2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Pro/RT】Microsoft Surface Part20【Win8/RT】

1 :名無しさん@3周年:2014/03/14(金) 03:12:56.64 ID:Z04JBmhM.net
前スレ
【Pro/RT】Microsoft Surface Part19【Win8/RT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1390489130/

381 :名無しさん@3周年:2014/04/07(月) 19:42:13.32 ID:NIzUwoA7.net
あいぽんのPANでテザリングしようとするとすぐ切断される不具合がいつまで経っても治らないSurface2

382 :名無しさん@3周年:2014/04/07(月) 20:23:35.39 ID:x7H9F5CC.net
俺のはすこぶる快適だが?
リフレッシュしてみたら?

383 :名無しさん@3周年:2014/04/07(月) 22:43:45.34 ID:HKV7xdZB.net
>>381
てか、たまにあいぽんが認識されないことない?
テザリング機能をONにしてんのに全然見つけてくれない

384 :名無しさん@3周年:2014/04/07(月) 23:47:26.21 ID:zNp+cQnC.net
Wi-Fiテザリング
Bluetoothテザリング
USBテザリング
どれなんだろうね〜 エスパーにしか分からない

385 :名無しさん@3周年:2014/04/07(月) 23:58:53.59 ID:nUxOhSMZ.net
>>370
Mottainai病を患ってしまって、どうしても捨てられないから使ってるんだ('A`)
壊れ次第買うつもり。

ちなみに、SDXC 16GB。
りなざう(SL-C3000)とか古いデジカメで使ってたんだが、本体が壊れてもこいつが壊れないから困る('ω`;)

386 :名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 03:22:52.25 ID:R2/mcftR.net
>>385
SDHCじゃねーの?
XCって64GB以上だった気が。

387 :名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 11:34:38.20 ID:VxhC9iT7.net
おかしいな朝、確かにロックかけて充電しておいといたのに今開いてみたら本体が暖かいから開けてみたら画面ついたままになってる…バッテリーに悪影響なければいいが…

これ満充電なったら画面付く仕様なんですかね?ちなみにPRO2 256です

388 :名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 12:14:13.29 ID:TAcL2oWr.net
【iPad死亡】Surface パワーカバー発売 バッテリー内蔵キーボードで駆動時間最大70%延長

Surface パワーカバーは4月11日発売、駆動時間を最大70%延長。
Surface 用車載充電器も同時発売
http://japanese.engadget.com/2014/04/02/surface-4-11-70-surface/
http://o.aolcdn.com/hss/storage/adam/6e9e7fe15b378853c6ec6424aae5831b/surfacepowercover1.jpg
http://o.aolcdn.com/hss/storage/adam/c0990617fff76479c1c420e74714ecdb/surfacepowercover2.jpg

日本マイクロソフトが、Surface 用バッテリー内蔵キーボード&カバーの「Surface パワーカバー」を4月11日(金)に発売。直販価格は2万551円。
Surface パワーカバーは、ファンクションキー、Windows ショートカットキー、
メディアコントロールキーを備えるキーボードとトラックパッドを搭載する、Surface シリーズ専用アクセサリ。
内蔵バッテリーはSurface 2 で約70%、Surface Pro/Pro 2では約60% 駆動時間を延長。
カバー接続時は、カバーのバッテリーを優先的に使用してSurface を駆動します。
なおカバーのバッテリーがなくなってもキーボードとしては使用可能です。
カバーの充電はSurface に接続した状態でおこないます。充電はSurface が優先され、
充電率が80% になるとカバーの充電が始まります。
保護カバーとしては、Surface のディスプレイ側にたたむと画面表示が自動でオフになるほか、
背面にたたむとキー入力が無効になり、画面へのタッチ入力のみ可能になります。
本体サイズは190 x 278 x 9.5mm、535g。カラーは黒のみ。対応モデルはSurface 2、Surface Pro、Surface Pro 2。
※※※※※Surface RT では使用できません。※※※※※

またバッテリーを搭載せず薄型軽量なタイプカバー2とタッチカバー2 も販売中です。
http://o.aolcdn.com/hss/storage/adam/2a67d252307307471a18fdc8c7437e1d/surfacecarcharger1.jpg
同時に日本マイクロソフトは、「Microsoft Surface 用車載充電器 (USB ポート付き)」も発表しています。
その名のとおり自動車のシガーソケットに挿してSurface を充電できるほか、USB 充電対応機器も同時に充電できます。
直販価格は5637円。こちらも4月11日(金)発売です。

389 :名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 12:32:59.02 ID:R0BwQmXe.net
>>386
32GB以上はSDXCだよ

390 :名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 12:55:28.81 ID:ymBbVbue.net
>>388
535gって、本体と合わせたらウルトラブックより重いじゃん。

391 :名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 14:55:57.57 ID:tVkHdwHF.net
>>390
追加バッテリーをつけたウルトラブックより重いのか?

392 :名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 15:05:06.91 ID:jGJzzwd5.net
VAIOpro11inch 870g
シートバッテリ 290g

393 :名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 15:19:15.23 ID:EDeymKIf.net
さすがMicrosoft

394 :名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 16:03:02.67 ID:5pzSfKTy.net
ちょっと調子乗ってズコーのパターンだな
いつものMicrosoftじゃん

395 :名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 16:28:51.31 ID:GJDRl4i0.net
>>387
でもキーボードをバッテリーにするってなかなかいいアイデアだな

396 :名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 16:37:33.91 ID:SJcc3e7Z.net
>>389
32GBはSDHC。
64GB以上がSDXCだろ

397 :名無しさん@3周年:2014/04/08(火) 20:41:38.27 ID:30cmjwb2.net
×SDXC ○SDHC
素で間違えてた......ごめん('A`;)
そうだね、次買おうとしてる方がSDXCだね......

398 :名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 02:44:05.28 ID:nEE8AZ3a.net
>>392
そんなピン出されてもw

399 :名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 07:20:24.50 ID:DQ34WGA1.net
追加バッテリーつけて1442g以下のウルトラブックなんてけっこうあると思うが

400 :名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 10:44:07.30 ID:nEE8AZ3a.net
>>399
別にSurfaceが著しく劣ってるってこともないだろ。
実質バッテリーの追加分は300g未満?

401 :名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 10:49:59.24 ID:+EhRbpDW.net
>>400
劣ってはいないよ。
重いって言っているんだと思うが。

402 :名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 10:56:37.71 ID:nEE8AZ3a.net
>>401
だから重さについて著しくおとってるかっ?って意味だが。

403 :名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 10:58:18.47 ID:PvZFugmV.net
Ultrabookとしてみると重い 
2in1としてみると普通

404 :名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 11:04:02.44 ID:nEE8AZ3a.net
今1.1kg以下のウルトラブックで値段・性能同等なものそんなにあんの?

405 :名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 11:08:31.48 ID:+EhRbpDW.net
あるんじゃないの。

406 :名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 11:09:31.37 ID:+EhRbpDW.net
まぁ、なくてもいいよ。

407 :名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 11:25:01.58 ID:nEE8AZ3a.net
ないんだったらただの印象操作でしかないのでダメだろw

408 :名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 11:41:42.98 ID:PvZFugmV.net
おいおい印象操作って、誰と戦ってんだ

409 :名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 11:44:32.97 ID:C7cbU4l5.net
Surface厨もこじらせると手が付けられないな

410 :名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 13:56:07.88 ID:W8iEoG09.net
バッテリーがついてればその分重くなるだろうに。

411 :名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 15:25:23.91 ID:KIRP6lbb.net
surface2にWindows 8.1 Updateを入れたけど
使用メモリも結構減ってIEも以前よりは軽くなった
今回のアプデで一番恩恵あったのがRT機かもしれない

412 :名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 15:43:18.99 ID:H0m/Y09C.net
淀でプロ2注文した
どれくらいで届くかなー?楽しみ

413 :名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 19:19:27.25 ID:2Wrer+tN.net
surface2に8.1update入れてみた
splashtopの画面がボヤけなくなった

414 :名無しさん@3周年:2014/04/09(水) 19:21:11.76 ID:Oxk6rZ4v.net
RT・・・

415 :名無しさん@3周年:2014/04/10(木) 15:03:25.76 ID:09605s4n.net
Pro買うなら比較機も多数あるだろし
サーフェスでなくとも〜と思うが
2で充分な人にPro厨の煽りは虚しいしキモい

416 :名無しさん@3周年:2014/04/10(木) 15:05:46.17 ID:gdtFFivN.net
RT厨は出しゃばんないでくれ

417 :名無しさん@3周年:2014/04/10(木) 15:16:09.55 ID:y8Nj38qe.net
いやスレのタイトルにRTも入ってるんだし、出しゃばるって言い方がそもそもおかしいだろ。

418 :名無しさん@3周年:2014/04/10(木) 15:51:55.32 ID:BZc6/Qly.net
RTこそ至高とはいわないけど、つかってみるとそれなりの良さがあるからなー。
ストアアプリを使わざるをえないけど、慣れてくると妙な快感があるというか。

419 :名無しさん@3周年:2014/04/10(木) 16:19:44.19 ID:kIA3sTCJ.net
>>417
ネットの中でしか虚勢を張れないんだろう
そういう輩ほど人を見下して悦に浸りたいんだろうから、相手にしない方がいい

420 :名無しさん@3周年:2014/04/10(木) 16:23:18.88 ID:y8Nj38qe.net
なけなしの金で買ったProがメイン機(笑)だったりするんだろうなw
RT機買うやつより自分は上だっていうのが自尊心の支えでね

421 :名無しさん@3周年:2014/04/10(木) 16:26:43.67 ID:BZc6/Qly.net
ストアアプリに電子書籍関係が充実してほしい。
それだけで他のタブレットは不要になるんだよな。

422 :名無しさん@3周年:2014/04/10(木) 16:31:53.13 ID:YAizfPdH.net
kindle欲しいよなあ

423 :名無しさん@3周年:2014/04/10(木) 17:50:01.48 ID:/J3DbcqT.net
Pro買ったんだけどExcelVBA起動するときAlt+F11でVBA立ちあげられない
リボンの開発からならできるけどお前ら理由分からない?

424 :名無しさん@3周年:2014/04/10(木) 18:22:39.93 ID:sxzExxhL.net
RT買って個人的に残念だったこと

1 ドロップボックスアプリの無意味さ
2 まともなサードブラウザがない
3 ストア版IEの方がデスクトップ版より重い
4 ATOKがない

割り切れば悪くはないんだけど
3つだけでいいからデスクトップアプリ入れたい

425 :名無しさん@3周年:2014/04/10(木) 18:23:49.76 ID:f1PtD7GU.net
完全に同意

426 :名無しさん@3周年:2014/04/10(木) 18:31:31.91 ID:MwAFjshR.net
>>423
Fnキーロックしてないだけじゃないの?
Fn+Alt+PgUpでどうよ?

427 :423:2014/04/10(木) 20:04:00.65 ID:/J3DbcqT.net
>>426
なるほどありがとうございます
Fn+Alt+PgUpで出来ました

428 :名無しさん@3周年:2014/04/10(木) 20:25:16.32 ID:y8Nj38qe.net
>>424
ユーザーをOneDriveやOfficeに依存させて、そこに課金できるようにするための端末なんだから

429 :名無しさん@3周年:2014/04/11(金) 01:46:49.42 ID:NC0T7SDQ.net
>>413
WiFi オフで WinRT 8.1update を適用(再起動)したら、 WiFi オンの設定項目が全て非表示になったよ・・・ WiFi オンに出来ないタブレットって、意外と使えないなぁ(汗;)

デバイスマネージャーで WLAN ハードを一度無効にして有効にしたら復帰しました・・・MS 頼むよ。

430 :名無しさん@3周年:2014/04/11(金) 08:07:01.51 ID:ZoZTBkdX.net
うちの2は何ともないぜ。

431 :名無しさん@3周年:2014/04/11(金) 10:14:17.93 ID:q5K+rFmm.net
pro2だけど、まずアークタッチマウスが動かなくなり、その後すぐにネットが繋がらなくなるという現象が繰り返されて、再起動したら一時的に直るんだが、5分後くらいに再発。
リフレッシュしたら直ったけど、なんだったんだろ。またあったら嫌だな。更新プログラムもすんなりダウンロードしてくれないし、まだ買って10日くらいだよ。

432 :名無しさん@3周年:2014/04/11(金) 12:16:52.62 ID:DVjZMDc5.net
俺のPro2も絶好調

433 :名無しさん@3周年:2014/04/11(金) 20:26:00.84 ID:AClU3Hrm.net
RTだけどまだupdateしない方がいいのかな?

434 :名無しさん@3周年:2014/04/11(金) 20:27:03.49 ID:aEJMuQ5v.net
えぇねんえぇねんいっとけいっとけ

435 :名無しさん@3周年:2014/04/11(金) 20:50:21.37 ID:fFwS1oZ7.net
pro2全部アップデートしてるけど不具合ないわ

436 :名無しさん@3周年:2014/04/11(金) 21:43:37.06 ID:EKhOGgEM.net
RTだが、update後も快調に

437 :名無しさん@3周年:2014/04/11(金) 22:52:06.82 ID:YyRtP+YQ.net
Buildが終わってもminiは噂のままか?

438 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 01:31:34.80 ID:m20NMLvy.net
pro2スリープバグってまだ起きる人いる?
スレ見てると誰も話題にしてないし、もしもうみんな起きてないのであれば修理に出そうと思うんだが

439 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 02:46:38.79 ID:U+7XgPjS.net
休止状態は無効にしたか?

440 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 10:50:16.71 ID:7rdQ7t8a.net
>>429
全く同じ症状が出た。
助かったよ。

441 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 11:54:23.31 ID:7rcBG/Dp.net
>>429
これ俺もwifiがなぜか全く掴めない状況に陥った
とりあえずもっかい再起動したら見つけて掴んでくれたけどかなりパニクルーだったわ

442 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 12:16:18.87 ID:LnBYbaFr.net
>>438
真っ最中(´・ω・`)
海外でもでとるらしいぞ。
http://ln.is/microsoft.com/7MNPE

443 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 13:02:50.28 ID:I/1zAGuW.net
とうとう10インチOffice付きで、キーボードこみの値段がSurface RTよりも安い窓タブが出てしまった
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140411_644002.html

444 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 13:42:41.99 ID:bpuJrAp/.net
セレロンにRAM1GBで何に使えと

445 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 13:43:57.35 ID:bUJ7TV+F.net
カバーを折り紙するスタンドはクソ、使い物にならない

446 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 13:44:22.96 ID:bpuJrAp/.net
おっとRAMは2GBだったなすまそ

447 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 13:45:42.44 ID:Iidwr8r/.net
>>443
まぁ、surfaceユーザーにはまったく魅力的に映らない端末だから、
煽ろうとしてるのか知らないが、ほぼ意味がない書き込みだな…

448 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 13:51:20.95 ID:9P7V4AI0.net
Surfaceはタブレットとしては重たいけど、スタンド内蔵なのがいいよね。

449 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 15:31:20.82 ID:jWGY0ZqwD
テスト

450 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 15:15:33.75 ID:SZe+V7dm.net
Surfaceブランドに惚れて買ってるところもあるから
よくわかんないメーカーのタブレットは興味ないかなぁ。

451 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 15:46:10.67 ID:vWuQGDaX.net
むむ?

452 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 15:46:45.39 ID:vWuQGDaX.net
2chMate使ってるけど2ch.scの扱いはどうなるんだ。

453 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 15:48:07.70 ID:vWuQGDaX.net
小文字で2ch.sc書けない制限あるな。

454 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 17:49:15.73 ID:exqkREsy.net
surface pro3まだ?

455 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 18:44:11.25 ID:XnIx0XNWH
2ch.sc @2ch.sc

456 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 19:05:55.40 ID:XnIx0XNWH
2ch.scからの書き込みテスト

457 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 19:13:38.53 ID:XnIx0XNWH
書き込むスレを間違えた、ごめん('A`)

>>452
設定から板一覧urlを書き換えればいける。
ただし、今まで取得した板・スレのURLは書き換わらないので、新しく取得し直す必要ある。
混同を防ぐために、今まで取得した板・スレはバックアップ取った上で削除する事を推奨。

なお、p2はまだ使えない模様('A`)

458 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 19:10:05.85 ID:BPU5s/bE.net
降ってわいたようにminiにペン付きの噂が、、、
本当なら買うしかないな。

459 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 19:55:05.00 ID:MswvUC/u.net
mini買う値段にちょっと加えれば8インチ買えるけどmini欲しくなる

460 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 19:58:30.60 ID:rgR0kLaF.net
ブランドとしてのSurfaceはともかく、泥並みに安いRT機というのもないとな
早くWPと統合して無料でばらまけ

461 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 22:03:41.28 ID:Xo9VvBAV.net
>>460
泥並みの定義がいまいちわからんが

だいたい泥の10インチって、結構高くねえ?
docomo民におけるdtabというのなら、めちゃくちゃ安いが

462 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 22:06:17.19 ID:rgR0kLaF.net
>>461
いやもちろん8インチクラスでってこと

463 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 23:16:55.59 ID:e3C1kJLv.net
458
無駄なカキコミ

464 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 23:33:25.17 ID:WoCK4LZn.net
miniが来たら

速攻で買うよね

みんな

465 :名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 23:47:46.75 ID:vWuQGDaX.net
>>464
RTじゃなかったらな

466 :名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 00:17:31.30 ID:TZHxGbJF.net
ゴミRTだけは勘弁

467 :名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 00:23:28.90 ID:EoOUrVdB.net
>>466
君に買えとは誰も言わないだろう。

468 :名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 03:16:24.02 ID:BUMrexLx.net
>>464
噂通りペンが付いてたら買う
そうでなければ多分買わない

469 :名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 04:15:08.00 ID:0X6OuNT9.net
残念ながらminiはRTな気がするんだよな
surfaceRTにしろProにPCメーカーに配慮しているのかメーカー製品
と被りにくいところを狙っている節があるし
miniがAtomでペン対応で安めなら他社の8インチ窓タブへの影響が大き過ぎる

470 :名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 06:57:59.31 ID:KYcvXufE.net
知ったかぶりに言われてもなあ
説得力ゼロ以下

471 :名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 07:23:43.48 ID:bIa7SJ6Y.net
miniはqualcommだろうとだと言われとるな

472 :名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 08:20:58.58 ID:VslYHk609
>>464
既にSurface 2持ってるけど、これも気になってるから困る。
小さくなった分、外に持ち出しやすくなって便利そうだしね。

473 :名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 09:59:40.49 ID:pYNmaxM+.net
miniはどう考えてもTegraK1だと思うがなぁ…。
んで、その前か同時にSurface3がTegraK1で出るってのが一番現実的。

474 :名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 10:34:26.45 ID:BUMrexLx.net
ペン付きRTでsimフリー、これだけそろえば買う。

475 :名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 10:56:56.47 ID:JypX/lt7.net
RTでペンあってもonenoteぐらいしか使い道ないような

476 :名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 11:04:47.86 ID:EoOUrVdB.net
噂で出て来るのが100%RTだからね
ペンがあればPDFに書き込み出来るし、プレゼンにも使えるし、いいんじゃないか

477 :名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 11:38:47.53 ID:BUMrexLx.net
>>475
絵描きじゃないから、Onenoteで手書きができればそれで十分。

478 :名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 17:19:24.23 ID:6wUyLwOE.net
Bluetoothと無線LANの干渉ってマジで起こるんだな!AFH組み込まれてないのかよ。この家ではBluetoothマウス使えんわ

479 :名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 17:24:47.15 ID:xgxq6Tq1.net
RTの10インチとか無駄だろもう廃止すればいいのに

480 :名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 17:50:41.45 ID:Lrgc51ow.net
せやな

481 :名無しさん@3周年:2014/04/13(日) 21:38:18.67 ID:Gv2bTWbn.net
10インチのRT最高!

総レス数 1011
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200