2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Pro/RT】Microsoft Surface Part20【Win8/RT】

1 :名無しさん@3周年:2014/03/14(金) 03:12:56.64 ID:Z04JBmhM.net
前スレ
【Pro/RT】Microsoft Surface Part19【Win8/RT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1390489130/

661 :名無しさん@3周年:2014/04/21(月) 15:11:21.32 ID:6IGIlxee.net
ええんかぁ?ここがええんかぁ??

662 :名無しさん@3周年:2014/04/21(月) 15:11:46.09 ID:rf4Mqi9Z.net
>>660
おもちゃというより機能を制限されたパソコンだから自分でプログラム組んだりして
タブレットとしての性能に合わせた使い方すればあれはあれで良いものでしょ。
汎用機として使ってる大企業もうまい使い方してる。

663 :名無しさん@3周年:2014/04/21(月) 16:00:32.50 ID:o1fVe8Fh.net
いずれARMのWindowsもデスクトップアプリを解放すると思う
ARMサーバーがデーターセンターで普及し出すと、MSはARMのWindows Serverを提供しないといけなくなる
そうなると、任意のデスクトップアプリの実行を許可しないといけない

664 :名無しさん@3周年:2014/04/21(月) 18:27:44.49 ID:fxvVjbzm.net
surface3はどうなるんだろう
CPUパワーアップは当然としても解像度がこれ以上上がっても
デスクトップが使いにくくなるしなぁ
スタンドが3段階になるぐらいしか思い付かない

665 :名無しさん@3周年:2014/04/21(月) 18:58:28.43 ID:8uLKgbYZ.net
望んでるのは大幅な軽量化かな俺は
それがあれば買い替えだってするし
なけりゃいくらCPUパワーアップしようが買い替えまではしない

でも「ペンタブオペレートに適したスタンド角度も可能になりました」とか言われたらかなり揺らぐw
20度前後程度に調整できて持ち運びや付け外しの手間が要らないフラップスタンドって
探しまくったけど案外ないのよね

666 :名無しさん@3周年:2014/04/21(月) 19:09:56.58 ID:8uLKgbYZ.net
てかTypecoverをワイヤレス化するアダプタは日本で発売されない内にディスコンされてたのか
ニッチな製品とは思っていたがそのニッチに該当する人間からすれば
喉から手がでるほど欲しかった…
VaioTap11みたいにTypecover3が無線内臓されるフラグだと思いたい

667 :名無しさん@3周年:2014/04/21(月) 19:17:30.70 ID:YQuojy96.net
パワーカバーに無線内蔵すればよかったのにね

668 :名無しさん@3周年:2014/04/21(月) 19:51:44.23 ID:S4w/gJRE.net
>>665
その角度欲しいねぇ
一枚で頑張らないで上半分の半分ぐらいが開くとちょうどいい角度にならんかね(´Д` )

669 :名無しさん@3周年:2014/04/21(月) 20:51:46.65 ID:dlIisH84.net
ペンを画面端に持っていくとズレるヤツが無くなれば変えるわ

670 :名無しさん@3周年:2014/04/21(月) 23:06:56.45 ID:IooTul7Q.net
第三世代は13インチが出てくれればそれでいい

671 :名無しさん@3周年:2014/04/22(火) 09:59:49.40 ID:F+NaZG79.net
カバーの互換性が消えるのは困る

672 :名無しさん@3周年:2014/04/22(火) 14:55:42.53 ID:ejKTPTy+.net
13インチならウルトラブック買えよw

673 :名無しさん@3周年:2014/04/22(火) 15:12:00.53 ID:/l5U04y+.net
これくらいの解像度の液晶パネルのWINタブレットがほすい

東芝は16日、フルハイビジョンの4倍の解像度をもつ4K液晶ディスプレーを搭載したノートパソコン
「dynabook T954」を、25日に発売すると発表した
ttp://www.yomiuri.co.jp/it/20140416-OYT1T50109.html

674 :名無しさん@3周年:2014/04/22(火) 15:31:26.49 ID:PpI0wEFN.net
23万wwwwwwwwwwwwwww誰が買うんだよwwww

675 :名無しさん@3周年:2014/04/22(火) 15:51:28.73 ID:weWvDqD8.net
Macbook Proの松を購入検討してる俺は
その東芝のやつちょっと調べてもいいかなって思ったけど。
ちょっとスペックの良いノートなら20万円代とか普通じゃない?
金ない人はASUSとか安いの使っておけばいいと思う。俺は無理。

676 :名無しさん@3周年:2014/04/22(火) 15:53:48.63 ID:weWvDqD8.net
「Surface Pro 3」は10.6インチの4KディスプレイやCore i7プロセッサを搭載?? http://taisy0.com/2014/04/22/27722.html

677 :名無しさん@3周年:2014/04/22(火) 15:55:43.16 ID:/l5U04y+.net
13インチならこれくらいの解像度の液晶パネルのWINタブレットがほすいと

pro2 256GBにオプション付ければそれくらいにならんか

678 :名無しさん@3周年:2014/04/22(火) 15:56:41.91 ID:/l5U04y+.net
○512GB
×256GB

679 :名無しさん@3周年:2014/04/22(火) 21:06:39.04 ID:eHj4pc1w.net
これ、俺の理想に近い製品なんだけど
買ってすぐに3が出て
proが値下げしたら、マジで涙目なんだけど
すぐに欲しいんだよな。
マジ迷う。

680 :名無しさん@3周年:2014/04/22(火) 21:12:04.64 ID:jcl2ahIv.net
買えばええやん!!!!!!!!!!!!

681 :名無しさん@3周年:2014/04/22(火) 21:24:48.55 ID:weWvDqD8.net
>>679
Pro 3は10月頃やで

682 :名無しさん@3周年:2014/04/22(火) 21:26:53.16 ID:PSRzgVY6.net
デスクトップモードとIEアプリでネットするのってどう違うの?

683 :名無しさん@3周年:2014/04/22(火) 22:05:26.62 ID:FBC/L/gPn
そろそろ祭りは終わっただろうと思って探したら、128GBが散発的に量販店に降ってくる程度かー
法人向けモデルは実はさくっと納品されたりすんのかな?

684 :名無しさん@3周年:2014/04/22(火) 22:04:52.22 ID:ia0ogpYl.net
そろそろ祭りは終わっただろうと思って探したら、128GBが散発的に量販店に降ってくる程度かー
法人向けモデルは実はさくっと納品されたりすんのかな?

685 :名無しさん@3周年:2014/04/22(火) 22:25:47.12 ID:y6upa97j.net
PRO2なんか普通に売ってたから思い切って買っちゃったんだけど
なぜかタイプカバーが売り切れだった罠…

しょうがないからネットで注文したけど2日くらい悶々とするなw

ストレージ128GBのやつだけど少ないのかよくわかんないな。
がっつり使う気はないから大丈夫だと思うけど…

686 :名無しさん@3周年:2014/04/23(水) 02:50:49.89 ID:1azTgX0d.net
>>684
先月だけど、さくっと納品された
4200Uだったけどね

687 :名無しさん@3周年:2014/04/23(水) 05:25:30.64 ID:j3y2E04I.net
3はよ

688 :名無しさん@3周年:2014/04/23(水) 18:22:54.89 ID:zgrb19jl.net
surface 2買ってきたけど
普通の2はそんな焦る必要なかったのな・・・
46000だったけど、どのみちこの値段で
ノートPC買うなら、こっちで良かったな。

689 :名無しさん@3周年:2014/04/23(水) 19:01:37.19 ID:Lq1jE7TJ.net
>>688
ノートPCとはOSが違うって理解して買ったんだよね・・・?

690 :名無しさん@3周年:2014/04/23(水) 19:08:40.58 ID:zgrb19jl.net
>>689 元々、文章作成目的だから
それにネットちょこっと出来ればよかった。
OSはぶっちゃけあんま関係ない状況。

proは3でたら買うぞ!

691 :名無しさん@3周年:2014/04/23(水) 22:52:24.51 ID:hkzPUPQm.net
制約があると用途を限定できていいこともあるんだよね。
なまじ何でもできると思って実用に耐えないなんてこともある。

692 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 01:35:46.27 ID:GNbehKSU.net
たしかに

693 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 10:02:14.52 ID:jxt+wznC.net
RT系は手を出しやすい値段なのがいい

694 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 10:26:51.91 ID:Ijvbjcoo.net
どうせなくなる運命なんだからもっと安くしとけよ
atomが実用的になってきた今明らかに価格でも性能でも負けてるからなぁ

695 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 12:53:55.57 ID:Gj17U2GD.net
RTは、「初代で終了」と言われてたけど、「surface2」が出た
「surface2で打ち止め」と言われてたけど、バカ売れw

泥タブが3万円超えそうだから、miniが2万5千円できたら、
結構売れるかもな

特に「艦これ効果」の日本ではw

696 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 14:42:45.74 ID:pjOrTZi8.net
艦これって流行っとるん?
どっかの記事で見かけたな

697 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 15:05:42.00 ID:HJ+qXzX/.net
もうピーク過ぎてるんじゃないのか

698 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 18:11:05.57 ID:4kVvXmN/.net
冬前がピークだったんじゃない?

699 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 19:24:38.42 ID:8kifBVJb.net
surface、日本ではめちゃくちゃ売れてるし、しかも低レートで来るから、次もそれなりには出そう

700 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 20:03:55.44 ID:fpYbqkMN.net
次も低レートならな

701 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 20:44:58.41 ID:Y1JUcVSZ.net
キックスタンド曲がったSurface2交換がやってきた。
タッチで艦これできるの便利だわ、
開幕攻撃のカットインがもっさりだけど、PCでも今回の更新で似た感じだしなぁ。

しっかしまぁ、Tegra4のせいか熱くなるな。
次はあまり熱くならないSocにして欲しいもんだ。

702 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 22:09:12.69 ID:v4vnm7Tu.net
Surface Miniは5月中旬発売? 〜すでに専用ケースがAmazonで発売中
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20140424_646112.html?ref=twitter

5月末のde:codeに参加するので、でぜひ配って欲しいw

703 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 22:20:49.91 ID:oPCl9tAc.net
>>701
アプデでPCとそんなに変わらない感じになったな
機会があればSoCが違うRT機のLumia2520でも試してみたいねw

704 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 22:35:25.48 ID:x7+PjUrg.net
>>702

おおお!

これはmini来るね!

Microsoftの本気だわ!

705 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 22:48:37.71 ID:OJqoBqTW.net
だからRTだってminiは

706 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 23:18:09.40 ID:rJEVH3d6.net
最後のRT機?

707 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 23:19:01.98 ID:k8m5lbg5.net
>>706
おもろい奴やなw

708 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 23:28:38.16 ID:0FW1PXeT.net
価格次第

3万円超だと、8インチ窓タブに流れる

噂通り2万5千円だと、RTでも売れるだろうが、
今度は8インチ窓タブに影響が出る

709 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 23:31:50.98 ID:Y1JUcVSZ.net
>>703
どうやらLumia2520はSnapdragon 800 MSM8974 らしい。
Kindle Fire HDX 7
Kindle Fire HDX 8.9
とかと同じみたい。
RTになればどう違うのかは見てみたい所。

710 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 23:33:23.68 ID:k8m5lbg5.net
>>708
他のメーカーも2万ちょいでRT機が出せるように、RTのOSを無料で配布すれば問題ない。

711 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 23:34:39.73 ID:GGgdAEgC.net
こういうアクセサリがあるということは
miniは現行surfaceにあるようなスタンドもカバーキーボードもないのかな

712 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 23:36:18.76 ID:zQmL+603.net
じゃあ現行の8インチ機でいいじゃん

713 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 23:36:33.21 ID:k8m5lbg5.net
>>711
それなら売れないと思う。

714 :名無しさん@3周年:2014/04/24(木) 23:39:22.51 ID:Br+yMaX1.net
スタンドとカバーキーボードが大事やねん

715 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 00:24:26.03 ID:Ibpj11Au.net
マジにRTは要らんな

716 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 00:30:54.56 ID:zM89PLDa.net
>>715
無理するなよ貧乏人。タブレット何枚も買う金ないだろ。

717 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 00:49:38.75 ID:4SMCKgqO.net
Surface Pro 2 miniなら欲しいけどなぁ

718 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 00:52:38.12 ID:Ibpj11Au.net
>>717
なわけねーだろ
RTに決まってる
どうせなくなるんだから安くすりゃいいのに
Atom機と同価格ってそりゃあ本場でも売れるわけない

719 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 01:38:58.80 ID:4SMCKgqO.net
>>718
Atom機がバッテリー8時間くらい保つのにRT選ぶ意義が見つからないよな。

720 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 01:43:10.18 ID:Q/ujvSMz.net
Pro miniクルー

721 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 01:54:55.96 ID:/pK8WDdFL
そろそろ買おうかなー

722 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 01:56:18.53 ID:ynKCM3Ce.net
Pro miniは来ません

723 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 05:47:10.99 ID:GN3H3pqu.net
>>702
http://surface.viva-m-tablet.info/entry/2014/04/24/221852
はいガセのようです。
キックスタンドがない時点で魅力が半減だろ。

724 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 07:00:47.90 ID:iPzuNOBf.net
つかミニにカバーキーボードとかスタンドとかいらんだろw
何の為のミニだよ2買えっつー話
更にProミニとかなんの修行だ

725 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 07:02:41.44 ID:iPzuNOBf.net
つかミニにカバーキーボードとかスタンドとかいらんだろw
何の為のミニだよ2買えっつー話
更にProミニとかなんの修行だ

726 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 07:13:11.77 ID:tsTfVSkU.net
大事なことなので(ry

727 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 08:59:25.85 ID:JD2Y2jXr.net
すげえガセネタ感
取りあえずキックスタンドとカバーキーボードとペンが無ければ要らない。

728 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 09:24:36.00 ID:y8T5h6JB.net
せやな

729 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 11:27:35.46 ID:vBhB/Hkq.net
8インチだとキーボード装着できる方がいいと思うな
ま、出たら速攻買うけど

730 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 11:32:32.66 ID:zM89PLDa.net
BTキーボードで使うから、スタンドだけあればいい。
前回スタートダッシュにつまづいたけど、今回は速攻でいく。

731 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 13:21:09.36 ID:/gY8FluU.net
スタンドのあるBTキーボード使えばええやん

732 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 13:26:59.79 ID:B8zZMVde.net
7、8インチタブはSIM対応かどうかがでかいんだよなぁ
SIMがないならスマホでいいやってなって気軽に持ち運ばなくなる
そして気軽に持ち運ばないのなら10インチでいいやってなる
ソースは非SIMのNexus7とiPadminiが床に転がっている俺

733 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 13:42:03.12 ID:pLzrXDYc.net
俺はSIM対応のnexus7にsim入れないで3glteルータとnexus7持って歩いてるぞ

734 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 15:28:58.52 ID:4SMCKgqO.net
8インチサイズでキーボードカバーとか絶対カッコエエやん・・・
欲しいだろ。

735 :名無しさん@3周年:2014/04/25(金) 16:35:00.43 ID:KjqeZDGx.net
素直に10インチの縮小版でいいんだけどね
MS頼むよ、変化球いらないよ

736 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 00:09:06.50 ID:k4hDy5ca.net
ガジェオタ的には8インチサイズでキーボードカバーとか間違いなく買ってしまう気はするが
しかし経験上、サイズ的にキーボードとしての実用性は低いというのも理解してるw
カバーなら両手持ち親指タイプもできないだろうし

737 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 00:22:47.32 ID:G+5WgZ/i.net
たしかに

738 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 01:01:38.54 ID:7/eXHP9b.net
すいません、場所違うかもしれないですが・・・
surface2のマイクロソフトアカウントの
本人確認やってたんですが、できなくても影響ないですか?

もう疲れた。ロックどうのこうのでたんで
別の垢つくったんですが、コードメールこない・・・

739 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 01:18:32.95 ID:x6ms+B1X.net
そもそも、メール受け取れるように設定はしてるのかい?
私は元々Live垢持ってたから苦労しなかったが、新規だと失敗するんかね。
言葉だけだといまいち何処で躓いてるのか分からないから、躓いてる画面のスクショ(PrintScreen)画像うpした方が助言貰いやすいと思うよ。

740 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 01:55:52.11 ID:JWnagE3m.net
そもそもiPadもそうだったがミニの魅力が解らん

iPhoneより大画面をってんでiPadが出たわけでしょ
ズボンのポッケに入るわけじゃなし持ち運ぶのはノーマルでもミニでも同じ事
カバンに入るかどうかはノーマルでも大概入るでしょ
そんな小さいカバン持ったり重い軽いとか気にするのは
もう女子かよとかしか言いようがない

よって俺の中でミニ求める男性はキモヲタガリ男なんだよね
誰かサーフェスでもiPadでもミニの魅力を教えてくれ

741 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 02:00:45.47 ID:7/eXHP9b.net
>>739
someone@example com のところにメールアドレス
入力するはずなんだけど
ここでわけがわからなくなって
ロックかかったりしてる。

742 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 06:55:39.83 ID:x6ms+B1X.net
MS垢を紐付けするための入力か、MS垢作るために使用可能なメアド入力かだな・・・。
パスワード入力は求められてない?
求められないなら、普段使ってるメアド入れる。
求められるなら、作りたいMS垢のメアドの@より前の部分入れる。

743 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 11:08:38.70 ID:7/eXHP9b.net
>>742 起きてやってみたら、本人確認のはでなくなりました。
正直よくわからなけど、問題ないのでこのままにしておきます。
お騒がせしました。

744 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 11:36:25.65 ID:5zfusSt+.net
タイプカバー届いた!
なかなかいい質感。シルバーとグレーでsurface2に合うね。
fnの位置の都合でalt押そうとして無変換押しちゃうのが玉に瑕。

書いてはないけどfn+カーソルでhome、end、pageup/down出来てよかった。

745 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 14:15:58.78 ID:BQ3YjR36.net
959 名無しさん@3周年 sage 2014/04/24(木) 23:40:58.44 ID:9TE7+xjH
RTってまだ開発続いてるのか
マジで存在意義が判らん

962 名無しさん@3周年 2014/04/25(金) 01:32:44.39 ID:FZlyw2va
miniが出たとしてProだったら即買だけど、RTなら産廃。

967 名無しさん@3周年 sage 2014/04/26(土) 13:53:50.33 ID:sWwvGA+o
surface miniってRTだろ?
うんこじゃん。

746 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 15:18:47.11 ID:d56tOds4.net
そううんこよ

747 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 15:19:57.71 ID:sgEd4/lY.net
うんこ言うな

748 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 16:01:50.99 ID:ahiB3Zdo.net
綺麗なお姉さまのうんこなら

749 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 16:05:35.07 ID:sgEd4/lY.net
うんこがまた飛ぶように売れるだろうな

750 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 21:10:45.97 ID:fcA4DHzk.net
FLYING UNKO!

冗談はさておき、ストアアプリ&モダンUIの使い勝手に慣れてしまうとRTでいいよなーって思ったりもする。
UIデザインとかレスポンスとか軽快なので、普通のPCとは違う操作性の快感があったり、なかったり。
miniでも3でもいいから後継機は出てほしい。

751 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 21:31:02.64 ID:kwZNyaA1.net
RTのデスクトップはいずれ、Azure上のDaaSにするつもりだろう。

752 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 21:43:58.98 ID:sgEd4/lY.net
>>751
よく分からないが、オンラインデスクトップみたいなもんですか。
無料で使えるようになるのかしら。

753 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 21:48:31.87 ID:XtHXvIvO.net
ストアアプリは三分割のとき
左、右上、右下みたいにできると良いんだけど
横三分割って使いにくい。

754 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 22:55:12.66 ID:d56tOds4.net
>>753
??

755 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 23:43:34.65 ID:GdjWU41J.net
>>754
ABC
ABC こう表示されてるのを

ABB
ACC こう表示したいって事じゃない?

756 :名無しさん@3周年:2014/04/26(土) 23:46:38.40 ID:sgEd4/lY.net
>>753はすぐにわかったけど、>>755の説明を理解するのに30秒くらいかかったw

757 :名無しさん@3周年:2014/04/27(日) 00:13:20.03 ID:3udwBxUK.net
>>756
どちらも一瞬で分かった

758 :名無しさん@3周年:2014/04/27(日) 01:07:30.96 ID:E5FBCOBq.net
Arc Touch Mouse Surface Edition買おうかどうか悩んでるんだけど、どうかな?

759 :名無しさん@3周年:2014/04/27(日) 01:13:00.59 ID:/Hb/wgpL.net
ヨドバシとかいって自分で触ってこいよ
Arc Touch Mouseはかなり小さめのマウス
Surface用のマウス物色してるときに色々触ってみたけど
M557が普通のマウスで安いし
Arc Touch Mouseに3倍出す気にはならなかったな

760 :名無しさん@3周年:2014/04/27(日) 04:19:10.69 ID:D1f/dCA1.net
俺は普段小指でマウスを支える感じでつかってるからarcは指つりそうになった
使ってたら慣れたけどね

総レス数 1011
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200