2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電子ノート】シャープ WG シリーズ Part4

185 :名無しさん@3周年:2015/12/29(火) 14:36:29.30 ID:mDljtDd1.net
wg-s30って、電源スイッチのうえの辺りの金属フレームに二カ所凹みがあるのは普通なの?
ジョーシンでかったんだが凹みがあったんで交換してもらったんだが、その交換品もまったく同じ所が凹んでた。
皆さんのはどうなんですかね?

186 :名無しさん@3周年:2015/12/30(水) 08:00:06.29 ID:YUhyzy71.net
写真up

187 :名無しさん@3周年:2015/12/30(水) 09:02:42.06 ID:a3+2Kvrz6
>>185
ありますね〜
全体的に作りが雑な感じですね

188 :名無しさん@3周年:2015/12/30(水) 09:42:16.73 ID:kdpCKUGn.net
うちのも凹んでるしyoutubeにレビュー上げてる人のも同じ場所凹んでるから製造過程で出来る歪みなんじゃね
言われなければ気がつかない程度なので気にしてない

189 :名無しさん@3周年:2015/12/30(水) 10:33:15.42 ID:WmiQDI6/.net
>>185
うちのは凹んでないな

190 :名無しさん@3周年:2015/12/30(水) 13:28:31.74 ID:ZeG4uKG3.net
ID:mDljtDd1だけど、やっぱ凹んでる人もいるんだね
自分が神経質なのもあるけど、こういう凹みは不良品と勘違いするんで無くして欲しいね。
ただ今回はジョーシンwebの対応には大変満足したし、同時に申し訳ないことをしてしまったな、、

191 :名無しさん@3周年:2015/12/31(木) 11:38:08.69 ID:s1bfb7p/.net
>>190
そう思い込んだらそうにしか見えないからな
俺なんか、画面が暗すぎてそれが初期不良かと勘違い
「交換お願いします」って言ってたからなーww
それよりまだマシだと思うよ?

もちろん俺も悪気は無いからね

192 :名無しさん@3周年:2015/12/31(木) 15:16:17.16 ID:Y74d+YCQ.net
俺もJoshinwebで買ったから見てみたけど、特にへこみはないな。
動画レビューの人みたいに使ってたら凹んでくるのかもしれないけど。

193 :名無しさん@3周年:2015/12/31(木) 23:52:57.98 ID:9t+QD8aB.net
うちのはパット見分からないけど、光に透かしてよーくみたら確かに凹みと言うか歪みのような。これって中の部品の取り付けが表に表れてるだけのような。
液晶の暗さもあって、何とか明かりにすかしてみようとするあまり、こんなとこに気が付いちゃった感じかしらね。

194 :名無しさん@3周年:2016/01/01(金) 00:05:12.78 ID:nt7hjaF9.net
流し込みのクセが出てるのかもなのか

195 :名無しさん@3周年:2016/01/01(金) 12:43:59.92 ID:lpePPjRw.net
追加コンテンツにある議事録は
追加リフィルになってて不便。
何で追加フォームしないの?
他に似たようなものをダウンロードできるところないのかな

196 :名無しさん@3周年:2016/01/01(金) 22:15:51.32 ID:026D4eo2.net
リフィルをフォームとして使う方法が公式のFAQに載ってた気がする

197 :名無しさん@3周年:2016/01/02(土) 11:11:39.60 ID:Lfnzgd/O.net
トイレの清掃済みですのシールは
普通の物件でしてある?
マンスリーマンションとかの類いかね
敷金礼金払わなくて良いタイプのヤツ

198 :名無しさん@3周年:2016/01/02(土) 14:45:24.44 ID:InrADqQs.net
UR都市機構のアパートにもあったが、スレ違いだ

199 :名無しさん@3周年:2016/01/05(火) 12:27:59.19 ID:kwzQHt3M.net
分類での仕分けじゃなくタグが欲しい
こんなとこまでアナログじゃなくてもいいのに

200 :名無しさん@3周年:2016/01/10(日) 14:03:59.01 ID:JY/v+db0.net
こういうので明かりとれる?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QGAZEH2

201 :名無しさん@3周年:2016/01/11(月) 03:13:35.37 ID:1/mgonkJ.net
真正面から照らさないと厳しいかも知んない

202 :名無しさん@3周年:2016/01/11(月) 09:44:17.32 ID:3yiQFLA4.net
ていうかLEDの電源はusbケーブルからじゃないの?

203 :名無しさん@3周年:2016/01/14(木) 20:14:17.75 ID:qFgStUnG.net
そろそろでるらしい
Noteslate SHIRO

204 :名無しさん@3周年:2016/01/14(木) 21:33:03.38 ID:iExbbgH6.net
>>203
動画のババアの手がデブで不快だった

205 :名無しさん@3周年:2016/01/15(金) 23:18:46.82 ID:ZkYK6H/L.net
実売3000円なら、おっ、って思うけど、希望小売価格見るとゴミだな、しかもデブって印象悪すぎ

206 :名無しさん@3周年:2016/01/16(土) 15:50:51.27 ID:a6JTxKKI.net
WG-S20の裏面傷対策で
合皮のシールを貼って対策して見た
2ヶ月無傷だわ

膨らんでるのはシリアルシールを傷ませない様に
紙を挟んでみた
リセットが出来ないけどいい感じだわ
http://i.imgur.com/NjQtTvy.jpg

207 :名無しさん@3周年:2016/01/16(土) 22:52:59.50 ID:LFxMuAKz.net
>>203
シャープのでいい

208 :名無しさん@3周年:2016/01/22(金) 22:39:29.08 ID:IK45wSO+.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

209 :名無しさん@3周年:2016/01/23(土) 02:19:16.31 ID:YAjbdoZE.net
>>203
いい値段しすぎだろ…
書き味にもよるがもう数万足してタブレットでも買った方が満足できる気がする

210 :名無しさん@3周年:2016/01/29(金) 22:54:26.79 ID:iVl4fPzX.net
買ってしまった。。
任天堂からDSの太いタッチペン380円で取り寄せたけど
ペンに引っ掛けがなくて断念。
全面は早速傷をつけてしまったので
スキンを作って隠して。いいかんじ。
なかなか面白いので、頑張って使ってみようか。

211 :名無しさん@3周年:2016/01/29(金) 22:55:22.55 ID:iVl4fPzX.net
http://i.imgur.com/1agToc6.jpg

212 :名無しさん@3周年:2016/01/30(土) 16:10:01.01 ID:2CKMxYof.net
>>211
いいね、カッコいい!

213 :名無しさん@3周年:2016/02/03(水) 18:30:21.63 ID:tQ89Cvzd.net
>>211
シャープの開発者も泣いて喜んでるよww

214 :名無しさん@3周年:2016/02/05(金) 11:38:37.87 ID:JE9dP+f9.net
 
高橋興三 生き残って 万骨枯る

   http://goo.gl/AlHrxd

 

215 :名無しさん@3周年:2016/02/06(土) 06:47:43.09 ID:ZXEW8E4K.net
やっぱり
目の付け所がシャープなんだよな
液晶少しは改良してくれー

216 :名無しさん@3周年:2016/02/06(土) 13:28:38.46 ID:ztbwzLVB.net
次の新型は出ますかね・・・。

217 :名無しさん@3周年:2016/02/07(日) 10:08:57.24 ID:VgKZqK/g.net
出るにしてもまず画面を明るくしてくれ
画面が暗いままでは購買意欲が起きない

218 :名無しさん@3周年:2016/02/07(日) 21:24:42.40 ID:f2NrvxEy.net
ザウルス以下

219 :名無しさん@3周年:2016/02/10(水) 01:02:20.47 ID:vkM93KnO.net
なんにせよ、HPに出てるみたいな感じで使える
というのは詐欺だよなー
実際はもっと暗く映ってるはずだし

220 :名無しさん@3周年:2016/02/10(水) 16:37:10.21 ID:V+ZOD560.net
もうコレ無くなりそうだね

221 :名無しさん@3周年:2016/02/10(水) 22:48:06.71 ID:1PfRzzQz.net
ペーパーレスにしたかったけど、書き心地や書きやすさがいまいち…
まだまだ紙には勝てないなあ
一万きったら買ってもいいけど…

222 :名無しさん@3周年:2016/02/11(木) 06:28:05.40 ID:CVL2wspZ.net
変に電子ノート機能だけにこだわってるよなあ。総合ビジネスツールとして
発展させるべきだと思う。ペンタッチデバイスは操作性が抜群だし
3000ページも書けるのに埋め込みテキスト機能くらい入れても良いだろうと
思う。埋め込みテキストをラベル代わりに検索出来たら使い勝手が飛躍的に
向上する。現状じゃどこに何書いたか後で分んねえよwww
ソフトキーボードをペンでタッチすれば結構なペースで入力できるのに。

223 :名無しさん@3周年:2016/02/11(木) 07:12:48.84 ID:XshVZwcr.net
分類数さえ増やしてくれればそれでいい

224 :名無しさん@3周年:2016/02/22(月) 13:05:51.95 ID:MM4WSzSg.net
あれで暗いって……お前らどんだけ暗い部屋にいるor目が悪いんだよ?

225 :名無しさん@3周年:2016/02/22(月) 14:09:47.19 ID:Q/grm5tW.net
未だに初代DSで遊んでるような奴には暗く思わないのかもしれないが
暗いのなんて前々からずっと何人にも言われてるぞ
実際暗いし

226 :名無しさん@3周年:2016/02/22(月) 14:35:55.81 ID:rL7POfpV.net
明るさよりも電池持ちが俺は大事

227 :名無しさん@3周年:2016/02/22(月) 16:56:51.35 ID:Q0KtWvD0.net
室内で使ってる分にはまだ良いんだけど
屋外の太陽光の元で使うときの方が見難いわ。
画面が反射して見難いのなんのって。

228 :名無しさん@3周年:2016/02/22(月) 19:14:04.79 ID:fnU+LDra.net
屋外の太陽光の元なんてスマホでもライト最大にしないと見えないレベルじゃないですか・・・。

229 :名無しさん@3周年:2016/02/22(月) 19:57:35.20 ID:ACDssSHE.net
電子ペーパーとかは
野外でも見やすいんだろ。
それに書き込める技術はないの?

230 :名無しさん@3周年:2016/02/22(月) 21:16:12.11 ID:/HnBCfbT.net
紙が屋外で暗くて見にくいって言ってる人見たことないし
電子メモ名乗るくらいなら、屋内だろうが屋外だろうがバッチリ見えるようにしろ
その程度の技術力もないのかシャープ様はよぉ

231 :名無しさん@3周年:2016/02/23(火) 10:52:15.29 ID:nBES2OQk.net
素直にスマホのメモアプリでも使ってろよw

232 :名無しさん@3周年:2016/02/23(火) 12:00:22.30 ID:k7ZiMYqz.net
そうするよ

233 :名無しさん@3周年:2016/02/24(水) 22:09:16.62 ID:t/vkrBcA.net
これって消費電力少ないのならソーラーバッテリー付ければ良いのに

234 :名無しさん@3周年:2016/02/24(水) 22:28:30.07 ID:iBmbVaE2.net
何を言ってるんだ

235 :名無しさん@3周年:2016/02/24(水) 23:05:14.64 ID:f90NsilQ.net
>>233
わざわざ重くしてどうする。

236 :名無しさん@3周年:2016/02/25(木) 22:05:00.13 ID:1sS6wSj0.net
暗い・・
もっと光を・・

237 :名無しさん@3周年:2016/02/26(金) 14:08:44.23 ID:jBh/vke4.net
暗いと不平を言うよりもすすんで明かりをつけましょう

238 :名無しさん@3周年:2016/02/26(金) 15:54:21.92 ID:WNQwyfQQ.net
シャープの場合は
天理教だろw

239 :名無しさん@3周年:2016/02/26(金) 21:08:38.47 ID:QW++ZB/R.net
買収されて、これもリストラされそう?

240 :名無しさん@3周年:2016/02/26(金) 21:43:43.77 ID:n5ASKMBM.net
なんということでしょう、見づらく値段が高いWGがライトも付いて5,900円で新発売・・

241 :名無しさん@3周年:2016/02/26(金) 21:48:40.13 ID:OqG/PKp9.net
まーこういう売れない機種ですら見切らずに新機種出すあたり3500億円の追加負債はまあそうだよねとしか

242 :名無しさん@3周年:2016/02/26(金) 21:51:14.03 ID:/6OlqZJk.net
シャープどうなってしまうん・・・

243 :名無しさん@3周年:2016/02/26(金) 21:57:32.64 ID:cJEaK7Ra.net
こんな状態なのに全自動の鍋を5万で出すからな。販売台数数十個だろ。

244 :名無しさん@3周年:2016/02/26(金) 22:08:37.34 ID:0OL6qhAk.net
>>239
逆に台湾メーカーなら気の利いた改良していいの出してきそう

245 :名無しさん@3周年:2016/02/27(土) 00:45:45.95 ID:sielSYnZ.net
新商品へのサイクルが2年かかってるから、次は来年の冬・・・
買収されたことだし、液晶が明るくなったWG-S35(仮称)
みたいな感じで出してくんないかねぇ

246 :名無しさん@3周年:2016/02/27(土) 14:06:53.00 ID:b0IgoAmy.net
>>240
それはどこで?

247 :名無しさん@3周年:2016/03/02(水) 09:38:34.62 ID:EF9M2aeV.net
WG-S30、応答性の悪さは店で体験済なんだけど、クレカの交換商品にあってポイント余ってたから交換した。
届くのは今月末だと思うけど、今のS20と入換できるか?それともちょっと使ってお蔵入りか?
まあ速記的な使い方しなければ使えるとは思うんだよね・・・

248 :名無しさん@3周年:2016/03/09(水) 03:30:10.42 ID:RpIICqPU.net
ホンハイの傘下に入るからもう新製品はないよw多分ww

249 :246:2016/03/12(土) 18:41:19.31 ID:i1rSfDtM.net
予想より早く来た。
けど、どうタッチパネルを調整しても思った位置に書き込まれない・・・
画面の上と下のエリアは合っているのに真ん中だけ上にズレる・・・
それを見越してタッチパネルのタップする位置をずらすと他がおかしくなる・・・
初期不良ですかね・・・ズレは従来機種にもあったけど、N10、S20と使ってきてここまでひどいのは初だわ。

250 :名無しさん@3周年:2016/03/13(日) 09:09:18.21 ID:TRw/rC3M.net
タッチパネル調整し直してもダメ?
たまに起動直後、ペン先以外が画面に触れてると
ずれることあるけどそれ以外はもんだいないけどなぁ。

251 :名無しさん@3周年:2016/03/13(日) 12:01:41.92 ID:eUr7sIwu.net
新型は書くのに遅延があるな
店頭でかき比べて我慢できなそうだったからN10にしたわ

252 :名無しさん@3周年:2016/03/26(土) 06:24:30.07 ID:YDnGykyE.net
おまいらの描いた絵をツイッターにぅpしてくれないか?
タグは#電子ノート とかで。
見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい

253 :名無しさん@3周年:2016/03/26(土) 09:34:05.81 ID:v1y0+4sw.net
>>252
お前がくどいからやだ

254 :名無しさん@3周年:2016/03/26(土) 20:24:05.92 ID:nSzKYpeT.net
>>252
駄々っ子かよ気持ち悪い

255 :名無しさん@3周年:2016/03/27(日) 11:43:30.53 ID:iINwnHxG.net
カバーのポケットに名刺2枚をクリップに留めたものを挟んでいたら、画面に傷がついた・・・。
こんなことしないとは思うが、カバーのポケットに金属等、硬いものを挟むなよ。
感圧式のディスプレイだから、磨いて傷を取ると不具合出るかもしれないし、最悪だ。。

256 :名無しさん@3周年:2016/03/27(日) 12:53:54.81 ID:IVWmPxwyn
>>252単純に「電子ノート イラスト」とかでイメージ検索すれば出てくる。
電子ノート(初期のモデル)で落描き絵を描くけど、グレー濃淡三色と取り消し機能がある最新モデルのほうが描きやすいだろうなと思った。
パソコンで仕上げる場合、絵の構図とか人物のポーズを描きとめておいて取り込んでそのまま下描きに使える。
電子ノートの大きいサイズがあったら最高なんだけど、シャープの今後がわからないな。

257 :名無しさん@3周年:2016/03/27(日) 15:36:39.98 ID:WYg7W0lc.net
初代使っているけどスタイラスが玩具っぽい。別のスタイラス使っている人いる?

258 :名無しさん@3周年:2016/03/27(日) 18:04:25.80 ID:9N0pFXj9.net


259 :名無しさん@3周年:2016/03/27(日) 20:51:24.82 ID:5V4ju1ZJ.net
おまいら電子ノートを何に使ってんの?
うちお絵描き帳w

260 :名無しさん@3周年:2016/03/27(日) 21:02:30.23 ID:YbV5oHG9.net
>>252
言い出しっぺが描いてくれたら上げるわ

261 :名無しさん@3周年:2016/03/27(日) 21:02:43.90 ID:iINwnHxG.net
>>211

これどうやって作ったんだろう?
シルバーの塗装が剥げてきてみっともないからこういうやつほしい。

262 :名無しさん@3周年:2016/03/28(月) 07:54:34.20 ID:EMjZZM5I.net
>>255
カバー自体とこすれて傷つくから、自分は
カバーの反対側にこういうの貼り付けて使ってるよ。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=N864

>>257
ハイテックコレットCのタッチペンユニット使ってる。
2色用の本体だと、純正カバーのペン差しにぎり入る。

263 :名無しさん@3周年:2016/03/28(月) 08:18:22.51 ID:xcSSSMy6.net
>>259
オレもお絵描き帳 だから初代のN10で必要十分
うまく描けたらPCに取り込んで清書着色する

264 :名無しさん@3周年:2016/03/28(月) 10:17:17.54 ID:iGxWqGQh.net
なんとなく欲しいんだけど、特に必要なシーンがないんだよねー。

265 :名無しさん@3周年:2016/03/28(月) 11:34:44.76 ID:JhF72vrg.net
>>263
パスワードロックが無いと人に見られるんだよね…

266 :名無しさん@3周年:2016/03/28(月) 12:51:45.68 ID:xcSSSMy6.net
・消しゴム掛けをするのがイヤ
・光る液晶は目が痛くなるのでつらい

この2つの問題点を解決するのが電子ノートだった
いつの日か、コントラストの明るい電子ペーパーのものが出てほしい


人に見られるのがイヤなら、鍵をかけられるケースとか袋とかに入れとけ

267 :名無しさん@3周年:2016/03/29(火) 01:18:39.47 ID:y84uQt/LE
お絵かきに使ってるけど、ブギーボードシンクと迷った。
あっちは消しゴム機能がない、黒い画面に白い線で描く、描いたページをまた表示できないっていうのがネックでやめた。
あのA4サイズでブギーボードと同様Bluetoothで繋げられる、弱くてもいいからバックライトをつけた電子ノートが出たら、多少高くても買うのにな。

268 :名無しさん@3周年:2016/03/29(火) 06:31:20.90 ID:ivSHVjBB.net
> 鍵をかけられるケースとか袋とかに入れとけ
それするくらいならロック書けられるやつ買った方がいいだろw

269 :名無しさん@3周年:2016/03/30(水) 07:46:58.16 ID:GGTInA2n.net
>>264
シーンとかじゃなくて書くのが好きじゃなきゃこんなコスパの悪いの必要ないよ

270 :名無しさん@3周年:2016/03/30(水) 09:08:39.27 ID:nxNLZxPW.net
文字ならキー入力の方が速いしねぇ。
図とかでも紙にちゃちゃっと描いてスキャナで間に合ってしまうし、うーむ。

271 :名無しさん@3周年:2016/03/30(水) 13:00:23.79 ID:8GypxrnSL
紙をガサガサ持ち歩きたくない&なくしたくない、スキャナーに通すのめんどくさい、
感覚のままに文字を書きたいっていう層にはおすすめ。

272 :名無しさん@3周年:2016/03/31(木) 00:26:24.48 ID:BJSxf6LN.net
全ノートを一括で画像で保存したいんだがやっぱり無理か

273 :名無しさん@3周年:2016/04/02(土) 22:31:25.62 ID:c+3PGT5C.net
>>260
アップしてます!
#電子ノート で検索すれば出てきます
みんなも描いてー

274 :名無しさん@3周年:2016/04/02(土) 23:50:54.21 ID:+EigdeFj.net
剥げてきた。
この塗装一層のこと全部はがせないかな

275 :名無しさん@3周年:2016/04/03(日) 08:06:48.75 ID:H9OOht3I.net
>>273
同じような絵ばかり描いてるやつか?

276 :名無しさん@3周年:2016/04/03(日) 12:58:11.63 ID:mrAcNwav.net
>>275
ようわからん四コマ描いてる奴ですw

先週、WG S20を買ったが
ペンのサイズ少なくて細かい文字書けなかったからWG S30買いなおした。
今日届くからレビューしますww

277 :名無しさん@3周年:2016/04/04(月) 00:16:36.09 ID:gyM6Hjl+.net
ヒはしてないからなぁ…
渋にも何人かいるらしいね

ところでN20で最近フォーム使い始めたんだが、ページ追加時に設定されるにページのフォームって
ノート作成時のデフォのフォームなんだな
最初わからず、後でフォーム設定でデフォルトフォームを変更しても反映されなくて途方に暮れたわ

278 :名無しさん@3周年:2016/04/04(月) 08:32:01.76 ID:lv5tv8Co.net
そう、だから最初に考えないといけない N10からそういう仕様
ページ追加時に違うフォームを自動追加したければノートを作り直すしかない

279 :名無しさん@3周年:2016/04/04(月) 11:55:42.38 ID:gyM6Hjl+.net
なるほどね…
まあ最初にそれが理解できていれば、各フォームごとのノートが作成できて
デフォルトを変更してもそれらには影響しないから、便利といえば便利なのかも
一番いいのは各ノート毎に設定できるプロパティがあることなんだけど

280 :名無しさん@3周年:2016/04/04(月) 16:29:41.97 ID:ozuia2DU.net
wg-s30で出来ること描いてみた。

http://i.imgur.com/zZhvaQz.jpg
http://i.imgur.com/S5KkvsV.jpg

281 :名無しさん@3周年:2016/04/04(月) 19:38:55.27 ID:DPBgtRlY.net
江川達也「女の子だよ、女の子を描くんだよ!」

282 :名無しさん@3周年:2016/04/05(火) 00:27:03.61 ID:XulHbC+JU
>>280自分もお絵かき用だから最新のやつが欲しくなってきたw
シャープは今後どうなるんだろう。

283 :名無しさん@3周年:2016/04/05(火) 11:09:47.80 ID:JMvwAIZ6.net
買った直後で浮かれているのだけは分かる

284 :名無しさん@3周年:2016/04/05(火) 17:10:04.37 ID:EFYq7lvV.net
江川先生、えろい女の子はかけませんごめんなさい

液晶タブ、板タブ、ipadでは味わえない書き心地やな
さらさら下書き風に描くのが好きな人向け

http://i.imgur.com/bX1cpDh.jpg

285 :名無しさん@3周年:2016/04/05(火) 17:15:46.28 ID:gCD0s014.net
重力少女キトゥンやん

286 :名無しさん@3周年:2016/04/05(火) 19:57:30.36 ID:9zNLFSJs.net
S30線細くて良いなぁ

287 :名無しさん@3周年:2016/04/05(火) 21:45:21.04 ID:JMvwAIZ6.net
今までの線には独特の味があったけど
S30の細い線はMSペイントで書いたみたいだな

288 :名無しさん@3周年:2016/04/05(火) 22:24:06.33 ID:iNxxgrL+.net
>>287
そうそう
ドットが小さいからギザギザ感はあまり感じられないけどな
カラー対応して一部切り取りペースト出来て丸と四角が描ければ持ち運びできるMSペイントだぜ

289 :名無しさん@3周年:2016/04/06(水) 00:53:40.32 ID:j+XZGk08.net
これ持ち運んで使う人いるのかね
http://ascii.jp/elem/000/001/144/1144644/

290 :名無しさん@3周年:2016/04/06(水) 03:27:02.32 ID:eD9XYTvF.net
>>289
> パソコンと接続しなくてもメモを書くことができるが、
> 内蔵メモリは搭載していないため、1画面のみとなる
残念

291 :名無しさん@3周年:2016/04/06(水) 07:59:09.92 ID:Dj+ETFpS.net
でもブギーボードと同じで消しゴム機能がないんでしょ、それ
これでできる手軽なメモ取りなんて、100円ショップで
ホワイトボード買ってきてデジカメ撮影で十分
ブギボだって「楽に一発消去できるホワイトボード」的な使い方が主なんだし

PCとの連携にしてもノート的な使い方にしても
そのあたりは電子ノートの方がはるかに優秀

292 :名無しさん@3周年:2016/04/06(水) 09:33:14.26 ID:MXKqUZ29.net
S20ついにノートがこれ以上増やせないって出てしまった
画像取り込み死ぬほどめんどくさいんだがどうにかならんのかコレ

293 :名無しさん@3周年:2016/04/09(土) 21:25:01.84 ID:k1LDbHA0.net
S30の塗装剥げてきてない?
いっそのこと全部剥がした人いたら、やり方教えてほしい。
除光液とかで取れるのかな・・。

294 :名無しさん@3周年:2016/04/09(土) 21:43:12.61 ID:jMLRQDPa.net
画面暗杉
周りが明るくても光の方向があってないとダメなんだよなあ。

295 :名無しさん@3周年:2016/04/10(日) 03:24:17.05 ID:/xjI0mSei
>>293ダイソーで売ってるカーボンシートでも貼っちゃえば?
除光液だとプラスチックによっては科学反応でザラザラになる。

296 :名無しさん@3周年:2016/04/10(日) 07:21:15.52 ID:yjpOV7KC.net
>>293
耐水ペーパーでかるーくこすって
ガンプラマーカーで塗ったわ
見た目?気にしない(゚ω゚)

297 :名無しさん@3周年:2016/04/10(日) 15:53:11.10 ID:HrU9UJ/Z.net
ハゲはハゲのままで気にしない。
使い込まれた証というか、味が有って良いぞ。

298 :名無しさん@3周年:2016/04/10(日) 17:23:53.47 ID:KivmBhhW.net
革製品ならともかく、電子機器の剥げはみすぼらしいだけ。

299 :名無しさん@3周年:2016/04/11(月) 00:19:24.26 ID:QvKntNjy.net
どんだけ汗っかきなんぞw
はげないだろwwwwww

300 :名無しさん@3周年:2016/04/11(月) 00:35:36.10 ID:vKDP4o+z.net
>>294
「意見には個人差があります」って前置きしておいて…
「画面暗杉」とかって、画面表面のノングレア処理の影響もあるみたいな気がする。

自己修復な光沢保護シートを最近買って、S30に貼ってみたら、画面の反射がくっきり
しちゃったけど、ちょっとだけ画面くっきりして見やすくなったよ。
元々のノングレア処理が、ボワ〜と拡散して広範囲に光っちゃう感じなので、画面の暗さ
を余計に強調しちゃっていた感ある。
そんなボワ〜っとしたモヤモヤが取れた事で、結構見やすくなったみたい。

301 :名無しさん@3周年:2016/04/11(月) 13:07:21.09 ID:l09sRRyH.net
書き味に影響ないの?

302 :294:2016/04/11(月) 20:57:15.71 ID:vKDP4o+z.net
>>301
書き味の影響は、ちょっとある。でも、気にすれば気になるって程度。
・ちょっと筆圧強くしないと、線の途中が切れる事がある
・ペンが、少し滑る感じになる
まぁ、感じ方に個人差あると思うけどね。

303 :名無しさん@3周年:2016/04/12(火) 21:51:45.92 ID:IAe/Ppoq.net
>>300
俺は使えそうなブックライト探してるわ。amazonで良さそうなやつは
コインリチウム電池でランニングコスト高そうだし充電池で使えるのが
中々見つからない。

304 :名無しさん@3周年:2016/04/13(水) 07:44:06.69 ID:bWd8mC4y.net
こいつほんとにバッテリー持ちだけは良いな。
こんなにバッテリー持つならバックライトぐらいつけてもいいのに。

305 :名無しさん@3周年:2016/04/13(水) 09:30:13.21 ID:h//J4zmJ.net
( ゚Д゚)オマエ何言ってんの・・・

306 :名無しさん@3周年:2016/04/13(水) 23:19:08.18 ID:7hr473pi.net
WG-S10でキトゥン描いたった。
ttp://i.imgur.com/Kd04dB0.png

ダーと描いてるときはいいんだけど、後から手直ししようとか思うとキツイね。

307 :名無しさん@3周年:2016/04/13(水) 23:47:49.31 ID:UU2Duv4k.net
WG-S10って何?

308 :名無しさん@3周年:2016/04/13(水) 23:49:02.86 ID:2ZfXEy+k.net
>>306
うめえ

309 :名無しさん@3周年:2016/04/14(木) 00:34:31.04 ID:5KIsfmHy.net
>>306
いいねー

編集機能は紙に書いてるようなもんだから仕方ないと割り切ってるな
時々マーカー消しゴムと間違えて普通の消しゴムで消しちゃった時は
Undo欲しくなるけど(当方N20)

310 :300:2016/04/14(木) 07:30:26.69 ID:HjyJx/kr.net
>307
N10の間違い;

>307
あんがと。キトゥンちゃんのためにPS4買うつもりなくらいだから、描き始めると気合い入るだは。出来はともかくね

>308
あるあるwあと、予想外に太く消えちゃったときも

311 :名無しさん@3周年:2016/04/14(木) 14:46:59.59 ID:ogo9PYkN.net
>>309
>>310
あるあるw
がっかりしながら手直しすると、意外といい味が出てきたりするんだよな〜〜w

WG-S30の細ペンで描くと
どうしてもパソコンのペイントソフトでかいたチープさが出る・・・w
http://i.imgur.com/EOSR7RC.jpg

312 :名無しさん@3周年:2016/04/15(金) 18:53:07.72 ID:v7/yy7La.net
>>311
上手いなー…

313 :名無しさん@3周年:2016/04/17(日) 23:25:29.23 ID:2VqsKB17.net
>>311
白黒の使い方が冴えわたってますなー。

確かに、アンドゥできる環境より無間地獄に落ちなくて済んで助かるときはある気がする。

ペンの太さといえば、N10だとペンが最大でも細くてベタがやりづらいんですよねぇ。
マーカーは消しゴムが太すぎるし。

ttp://i.imgur.com/IdyZUmW.png

314 :名無しさん@3周年:2016/04/27(水) 13:05:38.97 ID:1pURi4cp.net
あくまで電子ノートはアイデア出し用・下書き用と
絵に関しては割り切って使うほうがいい お絵描きには機能が足りない
PCに持って行ってベタや色を塗ったり、これで描いたものを下敷きに
ペンタブレットなどで清書したりするのがいい

315 :名無しさん@3周年:2016/05/11(水) 08:10:23.80 ID:AUC7dO9y.net
会社でメモ用に使ってたんだが席が変わって照明の位置が変わったんですげー見づらくなっちまったorz

316 :名無しさん@3周年:2016/05/13(金) 23:05:09.46 ID:CvGFar9+.net
>>257

S20の純正ペンが以外と質感が良いのでオススメ。
補修部品としてヨドバシで買える(今は解らんが尼とかには有るかも?)

当方N10持ち。

317 :名無しさん@3周年:2016/05/13(金) 23:11:19.57 ID:CvGFar9+.net
>>316

まちがえた。N20持ち。

キングジムのカバー着けて超ご機嫌。
仕事に欠かせなくなった。

318 :名無しさん@3周年:2016/06/06(月) 14:17:47.49 ID:TkeOS1wy.net
数年ぶりにきた
前はNoteslate?とかいうのが話題になってたけどあれから何か進展した?
ちょっと調べてみたけど類似商品は他の機器と連携前提っぽいのでWG30にしようかなと思ってます

パソコンの手書きソフトだとテキスト文章の入力、手書きをテキストに変換、コピーペーストで編集
なんかよく使ってたのでないと不便かなあ・・・

319 :名無しさん@3周年:2016/06/06(月) 21:54:43.64 ID:PO5ccnKu.net
今日、地元の家電量販店で、茶色のモデルを購入した。税込1.5万円ちょうど。

明日からは、スケジュール管理は今までどおりスマホで行なうが、タスク管理と手書きメモ記録は今までの紙ノートから本機へと変更予定。
楽しみだなぁ。

320 :名無しさん@3周年:2016/06/06(月) 22:15:42.04 ID:/utuhwQU.net
思っていたほど使えなくて
ガッカリしない事を祈る

321 :名無しさん@3周年:2016/06/06(月) 23:56:16.94 ID:0mbIchOB.net
単なる電子ノートというか電子メモ帳だから
ガッツリ使いだしたらもう特にスレに書くことがない
日常に当たり前のようにあるものになるわな

322 :名無しさん@3周年:2016/06/07(火) 02:24:54.00 ID:jnDXSFPn.net
暗くて狭いっていうのがストレスになりそうだから
せめてもう一回り大きいのが欲しい

323 :名無しさん@3周年:2016/06/07(火) 15:49:33.03 ID:p4v33tpD.net
このサイズとは別にA4サイズが欲しい

324 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 01:19:54.59 ID:o5qDZxcu.net
私はipadを持ってますが、iPadでも一応手書き出来ます。
電子ノート買う必要はないでしょうか?
電子ノートの利点があったら教えてください。
何に使うかというと、勉強した内容(主に数学、英語)のメモ書きを
電子ノートに書いて残したら便利かもと思ったものでして。

325 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 01:47:38.90 ID:E18Qd8j2.net
proじゃないiPadよりは書きやすいけど、
iPad Proとペンシルの組み合わせには遠く及ばない。

326 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 02:35:51.78 ID:o5qDZxcu.net
>>325
ありがとうございます。

327 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 05:50:42.71 ID:R6sETHu2.net
普通に考えて紙に書いたほうがいいでしょ。
デジタルで残したければ写真撮ればいいし。

328 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 09:39:53.24 ID:j5oDOFVj.net
授業とかはちょっといずれもあわないとおもう上の写真でとるもしくはドキュメントスキャナで取り込むに1票。

329 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 10:22:05.69 ID:OXyxO8FS.net
打ち合わせ時の書き取りにはすげー便利だよ
顧客ごとに分けたり出来るし
あと有り得ないほどの電池持ち

330 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 10:28:30.51 ID:uEQAcoIz.net
電池持ちは紙にかなわないから、そこは力説するとこじゃないと思う。

331 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 10:50:44.58 ID:mdfnYjP5.net
>>330
デジタルに限れば電池持ちは最高なんだから大きなアドバンテージでしょ
そんなこと言い出したらガソリンなくなったら走れない自動車より漕げば走る自転車の方がいいって話になるよ

332 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 11:45:07.42 ID:KxCWuHIL.net
紙の代替に何を言うてますやん。

333 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 11:49:52.85 ID:o5qDZxcu.net
wifi等でパソコンにデータ転送出来るやつなら、最低でも5000円はしますか?

334 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 12:19:15.44 ID:7xmZDOwH.net
>>332
何のためにこのスレにいるの?

335 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 12:25:42.49 ID:KxCWuHIL.net
気にくわないと「このスレに来るな」ってのは変な話だわな。

336 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 12:51:12.42 ID:EqVRNRdq.net
商品のスレでただ気に入らないと連呼する方がよっぽど変な話だろw

337 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 12:56:14.31 ID:KxCWuHIL.net
気に入らないって書いたか?
たんに電池の持ちはアドバンテージにならないと書いただけだが?

338 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 13:05:34.09 ID:EqVRNRdq.net
上でもipadと比較してる人もいるのに他の電子機器と頑なに比較しないってのが既にアレ

339 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 20:30:03.09 ID:8qGrL8LK.net
何に対して、アドバンテージなのか
紙なのか
iPadなのか

それで決まる、そして紙にって言うなら、、、
帰れば?

340 :名無しさん@3周年:2016/06/08(水) 20:55:23.19 ID:bUNXnIwO.net
そもそも気に入らないわけではないとか言っときながら多少でも気に入っているであろう点は全く言わないからな
完全に荒らしですわ

341 :名無しさん@3周年:2016/06/09(木) 17:17:35.20 ID:NX+pTcrz.net
bluetoothでいいんで他のデバイスとの通信機能をつけてくれるといいんだが。Bluetooth なら電池もそんなに食わないだろうし

342 :名無しさん@3周年:2016/06/09(木) 18:57:27.72 ID:2/lyKq8G.net
これとスマホのメモアプリって書き味どのくらい違うの?
書き味とかはともかくスマホは書くスピードに対する追従スピードが遅すぎて
使い物にならない感じだから、そこがマシなら買おうと思う

343 :名無しさん@3周年:2016/06/09(木) 19:15:05.29 ID:2/lyKq8G.net
スマホのGalaxy Noteがよさそうならそっちでもいいかと思ってる
バッテリー持ちはスマホやノートPC、ワイヤレスの小型電化製品類と比べるべきだよね

344 :名無しさん@3周年:2016/06/09(木) 22:02:40.47 ID:eNEsCZ0V.net
追従スピードは文句なし
書き味は複写伝票をボールペンで書くような感じで
ちょっと強めに書かないといけないが悪くない

なにより即起動、即シャットダウンは最高に便利

345 :名無しさん@3周年:2016/06/09(木) 22:10:16.91 ID:2/lyKq8G.net
ありがとう
スマホは液晶割れたり故障心配だけどこっちは強めにガンガン
描いて大丈夫ならわりと丈夫なのかな
勢いでポチってくる!

346 :名無しさん@3周年:2016/06/12(日) 21:49:19.24 ID:O3Auo8Vl.net
授業ノート、計算用紙がわりにポチッた。
スケジュールもノートもこれで一本化します。

347 :名無しさん@3周年:2016/06/12(日) 22:22:24.63 ID:nO5i6apq.net
授業をこれでねえ、、
勉強できない人だろうなあ。

348 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 00:38:03.89 ID:+X16qoeu.net
>>347
と、無職が申しております

349 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 02:52:31.63 ID:0RrjzggX.net
イラストの下書きを電子ノートで描いて、パソコンに取り込んで
清書しようと思うのですが、パソコンに取り込める電子ノートで
安いものはないでしょうか?

350 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 07:29:45.80 ID:2FjGwir9.net
>>348
まあ、頑張れよ。
どうせ偏差値60くらいだろw

351 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 07:39:45.81 ID:eyqgbqki.net
>>349
まさにその用途でこれを中古で買った
アイデア出しやラフ描きには最高

352 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 11:19:40.65 ID:0RrjzggX.net
>>351
WG-S20ですか?30ですか?

あと、このシリーズって、ペンの感知はニンテンドーDSみたいに圧力で感知する方式でしょうか?
またはiPadみたいに、電界の変化で感知する方式ですか?
自分の指や手の平に感知して、間違って書いてしまう恐れはないですか?

353 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 12:07:19.69 ID:eyqgbqki.net
>>352
N10 落書き用途に20とか30とか別にいらない

>圧力で感知する方式でしょうか? Yes
>自分の指や手の平に感知して 感知するが、心もち強めに書かないと
 書けないので、指とか手のひらとかには反応しない
 爪で書いたら反応する

354 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 12:12:18.68 ID:0RrjzggX.net
>>353
ありがとうございます

355 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 18:47:01.18 ID:lRCpi9UQ.net
アナログでも紙のサイズを試行錯誤してきたから思うけど勉強は使える分野が限定されそう
昔から全部1つの電子ノートにまとめるのは夢なんだけどね

イラストは何度も書き直すからアナログだと紙が劣化するし消しカスで散らかるし
どうせあとでスキャンすることかんがえると便利
なのでもっと大きいサイズカモン

356 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 20:08:54.91 ID:eyqgbqki.net
>>356
これなんかどうだ?w
http://oekakiartist.jp/

357 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 20:21:33.78 ID:hcYvelYr.net
>>356 にはお似合い

358 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 20:23:18.19 ID:lRCpi9UQ.net
>>356
wwwwwwwwwwww
2万近くするだけあってなにげにすごいなあ

359 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 20:42:53.82 ID:wJVKwrZt.net
これから薬剤師国家試験を受ける者でして。
そうそう、ノートをひとつにまとめて参考書みたいにするのが夢なんです。
紙だとかさばるし。
ちょっとしたまとめは作れるかと思います。明日届くので楽しみ!

360 :名無しさん@3周年:2016/06/13(月) 21:18:24.33 ID:2FjGwir9.net
まあ受からんだろうな。

361 :名無しさん@3周年:2016/06/15(水) 06:48:34.61 ID:r/VcLEnm.net
閲覧重視ならタブレットの方がいいだろ

362 :名無しさん@3周年:2016/06/15(水) 08:33:16.96 ID:ezTp3B+u.net
ちょっとしたまとめ。
ただし箇条書きは3つまで。

ノートのサイズを気にしない奴が勉強できるわけ無いわな。

363 :名無しさん@3周年:2016/06/15(水) 21:37:49.98 ID:nIZJQT5G.net
いちいち…なんのコンプレックスだよ。

364 :名無しさん@3周年:2016/06/15(水) 23:21:55.66 ID:GyFADEku.net
複数のノートを一冊にまとめられるのは良いけれど
電子機器だから衝撃とかいろんな原因で壊れるときは一発で全てを失う可能性も考えておいた方が良いかもね
具体的には一定期間ごとにパソコンにつないでエクスポートしておくとか

365 :名無しさん@3周年:2016/06/16(木) 04:29:56.02 ID:souEmJvR.net
>>364
それより小さいノートで勉強がはかどると思うのが最高にやばい。
小中高とまともに勉強してこなかったのが丸わかり。

A5サイズはマストだわ。

366 :名無しさん@3周年:2016/06/16(木) 04:32:15.35 ID:souEmJvR.net
電子ノートでできる勉強レベルなら、パソコンでテキスト入力でも問題ないはず。

367 :名無しさん@3周年:2016/06/16(木) 08:58:21.70 ID:E9iH5WJR.net
まぁ使い方次第だと思うよ。お金があるならそりゃipad proの方がいいに越したことはないけど

368 :名無しさん@3周年:2016/06/16(木) 09:00:14.29 ID:E9iH5WJR.net
京大カードって知ってるひといるかな?
勉強に使うならあんな感じの利用になるかと。

369 :名無しさん@3周年:2016/06/16(木) 09:53:14.44 ID:E9iH5WJR.net
届いて使ってみてるけど、予想よりも小さくて暗い。
成績の話すると荒れるみたいだけど、模試等では上位2%以内にいるし、だいたい薬剤師国家試験なんてそこまで難しくないですよ。
当初の購入目的の計算用紙とその保存には使えそうですが、あとは工夫ですね。

370 :名無しさん@3周年:2016/06/16(木) 10:15:28.77 ID:n0AkgxbI.net
昨日久々にヨドバシ回って、何となくこれも見てきたんだけど
値段上がってほぼ定価販売になっててびっくりした

一時は1.2万くらいまで下がってたよね?
もう完全に売る気ないよな

371 :名無しさん@3周年:2016/06/16(木) 10:25:38.71 ID:n0AkgxbI.net
>>369
このスレ高齢者が多いからその辺分からないんだよw

まあ教員免許みたいなもんだよね

ちょうどこのスレの方々が学生だった頃は子供の数がじゃんじゃん増えてたので
教員が乱造されたんだけど

今その大量の子供がそっくりそのまま老人になったので
政府は薬剤師量産モードに入ってるんよ

医者はさすがに乱造するわけにいかないから
雑用係を増やしてるんですな

このスレのあんたらじじいのためにやってるんだよ

372 :名無しさん@3周年:2016/06/18(土) 13:10:16.18 ID:oPVaTAQg.net
iPad PROのペンと比較すると
書き心地はどうなの?

373 :名無しさん@3周年:2016/06/19(日) 16:25:55.35 ID:Vm5jQgXT.net
結局、俺はipadにevernote入れて、それに手書きしてメモすることに
した。計算用紙としては使えないが要点まとめたノートとして使える。

374 :名無しさん@3周年:2016/06/21(火) 21:41:28.88 ID:QM2BcUIA.net
N20をAmazonでポチってしまった……
転職してからの落書きノートを変な所に置いてしまうのとすぐ違う話を描いてノート増えまくる事案の解消になればいい
そしてガチな下手絵を描いてせめてpixivとGREEに貼る気力を取り戻したい
市販のブックカバーにストラップホール自作して持ち歩きたい

375 :名無しさん@3周年:2016/06/21(火) 23:57:22.19 ID:Kubzb6q6.net
>>374
いいね。
自分も最初はモチベあったけど
今ではホコリかぶってるよ(T_T)
頑張って活用してあげて。

376 :名無しさん@3周年:2016/06/22(水) 10:49:16.10 ID:QfrJGj4u.net
それは電子ノートを使うモチベというよりは絵を描くモチベだな
電子ノートはあくまで絵を描く手段の一つでしかない
PCで描く時も、アイデア出しやラフ(アタリ→下書き)なんかは楽だからこれ使う

377 :名無しさん@3周年:2016/06/22(水) 16:58:26.83 ID:rCD8424I.net
結局、旧式の液タブをヤフオクで買った。
描きやすい!

378 :名無しさん@3周年:2016/06/24(金) 07:26:04.26 ID:6Zjv2Cg7.net
充電ほとんどしなくてもいつでも使えるってのがデカい

379 :名無しさん@3周年:2016/08/06(土) 19:56:22.82 ID:05bclb3/.net
画面暗いなあ。使える場所限定なってる。ブックライトも
良いのが見つからない。

380 :名無しさん@3周年:2016/08/18(木) 14:45:36.62 ID:MC/CQzqF.net
近江八幡○哇下ジジィは俺ばっかり指摘すんなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
細かいのやらんといていうなぁぁぁぁぁぁぁぁ
ジジィ-シネ

381 :名無しさん@3周年:2016/08/27(土) 01:42:48.79 ID:fqMRR+sU.net
散々悩んだ挙句WG-S30を買って1週間ちょっと使っているけど、かなり慣れて結構使えている。
特に数独にこの電子ノートが威力を発揮すると実感。
スタンプで丸バツのマークやチェックボックス用の白抜き四角あたりがあるといいのだが。
会社やの明かりでは暗さは気にならないけど自宅の寝室の明るさはちょっと厳しい。

自作のフォームもコツを掴んだので、いくつか作ったり改良してみたい。

382 :名無しさん@3周年:2016/08/27(土) 06:51:16.57 ID:wZjK6Y3y.net
新型は9000円くらいまで下がったら考える。液晶も暗いまんまだし
今の値段は高杉。

383 :名無しさん@3周年:2016/08/27(土) 19:24:24.10 ID:fqMRR+sU.net
>>382
まさに2週間前までの自分。
1万円越えはないと思いつつ気になってこのスレとかアマゾン、ヨドバシのレビューをチェックしていた。

買ってみて思うのは、自分にとっては紙のメモと手帳をなくせるのにS30でも12000円でも十分と思った。

手帳難民で散財していたので、ちょっと麻痺気味な意見なので、あまり参考にならないかもしれないけど。

今はカスタムフォームをパワポで作ることと数独にハマってしまっていて、十分玩具としても楽しめている。

384 :名無しさん@3周年:2016/08/27(土) 20:15:27.00 ID:knBt2TYr.net
>>383
手帳としての使い勝手もいいの?
自作フォームは自由度高い?

385 :名無しさん@3周年:2016/08/27(土) 21:35:21.58 ID:7kfa6hmp.net
何か良いカバー無いですかねー
ちなN20

386 :名無しさん@3周年:2016/08/28(日) 07:26:31.33 ID:dVXYbQVd.net
>>383
最初の一台ならまあ良いんじゃないかな。自分の場合は
ひとつ前のモデル持ってるからそれが壊れない限りは
9000円が限度。前のも9000円で買ってるから。

387 :名無しさん@3周年:2016/08/28(日) 16:34:41.95 ID:gaqXIWv3.net
>>384
スケジュール帳が1000ページ分セットできるので、自分は月間、週間、1日1ページのスケジュール帳を設定。これで500ページくらい。
1日1ページのスケジュール帳がかなり気に入っている。
紙質とかペンの書き味にこだわりはないし、ガシガシ書けるので満足。

自作フォームはパワポで作って、縦横の大きさを合わせて図をbmp形式で保存したものをWindows用のユーティリティソフトで簡単に読み込めるので、コツさえ覚えればそんなに苦労しないと思う。
自由度は高いと思う。


>>386
壊れた時のことを考えて予備機が欲しいけど、壊れるまでなら10000円は切ってほしいと思っている。
どれくらい耐久性があるのかわからないけど。

388 :名無しさん@3周年:2016/08/28(日) 20:54:30.61 ID:vkktc51J.net
>どれくらい耐久性があるのかわからないけど
結構酷使してるけど2年3カ月ノートラブル。
まあデジタルものはいつ突然壊れるかわからんけどねw

389 :名無しさん@3周年:2016/08/29(月) 08:56:52.56 ID:i+gfv3Mu.net
>>388
情報ありがとう。
それならまだ慌ててバックアップを買う必要もないな。
データをちゃんとバックアップとって置けば問題なさそう。

390 :名無しさん@3周年:2016/09/04(日) 12:58:23.07 ID:qq7GqSPc.net
スケジュール帳を画像で出力してPCで保存した後に電子ノートの方を削除すれば、将来的にスケジュール帳がずっと使えるよね?

祝日のアップデートをファームウェアでやってくれたらとても嬉しいのだが。。。

スケジュール帳の出力画像のファイル名が分かりにくいのは、PC側のリネームアプリで対応するしかないな。

391 :名無しさん@3周年:2016/09/22(木) 11:51:58.36 ID:OJaPCwgg.net
これ画面暗すぎw

392 :名無しさん@3周年:2016/09/23(金) 00:47:34.15 ID:2E56Oaxl.net
もう使ってないわ

393 :名無しさん@3周年:2016/09/23(金) 01:09:18.30 ID:e7XI2Ejt.net
今使ってるけど画面暗いなw
しょうがないんで部屋明るくしてるが照明の電気代が心配だわww

394 :名無しさん@3周年:2016/09/23(金) 01:28:07.30 ID:/iqKOaVy.net
バッテリーが持つのが売りなのに、なんか矛盾しているなw

395 :名無しさん@3周年:2016/09/23(金) 02:23:37.18 ID:ZbSQT9AK.net
結構ヘビーに使っている
紙のメモが散らからないので机周りがスッキリ

396 :名無しさん@3周年:2016/09/23(金) 17:13:01.79 ID:0qQoZ1+V.net
照明がON/OFFできれば問題ないのにな
バッテリー優先の人はOFFで使えばいいだけ

397 :名無しさん@3周年:2016/09/26(月) 16:44:10.30 ID:7s8karHI.net
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう


398 :名無しさん@3周年:2016/09/29(木) 20:59:41.59 ID:bJlwA+W5.net
最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一

「宇宙人側からの申し入れは、
核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。
ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」

竹下雅敏

「どうも日本人のレベルの低さというのは、
ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

399 :名無しさん@3周年:2016/09/30(金) 20:54:00.89 ID:z9po/jWj.net
底辺デザイナーだったときはラフ画や3DCGパラメータのメモに使っていた
転職してビルメンになった今は圧力計や電流計の値をメモしている
今のほうが使いこなしている感じがするわ

400 :名無しさん@3周年:2016/10/01(土) 00:39:19.79 ID:riJRhUr8.net
プロジェクター使う会議中に
全く見えなくて焦ったわ。

401 :名無しさん@3周年:2016/10/02(日) 07:48:47.35 ID:v6FPCkLW.net
画面の暗さじゃ右に出るものはないw

402 :名無しさん@3周年:2016/10/10(月) 20:12:35.22 ID:JKnwVRC3.net
2017年のカレンダーがまだupされないよう
。・゜・(ノД`)・゜・。

403 :名無しさん@3周年:2016/10/23(日) 01:39:22.30 ID:C/61hd4E.net
S30を2週間前に買ったよ。

最初の2日くらいは持て余してしまって失敗したかなーと思ったけど、
読書メモとして使い始めたら大化けしたわ。もう手放せない。
それまでポメラでメモってたけど、手書きのほうが自由なレイアウトで書けるし読み返してて楽しい。
専用のフォームをExcelで作ったら更に愛着湧いたよ。

しかしどうも書いてて微妙な遅延があって気持ち悪かったんだが、このスレ見てたらハズレ個体なのかもしれないな。
ダメ元でシャープに問い合わせてみようかな。

404 :名無しさん@3周年:2016/10/23(日) 09:56:58.00 ID:aCFp6HmR.net
フォームとか入力してるところの写真みせて
買うか悩んでるけど使い勝手が分からないから手が出ない

405 :名無しさん@3周年:2016/10/23(日) 10:00:54.75 ID:c+eS+95Z.net
>>22
ここなら見れたよ
http://avinfo.club

406 :名無しさん@3周年:2016/10/23(日) 11:17:56.48 ID:DRaFx89y.net
俺も一月ほど前ヨドバシで見てたら1.3万円だったので
何かを感じてw衝動買いしたんだが
先週見てみたら1.7万円に上がってた

値動きが激しいのは流通在庫が少ないからかね?

407 :名無しさん@3周年:2016/10/24(月) 01:26:23.66 ID:L/2QicbF.net
思考盗聴検索してください
精神域介入被害傾向と対策
統合失調存在しない病気
電磁波による拷問と性犯罪
音声送信、五感送信
公共問題市民調査委員会
集団ストーカー
創価学会テクノロジー犯罪
監視犯罪
創価トラック
思考盗聴YOUTUBE
ASKA盗聴盗撮被害
騒音おばさん思考盗聴
思考盗聴山口県押収

思考盗聴犯達が今現在も次々と沢山の人を病気にしたり殺したりし続けています。警察が思考盗聴の事で積極的に動くには世間への周知が大事なようです。気が向いた方は拡散をお願いします。

408 :名無しさん@3周年:2016/10/27(木) 20:06:36.99 ID:PMH+IJ5X.net
2台目買ってきました。
1台目は普通に使って、2台目はパスワード用に使うことにしました。

画面がくらいこと以外は満足

409 :名無しさん@3周年:2016/11/01(火) 00:41:06.18 ID:aScYucUc.net
多分そんなの自分だけだろうけど、画面が暗いのが良い
他人から何書いてるのかぱっと見はわからない気がするのがいい
ギラギラした液晶は人前で出すのに気が引けるんだな

410 :名無しさん@3周年:2016/11/01(火) 06:58:14.68 ID:vRY5KpNM.net
なるほど

411 :名無しさん@3周年:2016/12/03(土) 11:06:48.30 ID:V3FO8NBQ.net
2017年度のビジネスパックが、昨日公開されましたね。ということは、今年の新製品は、もうないかなぁ。S30を買うかどうか迷うところ。

412 :名無しさん@3周年:2016/12/08(木) 23:59:27.00 ID:es9mkxv/.net
来年は出してくれるかな…
鴻海傘下ではそんな余裕もなくなりそうで心配

413 :名無しさん@3周年:2016/12/09(金) 22:43:34.62 ID:ylV8mvKZ.net
買っちゃった
土日に届くかな
みなさんよろしく

414 :名無しさん@3周年:2016/12/10(土) 13:09:13.58 ID:hUTw52rN.net
よろしく

415 :名無しさん@3周年:2016/12/10(土) 19:48:41.09 ID:u3xGFKHt.net
ビックカメラで買ってきた。会員アプリクーポンで15%ポイント付きで買えた :)

416 :名無しさん@3周年:2016/12/10(土) 20:51:30.08 ID:1oKv0kux.net
地味にユーザ増えてるな
よろしくね

417 :名無しさん@3周年:2016/12/11(日) 18:05:44.71 ID:qe7Q4kN2.net
次こそバックライト入りが来ると信じたい

418 :名無しさん@3周年:2016/12/13(火) 05:01:41.42 ID:lsQuvAHe.net
画面暗い、わしの人生並みの暗さやw

419 :名無しさん@3周年:2016/12/14(水) 20:56:15.22 ID:E/H0Igj3.net
先週買ったけど、ちょこちょこメモするたびに、電源オンオフするのは、普通の使い方でしょうか? 真っ先に電源ボタンが壊れそうで心配です(^^; キングジムのマメモのように画面タッチで、すぐ起動すれば良かったのになぁ。

420 :名無しさん@3周年:2016/12/14(水) 21:50:24.56 ID:sLQPVThz.net
>>419
書き込んだ後
電源切れるまで放置して
次に使うときに電源オン
って使い方してるわー

421 :名無しさん@3周年:2016/12/14(水) 23:23:52.63 ID:dvK0P4N9.net
人に見られる可能性がある場合は毎回オフしてるけど
それ以外の時は俺も放置してるな
全然電池減らないし

422 :名無しさん@3周年:2016/12/14(水) 23:37:08.36 ID:E/H0Igj3.net
>>420 >>421
参考になりました。
画面オフまでの時間を短くして、
電源は切らずに放置でやってみます。

423 :名無しさん@3周年:2016/12/15(木) 22:53:18.19 ID:fxwsHl4t.net
これでマメモみたいに画面タッチで電源オンになれば最高何だけどな〜
でも、それやると電池の持ちが悪くなるんだろうな

424 :名無しさん@3周年:2016/12/31(土) 02:20:03.44 ID:ApuTBo2v.net
電池の持ちが悪くなってもいいならまず最初に付くのはバックライトだろうな
来年も新機種が出ますように

425 :名無しさん@3周年:2017/01/03(火) 12:30:58.11 ID:u/d3KKsT.net
ポメラとかに比べればめっちゃ安いなこれ
かおうかな

426 :名無しさん@3周年:2017/01/06(金) 00:51:51.07 ID:jLy+oNZF.net
他にない感じのガジェットだから勢いでぽちった

427 :名無しさん@3周年:2017/01/10(火) 12:52:54.97 ID:oegpeT1E.net
これいいな
https://getremarkable.com/

428 :名無しさん@3周年:2017/01/10(火) 13:54:53.77 ID:C151v2lt.net
>>427
動画見たら若干遅延あるみたいだね
実際の書き味はどうなんだろ

429 :名無しさん@3周年:2017/01/10(火) 16:12:59.70 ID:Z3YLoevD.net
>>427
よさげだけど、今のところ日本への発送はないみたい
日本語対応は別にいらないから発送はしてほしい

430 :名無しさん@3周年:2017/01/11(水) 17:15:56.19 ID:PIBQGV0+.net
>>427
かなり良さそうだな。画面は高精細だし。
でもセット割引でも$379ww
ちょっとお高いな。

431 :名無しさん@3周年:2017/01/11(水) 17:18:08.84 ID:PIBQGV0+.net
予想してたことだけどシャープはリフィルの提供サボりだしたな。
毎年使ってたやつが今年度版からなくなった。一気に使用頻度
10分の1くらいになったわ。別の会社の新製品登場待ち。

432 :名無しさん@3周年:2017/01/17(火) 20:26:37.74 ID:xrI6PE/t.net
あるうちに買っとかないとやばいかな

433 :名無しさん@3周年:2017/01/17(火) 21:59:56.50 ID:8iV+4xy7.net
何に使うか決めてないのにamazonでwg-s30 ポチったった

434 :名無しさん@3周年:2017/01/17(火) 23:02:10.88 ID:uZB9n1dN.net
案件ごとのスケジュール管理に日記、備忘録、メモ帳と大活躍だよ
暗いと見えなくなるのはご愛敬

435 :名無しさん@3周年:2017/01/18(水) 01:57:36.34 ID:sY5DqoUg.net
この商品は使ってみたい的な要素があるけど手にした瞬間そこから徐々に冷めて行く感覚がある

バックライト欲しかった、、
嫁が寝てる横じゃ電気つける事も出来ない

436 :名無しさん@3周年:2017/01/18(水) 16:23:50.79 ID:0xmw0+HY.net
ソニーのDPT-S1がいつの間にか定価が値下がりしてる
79800なら欲しいかも

437 :名無しさん@3周年:2017/01/26(木) 00:45:01.92 ID:pqn1g2zg.net
S30ポチッりました
保護シートで悩んたんだ
そのまま使う事にしたけど
劣化摩耗はどうでしょうか?

438 :名無しさん@3周年:2017/01/26(木) 07:20:53.25 ID:9COhNwmg.net
20だけど
ほぼ毎日使ってて3年くらい
特に問題ないよ

439 :名無しさん@3周年:2017/01/26(木) 22:26:50.84 ID:3pZpbcmp.net
保護シートはいらないと思う
電子ノートの初代もいろいろ使ったけどぜんぜん綺麗なもんだよ
どうせ普段はカバーを閉じているから落として割れるってのも心配いらないと思うけど

440 :名無しさん@3周年:2017/01/26(木) 23:54:52.69 ID:4YWGCmum.net
去年にN20を買って以来、保護シートの存在を今初めて知った私が通り過ぎますよ…

441 :名無しさん@3周年:2017/01/27(金) 02:01:53.28 ID:RoxYd6MA.net
実際は必要ないんですね、参考になります。保護シート商法に騙されずにすみました!

442 :名無しさん@3周年:2017/01/27(金) 03:37:39.57 ID:qzMMzy1T.net
お礼をいうのはいいが騙されずにすんだ、とか被害妄想激しいのは引くわ…

443 :名無しさん@3周年:2017/01/27(金) 20:08:28.90 ID:4ZenMizj.net
筆圧高いと有ってもいいけどな
電源消してよくよくみると線の跡がついてることが気にならないなら要らない

444 :名無しさん@3周年:2017/01/28(土) 01:20:27.45 ID:KHcHtyxV.net
どっちなんだ
元々のシートが少し浮き気味
筆圧は自ずと高くなる
普通の人の毎日使ってるって
信用出来なくなってきた

445 :名無しさん@3周年:2017/01/28(土) 01:26:37.14 ID:KHcHtyxV.net
ワコム板タブなんかだと
保護シートじゃなくてオーバレイが
無くなるし、ペン先もなくなるもの。
唯使うだけで消えてなくなる
それは宇宙の物理だから電子メモもおなじじゃないのか

446 :名無しさん@3周年:2017/01/28(土) 02:06:28.86 ID:Zh7d/jxK.net
心配なら買っとけよ
それで不安がなくなるなら安いもんだ

447 :名無しさん@3周年:2017/01/28(土) 20:49:06.28 ID:KHcHtyxV.net
その心配が吹っ飛ぶくらい画面の暗さが気になるな。
専用のデスクスタンド買うか悩んだ。

448 :名無しさん@3周年:2017/01/28(土) 20:50:08.86 ID:KHcHtyxV.net
ワンダースワンとかバックライト無しのゲーム機はいくつか経験したけど
秀でて暗い

449 :名無しさん@3周年:2017/01/28(土) 20:51:58.83 ID:KHcHtyxV.net
しかも、ピンポイントの明かりだとよく見えない
全体的な光量が必要っていうのが暗さを際立たせている

450 :名無しさん@3周年:2017/01/28(土) 20:56:00.29 ID:7QVh2jMv.net
ライトボーイみたいな周辺機があれば…
くっそ書きづらいだろうけど

451 :名無しさん@3周年:2017/01/28(土) 21:02:17.51 ID:Zh7d/jxK.net
中高生かと思ったらワンダースワンとかオッサンかよこいつ…
文句ばっかいって子供かよ

452 :名無しさん@3周年:2017/01/29(日) 01:10:00.18 ID:lMedbPFB.net
中・高生が電子メモとか
どんだけだよ。
シャーペンを楽しむべきだろ

453 :名無しさん@3周年:2017/01/30(月) 04:18:23.79 ID:TLrUzOar.net
WGシリーズの大きな失敗ってツイッターに対応していない事だね
開発の人間に教えたいけどWG-のマイナスの記号がツイッターのハッシュに
なれないから。
WG30Sっていう名前にすれば良かったのにね

454 :名無しさん@3周年:2017/01/30(月) 12:03:19.61 ID:f2126jVb.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

455 :名無しさん@3周年:2017/01/30(月) 13:43:18.59 ID:uHM4Aquo.net
ペンの線太さが調整できたらいいのに。
2番めと3番目の中間が欲しい。

456 :名無しさん@3周年:2017/01/31(火) 00:53:41.53 ID:IgEDEb7K.net
>>455
液タブ買え。

457 :名無しさん@3周年:2017/01/31(火) 21:55:57.58 ID:1txGqcio.net
漫画が書けるサイズのが欲しい

458 :名無しさん@3周年:2017/02/01(水) 07:11:37.15 ID:1HMBKibR.net
>>457
液タブを買え。10年前からシェア100%で
存在してる

459 :名無しさん@3周年:2017/02/05(日) 17:25:20.69 ID:e+EsMl+9.net
最近また使い始めたんだけどほんとバックライト欲しい

460 :名無しさん@3周年:2017/02/09(木) 18:07:57.49 ID:Pfl79RSy.net
>>23
どのくらいの抵抗をはさめば丁度いいかピンとこなかったので大変参考になりました。390Ωでバッチリですね。暗いところでも活用できるようになりました。

461 :名無しさん@3周年:2017/02/17(金) 19:45:43.22 ID:Ds8Jpwmv.net
一度紙の手帳に戻ったが自由に消したり書いたりできるのは
やっぱり便利で再び使ってる。しかし画面暗いなww

462 :名無しさん@3周年:2017/02/17(金) 19:52:20.92 ID:1gb3NVKf.net
ううむ、オイラは電子ノートを何度も使ってるが結局紙の手帳に戻りがち。
小さい字で書けるし、クッキリハッキリだし、赤ペンとかで印を付けられるのが良いんだよな…
ただ、どうしても紙やインク代、インク切れとかあるから電子ノートに以降しては戻ってしまう
便利だと思うんだけどな…

463 :名無しさん@3周年:2017/02/18(土) 00:01:35.15 ID:aHJqQ6ZM.net
パスワードかけられるし
枚数増えてもかさばらないから便利なんだけどね

464 :名無しさん@3周年:2017/02/18(土) 13:57:46.67 ID:EOKfuqgh.net
ライトペンの考え方は良いね
ブラックライトはお勧めできない気がするね
紫外線硬化は当然に人体にも及ぶと考えれるから
ペン先が目を硬化させるでしょうね。
一方でブルーライトが目に良いという噂も聞く。
ともあれ、タッチペンが光るという進化の方向性は掴めた

465 :名無しさん@3周年:2017/02/18(土) 14:00:01.49 ID:EOKfuqgh.net
あと、スクリーン保護は基本的にはあるべきだと思った
やはりマクロなレベルでは傷が付くのが宇宙の法則だ。
通常使用ではあまり目立った傷は付かない。
でも、イレギュラーにカバンの中で接触したり、標準ペンが重たいので
高い位置からペンが降下したりすれば、当然にスクリーンは破壊される

466 :名無しさん@3周年:2017/02/18(土) 20:01:08.68 ID:3O+hrDGt.net
今ぐぐって見たんだけどペン先が光るペンって普通にあるのな。
これかってスタイラス用の換え芯にすれば結構便利なんじゃあるまいか

467 :名無しさん@3周年:2017/02/18(土) 21:38:29.42 ID:wke2eAbc.net
>>466
既出だが、ライトペンは普通の紙用だから、WGに使うと反射して明るすぎる。そこで抵抗をかまして調節する必要がある。それさえクリアすれば、快適なWG生活が待ってるよ!?

468 :名無しさん@3周年:2017/02/19(日) 00:02:44.67 ID:9ZhDKIcD.net
s30ってこんなに値段下がってたんだな。
undoとサムネイルに興味あるから買っちゃおうかな…
サムネイル表示って結構便利?
それ次第だけど

469 :名無しさん@3周年:2017/02/19(日) 04:45:35.93 ID:FX4d32Fc.net
>>468
イラストは把握できるけど、小さな文字は
全く
http://iup.2ch-library.com/i/i1778744-1487446863.jpg

470 :名無しさん@3周年:2017/02/19(日) 05:12:18.01 ID:+RDABzKB.net
ひでえな

471 :名無しさん@3周年:2017/02/19(日) 09:41:35.06 ID:810DOoZY.net
>>469
俺よりかなり使いこなしててワロタ

472 :名無しさん@3周年:2017/02/19(日) 10:34:32.68 ID:CVzntt2O.net
>>469
雰囲気はわかった、ありがと
ポチったわw

473 :名無しさん@3周年:2017/02/19(日) 14:31:09.43 ID:v9yX96i2.net
>>469
ちなみに、ノートのタイトルは何てつけてるの?

474 :463:2017/02/20(月) 15:02:35.40 ID:PtIBcVDa.net
らくがき、勉強、雑記に加え
最近、シックスハットというノートを作った
公式でフィルがある。
色々な事象、日常を幾つかの視点から分析するノート
1日で飽きて使ってない

475 :名無しさん@3周年:2017/02/20(月) 18:56:03.07 ID:9/rBp0Gt.net
s30届いた
まだ、ちょっとしかさわれてないけどいいな

476 :名無しさん@3周年:2017/02/21(火) 03:13:44.25 ID:xLgk58QZ.net
s20を持ってるのにs30を買うのはどうかと思ってたんだがかってよかった
だいぶ機能が良くなってるね

477 :名無しさん@3周年:2017/02/21(火) 09:57:10.12 ID:LVXup36m.net
線の処理遅れについてサポートに問い合わせてみないか?
誰も問い合わせないなら、来月問い合わせてみる

478 :名無しさん@3周年:2017/02/21(火) 13:35:25.52 ID:LVXup36m.net
問い合わせしたら、すぐ電話がかかって来た
10時と12時に。でも洗濯とかしてて出れなかった。
もう一度かけて。SHARP問い合わせセンターのひと

479 :名無しさん@3周年:2017/02/21(火) 16:03:13.76 ID:44FzMItJ.net
ペン滑って書きにくいなコレw
画面拡大機能欲しい。拡大して大きく書いて小さく見たいw
解像度自体はそこそこあるから拡大出来たら小さな字でびっしり書けそう。

480 :名無しさん@3周年:2017/02/21(火) 16:15:36.09 ID:LVXup36m.net
>>479
初心者の感想だな。
初心者ってペンタブレットの世界でも滑るとか言う。
オプションでスクリーンをマットタイプにして実際のペンに
書き味を寄せて楽しんでる連中。
どうせ使わないのに、ウダウダ言う連中。
大して使わないから、大きく書く意味を理解してない事もあるある。
小さく書くほど手首の負担が楽なのに、その次元に達してない連中

481 :名無しさん@3周年:2017/02/21(火) 17:40:32.27 ID:1RqIOJxG.net
製図用のシャープペンを芯引っ込ませて
ガリガリ書き込んでるよ
意外と傷が付かないもんだね

482 :名無しさん@3周年:2017/02/21(火) 20:51:58.06 ID:LVXup36m.net
>>481
動画うpはよ

483 :名無しさん@3周年:2017/02/21(火) 23:48:27.33 ID:+Uywz0iS.net
電気屋で2色とも展示してたから触ってみた。
茶のほうが書き込んだ時の反応が明らかに遅かったんだけど、個体差かな?

484 :名無しさん@3周年:2017/02/22(水) 00:12:57.65 ID:XLDCOZ84.net
脳の病気だろコイツw>>480

485 :名無しさん@3周年:2017/02/22(水) 00:58:27.33 ID:iJZSSDk+.net
紙しか知らない奴は猿人だろ?
紙と違うと言う感想は80年代

486 :名無しさん@3周年:2017/02/22(水) 07:09:13.32 ID:0gaWq3bB.net
電子ノートと液タブではかなり性質が違うから同列に語れないけど
液タブは紙に書く感覚にしがみつくより、そんなもん捨てて液タブで書く感覚に自分がなれるほうが手っ取り早い

487 :名無しさん@3周年:2017/02/22(水) 11:42:57.16 ID:eLrDeCkF.net
前にワコムのタブレット用スタイラスで芯が硬質ゴムっぽいのを、wg-n10(だっけ?)で使ってた。
液晶面にある程度抵抗がある書き心地で良かったよ

488 :名無しさん@3周年:2017/02/22(水) 17:18:37.57 ID:rj8yPZ9Y.net
>>487
そんなのねえよ、自然体でウソついてんじゃねえよ
繊維のならあるが、ゴムなんて芯として成立するわけねえだろ馬鹿
たいがいにしろ、ネットだからって調子に乗ってんじゃねえよ

489 :名無しさん@3周年:2017/02/22(水) 17:22:12.62 ID:rj8yPZ9Y.net
書き文字の線、表示遅れの件、お客様センターから
メールで回答が来た

490 :名無しさん@3周年:2017/02/22(水) 19:04:02.46 ID:ST45yMcm.net
>>489
メールで回答が来たからなんだよ馬鹿
内容も分からずで、それについてどう反応したらいいんだよ
たいがいにしろ、ネットだからって調子に乗ってんじゃねえよ

491 :名無しさん@3周年:2017/02/22(水) 19:09:37.67 ID:rj8yPZ9Y.net
俺が苦労して得た回答だからな。
守秘義務もあるし

492 :名無しさん@3周年:2017/02/22(水) 19:26:16.17 ID:rj8yPZ9Y.net
>>490
おまえのS30が保障期間過ぎてるなら教えてやってもいい

493 :名無しさん@3周年:2017/02/22(水) 21:58:31.39 ID:eLrDeCkF.net
>>488
恥ずかしい奴が湧いてるな
持ってるのだから事実だよw

494 :名無しさん@3周年:2017/02/22(水) 22:10:06.14 ID:eLrDeCkF.net
とりあえず調べたが
bamboo スタイラスfeelっていう奴の最初から付属して来たソフトタイプっていう換芯にしたときの話だよ
材質は知らんが硬質ゴムっぽかったというだけの話

495 :名無しさん@3周年:2017/02/23(木) 02:30:54.21 ID:VI7mr2AD.net
>>493
お前が無知で恥ずかしい人生なんだよ
樹脂エラストマーをゴムとか言って
バンブーみたいなゴミしか買えないヤツ

496 :名無しさん@3周年:2017/02/23(木) 05:28:14.01 ID:wRbSQl0E.net
画面側が紙と違ってツルツルしてるから
ペン先側の材質で抵抗感を出すの自体は間違いじゃない
だからデジタイザペンのペン先はすり減って消耗品扱いになるんだけど

497 :名無しさん@3周年:2017/02/23(木) 07:45:39.08 ID:V7mY6ZAI.net
だから、紙と似てるとか言うやつに用が無い
紙でも買っとけ猿w

498 :名無しさん@3周年:2017/02/23(木) 08:28:27.73 ID:9nKsUm+Z.net
>>495
真夜中にわざわざスタイラスの芯の素材調べて顔真っ赤にして返信してる
お前よりましだw

499 :名無しさん@3周年:2017/02/23(木) 08:29:29.27 ID:9nKsUm+Z.net
で、どうした?
表示が遅れるのは君の脳のバグってことで納得したのか?

500 :名無しさん@3周年:2017/02/23(木) 14:16:22.09 ID:V7mY6ZAI.net
>>499
価格COMにもAmazonにも2chにもグーグル先生にも無い
俺が持っている情報がそんなに気になるか?
知りたきゃ、まず、保証期限を言え。

それと個別センターに問い合わせてもいなされるだけで
俺の情報まではたどり着かない。
俺はずっと電話に出なかったのでメールで回答を得た。
世界一のS30の生きるブラックボックスとなった
それが俺だ

501 :名無しさん@3周年:2017/02/23(木) 18:48:09.97 ID:cexzZQj6.net
こんな狭いとこで喧嘩すんなよ

502 :名無しさん@3周年:2017/02/23(木) 21:31:26.44 ID:LrAlJITL.net
スレ伸びてるから新機種発表かと思ったじゃないかw

503 :名無しさん@3周年:2017/02/23(木) 22:24:37.20 ID:1DDQNX9K.net
なんだ、S30ってゴミじゃん

504 :名無しさん@3周年:2017/02/24(金) 00:07:28.89 ID:coXctucL.net
>>503
素人らしい意見だな

505 :名無しさん@3周年:2017/02/24(金) 21:21:12.78 ID:iReVZV9V.net
今気が付いたんだが電子ノートユーティリティのソースファイルが公開されてるな
ファームウェアのソースも公開してくれたら頑張って改造するんだが…

506 :名無しさん@3周年:2017/02/24(金) 22:44:01.74 ID:O1yPsbMU.net
>>505
要らねえよ、そんなもん
線の遅れの処理スピードでも解析した方が二億倍有益

507 :名無しさん@3周年:2017/02/24(金) 22:45:34.78 ID:O1yPsbMU.net
サムネイルは必須だが、アンドゥは実質機能しないので
S20が処理遅れしないってなら、交換対応させようかな

508 :名無しさん@3周年:2017/02/24(金) 23:37:00.29 ID:iReVZV9V.net
なるほど
わざわざメーカーに問い合わせたが処理遅れは改善しないわけだ

509 :名無しさん@3周年:2017/02/25(土) 11:19:36.94 ID:UJfs2oGg.net
>>508
サポの回答は以下

仕様の範疇かもしれません、過度に遅れるなら不具合かも
不具合は出荷リセットを行ってください。
改善されなければガチの不具合である場合もあります。
保障内なら治します、またご不安ならセンターで点検致します

510 :名無しさん@3周年:2017/02/25(土) 11:30:15.38 ID:iVN+wPJ1.net
もともとs20を持ってて、
こないだs30を買ったのだが
どうやると遅れるの?
手元に2つともあるから
処理遅れの簡単な再現方法があったら検証できると思う

511 :名無しさん@3周年:2017/02/25(土) 12:14:03.25 ID:UJfs2oGg.net
バッファの問題や回路、クロック数の問題だから
出荷状態じゃ検証してもだめだ。
思うに公式フィルとか色々ダウンロードして、
ページ数やマーカー処理が増えてきた当たりで
ページ200文字辺りから、遅れが生じる。
最初の一文字はスラスラ、後半延滞が始まる。

大して使ってもいないニワカは検証すら出来ない

512 :名無しさん@3周年:2017/02/25(土) 12:15:47.64 ID:UJfs2oGg.net
たとえばニワカの猿みたいなジジイがS30買っても
大して使わずに、スラスラ書ける!ウェーイ!
とか言ってても、そいつは人生を生きる価値のないクズだ

513 :名無しさん@3周年:2017/02/25(土) 12:17:04.51 ID:UJfs2oGg.net
遅れを実感して初めてS30を使ってると言える
これが本当のリアル人生

514 :名無しさん@3周年:2017/02/25(土) 12:24:33.56 ID:nSovC79o.net
お前がs20に交換しようかなとか書いてるからせっかく検証用してやろうかと思ったがやめたわ
ばーか

515 :名無しさん@3周年:2017/02/25(土) 13:33:26.63 ID:f9ZKpdBS.net
>>513
きっしょ糞ジジイw

516 :名無しさん@3周年:2017/02/25(土) 14:05:05.13 ID:UJfs2oGg.net
>>514
お前の様なニワカユーザーの氾濫が不具合を助長している
有名な処理遅れも知らないユーザーは世界に不要。
真のシャープリスト(SHARP推し)から永久除名する。

517 :名無しさん@3周年:2017/02/25(土) 14:24:46.14 ID:xX1Uid30.net
有名ってw おまえ以外誰も言ってないじゃないかw
脳内ソースおつ
クレーマー君

518 :名無しさん@3周年:2017/02/25(土) 14:39:39.61 ID:UJfs2oGg.net
>>517
話しにならんね、4スレ中
2割が処理問題、7割が暗さ、1割が紙問題
お前はこのスレにいらない。人として足りてない

519 :名無しさん@3周年:2017/02/25(土) 14:53:17.85 ID:xX1Uid30.net
一体誰のことを言ってるんだ?
このスレに書いてるのが一人だと思ってんのか?
真生だな

520 :名無しさん@3周年:2017/02/25(土) 15:53:44.22 ID:UJfs2oGg.net
>>519
馬鹿ってのは自分で馬鹿って気が付く脳が無いからな。
S30を左右しSHARPの株価を左右する頭脳、情報を持ってるのは俺だ
それ以外は設計者だって処理遅れを知らない。
S30の本質問題を語れない馬鹿を馬鹿と呼び、排除してるだけだ
つまり、おめえも含むだと、気が付けるか?あ?

521 :名無しさん@3周年:2017/02/25(土) 16:08:20.17 ID:XPQ7lJNa.net
>>513
だったらそのまま遅れを実感しながら
リアル人生を送って下さい。

522 :名無しさん@3周年:2017/02/25(土) 16:21:57.03 ID:UJfs2oGg.net
だったらの使い方大丈夫か?
俺発の人生の定義をおめえに言われる筋合いないけど
大丈夫か?
ツイッターから帰ってくるな

523 :名無しさん@3周年:2017/02/25(土) 16:23:16.80 ID:f9ZKpdBS.net
電子ドラッグに犯されてんのか?この爺さんは

524 :名無しさん@3周年:2017/02/25(土) 17:08:03.88 ID:xX1Uid30.net
>>520
>馬鹿ってのは自分で馬鹿って気が付く脳が無いからな。

この言葉、そっくりそのまま返してあげる
可哀想に

525 :名無しさん@3周年:2017/02/27(月) 00:43:12.76 ID:Mc4122xn.net
つうか、フォクトリーリセットしてから試したけど遅れるw
ちょっとの遅れなんだけど、遅れが無いって言う奴が馬鹿なのか
それが気になるな。
仕様っぽい感じはあるけど、これがリトマス試験紙となり
遅れないって言う奴は遺伝的欠陥があるんじゃないか?
人間の方の不具合の話になってしまうが

526 :名無しさん@3周年:2017/02/27(月) 07:34:05.35 ID:Ee5avplo.net
(もう2年前だけど)新型出してたとは驚きだよ
マーカー(&ペン)増やしたんだな…愚の骨頂
散々「見えない」っつってんのに改悪してどうすんだ

527 :名無しさん@3周年:2017/02/27(月) 07:37:53.23 ID:Ee5avplo.net
あー、とはいえ買ってみたいかも
なんか丁度「買ってみるか」にハマるガジェットではあるんだよね

528 :名無しさん@3周年:2017/02/28(火) 00:45:18.59 ID:fNC5Smnn.net
>>527
物欲ならPCタブレットかWacom行って下さい

529 :名無しさん@3周年:2017/02/28(火) 00:50:24.89 ID:fNC5Smnn.net
エラストマー芯買ってみた
Wacom使いとしては滑らせて効果線描く
滑り難くキショイ。
S30でも速記が出来ない、グリップ有り過ぎ
無理に速記すると字が虫食い状になる。
素人の摩擦信仰を満たすだけ。糞

530 :名無しさん@3周年:2017/02/28(火) 02:21:26.03 ID:wx+Y7oP2.net
もっと先っちょヌルヌルの方が気持ちいい

531 :名無しさん@3周年:2017/02/28(火) 07:07:04.19 ID:SPYk5avI.net
エレクトマラ芯ならヌルヌルだよ

532 :a:2017/03/02(木) 03:26:50.61 ID:kkQlRnoL.net
ガンマー線追尾自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線を27万円程度の測定器で否が応でも測定してしまう
https://www.youtube.com/watch?v=usXXWJpzZ1w

1:32:58人工衛星(確実に使える部分)
https://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI

533 :名無しさん@3周年:2017/03/04(土) 08:32:29.87 ID:nsTFyTQQ.net
WG-S30
・どうせ「見えない」のにマーカー&ペンを増やすという小手先の改悪 ※特に極細ペンは失敗だろう
従来のペンに戻しペン2種(細、中太)、マーカー1種で十分
メニューも直接選択式にできる。並びは左ペン、右マーカーとすべき
・スタンプはいいが、あまりに少な過ぎる
漢字フォント等テキスト入力の代替にもなるようにすべき
・漢字辞書がほしい
漢字スタンプに読み検索が付くだけでもいい
・どうしたわけか本体が塗装になった。これも改悪

534 :名無しさん@3周年:2017/03/04(土) 15:34:59.38 ID:Hbiacqyf.net
なんだかんだ言われてるがけっこう気に入っている

535 :名無しさん@3周年:2017/03/04(土) 15:43:32.23 ID:t7WoHb+N.net
テンプレ追加してもいいよ
【電子ノート】シャープ WG シリーズ Part4様
シャープお客様相談室、メール担当の樋口と申します。
平素は弊社製品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
この度は弊社電子ノート「WG-S30」にて
線の表示が処理遅れを起こすとのことで
ご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございません。
お問い合わせいただいた際のメールに記載されていたお電話番号へ
ご連絡いたしましたが、あいにくご不在のようでしたので
メールにてご案内いたします。
お伺いした症状につきましては、恐れ入りますが
製品仕様上、若干の表示遅れはございます。
しかしながら、明らかに表示まで時間がかかる場合などは
製品不具合の可能性もございます。
その場合、本体裏面のリセットボタンを押下いただく
リセット操作にて、改善するかご確認いただだきますよう
お願い申し上げます。
また、表示の遅れが不具合なのか、仕様の範囲内なのかの診断につきましては
誠に恐れ入りますが、ご購入店もしくは最寄の弊社サービス拠点まで
お持込みのうえ、点検をご検討いただけますでしょうか。
ご購入より1年以上経過している場合は
大変申し訳ございませんが、基本的に点検は有償となります。
最寄のサービス拠点は下記の通りです。
ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。

536 :名無しさん@3周年:2017/03/04(土) 15:44:03.35 ID:t7WoHb+N.net
ああ、名前書いてあった・・・

537 :名無しさん@3周年:2017/03/04(土) 15:48:12.36 ID:t7WoHb+N.net
PC板タブ、液タブから入った人からすれば書きズレ、
線の処理遅れはあり得ない、絶対に許されない。
でも、ザウルスやスマホ手書きなどからS30に入る人は
最高峰を知らないから簡単に「サラサラ」「ガリガリ」書けるとか抜かす
サポートも言う様に、仕様で処理が遅い。
S20についても、おそらく俺が使えば遅い。

538 :名無しさん@3周年:2017/03/04(土) 19:50:44.39 ID:77u796hc.net
https://goo.gl/7kC6h5
この記事本当??
普通にショックだと思うけど。。

539 :名無しさん@3周年:2017/03/05(日) 08:14:33.36 ID:synkFxRg.net
N10では遅いって感じたことないわ 遅延が気になりだすとストレスだわな
どうせこれでフィニッシュワークをしないんだから
絵のアタリとか下書き、簡単なメモ用途なら必要十分、とっても便利

540 :名無しさん@3周年:2017/03/05(日) 19:06:06.19 ID:KrHLBkXs.net
>>539
だから、感じない奴は馬鹿というか
脳が遅いんだと思う。
確実に処理能力は低い事も、SHARPも遅さを認めてるからね
馬鹿は当然判断力もないし、識字率も低くて
書いてる雰囲気だけで、サラサラ書けると思ってるだけで
馬鹿の脳クロックが相当遅い、電子メモ並みの脳なんだと思うよ

541 :名無しさん@3周年:2017/03/05(日) 19:08:56.60 ID:KrHLBkXs.net
豚の幸せか、人として不幸に生きるかってテーゼがあるけど
WGは、そのリトマス試験紙だな。
豚として生きてる奴は何与えても理屈が解らないで
豚みたいに幸せなんだろう

542 :名無しさん@3周年:2017/03/05(日) 19:35:05.02 ID:04yraLdq.net
n20だけど、遅いと感じた事ないや。
遅いと思う人がいることは理解するが、それを自慢されても困る。

543 :名無しさん@3周年:2017/03/05(日) 20:05:55.92 ID:A4Hnx+E1.net
またおじいちゃんの発作が始まりました

544 :名無しさん@3周年:2017/03/06(月) 00:21:13.61 ID:GPQ9dI7S.net
>>542
自慢ではないね
ニワカは馬鹿だから感じる能力が無い
のうみそ

545 :名無しさん@3周年:2017/03/06(月) 00:22:32.18 ID:GPQ9dI7S.net
馬鹿は自慢の認識もできない

546 :名無しさん@3周年:2017/03/06(月) 07:36:00.23 ID:vmtl9vSH.net
修正版のWG-N30を出してくれ
>>533 も酌んでほしい

547 :名無しさん@3周年:2017/03/06(月) 07:36:55.75 ID:1Axk7JH5.net
S30は発売当初から遅いという書き込みを見たけど
S20まではそんなことなかったな 遅いのはS30だけだろ

548 :名無しさん@3周年:2017/03/06(月) 08:49:51.26 ID:VIC+eZPz.net
機能を詰め込んだ結果と思って気にしないようにしてる

549 :名無しさん@3周年:2017/03/07(火) 01:54:28.88 ID:Et7VKe2j.net
>>547
問題はS20もS30何を使っても
遅さを感じないと言う知能障害が
一定いる事。現実を誤魔化し嘘をつく
クズがユーザーに被害を与える

550 :名無しさん@3周年:2017/03/07(火) 03:42:21.73 ID:Et7VKe2j.net
当たり外れじゃなく存在する物を
何を使っても遅いと感じれない人間が
居ることが気持ち悪い。

551 :名無しさん@3周年:2017/03/07(火) 09:46:31.16 ID:e1a23PXt.net
ら抜き言葉使うアホ

552 :名無しさん@3周年:2017/03/07(火) 09:52:44.34 ID:azMBiG1+.net
最近反応がめちゃ悪い
画面の下70%で線をまっすぐ引こうとすると異常に荒ぶる
調整も全然きかない。位置情報がずれまくりなのか正しく押せコラって言われる。
保証も切れてるしこの不具合のせいでロクに書けないから最近使ってないし、全壊覚悟でバラすならやってみるべきことある?
画面の筆記面を置き直すくらいしか思い付かないんだけど

553 :名無しさん@3周年:2017/03/07(火) 10:00:39.08 ID:4+DK7QJq.net
もう何年も使っているが、遅いと感じた事ないな。

554 :名無しさん@3周年:2017/03/07(火) 12:42:39.46 ID:nnGoyqTM.net
公式で配布している数字パズルみたいなの他にない?
お絵かきロジックとかクロスワードとかあったら暇つぶしにいいと思うんだ

555 :名無しさん@3周年:2017/03/08(水) 01:09:19.93 ID:xeMFVloS.net
>>553
経年と関係なく使用者の脳力が低い

556 :名無しさん@3周年:2017/03/08(水) 01:13:08.42 ID:xeMFVloS.net
>>552
70パーは解かるが位置情報は調整モードが
あるし、ファクトリーリセットもある
使用者の脳が保証切れかと

557 :名無しさん@3周年:2017/03/08(水) 02:40:47.24 ID:I1ZpnZBc.net
>>554
スマホでやってろ
脳機能薄弱

558 :名無しさん@3周年:2017/03/08(水) 05:57:04.49 ID:XNHuSGzd.net
>>556
実機持ってる?
いじったことある?
調整モードをもってしても、あまりにも見当違いな箇所を押すとやり直させられるよ
そうかいてあるじゃんw

559 :名無しさん@3周年:2017/03/08(水) 08:06:03.66 ID:9XGw1rT0.net
今日もボケおじいちゃんは必死だねw

560 :名無しさん@3周年:2017/03/08(水) 08:55:40.29 ID:tH3Fano1.net
とにかく薄くすべきだと思うんだがなあ…
非対称デザインも受け付けん
S20はやってみて何か問題あったんか

561 :名無しさん@3周年:2017/03/08(水) 10:59:26.54 ID:mpdqbD68.net
機能増やさなくていいからずっと売り続けて欲しい

562 :名無しさん@3周年:2017/03/09(木) 00:46:31.25 ID:yvaO5gri.net
>>558
は?

563 :名無しさん@3周年:2017/03/09(木) 00:47:51.29 ID:yvaO5gri.net
>>561
買い手が線遅れも気が付かない馬鹿だから
ムリだろ

564 :名無しさん@3周年:2017/03/10(金) 16:08:25.10 ID:xXlJPxRL.net
これは本当なの?
ショックすぎる。。
https://goo.gl/l3fSYl

565 :名無しさん@3周年:2017/03/16(木) 14:42:26.11 ID:BWBbkayW.net
次がポメラみたいに通信とか付けられてグダグダになると嫌だからとりあえず予備買ったわ

566 :名無しさん@3周年:2017/03/17(金) 00:04:55.36 ID:dH1HWjUO.net
電池が内蔵式だから数年後には使用できなくなるんだろうけど
充電自体ほとんどしたことないから何年後になるかわからんなw

567 :名無しさん@3周年:2017/03/17(金) 12:46:44.24 ID:mD2NTAxE.net
こないだ丸二年くらい使ってなかったN10が出てきて久しぶりにスイッチ入れたら充電残っててビビったw

568 :名無しさん@3周年:2017/03/18(土) 03:49:08.19 ID:bAbaJbMv.net
やはりバックライト付けたほうがユーザーは助かるし
メーカーは電池消耗による買い替え需要ができてWin-Winだと思うが
技術的にむずかしいのかな

569 :名無しさん@3周年:2017/03/18(土) 03:53:21.31 ID:Hv69DOkv.net
ライトいらない。

570 :名無しさん@3周年:2017/03/18(土) 12:17:10.84 ID:AjZpiBHV.net
まぁ、ライトは欲しいけど
シャープとしてはコレに使ってるメモリ液晶っていう省電力の液晶部品を売りたいってのが目的だろうからなぁ

571 :名無しさん@3周年:2017/03/18(土) 20:31:55.60 ID:TY0aES0L.net
>>570
そりゃBtBも視野に入ってると思うがそれだけが目的じゃないでしょ

572 :名無しさん@3周年:2017/03/18(土) 21:02:23.76 ID:v/fJb/7c.net
開発予算が無いだけじゃないのか

573 :名無しさん@3周年:2017/03/19(日) 07:50:23.91 ID:jpO8hYJS.net
鴻海のジジイが、こんな研究許さない気がする。

574 :名無しさん@3周年:2017/03/23(木) 23:15:08.23 ID:gVRpgjOx.net
新しいの出ないかなあ

575 :名無しさん@3周年:2017/03/24(金) 15:09:22.40 ID:eRqjXLAR.net
出ません。

576 :名無しさん@3周年:2017/03/26(日) 09:54:26.36 ID:mC95IZpHg
何でSDスロットないの?

577 :名無しさん@3周年:2017/03/26(日) 21:00:45.10 ID:B43vU/Yq.net
>馬鹿経営陣だらけじゃ、シャープすら倒産寸前に追いやられる訳だよなwww

>会社の膿は【経営陣そのもの】だろうが!

【社会】 シャープ・元副社長 「サムスンが技術を盗むから、
逆に『感謝してくれるはず』と思って技術を教えた。すると提訴してきた」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362904237/

【日韓】サムスンが日本人技術者を買収、300万円で内部資料が流出
…日本企業は情報管理が緩過ぎる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384139017/

578 :名無しさん@3周年:2017/03/29(水) 21:07:29.62 ID:wd3Gph7g.net
出ません。

579 :名無しさん@3周年:2017/04/02(日) 14:08:35.89 ID:RliiXxDp.net
出ません。

580 :名無しさん@3周年:2017/04/02(日) 16:47:11.55 ID:2F+zFPEq.net
例の三千円で値引きせよ

581 :名無しさん@3周年:2017/04/02(日) 22:22:46.64 ID:K8KKAWLm.net
そろそろ1万切っていいころだよな

582 :名無しさん@3周年:2017/04/05(水) 09:33:05.17 ID:3f5V4SB2.net
出ません。

583 :名無しさん@3周年:2017/04/09(日) 06:27:30.01 ID:sQhJYV+s.net
出ないにしても
最後が歴代で一番ダメなのってどうなのよ

584 :名無しさん@3周年:2017/04/09(日) 09:11:30.36 ID:ICXMr7LB.net
えっ、そうなのか?

585 :名無しさん@3周年:2017/04/11(火) 09:16:46.16 ID:B2nbq0BU.net
S20からS30を追加購入したけど、カタログ通りで機能的にはめっちゃ進化してるよ
どちらか選ぶなら断然S30がいい

586 :名無しさん@3周年:2017/04/15(土) 14:34:31.33 ID:W6U/ETC+.net
出ません。

587 :名無しさん@3周年:2017/04/19(水) 00:56:22.73 ID:3AUW0bhb.net
下がり始めたかな

588 :名無しさん@3周年:2017/04/26(水) 22:27:23.42 ID:lF4EtgZe.net
詐欺業者がアマゾンで出品してるなw

589 :名無しさん@3周年:2017/05/08(月) 20:55:22.06 ID:fzZ9YFZK.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  

590 :名無しさん@3周年:2017/05/11(木) 00:39:23.07 ID:SwV4FCpN.net
バックライト付きで1週間持てば文句無し
そろそろ次のバージョンあるなら早く告知してー
それか他のメーカー似たような感じで作ってバックライト付けてー!

591 :名無しさん@3周年:2017/05/11(木) 18:41:22.69 ID:vzXJkISg.net
ソニーのDPT-RP1 が気になる

592 :名無しさん@3周年:2017/05/11(木) 19:45:11.48 ID:JB0EYH0e.net
高いよね

593 :名無しさん@3周年:2017/05/12(金) 09:59:59.30 ID:fREo6PY8.net
たけーな。
でも PDF に書き込める (んだよね?) のはいいね。
値崩れしてきたら考えてみよう。

594 :名無しさん@3周年:2017/05/12(金) 13:20:48.31 ID:ogtQdsgG.net
新機種は出ません。

595 :名無しさん@3周年:2017/05/13(土) 00:05:39.28 ID:jDXIMoZQ.net
>>594
( ゚д゚)、ペッ

596 :名無しさん@3周年:2017/05/14(日) 22:09:50.97 ID:RM6hX81E.net
出ません。

597 :名無しさん@3周年:2017/05/19(金) 08:00:04.44 ID:PJ+lSN9L.net
出ません。

598 :名無しさん@3周年:2017/05/20(土) 21:39:21.08 ID:Eg/Ft5gD.net
出してよ…

599 :名無しさん@3周年:2017/05/20(土) 23:47:54.12 ID:Xl1+xya1.net
ソニーの電子ペーパーみたいにE Ink使った奴を今のサイズのままだしてほしい

600 :名無しさん@3周年:2017/05/21(日) 00:01:02.58 ID:B4yxZTaS.net
PDF に落書きぐらいだったら、今の Acrobat Reader でもできるんだな。

601 :名無しさん@3周年:2017/05/21(日) 18:47:46.14 ID:VLkbhkwF.net
尼でブギーボードの中華パチモンが
安くて沢山出てるから一個買ってみたよ
保存できないけど悪くないな
捨てメモならこれで十分だった

602 :名無しさん@3周年:2017/05/23(火) 23:32:14.98 ID:BFIzGBZM.net
どこかにほぼ日手帖っぽいリフィル公開してるとこ知らない??

603 :名無しさん@3周年:2017/05/24(水) 17:22:31.09 ID:g8Wywyhc.net
>>602
http://imepic.jp/20170524/624100

試しに作ってみた ほぼ日と同じ3.7ミリ罫線だけど
電子ノートで再現して、使いやすいかどうかは分からない
自分で試してみたけど、デフォルトの5ミリ罫線に慣れすぎて

604 :名無しさん@3周年:2017/05/24(水) 21:03:28.37 ID:nyu5iAcN.net
この電子ノートで3mm罫線なんて書ける?

605 :名無しさん@3周年:2017/05/25(木) 00:07:57.75 ID:cLFc6OfX.net
>>604
解像度低すぎてムリだろ。

606 :名無しさん@3周年:2017/05/25(木) 12:30:17.09 ID:SKYu6tGp.net
>>603
IMPORTフォルダに放り込んで画像取り込みしても
()枚の〜って出てノートが作れん
何でじゃろ
純正のは普通に取り込めるのに

607 :名無しさん@3周年:2017/05/25(木) 12:41:42.91 ID:OLFl1WlV.net
IMPORTフォルダだと16色のBMPにしないといけないんじゃなかったっけ
自分はユーティリティソフトからいつも取り込んでいるからこれでオケ、
IMPORTを使わない(EXPORTは使う)

608 :名無しさん@3周年:2017/05/25(木) 23:56:56.06 ID:oF/XuMZH.net
>>607
ほんまや
行けた。モノクロにしてたわ
ありがとう

609 :名無しさん@3周年:2017/05/26(金) 13:31:14.09 ID:s7bOKfJK.net
ほぼ日手帖っぽいリフィルを、こだわってパージョンアップしてみた
http://imepic.jp/20170526/485611

使用例 こんな感じか?
http://imepic.jp/20170526/485610

610 :名無しさん@3周年:2017/05/26(金) 17:05:14.28 ID:nTCGz9H5.net
>>609
凄えな!
やるじゃん

611 :名無しさん@3周年:2017/05/26(金) 21:06:58.25 ID:q+OlMexK.net
この商品って4年間のスケジュール管理が出来るって言うけど、2015年発売から後4年間なの?

612 :名無しさん@3周年:2017/05/29(月) 23:02:29.49 ID:NJwoZ6P6.net
>>609
使わせてもらってるけど、やっぱり狭いw
上のタスク?の欄ちょっと広げて時間軸の開始を
8時始まりくらいで作りたいけどどうやって作ってるの?
イラストレーター?

613 :名無しさん@3周年:2017/05/30(火) 05:50:39.05 ID:yjsYolIS.net
>>612
そう、古いイラレで3.7ミリのグリッドを作って方眼を引いて
BMPに出力で167dpiで画像化している
点線を実物とほぼ同じにするために、凝った変な作り方をしているが
今のイラレだと、ひょっとしたらこのあたり作りやすいかも知れない
どういったものかが分かれば、作ること自体は難しくない

電子ノートの描画域は 91.4 x 106.6 ミリ。
それに対して手帳の大きさのA6は 105 x 148 ミリ、
A5なら 148 x 210 ミリなので、当然狭い分レイアウト変更が必要になる
何を優先するかによって、デフォルメの仕方は変わるよね

8時始まりにしたいだけなら、画像の数字をいじるのが一番早いと思うけど
枠の変更となると作り直すしか無いか 俺のデータより、自分で作る方が早いと思う

614 :名無しさん@3周年:2017/05/30(火) 07:12:47.68 ID:yjsYolIS.net
http://imepic.jp/20170530/258941
http://imepic.jp/20170530/258940
こうしたいっていうことかな? ほぼ日風・バージョンB。

615 :名無しさん@3周年:2017/05/30(火) 07:24:19.84 ID:yjsYolIS.net
http://imepic.jp/20170530/265950
スマン、修正し忘れたところが。 バージョンB、アワビと訂正。

616 :名無しさん@3周年:2017/06/02(金) 12:12:42.72 ID:usMv3S/u.net
何でマイクロSDスロットないの?

617 :名無しさん@3周年:2017/06/12(月) 12:43:23.45 ID:Op0QQ9qp.net
最近買ったけど、レビュー通り画面が暗いね
さて、どうすっぺか

618 :名無しさん@3周年:2017/06/12(月) 21:46:59.50 ID:nkrEhNhc.net
S20使ってるけど今日店頭でS30使ってみたらやっぱり遅延大きいなぁ
極細線とページ入れ替えは羨ましいけど乗り換える気にはならなかった

619 :名無しさん@3周年:2017/06/12(月) 22:17:49.44 ID:JQkYXztv.net
へぇそりゃ良かったね

620 :名無しさん@3周年:2017/06/13(火) 19:12:45.93 ID:cfE7v01d.net
このスレ的にはDPT-RP1ってどうなん?

621 :名無しさん@3周年:2017/06/13(火) 19:34:18.45 ID:1h234a5n.net
このスレ的にはDPT-RP1はスレ違い

622 :名無しさん@3周年:2017/06/13(火) 21:20:20.80 ID:J0/b4j4/.net
それにしても値段動かないね

623 :名無しさん@3周年:2017/06/13(火) 21:39:28.17 ID:L/W/Iyx8.net
>>620
すれ違いだけど試したら欲しくなった
良くできてたよ
ただサイズと値段がなぁ

それよりもWGの大画面版のA5サイズで25kくらいでほしい
ついでにundoいらんからレスポンスあげてほしい

624 :名無しさん@3周年:2017/06/14(水) 19:42:58.91 ID:7WHgr6a0.net
S30買ったんだけど、S20の方が遅延小さいの?マズッたか?

625 :名無しさん@3周年:2017/06/14(水) 19:48:32.28 ID:07ZD5t+N.net
使ってるけど、慣れしかない

626 :名無しさん@3周年:2017/06/14(水) 19:58:48.69 ID:7WHgr6a0.net
初めて手書きなので、こんなものかと使っているけど、何で後から出た上位機種が負けているんだよw

627 :名無しさん@3周年:2017/06/14(水) 23:20:42.79 ID:5gXuBJTM.net
>>626
20からの乗り換えだと遅く感じるらしいが
最初から30ならそんなもんだいけるだろ

628 :名無しさん@3周年:2017/06/15(木) 19:59:10.06 ID:qhljEgE1.net
>>626
undo機能のためという説が俺の中で有力

629 :名無しさん@3周年:2017/06/15(木) 21:46:31.38 ID:0ZnS7+FL.net
>>628
定説でわ?

630 :名無しさん@3周年:2017/06/15(木) 22:56:53.24 ID:zR7FP5LA.net
無くて良いのかと聞かれるとあったほうが良いんだけどね

631 :名無しさん@3周年:2017/06/17(土) 20:59:40.55 ID:yk5jC4pZ.net
細字だけ欲しい

632 :名無しさん@3周年:2017/07/05(水) 02:49:31.49 ID:E78adAxO.net
愛用している仲間をようやく見つけた。

633 :名無しさん@3周年:2017/07/05(水) 08:34:53.61 ID:bBU5iMW7.net
通勤電車で毎日使っているけど、俺以外見たことないわw

634 :名無しさん@3周年:2017/07/05(水) 16:15:25.51 ID:fVh+aKk0.net
部屋に置きっぱなしだわ
出かけるときはメモ帳だけだな

635 :名無しさん@3周年:2017/07/07(金) 21:28:27.19 ID:TNlMFdX8.net
1日1ページのスケジュールがお気に入り

636 :名無しさん@3周年:2017/07/08(土) 18:35:53.04 ID:6liDTTBr.net
そんなに書く予定もないわ
もうずっとホコリ被ってる
バッテリー死んでるかも(´;ω;`)

637 :名無しさん@3周年:2017/07/08(土) 21:13:00.84 ID:dfclHJ1p.net
まだ使えると思うよ。久しぶりに電源いれてみようぜ

638 :名無しさん@3周年:2017/07/08(土) 22:44:12.64 ID:QWi+qRId.net
前回使ったのがいつ頃なのか覚えてないくらい時間が空いてても、電池切れてない点だけはスゲーよな

639 :名無しさん@3周年:2017/07/09(日) 12:49:06.91 ID:rTrm7Foj.net
保守

640 :名無しさん@3周年:2017/07/11(火) 21:26:19.02 ID:YAsmmWuL.net
保守

641 :名無しさん@3周年:2017/07/12(水) 23:06:20.26 ID:RISBP8mS.net
保守

642 :名無しさん@3周年:2017/07/15(土) 01:47:44.81 ID:g5woYzDe.net
人に見せると無茶苦茶羨ましいがられるけど、実際はそんな事無い

643 :名無しさん@3周年:2017/07/15(土) 21:28:53.76 ID:Wzt24qOf.net
>>642
わかる。

644 :名無しさん@3周年:2017/07/15(土) 21:30:39.08 ID:lGyKbkyQ.net
ヴィトンのカバー付けられませんかw

645 :名無しさん@3周年:2017/07/17(月) 17:37:59.23 ID:p36Y0aDv.net
>>644
DIYの出番だなw

646 :名無しさん@3周年:2017/07/21(金) 23:52:04.23 ID:e7Hz411Z.net
保守

647 :名無しさん@3周年:2017/07/26(水) 13:45:25.32 ID:3FYALLPG.net
保守

648 :名無しさん@3周年:2017/07/26(水) 16:11:51.18 ID:101cuQZ1.net
安くなってきたね

649 :名無しさん@3周年:2017/07/26(水) 18:23:16.90 ID:EGbKI5fk.net
ここのスレ、終わりそうで終わらない、微かに息してて長いのが良いわw

650 :名無しさん@3周年:2017/07/26(水) 20:53:15.76 ID:kkAnIB23.net
まるでコイツの電池持ちのようだな

651 :名無しさん@3周年:2017/07/31(月) 10:23:05.46 ID:CXwpEv5x.net
n20が2000円くらいで投げ売りされてたので買ってみた。
普段ギャラノ使ってるんだが、あれよりもずっと字が細かく書けて驚いたよ。
何か使いみちありそうだけど…と半日くらい考えたが思いつかんかった。

652 :名無しさん@3周年:2017/07/31(月) 11:06:59.91 ID:AafRnyDW.net
2000円か、いいな

653 :名無しさん@3周年:2017/08/18(金) 17:45:43.69 ID:Z5qI7zL4.net
eペーパータブレットreMarkableがついに8月29日に発売

654 :名無しさん@3周年:2017/08/18(金) 18:13:42.18 ID:Z5qI7zL4.net
reMarkableがついに8月29日に発売

655 :名無しさん@3周年:2017/08/19(土) 23:35:57.66 ID:JOSwZEaH.net
>>654
発送が日本に対応していなかった

656 :名無しさん@3周年:2017/08/20(日) 15:22:49.16 ID:5crTtX45.net
なんか、10月発売で予約受け付けてる日本語のサイトあるね、セカイモンみたいなもんか
抵抗あるんだよなあ、売り手に専門知識あるわけでもないし
数でない商品ならアフターサービスも期待できないし

657 :名無しさん@3周年:2017/09/13(水) 13:49:42.33 ID:iNyOT0bs.net
新機種が出たぞーーー!!!

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1080124.html

658 :名無しさん@3周年:2017/09/13(水) 13:57:00.62 ID:rDZ4oYB/.net
来たー

659 :名無しさん@3周年:2017/09/13(水) 20:28:53.93 ID:1s0tMk65.net
めっちゃ反射して撮影者写り込んでて草

660 :名無しさん@3周年:2017/09/13(水) 20:58:12.05 ID:oScNGwQr.net
明るさの改善の話が出てないだと……

661 :名無しさん@3周年:2017/09/13(水) 23:42:41.53 ID:mwfs1VRf.net
まさか出るとは。突っ込むしかねえ

662 :名無しさん@3周年:2017/09/14(木) 09:14:13.46 ID:4wmWliiS.net
マイクロSDスロットないんでつか

663 :名無しさん@3周年:2017/09/14(木) 09:20:58.20 ID:rCUMqO+a.net
40は飛ばされたの?
娘に踏まれてn20割れたから、s20か30でめっちゃ悩んでた私に新たな選択肢が!

664 :名無しさん@3周年:2017/09/14(木) 10:08:47.50 ID:GZYdGMZZ.net
Undo実装による問題を改善してきてるところは流石だけど
機構上バックライトは無理なので視認性の改善が見込めそうにないのが厳しいね
いずれにせよ存続は素直に喜ばしい

665 :名無しさん@3周年:2017/09/14(木) 10:38:00.82 ID:C7TKq/X2.net
焦らすなーもう
なんでバックライト付けてくれないんだよぅ
暗い部屋で使いたいんだよ!

666 :名無しさん@3周年:2017/09/14(木) 13:40:55.39 ID:rCUMqO+a.net
電池もちが気になるならせめてチープカシオみたいに、押したときだけはしっこがぼやーんと光るのでいいから!枠のほうにライト仕込むのって無理なのかな。その分書き味が落ちるのは困るけど

667 :名無しさん@3周年:2017/09/14(木) 14:24:32.47 ID:cQ5vFiUy.net
まさかの新製品か
ちょこちょことした改良型あるので微妙にほしいような欲しくないような
CPU以外はソフト的なもんだな
せっかくハードに手を入れたならバックライト付けてくれりゃ良かったのに...

668 :名無しさん@3周年:2017/09/14(木) 14:41:41.25 ID:WXViOzy/.net
書くスペースが狭すぎる。ノートじゃなくて単なる手帳。

669 :名無しさん@3周年:2017/09/14(木) 15:58:03.23 ID:JkQheuF3.net
じゃあ電子ノートではなく電子手帳と呼ぼう。

670 :名無しさん@3周年:2017/09/14(木) 18:07:48.17 ID:cQ5vFiUy.net
画面の枠がなければもうちっと書きやすくなるのにな

671 :名無しさん@3周年:2017/09/14(木) 19:49:24.12 ID:8AXzRI8Q.net
>>665
>>667
反射型だから無理っつってんだろボケ

672 :名無しさん@3周年:2017/09/14(木) 23:58:43.38 ID:khErFXSv.net
カカクコムにもさっそくくだらない書き込みしてるな

673 :名無しさん@3周年:2017/09/15(金) 00:06:43.74 ID:/cjrgkzd.net
>>671
構造を知らないボケは黙ってろカス
世の中いくらでも反射型でバックライト搭載しているものあるわ

674 :名無しさん@3周年:2017/09/15(金) 08:34:20.46 ID:MyTK8d7g.net
>>673
ふーん、具体的にはどれ?
ググれとかいうなよ?

675 :名無しさん@3周年:2017/09/15(金) 16:01:39.91 ID:Ux5Uj1dp.net
s30が安くなったらバックアップ用に二台目買うかな

676 :名無しさん@3周年:2017/09/15(金) 20:41:15.89 ID:ClnJgcFm.net
まさかの新機種w
次の機種では解像度高くしてくれよ。

677 :名無しさん@3周年:2017/09/15(金) 22:10:28.05 ID:QLQbVBpO.net
コントラストが調整できるなら買うのに

678 :名無しさん@3周年:2017/09/16(土) 01:28:24.87 ID:+HHwm6V5.net
解像度高くするとバックアップファイルの互換性なくなり
そうなのと、画面サイズそのままで解像度上げると絶対に
画面暗くなるからな…

679 :名無しさん@3周年:2017/09/16(土) 11:42:13.77 ID:cEqDcAQN.net
>>651
機種変でギャラノにするのと、WSかうのとどっちがおすすめ?

680 :名無しさん@3周年:2017/09/16(土) 12:14:08.99 ID:ja3NkIaX.net
ギャラクシーノートはいい機種だと思うけど高すぎる。新型は10万以上だろう。

681 :名無しさん@3周年:2017/09/16(土) 12:37:06.67 ID:/R//Zfkh.net
前にギャラノート使ってたけど良いよ
スマホとメモ帳を持ち歩かないでいいのがいい、赤ペンも使えるしな
その代わりメモとかノートをガリガリ取るとバッテリーがモリモリ減る

wsは何も考えずにダラダラ書いてても電池持ちが全く気にならない
毎日使っても1ヶ月くらい電池が持つのがいい

682 :名無しさん@3周年:2017/09/16(土) 13:11:40.16 ID:CRvl7zI0.net
忘れた頃に扱ってもまだ電池がある

683 :名無しさん@3周年:2017/09/17(日) 03:04:41.27 ID:I7jcD0zp.net
ほんとにバッテリーが無くなるまで充電するの忘れるとか文句つけてる奴までいたしなw

684 :名無しさん@3周年:2017/09/17(日) 12:02:23.64 ID:Op5JrWb2.net
>>683
笑えるが、毎日充電のほうが実際忘れないんだよね。36時間くらい持つのが一番いい。

685 :名無しさん@3周年:2017/09/17(日) 12:45:32.05 ID:x7mpSSkN.net
一応開発継続してたのか…。

686 :名無しさん@3周年:2017/09/17(日) 13:52:47.54 ID:e5UIpdKn.net
ネタ切れしてきて
ふと思い出したんだろ

687 :名無しさん@3周年:2017/09/19(火) 09:08:43.01 ID:8+W+nv0t.net
こういうのは出し続けてくれるからずっと使っていこうと思えるので安心した

688 :名無しさん@3周年:2017/09/20(水) 09:16:17.24 ID:eDqOTmVX.net
>>431みたいなのもまた復活するといいね

689 :名無しさん@3周年:2017/09/20(水) 18:37:30.35 ID:Z+NoLvFs.net
スマホやPCとメモを共有出来れば滅茶苦茶便利なんだけどなぁ

690 :名無しさん@3周年:2017/09/20(水) 20:37:45.56 ID:Mubo/v0x.net
>>689
そうなんだよなぁ

691 :名無しさん@3周年:2017/09/21(木) 13:15:20.38 ID:TZ2oy2Dl.net
パームデスクトップみたいなツールが欲しいなあ
でもあれもこれもやろうとしてポメラみたいに要らないモノになるのも嫌だし

692 :名無しさん@3周年:2017/09/21(木) 18:17:59.66 ID:KfLZeIIO.net
どんなんだったかうろ覚えだけど
ポメラでEvernoteに同期する機能かなかったっけ
あんな感じでEvernoteに画像ページをアップロードしてくれてpcとかスマホで見れるだけでも良いんだけどな

693 :名無しさん@3周年:2017/10/02(月) 15:49:59.62 ID:Ro9m/+6o.net
相変わらず値段が強気だな

694 :名無しさん@3周年:2017/10/03(火) 15:14:41.21 ID:Q/ggI76Y.net
むしろさほど数が売れるわけでもなさそうなのに最終的に一万で買えて、継続機が出ることの方が不思議な気がする

695 :名無しさん@3周年:2017/10/03(火) 19:18:01.23 ID:fyChsauK.net
鴻海マネーで、将来性見込んで継続

696 :名無しさん@3周年:2017/10/04(水) 18:26:34.49 ID:LyKDhPG4.net
>>692
出来たら便利だろうなぁ
メモしまくって後でpcからEvernoteで整理したい

697 :名無しさん@3周年:2017/10/12(木) 21:04:27.95 ID:ODxU8QYB.net
いよいよ明日発売だが

698 :名無しさん@3周年:2017/10/15(日) 10:00:38.64 ID:UBdEQ/lr.net
誰かレビューしろよ

699 :名無しさん@3周年:2017/10/15(日) 10:05:31.29 ID:POi+zvZd.net
スマホにホストUSBで中身取り込めたらいいのにな

700 :名無しさん@3周年:2017/10/15(日) 10:42:15.57 ID:dQwufgGR.net
ヨドバシ実店舗の在庫が回復している。来週は飛びついて購入しても
使いこなせなかった人が、ヤフオクに売りに出すだろう。 
中古¥13Kで買いたいな

701 :名無しさん@3周年:2017/10/15(日) 10:45:10.73 ID:MhVPKFFY.net
劇的に進化してないなら型落ち30で我慢奴

702 :名無しさん@3周年:2017/10/15(日) 10:46:20.54 ID:POi+zvZd.net
うぶんつで中身見えた

703 :名無しさん@3周年:2017/10/15(日) 12:00:48.36 ID:MtZ19eEB.net
流石にカットアンドペーストは劇的進化じゃね?
紙の代替から、デジタルデバイスの要素が付け加わったわけで。

704 :名無しさん@3周年:2017/10/15(日) 13:05:37.47 ID:POi+zvZd.net
人柱
otgホストアダプター 買ったからスマホと繋いでみるぉ
帰ってから

スマホにメモ取り込めたらほぼ無限

705 :名無しさん@3周年:2017/10/15(日) 13:07:22.95 ID:7MvvhdmK.net
>>704
レポよろ

706 :名無しさん@3周年:2017/10/15(日) 15:00:55.51 ID:KlEdFRmy.net
>>704
出来るなら買うわ

707 :名無しさん@3周年:2017/10/15(日) 16:46:51.68 ID:pid5Iuby.net
S50良すぎる。
というか、今までのがちょっと微妙だっただけなのかもしれないけれど。
買う前は全く気にしてなかったけど、直線書けるのが、思いの外便利。
あとは、ノートをフォルダ管理出来ればいいんだけどね。
ノートが増えてくると探すのが面倒。

708 :名無しさん@3周年:2017/10/15(日) 18:21:38.92 ID:vUXb1bop.net
前にUSBホストケーブルでスマホにとり込んだことあるよ

BMP形式の画像が見れるアプリインストールしとくとスマホから取り込んだ画像見れる

バックアップファイルも
テキトーにコピーすればスマホだけでバックアップできるよ
リストアもできる

ただスマホアプリだとWGでインポート可能な800x600ピクセルで16bit形式の画像に書き出せるものがなかったのでスマホで編集して書き出して、WGで取り込みって出来なかった。

スマホで取り込んで画像閲覧とかバックアップとかなら可能

709 :名無しさん@3周年:2017/10/15(日) 18:43:27.90 ID:+E7pFv+R.net
画面はちょっと暗いが、概ね満足。

ちょっと書くのに力がいるけど、もともと筆圧強いから問題なし。
ページを挿入しても、下地が現在のページを引き継がないのが残念・・・まだ、操作がわかってないだけかもしれないけど。

ページ挿入が最終ページなだけなのもちょっと残念。
2ページ目と3ページ目の間にページを追加したい場合は、ページ挿入後、新しくできたページを移動するのは手間かなと。
2ページ目でページ挿入したら。2ページ目の後にページが挿入されるとありがだい。
何かやり方があるのかな??

710 :名無しさん@3周年:2017/10/15(日) 19:13:57.20 ID:ltrFwMGQ.net
人柱してみた。
SNSに飛ばせるよ!
自己責任でお願い。

ttp://elestart.hateblo.jp/entry/2017/10/15/183447

711 :名無しさん@3周年:2017/10/17(火) 12:21:34.95 ID:MWZEBJnL.net
液晶保護シート
反射少ないの選んだら厚みがあるのか
ペンの反応が悪くなる
テカテカがいやなんだが

712 :名無しさん@3周年:2017/10/19(木) 00:06:01.36 ID:9Yl0kska.net
ノートと割り切って買うのありかな・・・
元ザウルス使いが初めて電子ノートに物欲沸々。

713 :名無しさん@3周年:2017/10/19(木) 02:55:24.89 ID:2Lm8A8Y3.net
ちょ!
ザウルス使ってた世代がオサーンになった今だからこれ出してんのかな

714 :名無しさん@3周年:2017/10/19(木) 06:51:53.51 ID:y+upaq3y.net
大学生です
これ使ってます
授業用ノートの代わりにはしませんが、あまり聞かない用途として計算用紙としても活躍してます
バックライトなんて不要だし機能的に不満がないので、B5サイズがあればノートもこれに出来たのになーって思いますね

715 :名無しさん@3周年:2017/10/19(木) 07:29:54.78 ID:ctK5CEI3.net
それだよな。今のサイズだと手帳にしかならない。
これがB5サイズとかになれば紙のノートの代わりに
なったのに。

716 :名無しさん@3周年:2017/10/20(金) 12:18:42.02 ID:UVcao2lp.net
禿同
でも買った。物欲に負けた

717 :名無しさん@3周年:2017/10/20(金) 13:54:17.85 ID:EFoWHYe9.net
ブギーボードでも数千円するわけで、そんなら迷わずこれ買うよな
まあ電話の脇に置いておくくらいしか使えないブギーボードと比べるのも変かも知れないが

718 :名無しさん@3周年:2017/10/20(金) 14:27:36.88 ID:21E2RfF7.net
>>663
今気付いたんだけど、ノート容量がS20は2000ページで、S30は3000ページだった
もしかしたら今回は5000ページだからS50なのかもしれない(どうでもいい)

719 :名無しさん@3周年:2017/10/20(金) 14:29:30.83 ID:WjBxDUfr.net
多分それでしょうな。

720 :名無しさん@3周年:2017/10/20(金) 16:18:50.09 ID:xeJ+1ncO.net
WG-N20からの乗り換えだけどスケジュール系が段違いにいいな

721 :名無しさん@3周年:2017/10/20(金) 16:22:13.03 ID:xeJ+1ncO.net
どこからか来た見えないレベルの小さな砂粒?的な物がペン先に引っかかってシャーっと傷がついちゃうことない?
前機種でもあったんだけど、書く前に息を吹きかけたり布で拭ったりしなきゃだめ?

722 :名無しさん@3周年:2017/10/20(金) 17:00:30.75 ID:u6VjkJB+.net
フィルム貼っとけば?

723 :名無しさん@3周年:2017/10/20(金) 18:14:47.87 ID:iVCRe7eA.net
>>722
バカ来たな
フィルム貼ろうだなんてエアユーザー丸出しやん

724 :名無しさん@3周年:2017/10/20(金) 18:49:26.42 ID:Zo1pwmZi.net
>>723
フィルム買っちゃったんだけど・・・

725 :名無しさん@3周年:2017/10/20(金) 19:00:59.66 ID:S68zjXzE.net
>>713
ザウルスの世代ってもうおっさんどころか定年間近だろ

726 :名無しさん@3周年:2017/10/20(金) 19:01:31.40 ID:1QbL/MAV.net
>>724
書き心地でいえば想像してるより更に低下するぞ
フィルムを貼ったスマホと貼ってないそれの差を思い描いていると痛い目に遭う

727 :名無しさん@3周年:2017/10/20(金) 19:49:47.00 ID:Zo1pwmZi.net
>>726
ありがとう
とりあえず試してみるけどダメならはがすよ

728 :名無しさん@3周年:2017/10/20(金) 21:05:42.71 ID:1yeEyuhO.net
液晶保護シート貼ったら、凄く見やすくなりました。
こんなことならもっと早く買っておけば良かった。

729 :名無しさん@3周年:2017/10/20(金) 21:58:18.27 ID:jZTuuCpz.net
保護フィルムを買ったら彼女ができたし宝くじにも当選しました!

730 :名無しさん@3周年:2017/10/20(金) 22:26:51.05 ID:Ip/Jp3rk.net
はた目からは単なる手帳

そこが(・∀・)イイ!!

(・∀・)ニヤニヤ

731 :名無しさん@3周年:2017/10/20(金) 22:41:32.89 ID:VsP5Ehpj.net
絵を描く人間には良いと思う
描かない人にはあまり勧めない
だってノートだし・・・。

732 :名無しさん@3周年:2017/10/21(土) 07:25:21.64 ID:pVSy2/Zq.net
だよな
こんなんで情報管理してる奴はお馬鹿

733 :名無しさん@3周年:2017/10/21(土) 08:05:18.68 ID:+ohdVgUI.net
絵は描くけど あくまで電子ノートではアイデア出しやアタリ・ラフまでで
それを取り込んでPCで清書するから未だに初号機だけど これで十分
基本的にはメモ帳だわ

スケジュールを管理したりとか 手帳用途なら最新機が欲しくなるんだろう

734 :名無しさん@3周年:2017/10/21(土) 13:20:29.58 ID:enUIaXiC.net
デジタルスケジューラーはスケジューラーで
かゆいところに手が届かないのが多いんだよ
結局手書きのほうが自由度高くていい、ってな需要にこいつは応えてる

735 :名無しさん@3周年:2017/10/21(土) 22:35:46.82 ID:nlRinMKp.net
WG-S50をもうポチる寸前なのですが、この時期が一番楽しいのかもしれない(笑)

店頭で触ってきたけど、Galaxy Note使っているので書き心地は劣るけど必要充分だし、コンセプトがシンプルで好き

736 :名無しさん@3周年:2017/10/21(土) 23:54:37.43 ID:41EFGA4a.net
サープを応援しています

737 :名無しさん@3周年:2017/10/22(日) 06:43:26.67 ID:foeFm90R.net
S30の手帳ケースすぐにボロボロになるけど、S50は改良されてる?

738 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:01:41.25 ID:/Y/DEmBo.net
旧機種触ってないからわかんね

739 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:07:23.48 ID:pZM/jmIr.net
社外ケースでお勧めありますか?

740 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:19:04.56 ID:zXa8s4y2.net
>>732
もし紙とスマホ以外に思い当たる物があるならおすすめ求む

741 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:39:37.54 ID:Yv8gII0A.net
>>739
コクヨのSYSTEMIC使いやすいよ。
メ-689B-DにWGとスケジュール帳入れて使ってる

742 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:54:56.75 ID:pZM/jmIr.net
マジかー(´・ω・`)
どうもありがとうございます

743 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:48:45.63 ID:/Y/DEmBo.net
GALAXYなんて高杉しかもあの国…

744 :名無しさん@3周年:2017/10/23(月) 19:09:03.63 ID:RRhaB+GI.net
これってバッテリー切れのまま放置すると、データ消えちゃいますか?

745 :名無しさん@3周年:2017/10/24(火) 12:12:15.36 ID:E1GHgzVG.net
今日WG-S50購入。

エレコムの「タブレット用 USBtypeC standard-A変換アダプタ」(TB-AFCMADBK)(1100円位)ってのを買って、スマホ(V20Pro)につないだら、簡単に接続できた。

Evernoteへの吐き出しは思ったより簡単にできそう。

746 :名無しさん@3周年:2017/10/24(火) 13:23:19.73 ID:F18w/0Ia.net
オメ!

747 :名無しさん@3周年:2017/10/24(火) 16:31:25.68 ID:E1GHgzVG.net
スタンプにコーヒーマークがないのはセンス無いなぁ・・・

748 :名無しさん@3周年:2017/10/24(火) 16:57:46.43 ID:7DrtiMDw.net
つかスタンプぐらい自作させてくれてもいいのに

749 :名無しさん@3周年:2017/10/24(火) 17:58:42.34 ID:E1GHgzVG.net
カレンダーフォームの2018年版いくら何でもそろそろでますよね?

750 :名無しさん@3周年:2017/10/24(火) 18:09:19.97 ID:F18w/0Ia.net
ノートに
自分の手書きのアイコン一覧を作っといて、コピペで使う
っていう😅

751 :名無しさん@3周年:2017/10/25(水) 19:43:32.80 ID:bg2mey1l.net
>>750
コピぺに加えて、サイズもかえられればいいんだけどね

752 :名無しさん@3周年:2017/10/25(水) 19:43:48.72 ID:bg2mey1l.net
>>749
毎年遅いよね

753 :名無しさん@3周年:2017/10/26(木) 08:13:37.97 ID:eDBGDMDm.net
ノートタイトルとかに
手書きじゃなくて
活字入力は出来ないの?

754 :名無しさん@3周年:2017/10/26(木) 12:03:30.61 ID:ZLrgfpe8.net
>>753
活字入力の機能がない

755 :名無しさん@3周年:2017/10/26(木) 12:27:03.06 ID:lwrBi+K+.net
清書機能ついたら凄いんだろうけど、まぁ無理だわな

756 :名無しさん@3周年:2017/10/26(木) 13:36:39.03 ID:5wI00onw.net
活字入力も出来たら漫画が描けるな

757 :名無しさん@3周年:2017/10/26(木) 19:08:21.35 ID:T6C1g+g9.net
ギャラクシー?凄そうな手書きぶりをみてきたけど、そんな凄いのどういう層が必要としてるのかなと思うほど凄いな 

758 :名無しさん@3周年:2017/10/26(木) 19:16:42.46 ID:Dha7brng.net
画面がバックライトでぴかぴか光ってネットにもつながるようじゃあ使い道減るからこのままでいいな
サイズはともかく

759 :名無しさん@3周年:2017/10/26(木) 20:32:24.19 ID:sXshoMMc.net
>>758
サイズに関してはせめて8インチはほしい

760 :名無しさん@3周年:2017/10/27(金) 10:34:17.34 ID:JEpq95NZ.net
人少なすぎ
あんまり売れるものではないのかしら
おもしろい機械なのにな
よっぽどもの好きしかこれを知らないか

761 :名無しさん@3周年:2017/10/27(金) 21:43:38.93 ID:pN6RJ014.net
購入して3日目。
アナログ過ぎて、どうやって使いこなそうかを考えるのが楽しい。
仕事で活用しようとする場合は、どう分類しようか?とか考えると意外に可能性がたくさん出てきてそれもまた楽しい。

こう思える人向きのニッチ商品だと思うわ。

762 :名無しさん@3周年:2017/10/27(金) 23:27:21.00 ID:1HxIsl99.net
とっても字が汚くて書くのが嫌になりました!

763 :名無しさん@3周年:2017/10/28(土) 05:48:46.37 ID:dSrMLfnr.net
>>762
わかるw

764 :名無しさん@3周年:2017/10/28(土) 07:31:50.90 ID:ICIv1K8H.net
そんな人のために、六度法コンテンツ

765 :名無しさん@3周年:2017/10/28(土) 08:13:05.79 ID:pgoV42jK.net
>>762
これで解決

http://www.u-can.co.jp/%e5%ae%9f%e7%94%a8%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%9a%e3%83%b3%e5%ad%97/?vl=_semg_h10380826&device=m

766 :名無しさん@3周年:2017/10/29(日) 05:04:21.00 ID:9JrRw/Zn.net
春にipadmini proとかiPhone proが出たら泣く

767 :名無しさん@3周年:2017/10/29(日) 05:17:25.70 ID:9JrRw/Zn.net
ザウルスより視認性が悪い

768 :名無しさん@3周年:2017/10/29(日) 05:31:13.50 ID:wChJo4P8.net
アップル製品高すぎて気軽に使えないわ

769 :名無しさん@3周年:2017/10/29(日) 08:01:55.66 ID:Cxpk1c8C.net
これをソニーの電子ペーパーやブギーボード、PDAやただのメモ帳と比べるのはいいけど
ipadとかの話を持ち出してくる人は知能の低下が現れてるよね

770 :名無しさん@3周年:2017/10/29(日) 08:49:27.24 ID:THKBd1m6.net
電車の中で学校の英作文するときに使ってます
いろんな科目のノートを電車の中で読もうと思ってこれにまとめ直すこと自体が勉強になってます
学校で意味も無く他人の前で書き込んだりしたくなりますw

771 :名無しさん@3周年:2017/10/29(日) 16:16:35.77 ID:W39Ot4uw.net
前から欲しかったが、語学勉強始めたからS50すごく買いたくなってる
普段メモ散逸しがちで絵も描くし、語学もテキスト毎にノート作らなくてよくなるし…
でも1.5万と思うと踏ん切りがつかない

772 :名無しさん@3周年:2017/10/29(日) 18:21:43.02 ID:XcPulCbA.net
仕事のtodoやチェックリストを整理しようと買った。思い付いたときにパッとメモる場所が一つになる事にはすごくメリットがあるなぁと感じる今日この頃。

773 :名無しさん@3周年:2017/10/30(月) 00:45:39.31 ID:oAa1qsBd.net
確実にギャラクシーノート買ったほうが幸せになれるやつがいる

774 :名無しさん@3周年:2017/10/30(月) 04:54:32.79 ID:ZoYahVuj.net
しつこく朝鮮デバイスおすすめしてくるやつおるかー?

775 :名無しさん@3周年:2017/10/30(月) 12:28:19.67 ID:kgmkiScf.net
GALAXYノート勧めている奴とは別だが
iPad pro のペンシル反応わるいぞ
数年前に使ってたGALAXYノート2の方が遙かによかった
WGは反応そこそこだけど電池持ちっていうアドバンテージがあるからなぁ

776 :名無しさん@3周年:2017/10/30(月) 22:56:52.57 ID:SJS2kMji.net
システムVer.Upとかあるのかな?

スタンプ増やして欲しいわ。

@済みマーク
Aコーヒーマーク
B病院マーク
C音符マーク

とか希望〜

777 :名無しさん@3周年:2017/11/04(土) 15:41:56.47 ID:KVya2v1V.net
手書きで描けば良くない

778 :名無しさん@3周年:2017/11/07(火) 00:41:15.05 ID:Jmsr69Ss.net
来年の夏ごろには一万円切りそう?

779 :名無しさん@3周年:2017/11/08(水) 00:35:42.55 ID:vb8Pmm9o.net
>>778
一万円切ったら買うかどうか迷ってあげてもいいかも。
バックライトが無いので1万円以上払う価値なし。

780 :名無しさん@3周年:2017/11/08(水) 02:08:25.63 ID:noOXmBcu.net
>>779
バックライト欲しいとか言ってるようではこの商品のなんたるやをわかってないよ
一万円切っても買わない方が良いよ

781 :名無しさん@3周年:2017/11/08(水) 05:29:43.25 ID:8Et4aZrQ.net
分かってる自慢w

782 :名無しさん@3周年:2017/11/08(水) 06:34:37.46 ID:K5wyzGId.net
>>781
ゼロより上を自慢してるんじゃなくてゼロよりしたのカスを馬鹿にしてるだけだろw

783 :名無しさん@3周年:2017/11/08(水) 06:50:51.79 ID:8Et4aZrQ.net
底辺必死だな

784 :名無しさん@3周年:2017/11/08(水) 06:56:14.31 ID:SV3Wj/kA.net
セキュリティー面から
ネットにつながらない手帳は今後クルのかもしれんよ

785 :名無しさん@3周年:2017/11/08(水) 07:26:56.45 ID:Cec+UpCI.net
WG20中古3980って買い?

786 :名無しさん@3周年:2017/11/08(水) 07:32:37.92 ID:w6SsYMEs.net
>>783
ところで一万円割らないと買えない底辺ってキミ?

787 :名無しさん@3周年:2017/11/08(水) 08:14:59.17 ID:/CtO7v18.net
>>785
ヤフオクの感覚的には
N10;3,000円 N20;4,000円 S20;5,000円 S30;7,000円
と思っているが ここ最近は出品数が少なくて
この数字よりもプラス1,000円高く出さないと買えないかも
どうしても欲しけりゃN20で4,000円はアリの数字 S20なら安い

788 :名無しさん@3周年:2017/11/08(水) 08:27:11.58 ID:kqDX+wK/.net
レッドでした、ありがとうございます。

789 :名無しさん@3周年:2017/11/08(水) 09:32:54.51 ID:k4QkcJLw.net
すべての人が価値を見いださないと駄目な商品と思っている知識底辺者が湧いてるのか?

釣り人にとって最高のタックルを、釣りを全くしない人が「価値無いね」とドヤ顔してるのと等しいと、いうことが分からない社会的底辺www

790 :名無しさん@3周年:2017/11/08(水) 10:38:34.25 ID:noOXmBcu.net
>>789
(へっったくそな文章やな。どっちの立場から何を言いたいのかまるで読み取れない。まさに「釣り」人)

そうなんだよほんとその通り
だからバックライトとか言う子は無理にこれに価値を見いだそうとしないでサムスンのギャラクチョン買えば良いのよ

791 :名無しさん@3周年:2017/11/08(水) 22:45:20.82 ID:vb8Pmm9o.net
>>780
バックライトもないような無価値のものを無価値って言って何が悪いの?
こんなの1万円でも高いと思う。

792 :名無しさん@3周年:2017/11/08(水) 22:52:53.15 ID:lcbbBn2d.net
何に価値を感じるか人それぞれでお前が正しいわけじゃない
って事もわからないような世間知らずなんだな〜子供なら仕方ないし金がないのも納得

793 :名無しさん@3周年:2017/11/08(水) 23:04:06.57 ID:k4QkcJLw.net
>>790
ということはお前は釣られた馬鹿ってことだなwww

794 :名無しさん@3周年:2017/11/09(木) 00:52:51.09 ID:GN+em1kZ.net
手書きで好きな使い方ができる電子的手帳
いつ切れるか忘れるほど電池がもつ

使い方は使用者次第

1.5万は安い

795 :名無しさん@3周年:2017/11/09(木) 00:56:43.58 ID:N04Jewqy.net
>>789
必死だな

796 :名無しさん@3周年:2017/11/09(木) 00:57:42.23 ID:N04Jewqy.net
それにしても前機種より液晶が黒くて見にくいのは何故?

797 :名無しさん@3周年:2017/11/09(木) 06:21:47.22 ID:WCOvv48m.net
無価値なものにコメントする奴って、そいつの時間価値が低いわけでお察し。

798 :名無しさん@3周年:2017/11/09(木) 09:22:36.87 ID:pOUNSRjU.net
液晶の暗さは致命的。改善されないなら
もう買わん。あと連携ソフトも糞杉。
デスクトップで電子ノートのクローン
作れないんじゃ話にならん。
デスクトップで古いデータの削除とか
ささっと編集やって現物と同期くらい
出来て当たり前。フォームの転送とか
チマチマやらせるなよww

799 :名無しさん@3周年:2017/11/09(木) 09:24:15.27 ID:GN+em1kZ.net
ハサミとなんとかは使いよう

800 :名無しさん@3周年:2017/11/09(木) 10:22:46.27 ID:0D5Xefl3.net
最近kindle paper white 買ったんだが
あれってフロントライトなんだよな
でも結構見やすいんよな
あんな感じでフロントライトつけてほしいんだけどそんなに難しいのかねぇ

801 :名無しさん@3周年:2017/11/09(木) 11:39:26.00 ID:7c8fYV17.net
みなさんどこで買ったの?

ヨドもビックも高いんだよなぁ
店頭で値下げ交渉したら下がるかしら?

802 :名無しさん@3周年:2017/11/09(木) 13:55:49.18 ID:GN+em1kZ.net
初期不良とかすぐ持ち込めるから近場店頭で買う安心感はある

803 :名無しさん@3周年:2017/11/09(木) 14:47:30.20 ID:8zKVIb3P.net
>798
高くなったら買わないくせにw
開発費ないんだろうなあ
PCの同期があれば便利だろうなあとは俺も思うけど

804 :名無しさん@3周年:2017/11/09(木) 16:52:51.13 ID:MIJPdqjf.net
>>795
お前がなw

805 :名無しさん@3周年:2017/11/09(木) 16:56:39.75 ID:GN+em1kZ.net
手書きメモ→スマホへ転送→スマホFAX送信

ペーパーレス

806 :名無しさん@3周年:2017/11/09(木) 21:29:16.27 ID:pecNEh0g.net
>>804


807 :名無しさん@3周年:2017/11/09(木) 22:22:59.67 ID:8nLLiqJI.net
10を家で落書き、30を職場に置きっぱで手帳として使ってたけど、アンドゥとページコピー・移動ってだけで30を家にもって帰りたくてしょうがなかったから、3台目に50買っちゃった。
30を落書き用にするべきかと思いつつ、カットやコピーは落書きにも便利そうで悩む。

808 :名無しさん@3周年:2017/11/11(土) 20:00:20.24 ID:0PN0SSsn.net
欲しいんだけど画面の小ささで二の足踏んでる
上下のUI部分引いたら実質B7以下なんだよね?ノートというかメモにしか使えないよな
月間カレンダーで予定確認したいからB7のカレンダーは小さすぎて書き込めないし
ソニーのA4電子ペーパーは高すぎデカすぎだし、これは小さすぎだし中間のB5くらいが欲しい

809 :名無しさん@3周年:2017/11/11(土) 21:56:13.43 ID:kvDf1jYJ.net
上下のUIを除いた筆記範囲の大きさは 91.4 x 106.6
B7(ミニ6のシステム手帳)が 80 x 126 だから
縦は小さいが 横はちょっと大きい 機械の大きさそのものはA6だけど

まぁ、メモだな でもこれ使ってからシステム手帳をほとんど使わなくなった
自分はB5だと大きいので A6もしくはB6の大きさで書けるものが欲しいかな

810 :名無しさん@3周年:2017/11/12(日) 01:24:39.50 ID:iMcQIZ1/.net
>>808だけど、詳しいサイズ教えてくれてありがとう
確かにB5だと本体でかすぎるね、出来れば筆記面はA5くらい欲しいけど
でもこれはスーツのポケットに入れてる人もいるらしいし本体でかいと微妙なのかもな
普段使いの手帳がA5だからこれに移行できるか自信がない…悩む

811 :名無しさん@3周年:2017/11/12(日) 02:01:03.26 ID:CEM3qOw8.net
これくらいの機能ならもっと重量軽くできなかったのか

812 :名無しさん@3周年:2017/11/12(日) 06:52:37.64 ID:HW+mlZmA.net
サイズの選択肢があってもいい
高くなるだろうけど、潜在需要も多少はあるんじゃないかと

813 :名無しさん@3周年:2017/11/12(日) 07:45:49.95 ID:18aPuhqg.net
紙を 91.4 x 106.6 の大きさに切って
実際にその大きさで書けるかどうか試してみるのも手

システム手帳だと穴が開いていて 書ける範囲が紙の大きさよりも
横10ミリ狭いけど 電子ノートは端までいっぱいいっぱいに書ける
だからB7より狭いって感覚はなかったな

自分は普段使いがバイブルとB7だったから すぐ移行できた

814 :名無しさん@3周年:2017/11/12(日) 07:47:49.51 ID:iMcQIZ1/.net
つい自分の都合ででかいものをと思ったけど、大きくすると堅牢性や重量で問題でそう
このサイズは色々バランス考えた結果のことなのかもと気付いたよ

815 :名無しさん@3周年:2017/11/12(日) 07:54:37.99 ID:HDs4h1nX.net
折りたたみディスプレイが普及しはじめたら
スーツのポケットに入るサイズと大きい画面が両立した商品でるんじゃない
シャープから電子ノートの後継として出るかは知らんが

816 :名無しさん@3周年:2017/11/12(日) 08:18:07.23 ID:+jDTrWL1.net
Palmみたいなのキングジムで売ってるやん

817 :名無しさん@3周年:2017/11/12(日) 10:19:49.92 ID:EZ9eVh0d.net
どれのことだ?

818 :名無しさん@3周年:2017/11/12(日) 10:53:42.29 ID:aiznCxiF.net
どんな風に使ってる人が多いのだろうか?
永久保存の記録用とかにも使ってるの?
それとも不要なったら消しちゃうようなメモ?

819 :名無しさん@3周年:2017/11/13(月) 12:46:33.54 ID:METB5+U3.net
画面サイズはシステム手帳位だけど
画面にプラスチックのペン先で
めっちゃ書きにくいから
システム手帳の方が細かく書き込めて良いけどな…
実質何百ページもあるシステム手帳として使えるじゃんって思って買ったけど半年くらい電源も入れてねぇわ

820 :名無しさん@3周年:2017/11/13(月) 13:01:53.72 ID:h4PxvJ9p.net
>>819
わざわざご苦労様です。

821 :名無しさん@3周年:2017/11/13(月) 18:29:49.44 ID:alossy72.net
S50だけど、スイッチ操作してから、電源が入るまでに一瞬モタつくとき無い?

822 :名無しさん@3周年:2017/11/14(火) 00:23:47.11 ID:dq9ePFhb.net
液晶パッドwizだっけ
画面をつつくと電源が入る逸脱な作りだった

823 :名無しさん@3周年:2017/11/15(水) 18:36:20.80 ID:RmOCpF16.net
買ったというか支給されたけど、書きにくいし見難いし、15年前の感圧式液晶のPDAと同じ。
こんなのが売れるとは良くわからんね。

824 :名無しさん@3周年:2017/11/15(水) 18:54:00.93 ID:Jazk3p6i.net
電池の持ちと、電子ノートってジャンルにお客さんがお金出せるのはこの価格までってのをクリアしてるのがシャープの電子ノートなんじゃない
これで最大の欠点の画面の見にくささえなんとかなればもうちょっと頑張れたと思う
使ったことないけど多分完全に上位互換だと思われるSONYの電子ペーパーのほう良い物なんだろうけど、値段が高すぎる
デジタイザペン付のタブレットでもいいかもしらんが、電池の持ちかやっぱり欠点になる

825 :名無しさん@3周年:2017/11/15(水) 19:38:05.99 ID:1i4qLrJr.net
ブギーボードぐらい見やすくすれば使ってやるのに

826 :名無しさん@3周年:2017/11/15(水) 20:35:28.93 ID:WkvU9x1o.net
電柱減らんなー笑

827 :名無しさん@3周年:2017/11/15(水) 21:24:57.48 ID:OB+NfJDJ.net
>>808
書き込める情報量的には、
ロディアの一番メジャーなサイズ(No.11)や
システム手帳だとミニ6穴と同程度だと思う。
解像度がもっと高ければなあ。

828 :名無しさん@3周年:2017/11/15(水) 23:00:50.44 ID:iZUb/NRA.net
ボールペンを別にもって歩かなくて良くなると思って、パイロットのハイテックCコレト買ってきてペンホルダーに無理矢理突っ込んだら、少し裂けた。
なんか良いペンホルダーに付きのカバーとか、手帳ケース無いかなぁ。

シャーボXは太すぎるし、太さ的にちょうど良さげな手帳用シャーボ+1はシャーペンが固定で、入力ペン替え芯はボールペンと入しかれ替えしかできなかったんだよね。

829 :名無しさん@3周年:2017/11/16(木) 18:47:10.19 ID:Ow3lg18J.net
>>828
コクヨのSYSTEMICのA6サイズを使ってます

830 :名無しさん@3周年:2017/11/17(金) 15:49:03.92 ID:GNXMWpv5.net
>>823
20年くらい前に買ったpalmの方が
100倍マシ。画面見易いしバックライトも
点灯可能。

831 :名無しさん@3周年:2017/11/17(金) 15:54:43.52 ID:GNXMWpv5.net
左手にペン型LEDライト、右手にペンの
へんちくりんなスタイルで使ってる。
こうしないと暗い。光源の方向も選ぶので
周りが明るくてもよく見えるとは限らない。
よくこんなレベルで市販するなあと。

832 :名無しさん@3周年:2017/11/17(金) 19:24:25.50 ID:FroCePQg.net
電子ペーパー買いなよ

833 :名無しさん@3周年:2017/11/17(金) 20:37:33.57 ID:6g30VlAP.net
この画面にライト当てても反射で余計見辛いだけじゃない?

834 :名無しさん@3周年:2017/11/18(土) 14:21:01.76 ID:bfV5ntUp.net
電子ノートって発売してから結構立つからそろそろバックライトくらいついてもいいころだと思ってたけど
初代が出たのが5年前か…
10年くらいたってたかと思ってた

835 :名無しさん@3周年:2017/11/18(土) 16:50:22.24 ID:hzxTcLTK.net
ところで、付属のスタイラスペンが使いにくくて試しにインクが切れた常用のボールペンをつかったら、良い感じの書き味になったよ。

836 :名無しさん@3周年:2017/11/18(土) 17:06:00.01 ID:JFvi5Lr4.net
フリクションボールて
消せるボールペンあるんだな
目からウロコ

837 :名無しさん@3周年:2017/11/19(日) 01:44:53.49 ID:Y2p6yRzW.net
>>828
4c規格の振り子式多機能ペンなら軸径細いのあるんじゃないかな、4C規格のスタイラスが使えるし
もう廃盤だけどサンスターの2+1「シンドバットエフェクト(シャー芯がドバっと入るから)」てのが軸10.2mmで千円以下だった
ちと高いけどステッドラーのアバンギャルドライトとか軸9.5mmみたいだよ
ゼブラのクリップオンスリムて多色ペンも10.8mmだけどスタイラスレフィル入るかどうか謎
てか1cm前後は太いのかな、だったらごめんよ

838 :名無しさん@3周年:2017/11/19(日) 01:46:49.87 ID:JS2nPkfg.net
この板のID表示について議論しています。みなさんの参加をお願い致します。
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1106129277/301-

839 :名無しさん@3周年:2017/11/19(日) 02:43:47.11 ID:R9tOI7oH.net
旧機種より液晶見にくくなるなんて
技術的に向上してるんじゃないの?

840 :名無しさん@3周年:2017/11/19(日) 07:33:16.63 ID:Z6HyihDR.net
見にくくなったのか?
前と変わらないんじゃない

841 :名無しさん@3周年:2017/11/19(日) 21:01:26.16 ID:ZERqhEzw.net
>>837
ttp://www.sharp.co.jp/support/enote/accessories.html#pen

電子ノートに付属のスタイラスペンの径は約8.5mmです。

・・・なのよ。
だから、もう少し径の大きなペンが入るカバー探してからにしようと思ってね。
>>829が教えてくれたの探してみようかな。

842 :名無しさん@3周年:2017/11/19(日) 23:23:27.36 ID:CNKcvc00.net
>>841
WG-S30使っているけど、自分も、コクヨ SYSTEMIC A6使ってるよ。これ→
コクヨ カバーノート SYSTEMIC リングメモ A6 黒 メ-689B-D
ttp://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/systemic/memo.html
ペンは、PILOT HI-TEC-C colet 2色用に、レフィルでタッチペンユニットと
ゲルインキの黒を入れてる。

843 :834:2017/11/19(日) 23:36:46.72 ID:ZERqhEzw.net
システミックの事を調べてみたら、リングノートタイプとかベーシックタイプとか、アクティブタイプとか、リングメモタイプとかあるんだけど。。

リングノートってのが、セミB5とB5しかなくて、ベーシックってのが二つ折りので、A6もあるけどペンホルダーがないっぽい。
アクティブってのは、A7変形。
リングメモが、A6の三つ折りでペンホルダーがついてると言う理解でおk?

リングって名前だから、邪魔なリングでもついてるのかと思ったけど、そうではない?

名駅ハンズに寄って見てみたら、SYSTEMICはB5サイズのしかなかったんだけど、B5タイプでもじっくり見てこればよかった。

844 :834:2017/11/19(日) 23:42:57.54 ID:ZERqhEzw.net
長々調べ物しながら書いてたら、レスついてた(汗

>>842
情報thxです。
ペンホルダーはゴムバンド方式ってことみたいだけど、HI-TEC-C colet 2色用本体でちょうどですか?もしくは緩めですかね?

845 :835:2017/11/20(月) 00:05:41.17 ID:rXxvpj+C.net
>>843
「SYSTEMIC リングメモ A6 メ-689B-D」は、リングメモっていうA6のノートが、
着脱できる構造で、リングメモを外すと、カバーだけになるんよ。
で、右側の2つ折りになる部分を2つ折りのまま、WG-S30やS50の裏側のクリップ
を差し込んで固定すればOK。ペンホルダーもちゃんと付いているよ。
「メ-689B-D」は、かなり大きい文房具屋でも、在庫ない事が多いから、
通販サイトで探して買うのが手っ取り早いよ。

他には、ほぼ日手帳カバー(文庫サイズ)も使えるらしい。

846 :835:2017/11/20(月) 00:08:34.85 ID:rXxvpj+C.net
>>844
2色用で、ジャストサイスです。3色用だと、ギリギリかも。

847 :名無しさん@3周年:2017/11/21(火) 07:15:37.55 ID:WfGNd6Q2.net
純正は表紙が液晶保護のために鉄板みたいなの入ってるけど、
システミックのひとはどうしてるの?
メモ挟むところに板を挟んでおくとか?

848 :名無しさん@3周年:2017/11/21(火) 07:20:35.12 ID:LXghXDZg.net
社外革ケースってスタイラスホルダーがないのが残念

849 :名無しさん@3周年:2017/11/21(火) 07:25:56.96 ID:GakpZd75.net
>>848
まじで?
いらねえ…

850 :名無しさん@3周年:2017/11/21(火) 19:57:02.94 ID:F5iOOFez.net
岩槻アピタ閉店記念!!さらに、皆から集まった情報をまとめてみた(店員達に要注意人物として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職、また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分の為になる事や自分がやりたい事だけやってきた人らしい。また、そのせいか健康そのもの(ズルい人らしい)
パートの仕事を解雇された。人に言われた事を理解してないらしく、適当にやっていたとのこと。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
顔の骨格はマントヒヒで、目は開いているのか分からない。がめつく、欲深い。
家のブロック塀の とある穴に、大きめの懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。

851 :名無しさん@3周年:2017/11/21(火) 22:14:24.29 ID:Xbz16HMM.net
>>847
カバーと言っても厚くしっかりしてるから画面保護出来てると思います。

852 :名無しさん@3周年:2017/11/21(火) 23:36:58.94 ID:q1WXOswy.net
>>847
SYSTEMICは、素材は分からんが芯になる板が入っていて、
>>851 も書いてくれているけど、十分に保護されてる。

そんなに心配なら、付属の純正カバー使っていればいいだろ。

853 :834:2017/11/21(火) 23:54:32.97 ID:J/6YmRg/.net
SYSTEMICポチったった。

反対側には紙のノートも挟んでも良いのかねぇ。そんなに厚みに余裕はないのかな。
シャーボ的なペンも一緒に持って歩けるなら、アリな気がするんだよね。

標準カバーのポケットに、ついつい、いろいろ詰め込みすて、
表面に紙の折れ目が擦れて引っ掻き傷がついたりしたんだけど、
そーいうのもなくなると良いな。

854 :名無しさん@3周年:2017/11/22(水) 06:07:57.04 ID:nzIjDypV.net
ペンが挟めないと聞いてからというもの、systemic使ってるという人は急にバカに見えてきたゾ
純正つかってればいいだろとか偉そうなこと言ってる奴もただのカスだもんなあw

855 :名無しさん@3周年:2017/11/22(水) 08:21:27.25 ID:RivYtdln.net
>>854
ペンホルダーに2本差しできないけど、表と裏にポケットがあり、ペン差したりメモ紙入れたり出来るので、純正より収納多くて色々便利ですよ。

856 :名無しさん@3周年:2017/11/22(水) 08:34:13.15 ID:wL83qj1n.net
>>761
わかる!!(スゲー遅レスだけどw)
同僚が使ってるの見て初めて存在を知って、
先週衝動買い。
これは!と思えるような便利機能は全く無いホントにまさに「電子(であるだけの)ノート」だけど
画面にペンで書くだけで楽しいw
仕事の打ち合わせ速記用、ノウハウ虎の巻、
家庭用と色々作って楽しんでる。
特に打合せで、必要になるかわからん事でもザクザク書き足せて
不要になったら簡単に捨てられて嵩張らないのが最高。
あと書き損じをラバーとか消しゴムかけると
机が揺れるの気になるから、それが無いのも良いw
暗くて見えにくいとは言うけど、相手から見られにくいのはむしろメリット。
(個人的には、全く期待してなかったせいか、見辛いとは思わなかった)
スマホに充電ペンも考えたけど、スマホだと手書きするにはちょっと小さいんだよね。
あと、手書きメモアプリは沢山あるけど、
手書き「ノート」アプリは意外と無い。
万人に勧められるものではないけど、営業職には
是非勧めたい商品だな〜。

857 :名無しさん@3周年:2017/11/22(水) 08:37:15.76 ID:WrEQnQIi.net
通勤電車で使っているけど寒くて書き直し多発中w

858 :名無しさん@3周年:2017/11/22(水) 08:37:51.80 ID:BfZnORJd.net
揺れてて書ける?

859 :名無しさん@3周年:2017/11/22(水) 08:38:52.88 ID:wL83qj1n.net
車内書き込みスゲーw
流石に停止してるとこでしか書いた事無いw

860 :名無しさん@3周年:2017/11/22(水) 08:47:36.75 ID:WrEQnQIi.net
座ってれば書ける。使ってる奴、俺以外で見たことないがw

861 :名無しさん@3周年:2017/11/22(水) 09:03:27.42 ID:wL83qj1n.net
車内で座れる事無いからなあorz
しかしスタンプが少なくてしかもダッセーのが惜しい。
バックライトとか要らんからこれは是非改善して欲しいわ。

862 :名無しさん@3周年:2017/11/22(水) 20:29:59.23 ID:RivYtdln.net
満員電車じゃ立って書き物難しいね。
ところで、試しにシャーペンで書いてみたんだけど、傷もあともつかずきれいに書けた。サラサラ感あるし、筆圧軽めで良いし。普通のシャーボで良いじゃないかあ!

863 :名無しさん@3周年:2017/11/22(水) 22:13:55.55 ID:lH0vjVK9.net
シャー芯の尖り方とペンの角度とかによってはキーッて傷つきそうじゃない?ちょっと怖いな

864 :名無しさん@3周年:2017/11/23(木) 18:49:13.69 ID:Oo9Fm/P7.net
>>863
そう最初はそう思ってたけど。ペン先が人より倒れてるのかも知れない。しばらく試してみる。

865 :名無しさん@3周年:2017/11/25(土) 08:45:47.29 ID:fif+wPLe.net
SYSTEMIC届いた。
厚みはWG-S50にあつらえたようにピッタリ。
右側についてた紙のメモ帳を、左側に移して使えたりしないかなーとか思ったんだけど、そんな隙間の余裕はなかった。紐のしおりも使い道がないなぁ。

でも、画面に干渉しないポケットが多いのも良いし、ゴムバンドで閉じられるのも鞄に突っ込んで持ち運びする時に安心感がある。

何より、ペンホルダーにハイテックCコレトの4色用本体でも余裕で入ったのが一番満足。

866 :名無しさん@3周年:2017/11/25(土) 19:30:59.79 ID:3j8xITSg.net
システミック間違ってベーシックタイプ買ってしまったんだよなぁ。
ペンホルダーが付いてないのがイマイチなので、リングノートタイプを買いなおそうか悩み中

867 :名無しさん@3周年:2017/11/26(日) 08:30:47.69 ID:/+MLogxc.net
リングノートじゃなくてリングメモじゃない?
リングノートだと、A6サイズ無いよ。

868 :859:2017/11/26(日) 10:19:47.87 ID:2AWash2Y.net
すまん。その通り。

869 :名無しさん@3周年:2017/12/02(土) 08:05:46.08 ID:nZuDGqMw.net
ところで、ひとつのノートをいくつかに分割したいんだけど、ちまちまコピーするより、手順の少ない方法あれば教えて。
PCに書き出して、必要なページをまとめて書き戻すぐらいしか思いつきません。

870 :名無しさん@3周年:2017/12/04(月) 23:08:52.93 ID:YkiegYPu.net
チマチマやるしか思いつかないなぁ。
いったんPCへ取り込んでから書き戻すと、リフィルみたいな扱いになっちゃわなかったっけ?

871 :名無しさん@3周年:2017/12/05(火) 22:52:39.65 ID:a1QZ1M4a.net
うん、たしかリフィルっぽい扱いになったと思った。
でもpcに取り込んで分類した方が楽。
ついでにバックアップも取れるから間違って聞けしちゃっても問題ないからpc経由でやるのがいいんじゃね

872 :名無しさん@3周年:2017/12/06(水) 08:20:22.46 ID:I6yOPlq7.net
気軽にいつでも書ける状態にしとかないと、使わなくなっちやう恐れあるよね。
この類の電子機器

873 :名無しさん@3周年:2017/12/06(水) 08:57:01.52 ID:5KxT/A2F.net
スケジュール帳として使ってるからその点ばっちり
テストの日程とかもバンバン書き込む

874 :名無しさん@3周年:2017/12/07(木) 08:51:04.84 ID:eapBlGBZ.net
WG-S50。
ちょったした事だけど、バッテリー残表示が黒白反対の方がしっくりくるんだが。

875 :名無しさん@3周年:2017/12/07(木) 09:00:41.44 ID:u7GUevr1.net
全然減らない

876 :名無しさん@3周年:2017/12/07(木) 13:06:14.08 ID:bwfsXD3+.net
ずっと愛用していたハードカバーの紙ノートが手に入らなくなってしまったので、これを機に電子ノートを試してみよう…と思い家電量販店に行って触ってみた。

うーーーあとひとまわり大きければ…と思わずにはいられない。惜しい、ほんと。なおバックライトがないことは個人的には問題なし。サイズだけ。

877 :名無しさん@3周年:2017/12/07(木) 13:08:41.21 ID:bwfsXD3+.net
追記。
単純なメモ以上に、ザーッと大きく殴り書きしたり簡単なイラストを書いたりふと思いついたアイデアをじっくり温めたりするのにノートを使うんだが、そういう用途でこれを日々活用してる人、いる?その場合のご感想は?

878 :名無しさん@3周年:2017/12/07(木) 13:57:37.08 ID:2OQRF2nV.net
大きさは本当に惜しいよね。
今のサイズだと、アポの日時場所とかくらいしか書き留める気に
ならない。それだったら100円ショップの安くて小さいノートでもいいんだよね、

879 :名無しさん@3周年:2017/12/07(木) 19:02:46.70 ID:r4F2QLvM.net
>>877
趣味で3DCGやってる
思いついた動きとか演出を書きなぐってるよ
あと部屋のレイアウトとか
いずれも文章書いたりイラスト入れたりしてる

880 :名無しさん@3周年:2017/12/07(木) 21:31:00.12 ID:7vxjiwh0.net
>>879
そう、結局「これならそこらの裏紙や付箋紙で事足りちゃうよな」感がどうしても拭えないのよね。

>>879
なるへそ、おもろい。俺はプロアマ問わず絵描きでもなんでもないけど、そういう人たちにはそういう使い方ができて、使い甲斐も充分あるのね。



870のあとにちょうど仕事で会議があって議事録係の日だったので残りページが少なくなった紙ノートに議事録をメモりながら考えた。
全力で打ち合わせ内容の静聴に集中し、本当に必要な要点だけをピンポイントで書き留めることに集中すれば、あのサイズでも足りるのかもな…と。

でもそのために17000円も投資するのも冒険すぎでなぁ。物欲と合理主義の狭間で超悩む。

881 :名無しさん@3周年:2017/12/07(木) 21:39:36.98 ID:vAv6wNKZ.net
ザウルスで遊んだオサーンは
こういうガゼット大好きだから

882 :名無しさん@3周年:2017/12/07(木) 21:43:14.90 ID:ElKSP8/6.net
>>880
何ヶ月前のメモでも平気で出て来るってのもいいよ
これを持ち歩いてさえいれば「このメモはあるけどいま読みたいあのメモはない」ってのもないのもいいよ

883 :名無しさん@3周年:2017/12/08(金) 18:18:05.33 ID:UfmeSBh9.net
>>882
分類、検索機能が糞杉て探せない。
どうせお前の使い方が悪いと反論
するんだろうけど本当にお粗末だ。
文書にフリーのラベル付けて
キーワード検索くらい出来ても
バチは当たらない。

884 :名無しさん@3周年:2017/12/08(金) 19:11:46.49 ID:sadCSagz.net
>>883
探し出せないなら下手にわけないで「色々メモ」とかタイトルつけて全部そこにぶち込めば?

885 :名無しさん@3周年:2017/12/08(金) 19:21:37.25 ID:7BbiINYG.net
デジタルモノで検索がおバカなのは致命的w

886 :名無しさん@3周年:2017/12/09(土) 01:52:04.44 ID:CegeXaZ3.net
バックライトも含めて
iphone proが発売されればすべてが解決

887 :名無しさん@3周年:2017/12/09(土) 02:13:11.54 ID:B8b/3pHj.net
こういうやつは絶対持ってないよなw
スポーツカーも荷物たくさん積めないとダメ
って言ってるくらいの場違い感
タブレットと同一視する人には絶対合わないから早くこのスレを去った方がいい

888 :名無しさん@3周年:2017/12/09(土) 02:24:08.84 ID:XaPM3WKG.net
>>880
このスレで書くことじゃないけど、紙に書いてスマホカメラで
スキャンするアプリ使う方が良いと思うよ。
>>882>>883の問題も解決するし。
スキャンなんて10枚でも数分もかからず終了する。
10枚書き殴るの結構大変だから、書く時間に対する情報整理の
時間は圧倒的に短い(要は面倒にならずにできる)
あまりに多いなら、スキャンの機械でも買って自動送りで
取り込んで保存先をクラウドなりにしておけば楽チン。

あれ、なんでこんなアンチみたいなことをここで書いているんだろうw

889 :名無しさん@3周年:2017/12/09(土) 12:10:24.62 ID:HD45CUEu.net
>>888
アンチだからだろ?
バカなの消えろ

890 :名無しさん@3周年:2017/12/09(土) 13:01:10.81 ID:cWIWq6YD.net
スマホで写真スキャンじゃ後から修正ができない

891 :名無しさん@3周年:2017/12/09(土) 14:16:15.11 ID:CegeXaZ3.net
アンチってw
自分の意見以外封殺していたら
初代から進化なしのままだったろ

892 :名無しさん@3周年:2017/12/09(土) 15:57:36.76 ID:fffA91FQ.net
>>891

アンチは全否定の意図がある。
改善・要望はアンチとは言わない。

893 :名無しさん@3周年:2017/12/09(土) 17:50:02.50 ID:TZ84g+Em.net
>>884
これやってる。ノートは会議用と色々の2つ。そしてノートの最初を目次ページにして管理している。紙の時代のやり方を踏襲するとストレスにならないよ。

894 :名無しさん@3周年:2017/12/09(土) 23:24:14.94 ID:L9m1srCT.net
分類って、そこらじゅうのページに設定しまくるよりも、付箋を張り付けるみたいに要所要所のページに設定した方が使いやすいような気がする。
「区切り」とか言う分類を作って、ノートはなるべく分けずにしてみたらどうだろう。

・・・とか思いつつ、分類って全然使ってないんだけども。
10種類しかないんだもん。

895 :名無しさん@3周年:2017/12/10(日) 23:30:24.93 ID:HOwx3Y+l.net
>>894
人間は物事の分類なんて出来ない。
必ずどれに分類するか迷うのが
出て来るし分類したこと自体忘れるw
今のデジタルものはアプリ、OSレベルで
キーワード串刺し検索機能実装が常識。
シャープやる気無さ杉。

896 :名無しさん@3周年:2017/12/11(月) 13:27:19.66 ID:ATw673+i.net
現行機愛用者として次モデルの改善要望点としては下記3つ
1. 操作の戻す、進めるの最大数を現行10をせめて20まで
2. 液晶をもっと見やすく。バックライト導入が無理でも
 電子ペーパー並みまで見やすくなるうれしい
3. 液晶サイズをもう少し大きく。ベゼルを左右下削る+
 若干大型化、で7インチくらいにできないかな。

1は簡単にできそうだと思うがメモリ的に問題あるのかな?
2, 3は既出でコスト的な問題があるのだろうけど、これができたら個人的には完璧だな。

逆に、バッテリーの持ちは今ほどなくても、個人的には10日もてば十分。その分軽量化した方がうれしいかな

897 :>>869:2017/12/13(水) 09:03:39.73 ID:wpuCde8K.net
結局買ったった。ヤマダ電機だと17000\ちょいだったのに売り切れてたから近所のヨドバシに行ったら19000\で泣いた。

とにかく使い続けて慣れて、自分なりの使いかたを確立してみるわ。昨夜ちょっと触っただけだけど、個人的にはメモ部分よりスケジュール帳部分のほうが役立ちそうな予感。

898 :名無しさん@3周年:2017/12/20(水) 19:37:45.34 ID:EyWlwwc8.net
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/14/262522/121100356/?ST=spleaf

899 :名無しさん@3周年:2017/12/26(火) 23:49:20.68 ID:Qzb/A5o6.net
半年前位前くらいから文字がゆがむようになり、どんどんひどくなる。
ゆがみがマシな部分とそうでないところがあって、真ん中あたりがひどくてまともに読めない。
真ん中あたりでタッチペンで画面を押すと、右に線が走るんだけど、同じような症状の人いない?
タッチパネル調整をしても全然直らない。

900 :名無しさん@3周年:2017/12/27(水) 08:04:01.09 ID:eItUwzmE.net
半年前ってことは型番は50じゃないよね。
何年使ってるの?50買っちゃいなyo

901 :名無しさん@3周年:2017/12/27(水) 22:13:13.25 ID:l6Bks6kG.net
使用機種は20N。3年は使ってる。長く使ったから仕方ないと考えるしかないのだろうか。
ただ新機種を買ってもまた3年で使えなくなると考えるともったいなくてそんな気になれない。
でも、過去ログを読んでもそんな症状が出ている人はいないようだね。

902 :名無しさん@3周年:2017/12/28(木) 06:40:56.84 ID:lfTNRhJz.net
ウチのWG-N10は未だに元気だなぁ。
50買ったから出番無いけど。

ところで、「標準で使うノートフォーム」の設定を、過去に作成済のノートにも反映させる方法って無いんだっけ?

50になってからだと思うんだけど、ページ追加時のフォームが、そのノートを作成した時に設定されてた「標準で使うノートフォーム」を引き継ぎ続けてるみたいなんだよね。

10の頃は、リアルタイムに反映されてた様な気がするんだけど、、

903 :名無しさん@3周年:2017/12/28(木) 06:43:58.92 ID:Ska/8cvV.net
ウチはN10だからもっと使っているが、今のところそんなことはないな
3年ぐらいで壊れて欲しくはないわな

904 :名無しさん@3周年:2017/12/28(木) 17:27:13.94 ID:UIuisinD.net
シャープの液晶は品質が悪い。
電子手帳や電子辞書随分買ったけど
数年で表示が筋状に消えたりして全滅。
カシオのは20年以上前のでも全く
異常出てないのに。

905 :名無しさん@3周年:2017/12/28(木) 18:36:37.08 ID:7XAedDK2.net
>>904
個体差やろ
統計とって言ってんの?

906 :名無しさん@3周年:2017/12/28(木) 18:54:06.95 ID:qMmCD8D8.net
>>905
シャープ製複数全滅なんだがこれで充分だろ。

907 :名無しさん@3周年:2018/01/05(金) 19:44:56.57 ID:nHEsz0r6.net
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

K8ETJ

908 :名無しさん@3周年:2018/01/07(日) 10:06:10.65 ID:VSW2d8IA.net
過疎ってるな。

909 :名無しさん@3周年:2018/01/09(火) 10:09:12.81 ID:edE8xZvM.net
これはまじでおもしろいでw
https://goo.gl/mdrz5z

910 :名無しさん@3周年:2018/01/19(金) 09:48:52.86 ID:C9MNwqPQ.net
N10、S20、S30と購入して今使っているのがS20。
S30はペンに対する反応が遅すぎて速記できないので諦めた。
んで遅レスだけど>899のような現象はタッチパネルに置く手の位置ってことはない?
N10からS30まで共通で、手書きするときに右手小指が画面に当たっていて強めに触れていると右側に線が走る現象が起きる。
これはもう感圧式の宿命みたいなものと諦めてるけど、ペン以外を画面にあまり触れないようにすれば解決する。

それとは別にS30では初期不良でどう調整しても思った位置に入力できないと現象はあった。
5ポイント調整すると思うんだけど、場所によって触った場所と表示される場所が異なる癖があった。
自分の個体は調整位置を素直にタップすると、中心付近で上に1ミリ、左側で右に2ミリ、右側で入力されない(画面外?)と具合。
それを見越して調整位置を変えてもどうしてもうまくいかないところが残る。
どうにも使い物にならないからメーカーに交換してもらった。
まあ結局、反応が遅すぎて使い物にならず封印しているんだけど。
S50は店で触った感じ、レスポンスは良好だったのでS30から乗り換えようかと検討中。

911 :名無しさん@3周年:2018/01/19(金) 10:34:28.53 ID:BxORIfzX.net
30しか持ってないけど、そんなに違うんだ。

912 :名無しさん@3周年:2018/01/19(金) 16:13:53.97 ID:A3tRp6S0.net
>>904
筋が入るのって、液晶なのか?
コントローラーか、液晶と基盤つないでるケーブルとかかも?

だとしたら、液晶よりハードの質が悪い

913 :名無しさん@3周年:2018/01/23(火) 19:31:44.56 ID:7p9jICpS.net
>>912
元レスの主だけどフラットケーブルの問題だと思う。シャープは使ってる接着剤が
悪いのだろうと思う。ケーブル圧着する弾性部材の品質もダメなんだろう多分。

914 :名無しさん@3周年:2018/02/17(土) 10:36:39.46 ID:KaldIa7S.net
バックアップファイルは機種間で互換性ありますか?また、Windows上でBMP展開する方法はないですか?

915 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 00:24:36.79 ID:DJ8zixEX.net
>>914
バックアップファイルは、上位互換はあるので、旧機種→新機種は可能
だそうですけど、逆で新機種→旧機種はだめです。

シャープがバックアップファイルの仕様を公開していないので、
Windows側で展開するとかは出来ません。電子ノート側のデータを
BMPファイルとして取り出したいなら「画像の書き出し」とかの操作
で、ノートとかページ単位でちまちまとやって下さい。

WGシリーズはPCとの連携がクソ過ぎますが、シャープは、PCとの
ちゃんとした連携なんて、この製品を買うようなレベルの人には不要
だろうと考えているようです。自分はWG-S30をしばらく使ってましたが、
PCやスマホと連携ができなくて非常に不便で、使うのを止めました。
WGシリーズは、紙の手帳を電子化しただけの物と割り切って使える人
に特化した製品だと考えた方が良いかと思われます。

916 :名無しさん@3周年:2018/03/13(火) 11:18:24.04 ID:LT9GqJS4.net
今さら買ってみました
暗さと書きづらさにちょっと難儀しましたが
コツを掴むとなかなかいいかもと思えるようになってきた

917 :名無しさん@3周年:2018/03/30(金) 17:52:10.43 ID:w+n9xnjP.net
見続けたらありと思う
スマホやタブの液晶が優秀過ぎるから
余計に画面の不満が出てしまう

次こそバックライト
キンドルペーパーでもいい宜しく頼む
10,000前後で

918 :名無しさん@3周年:2018/04/04(水) 12:52:19.61 ID:u9s5ze7v.net
スマホで書けるようになったんだから、これも行けるはず!

919 :名無しさん@3周年:2018/04/12(木) 09:22:06.34 ID:iiP6hnq6.net
ペーパーライクフィルムを貼り、
完全に使いきった(インクがでない)ボールペンを使って書くと、
とってもいい感じ!
です。

920 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 09:20:26.05 ID:h+VK3186.net
やっと買いたいものが出た
DPT-CP1

921 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 18:02:02.57 ID:/Sos0fnr.net
明るく見やすい電子ノートが欲しいな
シャープじゃなくてもいいから

922 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 18:39:17.95 ID:p1XgGFUd.net
ソニーのデジタルペーパーはEInkだからそのへんは確実にクリアしてるけど、小さくなった新しいのでも10インチで7万くらい
多分小ささと書きやすさを考慮したらこのくらいの大きさがベストなんだろうけど
電子ノート使いとしてはもう一回り小さければと思ってしまう
値段は正直高いけど、物が物だけに妥当ではある

923 :名無しさん@3周年:2018/04/22(日) 00:42:15.35 ID:OPXA4iz0.net
7インチぐらいが欲しいかな
10インチになると持ち運びには躊躇するんだよね

924 :名無しさん@3周年:2018/04/25(水) 03:28:33.61 ID:iy4bevjA.net
>>920
滅茶苦茶高そうだよ。現行のが尼で93000円。多少小さくなったところで
そんなに安くならないと思う。7万円くらいはしそうだな。

925 :名無しさん@3周年:2018/05/03(木) 02:24:35.93 ID:0qbyibyr.net
高杉

926 :名無しさん@3周年:2018/05/03(木) 16:01:59.40 ID:lAYbQvTJ.net
似たような海外製品もあるが、値段はやっぱり7万円ほどだから

10.3型電子ペーパーディスプレイのAndroidタブレット「BOOX NOTE」国内発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1120037.html

もしサイズが電子ノートほどだとしても値段はさほど変わらないだろう
低価格でバッテリー長時間持つ製品となると電子ノート状態になるしかない
電子ノートにバックライトを付けるとバッテリー持たなくなるから、そうなると今度はApplePen対応したiPad とスタイラス付Windowsタブレットの安い奴とかGalaxyNoteとかが敵になる

927 :名無しさん@3周年:2018/05/04(金) 02:34:48.34 ID:HwxxJu+I.net
ソニーのやつって発熱あるの?

928 :名無しさん@3周年:2018/05/07(月) 07:41:32.80 ID:RpFng7nP.net
>>926

発熱はないな、そもそも発熱する要素がない。

929 :名無しさん@3周年:2018/05/08(火) 16:08:52.11 ID:APMOqGdW.net
最近この手のもの市場に出てきたけど消しゴム機能がシャープが一番なんだよな
仕事で図形を少し扱うから少し消したいとかのときいい
今年はこれのA4サイズくらいの出してくれないかな

930 :名無しさん@3周年:2018/05/18(金) 14:22:14.01 ID:/1QQ8OEg.net
子供が家で転んで、踏ん張った足の先にN20があって、液晶がイカれた!純正カバー使ってなくてブックカバーだったので自業自得なんですけどね。
で、PC同期の所がピンポイントで押せないので、もうバックアップ不可ですよね?

931 :名無しさん@3周年:2018/05/22(火) 17:38:32.27 ID:YdrEPQQM.net
ポメラがe-inkの出してきたな。
シャープも出さないかな。見にくいの
一気に改善出来そう。

932 :名無しさん@3周年:2018/05/22(火) 18:21:43.86 ID:z1h379b+.net
そうすると結局ソニーの電子ペーパーとほぼ同じものになって
お値段7万円コース

933 :名無しさん@3周年:2018/05/22(火) 19:24:41.56 ID:YdrEPQQM.net
>>932
ソニーのは本体も高機能のコンピューターだから高い。
ディスプレイの方式変えるだけだったら
そこまで高くならんはず。

934 :名無しさん@3周年:2018/05/22(火) 20:21:29.70 ID:fIUQaM84.net
e-inkの場合手書きさせるとなるとそんな単純な話じゃない

935 :名無しさん@3周年:2018/05/22(火) 20:33:19.07 ID:YdrEPQQM.net
>>934
何を言ってるのか意味不明。

936 :名無しさん@3周年:2018/05/22(火) 21:09:30.59 ID:fIUQaM84.net
>>935
個人のブログだからあんまり貼りたくないけど
すでにあるといえばある
http://blog.livedoor.jp/harpsichord1980/archives/cat_50028630.html

937 :名無しさん@3周年:2018/05/22(火) 22:46:03.63 ID:MuGxnWBD.net
>>934
手書きの方が単純で簡単だろう。
テキスト表示用途みたいに全体スクロールが
無いからリフレッシュは書き込み変更の
あった一部分で済む。ポメラなんか
頻繁に全画面リフレッシュしなくては
ならなくて電池の持ちも悪い。

938 :名無しさん@3周年:2018/05/22(火) 22:58:36.88 ID:GRhn06PP.net
E Inkで手書きするなら今みたいに感圧式は無理だからデジタイザになる
それでスペック低いままだと遅延しまくりでまともに書けんよ

939 :名無しさん@3周年:2018/05/23(水) 04:52:46.67 ID:gElDAQ26.net
>>938
おまえ言ってることがもう滅茶苦茶だなw
感圧式じゃないとペンの方に描画の意思を明示するためのペン側にボタンなりもう一つ
面倒な仕組みが必要だし、デジタイザーって言うのは二次元座標を入力する
デバイスであって感圧式でも静電容量式でもデジタイザーはデジタイザーなんだが。
もう生き恥晒すにも程があるわwwwww

940 :名無しさん@3周年:2018/05/23(水) 21:29:55.39 ID:sxgQYChs.net
ブギーボードに筆圧対応版があったのも知らんのか?w
http://www.kingjim.co.jp/sp/boogieboard/use/hitsudan/

941 :名無しさん@3周年:2018/05/23(水) 22:14:21.66 ID:eNraSDRZ.net
e-inkよりも解像度UPかな。
ブギーボード的なアイテムを1回使ってみると
解像度の高さのありがたみがよく分かると思う。

942 :名無しさん@3周年:2018/05/24(木) 01:30:59.18 ID:Ptkkz4HK.net
ケーズでS50の展示品触ってきたけどイマイチだったな
筆圧が想像してた以上に必要で、書き味ツルツルなのも相まって慣れでどうにかなるレベルじゃなさげ
ペンや消しゴムなら途切れてもなぞればいいからまだ我慢できるけど
矩形で途切れるのが何気にきつい
消しゴムが最大でも小さくて使いにくいから(デカイの2,3種欲しい)
矩形が使いたいけど、現状2手必要(表に出して欲しい)で手間掛かるし途切れないよう気を使うしで大変
ライトや物理キーに解像度などハードへの不満・要望もあるけど
筆圧の設定変更、ペン・消しゴムのサイズやメニューまわりのカスタマイズなど
ソフトでなんとかできるものは対応して欲しいな

943 :名無しさん@3周年:2018/05/24(木) 02:30:35.74 ID:pbOGYZt1.net
>>940
それ筆圧再現できるといってもただの感圧式タッチパネルみたいなもんだから
Wacomやntrigみたいに筆圧対応してるわけじゃないぞ

944 :名無しさん@3周年:2018/05/24(木) 19:38:23.00 ID:vYUqcWen.net
>>940
それがなんだよw
パネル面で機械的に圧力検知してるだけ。
静電容量方式じゃ絶対無理だから。
ペンの方に感圧機構仕込んだり面倒。
別に電子ペーパーだからって感圧
シート追加するだけなのに静電容量方式
じゃないと無理だと思ってんのかね。
ブギーボードも感圧シートを液晶の
手前に貼ってるだけ。

945 :名無しさん@3周年:2018/05/25(金) 10:24:47.18 ID:o367RA9T.net
>>944
> ブギーボードも感圧シートを液晶の
> 手前に貼ってるだけ。
コレステリック液晶なので、感圧シートを貼っているわけじゃないよ。
動作原理は、自分で調べてね!

946 :名無しさん@3周年:2018/06/07(木) 11:37:08.96 ID:PWMtxY3K.net
過疎

947 :名無しさん@3周年:2018/06/07(木) 18:53:16.32 ID:CvtCPAT+.net
メモリ液晶で我慢我慢

948 :名無しさん@3周年:2018/06/07(木) 23:28:55.16 ID:oIGv2v25.net
これどうよ?
二画面PC
見やすそうだと思うぞ


https://gigazine.net/news/20180607-intel-tiger-rapids/

949 :名無しさん@3周年:2018/06/08(金) 08:38:16.71 ID:dmm0i4R6.net
欲しい

950 :名無しさん@3周年:2018/06/11(月) 22:33:22.21 ID:FeuKO2EN.net
DPT-CP1が高すぎて手が出ないから代替探してたら辿り着いたけど不満のあるユーザーが多いのかな?

951 :名無しさん@3周年:2018/06/11(月) 23:01:21.24 ID:7yIPTQOR.net
まあノートの代替には程遠いからね。

952 :名無しさん@3周年:2018/06/18(月) 07:19:02.87 ID:heNxZ+vL.net
このスレも動かなくなってきた

953 :名無しさん@3周年:2018/06/19(火) 14:51:57.64 ID:CiWFEG1J.net
過疎

954 :名無しさん@3周年:2018/06/19(火) 15:00:57.42 ID:CiWFEG1J.net
検索機能とデスクトップソフトをパワー
アップしてくれないと何千ページ書けようが
すぐに限界がくるなあ。
発展性のない商品w

955 :名無しさん@3周年:2018/06/22(金) 05:01:36.82 ID:dRxLrByC.net
>>954
もう20年以上前のZaurusでMI-106ってのが、まだ完動で手元に残っているけど、
手書メモ、インクワープロ(手書き文字を書き殴っておいて、後から手書き文字認識
でテキストデータに変換)、ワープロ(手書き文字認識、かな漢字変換)、表計算、
スケジュール帳、etcの機能があって、それらをまたがる検索機能も搭載されて
いたんだよなぁ。
大昔の機種でも、これだけ多機能だったのに、電子ノート WGシリーズは、
ソフトウェアが貧弱過ぎるよね。同じ会社が作った製品とは思えない酷さ。
Zaurus程度の機能を搭載出来ていれば、液晶の視認性が悪くても、神機に
なれた可能性があったのに…

956 :名無しさん@3周年:2018/06/22(金) 20:04:56.48 ID:m8oq2hmQ.net
>>955
流行るかどうかはともかく、デカザウルスなら確かに欲しいかな〜

957 :名無しさん@3周年:2018/06/22(金) 21:22:02.15 ID:Qr8oZHay.net
>>955
それらは全部スマホでもできるから、手書きメモ専用に絞ったのではないかな。
多機能にすると5万円程度になり、売れないから。

958 :名無しさん@3周年:2018/06/28(木) 18:32:09.58 ID:WdKKevm1.net
BOOX Noteが昨日タイムセールで5万2千円で売ってたけど売れてんのかな

959 :名無しさん@3周年:2018/07/06(金) 10:45:18.87 ID:Y7uSl7mO.net
友達から教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

OIO

960 :名無しさん@3周年:2018/07/10(火) 00:27:11.25 ID:v0xcd5Ah.net
ペン先が曲がってるのは仕様?

961 :名無しさん@3周年:2018/07/23(月) 23:43:52.08 ID:twPT6YYH.net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

NSE

962 :宇野壽倫「高添沼田の親父を金属バットでブチ殺してやってください」:2018/08/10(金) 11:55:21.31 ID:MWPwM0XM.net
高添沼田(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室)の挑発
高添沼田の親父「関東連合文句があったらいつでも俺を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 関東連合の糞野郎どもは俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! クスバエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

963 :名無しさん@3周年:2018/08/13(月) 00:17:21.87 ID:IE7JlZOY.net
久々にWG-S30を取り出して使ってみたが、画面がやっぱり暗いな。
WG-S50も同じみたいなので、次に期待かな

964 :名無しさん@3周年:2018/08/19(日) 15:39:23.82 ID:9dZDf+Ru.net
過疎w
そんなことよりカバーがボロボロに
なってきたw
カバーだけ売ってないかなww

965 :名無しさん@3周年:2018/08/19(日) 20:31:44.50 ID:aAPQDsKO.net
>>964
たしかシステム手帳のカバーだか何かが代用品で使えるってどっかで見たことある

966 :名無しさん@3周年:2018/08/19(日) 21:36:33.49 ID:dAq5lngl.net
>>965
マジすかw
ちょっと探してみる

967 :名無しさん@3周年:2018/08/19(日) 22:09:15.67 ID:wdbOG4vj.net
ヴィトンのアジェンダ使いたい

968 :名無しさん@3周年:2018/08/19(日) 22:17:58.85 ID:UVbYjyMy.net
A6だったかB6だったかのノーカバーつかってるわ。ほぼにちで使ってる人いなかったっけ?

969 :名無しさん@3周年:2018/08/20(月) 10:09:48.97 ID:6l4kDPL6.net
>>966
どっかで 見たと思ったら公式に書いてあったw

http://www.sharp.co.jp/support/enote/accessories.html

970 :名無しさん@3周年:2018/08/21(火) 13:45:48.51 ID:5gb9B8/G.net
>>964
カバーの話は過去スレにいくらでもあるよ。
自分は「コクヨ メモ帳 ノートカバー SYSTEMIC A6 B罫 50枚 黒 メ-689B-D」
を使ってる(リングメモは外してるが、その辺はお好みで)。
SYSTEMICは複数のバリエーションがあるので、型番を良く確認してね。
ttps://www.kokuyo-st.co.jp/search/1_detail.php?seihin_sikibetu=1&ss1=08&ss2=08F4&sid=100117856&key=A6%81&pgmax=20&key_o=A6

971 :名無しさん@3周年:2018/08/21(火) 14:19:19.49 ID:gotnZtPI.net
>>970
おお素晴らしいサンクス

972 :名無しさん@3周年:2018/08/29(水) 14:32:38.03 ID:x5tmcgk4p
その一円が拉致被害者救済を早めます 半島企業の不買運動へのご協力をお願いします

973 :名無しさん@3周年:2018/09/09(日) 22:09:21.77 ID:oDNZs3HG.net
WG-S50買ってきた
昔ザウルスを使っていたのでなんだか懐かしい
MI-C1とかカラーザウルスポケットとか
事前に分かってたけどやっぱり液晶は暗いね
ザウルスカラーポケットみたいにフロントライトを搭載するとか
色数少なくても良いから、ちょっとカラー使えるといいね
気になったのはペンの書き心地かな
ちょっと取りこぼすというか、もっと押し付けて書かないと駄目みたいで
しばらく慣れが必要ですね
ザウルスの手書き文字変換を搭載してほしいなと思ってみたり

974 :名無しさん@3周年:2018/09/10(月) 22:17:19.63 ID:JZcSVSzO.net
将棋板作りました
http://fast-uploader.com/file/7092140855554/?type=download

975 :名無しさん@3周年:2018/09/12(水) 23:15:50.85 ID:fxfRHPAX.net
ノートのページ追加って、そのノートを作ったときのフォームでしか追加されない?
いちいちページ追加してからフォーム変更してるけど、その手間を省きたい
ノート作り変えないといけないとしたら、ページコピーは出来るけど日付検索できなくなるのが痛い

976 :名無しさん@3周年:2018/10/04(木) 00:47:43.57 ID:Tl5EpJ3x.net
パーカーのアーバンプレミアムっていう万年筆もどきがあるんだけど、それのリフィルが空っぽになったからこれに使ってみたら大正解だった

リフィルがすぐになくなることで有名で、引き出し行き待ったなしの残念ペンなんだけど、持ってる人がいたらぜひ試してみてほしい

977 :名無しさん@3周年:2018/10/04(木) 21:40:31.15 ID:SUOeO2hP.net
せっかくの万年筆、インク瓶とコンバーターを買ったらいいじゃん
何をもったいないことしているの? と思うけど

978 :名無しさん@3周年:2018/10/04(木) 22:26:48.56 ID:GZ+fM2sS.net
ペーパーライクフィルムを貼ってみましょう

979 :名無しさん@3周年:2018/10/05(金) 00:55:07.77 ID:kw0OqUVH.net
WG買ってから便利に使っているけど、タッチペン以外にもやっぱりボールペンも一緒に持ち歩きたいんだよね
シャーボみたいにタッチペンとボールペンを切り替えできるペンがあればいいのに

980 :859:2018/10/05(金) 07:06:19.24 ID:oxU+l0kL.net
ハイテックCコレト

981 :名無しさん@3周年:2018/10/05(金) 15:35:42.78 ID:4T5k6WWB.net
>>977
このペン、すぐリフィルが空っぽになるくせにそのリフィルがクソ高いんだよ
それでせっかく買ったのに使わなくなる人ばっかりだから再利用の提案

982 :名無しさん@3周年:2018/10/05(金) 15:40:03.60 ID:4T5k6WWB.net
>>979
スタイラスリフィル使えばいいじゃん

983 :名無しさん@3周年:2018/10/05(金) 22:25:39.31 ID:f5kaEvzr.net
>>979
ハイテックCコレトにタッチペンユニット組み込んでみては?

http://www.hitecc-coleto.jp

984 :名無しさん@3周年:2018/10/05(金) 22:27:29.85 ID:f5kaEvzr.net
被ってました。スミマセン。

985 :名無しさん@3周年:2018/10/05(金) 23:31:50.03 ID:w2Bd+rce.net
>>981
リフィル(万年筆にさして使う、あらかじめインクが充填されたもの)
が高くてすぐになくなるんでしょ?

だからインク量の多い瓶で買うの
で、瓶のインクを使うためにコンバーターというものがいるの
万年筆を引き出しに眠らせるとか、別用途にするとか愚の骨頂

文房具板の万年筆スレにおいでよ

986 :名無しさん@3周年:2018/10/06(土) 02:57:56.19 ID:160bBxBl.net
>>985
お誘いありがとう
ただそんな当たり前のこと言う前にこのペンについてよく知るべきだと思う
コンバータなんてないんだって…

987 :名無しさん@3周年:2018/10/06(土) 07:52:39.17 ID:CTQjWfqz.net
>>976
の言っているのは、多分5thの事だと思う。
5thだとコンバータないね。

アーバンプレミアムのシリーズには万年筆もあって、こちらはコンバータも用意されてる。

parkerのペンってキャップに穴空いてて、使ってないとすぐインクが枯れる。

988 :名無しさん@3周年:2018/10/06(土) 08:20:40.21 ID:ua8pCjqT.net
注射器で瓶からリフィルにインクを詰めろw

989 :名無しさん@3周年:2018/10/06(土) 18:57:03.35 ID:160bBxBl.net
>>987
あーそうそれです
そっか、万年筆もあるんだ。すみませんでした

>>988
やりました笑
結構難しくて諦めちゃいましたけど

990 :名無しさん@3周年:2018/10/06(土) 23:20:47.09 ID:rctVh194.net
>>989
そうかそこまでやったのなら君は勇者だ。
このスレで好きなだけ語ってくれたまえ。

件のパーカーと電子ノートの両方を所持している人が
どれだけいるのかわからないが、、、

991 :名無しさん@3周年:2018/10/07(日) 21:12:43.54 ID:MFBg7b57.net
ありがとうございます笑
とはいってもこれ以上語ることもないけど…
お騒がせしました

992 :名無しさん@3周年:2018/10/26(金) 12:33:32.48 ID:ohlJazwj.net
コレトのタッチペンユニットが傷ついたかして書きにくくなった。
で、よく旅館なんかでもらえる折りたたみクシがあるでしょ?
頭皮に大丈夫なら画面も傷つかないだろうとタッチペンユニットから先端をペンチで引っこ抜いたあとの筒に差し込んだらぴったりでした。
長すぎるとしなるので加減してみてください。たぶんゼブラの4cの筒でもいけるかと。

993 :名無しさん@3周年:2018/10/28(日) 17:03:52.52 ID:Ph6eJsie.net
>>992
タッチペンユニット、150円くらいだし、買い換えでいいのでは?

994 :名無しさん@3周年:2018/10/29(月) 08:07:25.71 ID:fzipAO/i.net
>>993
近くの文具屋とかホームセンターにタッチペンユニットなかったんで、苦肉の策で…。今度買いだめしにいきます。
クシペンは書き味は細身でいいんだけど、ペン先が白なのでやっぱりタッチペンのピンク?のほうが見やすいような気がします。
でも、古い手持ちのぺんとぴあの芯も替えられたのでまぁ、参考までに。

995 :名無しさん@3周年:2018/10/29(月) 14:21:44.84 ID:XU2Cfq6l.net
>>994
タッチペンユニット、うちの近所のホームセンターに普通に置いてあったので、
どこでも買えるかと思ってました ^^;
まぁ、通販でも買えますね。ヨドで¥144(税込み、送料無料)。

996 :名無しさん@3周年:2018/10/29(月) 21:04:08.85 ID:0eYxGwq1.net
新宿の小田急百貨店の文房具売り場にはタッチペンユニット置いてありましたよ
新宿なら色々な路線が乗り入れていて何かと利用する駅だと思うので、寄ってみると良いんじゃないでしょうか

997 :名無しさん@3周年:2018/11/04(日) 20:54:26.40 ID:pLl5k7ZR.net
新型安くならんね。
旧モデルみたいに7000円くらいまで
下がったら買おうと思ってたのに。

998 :名無しさん@3周年:2018/11/10(土) 18:31:23.91 ID:q7+9gy+w.net
漫画のネーム用にポチったった
描き心地はワコムの液タブに比べてどう?
動画見た感じだとペン先の距離が短くて遅延もなさそうに見えたんだけど

999 :名無しさん@3周年:2018/11/10(土) 20:14:48.35 ID:Q7EGWwm9.net
遅延は無い(30を除く)
描き心地はちょいと筆記に力が要る ワコムのように軽くは書けない
画面が暗いので注意

でもネーム用とか下書き用、絵の練習用、アイデア出し用とかにはすごくいい
方眼などでメモを取れるのでメモ帳を買わなくなった
画面さえ明るければ個人的には神ハード

1000 :名無しさん@3周年:2018/11/11(日) 19:52:53.52 ID:buOestQc.net
明るさというか背景がもっと白いだけで随分違うんだよね
ザウルスの反射液晶はMI-C1からかなり見やすくなった
http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/mic1/text/index.html
これくらいの綺麗さのカラー液晶だったらいいのにな
つっても、赤青緑黄色くらい使えれば良いけど

1001 :名無しさん@3周年:2018/11/13(火) 21:08:18.13 ID:Epz87yY8.net
端末によって描きやすさにかなり差があるね

画面は、凄く個人的な意見だけど暗いから良いな
ちょっと角度変えるだけで他人からは全く見えない、自動覗き込み防止機能
喫茶店や電車内でイラスト描いてて恥ずかしくないのがお気に入り
おっさんだから、人目が気になるんですw

たまにiPadなんかで絵描いてるの見かけるけど、あれ凄く目立つんだよなあ

1002 :名無しさん@3周年:2018/11/13(火) 21:42:10.89 ID:XU/DZnKJ.net
>>1001
それは視野角が狭ければいいので明るい暗いとはまた別で対策できそうだけどね
でもちょっとイラスト描けるの良いよね
イラスト用のノート作ってる
絵を描いて何するってわけじゃないけどちょっとしたストレス発散になる

1003 :名無しさん@3周年:2018/11/21(水) 09:23:20.86 ID:9VgPJl0g.net
あまり外出しないので、携帯も料金抑えるためにガラケーにしてるし、
毎年手帳を買うほどのスケジュールも組まないので、A6のノートに都度書いてた。

最近、電子ノートの存在を知って、先週AMAZONでWG-S50ポチった。
自分のオリジナルリフィル作れるのが凄くいいね。

毎年、旅行の際の所持品チェックリスト作って忘れ物防止してたけど、
今までは旅行が近づくと、去年のリストを書き写してたから凄く楽になりそう。

PCでよく使うお絵描きソフトClipStudioPaintに6:7比率のテンプレート作り、
オリジナルリフィルを沢山作るのが面白い。よく使う経由違いのバス時刻表を、
見やすくまとめた手描き時刻表作ったら凄い便利だった。

ガッツリ外で書くよりも、家で作れるものを予め用意して、
軽く追記したりチェック入れる程度の使い方が合ってそう。
近々、よく使う食材の最安値リフィルを作る予定。

あとPCのID-Managerでパーソナルな情報を管理してて、外出時に参照したいことが
よくあるんだけど、スクショソフトの600x700固定サイズキャプチャで取り込んで
電子ノートで見れるようにしたら1ページの情報量が凄くてカッコよかった。

1004 :名無しさん@3周年:2018/11/22(木) 06:12:30.67 ID:GcKD5p6l.net
984でタッチペンユニットを求めていた者ですが、イトーヨーカドーで複数確保。文具やら替え芯やら専門店ばりに揃っているとは、灯台もと暗しでした!

1005 :名無しさん@3周年:2018/11/22(木) 06:18:17.13 ID:GcKD5p6l.net
〇〇専用ノートを作って子供に貸してみると面白い物を書いてくれて休憩時間に和む。
クマ耳、リボン、キラキラ目だけのページを作って映り込みを利用して遊んでいたり、なぞなぞページではマーカーで絵を書いてから黒ペンで塗りつぶし、答えは消しゴムで消したら出てくるとか。
子供は頭やわらかいね。
消しゴムで消して正答、ってやつは、リフィルを取り込めば勉強にも使えるアイデアだと思ったよ。

1006 :名無しさん@3周年:2018/11/24(土) 15:29:54.54 ID:LSiBP832.net
安くなってたのでポチッてみた

https://i.imgur.com/hcEKBps.jpg

1007 :名無しさん@3周年:2018/12/04(火) 02:46:09.87 ID:THEjiLWx.net
機能イマイチだがあると便利
そろそろもう一台買いたい。

1008 :名無しさん@3周年:2018/12/04(火) 07:23:03.26 ID:3p8ctEpF.net
誰が次スレを立ててw

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200