2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子辞書 part 47

1 :名無しさん@3周年:2017/04/23(日) 03:32:24.46 ID:hZUe2dHX.net
IC電子辞書の総合スレッドです。メーカー不問で購入相談や情報交換などにご利用ください。

ユーザーやメーカーの中傷はしないで、みんな仲良くを目指すスレですが、
実際は工作気味のレスが飛び交ってます。
相談や回答などでは書き手は要点を明確に、読み手は内容をよく吟味して、
スレを有益に活用するように心掛けましょう。

【ご案内】
PC向けの辞書CD-ROMなどは各言語板の辞書スレなどへ。
iPod/iPad/iPhone系の辞書アプリなどはそれらを扱う各板で適切なスレへ。
*これらはこのスレでは取り扱いません。

■前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1439709161/l50

192 :名無しさん@3周年:2017/12/21(木) 15:58:12.63 ID:YYlWaEmt.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!

193 :名無しさん@3周年:2017/12/21(木) 15:59:39.73 ID:YYlWaEmt.net
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!

194 :名無しさん@3周年:2017/12/21(木) 18:01:05.62 ID:Ooj3SjhV.net
>>191
そういうことだったのか、ありがとう

195 :名無しさん@3周年:2017/12/21(木) 20:55:43.26 ID:K1HAlzBz.net
シャープがいつまでたっても全文検索対応ニッポニカを
入れないから、
ヤフオクでスーパーニッポニカDVD版を買って、EPWING化
してしまったよ。
これなら図版も豊富に入ってるし、全文検索もできる。
ちょっと古いのだけが難点。

196 :名無しさん@3周年:2017/12/21(木) 21:17:33.98 ID:9cg7AQ9b.net
>>190
一月くらい使わないでおくと放電してない?

197 :名無しさん@3周年:2017/12/22(金) 00:18:58.50 ID:sMN3NzRM.net
一か月ぐらいなら全然大丈夫だよ、ちなみにSH3
最新学習英和、英英辞書が入ったのに惹かれて買った
他に2台持っているので頻繁には使ってないけど
バッテリー切れしないのがホント助かる

198 :名無しさん@3周年:2017/12/22(金) 01:24:54.63 ID:U03CwaRn.net
シャープはタッチパネルの反応がな。
あれはあれで狙いはあるのだろうけど
正直ペンなんて使ってられない。
来年のモデルで期待してたのはそこなので
ちょっとがっかり。

199 :名無しさん@3周年:2017/12/22(金) 06:57:43.29 ID:L6ppCbm9.net
>>189
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=OTNuWBTVTJQJ&p=AZ-Z9800&u=https%3A%2F%2Fokaimono.univ.coop%2Fwcoop-ts%2Fsystem%2Fitem%2F14196%2F

200 :名無しさん@3周年:2017/12/23(土) 03:09:22.27 ID:AgzcHMbU.net
Brainの新年度版 高校生モデルのコンテンツがやたらに増えたので
(170コンテンツ → 215コンテンツ)、旧年度版と比較してみました。

新年度版は PW-SH5、旧年度版は PW-SH4 です。

変化のあったコンテンツを、"追加"、"差し替え"、"廃止"に分類しています。

コンテンツ末尾の"◆"は、(おそらく)初収録のものです。


こうしてみると、過去のビジネスモデルや生活モデル、2015年以前の高校生モデルに
入っていたコンテンツの再収録が多い。

201 :名無しさん@3周年:2017/12/23(土) 03:10:16.86 ID:AgzcHMbU.net
<追加>

 ■国語系

  日本語の常識・非常識
  言葉の作法辞典
  敬語早わかり辞典
  空飛ぶ小論文教室 ◆
  常用漢字の難読辞典
  読めそうで読めない漢字
  もっと読めそうで読めない漢字
  やっぱり読めそうで読めない漢字

 ■英語系

  キクタン【Entry】2000
  でる順パス単(英検5級、英検4級、英検準1級、英検1級)
  山口英文法講義 問題演習
  英文法のトリセツ(じっくり基礎編、とことん攻略編、中学レベル完結編) ◆
  2017年度 過去6回全問題集(英検5級、英検4級、英検準1級、英検1級)
  センター試験英語リスニング問題(2013年度、2014年度、2015年度、2017年度)
  キクタンサイエンス (生命科学編、工学編、情報科学編、地球とエネルギー編)
  改訂版 キクタン TOEIC TEST(SCORE 600、SCORE 800、SCORE 990)
  1日3分 TOEIC Test Part5
  TOEIC TEST 文法・語彙出るとこだけ!問題集
  日常生活英会話手帳(とっさのフレーズ2000)
  動詞活用マスタードリル
  プレゼンテーションの英語表現

202 :名無しさん@3周年:2017/12/23(土) 03:11:11.55 ID:AgzcHMbU.net
<追加(つづき)>
 ■学習

  (該当無し)

 ■教養

  植物・昆虫図鑑
  動物図鑑
  家庭の健康べんり事典
  知らないとゼッタイ恥をかく 社会人のマナー186
  内定勝者 私たちはこう言った!こう書いた! 合格実例集&セオリー 2018(エントリーシート編、面接編)
  スピーチ文例集

203 :名無しさん@3周年:2017/12/23(土) 03:11:53.34 ID:AgzcHMbU.net
<差し替え>

 ■国語系

  スーパー大辞林(2016年1月改訂版 → 2017年1月改訂版)
  ユメタン0,1,2,3(無印 → 新ユメタン)
  カタカナ外来語略語辞典(2016−2017年版 → 2017−2018年版)

 ■英語系

  オーレックス和英辞典 (初版 → 第2版)
  NHKラジオ講座 基礎英語1 for Brain(2014年4月〜2015年3月 → 2016年4月〜2017年3月)
  OXFORD BOOKWORMSベストセラー厳選集(38タイトル → 43タイトル)
  英検3級 過去6回全問題集(2016年度 → 2017年度)
  英検準2級 過去6回全問題集(2016年度 → 2017年度)
  英検2級 過去6回全問題集(2016年度 → 2017年度)

 ■学習

  用語集 現代社会+政治・経済('16-'17年版 → '17-'18年版)

 ■教養

  ブリタニカ国際大百科事典 小項目電子辞書版(2016年4月改訂版 → 2017年4月改訂版)

204 :名無しさん@3周年:2017/12/23(土) 03:14:05.23 ID:AgzcHMbU.net
<廃止>

 ■国語系

  (該当なし)

 ■英語系

  英語類語使い分け辞典
  7日間完成 英検2級予想問題ドリル 新試験対応版
 
 ■学習

  アナウンサーが読む 聞く教科書 山川詳説日本史
  アナウンサーが読む 聞く教科書 山川詳説世界史

 ■教養

  (該当なし)


以上です。

205 :名無しさん@3周年:2017/12/23(土) 18:22:07.39 ID:hB5+Tw7I.net
カシオは2月の、それも下旬てまじかよ…。

206 :名無しさん@3周年:2017/12/23(土) 19:53:24.58 ID:KtTVn2h3.net
英語類語使い分け辞典は結構、使うんだけどな。。。

207 :名無しさん@3周年:2017/12/27(水) 06:32:55.53 ID:wlWm7QOq.net
カシオ電子辞書のパスワード解析ソフトを
見つけちゃった。

必ず解析出来るよ。(*^^)v

208 :名無しさん@3周年:2017/12/27(水) 06:56:41.12 ID:Kcltfh09.net
すげーーー

209 :名無しさん@3周年:2017/12/31(日) 17:57:56.68 ID:9RUL6HWV.net
>>208

4桁暗号解析支援プログラム for カシオ電子辞書
http://dempa-me.ddo.jp:8001/dempa-me-home/kill-time-handicraft/01/4_pass_analyzer.html

ま、0000から総当たりする代わりに、乱数で総当たりする
だけなんだけど。

210 :名無しさん@3周年:2017/12/31(日) 18:10:57.87 ID:/fTcKRsv.net
すげーって言って損した

211 :名無しさん@3周年:2018/01/05(金) 19:41:25.41 ID:nHEsz0r6.net
デジタルモノ好きな人におすすめの儲かる情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

OO67S

212 :名無しさん@3周年:2018/01/07(日) 17:28:04.53 ID:E36cO+iA.net
USBメモリを挿すと、自動的にシステムをハッキングして
パスコードを吐き出すプログラムよろしく。

213 :名無しさん@3周年:2018/01/07(日) 17:33:02.89 ID:P9z1k33h.net
>>184
の型番で検索すると画像出てくるな

214 :名無しさん@3周年:2018/01/09(火) 01:27:14.91 ID:ZMyeYdrz.net
カシオの2018モデルの発表が遅いのは、広辞苑が今年
改訂されたのと関係している?

215 :名無しさん@3周年:2018/01/09(火) 07:37:23.67 ID:Sgy4N5Fy.net
関係ないんじゃない?
たぶん広辞苑は間に合わないでしょ

216 :名無しさん@3周年:2018/01/09(火) 07:53:11.12 ID:gJLwUFzz.net
さすがに新版で出すでしょ

217 :名無しさん@3周年:2018/01/09(火) 20:04:27.83 ID:ny+xvSmS.net
改定した所なんてたかだか数メガバイトだからネットで配信すればいいのに

218 :名無しさん@3周年:2018/01/09(火) 20:55:37.85 ID:oTSd74op.net
岩波は儲かってもカシオの利益にならないのでは?

219 :名無しさん@3周年:2018/01/10(水) 05:30:33.52 ID:ZkmsHihP.net
広辞苑 第7版 DVD-ROM版は書籍と同時の
1月12日発売だし、電子辞書もギリギリ
締め切りに間に合うんじゃない?
ま、自分はシャープの大辞林で十分だけど。

220 :名無しさん@3周年:2018/01/10(水) 07:02:46.04 ID:uvOK7qr7.net
リーダーズ英和辞典3版 8月発売で間に合った
ジーニアス英和辞典5版 12月発売で間に合わなかった

広辞苑はどうなるかな?

221 :名無しさん@3周年:2018/01/10(水) 07:22:13.42 ID:uzlDf4Ir.net
今の辞書は何GBぐらいのフラッシュROMぐらいのフラッシュ積んでるん

222 :名無しさん@3周年:2018/01/10(水) 08:52:33.57 ID:v5TVRuZ4.net
2とか4くらいじゃあないかねえ

223 :名無しさん@3周年:2018/01/10(水) 20:04:46.13 ID:sP4Y9o77.net
2月に発売予定の一太郎とATOKには広辞苑7が載るみたいだ

224 :名無しさん@3周年:2018/01/10(水) 20:12:50.77 ID:vdSDciHj.net
音声なしのリーダーズで70メガバイトぐらいだったな
広辞苑も百数十メガバイトぐらい

225 :名無しさん@3周年:2018/01/11(木) 10:33:19.82 ID:CZGWe5Fw.net
カシオニューリリースきた

226 :名無しさん@3周年:2018/01/11(木) 11:45:49.05 ID:+0xOHtKh.net
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2075/id=70724/

227 :名無しさん@3周年:2018/01/11(木) 11:56:29.90 ID:ONoUJMwC.net
「広辞苑7版はカシオだけ」今年1年だけ使える謳い文句w

なお個人的には広辞苑の語釈や編纂方針は好みではないので、エクスワードも大辞泉が搭載されているモデルを選びます。

あと、カタログに小さい文字で、

 2018年1月以降発売の製品より、NHKラジオ講座について、1か月分を1コンテンツと数えています。

これはひどい水増し。
これで高校モデルが209コンテンツってなあ…

228 :名無しさん@3周年:2018/01/11(木) 14:06:17.79 ID:J09WLkBS.net
ほぼフルモデルチェンジだな いろいろと難点はあるだろうが、改善されたポイントも多い
正直、XD-Y20000をゴミ箱に捨てたくなるくらい

改善されていないことを願うポイント
@ XD-Z20000では学習英和の用例が全開したまま ※高校生モデルなどは大丈夫
A 入力時に「2文字目」を漏らしやすい
B 電池の持ちが非常に悪い
C 液晶が反射してみづらい タッチの反応も悪い 指紋べたべた

他にもいろいろと糞なところがあるが、改善されたところが多いのも事実 正直、むかつくw
ODEが第2版のままなど、英語のコンテンツに目玉はないね
広辞苑7もどうでもいいといえばどうでもいいわけで

あと、衝撃的だったのはXD-Z20000/8500/6500/4800の主要4機種計の年間生産台数

たった240,000台らしい 2007年の電子辞書市場は280万台、2014年は142万台
2018年は、カシオが30万台とすると、全体では45万台に届かないだろう
何という急激な落ち込みだw

売れているときに、もっと改良を進めて、使いやすい端末にしておけばな
最低でもアンチグレアの画面にしてほしいわ チラシのようにテカテカした画面はみづらい

229 :名無しさん@3周年:2018/01/11(木) 16:22:00.93 ID:8UXQRpt5.net
すると型番Zって電子辞書はこれで最後ってことか??

230 :名無しさん@3周年:2018/01/11(木) 17:23:53.08 ID:BDoXCN+z.net
【マイトLーヤ】 米国債を売れ 【1200兆円】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1515587891/l50

231 :名無しさん@3周年:2018/01/11(木) 20:28:20.92 ID:bmBXF4fy.net
>>229
Z旗が出たらオワコンw
しかし、サブ液晶なくしてスクラッチパッドなくして傾きセンサーなくして、らくらくホンみたいなデカ文字にしやがって
勝ち組がシャープみたいな水増しやってんじゃねーよ

232 :名無しさん@3周年:2018/01/12(金) 03:48:14.91 ID:nicXU6PE.net
>>227

「1日分を1コンテンツと数えます。」(`-ω-´)ドヤ顔
に比べればだいぶ良心的ww

233 :名無しさん@3周年:2018/01/12(金) 07:01:57.64 ID:+oHsEdVA.net
1冊1コンテンツってことじゃね?
一応筋は通る
けどカウント基準を変更するのがセコい

234 :名無しさん@3周年:2018/01/12(金) 12:41:20.94 ID:OotuS5A2.net
PW-SH5の215コンテンツというのに数字で対抗するため、急遽数え方を変えた感がありありと。
中途半端な209という数なのもたぶん急だったから。余裕があればそんな数字には設定しないでしょ。

そのPW-SH5にもNHKラジオ講座は一部入っていて、そっちは抜粋版だからか全部で3カウント分だけ。しかしながら、
OXFORD BOOKWORMS ベストセラー厳選集43タイトル
というので一気に43個分カウントしており、結局どっちもどっち。

これ以外にも妙なカウントの仕方がある(主に海外旅行系コンテンツ)から、このへんの数字は言ったもん勝ちでたいして意味がないものとして捉えないと惑わされるね。

235 :名無しさん@3周年:2018/01/12(金) 14:28:28.48 ID:nicXU6PE.net
テカテカ画面が気になるなら、サンワサプライの
液晶画面保護シートを張れば?

PDA-EDF501
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-EDF501

最強アンチグレアなので写り込みは全くなくなる。
その代わり副作用で文字が若干にじむ。

236 :名無しさん@3周年:2018/01/14(日) 16:48:55.29 ID:hUg5hulo.net
もうさ、iPhoneのアプリに辞書あるし、
キーボードつければ電子辞書よりいいんじゃないか?
ワープロが無くなったのと同じく、電子辞書は無くなるだろう

237 :名無しさん@3周年:2018/01/14(日) 17:43:44.61 ID:YaRdlouK.net
スマホを持ち込めない環境だとまだいけそう

238 :名無しさん@3周年:2018/01/14(日) 18:26:19.82 ID:49L2NtkO.net
さてどれ買お?

239 :名無しさん@3周年:2018/01/14(日) 22:44:42.22 ID:VcBBv0v1.net
>>236
さっさと巣に帰れ。

240 :名無しさん@3周年:2018/01/14(日) 22:45:28.04 ID:VcBBv0v1.net
「紙の辞書」

 昔ながらの勉強のお供
 今でも根強い信者がいるほか、下記の電子辞書が
 拠り所とする原典ともなっている。


「電子辞書」

 メーカーの営業努力により、学用品としての地位を確立。
 ほとんどの高等学校において、授業に持ち込める
 数少ない電化製品となっている。

 徹底的に雑念を排した専用設計により、人生を左右する
 大学受験の合否の鍵を握る。
 勉強量は "集中力の2乗に比例する" という法則を
 見事に体現。


「スマホ、アイフォン」

 遊び道具。
 ゲーム機以上に有害。

 まともな高校(関西随一の難関校、灘高校を含む)では
 見つかり次第、即刻停学。2度目で退学。
 結果、人生の落伍者→犯罪者→死刑。
 人生オワコン。

241 :名無しさん@3周年:2018/01/14(日) 22:50:47.54 ID:Oc037vsL.net
中古のモノクロで解像度が低い奴だと起動時間も早いし電池も持つからお勧め
個人的にはSIIのSL9900が英語音声も殆ど聞けるし和英も研究社大辞典だからお勧め
5000円ぐらいで買えるし

242 :名無しさん@3周年:2018/01/15(月) 07:12:31.91 ID:y/sqvkoq.net
辞書が合否に関わるってすごい理論が飛び出してきたな

243 :名無しさん@3周年:2018/01/15(月) 07:48:17.38 ID:ocJRs3oV.net
合否だの人生の落伍者はともかく、スマホは誘惑が多いというのは言える

244 :名無しさん@3周年:2018/01/15(月) 12:58:53.00 ID:YHEfGGIy.net
【Apple】 少し変えてW新型″を発売 <世界教師 マイトLーヤ> GC≒Wii WiiU≒Switch 【任天堂】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515929310/l50

245 :名無しさん@3周年:2018/01/17(水) 19:06:59.51 ID:klBgZWBn.net
去年の11月2日に、ベーシックジーニアスの改訂版が
15年ぶりに出てたんだな。

今年のモデルは、広辞苑は最新版を入れたのに、なぜか
ベーシックジーニアスは初版のまま。カシオもシャープも。

246 :名無しさん@3周年:2018/01/17(水) 19:49:23.03 ID:ui7O4Dqy.net
そんなに急に電子辞書にするのは大変だし、特別体制でこんなに早く新版いれる価値があるのは広辞苑だけってことじゃないか

247 :名無しさん@3周年:2018/01/17(水) 20:41:52.36 ID:MupjPo5Y.net
https://ameblo.jp/neko3no2ku9/entry-12337939743.html

248 :名無しさん@3周年:2018/01/17(水) 21:58:52.62 ID:1VsRacLk.net
このくらいのアップデートは無料で提供するべきだよな。大した価値なんかない。
内蔵のメモリに置くだけでいいだろ

249 :名無しさん@3周年:2018/01/18(木) 07:06:30.10 ID:W0nbSpL+.net
英語プロモデルが欲しいんだけど、SIIの中古をオクで探すかカシオの最新のを買うか…。
どっちがいいんだろう?
SIIプレミア付いてるのか中古でも高いんだよな。

250 :名無しさん@3周年:2018/01/18(木) 13:19:03.88 ID:rDk6Sp+g.net
コンテンツ多い機種は急いで入力すると
2文字目が入力されない欠点があるんだよなぁ
最近のカシオでも起きるみたいだし
セイコーとカシオの最近のだとどっちが酷いのかな?

あとバックライトが欲しいかどうかだね
それ以外はセイコーが良いね

251 :名無しさん@3周年:2018/01/18(木) 13:46:28.10 ID:S7mmn2gL.net
SIIのVGAの機種もSLとかSLXの機種で
上位になるに従って辞書が増えると動作がのろくなるな
VGAの辞書でサクサク検索したいのに
あとから使う辞書をオミット出来たりする様に何故しなかったのかな

252 :名無しさん@3周年:2018/01/18(木) 21:06:56.95 ID:c564apHv.net
新版広辞苑に色々ミスが見つかってるようだね。
電子辞書どーするんだろ。

広辞苑「しまなみ海道」でも誤記 「重版で訂正したい」
https://digital.asahi.com/articles/ASL1L521XL1LPFIB00L.html

実際は通らない山口県の「周防大島」を経由すると記載した。

253 :名無しさん@3周年:2018/01/18(木) 21:09:53.60 ID:wcH0BXeO.net
>>252
むしろ広辞苑欲しくなるわ

254 :名無しさん@3周年:2018/01/18(木) 21:20:11.45 ID:c564apHv.net
>>249
両方買って両方使うか、いらない方をフリマで売る。
SIIの方は、もう店頭では触れないのでこの方法が一番。

英語モデルは "引く手あまた" だから、状態が悪くない限り
すぐ売れる。(値段が高すぎなければ、だけれど)

メルカリはもちろん、ヤフオクもフリマ出品(定額出品)に限り、
月額会員(=ヤフープレミアム会員のこと)になってなくても出品できるよ。
どちらも売り上げから1割、手数料をさっ引かれるが。

255 :名無しさん@3周年:2018/01/18(木) 23:03:05.54 ID:xFk5k63U.net
>>252
そういえば電子辞書って搭載コンテンツ一覧に辞書の「第○版」って記載してるけど
「第○版第○刷」までは書いてないね

256 :名無しさん@3周年:2018/01/18(木) 23:15:44.22 ID:Jx17T/Mi.net
広辞苑のアップデートって何キロバイトレベルなのに新版とか

257 :名無しさん@3周年:2018/01/19(金) 07:03:32.74 ID:98ZnbJve.net
それが何か

258 :名無しさん@3周年:2018/01/19(金) 19:48:23.44 ID:7PnU/AYr.net
ネットでリアルタイムに情報が動く現代に重版で訂正するとかありえんな

259 :249:2018/01/19(金) 21:20:35.69 ID:f8Q5Sq6z.net
ありがとう、撤退からこれだけ時間が経ってもやっぱSIIが良いって声が多いんだなー。
両方買うのは元手的にキツイかな……オクで探してみるよ。
不要なコンテンツ削除して軽くなったり安くなったりすればいいのになあ。

260 :名無しさん@3周年:2018/01/19(金) 21:29:51.06 ID:gJ3IzBQz.net
腐っても広辞苑か ジーニアスに誤りがあっても、ニュースには絶対にならない

比べてみよう 「甲子園」

広辞苑:
兵庫県西宮市の一地区。(1924年、甲子の年に完成した)
甲子園球場は高校野球の全国第回で知られる。

大辞林:
兵庫県西宮市の地名。甲子きのえねの年にあたる1924年(大正13)に完成した
甲子園球場は高校野球全国大会で知られる。

大辞泉:
1.兵庫県西宮市の地名。高校野球が行われる甲子園球場の所在地。
地名は、野球場が完成した大正13年(1924)が甲子(きのえね)の年であったことによる。
2.「甲子園球場」の略称。1で開催される「選抜高等学校野球大会(春の甲子園)」
「全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)」の通称。「甲子園を目指して猛練習する」
3.転じて、各種の全国高校コンクールのこと。また、一般に全国大会のたとえ。
「食の甲子園で優勝する」

デジタル大辞泉の定義が神がかっている

261 :名無しさん@3周年:2018/01/20(土) 00:16:49.06 ID:N3OS/Y8G.net
>>260
「第回」って原文?

262 :名無しさん@3周年:2018/01/20(土) 06:01:30.42 ID:phb3R7yN.net
>>260
辞書って面白いわ 

263 :名無しさん@3周年:2018/01/20(土) 08:32:17.87 ID:q4E6LEYF.net
「第回」は俺のタイプミス

大辞泉の初版では1の語義しかなく、「甲子園野球場」となっていた
デジタル版に特化したために、一気に進化している印象

ちなみに、正式名称は1964年から阪神甲子園球場
もとは甲子園大運動場(看板には「阪神電車甲子園大運動場」と表記)

ついでに、阪神タイガースは、もともと大阪に事務所があったために大阪タイガース
事務所を甲子園に移して阪神タイガースとなったのは1961年だが、
それ以前から阪神(タイガース)と呼ばれていたらしい
通称「六甲おろし」の歌詞も、1961年に「大阪タイガース」が「阪神タイガース」となったと

六甲おろしは秋から春にかけて吹くが、甲子園名物「浜風」とのギャップはある
広辞苑では「冬季に六甲山地から吹きおろす冷たい北風」とある
大辞泉初版には項目がないが、デジタル版には
「神戸市北部の六甲山から吹き下ろす冷たい強風」

おろしを漢字で書くと「颪」 小さくて見づらいが「下」「風」となっている

この六甲も、武庫(川)の「むこ」を当てて六甲と書き、音読したものらしい

ここらへんのややこしいところは、広辞苑だけではとてもじゃないがフォローできない
昔の知識人は読書などで身につけたのだろうが、間違いも多かったんだろうな

264 :名無しさん@3周年:2018/01/21(日) 09:29:48.53 ID:iW8APuvq.net
今更気が付いた
英単語を調べているときに、入力→一覧表示→決定で一単語表示、とした状態で次の英単語を入力できる
戻って入力ボックスを表示させる必要があると思い込んでた

ちょっと感動

265 :名無しさん@3周年:2018/01/22(月) 04:23:05.08 ID:8HGqdU+O.net
>>260
「甲子園」は "明鏡国語" にさえ載っていた。
甲子園とは、単なる地名を越えた存在なんだね。

266 :名無しさん@3周年:2018/01/22(月) 04:36:43.80 ID:8HGqdU+O.net
>>264
激古の電子ブックプレーヤー以外、語義画面でキー入力すると、
再検索画面に移行する仕様になっている。

でも、手書き入力しか出来ない人が再検索するには、
辞書キーを押すか、 "戻るキー" を連打するしかない。

シャープが再検索用の "クリアキー" を残してあるのは
手書き入力専門の人向けだと思うよ。

267 :名無しさん@3周年:2018/01/24(水) 13:19:25.08 ID:/gjvWKmh.net
日本語大シソーラスも第2版が出て2年近くになるのに、
相変わらず今年も新版が採用されない。(両メーカーとも)

日本語大シソーラス 32万項目 1570ページ
日本語シソーラス第2版 33万項目 1626ページ

名前から「大」が消えただけで、実質同じ書籍なのに。

268 :名無しさん@3周年:2018/01/24(水) 17:34:44.77 ID:qgoYTWut.net
手抜きだな
広辞苑の改訂なら宣伝になるのだろうが

269 :名無しさん@3周年:2018/01/25(木) 03:34:23.43 ID:z7Chy3PF.net
以前よりパイが小さくなったみたいだから
めぼしいもの以外は安くなるまで放置なのかも

270 :名無しさん@3周年:2018/01/25(木) 20:20:55.99 ID:bnadufjn.net
>>248
買い替え需要の機会を自ら放棄するわけがない。
商売とはそういうものだ。

271 :名無しさん@3周年:2018/01/26(金) 20:02:51.91 ID:5uL0UV0N.net
>>248
それやるとしたらシャープ
一強で残存者利益を貪ってるカシオが先頭切ってやるとは思えない

272 :名無しさん@3周年:2018/01/26(金) 20:36:26.86 ID:6nFE1qFM.net
岩波が、シャープ・カシオが飲み込めるぐらいの低価格で
アップデート版を販売するかどうかだな

273 :名無しさん@3周年:2018/01/28(日) 13:07:19.80 ID:irJ6jdkq.net
>>271
それを言うなら、シャープこそアフターケアには手を掛けない社風なので
全く期待できない。

274 :名無しさん@3周年:2018/01/28(日) 19:33:54.66 ID:6Ss8wMlR.net
こういうこと言い出すやつって決まって話の中身に具体性がないよね
せっかくなら「カシオならこんなことをしてくれてる」って紹介すればちゃんとした宣伝になるのに

275 :名無しさん@3周年:2018/01/28(日) 22:31:55.03 ID:GrRPQRk3.net
そろそろ店頭に並ぶのかな?

276 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 03:17:17.73 ID:JtLjZT9u.net
>>273
いやシャープのブレーンは、360度折りたたみの世代から
内蔵ソフトウェアのアップデートに対応しているから、
物理的に出来るなら「やれ」って意味でしょ。

277 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 07:35:31.33 ID:yvmrdZ7V.net
そういう機能って今どきのガジェット製品だったらどれでも持ってるんじゃない?
シャープ機のソフトウェアアップデートはしたことあるし、
電子辞書以外でもスマホやタブレットはもちろんラジオでもやったことある

カシオ機はオークションで買ったことあるだけだから詳しく見てないけど
たぶん似たような機能は持ってるんじゃない?

メーカー間のアフターケアの優劣を判断する点じゃない気がする

278 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 08:24:21.16 ID:5GvA2B4P.net
カシオかシャープか
去年のか今年のか

悩ましいわ

279 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 10:51:29.80 ID:/jCnFovf.net
>>274
シャープがコンテンツのアップデートをした事など無い訳だが。

結局やりもしない事を「シャープなややってくれるかも!」とか
言う事自体が虚構だろ。それこそシャープが具体的に実施すれば
宣伝になるだろうに。

やりもしないシャープばかりを必死に擁護する言い様は異常。

280 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 10:55:00.03 ID:/jCnFovf.net
>>276
カシオもソフトウェアのアップデートには対応しているし、2005年モデル
の不具合では実際にアップデートを公開している。

281 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 11:21:13.94 ID:sYY/IfUH.net
>>279
>>271はカシオよりシャープの方が可能性あるかも、と戦略論一般で言ってるだけだろ

アフターケアとかどっから出てきた寝言なんだよ
だったらカシオのほうがアフターケアがこんなにすごいって実例で教えてくれよ
アフターケアって言い出したのはお前だからな

興味が湧いてカシオのページ見てみたけどソフトウェアアップデートしか見つからん
シャープのソフトウェアアップデートのページ見るとカシオより熱心な印象だな

無理やり話題をそらして不自然で具体性のないシャープたたき
もしかして捏造カシオ君?

282 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 11:28:16.27 ID:sYY/IfUH.net
まあ、出版社が別製品扱いしてる版違いを
電子辞書メーカーがアップデート対応するのはなさそうだけどね

正気と常識をもった人間ならアフターケアの問題じゃなさそうとわかるもんだ

出版社との契約で刷違いに対応してくれたらうれしいけどやるかなぁ
kindleの電子書籍みたいに

283 :281:2018/01/29(月) 12:09:54.35 ID:DVb1iLS8.net
だいたい>>271を読んで「シャープならやってくれるかも!」
とか読み取っちゃうのが頭悪過ぎ

284 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 12:34:06.75 ID:/jCnFovf.net
>>283
どう見ても「やれるとしたらシャープ」という言い方自体が、
根拠無くシャープに偏向した発言だろ。アホか。

285 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 12:38:45.62 ID:CfQwynUv.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

286 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 12:52:00.90 ID:/jCnFovf.net
>>281
アフターケアは「シャープが手抜きしがちな社風」という話あって、何ら
「カシオが特別優秀!」みたいな話ではないよ。

具体的にはシャープはBrainで液晶モニタのケーブルが内部で断線しやすい
トラブルが多発した時に、真面目に対応せずに放置を決め込んで、数年後
に多数のユーザー買い替えた頃に、唐突に不具合を公表して無償修理する
とか言い出すなど、やり方が汚い。

それと、Brain初期モデルで交換用の内蔵充電池がそもそも異様に割高な上
に早々とディスコンになるなど、アフターケアのやる気の無さは印象的。

287 :281:2018/01/29(月) 13:03:39.75 ID:DVb1iLS8.net
>>284
まともな日本語力を身に付けろ
ディスってドヤ顔するために逆算して誤読してるだけだろ

288 :281:2018/01/29(月) 13:10:56.77 ID:uyntRe9A.net
>>286
ただのネットイナゴの印象かよ

そうでなければソースよろしく
被害程度、規模、発生から発表まで、サポセンの対応状況、ユーザの買い替え状況
そしてもちろんほかメーカー特にカシオとの比較がわかるようにお願い

まさか一人二人がネットで騒いだだけとか、それすらないとかのオチにはしないでね

289 :281:2018/01/29(月) 13:21:09.45 ID:DVb1iLS8.net
>>284
ひょっとしたらシャープになにかコンプレックスでも持ってるのかな
さもなきゃこんなに不自然な読み取りするわけがない

290 :281:2018/01/29(月) 16:55:11.71 ID:DVb1iLS8.net
>>286
おっと忘れてた
そもそもコンテンツアップデートの可能性とアフターケアの話をどう結びつけてるのかも説明がほしいな
まさか電子辞書メーカーがかってに辞書をスキャンして販売してるとか思ってる?
いや、まさかそこまでバカじゃないよな、、、

291 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 19:29:09.78 ID:/jCnFovf.net
普通に考えてみろよ。売りっぱなしでアフターケアが手抜きだったシャープに
「アップデート対応の可能性」なんか期待できる訳無いだろw

お前は必死にシャープ擁護したい一心で思考停止してるのでは?w

総レス数 1003
327 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200