2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

kindle touch 総合

1 :名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 12:04:21.56 ID:c3IqtMC8.net
Kindle touchについて


114 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 17:21:19.62 ID:HwrZo8fX.net
間違えて移動しちゃった時とかにbackキーで一つ前の状態に戻るのは
touchにもあるの?

115 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 18:46:46.55 ID:UqsHKUMU.net
画面の左端タップで戻る

116 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 19:27:01.60 ID:oVh4W3/5.net
>>115
menu -> back button のほうでは?
とりあえずチートシートが欲しいので探してる。

あと、pdf は 600x800 の mobi でなんとか読めないことはない感じだが、
ChainLP w/ kindlegen だと変換に時間がかかり過ぎるのが難点。うーん。

117 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 11:55:47.12 ID:OjwHEj1O.net
まだ日本から買えねえの?


118 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 12:55:25.42 ID:BZ/Su1lg.net
>>117
買えるよ。International 版のほうを選択。

119 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 15:09:00.25 ID:oH8zvVD8.net
3Gェ…

120 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 22:18:02.31 ID:4LOBHy5q.net
今日届いたからさっそくつかってます。
ユーザーズガイド読んでもわかんなかったんですが、
文字のインサートってできないの?

ABCE

って書いちゃって間違いに気づいてCとEの間にDをいれて

ABCDE

に直すって事が。



121 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 22:49:01.69 ID:pSwlHOBZ.net
>>120
それできないってプッスマで言ってた。

122 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 22:58:05.24 ID:4LOBHy5q.net
>>121
Oh boy!
ありがとう、機能的な意味でがっかりだけどそんなに使わないから諦めますね

kindle 3から乗り換えたら、連語選択のやり方戸惑ったっす。
長押ししてからドラッグすんのね、ふぅむ

123 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 00:07:45.27 ID:CCMQjELC.net
>>120-122
普通にCとEの間をタッチしてDって入力すればできるのでは…?
そういうことがやりたいのではない?

124 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 00:32:11.22 ID:r6OkIqMo.net
>>123
あ・・・こんな狭い隙間タッチするって発想が無かった
方向キーが無いなーって探してた
感謝感謝。できたできた


125 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 02:55:43.29 ID:xbFdcxVW.net
米アマゾン、日本で電子書籍端末発売 ドコモから回線
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E2E2909E8DE3E2E2E0E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

>ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない。
>主力端末はアマゾンが昨年11月に米国で発売した「キンドルタッチ」になるもよう

126 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 08:47:29.41 ID:GWJsc12R.net
>>125
へえw余りにコンテンツが少ないと困るし、ソースが日経だけど
とりあえず楽しみだね〜

127 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 08:58:42.52 ID:gPZACOS1.net
角川が筆頭に書かれているということは
品揃えが他のデバイスと大差ない可能性もあるなあ。


128 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 10:27:22.30 ID:ldgyWsfF.net
日経はまた飛ばし記事書いてんのー

129 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 10:35:07.08 ID:e4IMV30r.net
>>125
うぉぉ
ちょっと前にtouchをポチった俺は早まったのか

もう、出荷されたからキャンセルできないし

130 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 12:17:26.35 ID:q02YIdRr.net
amazon.co.jpでKindle Store始まったら
普通にamazon.co.jpでKindle登録しなおせばいいだけのこと。
日本語フォントとかファームアップはまた別途どこのamazonでもできるだろう。
日本専用ファームなんてありえん時代だし。

131 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 13:36:25.61 ID:3G8411yr.net
故障の時の応対が co.jpで買うほうがラクなぐらいかな。
そういう自分はtouch用にGIFT CARDのチャージしてた分があるから、
買えなくなる前にcomで買わないとえらいことになる。
まだ160ドル以上残ってるんだよね〜orz

132 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 17:22:54.91 ID:e4IMV30r.net
もし、日経の記事通りなら
3G通信料がAmazon持ちで、kindle本体は1万数千円なので
やっぱり、こっちに魅力を感じる



133 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 17:42:28.62 ID:ALUXW0r1.net
ソフトバンクはどうなんだろうな。
日本のTouch3Gがドコモのみなら、
やっぱり米尼Touch3Gとは
何かしら違う設定を色々ぶっ込んでくる可能性も高いんだろうか。

134 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 21:09:16.63 ID:kmfxGjvY.net
3Gキンドルを買って紐付けしちゃうと本の値段が2ドル相当高くなるんでしょ?
wifiキンドルの方がお得だと思うけど??

135 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 21:18:01.73 ID:Xe47Vs9T.net
単にAT&Tとのローミング契約パートナーがdocomoだという以上の意味はないと
思うけどなぁ。

136 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 21:30:26.17 ID:q02YIdRr.net
ドコモが売り始める前のブラックベリーみたいなもん。
ドコモは土管なだけ。

137 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 23:04:31.51 ID:IpX5975a.net
>>136
それどういう意味?

138 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 00:41:58.04 ID:JvlmGdUW.net
touch届いた。
小さくていいね〜。
それと、kindle3使ってたんだけど、3の物理キーよりも文字打ちやすい気がする

139 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 01:13:38.63 ID:OxEauuoA.net
>>135
現状ならdocomoもsoftbankも両方使えるから、
両方とローミング契約してるだろ

140 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 06:25:16.41 ID:sw+v2z8u.net
日本から直接買えるようになったみたいだけど、個人的にこの広告が意外と気に入ってるんだよなw

141 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 14:45:20.58 ID:kvvs3hA3.net
>140
値段が安い上に勝手にスクリーンセーバーが変わる機能が追加されてるようなもんだしな。Daily Dealとかも教えてくれるし。
日本国内で発売したら広告版も広告出なくなるとかないよな?

142 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 14:58:11.69 ID:MxtWwZ5z.net
>>141
楽天みたいに蟹を抱えたガキの広告が一面に出たら嫌だな。

143 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 22:08:58.02 ID:EN7vwMYz.net
>>141
amazon.comアカウントからKindle登録切り替えたりしなければ大丈夫。

144 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 23:09:53.22 ID:JvlmGdUW.net
pdf表示した時に任意のページにジャンプてどうやるの?
上の方タッチしてもツールバーがでないのだけど…

145 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 06:34:45.84 ID:81Gola+h.net
>>144
上押して、Menu → Go To → Page or Location では?

146 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 11:31:36.53 ID:+SjXc5Jr.net
なんで現在位置表示はパーセントでも出るのに移動はロケーションとかいう意味不明な単位でしかできないんだよ…
普通にパーセントで移動させてくれよ。

147 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 13:03:12.40 ID:QkDJawPZ.net
中の人が百分率の暗算めんどいからじゃね?

148 :日本経済新聞:2012/02/13(月) 13:12:39.17 ID:fkqB84pm.net
インターネット通販で世界最大手の米アマゾン・ドット・コムは4月にも電子書籍端末「キンドル」を日本で発売する。
NTTドコモから回線を調達し、携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする。価格を1万数千円に抑え、
電子書籍サービスの顧客獲得につなげる。ドコモ回線のほか、一般の無線LANも選べる。
ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない。
アマゾンは角川グループホールディングスなど出版各社とコンテンツ供給の契約交渉を進めており、
一部の出版社とは大筋で合意。4月には講談社など複数の出版社が電子書籍の共同管理会社「出版デジタル機構(仮称)」を設立する。
アマゾンはコンテンツ確保へ同社と一括交渉する。



149 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 13:44:21.21 ID:luvxNBcJ.net
>>146
それどういう意味?

150 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 13:58:28.73 ID:+SjXc5Jr.net
>>149
書いたままの意味だが…

151 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 14:03:02.92 ID:luvxNBcJ.net
>>150
あ、そういう意味ね。
ページでも移動できるじゃん。

152 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 14:06:28.07 ID:iavMYS+u.net
>>145
上の方を押してもpdfだとツールバー(Menuボタンとか)自体が表示されないのよ。
もしかして開いてるpdf自体が何か特殊なのかな?
あとで別のpdfファイルで試してみますわ

153 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 14:26:07.89 ID:gX6Q+euz.net
>>151
キンドルストアで買ったのですらページで移動できない本もあんだろ
なんでページ表示/移動がない場合の代替がパーセンテージじゃなくてロケーションなんだって話でしょ

>>152
普通はpdfでも表示されるよ

154 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 15:10:24.36 ID:S1FyV7ry.net
表示完了が遅い、重いPDFはあるみたいだね。
ページが表示されて、英和辞書を使おうとしたら最初全然反応しないで焦ったことはある。

155 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 16:18:55.88 ID:luvxNBcJ.net
>>153
へー、そうなんだ。
気付いてなかった。

156 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 06:55:08.80 ID:+SNeslOr.net
Amazon.com見ても日本を発送先に選べるのが見当たらないのだが、
本当に直接買えるの?
買えた人の商品urlを教えてたも

157 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 07:15:34.37 ID:DWPq+EP9.net
だめだな。。。。。やめておいたほうがいいと思う。

158 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 10:30:45.29 ID:lcc30Va4.net
>>156
http://www.amazon.com/dp/B005890FUI/

159 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 15:07:11.36 ID:rz/mvunh.net
結局、3G版は2万円くらいになるみたいだな
海外から買った方が安そう

160 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 15:17:13.50 ID:TqTn5SH4.net
>>159
どうして分かるの?

161 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 17:06:57.22 ID:rz/mvunh.net
>>160
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1202/14/news062.html
まぁ、推測だけどな
ただ、Amazonがそんな価格で売るとは思えないから、俺は18kくらいだと思う

162 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 17:21:36.56 ID:49tWJE0h.net
その値段で売って、
"白黒ながらネット無料で使い放題な端末"
だと勘違いした消費者を大量釣りするつもりなんだろうか…

163 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 17:23:29.31 ID:49tWJE0h.net
あ、でも万が一閲覧制限なしの3Gならむしろ欲しいな

164 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 17:42:34.59 ID:DWPq+EP9.net
月1,280円ですw by ドコモ (2年縛りやんよ)

165 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 17:44:52.75 ID:TqTn5SH4.net
>>161
サンクーベリマッソス

166 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 22:30:05.65 ID:bIN/bZqp.net
>>158
dクス自分の語学力の無さに絶望した一方で勢いでポチってしまたw
国産リーダーでもいいんだけど、値段高杉なんだよね。
自炊PDFを勤め先で堂々と見る予定。

167 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:35:46.82 ID:/xRuuYsk.net
>>166
不良品届いたらどうするつもり?
結構、不良品あるみたいだけど
てか、自炊に向いてないって分かってて買ってるんだろうな
てか、洋書読まないなら、国産機の方がいいと思うんだけど
ちゃんとした日本語フォント入ってなかった気がするし

168 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 02:33:31.17 ID:0VHQMjfj.net
>>166-167の流れが予想通り過ぎるww

169 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 03:10:27.04 ID:rWWsWlqP.net
日本で発売するやつはさすがに日本語フォントはまともになってるはずだよね?
自炊に向かないってのはどういうこと?
PDFも画像も表示できるはずだよね?

170 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 04:50:19.10 ID:2+ypFbyZ.net
知らずに買ってここで質問するんだから笑える

171 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 05:46:56.46 ID:L3hewedJ.net
不良品厨とか未だにいるんだなw
自炊がどう表示されるかは判って買ってるんだが、
語学力がないから説得力0だよなw

172 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 09:51:00.27 ID:1Y0m2VG9.net
>>169
PDFはポートレイト表示のみ可、画像はokだが画像アーカイブzip非対応に、と
キーボードや無印より退化してるんじゃなかったっけ?

173 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 10:57:31.66 ID:NnAf1Sup.net
あれ、画像も駄目じゃなかった?

PDF は dot by dot で表示する方法が確立されてないので、他機種よりも細か
い文字がきたない。

174 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 12:47:04.96 ID:/xRuuYsk.net
>>171
俺のkindle touchは不良品だったぞ
電話で対応してもらって何とかなったけど、
買うのに苦労してるような語学力ではまず無理だろうな
いろいろと個人輸入してるけど、
故障や不良品で対応してもらうことは意外と多い

てか、上にも書かれてるけど、そもそも自炊目的で買うなら無印だろ
自炊目的なら無印の方が安くて良い


175 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 13:37:37.16 ID:rWWsWlqP.net
しかしタッチの操作性、音声読み上げも捨てがたい
本文よみながらオーディオブック聞くとかしたいし
日本で発売してからも少し様子見だな

176 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 15:17:38.36 ID:8dzLVyB/.net
いまどき日本語しか喋れん、喋れても日本語に英語少しだけ、なんて不良品もいいところだろ。

177 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 16:23:02.99 ID:NnAf1Sup.net
>>176
自己紹介乙。

178 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 17:20:49.52 ID:XNAK4O13.net
違うって。
>>176は、英語は出来るけど仕事は出来ない派。
もしくは、英語も仕事も出来るけど女にモテない派。
もしくは、英語も仕事も出来て女にもモテるけど人間が腐ってる派だよ。

179 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 18:11:17.88 ID:68/BvfLH.net
自炊の場合、スキャン画像をOCR等でテキスト化までしないと
touch独自の機能の読み上げや単語選択が使えない。

さらにtouchは汎用性の高い、JPEGの無圧縮ZIPの閲覧もできない
kindle4は800x600のJPEG・GIFの圧縮ZIPファイルをフルスクリーンの
dot by dotで閲覧可能。

touchは『自炊の場合』テキスト化までしないとメリット少なく
kindle4で可能な事が出来ないというデメリットまで存在する。

180 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 23:02:39.65 ID:XNAK4O13.net
>>179

         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=?、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i’’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

181 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 00:20:15.18 ID:Cctur8rS.net
2/29-3/12出荷てメール来たんだがポチってからどれくらいのレスポンスで着くもの?Amazon.com はkindle storeの本しか買ったことないもので。

182 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 00:23:00.48 ID:Cctur8rS.net
自炊がそもそも画像スキャン前提なのか?そりはびっくり驚いた。

183 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 00:44:44.38 ID:HUbtN896.net
>>182
それ以外方法ないだろ。
頭いかれてんじゃねーのか?

184 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 05:47:05.60 ID:JQKOkJvq.net
あ、良く見たら現地時間明後日16日出荷の29-3/12お届けだったわw

185 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 08:32:26.43 ID:oxXqGAWd.net
自炊した本をpdfにしたら読めるの?
重いの?

186 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 09:30:30.62 ID:Xb73VMqj.net
自炊ってスキャンのことだと思ってたが最近は定義が広がってるのか?

187 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 11:53:26.20 ID:Ac9M/hcz.net
意味がわかればどちらでもいいよ

188 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 19:20:49.78 ID:cv6JubSs.net
月曜夜ポチって今日昼着いた。
正味3日かかってないゾ。
kindle3の時より早いなぁ。

189 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 19:34:36.91 ID:nFTltKC/.net
画像スキャン以外にも、ペンで文字をなぞって読み取るやつあるよね
一般的ではないけど

190 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 22:29:21.83 ID:cv6JubSs.net
touchはコレクション名を日本語に変えられないの?

191 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 22:56:05.23 ID:exRXcqKA.net
パソコンからおいじりください

192 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 23:20:10.27 ID:oxXqGAWd.net
Epub読めないの?読む方法ないの?

193 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 23:24:51.46 ID:exRXcqKA.net
Mobiにご変換の上ご閲覧ください

194 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 23:29:16.15 ID:cv6JubSs.net
>>191
kindle3にあったcollection.jsonが
touch内にないんだよ>コレクション名

自炊したPDFもkindle3より汚くて読めたもんじゃない。

失敗したか?


195 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 00:48:26.33 ID:UcxdiMdM.net
どうしても外に持ち運んで読みたいってわけじゃなければ
買わないほうがいいなと判断した
画面小さいけどiPod touchで我慢しよう


196 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 02:04:46.11 ID:Qhfg88Rr.net
>>195
どうでもいい表明だなww
大した額じゃないんだから買ってから評価すればいいよ

197 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 10:38:23.80 ID:JCObKjdf.net
普通にeBooks読む分にはコレほど快適な環境ないけどな。
辞書引きも簡単だし。スクロール?なんですか?それ?って感じ。
ページ切り替えはeInkとしては満足してるよ。
辞書検索ポップアップもタッチだけで出来る簡便さが嬉しい。

198 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 12:18:28.03 ID:Es/bWC04.net
ポップアップのウィンドウサイズを変更できるともっといいんだけどな。
あといい加減ハイフン(ダッシュ?)でつながった単語を別々に選択できるようにしてくれ。

199 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 13:15:00.12 ID:UcxdiMdM.net
pdfがどの程度きたないのかしりたいな
ドットバイドットってのはアップデートで改善されるものなの?

200 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 13:22:06.79 ID:F/FdZxlg.net
>>199
某所のチューニングラボでは既に対応しているということは、単に運用ノウハ
ウが貯まってないだけのような気がする。つまり、変換用の適切な設定がまだ
公知になっていないだけかも。

201 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 21:18:57.47 ID:Mru5KnER.net
touch持ってる人教えて。
factory resetかけたらkindle user's guideしか残ってなかったんだが、
あとwelcomeってやつと、もう一つ何かドキュメントなかったっけ?
問い合わせしたんだが、名前がわからないと無理みたいだ。

202 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 22:16:34.50 ID:UV/CsI64.net
1/30に発送されたのにまだアメリカ国内の代行業者にすら届かない
そろそろ問い合わせとかしたほうがいいのかな……
直接購入でもう届いてる人ウラヤマ

203 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 22:36:14.02 ID:F/FdZxlg.net
>>201
Welcome letter みたいなやつかな?いらんと思うけど。それより tss かなん
かのファイルが消えるんじゃなかったかな。

204 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 00:28:08.87 ID:SHp2z9Ki.net
>>201
User's Guideの他に最初から入ってたのは
Welcome xx (自分のアカウント名)
The New Oxford American Dictionary
Oxford Dictionary of English
だけだったと思う

205 :201:2012/02/18(土) 13:12:27.48 ID:Rv7wIEAC.net
>>203,204
THX.
自分の勘違いだったのかもしれん。

206 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 15:22:46.03 ID:vDTUc4eo.net
>>205
Welcom XXXとかデフォルトのドキュメントも
amazon.comのYour Kindle Libraryに格納されるから
そこにあるのがすべてだよ
不安なら確かめてみるのがいいかと。

207 :名無しさん@3周年:2012/02/20(月) 00:41:47.73 ID:wnJveysl.net
日本国内で2万ぐらいで売るのってほんとかね
どこまでバカにしてんのかと
直接アメリカから買ったほうが安いならそっちいくだろ
せめて同じ値段にしてもらわないとな

208 :名無しさん@3周年:2012/02/20(月) 00:44:23.41 ID:o28vCP3H.net
>>207
仮にその値段の噂が本当だとして、そしたら米Amazonからは買えなくするんじゃないの?

209 :名無しさん@3周年:2012/02/20(月) 00:56:34.96 ID:wnJveysl.net
>>208
そんなことが…許されるのか?
もしやったらアマゾン炎上させるわw
3Gとかいらないんだよね
wifiのみのも日本で売るのかな

210 :名無しさん@3周年:2012/02/20(月) 05:11:20.53 ID:+FMiO4B6.net
日本語辞書抱き合わせ2万とかありそうだなw

211 :名無しさん@3周年:2012/02/20(月) 11:54:59.27 ID:PeIN2N55.net
Kindle touchでPDFをドットバイドット表示させる適切な設定って、
結局まだ見つかってないんかな?
せっかくKindle touchとサイズがかぶらないように国産機はPRS-350買ったのに
自炊はそっちの方がキレイなもんだから面白くない。
まあ、kindleはそもそも英語本を安く買うためにかったんだけど、
これだけ表示が汚いと残念。

212 :名無しさん@3周年:2012/02/20(月) 12:07:48.05 ID:EcgUaAS7.net
>>211
MARCH卒程度の能力を持った人間が2〜3時間触ってみれば、そんな設定くらいすぐに探せる。
Fラン卒以下の人間しかKindle Touchで自炊してないってことだろ。

213 :名無しさん@3周年:2012/02/20(月) 12:24:32.70 ID:PeIN2N55.net
>>212
設定を知ってるのなら教えてください。

214 :名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 02:35:45.94 ID:eDzPLYfS.net
>>202
Amazon.com直注文の僕は現地時間2/14→2/17発送→2/20現在東京→2/24お届け予定。
代行なら一ヶ月とか一ヶ月半とか普通に感じるw

188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200