2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

テキスト入力専用ツール「ポメラ」 乾電池機スレ Vol.1

1 :名無しさん@3周年:2016/11/07(月) 01:56:41.79 ID:TBsHTZjU.net
DM100以前の機種、乾電池機専用の討論スレです。

■公式サイト
 キングジム
 http://www.kingjim.co.jp/

デジタルメモ「ポメラ」
 http://www.kingjim.co.jp/pomera/


■関連スレ
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.30 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1477768026/

2 :名無しさん@3周年:2016/11/07(月) 03:30:56.77 ID:TocB+Ky8.net
廃止

3 :名無しさん@3周年:2016/11/07(月) 04:26:13.42 ID:TN31v/mF.net
では諸君、華麗にdm25の話題で盛り上がろうではないか。



……持ってるヤツはおらんのか!

4 :名無しさん@3周年:2016/11/07(月) 04:52:42.42 ID:TN31v/mF.net
dm25はポメラ最後の折りたたみ式でありながらソフトウェアはdm100と同等の機能を有している。縦書きやフレーム機能も装備している。
dm20のようなラバー塗装を廃し長期間の使用を考えた造りは折りたたみ式ギミックにもみられ従来機種よりも硬性があがりキーボードの揺れもない。
メディアはdm10や20のようなマイクロSDを採用せず、dm100と同じ一般的なSDカードになっている。このお陰でPCとのデータ受け渡しがスムーズになっている。
アニメ業界の内幕を描いたことで話題騒然となった水島努監督のドキュメンタリーアニメ「SHIROBAKO」の劇中で脚本家が打ち合わせで使用していたのはまさにこれで、進行デスクにSDカードを渡すシーンが描かれていた。従来機種であったなら簡単にはいかない場面だろう。
まさにdm25は究極のポメラである。
異論は認めない!

5 :名無しさん@3周年:2016/11/07(月) 06:05:34.77 ID:TN31v/mF.net
dm25が産まれた背景には、実はdm100の販売不振があった。
今やポメラの代表となった感のあるdm100だが販売当時は売れなかった。
理由は明快で、それまでのポメラとは全く違うスタイルにサイズ。バックライト付きの液晶。国語辞典などゴテゴテといらん機能を付けて価格も約4万円。
従来のポメラニアンがそっぽを向くのは当たり前だったし、iPhoneによるスマホ全盛期にデジタルメモ専用機など時代もポメラを無視した。
キングジムはdm100の誕生から2年後、dm20と同じ5インチの反射式モノクロ液晶を搭載した折りたたみ式ポメラを復活させた。
しかし在庫がはけるまでの少量生産となった。
多くのポメラニアンたちはラバー塗装ではないプラスチック感満載のボディに違和感を覚えつつも20の予備機として購入した。
ポメラらしいポメラdm25はキングジムの予想通りに売れ、そして完売した。
dm25がやがてアマゾンでも在庫がなくなった頃にようやくdm100の価格も落ち着いてきた。
するとそれまで売れなかった「ポメラではないポメラに近い何か」は「新型ポメラ」として市場に再登板した。
実はこっそり使い込んでいた多くの作家がツイッターなどで呟きはじめたのも後押しとなった。
ポメラニアンたちはdm100をポメラとして受け入れ、気付けばポメラのトップリーダーに祭り上げていた。
わたしは思う。


おまえら、手のひら返しやがって!

6 :名無しさん@3周年:2016/11/07(月) 06:34:35.73 ID:zHp5MdPn.net
ここは>>1が総合スレの意向を無視して勝手に立てたスレなので放置で
スレを分けるならDM200スレを立てようね

7 :名無しさん@3周年:2016/11/07(月) 10:05:56.56 ID:gJWPFUxu.net
キングジムはDM200の販売開始に伴いそれまでの乾電池ポメラの製造を終了しております。現在、唯一販売されているDM100も在庫限りで間もなく販売終了となります。

ポメラスレはキングジムの方針に従い本スレはDM200の専用となります。当スレは旧機種の高齢ファンたちで傷をなめ合う……昔の黄金時代を懐かしむレトロスレッドです。

なお当スレではeneloopなど乾電池の話題もどんどん書き込んで下さい。みんなで良スレにしましょう。

8 :名無しさん@3周年:2016/11/07(月) 11:02:59.02 ID:8ZBaTxey.net
乾電池で動くメリットは有るだろ。

9 :名無しさん@3周年:2016/11/07(月) 11:09:07.12 ID:sipMpNwS.net
乾電池でないポメラはポメラではない。

10 :名無しさん@3周年:2016/11/07(月) 12:53:48.07 ID:x52Pmhxw.net
最近近所のホームセンターでは、マンガン電池が売ってません!

11 :名無しさん@3周年:2016/11/07(月) 14:08:38.12 ID:G46cAokP.net
マウス使えたらいいのにな

12 :名無しさん@3周年:2016/11/07(月) 15:08:04.44 ID:x52Pmhxw.net
DM25までとは贅沢はいわない。
せめてDM100のバックライト無しバージョンあったらいいのに。

13 :名無しさん@3周年:2016/11/08(火) 09:36:35.70 ID:+QSJQO5S.net
DM100のサイズより、DM25のサイズが欲しい。
13インチPCバックにDM100を放り込むと、下の方に入り込みすぎて取り出せなくなる。
かたや縦に入れると、ピッタリはピッタリなんだが安定しない。
筐体の剛健性をみても、DM25以前の方がカバンの中で曲がったりはしなかった。

14 :名無しさん@3周年:2016/11/08(火) 13:31:08.41 ID:pjfiAl3P.net
>>13
そんな意識高めの貴方へ
https://m.youtube.com/watch?v=dX8C_YQa2mE

dm25は良いぞお。
もしアマゾンで見かけたら少々高くても購入しておくことをお勧めします。20みたいにラバー塗装じゃないから経年劣化の心配もないよ。

dm100と同じようにモバイルバッテリーでも動くからね。ほんと頼りになるぜ。

15 :名無しさん@3周年:2016/11/08(火) 20:02:48.37 ID:8xEmbyoF.net
自分はDM20が思ったよりも加水分解しなかったのと、途中で環境変わっちゃって使えない時期があって、気がついた時にはDM25が売り切れてたというオチ。
ちょっと惜しいことしたなって思ってたりする。

16 :名無しさん@3周年:2016/11/09(水) 04:59:09.58 ID:/MlY1h3e.net
DM20のゴムゴムした塗装と取り出そうとするたび腹立だたしいマイクロSDを何とかして欲しいと思っていた俺にはドンピシャな逸品だったのだがなDM25

アマゾンにも在庫がないよ
いまだDM10とか売ってんのに25は何処にもない
本当に存在していたのかすら今となっては怪しい

ひょっとしたらそんなもの何処にも存在していなくて皆の大脳皮質の中に時折現れる幻覚なのかもしれない……そう考えたことはないか?

こんなポメラがあったらいいな
僕の考えた究極のポメラ
そんな願望がいつしかDM25という幻を生み出したのかもしれんよ

17 :名無しさん@3周年:2016/11/09(水) 08:58:27.64 ID:nIDz6LIq.net
ぼくがかんがえたさいきょうの

18 :名無しさん@3周年:2016/11/09(水) 10:00:11.30 ID:GUsknzqO.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1478558847/

>7

海保と海自との役割分担について理解不十分
やり直し

19 :名無しさん@3周年:2016/11/09(水) 18:27:48.10 ID:rzyp//fg.net
>>16
ただいまDM25がAMAZONに中古品あり。
在庫残り1つ。
お買い求めはお早めに。

20 :名無しさん@3周年:2016/11/09(水) 18:30:25.10 ID:/xNBnevl.net


21 :名無しさん@3周年:2016/11/10(木) 10:50:00.43 ID:fUjNEQ8B.net
>>19
4万9千8百円ってなんだよwww
dm25どんだけ高級品なんよwww

22 :名無しさん@3周年:2016/11/10(木) 12:36:13.06 ID:szWHPQq9.net
>>21
DM200の相場より高いw

プレミアついているんだろうね。

23 :名無しさん@3周年:2016/11/15(火) 15:23:54.07 ID:mxgEYEAn.net
>>22
プレミア(加水分解)付きかな???
※悪ノリ

24 :名無しさん@3周年:2016/11/15(火) 18:34:55.27 ID:yrmZ0BFL.net
>>23
dm25はラバー塗装していないから加水分解は起こりにくい。耐用年数はdm100と同程度と思われる。

25 :名無しさん@3周年:2016/11/17(木) 21:16:04.22 ID:utxvCnUD.net
DM10と20、二台ともフレキが切れたのでゴミに出してしまった。
今思えば修理しても良かったのにとちょっと後悔してる。
こんなに早く終了するとは思わなかった。

26 :名無しさん@3周年:2016/11/17(木) 23:29:20.12 ID:cF8wz0WV.net
金の無駄でしょ。

27 :名無しさん@3周年:2016/11/23(水) 17:23:14.72 ID:q+3kyWvp.net
乾電池ポメラ終了かぁ
乾電池駆動だから好きだったのに

28 :名無しさん@3周年:2016/11/24(木) 20:44:39.09 ID:kPC+6uNa.net
次スレほココでいいのん?

29 :名無しさん@3周年:2016/11/24(木) 21:18:21.85 ID:tXSw4mDh.net
どうせ使わないだろうし、次スレできるまで使っててもいいんじゃね?
ポメラはポメラで明らかなスレチじゃないし。

30 :名無しさん@3周年:2016/11/24(木) 21:39:29.11 ID:pYPRkL60.net
しばらくここで雑談でも良いね

ポメラの利点は明らかなんだけど、逆にタブ+BTKB前提での快適環境構築も話題にしたい感じ
前スレで思ったのは、タブBTKB環境は最初から無理だと諦めていてなんの工夫も自分はしてなかったなあという事
とりあえず予測変換を切っただけで大分マシになったんだけどそれまでそんな事すら試してなかったなと

31 :名無しさん@3周年:2016/11/24(木) 21:44:43.33 ID:tXSw4mDh.net
確かに、BTKBは以前よりはここ最近はかなり良くなったね。
ちょっと前までは、入力しようとすると一瞬のラグが発生したり、無線の影響でチャタリングが発生したりと、使い込めば使い込むほどストレスが発生していた。
最近は、全般そういうのが改善されているし、使っていて確かに気持ちいレベルには達しつつある。

ちなみに、その当時はiPadでLightning接続のキーボードが最強だと思っていた。

32 :名無しさん@3周年:2016/11/24(木) 22:12:16.71 ID:tXSw4mDh.net
そういや、一年くらい前にwindows10への無料アップグレードのはじめ頃、アップグレードしたPCにポメラのBluetoothで接続しようとした時があった。
当時、接続はうまくできるものの、接続するとUSキーボードになってしまう問題があった。
それで、下のURL内、レジストリの削除を試し、うまく接続できるようになったというのがあった。

Windows 10で日本語キーボードが101英語キーボードと認識されてしまう問題
http://freesoft.tvbok.com/win10/tips/keyboard.html

今のwindowsではUSBキーボードがメインな為、試していないのだが、果たしてこのあたりの問題は修正されたのだろうか?

33 :名無しさん@3周年:2016/11/24(木) 22:15:02.21 ID:7uGv8T+0.net
ワッチョイもIP表示も
この板自体がVIPQ2に対応してないから
できないのよね残念ながら
次スレはおとなしく今までと同じ
ID表示だけで立てるしかない

34 :名無しさん@3周年:2016/11/24(木) 22:41:56.00 ID:Uane9+Dn.net
このサイズのchromebookが出たら終わるな
スペックダウンした電池モデルが復活しそうだ

210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200