2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ezcastについて語ろう

1 :264:2014/11/05(水) 12:46:50.41 ID:AXvSoRlB.net
本家
http://www.iezvu.com/

38 :名無しさん@3周年:2015/09/09(水) 23:23:40.04 ID:l2B18KAP.net
マルチOS対応で分割表示も可能、HDMIドングル「EZCast Pro」 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150819_716831.html

これ1万4904円だけど、値段なりの性能があるのか?

39 :名無しさん@3周年:2015/09/10(木) 11:52:32.84 ID:iBybuRVk.net
>>38
amazonのやつ2個買ったほうが安いし使い勝手よさそうだ

40 :名無しさん@3周年:2015/09/11(金) 17:55:29.66 ID:HA+ZqQvm.net
おまえらタヒね

41 :名無しさん@3周年:2015/09/16(水) 17:45:43.45 ID:f9OqmsWS.net
スマホ内のMP4動画をMXプレイヤーを使ってTVに映せますか?
また、そのときの画質はブロックノイズ等は大丈夫でしょうか?

42 :名無しさん@3周年:2015/09/20(日) 22:24:05.11 ID:hw1rVq/A.net
>>37
テレビのHDMIリンクがONになってるとそうなるっぽい

43 :名無しさん@3周年:2015/09/24(木) 08:57:42.11 ID:oyWkDWbE.net
これ使うとすでにHMDI接続してるレコーダーのリンクが効かなくなる。
レコーダーリモコンの操作で入力が切り替わって、録画一覧とかが画面に出たけど、それが出来なくなる。
ブラビアだけど。

44 :名無しさん@3周年:2015/09/25(金) 02:14:27.87 ID:fdJlYhBB.net
Fire TV Stockが届くまでの繋ぎでこれでAmazonビデオ見ようと思ったが、iOS9のAirPlayはまだ対応してないんだな。

しばし様子見w

45 :名無しさん@3周年:2015/09/27(日) 17:20:17.74 ID:VSQZ5pAj.net
前々から気になってるアイテムなんですが
PCからのDLNAでTSファイルは再生できますか?
chromecastでも遠回しに再生できなくはないけど
これで直に再生出来たらかなり捗るのですが・・・。

46 :名無しさん@3周年:2015/09/28(月) 18:31:55.55 ID:qegSvTOo.net
できない、と思う

47 :名無しさん@3周年:2015/09/29(火) 02:41:59.85 ID:ScNZDDEc.net
そうですかぁ残念
スティックPCかFireTVスティックにKodiでも入れてみようかと思います

48 :名無しさん@3周年:2015/10/02(金) 15:05:37.07 ID:4ecvNq7AH
Ezcast でアマゾンプライムビデオのストリーミングを再生するとエラーになってしまいます、、ん〜

49 :名無しさん@3周年:2015/10/03(土) 10:07:53.88 ID:dEv3WeER.net
拡張ディスプレイとしてでいいんだけど、Windowsの画面をFHDでキャストできるでしょうか?

50 :名無しさん@3周年:2015/10/05(月) 00:29:39.82 ID:zspoXeDz.net
PostSun Oct 04, 2015 10:31 pm

Dear All:

We just released firmware 13891 to fix iOS9 airplay issues.
This version supports both iOS9 and El captain OSX airplay mirroring.
Thanks for your patience and sorry again for the inconvenience.

BR,
EZCast: Henry

51 :名無しさん@3周年:2015/10/05(月) 01:31:02.92 ID:GJ9OrWgS.net
明日アキバでanycastっての買ってくるわ

52 :名無しさん@3周年:2015/10/05(月) 12:26:12.44 ID:7i35m59k.net
ios9 AirPlay対応記念age

53 :名無しさん@3周年:2015/10/05(月) 13:13:17.73 ID:lUs+Au8T.net
anycastってezcastと同一だよな?

54 :名無しさん@3周年:2015/10/05(月) 17:51:15.43 ID:DWeaz/th.net
AirPlayに対応したのでAmazon Prime Videoをテレビで見ようとしたけど、
Unknown Formatと言われてみれなかった…

Fire stick 早く来いw

55 :名無しさん@3周年:2015/10/05(月) 22:55:30.39 ID:ovUDR33/.net
キャプ20151005225426
 ttp://tvcap.info/2015/10/5/mm151005-2254410725.jpg
 ttp://tvcap.info/2015/10/5/mm151005-2254480779.jpg
 ttp://tvcap.info/2015/10/5/mm151005-2254510433.jpg
 ttp://tvcap.info/2015/10/5/mm151005-2254560963.jpg
 ttp://tvcap.info/2015/10/5/mm151005-2255030510.jpg
 ttp://tvcap.info/2015/10/5/mm151005-2255060933.jpg
 ttp://tvcap.info/2015/10/5/mm151005-2255170185.jpg
 ttp://tvcap.info/2015/10/5/mm151005-2255200728.jpg
 ttp://tvcap.info/2015/10/5/mm151005-2255230354.jpg
 ttp://tvcap.info/2015/10/5/mm151005-2255250166.jpg
 ttp://tvcap.info/2015/10/5/mm151005-2255270135.jpg

56 :名無しさん@3周年:2015/10/09(金) 17:28:36.07 ID:OeGQvJ63.net
ezcastとanycast両方買って比較しているんだけど、anycastはWiFi Directでデバイス間でP2P通信し
ている感じで、スマホと接続したときに3G通信はできる
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20130325_592626.html
ezcastは普通のWiFi接続しているような感じで、スマホ側で3G通信ができなくなってしまう

と感じたんだが、使い方間違ってるかな?

あと、anycastはPCでTVTestの映像をキャストできたのに、ezcastは黒画面になってキャストできない

動いているソフトの違いだろうけど、なかなか難しいなコレ

57 :名無しさん@3周年:2015/10/09(金) 22:21:32.63 ID:tgNM5uTU.net
もう一回落ち着いて試してみたら、ezcastでもミラーリングしながら3G(4G)通信できた
お騒がせスマソ

58 :名無しさん@3周年:2015/10/09(金) 23:34:32.24 ID:tgNM5uTU.net
TVTest画面も複製で出力できないだけだった

59 :名無しさん@3周年:2015/10/10(土) 18:19:53.03 ID:F0ZvaUpb.net
だいたい3G/4G通信になるけど、時々WiFi接続になってしまうときがあるようだ
どうしてだろう

60 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 14:21:14.62 ID:7lngEuoI.net
インフラのAPに一度接続すると、以降はWiFiモードに落ちる
APに接続しなければピアツーピアになる

って感じなのかな?

手持ちのdtabをMHLでつないでみたら、こっちのほうが使えそう
ezcastは車載専用にします

61 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 18:59:30.55 ID:B+LrZgcm.net
これ良い感じ。ezcastの専用アプリが使い易い

62 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 02:11:24.39 ID:Fi3QNAl9.net
やっぱ11gじゃ性能知れてる感じだなぁ

63 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 02:56:08.77 ID:xd3Rm6+y.net
こいつを接続したら、テレビとAVアンプのHDMI連動がいっさい効かなくなってひどい目にあったわ

64 :名無し:2015/10/12(月) 05:37:28.58 ID:+XXZS9S2.net
311は人口地震テロ さゆふらっとまうんどhttps://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

65 :名無しさん@3周年:2015/10/20(火) 19:09:27.00 ID:Y7YP960E.net
>>63
オレと同じ?人が居て安心した。
AQUOSのファミリンクなんだけど、急にTVとレコーダーのリンクが出来なくなって、
TVとレコーダーの両方で初期化したりケーブル変えたりと四苦八苦してた・・・

そんなこんなをしてるうちに繋がる様になって一安心してたんだけど、
今日になってまた繋がらない・・・

ケーブルを変えた時にEZCastが繋がっているHDMI切替機ごと外してたのを
昨日また接続した事を思い出し、試しに・・・と外してみたらアッサリ繋がる様になり、
EZCastかHDMI切替機のどちらかに不具合がある?と思って色々検索してた。

NASの動画を観たり、YouTubeを観たりと色々捗るぞ!と思ってたけど、
スティックPCも1万円切る様になってきたから、サッサと乗り換えるわ。

66 :名無しさん@3周年:2015/10/21(水) 09:33:18.15 ID:iyJyjVSD.net
じゃぁ不要のやつオクに流してくれ

67 :名無しさん@3周年:2015/10/22(木) 17:00:51.66 ID:jBshvpw3.net
Amazonのレビューで対策法を書いてくれてる人がいるね
HDMIの13番ピンを絶縁すればいいんだそうな
もちろん自己責任で

68 :名無しさん@3周年:2015/10/24(土) 13:17:43.66 ID:xc5lzBZH.net
これ。iphone上で再生してるdtvはミラー出来ないのかな。いくら待っても再生始まらない。

69 :名無しさん@3周年:2015/10/31(土) 21:31:45.66 ID:V9YFN0wg.net
キャプ20151031212446
 ttp://tvcap.info/2015/10/31/mm151031-2124480737.jpg
 ttp://tvcap.info/2015/10/31/mm151031-2125510392.jpg
 ttp://tvcap.info/2015/10/31/mm151031-2129070221.jpg
 ttp://tvcap.info/2015/10/31/mm151031-2131090132.jpg
 ttp://tvcap.info/2015/10/31/mm151031-2131120205.jpg
 ttp://tvcap.info/2015/10/31/mm151031-2131150485.jpg

70 :名無しさん@3周年:2015/11/04(水) 22:08:18.60 ID:HGLB8OlU.net
>>56-57
おおこれできるのね、ナビ替わりに使えるな

71 :名無しさん@3周年:2015/11/05(木) 09:28:20.20 ID:SZNpvsVX.net
>>70
ezcastの場合、立ち上げ時にezcastが外部のAPをつかんだ場合にはiPhoneに対して外部通信は
Wifiでezcastを経由してAPで、つかまなかった時には外部通信は自身の4G/3G通信で行うように
制御するようです
ルーティングでコントロールしているのか、iPhoneに対して何かの制御フラグでコントロールしているの
かは定かではありません
なので、iPhoneの場合はezcastにミラーしつつ、インターネット接続はCellarでもテザ経由でも自由に
できました
状況によって4G(3G)通信ができたりできなかったりしたのはこういう事情のせいです
ミラーには若干の遅延があるためナビに使えるか懸念がありましたが、実際使ってみると問題にはなら
ないと思いました
なので、カロのアプリユニットに接続し、ナビにも使っています
iPhoneの組み合わせでは、AirPlayで接続できるため、頻繁に乗車降車を行う街乗りではかなり便
利です
泥端末(ICS)では同様の通信経路制御は機能しませんでした
泥のバージョンによって変わるかもしれません

72 :名無しさん@3周年:2015/11/05(木) 20:14:01.31 ID:ooCydboC.net
>>71
ありがとう
要はezcastに使うスマホ以外のAPに対する接続設定を入れなければ良いってことだよね
今日届くんだけど泥はそれ出来ないってマジか、いろいろ試してみるー

73 :名無しさん@3周年:2015/11/05(木) 23:47:25.21 ID:3JoqbF8p.net
スマホ母艦のネット通信は結局泥の方がやりやすかったな、スクリーンミラーリング便利だわ
逆にiPhoneの方がやりにくかった

74 :名無しさん@3周年:2015/11/11(水) 20:36:47.68 ID:0R37RsaX.net
ミラーリング出来ない…
アプリ内のブラウザとかは出来るけど。なぜ?
端末はAndroid5.1タブレットです。

75 :名無しさん@3周年:2015/11/12(木) 10:54:23.48 ID:u50glCBu.net
続けてすみません。
ファイルはテレビに表示されます。
ミラーリングだけが出来ないんです(泣)
どなたか教えて下さい…

76 :名無しさん@3周年:2015/11/12(木) 21:05:38.38 ID:u50glCBu.net
また続けてすみません。
ミラーリングは出来ました!
でも、音かでません(泣)
何か設定が有るのですか?

77 :名無しさん@3周年:2015/11/14(土) 23:31:12.52 ID:tSg6E2Sf.net
iPhone6で69の人と同じような使い方してるけど、
音楽再生でちょくちょく音とびが発生するんだけど何が悪いんだろ?

78 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 07:54:15.60 ID:YtTGW4pB.net
動画の再生ってどのくらいまで大丈夫なん?やっぱラグある?

79 :名無しさん@3周年:2015/11/17(火) 18:51:58.52 ID:oFt6JbYv.net
>>77
まさにその使い方をしたいのだけれど、
接続方法やアプリ教えてください。

80 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 04:11:09.90 ID:XOu4CUTR.net
>>79
当方の環境
ezcast、ezcastの純正アプリ、iphone6(ios9.1)
ezcastのアップデートをするまではairplayが使えなかったわ
最初は家の中でTVにつないでアップデート含めいろいろやってみた

実際てこずったのは、車が家の横で余計なwifi拾ってうまくいかなかったことくらいかな?

だから特別なことは何もやらずにミラーリングは出来てる。
助けにならなくてすまん。

81 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 10:12:43.46 ID:5EQ02LbZ.net
>>80
ありがとうございます、参考になります。
余計なwi-fiは対策ありますか?
ezcastはAmazonの2500〜3000円位のクロームキャストと同形状のやつですか?
いろいろ聞いてしまってお手数掛けます。

82 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 22:17:04.76 ID:xnIaxc84.net
ezcast注文してもanycastが来るんだよねぇ。
どっちでもよけりゃいいんだけど、やっぱりezcastがほしいんだよな。
どこに注文したらいいんたろ?

83 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 23:47:39.10 ID:KnkPSSbM.net
amazonで2940円で売ってるやつ買ったらちゃんとEzcastだったよ

84 :名無しさん@3周年:2015/11/20(金) 09:19:33.29 ID:DD4tu3+M.net
EZcast安いのに、性能良いね。

85 :名無しさん@3周年:2015/11/21(土) 12:51:20.29 ID:cKAktZAR.net
パッケージはeZcast、本体印刷はEZcastってのが届くな
fakeにならないからいいけどな。

86 :名無しさん@3周年:2015/11/23(月) 00:15:10.59 ID:tv0MuoZD.net
製造時期の違いだけだな

87 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 08:47:20.71 ID:hE+xUv6b.net
>>77
ひどいときは電源抜き差しでリセットをかけるといい
ファームにも依存するようだから、ファーム更新もやってみよう

88 :名無しさん@3周年:2015/11/26(木) 08:56:07.20 ID:hE+xUv6b.net
>>81
余計なwifiっていうのはなんでも拾うというわけじゃないから
たぶん家のwifiにつないだレコードを残したままにしているから拾うんだろう
これを拾うと、ezcastがルータモードに移行して、以降iphoneは3G/4Gはwifi接続モードに
落ちてしまう
拾わなければezcastはwifi direct的なモードとなってiphoneはezcastにwifiで接続しながら
インターネットは3G/4G経由で接続できる
うっとうしいので、自分は家のwifi接続のレコードをezcastから消去した
ezcastのアプデは自宅wifiではなくモバイルルータで行っている

89 :名無しさん@3周年:2015/12/03(木) 23:24:20.37 ID:YIkWcFsh.net
>>54が少し触れてるけどez castでAmazon videoの視聴って可能なの?
win7とAndroid4.4タブで考えてるんだけど

90 :名無しさん@3周年:2015/12/04(金) 20:11:05.64 ID:LpSCOsDG.net
 ttp://tvcap.info/2015/12/4/mm151204-2010450942.jpg

91 :名無しさん@3周年:2015/12/04(金) 22:03:54.61 ID:V3akMorj.net
EZCastの専用アプリについて教えて下さい。
Androidタブレットなのですが、インストール過程でかなりの数の個人情報の
開示許可を求められます。
今までこれほどの数の個人情報を求められたアプリはありません。
大丈夫なのでしょうか。

92 :名無しさん@3周年:2015/12/04(金) 22:53:06.33 ID:V3akMorj.net
>>91の続きです。

下記の情報アクセス許可を求められます。
1)EZCastの個人情報収集端末とアプリの履歴
2)ID
3)位置情報
4)画像/メディア/ファイル
5)カメラ
6)マイク
7)WiFi接続情報

93 :名無しさん@3周年:2015/12/09(水) 09:22:10.52 ID:SITZT0ss.net
win10 をアップデートしてから、起動しなくなりました。終了してしまいます。皆さんどうですか?

94 :名無しさん@3周年:2015/12/10(木) 21:13:23.63 ID:vdl/rqzB.net
>>93
自己レス
WIFIに繋がってると起動するようです。なぜ?

95 :名無しさん@3周年:2015/12/17(木) 20:08:02.80 ID:VSTbfnAh.net
anycastがiOSアップデートしたら繋がらなくなった!そもそもプラットホームアップデートを自動でするのだが、失敗してしまう。
どうすればいいのでしょう?

96 :名無しさん@3周年:2015/12/22(火) 00:21:32.39 ID:n3zHZEbS.net
知らぬ
Anycast使ってるが2200円の安いMiracastレシーバーとしてしか使ってない

97 :名無しさん@3周年:2015/12/22(火) 14:26:23.79 ID:5W5vwtWo.net
ついさっき届いた
ezcast
iPhone5s iOS9.2
ミラーリング映像音声共に異常無し
ラグは多少有る

みんなが気にしてるプライムビデオだが何故か再生できないな
ミラーリングは出来てる
プライムビデオのアプリも開ける
いざ動画を再生しようとするとできない
iPhoneの方はフリーズ
モニターの方にはなんか対応してません的なのが出た

iPhoneの映像出力をiPhoneにしてれば勿論再生できる
これってプライムビデオのアプリがiPhoneの映像出力が何処に向かってるのかを認識出来ててシャットアウトしてるって事かな?そんな事できるのか?
できるならfireTVstickを売るために当然やってくると思ってたけど

98 :名無しさん@3周年:2015/12/22(火) 14:28:06.17 ID:5W5vwtWo.net
fireTVstick買うしか無いのか…
なんか悔しいからもう少しいろいろ試してみる

99 :名無しさん@3周年:2015/12/22(火) 18:17:29.99 ID:dr1RsgQo.net
windowsとMacのミラーリングに対応してるから重宝してるよ>ezcast

100 :名無しさん@3周年:2015/12/27(日) 02:01:29.75 ID:Tj79CpIj.net
anycastを3.50にアップデートしたら、wifi繋がらなくなった…。
もしやゴミになったか!?

101 :名無しさん@3周年:2015/12/27(日) 08:52:54.31 ID:ssPpKpA/.net
どうやってアップデートすんの?

102 :名無しさん@3周年:2015/12/28(月) 16:38:33.50 ID:IieYQL79.net
勝手にダウンロード始まり、100%になったらボタン3秒押すとインストール始まる。
そして電源切って立ち上げ直したらゴミに…。

103 :名無しさん@3周年:2015/12/28(月) 21:30:20.59 ID:ALpm9Ioh.net
EzmirrorモードからEzcastモードに戻したいのだけど設定画面に入れなくて難儀してる…
wifiがつながらないんだよな、何故?

104 :名無しさん@3周年:2015/12/29(火) 19:37:12.88 ID:lgMaqmpR.net
5分くらい待ったら自動的にEZCastモードに変わるよ。


ファームは買った時点で最新のが入ってるから、アップデートは意味無し。

105 :名無しさん@3周年:2016/01/10(日) 14:58:38.53 ID:aTDHaZ0y.net
家のWIFIに接続できないのですが不良品でしょうか?
こちらのHPで(8)のところです。
スマホとパソコンから何度かパスワードを入力してみましたが駄目でした。
http://want-some-xx.blog.so-net.ne.jp/2015-01-07

106 :名無しさん@3周年:2016/01/31(日) 12:34:28.66 ID:XIFiy2zH.net
dビデオをTVで見たいのですが、ezcastで見れますか?Chromecastで見れるのは知ってるのですが。

107 :名無しさん@3周年:2016/01/31(日) 19:14:31.24 ID:MOeHTc/x.net
やってみれ

108 :名無しさん@3周年:2016/02/06(土) 15:47:06.31 ID:Zookokdg.net
初心者すまそ、ここの画面から動かない…
どうすればよかですか?http://i.imgur.com/UMp5IZg.jpg

109 :名無しさん@3周年:2016/02/06(土) 15:53:08.29 ID:Zookokdg.net
ageます

110 :名無しさん@3周年:2016/02/15(月) 19:10:13.58 ID:VkD3sFA7.net
ブラウザで音楽とか動画を再生すると音声がテレビから出るけど、
それ以外での再生だと音声はテレビからは出ずに操作端末から出てしまう。
どうやったらミラーリングでテレビから音声を出せますか?

111 :名無しさん@3周年:2016/02/15(月) 19:14:05.93 ID:3pyLsIGg.net
>>108
TVのUSB電源?
電源をUSBのアダプターに変える。

112 :名無しさん@3周年:2016/02/17(水) 19:39:51.96 ID:4eshQQWj.net
Tubioってアプリみんな知ってる?
結構便利で感動した。
共有で動画のURL送ってやるとezcastで再生出来る。
同じ事ezcastのアプリに対してやるとエラーで落ちるんだよね・・・

113 :名無しさん@3周年:2016/02/17(水) 23:55:45.56 ID:4NUgxhbJ.net
アマでChromecastて売ってる?

114 :名無しさん@3周年:2016/02/18(木) 08:09:37.97 ID:AGQsCKd+.net
>>113
FireTVStick発売(競合商品)の関係で、取り扱いをやめたとか
AppleTVもまた然り

115 :名無しさん@3周年:2016/02/19(金) 19:49:56.82 ID:t/gaNsX/.net
AutoPlay YouTubeできるようになったな。
もうクロームキャスト超えてる

https://www.iezvu.com/edm/20160219/news.html

116 :名無しさん@3周年:2016/02/20(土) 03:19:05.34 ID:VjsefO3A.net
wire購入したー届くの楽しみ。どれぐらい安定して動画再生出来るかなぁ

117 :名無しさん@3周年:2016/02/20(土) 10:20:03.85 ID:ayspwz3O.net
ギアベストで1400円のeasycast買ったら当然anycastだった
まあ問題なく使えるんだけど
これなんか劣ってるの?

118 :名無しさん@3周年:2016/02/20(土) 10:24:57.84 ID:ayspwz3O.net
720p 60fpsはあるのに30fpsがない
1080p 30fpsはあるのになあ

動画を60fps配信しても意味ねえ・・

119 :名無しさん@3周年:2016/02/20(土) 11:32:18.11 ID:GDLaKgoO.net
>>117
>>115のリンク先のEZCastアプリが使えない。

120 :名無しさん@3周年:2016/02/20(土) 13:00:45.01 ID:xUj2gxFx.net
これで使えるアプリ教えてもらえますか?

121 :名無しさん@3周年:2016/02/21(日) 09:53:46.50 ID:Pe/2BrAO.net
ないですね

122 :名無しさん@3周年:2016/02/22(月) 01:15:18.03 ID:mdr3R1rO.net
Wi-Fi環境のない場所でezcastに接続すると、モバイルデータ通信(3g/4g)になると思ったんですけど、出来ないんですかね?アンドロイド機です。

123 :名無しさん@3周年:2016/02/25(木) 00:39:07.87 ID:SgaPjV5J.net
アンドロイド側でテザリング時は、アンドロイドのwifiが切れるはず。

124 :名無しさん@3周年:2016/02/25(木) 19:40:12.17 ID:bOO9Svjr.net
アンドロイドでモバイルデータ通信つつミラーリングするにはどうしたら?何か方法ある?

125 :名無しさん@3周年:2016/02/26(金) 00:05:45.47 ID:DmAaIHtF.net
今日届いたけど無線LANのノートでWIN7からつなごうとしたら
「特定のネットワークが使用できません」となる。
どなたか助けて。

126 :人間様 ◆00pWFy/yWw :2016/02/26(金) 17:45:01.04 ID:cV1gslLP.net
無理ですね

127 :名無しさん@3周年:2016/02/26(金) 22:31:00.71 ID:E7fVvEeH.net
Netflixに対応してないんかこれ。失敗したわ

128 :名無しさん@3周年:2016/02/26(金) 22:52:32.91 ID:6ZOQbolY.net
AmazonかChromecastか悩む エロに有利なのどっち?

129 :名無しさん@3周年:2016/02/28(日) 00:00:46.59 ID:w8ikqqz+.net
>>127
ここみるとNetflixもいけるぞ。
https://www.iezvu.com/edm/20160219/news.html

130 :名無しさん@3周年:2016/02/29(月) 09:50:29.99 ID:v0rqmWjq.net
それはつべのNetflixチャンネルの予告動画をオートプレイしてるだけでNetflix観れるわけじゃないな

131 :名無しさん@3周年:2016/02/29(月) 18:36:38.99 ID:zNatejTi.net
無線LANがついていない、デスクトップPCから出力はできませんか?

132 :名無しさん@3周年:2016/03/11(金) 16:58:42.03 ID:Gfs90ry9.net
amazonのレビューがanycastが届いたとか偽物が届いたばっかりなんだがどこで買えばいいんだ?
ezcastでもanycastでも、iOS9でミュージックビデオのairplay(ミラーリングではなく)が出来ればどっちでもいいんだが。

133 :名無しさん@3周年:2016/03/11(金) 18:35:47.70 ID:DZ1iJaBJ.net
正直Kindleみたいなリモコンあってちゃんとしたやつの方がいいよ。

134 :名無しさん@3周年:2016/03/14(月) 16:39:55.60 ID:Aoi3asUP.net
APの設定がなぜかできない。

135 :名無しさん@3周年:2016/03/14(月) 23:16:49.37 ID:VXW+knl3.net
>>130
対応も何も完全ミラーリングができるから、
youtubeだろうがnetflixだろうが
スマホの映像と音声がそのままモニター出力できる。

136 :名無しさん@3周年:2016/03/18(金) 10:28:06.05 ID:ODaF5X1/.net
前にも誰か書いてたけどAVアンプのHDMIにこいつ繋ぐとリンク機能が死ぬね。
13番ピン抜いてやったけど変化無かった。
対策はないのかなあ?
TVの方につなげたHDMIセレクターに繋いだら異常なかったからそっちで使ってるけど。

137 :名無しさん@3周年:2016/04/04(月) 00:00:28.84 ID:MBuDrisG.net
gearbestでeasycast5Gを約20$のとき買ったらUIがAnyCastだった 当然EzCastアプリは使えず… ハードはEzCastだったからなんとかファーム弄れないかなって色々調べて書換えしてEzCast化に成功!純正APPも使える様になったしハードキー操作無しに5G接続できるし満足したわ

76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200