2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子辞書 part 47

1 :名無しさん@3周年:2017/04/23(日) 03:32:24.46 ID:hZUe2dHX.net
IC電子辞書の総合スレッドです。メーカー不問で購入相談や情報交換などにご利用ください。

ユーザーやメーカーの中傷はしないで、みんな仲良くを目指すスレですが、
実際は工作気味のレスが飛び交ってます。
相談や回答などでは書き手は要点を明確に、読み手は内容をよく吟味して、
スレを有益に活用するように心掛けましょう。

【ご案内】
PC向けの辞書CD-ROMなどは各言語板の辞書スレなどへ。
iPod/iPad/iPhone系の辞書アプリなどはそれらを扱う各板で適切なスレへ。
*これらはこのスレでは取り扱いません。

■前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1439709161/l50

310 :名無しさん@3周年:2018/02/01(木) 00:00:24.34 ID:4VnqOrn6.net
・・・なんかスレが伸びてると思ったら、

ただ荒れてるだけだった。。( ´^` )

311 :281:2018/02/01(木) 05:32:43.81 ID:JJmRLFbi.net
>>308
ほう、じゃ>>298への反論で>>281が出てきたと本気で言ってる?

バカ丸出し
自分が何を言ってるのかわかってない

312 :281:2018/02/01(木) 05:38:34.89 ID:JJmRLFbi.net
>>309
お前、ひたすら「オマエガナー」って繰り返しつぶやくだけなんだな
言い返したいのはわかるけど
本当に言い返すだけかよ

>>297は相変わらずスルー
>>271もせっかく丁寧に説明してくれたのに、誤読を認めて謝罪することすらしない

313 :281:2018/02/01(木) 05:58:49.48 ID:JJmRLFbi.net
>>308
>>311
あれ、しかも>>281ってお前が話題を捻じ曲げて「アフターケア」とか言い出したことに対するツッコミじゃん

本筋の「アフターケアは寝言」はスルーして言葉尻を捕まえて言い返してるのか
また誤読?更にそれを使って時空を捻じ曲げた?

「アフターケア」そのものに関しては直近の>>297にレスしてくれればいいよ

314 :名無しさん@3周年:2018/02/03(土) 14:57:58.17 ID:0S85CItF.net
広辞苑が久しぶりに更新されたんで第七版の電子辞書版を買おうかと思って検索してみたんですが
LogoVista電子辞典シリーズの広辞苑しか出てこなくて、これを買えばDRTとしてデータ保存も出来ますかね?
最新のATOKでも第七版はクラウド辞典で利用出来ますが、電子辞典のデータとしても第七版を持っておきたいと思ったもので

315 :名無しさん@3周年:2018/02/05(月) 02:57:57.15 ID:w1SaOC75.net
>>314
"DRTとしてデータ保存" って何ですか?

316 :名無しさん@3周年:2018/02/09(金) 06:00:26.51 ID:ZEidxmf/.net
大シソーラス+もう一冊類語辞典入ってるのでおすすめの機種だとどんなものがありますかね?
なるべく安く済ませたいのですが

317 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 16:37:55.85 ID:YVNH5AlI.net
デジタル教科書使用可に=関連法改正案を決定―政府
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6273141

こういう流れは止められないから
機能的にも家庭の予算的にも
電子辞書という形態はますます厳しくなりそう

318 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 20:55:22.95 ID:80C9KSGM.net
>>317
スマホアプリより今でも電子辞書買った方が安いし電子辞書と電子教科書の専用端末とかできないかな?
ついでにそれに参考書も入れれば便利そうだけど

319 :名無しさん@3周年:2018/02/24(土) 18:53:03.45 ID:oenvkBh8.net
タブあっても別の端末で表示したくなるけどな

320 :名無しさん@3周年:2018/02/25(日) 21:37:20.05 ID:pX95KoVx.net
アイパッド大すき!!


ボクゎ、エロマンガぉシコタマ自炊して、
アイパッドにため込んでます。

毎晩それぉオカズにして、チ○ポ
シゴいてます。

でもイカ臭ぃアイパッドで、勉強もちゃωと
してます。


だから、アイパッド 超マンセーーー (ノ゚Д゚)ノ

321 :名無しさん@3周年:2018/02/26(月) 03:37:41.78 ID:tEpDlw3H.net
>>320
日本語でおK

322 :名無しさん@3周年:2018/02/26(月) 07:57:34.08 ID:tEpDlw3H.net
ホントよかった、iPad とかいうのに
関わんなくて。

そういう有害オモチャにトチ狂うと、
>>320 みたいな、手のつけようがない
ノータリンになっちゃうんだな。


バ○に付ける薬は無いよな。。

#おまけにそのバ○、伝染するみたいだしww
手の付けられない伝染病野郎は放っとこうぜ!


それはそうと電子辞書、大切に
使おうっと。(*^^)v

323 :名無しさん@3周年:2018/02/28(水) 15:37:21.93 ID:BfQvzTeL.net
まぁー今はなんでも便利な時代もんな。だからキャラ育成楽々なゲームも続出してるもんね
https://goo.gl/e7BWBJ

324 :名無しさん@3周年:2018/03/05(月) 23:04:37.41 ID:y30vFODm.net
>>315
ATOK用の辞書形式だな

325 :名無しさん@3周年:2018/03/07(水) 02:03:10.52 ID:a3nJqohZ.net
> >324
サンクス。

>>314
EPWING検索ソフトのDDWinに、辞書データを大量にテキストで書き出す
機能があるので、そこまで行ければテキスト処理スクリプトなどで
見出し語表記と読みを抽出できると思う。

ただしLogovistaの辞書形式が2015年辺りを境に変わってしまい、
新しい製品ではLogovista→EPWINGの変換が出来なくなってしまったので
ちょっと現状では自分にはムリ。

326 :名無しさん@3周年:2018/03/07(水) 08:56:17.19 ID:PX30SoQN.net
DDwin懐かしいな
CDシングル取り出してピーコしてリーダーズと広辞苑を使ってた

327 :名無しさん@3周年:2018/03/07(水) 17:24:55.07 ID:4NZ8aTyG.net
PW-SH4が安くなったので買おうかと思ったら、その店では売り切れた
どうしても欲しいというわけではないから、PW-SH5を1年後に買うことにした
来年はフルモデルチェンジ来るかもしれないから、そうしたらPW-SH6を2020年に買うわ

328 :名無しさん@3周年:2018/03/07(水) 17:27:02.60 ID:+f81me73.net
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50
【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520121841/l50
【窪塚洋介】「癌になったほうがいい。癌センター儲かる」【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520217556/l50

329 :名無しさん@3周年:2018/03/11(日) 08:14:22.22 ID:IMuW6UDh.net
> >326

( ゚Д゚)<通報しますた!!

330 :名無しさん@3周年:2018/03/11(日) 21:45:27.60 ID:JB2befQN.net
広辞苑はいまだに第四版のCDから取り出したデータをEBPocketで使ってる
日国、大辞林、大辞泉、三国、新明解と揃えちゃったから物書堂から広辞苑が出たとしても買わないかも

331 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 22:07:33.94 ID:so6Uyrta.net
セイコーサポート終了の時が来たね

332 :名無しさん@3周年:2018/03/14(水) 13:48:50.36 ID:y6v9Sx2T.net
XD-N10000からXD-Z20000に乗り換えたんだが、フォントが変わってる?
前よりきれいになった。
あと動作がN10000よりキビキビしている。

333 :名無しさん@3周年:2018/03/14(水) 22:04:12.06 ID:O0ZZ33bB.net
なんかあれだな
今日やっと新モデル弄って来たけど
カシオは変わり映えしなかったけど
シャープは少しづつ改善されてて
操作性が良くなって来てるな

334 :名無しさん@3周年:2018/03/15(木) 22:06:42.77 ID:pwBqYC48.net
>>333
わかる。シャープは少しずつ変えてきている

335 :名無しさん@3周年:2018/03/16(金) 04:46:54.06 ID:TsD9QhbX.net
>>333
>>334

具体的にどの辺がよくなってる?

自分はPW-S*3で、一括検索の履歴が
独立して残るようになったあたりまでしか
改良点を把握してないんだけど。

336 :名無しさん@3周年:2018/03/16(金) 23:23:18.79 ID:QmPY9iR/.net
♯一昨年から昨年モデルで画面スクロール早くなってたよ
今年のモデルはまだ触ってないけどさらに良くなってるのかな

337 :名無しさん@3周年:2018/03/16(金) 23:30:09.84 ID:YfXviq0Z.net
s3からs4で←→で見出し語以外(熟語とか)に移動できるようになった

338 :名無しさん@3周年:2018/03/17(土) 05:49:41.12 ID:pKpo9KTz.net
>>336
情報Thanks!

>>337
情報Thanks!

知らなかった!
自分のPW-SH2を久々に取り出して、イディオムの
収録された見出し語を表示後、←→キーでイディオムに
移動できるか試してみたら、確かに出来ない!!

[複合・派生] のタブをタッチするしか無いみたい。

339 :名無しさん@3周年:2018/03/17(土) 22:22:40.58 ID:gb+UO4QU.net
そうそう3から4で画面タッチしなくても
矢印で済むようになったよね
反対の矢印で戻らなくてもループして先頭に戻ったり

あと、4から5でキーボードのタッチが柔らかくなってた

340 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 11:57:11.65 ID:a2TA3qQ9.net
12年ぶりに電子辞書を買い換えた
sharpのSB4を買ったけどレスポンスが遅く、キーボードも凄い使いづらくてすぐに売却
結局大昔のSL9900に落ち着いたがこっちのが遥かに使いやすいな

341 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 12:15:31.08 ID:34xDGWjh.net
DD-IC200 が現役

342 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 12:19:31.65 ID:CXJC+7or.net
SL9900とかSR-E6000は上下2列に並んだシルバーのファンクションキーがかっこよくて、
かつ機能的でもあったね。

四隅に配置された電源キー、バックライトキー、カードキー、削除キーが
一見してほかのファンクションキーと区別が付く点もよかった。

SL9900に、SR-E6000が持っている「訳表示切り替え」や、「日本語キーワード
例文検索」、モノクロVGA世代の「マルチ例文検索」が付いていれば
もっと良かったのに。

343 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 12:23:04.57 ID:a2TA3qQ9.net
あとは音声のボリュームを最大にしても小さめなのも残念な点

344 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 12:49:52.72 ID:FfCDMCBt.net
◇型の発光体は世界教師マイトLーヤのUFO

345 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 15:17:12.34 ID:ZROi7Fld.net
おもうわけないじゃん かちぐみの めぐまれてる才能に

346 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 20:40:42.03 ID:HCLB/jS8.net
俺は最近のエクスワード買ってから、なんじゃこれキーボードが凄く打ち難いなって思って中古品を漁りだしたな
SL9900、SL9700をメインに使ってるわ。あとカシオのエクスワードのデータプラス3、4のモノクロの奴も使ってる
中国語用にカシオのキーボード側に液晶のついてる奴も欲しいんだけど高いので躊躇してる

347 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 20:44:26.86 ID:HCLB/jS8.net
>>341
DD-IC50持ってるわ

348 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 21:01:30.42 ID:e1nvDQk4.net
モノクロのコンパクトモデルを買ったけど
カラーに慣れた今となってはもはやモノクロに戻れないことを実感して早々にうっぱらった。
兎にも角にも見づらくてストレスマックス。

打ちやすさではカシオの最新モデルは劇的に良くなったけど
型落ち狙いの自分には手が出ない。。

349 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 16:41:47.72 ID:SJCCVDd/.net
先日カシオのZ20000を買いました。
うまく説明できなくて申し訳ないんですが、ヒンジの左側のキャップ?が
手で触ると右左にちょっとずつ動いて気持ちが悪いんですが、仕様なんでしょうか?
右側は固くくっついていて手で触ってもちょっとしか動かないんですけど。
ヒンジというものじたい多少の遊びは必要なんでしょうけど、キーボードが大型化したことも
あってヒンジにかかる負担が増えているようで、耐久性が不安です。

前に使っていたN10000が傍らにあるんですが酷使しえて色などは剥げていますが、
ヒンジの部分は何の問題もありません。未だに堅牢です。

350 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 18:25:48.20 ID:StxhOOj3.net
ごちゃごちゃこんなとこに書かないで、買ってすぐなら店に持ってって変えてもらえないか交渉すりゃいいじゃん

351 :349:2018/03/24(土) 18:56:32.09 ID:SJCCVDd/.net
>>350
どうもくだらんこと書いてすみません。
動くと言ってもほんの僅かの遊び分ぐらいなので、これくらいで交換を請求したら
顰蹙物だと思うのでやめておきます。

352 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 22:03:51.51 ID:IbFLen7o.net
>>349
昔のモデルと違って筐体にどうも金を掛けてないっぽいからなぁ
昔のモデルを見ると重厚堅牢で驚くわ

353 :名無しさん@3周年:2018/03/25(日) 18:04:02.59 ID:RAEFEk16.net
Z20000って最上位モデルなのになんでキクタンentryとbasicしか入ってないんだ?
こんなんでトレジムなんてやっても無意味だし、そもそもZ20000買うような人にとっては
トレジムなんて機能、何の意味もないような・・・

354 :名無しさん@3周年:2018/03/27(火) 09:02:59.06 ID:iq/CcHX6.net
Zシリーズほど本格的なキーボードを載せてくると、ATOKで文章入力でもした
くなってくるが、SIIのように電子辞書にIME載せてくることはないんだろうな・・・

355 :名無しさん@3周年:2018/03/29(木) 09:37:57.42 ID:a74tc4ql.net
セイコーの専用バッテリーが何処にも売られていないんだけど、これ3.7Vで900mAくらいの他のバッテリーで代用してる人いる?
1000円くらいの互換品をを極性に注意してリード線をはんだ付けしてやろうと思うのだけど。

356 :名無しさん@3周年:2018/03/29(木) 10:53:53.55 ID:3iSeFuMQ.net
SIIの奴、単四じゃなくて単三だったら凄く持つんだけどなぁ

357 :名無しさん@3周年:2018/03/30(金) 00:09:03.75 ID:i68mn5Uq.net
>>0354
ヲレも、カシオ電子辞書のキーボードを流用したPDAが
出てくれないかと妄想してる。

キーボードは親指2本打ちと割り切って、ハードウェアキー付きの
端末売り出してくれないかな。

358 :名無しさん@3周年:2018/03/30(金) 00:16:56.13 ID:UdrTaRpr.net
BASIC くらい動くといいな。

359 :名無しさん@3周年:2018/03/30(金) 00:19:28.22 ID:i68mn5Uq.net
ワンセグ専用端末でも、持ち運んでればNHKの受信料払わなくちゃ
いけないということで確定らしいね。

ワンセグ付き電子辞書持ってるけど、何かウザくなってきた。
もう捨てようかな

360 :名無しさん@3周年:2018/03/30(金) 03:28:15.26 ID:QKxQfaTR.net
>>355
電圧さえあってればいける
セイコーのも何処かのやつにメーカーの巻紙貼ってるだけだから、同型のもあるはず

361 :名無しさん@3周年:2018/03/30(金) 15:31:22.03 ID:SLozjVY0.net
カシオはAndroidの外付けキーボードとしても使える電子辞書にするべきだな。

362 :名無しさん@3周年:2018/03/30(金) 18:07:24.20 ID:QjD2ijlx.net
売れんよ

363 :名無しさん@3周年:2018/03/30(金) 20:32:16.52 ID:hJ673zO7.net
学校向けで細々と売ってるだけだからインターネットに接続できたりしてはいけない
ゲームとかも入れてはいけないとか制限があるからね

364 :名無しさん@3周年:2018/03/31(土) 00:02:54.71 ID:9ZJPfbbZ.net
>>361
むしろAndroid端末にしてくれよ。

365 :名無しさん@3周年:2018/03/31(土) 01:15:07.47 ID:t4XrF8ui.net
この手のもんはレスポンス命だからあんまりリッチなOSじゃあない方がええよ。

366 :名無しさん@3周年:2018/03/31(土) 10:15:26.93 ID:LM3cEVZg.net
Androidになったぐらいで使い勝手に影響するほどレスポンス悪化するかな?
スマホやタブの辞書アプリがそんなにレスポンス悪いとも思えない

367 :名無しさん@3周年:2018/03/31(土) 11:14:52.39 ID:9ZJPfbbZ.net
辞書なんて入れなくていいからさ。

368 :名無しさん@3周年:2018/03/31(土) 11:21:44.29 ID:HoEwNoaa.net
低消費電力とすぐに使えるのを両立するのは難しいからね
SIIのSR-T6500なんかは一秒も掛からずに使えるようになるけど
一秒掛かる機種でも遅いなと思ってしまう

369 :名無しさん@3周年:2018/03/31(土) 22:28:51.59 ID:GFUjW6wX.net
iOSやAndroidみたいにゲームアプリが入ったりウェブブラウズできちゃう奴は授業中使用禁止
だからこそスタンドアロンの電子辞書が生きながらえてる訳で
実際売れ先は殆どが学生向け、残りは老人と専門職

370 :名無しさん@3周年:2018/04/02(月) 21:20:31.08 ID:4NbY9W/Y.net
"フリック入力" "出来ない" とかでググると
QWERT配列ローマ字かな変換に固執して、
スマホに馴染めないユーザー層が一定数いるみたいなんだよね。

スマホ画面は、QWERTY配列を表示するには狭すぎるからね。

電子辞書キーボードを活用したandroidを売り出して、
そういう人たちを救ってあげてーー

371 :名無しさん@3周年:2018/04/08(日) 10:36:01.30 ID:NCS7ND/I.net
電子辞書を高スペックなAndroid機にするのではなく、あくまで接続だけで

電子辞書のキーボードで文章書くと
自動的に単語ごとの辞書も引いてくれる外付けキーボード
そんなのが欲しい。

PCでも似たことは出来るけど、一々検索窓に同じ単語入力するのと
ネット接続の僅かなタイムラグが積もりに積もると結構なストレスになるんだよね。

372 :名無しさん@3周年:2018/04/08(日) 13:19:59.24 ID:U7d3Xgqz.net
カシオの最近のモデルは電源ボタンとホームボタン(複数辞書検索)が辞書ボタンより一回り小さいけど、
あれはどう考えても改悪だよな。
特にホームボタンは串刺し検索で個別の辞書より使う回数が多いのにこんなに小さくで大丈夫かと思う。

373 :名無しさん@3周年:2018/04/09(月) 05:48:06.39 ID:UOJDXIH2.net
話は変わるけど、今年4月からNHKラジオ英会話の講師が
変わったようだね。

自分は読んだことないので詳しくないが、「一億人の英文法」という
売れ筋英文法・英会話本の著者が講師になったらしい。

すでに第1週分は放送済みだけれど、今日の午前中から
4月第1週分の過去放送がホームページでストリーミング配信されるから
聞いてみようかな。

まぁ、1,2年後に発売される電子辞書にも収録されるなら、急がなくても
いいのだけれど。

374 :名無しさん@3周年:2018/04/09(月) 06:43:10.60 ID:5HALTbDP.net
遠山けんが好きだったな〜。

375 :名無しさん@3周年:2018/04/10(火) 01:15:33.78 ID:Y9Fm/RjM.net
ブレインの電子辞書の型落ち
SB4を26000円でヨドバシで今日買った

めっちゃ安いですよ〜って薦められて買ったけどAmazonのが全然安いじゃねえか!!

376 :名無しさん@3周年:2018/04/10(火) 01:43:52.12 ID:bQRVH4AI.net
>>374
去年まで担当の遠山顕 講師はクビになったわけではなくて、
新番組の「遠山顕の英会話楽習」の担当に鞍替えになったようです。

でも、電子辞書には収録されないだろうな。

377 :名無しさん@3周年:2018/04/10(火) 05:47:39.27 ID:osyy2ESg.net
30秒あれば調べられるのに手間を惜しんだ自分の落ち度だぞ
どこの量販店でも最安値伝えれば対応してくれる
型落ちならなおさら

378 :名無しさん@3周年:2018/04/10(火) 09:11:50.76 ID:Y9Fm/RjM.net
うーん
でも値引きはしてくれなさそうだったけどなー

これ
https://i.imgur.com/gomxemv.jpg
https://i.imgur.com/dmy7SVJ.jpg

今もへこんでる

379 :名無しさん@3周年:2018/04/10(火) 09:39:56.71 ID:A01LcqnL.net
ヨドバシならしたと思うよ。
最近は割と渋いけど、多少は。

380 :名無しさん@3周年:2018/04/10(火) 11:37:27.93 ID:MlvHC6gG.net
>まぁ、1,2年後に発売される電子辞書にも収録されるなら、急がなくても いいのだけれど。

何だそれ? 毎日何回か放送されるのだから、自分に合う時間帯のを聴けばいいだけ
当然、テキストも購入して 万一、聴き逃したらストリーミングとやらを利用すればいい

ただ英会話番組の話をしたいだけだと思うが、やる気がまったく感じられないような
レスに腹が立った 電子辞書に頼り切るという姿勢もダメ

自分はNHKの英会話番組が収録された電子辞書を3台持っているが、
そんなので勉強しようとは思わないな 本文を読めるから便利と言えば便利だけど

381 :名無しさん@3周年:2018/04/11(水) 04:36:26.53 ID:56bu04ta.net
>>380

そんなにひどく怒らないで。。。

ちょっと気軽に聞いてみようと思っただけだから。。

テキストも、さっき買ってきたよ。

382 :名無しさん@3周年:2018/04/12(木) 19:08:20.14 ID:AS62i8bz.net
電子辞書の英語学習コンテンツって
読み物に毛が生えた程度でがっくりするよね。
DSにあった英語ソフトのようなものを期待してただけに尚更。

カシオとシャープどっちでもいいから
任天堂と協力してDSの英語学習ソフトを一纏めにした電子辞書出してくれないかな。
ゲームの裏では辞書も起動しており、いつでも調べられるとかさ。
あとは各ソフトの進捗状況を一元管理出来ればそれでいい。

383 :名無しさん@3周年:2018/04/12(木) 19:28:47.01 ID:Je3BemCW.net
勉強してる暇あったら辞書引けよ

384 :名無しさん@3周年:2018/04/13(金) 15:27:15.93 ID:8S9dFjgR.net
年明けにメルカリでSEIKOのDF-X8000購入してしばらくたつけど最高だな
パソコン上で検索できるからタイピングしやすいし結果が出るのも早い

ちなみに35000円だった

385 :名無しさん@3周年:2018/04/13(金) 23:40:06.44 ID:c0oldScx.net
お高いー! 販売してた当時の価格ぐらいだね。今でも人気あるのかな。
パソコンで使えるのは便利だよね。

386 :名無しさん@3周年:2018/04/14(土) 17:47:07.41 ID:8I3OxEMh.net
どうせ買うならDf-x10000買おうと思ったけど全く見当たらなかった。pasorama+使えてジーニアス英和大辞典対応してるやつ、ってことでx8000にした
それなりの値段だったけど比較的安めの出品だったから良かったかな

387 :名無しさん@3周年:2018/04/14(土) 23:27:29.12 ID:6sMF1cm7.net
煽り抜きで聞きたいんだけど、電子辞書スレに常駐してるやつってどういう層なの?

388 :名無しさん@3周年:2018/04/15(日) 09:49:47.74 ID:PiSZYUru.net
言語学習者とか仕事で必要としてる人だよ一言で言えば知的な人々

389 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 23:54:05.69 ID:gBJLMmwc.net
百均のソフトケースに電子辞書入れておいたら、
ケースの色が移ってしまった。
電子辞書、白だから色移りが目立つな(泣)

390 :名無しさん@3周年:2018/04/19(木) 10:41:29.49 ID:K1VyT3ny.net
溶けて一体化する場合もあるから色くらいでよかったと思ったほうがいいかも

391 :名無しさん@3周年:2018/04/19(木) 10:52:48.03 ID:bEM92Z65.net
エラストマー樹脂で覆われてるマウスをスチロール樹脂のケースにいれておいたら
溶けてマウスがケースにめり込んでたことがあるわ

392 :名無しさん@3周年:2018/04/22(日) 09:55:33.00 ID:QWvuur0t.net
電子辞書にグレア(光沢)液晶なんていらねーんだよ。全部ノングレアにしろ、クソメーカーめ

393 :名無しさん@3周年:2018/04/22(日) 23:47:15.45 ID:uaoDe1Og.net
>>390
>>391

激しいww(笑)

394 :名無しさん@3周年:2018/04/26(木) 12:22:32.58 ID:65jtBL+0.net
電子辞書買ったらドイツ語辞書カードをオマケしてくれた。
本体激安で売ってもらって、辞書カードまで付けてもらって、今日はすごい幸せ気分。
世の中いいひと多いなあ。

395 :名無しさん@3周年:2018/04/26(木) 12:27:27.76 ID:dJj6xDJv.net
アマゾンのマーケットプレイスで電子辞書買ったらスペイン語カードが入ってたことあったわ

396 :名無しさん@3周年:2018/04/29(日) 06:14:44.70 ID:hXHQPubh.net
>>394
>>395
いいなぁ

カシオの古いやつ買ったとき中国語コンテンツが本体に
インストールされてたことはあるけど、
自分のパソコン(Ex-wordライブラリ)につないだ後にメッセージが出て
そのコンテンツは強制消去されちゃった。

397 :名無しさん@3周年:2018/05/02(水) 16:03:55.86 ID:oSxI5hKS.net
以前にNHK講座のコンテンツ数の数え方の話があったけど
シャープのWebページも変更されてることに気がついた

JBMIAによるコンテンツ数の表示方法に関する自主基準の変更により云々、
ということで変更前後のコンテンツ数が併記されてる

398 :名無しさん@3周年:2018/05/03(木) 19:30:53.09 ID:8OGlWpJO.net
なんでシャープの電子辞書はロシア語コンテンツないんや
カシオならあるのに

399 :名無しさん@3周年:2018/05/09(水) 00:25:39.60 ID:s4Iufxfq.net
>>398
じゃあカシオ買っとけよ

400 :名無しさん@3周年:2018/05/11(金) 07:00:25.94 ID:JrFTl4Ye.net
>>228
広辞苑7には鳥の鳴き声が入ってないのでは。
故に、広辞苑6の入っているXD-Y20000は捨てぬ方がいい。

401 :名無しさん@3周年:2018/05/11(金) 08:10:53.96 ID:b4nfuLy6.net
>>400
鳥の鳴き声事典でも買っとけボケ

402 :名無しさん@3周年:2018/05/12(土) 02:56:51.93 ID:yuz0U3pi.net
鳥の鳴き声の聞けない広辞苑7の持ち主が悔しそう。

403 :名無しさん@3周年:2018/05/14(月) 10:29:56.76 ID:acYYwxWq.net
質問なんですが、シャープのブレインという電子辞書を使っていたところ、バグに遭遇しました
三省堂 スーパー大辞林で「ぷ」と検索し、そのまま下にスクロールしていくと「プーリー」という項目が画面からスクロールアウトした時に、表示がおかしくなりました
本来表示される結果が、「0 スピンドル」や空白や文字化けのようなものになっていました
同じような現象に遭遇した方はいらっしゃいますか?

404 :名無しさん@3周年:2018/05/14(月) 14:11:04.30 ID:Xx6e0cnX.net
CEに落ちたんかw

405 :名無しさん@3周年:2018/05/14(月) 15:58:23.08 ID:tiWRRauv.net
>>403
ブレインのPW-Aの9000番台だと思うが、
機種を特定しないと、答えても無意味だと思うが・・・

バグだと思うなら、こんなところで聞くよりも、シャープに聞くべき。

406 :名無しさん@3周年:2018/05/14(月) 16:39:58.49 ID:acYYwxWq.net
レスありがとうございます

機種はpw-sb4 6U01940Yです
バグで困ってるわけではないので、シャープには報告してません、ただ同じ状況の人がいるかなぁ、と言う興味本位ですので……

407 :名無しさん@3周年:2018/05/14(月) 18:21:02.70 ID:RwvkFK3m.net
アップデートを試してみるとか

PW-SB4の2017年4月25日のアップデート内容に
「絞り込み検索の見出し語表示」を改善したとある

これと同じ事象なのかは分からんけど

408 :名無しさん@3周年:2018/05/14(月) 21:24:01.29 ID:4GVhIPYN.net
ウチのSH4の大辞林も同じような現象が出るな
プーリーが消えた時点で突然画面真っ暗
電源入れ直すと日付時刻設定画面からスタートだ
強制リセットかけられてるような感じ

409 :名無しさん@3周年:2018/05/15(火) 19:56:51.07 ID:eOpa34w8.net
ウチのSH2では、"プーリー" までスクロールしても
問題なかった。

総レス数 1003
327 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200