2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子辞書 part 47

1 :名無しさん@3周年:2017/04/23(日) 03:32:24.46 ID:hZUe2dHX.net
IC電子辞書の総合スレッドです。メーカー不問で購入相談や情報交換などにご利用ください。

ユーザーやメーカーの中傷はしないで、みんな仲良くを目指すスレですが、
実際は工作気味のレスが飛び交ってます。
相談や回答などでは書き手は要点を明確に、読み手は内容をよく吟味して、
スレを有益に活用するように心掛けましょう。

【ご案内】
PC向けの辞書CD-ROMなどは各言語板の辞書スレなどへ。
iPod/iPad/iPhone系の辞書アプリなどはそれらを扱う各板で適切なスレへ。
*これらはこのスレでは取り扱いません。

■前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1439709161/l50

250 :名無しさん@3周年:2018/01/18(木) 13:19:03.88 ID:rDk6Sp+g.net
コンテンツ多い機種は急いで入力すると
2文字目が入力されない欠点があるんだよなぁ
最近のカシオでも起きるみたいだし
セイコーとカシオの最近のだとどっちが酷いのかな?

あとバックライトが欲しいかどうかだね
それ以外はセイコーが良いね

251 :名無しさん@3周年:2018/01/18(木) 13:46:28.10 ID:S7mmn2gL.net
SIIのVGAの機種もSLとかSLXの機種で
上位になるに従って辞書が増えると動作がのろくなるな
VGAの辞書でサクサク検索したいのに
あとから使う辞書をオミット出来たりする様に何故しなかったのかな

252 :名無しさん@3周年:2018/01/18(木) 21:06:56.95 ID:c564apHv.net
新版広辞苑に色々ミスが見つかってるようだね。
電子辞書どーするんだろ。

広辞苑「しまなみ海道」でも誤記 「重版で訂正したい」
https://digital.asahi.com/articles/ASL1L521XL1LPFIB00L.html

実際は通らない山口県の「周防大島」を経由すると記載した。

253 :名無しさん@3周年:2018/01/18(木) 21:09:53.60 ID:wcH0BXeO.net
>>252
むしろ広辞苑欲しくなるわ

254 :名無しさん@3周年:2018/01/18(木) 21:20:11.45 ID:c564apHv.net
>>249
両方買って両方使うか、いらない方をフリマで売る。
SIIの方は、もう店頭では触れないのでこの方法が一番。

英語モデルは "引く手あまた" だから、状態が悪くない限り
すぐ売れる。(値段が高すぎなければ、だけれど)

メルカリはもちろん、ヤフオクもフリマ出品(定額出品)に限り、
月額会員(=ヤフープレミアム会員のこと)になってなくても出品できるよ。
どちらも売り上げから1割、手数料をさっ引かれるが。

255 :名無しさん@3周年:2018/01/18(木) 23:03:05.54 ID:xFk5k63U.net
>>252
そういえば電子辞書って搭載コンテンツ一覧に辞書の「第○版」って記載してるけど
「第○版第○刷」までは書いてないね

256 :名無しさん@3周年:2018/01/18(木) 23:15:44.22 ID:Jx17T/Mi.net
広辞苑のアップデートって何キロバイトレベルなのに新版とか

257 :名無しさん@3周年:2018/01/19(金) 07:03:32.74 ID:98ZnbJve.net
それが何か

258 :名無しさん@3周年:2018/01/19(金) 19:48:23.44 ID:7PnU/AYr.net
ネットでリアルタイムに情報が動く現代に重版で訂正するとかありえんな

259 :249:2018/01/19(金) 21:20:35.69 ID:f8Q5Sq6z.net
ありがとう、撤退からこれだけ時間が経ってもやっぱSIIが良いって声が多いんだなー。
両方買うのは元手的にキツイかな……オクで探してみるよ。
不要なコンテンツ削除して軽くなったり安くなったりすればいいのになあ。

260 :名無しさん@3周年:2018/01/19(金) 21:29:51.06 ID:gJ3IzBQz.net
腐っても広辞苑か ジーニアスに誤りがあっても、ニュースには絶対にならない

比べてみよう 「甲子園」

広辞苑:
兵庫県西宮市の一地区。(1924年、甲子の年に完成した)
甲子園球場は高校野球の全国第回で知られる。

大辞林:
兵庫県西宮市の地名。甲子きのえねの年にあたる1924年(大正13)に完成した
甲子園球場は高校野球全国大会で知られる。

大辞泉:
1.兵庫県西宮市の地名。高校野球が行われる甲子園球場の所在地。
地名は、野球場が完成した大正13年(1924)が甲子(きのえね)の年であったことによる。
2.「甲子園球場」の略称。1で開催される「選抜高等学校野球大会(春の甲子園)」
「全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)」の通称。「甲子園を目指して猛練習する」
3.転じて、各種の全国高校コンクールのこと。また、一般に全国大会のたとえ。
「食の甲子園で優勝する」

デジタル大辞泉の定義が神がかっている

261 :名無しさん@3周年:2018/01/20(土) 00:16:49.06 ID:N3OS/Y8G.net
>>260
「第回」って原文?

262 :名無しさん@3周年:2018/01/20(土) 06:01:30.42 ID:phb3R7yN.net
>>260
辞書って面白いわ 

263 :名無しさん@3周年:2018/01/20(土) 08:32:17.87 ID:q4E6LEYF.net
「第回」は俺のタイプミス

大辞泉の初版では1の語義しかなく、「甲子園野球場」となっていた
デジタル版に特化したために、一気に進化している印象

ちなみに、正式名称は1964年から阪神甲子園球場
もとは甲子園大運動場(看板には「阪神電車甲子園大運動場」と表記)

ついでに、阪神タイガースは、もともと大阪に事務所があったために大阪タイガース
事務所を甲子園に移して阪神タイガースとなったのは1961年だが、
それ以前から阪神(タイガース)と呼ばれていたらしい
通称「六甲おろし」の歌詞も、1961年に「大阪タイガース」が「阪神タイガース」となったと

六甲おろしは秋から春にかけて吹くが、甲子園名物「浜風」とのギャップはある
広辞苑では「冬季に六甲山地から吹きおろす冷たい北風」とある
大辞泉初版には項目がないが、デジタル版には
「神戸市北部の六甲山から吹き下ろす冷たい強風」

おろしを漢字で書くと「颪」 小さくて見づらいが「下」「風」となっている

この六甲も、武庫(川)の「むこ」を当てて六甲と書き、音読したものらしい

ここらへんのややこしいところは、広辞苑だけではとてもじゃないがフォローできない
昔の知識人は読書などで身につけたのだろうが、間違いも多かったんだろうな

264 :名無しさん@3周年:2018/01/21(日) 09:29:48.53 ID:iW8APuvq.net
今更気が付いた
英単語を調べているときに、入力→一覧表示→決定で一単語表示、とした状態で次の英単語を入力できる
戻って入力ボックスを表示させる必要があると思い込んでた

ちょっと感動

265 :名無しさん@3周年:2018/01/22(月) 04:23:05.08 ID:8HGqdU+O.net
>>260
「甲子園」は "明鏡国語" にさえ載っていた。
甲子園とは、単なる地名を越えた存在なんだね。

266 :名無しさん@3周年:2018/01/22(月) 04:36:43.80 ID:8HGqdU+O.net
>>264
激古の電子ブックプレーヤー以外、語義画面でキー入力すると、
再検索画面に移行する仕様になっている。

でも、手書き入力しか出来ない人が再検索するには、
辞書キーを押すか、 "戻るキー" を連打するしかない。

シャープが再検索用の "クリアキー" を残してあるのは
手書き入力専門の人向けだと思うよ。

267 :名無しさん@3周年:2018/01/24(水) 13:19:25.08 ID:/gjvWKmh.net
日本語大シソーラスも第2版が出て2年近くになるのに、
相変わらず今年も新版が採用されない。(両メーカーとも)

日本語大シソーラス 32万項目 1570ページ
日本語シソーラス第2版 33万項目 1626ページ

名前から「大」が消えただけで、実質同じ書籍なのに。

268 :名無しさん@3周年:2018/01/24(水) 17:34:44.77 ID:qgoYTWut.net
手抜きだな
広辞苑の改訂なら宣伝になるのだろうが

269 :名無しさん@3周年:2018/01/25(木) 03:34:23.43 ID:z7Chy3PF.net
以前よりパイが小さくなったみたいだから
めぼしいもの以外は安くなるまで放置なのかも

270 :名無しさん@3周年:2018/01/25(木) 20:20:55.99 ID:bnadufjn.net
>>248
買い替え需要の機会を自ら放棄するわけがない。
商売とはそういうものだ。

271 :名無しさん@3周年:2018/01/26(金) 20:02:51.91 ID:5uL0UV0N.net
>>248
それやるとしたらシャープ
一強で残存者利益を貪ってるカシオが先頭切ってやるとは思えない

272 :名無しさん@3周年:2018/01/26(金) 20:36:26.86 ID:6nFE1qFM.net
岩波が、シャープ・カシオが飲み込めるぐらいの低価格で
アップデート版を販売するかどうかだな

273 :名無しさん@3周年:2018/01/28(日) 13:07:19.80 ID:irJ6jdkq.net
>>271
それを言うなら、シャープこそアフターケアには手を掛けない社風なので
全く期待できない。

274 :名無しさん@3周年:2018/01/28(日) 19:33:54.66 ID:6Ss8wMlR.net
こういうこと言い出すやつって決まって話の中身に具体性がないよね
せっかくなら「カシオならこんなことをしてくれてる」って紹介すればちゃんとした宣伝になるのに

275 :名無しさん@3周年:2018/01/28(日) 22:31:55.03 ID:GrRPQRk3.net
そろそろ店頭に並ぶのかな?

276 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 03:17:17.73 ID:JtLjZT9u.net
>>273
いやシャープのブレーンは、360度折りたたみの世代から
内蔵ソフトウェアのアップデートに対応しているから、
物理的に出来るなら「やれ」って意味でしょ。

277 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 07:35:31.33 ID:yvmrdZ7V.net
そういう機能って今どきのガジェット製品だったらどれでも持ってるんじゃない?
シャープ機のソフトウェアアップデートはしたことあるし、
電子辞書以外でもスマホやタブレットはもちろんラジオでもやったことある

カシオ機はオークションで買ったことあるだけだから詳しく見てないけど
たぶん似たような機能は持ってるんじゃない?

メーカー間のアフターケアの優劣を判断する点じゃない気がする

278 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 08:24:21.16 ID:5GvA2B4P.net
カシオかシャープか
去年のか今年のか

悩ましいわ

279 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 10:51:29.80 ID:/jCnFovf.net
>>274
シャープがコンテンツのアップデートをした事など無い訳だが。

結局やりもしない事を「シャープなややってくれるかも!」とか
言う事自体が虚構だろ。それこそシャープが具体的に実施すれば
宣伝になるだろうに。

やりもしないシャープばかりを必死に擁護する言い様は異常。

280 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 10:55:00.03 ID:/jCnFovf.net
>>276
カシオもソフトウェアのアップデートには対応しているし、2005年モデル
の不具合では実際にアップデートを公開している。

281 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 11:21:13.94 ID:sYY/IfUH.net
>>279
>>271はカシオよりシャープの方が可能性あるかも、と戦略論一般で言ってるだけだろ

アフターケアとかどっから出てきた寝言なんだよ
だったらカシオのほうがアフターケアがこんなにすごいって実例で教えてくれよ
アフターケアって言い出したのはお前だからな

興味が湧いてカシオのページ見てみたけどソフトウェアアップデートしか見つからん
シャープのソフトウェアアップデートのページ見るとカシオより熱心な印象だな

無理やり話題をそらして不自然で具体性のないシャープたたき
もしかして捏造カシオ君?

282 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 11:28:16.27 ID:sYY/IfUH.net
まあ、出版社が別製品扱いしてる版違いを
電子辞書メーカーがアップデート対応するのはなさそうだけどね

正気と常識をもった人間ならアフターケアの問題じゃなさそうとわかるもんだ

出版社との契約で刷違いに対応してくれたらうれしいけどやるかなぁ
kindleの電子書籍みたいに

283 :281:2018/01/29(月) 12:09:54.35 ID:DVb1iLS8.net
だいたい>>271を読んで「シャープならやってくれるかも!」
とか読み取っちゃうのが頭悪過ぎ

284 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 12:34:06.75 ID:/jCnFovf.net
>>283
どう見ても「やれるとしたらシャープ」という言い方自体が、
根拠無くシャープに偏向した発言だろ。アホか。

285 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 12:38:45.62 ID:CfQwynUv.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

286 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 12:52:00.90 ID:/jCnFovf.net
>>281
アフターケアは「シャープが手抜きしがちな社風」という話あって、何ら
「カシオが特別優秀!」みたいな話ではないよ。

具体的にはシャープはBrainで液晶モニタのケーブルが内部で断線しやすい
トラブルが多発した時に、真面目に対応せずに放置を決め込んで、数年後
に多数のユーザー買い替えた頃に、唐突に不具合を公表して無償修理する
とか言い出すなど、やり方が汚い。

それと、Brain初期モデルで交換用の内蔵充電池がそもそも異様に割高な上
に早々とディスコンになるなど、アフターケアのやる気の無さは印象的。

287 :281:2018/01/29(月) 13:03:39.75 ID:DVb1iLS8.net
>>284
まともな日本語力を身に付けろ
ディスってドヤ顔するために逆算して誤読してるだけだろ

288 :281:2018/01/29(月) 13:10:56.77 ID:uyntRe9A.net
>>286
ただのネットイナゴの印象かよ

そうでなければソースよろしく
被害程度、規模、発生から発表まで、サポセンの対応状況、ユーザの買い替え状況
そしてもちろんほかメーカー特にカシオとの比較がわかるようにお願い

まさか一人二人がネットで騒いだだけとか、それすらないとかのオチにはしないでね

289 :281:2018/01/29(月) 13:21:09.45 ID:DVb1iLS8.net
>>284
ひょっとしたらシャープになにかコンプレックスでも持ってるのかな
さもなきゃこんなに不自然な読み取りするわけがない

290 :281:2018/01/29(月) 16:55:11.71 ID:DVb1iLS8.net
>>286
おっと忘れてた
そもそもコンテンツアップデートの可能性とアフターケアの話をどう結びつけてるのかも説明がほしいな
まさか電子辞書メーカーがかってに辞書をスキャンして販売してるとか思ってる?
いや、まさかそこまでバカじゃないよな、、、

291 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 19:29:09.78 ID:/jCnFovf.net
普通に考えてみろよ。売りっぱなしでアフターケアが手抜きだったシャープに
「アップデート対応の可能性」なんか期待できる訳無いだろw

お前は必死にシャープ擁護したい一心で思考停止してるのでは?w

292 :281:2018/01/29(月) 19:48:13.79 ID:DVb1iLS8.net
>>291
聞いたことに全然答えてねぇww
黙ってるかと思ったら絞り出すようにそれか

・アフターケア手抜きのソースやデータよろしく 中味は上述
・そもそもの読み違いぐらいは認めような
・アフターケアとコンテンツアップデートの違いは理解できたかな?

ページ見る限りシャープもアフターケア頑張ってると思うがなぁ

ちなみに、「シャープならコンテンツアップデートに期待できる」
とは誰も言ってないことに気がついてるかな?

バカな人がおかしな飛び付き方してはしゃいでるだけ
中身の無い形容詞連発はさすが捏造カシオ君
何年たっても知能が向上しない
使われてるカシオの電子辞書が可哀そうだ

293 :281:2018/01/29(月) 20:00:23.23 ID:DVb1iLS8.net
コンテンツビジネスが話題だったのに
(ソース不明で)ハード修理の話を「具体的には」なんて持ち出してドヤ顔するあたり、
もう何も考えず理解しないまま単語並べてる人工無能だな

294 :名無しさん@3周年:2018/01/29(月) 23:55:58.26 ID:/jCnFovf.net
客観的に見れば、ID:DVb1iLS8こそが「バカな人がおかしな飛び付き方してはしゃいでるだけ」に見えるだろうと思うけどなw

よくある「アホは自らの欠点を他人に付け替えて悪口を言う」パターンの典型例だなw

295 :281:2018/01/30(火) 06:22:24.35 ID:+mK1lFo5.net
>>294
変な誤読に突っ込まれて反論始めるかと思いきや
早々に投げ出して言葉尻を混ぜっ返すだけにしちゃったのか

まともな返答も待ってる
待っててもまた口先マウントをつぶやくだけかもしれんけど

何を聞いてるのかは上のレス参照
宿題まとめても良いよ

296 :名無しさん@3周年:2018/01/30(火) 16:22:21.39 ID:PS4LX1mx.net
>>295
>変な誤読に突っ込まれて反論始めるかと思いきや

お前さ、そうやって後出しで「誤読に反論すれば良いのに」みたいに言うけど、それこそ言葉尻で口先マウント取ろうとしてるだけで、そもそも誤読と
いう認定が一方的だし、もし誤読に反論してたら、その時は

「〇〇を言うと思いきや誤読に反論しちゃったのか」

とか言ってただけだろ。
だいたい「過去の実例からアフターケアに期待できないシャープ」と「コンテンツアップデート(=アフターケア)に期待できるかどうか」を違う話とか
言い出すお前こそが「何も考えず理解しないまま単語並べてる」ような意味不明な発言になってるぞ。

297 :281:2018/01/30(火) 18:45:05.90 ID:ORJUkDBQ.net
>>296
コンテンツアップデートはアフターケアじゃねぇだろww
そもそも今回の話のきっかけは広辞苑六版と七版、データ欠損や文字化けの訂正じゃないぞ
まじで未だに理解できないのかwww

しかもお前は>>271を「(カシオは無理だが)シャープならやってくれるかも!」
と解釈するのが当然と言ってるんだよな?
「客観的」にバカを晒してくれていて楽しいよ

普通に読めば、一強のカシオが余計な費用をかけて仕掛けるとは思えない、やるなら追いかける立場のシャープ
だろうに
ただの一般的な戦略論

それを踏まえて議論するならともかく
アフターケアとかトンチンカンなこと言い出すwww

しかも実例に持ってきたのはハード修理、おまけに未だにソースなし
広辞苑がシャープやカシオの資産や製品とでも思ってるのかよwww

さあ、俺は何度もちゃんと説明してるから、お前もたまには何か書けよ

298 :名無しさん@3周年:2018/01/30(火) 20:10:03.37 ID:PS4LX1mx.net
>>297
だから「追いかける立場」であっても、それがシャープだったら期待できないという話なのに、お前の態度はまるで

「シャープへの期待を疑うなんてありえない!」

みたいな大前提で考えていて、そのせいで話の流れを誤読しているのはお前の方だ。

299 :281:2018/01/30(火) 20:30:34.17 ID:6y61iLZJ.net
>>298
> だから「追いかける立場」であっても、それがシャープだったら期待できないという話なのに、

突っ込まれたことに目をつぶったあげく捻じ曲げるなよwww

「シャープだったら期待できない」はお前が唐突に言い出したことだろ
反論してる対象の「シャープならやってくれるかも!」>>279
がどこにあるんだよ
対象もなけりゃソースも無い
話ってお前の独り言のことかよwww

誤読して一人でトンチンカンなこと言い出して「という話なのに」って
恥ずかしくないのか

スルーしてる宿題はまとめるまでもなく>>297参照
どういうわけか急に見えなくなったらしい

300 :271:2018/01/30(火) 21:31:49.28 ID:geqLyZIc.net
なんか揉めてるみたいだけど
念のため>>271はアメリカズカップ戦略というか
「一番手は二番手の後追いをしていれば負けない」
「二番手は一番手と違う戦略じゃなきゃ勝てない」
みたいな一般論ね

ただし今のままじゃカシオはシャープには勝てるけどアップルやサムスンに根こそぎ持ってかれるのは見えてるからカシオから勝負に出るのも悪い選択じゃないと思う

301 :281:2018/01/30(火) 22:10:09.20 ID:ynuO+qRt.net
>>300
もちろんわかってる
普通の人ならちゃんと読み取れる

電子辞書はこのままじゃ少子高齢化で先がないから、
カシオが関連製品を投入して新規マーケットを掘り起ころうとしてるのはすごいなと思う
効果がどのぐらいか知らんけど

まだハードウェアメーカの延長に見えるから
ソフトウェア資産を持って教育タブレットに乗り込むと面白いけど
ベネッセと組むとかそういうのやらないかな

素人考え失礼しました

302 :名無しさん@3周年:2018/01/31(水) 07:55:52.35 ID:IsMLhmS2.net
前に、スマホの話題が出てたけどセイコーの語句楽辞典
ならある。iPadでしか使えないけど
これだけの辞書でも税込25000円ぐらいするからxd-z20000と同じコンテンツなら10万以上しそうだ

http://www.seiko-sol.co.jp/products/dictionary/dictionary_faq/

303 :名無しさん@3周年:2018/01/31(水) 21:18:33.74 ID:CyY44rUq.net
シャープの社風は、ちっとも「二番手だから後追いで頑張る」とかいう雰囲気では無いのに、それを指摘されたら、
必死になってシャープ擁護しようとして的外れに「じゃあカシオが凄いという実例を出せ!」みたいな事を言い出す
奴が登場して騒ぎ続けるとか不自然。

こういう違和感のある流れがシャープの印象を余計に悪化させる。

304 :281:2018/01/31(水) 22:37:43.90 ID:LJ3kjE1m.net
>>303
まだ言ってんのか。見当違いのことを言い出して、
お前がバカであることは誰の目にも明らかになったんだから、
いい加減諦めろ

> シャープの社風は、ちっとも「二番手だから後追いで頑張る」とかいう雰囲気では無いのに、それを指摘されたら、

そんな「指摘」今初めて言ったろww

> 必死になってシャープ擁護しようとして的外れに「じゃあカシオが凄いという実例を出せ!」みたいな事を言い出す

どこで誰が言ったんだよwww
一番近そうな表現を探したら>>273かな?そういう意味じゃねーだろ
お前の話の中身の無さが笑われてるだけ

> 奴が登場して騒ぎ続けるとか不自然。

> こういう違和感のある流れがシャープの印象を余計に悪化させる。

言われたことも捏造、自分の反論まで捏造
こんなことを何年も繰り返す不自然さ
何か意図でもあるのかな
どっかの販売店でバイトしてて報奨金が出るとか?
そうでもなきゃこんな頭の弱い人間が存在することが不自然

305 :281:2018/01/31(水) 22:47:37.89 ID:LJ3kjE1m.net
何一つ具体的なことが言えずに違和感とか不自然とかの漠然とした言葉と
捏造に頼った発言をわめき散らすだけの捏造カシオ君

>>297は相変わらずスルー、とメモしとく

306 :281:2018/01/31(水) 22:59:08.18 ID:LJ3kjE1m.net
>>304
あぁ失礼
俺の発言は>>273じゃなくて>>274
お前のそれっぽい表現は>>298にあるね

ということは
>>298への反論で>>274が出てきたと本気で言ってる?
なんだその時空の歪み方は

なんも考えずに、自分が言った内容すら理解できずに
思い浮かんだことテキトーに書いてるのがまるわかり

307 :281:2018/01/31(水) 23:05:48.37 ID:LJ3kjE1m.net
たぶん自分のバカさ加減とそれを笑われてる事が受け入れられないから
「正義のカシオの使者に対する悪のシャープの不自然な擁護」
という脳内ストーリーにしがみつくしかないんだろうな

308 :名無しさん@3周年:2018/01/31(水) 23:56:24.01 ID:CyY44rUq.net
>>306
その部分は>>274ではなくて↓だ。アホか。

>>281
>だったらカシオのほうがアフターケアがこんなにすごいって実例で教えてくれよ

309 :名無しさん@3周年:2018/01/31(水) 23:59:49.30 ID:CyY44rUq.net
>>307
まーた、お前は「自身の欠点を他人に付け替えて言ってる」パターンか?w

お前の脳内は、そういう状態なんだろうな。

310 :名無しさん@3周年:2018/02/01(木) 00:00:24.34 ID:4VnqOrn6.net
・・・なんかスレが伸びてると思ったら、

ただ荒れてるだけだった。。( ´^` )

311 :281:2018/02/01(木) 05:32:43.81 ID:JJmRLFbi.net
>>308
ほう、じゃ>>298への反論で>>281が出てきたと本気で言ってる?

バカ丸出し
自分が何を言ってるのかわかってない

312 :281:2018/02/01(木) 05:38:34.89 ID:JJmRLFbi.net
>>309
お前、ひたすら「オマエガナー」って繰り返しつぶやくだけなんだな
言い返したいのはわかるけど
本当に言い返すだけかよ

>>297は相変わらずスルー
>>271もせっかく丁寧に説明してくれたのに、誤読を認めて謝罪することすらしない

313 :281:2018/02/01(木) 05:58:49.48 ID:JJmRLFbi.net
>>308
>>311
あれ、しかも>>281ってお前が話題を捻じ曲げて「アフターケア」とか言い出したことに対するツッコミじゃん

本筋の「アフターケアは寝言」はスルーして言葉尻を捕まえて言い返してるのか
また誤読?更にそれを使って時空を捻じ曲げた?

「アフターケア」そのものに関しては直近の>>297にレスしてくれればいいよ

314 :名無しさん@3周年:2018/02/03(土) 14:57:58.17 ID:0S85CItF.net
広辞苑が久しぶりに更新されたんで第七版の電子辞書版を買おうかと思って検索してみたんですが
LogoVista電子辞典シリーズの広辞苑しか出てこなくて、これを買えばDRTとしてデータ保存も出来ますかね?
最新のATOKでも第七版はクラウド辞典で利用出来ますが、電子辞典のデータとしても第七版を持っておきたいと思ったもので

315 :名無しさん@3周年:2018/02/05(月) 02:57:57.15 ID:w1SaOC75.net
>>314
"DRTとしてデータ保存" って何ですか?

316 :名無しさん@3周年:2018/02/09(金) 06:00:26.51 ID:ZEidxmf/.net
大シソーラス+もう一冊類語辞典入ってるのでおすすめの機種だとどんなものがありますかね?
なるべく安く済ませたいのですが

317 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 16:37:55.85 ID:YVNH5AlI.net
デジタル教科書使用可に=関連法改正案を決定―政府
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6273141

こういう流れは止められないから
機能的にも家庭の予算的にも
電子辞書という形態はますます厳しくなりそう

318 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 20:55:22.95 ID:80C9KSGM.net
>>317
スマホアプリより今でも電子辞書買った方が安いし電子辞書と電子教科書の専用端末とかできないかな?
ついでにそれに参考書も入れれば便利そうだけど

319 :名無しさん@3周年:2018/02/24(土) 18:53:03.45 ID:oenvkBh8.net
タブあっても別の端末で表示したくなるけどな

320 :名無しさん@3周年:2018/02/25(日) 21:37:20.05 ID:pX95KoVx.net
アイパッド大すき!!


ボクゎ、エロマンガぉシコタマ自炊して、
アイパッドにため込んでます。

毎晩それぉオカズにして、チ○ポ
シゴいてます。

でもイカ臭ぃアイパッドで、勉強もちゃωと
してます。


だから、アイパッド 超マンセーーー (ノ゚Д゚)ノ

321 :名無しさん@3周年:2018/02/26(月) 03:37:41.78 ID:tEpDlw3H.net
>>320
日本語でおK

322 :名無しさん@3周年:2018/02/26(月) 07:57:34.08 ID:tEpDlw3H.net
ホントよかった、iPad とかいうのに
関わんなくて。

そういう有害オモチャにトチ狂うと、
>>320 みたいな、手のつけようがない
ノータリンになっちゃうんだな。


バ○に付ける薬は無いよな。。

#おまけにそのバ○、伝染するみたいだしww
手の付けられない伝染病野郎は放っとこうぜ!


それはそうと電子辞書、大切に
使おうっと。(*^^)v

323 :名無しさん@3周年:2018/02/28(水) 15:37:21.93 ID:BfQvzTeL.net
まぁー今はなんでも便利な時代もんな。だからキャラ育成楽々なゲームも続出してるもんね
https://goo.gl/e7BWBJ

324 :名無しさん@3周年:2018/03/05(月) 23:04:37.41 ID:y30vFODm.net
>>315
ATOK用の辞書形式だな

325 :名無しさん@3周年:2018/03/07(水) 02:03:10.52 ID:a3nJqohZ.net
> >324
サンクス。

>>314
EPWING検索ソフトのDDWinに、辞書データを大量にテキストで書き出す
機能があるので、そこまで行ければテキスト処理スクリプトなどで
見出し語表記と読みを抽出できると思う。

ただしLogovistaの辞書形式が2015年辺りを境に変わってしまい、
新しい製品ではLogovista→EPWINGの変換が出来なくなってしまったので
ちょっと現状では自分にはムリ。

326 :名無しさん@3周年:2018/03/07(水) 08:56:17.19 ID:PX30SoQN.net
DDwin懐かしいな
CDシングル取り出してピーコしてリーダーズと広辞苑を使ってた

327 :名無しさん@3周年:2018/03/07(水) 17:24:55.07 ID:4NZ8aTyG.net
PW-SH4が安くなったので買おうかと思ったら、その店では売り切れた
どうしても欲しいというわけではないから、PW-SH5を1年後に買うことにした
来年はフルモデルチェンジ来るかもしれないから、そうしたらPW-SH6を2020年に買うわ

328 :名無しさん@3周年:2018/03/07(水) 17:27:02.60 ID:+f81me73.net
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50
【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520121841/l50
【窪塚洋介】「癌になったほうがいい。癌センター儲かる」【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520217556/l50

329 :名無しさん@3周年:2018/03/11(日) 08:14:22.22 ID:IMuW6UDh.net
> >326

( ゚Д゚)<通報しますた!!

330 :名無しさん@3周年:2018/03/11(日) 21:45:27.60 ID:JB2befQN.net
広辞苑はいまだに第四版のCDから取り出したデータをEBPocketで使ってる
日国、大辞林、大辞泉、三国、新明解と揃えちゃったから物書堂から広辞苑が出たとしても買わないかも

331 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 22:07:33.94 ID:so6Uyrta.net
セイコーサポート終了の時が来たね

332 :名無しさん@3周年:2018/03/14(水) 13:48:50.36 ID:y6v9Sx2T.net
XD-N10000からXD-Z20000に乗り換えたんだが、フォントが変わってる?
前よりきれいになった。
あと動作がN10000よりキビキビしている。

333 :名無しさん@3周年:2018/03/14(水) 22:04:12.06 ID:O0ZZ33bB.net
なんかあれだな
今日やっと新モデル弄って来たけど
カシオは変わり映えしなかったけど
シャープは少しづつ改善されてて
操作性が良くなって来てるな

334 :名無しさん@3周年:2018/03/15(木) 22:06:42.77 ID:pwBqYC48.net
>>333
わかる。シャープは少しずつ変えてきている

335 :名無しさん@3周年:2018/03/16(金) 04:46:54.06 ID:TsD9QhbX.net
>>333
>>334

具体的にどの辺がよくなってる?

自分はPW-S*3で、一括検索の履歴が
独立して残るようになったあたりまでしか
改良点を把握してないんだけど。

336 :名無しさん@3周年:2018/03/16(金) 23:23:18.79 ID:QmPY9iR/.net
♯一昨年から昨年モデルで画面スクロール早くなってたよ
今年のモデルはまだ触ってないけどさらに良くなってるのかな

337 :名無しさん@3周年:2018/03/16(金) 23:30:09.84 ID:YfXviq0Z.net
s3からs4で←→で見出し語以外(熟語とか)に移動できるようになった

338 :名無しさん@3周年:2018/03/17(土) 05:49:41.12 ID:pKpo9KTz.net
>>336
情報Thanks!

>>337
情報Thanks!

知らなかった!
自分のPW-SH2を久々に取り出して、イディオムの
収録された見出し語を表示後、←→キーでイディオムに
移動できるか試してみたら、確かに出来ない!!

[複合・派生] のタブをタッチするしか無いみたい。

339 :名無しさん@3周年:2018/03/17(土) 22:22:40.58 ID:gb+UO4QU.net
そうそう3から4で画面タッチしなくても
矢印で済むようになったよね
反対の矢印で戻らなくてもループして先頭に戻ったり

あと、4から5でキーボードのタッチが柔らかくなってた

340 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 11:57:11.65 ID:a2TA3qQ9.net
12年ぶりに電子辞書を買い換えた
sharpのSB4を買ったけどレスポンスが遅く、キーボードも凄い使いづらくてすぐに売却
結局大昔のSL9900に落ち着いたがこっちのが遥かに使いやすいな

341 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 12:15:31.08 ID:34xDGWjh.net
DD-IC200 が現役

342 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 12:19:31.65 ID:CXJC+7or.net
SL9900とかSR-E6000は上下2列に並んだシルバーのファンクションキーがかっこよくて、
かつ機能的でもあったね。

四隅に配置された電源キー、バックライトキー、カードキー、削除キーが
一見してほかのファンクションキーと区別が付く点もよかった。

SL9900に、SR-E6000が持っている「訳表示切り替え」や、「日本語キーワード
例文検索」、モノクロVGA世代の「マルチ例文検索」が付いていれば
もっと良かったのに。

343 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 12:23:04.57 ID:a2TA3qQ9.net
あとは音声のボリュームを最大にしても小さめなのも残念な点

344 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 12:49:52.72 ID:FfCDMCBt.net
◇型の発光体は世界教師マイトLーヤのUFO

345 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 15:17:12.34 ID:ZROi7Fld.net
おもうわけないじゃん かちぐみの めぐまれてる才能に

346 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 20:40:42.03 ID:HCLB/jS8.net
俺は最近のエクスワード買ってから、なんじゃこれキーボードが凄く打ち難いなって思って中古品を漁りだしたな
SL9900、SL9700をメインに使ってるわ。あとカシオのエクスワードのデータプラス3、4のモノクロの奴も使ってる
中国語用にカシオのキーボード側に液晶のついてる奴も欲しいんだけど高いので躊躇してる

347 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 20:44:26.86 ID:HCLB/jS8.net
>>341
DD-IC50持ってるわ

348 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 21:01:30.42 ID:e1nvDQk4.net
モノクロのコンパクトモデルを買ったけど
カラーに慣れた今となってはもはやモノクロに戻れないことを実感して早々にうっぱらった。
兎にも角にも見づらくてストレスマックス。

打ちやすさではカシオの最新モデルは劇的に良くなったけど
型落ち狙いの自分には手が出ない。。

349 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 16:41:47.72 ID:SJCCVDd/.net
先日カシオのZ20000を買いました。
うまく説明できなくて申し訳ないんですが、ヒンジの左側のキャップ?が
手で触ると右左にちょっとずつ動いて気持ちが悪いんですが、仕様なんでしょうか?
右側は固くくっついていて手で触ってもちょっとしか動かないんですけど。
ヒンジというものじたい多少の遊びは必要なんでしょうけど、キーボードが大型化したことも
あってヒンジにかかる負担が増えているようで、耐久性が不安です。

前に使っていたN10000が傍らにあるんですが酷使しえて色などは剥げていますが、
ヒンジの部分は何の問題もありません。未だに堅牢です。

総レス数 1003
327 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200