
漢字のフォントはどうですか?

80 :名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 18:46:21 ID:YlUMLYyh.net
>>79
漢字フォントは中華な感じです。

あと既出だと思いますが、CPUの関係でFlashを再生できないのが弱点だと思います。

81 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 19:11:21 ID:A2PyZiB0.net
Flashを再生できない?
じゃiPad以下じゃん

82 :80:2010/12/23(木) 19:47:19 ID:YlUMLYyh.net
>>81
Flashが再生できないのでニコニコ動画は再生できませんでした。
ただそれでも、YouTubeは再生できるので、それなりに使えるとは思います。

83 :名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 21:18:43 ID:+OWmaSJ7.net
今日も発送メール来なかったら泣ける。
そんな予約数いってるのかよ…

84 :名無しさん@3周年:2010/12/23(木) 21:24:20 ID:58+h194K.net
最初からインストールされてる、ナビアプリ けっこう使えそう。

85 :sage:2010/12/24(金) 09:39:19 ID:pJbljDyO.net
歩行ナビにには十分使える。音声案内が恥ずかしいけど。


86 :名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 12:42:56 ID:vOH7P6Jr.net
ナビアプリの音声は、MENUボタンで、ミュート出来ますよ。

87 :名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 19:41:52 ID:JVAdGH7u.net
音沙汰なさすぎワラタ…

ワラタ…

88 :名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 20:52:02 ID:vOH7P6Jr.net
中華フォントを簡単に入れ替え出来る方法ありませんか?

いま、SDK入門読みながら、格闘中なんだけど(^^;)

89 :名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 22:43:03 ID:cw4FiH10.net
今日もメール来なかった…
今年は無理かも

90 :名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 23:34:48 ID:0oVmCfVt.net
問い合わせたら23日発送予定って言われたのに、今日も発送メール来なかった・・・。

91 :名無しさん@3周年:2010/12/25(土) 01:54:20 ID:Vgw3a2vZ.net
>>88
root化してroot exploreで上書き

92 :名無しさん@3周年:2010/12/25(土) 09:15:13 ID:uUFYhQBt.net
root化かぁ。初心者には敷居が高いな。

ググったら、、http://blog.23corner.com/2010/08/30/universal-androot-1-6-2-beta-5/
これで、FM600を簡単にroot化出来るものなんか?

93 :sage:2010/12/25(土) 17:19:43 ID:P9M5R2FA.net
simejiのキーパッドが使用者の意図に関係無く出てくることがある。
画面上に入力欄があるわけでも無いのに。
simeji、OS、起動中のアプリ、どこに原因があるのやら

94 :sage:2010/12/25(土) 18:56:34 ID:P9M5R2FA.net
BluetoothのHIDプロファイルが無いのが痛い
ってか、何で入れてないの?

95 :名無しさん@3周年:2010/12/25(土) 22:05:00 ID:b1+MRj07.net
今日もメール来ないなー…

96 :名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 01:03:39 ID:UPEVrud9.net
つーか、ヤフオクでフツーに買えるぞ。
サポート期待できないならヤフオクで買っとけ。

97 :名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 01:15:54 ID:qU4hnyJz.net
いやすでに予約期間に振り込んだからしょうもない

98 :名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 14:38:55 ID:1TYUphIr.net
>>92
できなかった

99 :名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 14:42:21 ID:1TYUphIr.net
>>92
できなかった

100 :名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 17:59:40 ID:qU4hnyJz.net
もうなんかSIMフリーのiPhoneが気になりだしてきた。
amazonで注文して発売日に届かなくて店頭行ったら普通に積んでた時くらい虚しい。

101 :名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 18:01:03 ID:1TYUphIr.net
>>92
色々試してみた

Z4root 1.3.0 で可能だった
SDK で接続まではいけた

いらないアプリ消したいんだけどパーミッション変えて
普通にアンインストールできるか試してみる

102 :名無しさん@3周年:2010/12/26(日) 22:04:49 ID:qoEAVRoM.net
電源,データラインが、miniUSBって、良いですな。
FM600

103 :名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 01:03:06 ID:afUjZRIO.net
Z4root 1.3.0 でroot取得
SDK で接続でいじくれました

間違えてランチャー消してあせったけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1322163.jpg
現在こんな感じ

104 :名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 11:20:21 ID:vzp67O6J.net
最近届いた人いる?

105 :名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 11:36:20 ID:PotZxx1H.net
ATOKを入れてみた いい感じの立て位置ソフトウェアキーボードで、simeziには戻れなくなりそうだ。


さて有料は、いくらになるかな?

106 :名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 12:14:59 ID:vzp67O6J.net
生産の遅れで来年とか

107 :名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 16:37:18 ID:4NYkt8rQ.net
"FM600""0120"でググってでてきた小さい店で在庫あるらしくて、
明日着でゲットできそ!

108 :名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 20:44:44 ID:KqBE/Q1u.net
>>103
いいなぁ。どっかにZ4root落ちてませんか?
アンドロイドマーケット、カマンジマーケットで検索してもヒットせず。

俺も、標準カメラアプリのアイコン変えたいなぁ。
標準のカメラアイコン ぱっと見 なんだかわかんない。



109 :名無しさん@3周年:2010/12/27(月) 23:54:29 ID:4Mi0Qnly.net
発送メールキター!!
でも明日から旅行・・・発送があと1日早ければ・・・。


110 :名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 00:29:30 ID:qJytNSjz.net
どちらでかわはりましたん?

111 :名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 18:01:21 ID:v/qmcca1.net
>>108
ttp://www.filecrop.com/z4root.1.4.html
のファイル一覧内にある「z4root.1.3.0.apk」とか、
その右にあるリンクを適当にクリックしていたら、
「z4root.1.3.0.apk」のダウンロード画面になった。

自分の場合は45秒待つとダウンロードできるという画面になり、
そこで45秒待ったらダウンロードできた。
ただ、さっき再現しようとしたらなぜかその画面が出てこなかった。
何か仕掛けというか、制限があるのかも。

あとは他のリンクをクリックしていたらギリシャ語の画面になって、
そこから「z4root.1.3.0.apk」をダウンロードできそうな感じだった。

なお、もしかして何か怪しいものが仕込んであるかどうかとか、
そのへんは底辺初心者の自分にはまったく不明。w
自己責任でどうぞ。

ちなみに自分はFM600では怖くて使えなかったので、
SmartQ V5-II(Android 2.1)にインスコしてみたところ、
ターミナルエミュレータで「su -」としたら警告画面が出たりして、
「#」になったので、一応使えるみたい。

ただその後どうしていいのか、そのへんは底辺初(ry

112 :108:2010/12/28(火) 18:58:04 ID:LL01/4M3.net
>111
情報ありがとうございます。

root化はしばらくはガマンしときます。
他のとこを読んで 失敗談で、端末が動作不能になり
文鎮化したとかあったので 初心者が不用意にするのは止めときます。

113 :名無しさん@3周年:2010/12/28(火) 22:08:54 ID:dl5BnpYq.net
>112
↓のリンクからDownload Nowクリックしたらいけんよ
ttp://www.filefront.com/17562655/z4root.1.3.0.apk/

人柱でやってみたらroot化問題なくできた。
no rootでroot解除もできるから大丈夫だと思いますけどそれは自己責任

次はROMのバックアップしたいんだけどコマンドで reboot recoveryでリカバリモードで
再起動できるんだけど画面が enter recovery mode で止まったまま何の反応もしない。。。
左下のリセット穴で再起動できるけど。。。

情報求む

114 :名無しさん@3周年:2010/12/29(水) 13:05:57 ID:AG69ilY1.net
z4rootとroot explorerでフォント変更できた
もう元には戻れないな


115 :名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 17:17:51 ID:gKvVumCR.net
今朝起きたら、スリープから復帰しない。
初リセット。

116 :名無しさん@3周年:2010/12/30(木) 23:09:57 ID:1wrB+ChU.net
起きてないじゃん

117 :名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 09:31:27 ID:nr2y3/Xq.net
液晶画面横のタッチボタンのバックライトを制御できませんか?
消えるの早過ぎで 夜間は 点いたままが良いんだけど

118 :名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 15:55:39 ID:Jsa9h96G.net
一週間使って気がついたんだけど、向かって右側のスピーカー音出てなくない?!
これって初期不良。
皆さんのは、音でてます?



119 :名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 16:50:28 ID:nr2y3/Xq.net
ちゃんとステレオで鳴ってますよ
初期不良ですね 残念

120 :名無しさん@3周年:2010/12/31(金) 20:52:00 ID:MPEs1kyp.net
ただの不良品では?

121 :名無しさん@3周年:2011/01/01(土) 04:03:25 ID:hQ8RajgT.net
Xpedia用のこのヘッドホンはFM600で同じ動作してくれるのだろうか?

製品名 MW600
メーカー Sony Ericsson
対応プロファイル A2DP、AVRCP、 HSP、HFP

Bluetoothでの音楽再生・音楽のタイトル表示機能・着信時に発信者の電話番号/氏名を表示

http://ipodtouchlab.com/2010/05/bluetooth-sony-ericsson-mw600.html

122 :名無しさん@3周年:2011/01/02(日) 18:47:28 ID:iA0ecI6j.net
日本の初期ロット何台放出したんだろ?
TwitterでRAMが足らんていう書き込み多いな。

123 :名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 00:03:09 ID:3lzSeajt.net
それ以前にTwitterでcamangiとかfm600を検索しても
発言自体が異様に少ないのがある意味すごい

124 :名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 00:28:51 ID:1/1ms3yc.net
>>123
googleリアルタイムの方がtwitterそのものの検索機能より使えるぜ

125 :名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 06:16:06 ID:C2bFbo14.net
販売店の発表、Twitterの発言見てると、企業で沢山買ってるらしいから、
正月休み明けてからじゃないかな。色々と苦情が出て来るのw

126 :名無しさん@3周年:2011/01/03(月) 18:34:53 ID:ne/CDP86.net
兄弟機

http://www.viewsonic.com/products/viewpad7.htm

127 :名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 16:53:12 ID:8d1sXvAK.net
漸く発送メール来たし。
明日が楽しみだ。

てか全然レス無いね。
みんな語ること特に無いのか。

128 :名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 09:51:44 ID:ienMuadi.net
昨年末に届いて、電車通勤中の端末として活躍してますよ。>FM600

不満は、画面タッチの位置検出の誤差が、ipod touchより大きい感じ。
今まで、ipodtouchで慣れてる指タッチで、触ったとこが微妙にずれる
んだよなぁ。補正出来ないのかな?

129 :名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 13:41:19 ID:8mcTNgB1.net
APN設定はしたんですけどこれAPN認証っていうのはどれにすればいいんですか?
あと、一応インターネットに繋がったのに右上の電波強度マークに?が付いたままなんですけど
どうやったら普通に表示させることが出来ますか?

130 :名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 23:43:48 ID:Ty/Nx48B.net
z4rootでroot化できないな・・・。
途中で画面きえちまうんだが、ほっとけばいいのか?

131 :名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 23:44:56 ID:8mcTNgB1.net
今日一日遊んでみたけど、意外と使い勝手が悪いような…
Xperiaと違ってサクサク動くのはいい感じだけど、
なんかネット接続するたびに「ネット接続されていません」て警告文表示されて
その裏で読み込んでページが表示される感じなんだがこれは俺だけなんだろうか。

132 :名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 00:04:59 ID:NuW81KoN.net
みんな少しずつ悩みを抱えてるみたいだな
自分の場合、必要ないのにSimejiキーボードが勝手に出てくることがある
文字入力欄なんか全然ない画面、例えば設定の画面やホーム画面でも
常にではないんだけど、イラッとする。
Simejiでなく「Graffiti」にしたら・・・やっぱり出てくる。

それ以外は不満ってほどの不満は無いな。



133 :名無しさん@3周年:2011/01/07(金) 00:47:05 ID:IqJPJmye.net
今日届いてずっといじってたけど、すげー満足。
googleMapのナビゲーションって精度もよくて使える。
7インチだと片手で持てるのがいいね。
プリインアプリだけでも結構いろいろできるね。
OFFICEとPDFがいじれるのはいいかも
付属ケースも意外に便利

残念なのは液晶解像度と糞フォントかな。
ここまで作ってるんならフォントくらいちゃんとしてほしかった。
あとは↑で書いているひといたけど、IMEがたまに不審な動きをする。

中華パッドやluvpad使ってきたからアンドロイドマーケット使えるのは
こんなに快適なもんかと実感した。

134 :105:2011/01/07(金) 17:51:12 ID:s0wWyBvz.net
ATOKトライアル、アンドロイドマーケットからダウンロードするには
FM600にdocomoのSIMが入ってないと駄目なんだねぇ。
知りませんでした。
早く有償化、公開すれば良いのに。

135 :名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 10:30:23 ID:X6AC1WpT.net
おおむね満足なんだけど、
タテ持ちとヨコ持ちで文字の縦横比が変わるのが気になる・・・。
あとはb-mobileのSIMを入れたけど、アンテナが×のまま・・・。
通信は出来ているんだけど、気持ちが悪い。


136 :名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 10:37:16 ID:23GMeiGQ.net
アンテナ俺だけじゃないのか。
他の人のレビュー画像とか見てると普通に表示されてるから
なんだろうなーと思ってたわ。

137 :名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 21:42:36 ID:XyQW0XYN.net
b-mobileのSIMカードを後から入れたらAPNの設定できないんだけど。

138 :名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 22:34:11 ID:6R2Xvdd/.net
アンテナは通話可能SIMさすとでるっぽい。
日本通信だとダメだったけど、xperiaのsim挿してみたらアンテナ点いた。



139 :名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 23:20:15 ID:XyQW0XYN.net
自己解決

140 :名無しさん@3周年:2011/01/08(土) 23:57:37 ID:X6AC1WpT.net
>>138
なるほど、仕方がないということでスッキリしました。

取りあえず液晶保護・・・ということで保護フィルム探したけど、
液晶部分だけならlibretto W100用がちょうどよい感じ。
他の7インチ用は、ちょっと小さかった。



141 :名無しさん@3周年:2011/01/09(日) 00:01:36 ID:hJseml1o.net
ああ・・・完全に固まった。電源長押しでも落ちない…。
物理的でもいいから電源落とす方法って何かないですか?
バッテリー切れるまで放置しか思いつかない…

91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200