2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子辞書 part 47

1 :名無しさん@3周年:2017/04/23(日) 03:32:24.46 ID:hZUe2dHX.net
IC電子辞書の総合スレッドです。メーカー不問で購入相談や情報交換などにご利用ください。

ユーザーやメーカーの中傷はしないで、みんな仲良くを目指すスレですが、
実際は工作気味のレスが飛び交ってます。
相談や回答などでは書き手は要点を明確に、読み手は内容をよく吟味して、
スレを有益に活用するように心掛けましょう。

【ご案内】
PC向けの辞書CD-ROMなどは各言語板の辞書スレなどへ。
iPod/iPad/iPhone系の辞書アプリなどはそれらを扱う各板で適切なスレへ。
*これらはこのスレでは取り扱いません。

■前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1439709161/l50

33 :名無しさん@3周年:2017/05/19(金) 22:16:05.04 ID:aBbah4uy.net
電子辞書は中古で買っても綺麗なことが多いからあまり使わないんだろうね
十数台持ってるけど頻繁に使うのはせいぜい二台ぐらいだな

34 :名無しさん@3周年:2017/05/20(土) 07:31:32.90 ID:bjpbKaBB.net
電子辞書はスマホと違って余計な事ができないから勉強に集中出来る、
なんて理屈がたまに出てくるけど、Twitterみたらお絵描きしてる子も多そうだなww

35 :名無しさん@3周年:2017/05/20(土) 09:10:23.06 ID:3QvVhmBy.net
画像ツッコんだりmp3ツッコんだりして
いくらでも遊びに使うのが中高生さ
息子の電子辞書を見てるとしみじみそう思う

36 :名無しさん@3周年:2017/05/20(土) 21:10:06.32 ID:5S/eolzz.net
電子辞書は発展性のないああいうハードだからこそ安く大量にコンテンツを仕入れられる
スマホのように自由にコンテンツを揃えられるハードだったら電子辞書なんかと
比べものにならないくらい高価になる
コンテンツ屋もそこは区別するからね

37 :名無しさん@3周年:2017/05/20(土) 21:58:14.68 ID:bjpbKaBB.net
>>36
> 電子辞書は発展性のないああいうハードだからこそ安く大量にコンテンツを仕入れられる

よく分からなかったんでもうちょっと教えてほしいな。
発展性のないハード向けだとなんでコンテンツ屋が値下げするの?

過去の販売実績とか複数コンテンツの抱き合わせで数量増が見込めるとか
メーカー側が数量コミットしてるとか、
あたりならありえると思ってた。

38 :名無しさん@3周年:2017/05/20(土) 22:04:21.92 ID:AXMq8rUm.net
ポメラだっけ?文章書くのに特化したやつ
辞書+文章ならネット遮断出来るしやれないものかね

39 :名無しさん@3周年:2017/05/20(土) 22:21:17.55 ID:55ynsFKG.net
スマホからハッキングして辞書を盗みだすのは、電子辞書という閉じられた
ハードから同じ事をやろうとするより遥かに簡単という事でしょう
昔の電子ブックのときはCDから簡単にデータを抜き出してPCでも
使う事が簡単に出来ましたし、今の時代に同じ事が出来たらネットで
あっという間に広まってしまいますしね

40 :名無しさん@3周年:2017/05/20(土) 22:25:03.36 ID:bjpbKaBB.net
それだったらスマホ向けにライセンスしない理由にはなっても
電子辞書向けに安くする理由にはならないと思う。

41 :名無しさん@3周年:2017/05/21(日) 00:53:47.19 ID:WtWVK5qh.net
そらバルクなら安くなるよ。普通は。どんな商品でも。

42 :名無しさん@3周年:2017/05/24(水) 02:15:15.89 ID:sWQXVLZF.net
日本語アクセント辞典にたびたびお世話になっている、
地方訛りの強いボクが通りますよ。。。

カシオは広辞苑とか明鏡に日本語アクセント辞典の音声が
リンクされているけど、どうやって相互の出版社の承諾
取ったんだろうな?

43 :名無しさん@3周年:2017/05/24(水) 03:34:54.98 ID:nmcApLG6.net
お互いに辞書を利用して貰える確率が上がるし
高飛車になって利益を逃すのも勿体無いし
ハードルはそんなに高くなさそう

44 :名無しさん@3周年:2017/05/24(水) 06:19:23.03 ID:N3LoxKVB.net
リンクに著作権は及ばない

45 :名無しさん@3周年:2017/05/24(水) 09:07:17.47 ID:NoXWVdis.net
そりゃリンクの意味が違うと思うが

46 :名無しさん@3周年:2017/05/24(水) 14:23:35.67 ID:vjvxxN9P.net
アクセントで思い出したが、Ariana Grandeのニュースで
「アリアナ」のアクセントの位置がよくわからなかった
カタカナなら2つ目の「ア」だけど、1つ目の「ア」も割とはっきり発音される

Ariana Grande (/ˌɑːriˈɑːnə ˈɡrɑːndeɪ/)

Wikipediaの発音記号だけど、よく見ると、第2強勢にもマークがあるね
発音記号にカーソルを合わせると、最初のaはfarのarの音みたいな隠しデータがある

リーダーズ・プラスにだけ女子名としてエントリーがあったが、発音データはない
発音記号はあるが、Wikipediaのとはちょっと違うな 「エァリアナ」だ
Wikipediaのほうは「アーリアーナ」だからね BBCのニュース聞く分には、どっちもどっちだな

アリアナ・グランデのオフィシャルサイトでツアーのスケジュール見たけど、
リアルにワールドツアー展開中なんだな 主要国の大都市以外でも、
ポーランド、ポルトガル、チリ、コスタリカ、メキシコあたりも回るよう

日本では、アメリカのポップスターをありがたがることも少なくなったように思うが、
まだまだアメリカの大衆文化の影響力は半端ないな

47 :名無しさん@3周年:2017/05/24(水) 16:49:48.52 ID:pJOeJ7XH.net
カシオの去年の高校生モデルY4800を使ってるんだけど、
電源ボタンでスイッチオフにするとカシオのロゴが出て仰々しく電源が切れる。
閉じても、設定で時間経過でオフになるけど、どのやり方がいいのかな?

48 :名無しさん@3周年:2017/05/24(水) 19:50:36.91 ID:XxoCy8qS.net
電源切るのは電池交換の時だけ
使い終わったら蓋を閉めておけばいいと思うよ

49 :名無しさん@3周年:2017/05/24(水) 20:00:40.97 ID:88UXyKo9.net
蓋閉じと電源ボタンOFF
電池の消費量どっちがお得なのか聞きたいのかな?

50 :名無しさん@3周年:2017/05/24(水) 20:36:59.32 ID:QaBEdfXW.net
ヒンジを大切にしたいならボタンでオフ

51 :名無しさん@3周年:2017/05/25(木) 00:38:23.65 ID:wT724lQS.net
>>46
ピーターバラカンさんが名前だけはちゃんと発音しようよと言っているけどホントだよな
安倍さんのことをエイブさんとか言ってたら誰だよそれって思うもんな

52 :名無しさん@3周年:2017/05/25(木) 21:22:56.97 ID:xWhMrDVP.net
>>49
「蓋閉じ」は連動ですぐ電源OFFになる。蓋閉じる前にわざわざボタン押して
電源OFFにする必要性は無い。

本体の電源ボタンは、実用上は電源OFFよりも、使用中にしばらく操作せず
オートパワーオフになった後に再度電源ONにするために有意義な存在。

53 :名無しさん@3周年:2017/05/26(金) 13:03:20.03 ID:hCnZSZr+.net
>>52
ひょっとしたらカシオ君?

54 :名無しさん@3周年:2017/06/09(金) 18:28:45.74 ID:nhSC4oPe.net
オクで SII モノクロVGAの理系モデルのやつ買ったら
パスが掛かってユーザー名初期化できない。

出品者もなしのつぶて。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


マニュアル見たら、特に保証書とか無くても手数料さえ払えば
ユーザー情報クリアしてくれると書いてあった。

修理窓口に問い合わせたら、手数料は3,340円だって。
この際、金払ってスッキリ解除しておこうか。。。

メーカーが完全撤退してからでは受け付けてもらえないだろうし。
(≧д≦)ギャーーー

55 :名無しさん@3周年:2017/06/09(金) 19:25:22.09 ID:RYcbNJFN.net
てすと

56 :名無しさん@3周年:2017/06/09(金) 19:36:16.22 ID:F+dAuaSn.net
最近のヤフオクはマジで頭おかしい出品が増えている。
まあまともな方がもちろんまだ多いけど。
不愉快な思いするより高くても店で買ってしまう今日この頃。

57 :名無しさん@3周年:2017/06/09(金) 20:10:37.64 ID:RDBDkvYq.net
中古電子辞書を買ったら、まず履歴をチェック
あんまり使ってないなとか初学者だなとか上級者だなとか調べてる

58 :名無しさん@3周年:2017/06/10(土) 00:54:52.31 ID:jhcjCpJD.net
アマゾンでもパスかかった奴売ってたりするから注意だよ

59 :名無しさん@3周年:2017/06/10(土) 15:00:38.78 ID:ZU8IzM/u.net
履歴に「うんこ」とか「おま○こ」とかが並んでたら
本体が美品でもイヤだね〜〜

60 :名無しさん@3周年:2017/06/10(土) 15:47:38.39 ID:ZU8IzM/u.net
いまさら気がついたんだけど、XD-Yシリーズは引いたマーカーの
個別削除が出来なくなってる。XD-Kまではできたのに。ゴミ仕様。

61 :名無しさん@3周年:2017/06/15(木) 15:46:31.84 ID:ao+sP5ol.net

と思ったら、個別削除できますた。

削除アイコンを押すごとに、個別削除と全削除が
切り替わる仕様だった (´ω`;)

62 :名無しさん@3周年:2017/06/16(金) 14:35:07.40 ID:FPp1TQwo.net
>>54 で、SL904XRのパスワード初期化を頼もうかと言ってた人間だけど、
今日、修理完了して代引きで返ってきた。

ちょっと良いことがあって、裏の電池蓋をサービスで新品に替えてくれた。

修理メモ「他機種の蓋が装着されておりましたので、
     SL904XRの蓋に交換しておきました」

本当は他機種の蓋ではなくて、単にキズ取りクロスで磨きまくってあったので
表面がテカっていて別の部品のように見えたんだね。

とにかく、無事に返ってきて良かった。ヽ(´▽`)ノ

63 :名無しさん@3周年:2017/06/16(金) 22:21:23.35 ID:17jC1D88.net
良い話だ

でもよくよく考えると保証書無しで受けてくれるのは嬉しいけど
盗難品とかの判断はどうしているのだろう?

64 :名無しさん@3周年:2017/06/18(日) 11:05:47.21 ID:7CTzlikX.net
充電池が交換されていたのかと思って、俺も修理に出そうかと思ったw

65 :名無しさん@3周年:2017/06/19(月) 20:41:46.12 ID:hKPhAJ0y.net
>>64
バッテリーが膨らんでいたりしたら、交換を勧められたかもしれないね。
ま、さすがに無料では出来ないだろうけど。

「バッテリーは満充電しておきました」と修理メモに書いてあったので、
簡単にチェックはしたんだと思う。

66 :名無しさん@3周年:2017/06/19(月) 21:14:39.16 ID:gRqfN4VA.net
>>63
盗品は、元の持ち主がシリアルナンバーをメーカーに届け出てあれば、
修理持ち込み品は照合してくれるんじゃないかな?

67 :名無しさん@3周年:2017/07/06(木) 12:03:37.27 ID:hc0kbKtM.net
Brain とEx wordどっちが操作性おすすめ?
ジーニアス英和とオックスフォード英英以外使わん
単3電池式だと重くなっちゃうよね

68 :名無しさん@3周年:2017/07/06(木) 13:57:11.53 ID:4dowWoww.net
単三のメリットは中高生が学校で電池交換出来る事

モバイルバッテリーがつかえたり、職場で充電出来る人は不要

69 :名無しさん@3周年:2017/07/07(金) 20:16:02.08 ID:rwK35W8m.net
>>67
ちょっと触ってみればわかるけど、Brainは操作性最悪。

EX-WORDもSII旧機種と比べると見劣りするけど、現行商品
の中ではマシな方。

70 :名無しさん@3周年:2017/07/07(金) 22:10:35.82 ID:45EGz5AZ.net
>>69
捏造カシオ君?

71 :名無しさん@3周年:2017/07/08(土) 08:04:39.56 ID:IZL1V7KH.net
何これ?

シャープって自滅してるだけなのに、他社のせいにする体質なの?

72 :名無しさん@3周年:2017/07/08(土) 10:51:25.74 ID:Db9tovHb.net
彼はいっつも叫ぶだけで、EX-WORDのどんなところが良いのか何年たっても教えてくれないからからかってるだけ

今持ってるのはPW-SB1、SR-E10000、SL904XB、PW-SH2で、
これはすごい、と思える機能があればカシオ機買い足すのもいいんだけどね

シャープ機で一番いやなのは例文一括検索で結果が辞書ごとにタブに分かれて
表示されるところ

カシオ君が具体例を出さずにひたすら形容詞だけで煽ってるからダメもとで
期待して店頭でカシオ機を触ったけど、結局同じ表示方法でがっかりした思い出
(切り替え方法があるんならすまん)

まあ、会社の体質とか言い出す人はあんまり考えなくても良いんじゃないかな。

73 :名無しさん@3周年:2017/07/08(土) 12:03:15.49 ID:ER2T51aW.net
用例 をすぐ押せない現行のエクスワードは駄目だわ
小さい液晶の付いてるカラー液晶の一番新しい奴が狙い目
もしくはSIIのVGAモノクロモデルの中古をさがすほうがいい

74 :名無しさん@3周年:2017/07/09(日) 13:33:06.13 ID:Jl6NQMYr.net
カラー液晶ならカシオのエクスワードデータプラス8がベスト、モノクロならSIIのVGAハイコントラスト液晶モデルがベスト

75 :名無しさん@3周年:2017/07/09(日) 17:03:05.93 ID:bvTGiXQt.net
モノクロならDATAPLUS 3もなかなかよかった
XD-GW6900を持っているが、カシオでは最後の非光沢液晶で、
各種機能ボタンもそろっていて、何よりボディの質感が高い
収録辞書も必要最小限

日本国語大辞典精選版/大辞泉
ブリタニカ百科事典/明鏡
日本語シソーラス/漢字源
ランダムハウス英和大辞典/ジーニアス英和辞典第4版
(プログレッシブ和英中辞典)(オックスフォード学習英英辞典)

明鏡や漢字源へのアクセスがいまいちで、
和英と英英へは複数検索やメニューなどから入る必要があり、
自分の用途ではやや使いづらい点もある

実際に並べてみるとわかるが、液晶の表示領域が断然広い
非光沢液晶なので、光沢液晶のように角度にシビアでもない

同世代で英語強化モデルのXD-GW9600が
Amazonマーケットプレイスで送料込み3,780円で売っている
未使用の「ほぼ新品」が17,900円 中古に抵抗がないならお奨め

76 :名無しさん@3周年:2017/07/10(月) 01:34:26.42 ID:kDUM6E5j.net
データプラス3の中国語モデルのXD-SW7300持ってるけど英和がジーニアス”大”辞典なのが便利だな

77 :名無しさん@3周年:2017/07/17(月) 20:55:56.97 ID:DgwbCxs9.net
exワード落として画面割れたけど保証対象外なのね...
一年以内で故障するって画面割れるくらいしかないと思うんだけど...

78 :名無しさん@3周年:2017/07/17(月) 22:20:27.25 ID:yMF1oBzj.net
そりゃ当たり前
普通に使ってりゃ割れないし
保証なんてほとんど初期不良対応みたいなもの

79 :名無しさん@3周年:2017/07/18(火) 03:45:59.33 ID:2vCvbsqy.net
家電はみんなそうだよね
ヨドバシとかでお店独自の保証に有料で追加加入すると
自損も保証してくれるけど

80 :名無しさん@3周年:2017/07/18(火) 06:59:44.18 ID:gwYNrOji.net
エクスワードは落としても液晶が割れにくいのを売りにしてた筈だがそんなに簡単に液晶割れるの?

81 :名無しさん@3周年:2017/07/18(火) 08:28:28.47 ID:fVL0hACz.net
>>79
ヤマダ電気で買ったけど保証期間が伸びる(1→3年)だけって聞いてたから多分入ってないなあ...
>>80
開いたまま動かしたら滑り止めのゴムが突っかかって落ちてパリンよ

82 :名無しさん@3周年:2017/07/18(火) 13:33:36.98 ID:DeBv+Vyg.net
ヤマダは知らんけど自損、盗難もカバーしてくれる保証あるよ
自分はそれで買うお店選んでたりするね

スマホをどう使ってどんな保証付けてるか知らんが同じようなものと思え
まあめったに使わないものが壊れたとして修理する気にならないだろうが

83 :名無しさん@3周年:2017/07/20(木) 00:24:33.59 ID:VKH8wFzm.net
G-Shock電子辞書は無いんかい?

84 :名無しさん@3周年:2017/07/20(木) 01:34:47.32 ID:F9eh5Q3N.net
日本語大シソーラスは、全文検索で使うと活用度10倍!!!!
ほんとだよ。

85 :名無しさん@3周年:2017/07/20(木) 07:19:28.61 ID:8TTez1//.net
>>83
すでにタフコットだし、時計も入ってるだろ

86 :名無しさん@3周年:2017/07/20(木) 15:06:39.56 ID:F9eh5Q3N.net
G-Shock級のガジェットとは、こういうのを言うんだよ。
https://casio.jp/dentaku/products/fxfd10pro/

泥にまみれてもビクともしないレベル。

87 :名無しさん@3周年:2017/07/20(木) 22:46:41.51.net
どういう状況で辞書をひくんだろう

88 :名無しさん@3周年:2017/07/21(金) 00:34:18.30.net
たとえば谷川岳にローブ一本でよじ登って、進退窮まって、
辞世の句を詠むときなんかに使うんだよ。

露と落ち 露と消えにし 我が身かな……

89 :名無しさん@3周年:2017/08/19(土) 00:13:18.65 ID:MsedwKsT.net
XD−G7600っていうカシオの韓国語モデル買いました。
届くの楽しみです。
去年のモデルだと1万円ぐらい安かったのでそっちで良かったのかも。

90 :名無しさん@3周年:2017/08/19(土) 22:29:48.39 ID:eDr2wBtE.net
どうしてこんな時に突然、韓国語辞書なんか買ったの?

もしかして話題の"慰安婦バス"にでも乗りに行くの?

バカなの死ぬの?

91 :名無しさん@3周年:2017/08/19(土) 23:28:50.80 ID:JYWb0Zev.net
オタク怖い

92 :名無しさん@3周年:2017/08/20(日) 00:59:41.64 ID:5Jmdkp1c.net
>>90
勉強しているからですが。
韓国語能力試験2級(下から二番目)受かったら買おうと決めてて受かったので買いました。

93 :名無しさん@3周年:2017/09/09(土) 15:04:43.48 ID:DBwnxRAH.net
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

94 :名無しさん@3周年:2017/09/09(土) 15:05:41.31 ID:DBwnxRAH.net
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

95 :名無しさん@3周年:2017/09/13(水) 17:16:34.97 ID:T3+ainp+.net
出先では広辞苑・漢和・英和・和英だけで充分なことに気付き
先月から型落ちスマホを電子辞書化したモノも使い始めた。
手書き認識は若干遅いけど、重さ100g薄さ8mmで防水なのが良い。

96 :名無しさん@3周年:2017/09/13(水) 23:04:22.69 ID:NWfqewhT.net
ちょっとした調べ物ならiPhone内蔵辞書検索アプリが串刺し検索できて便利
広告入りで無料だけどネット接続なしなら広告出て来ないかも?
俺は普通にSIM入りiPhoneに入れたから課金して広告無くしたけど

97 :名無しさん@3周年:2017/09/23(土) 15:30:40.21 ID:Z3Sav/2c.net
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。

98 :名無しさん@3周年:2017/09/24(日) 16:39:44.98 ID:fbAzdui6.net
>>95
> 重さ100g薄さ8mmで防水

N-05Dだな
イオシスで未使用品が税込1980円だった

99 :名無しさん@3周年:2017/09/25(月) 00:20:17.39 ID:m2ol0s1K.net
SR-E10000もらった

100 :名無しさん@3周年:2017/09/25(月) 00:29:54.10 ID:alWDaGmi.net
3000円で買ってやるよ

101 :95:2017/09/27(水) 07:54:38.31 ID:vnfkKLme.net
使わない常駐アプリを無効化しまくったら
手書き認識(漢字変換)もサクサク行けるようになった。
SDカードを高速なモノに変えたのも良かったかも。
メインだったXD-SP6700は暫く寝かせておく。

102 :名無しさん@3周年:2017/09/29(金) 21:45:27.21 ID:sN9kDmSZ.net
1500円で買ってやるよ

103 :名無しさん@3周年:2017/10/04(水) 20:30:40.62 ID:af0Ir6km.net
4年前のを中古で買ったけど電子辞書ってほんと糞だな
大量のコンテンツが入ってるけどゴミだらけ
まともに使えるのは結局和英だけだろ
もっと安く売れよ
高校生に3万とかで売りつけてんじゃねーよ

料理だの掃除のやりかたなんて付箋紙1枚に書けそうな内容の文字だけなのな
動画が無理でも写真10枚くらい付けられないのか?
鳥の図鑑も見づらいわ鳴き声も音声じゃなくて文字で説明してる
3万もするくせにこんな糞みたいな商品しか作れないし、それでいいと思ってる根性に驚くわ

104 :名無しさん@3周年:2017/10/04(水) 21:06:28.25 ID:oxyXX7Yb.net
和英使うのかよ

105 :名無しさん@3周年:2017/10/04(水) 21:39:52.40 ID:swLP53+x.net
>>103
鳥の鳴き声聞けるだろ

106 :名無しさん@3周年:2017/10/04(水) 23:03:58.19 ID:leHafRBP.net
かぁ〜♪

107 :名無しさん@3周年:2017/10/04(水) 23:38:05.22 ID:g1g5i8v2.net
SIIのカタカナ発音で引けるやつ便利だな
あと電子辞書なんて中古で一万円出せばいい奴買えるだろ

108 :名無しさん@3周年:2017/10/07(土) 10:24:38.58 ID:LM1J8PVg.net
電子辞書ってスマホがあれば必要なくない?
学校とかで携帯電話禁止。なら仕方なく買うのもわかるけど
俺、大人だからスマホ持ってるから必要性を感じないんだよね
お値段もお高いし

109 :名無しさん@3周年:2017/10/07(土) 10:43:23.64 ID:mKqpt890.net
専用のインターフェースで検索までの手間が少ない・動作が軽い
インターネットに繋いでなくても使用できる
紙辞書ベースで語義の説明がしっかりしてる

電子辞書の存在意義はこの辺
本格的に資格試験に臨むとかしない限りスマホがあれば足りることは多いけどやっぱモノは違うと思う
高いってのは完全に同意

110 :名無しさん@3周年:2017/10/07(土) 11:24:41.52 ID:LM1J8PVg.net
>>専用のインターフェースで検索までの手間が少ない・動作が軽い
>>インターネットに繋いでなくても使用できる
それは重要ですね しょぼいのなら持ってるんですけどやっぱ速い すぐ起動するのは便利

111 :名無しさん@3周年:2017/10/07(土) 12:24:12.28 ID:AUhDdO00.net
パカッって開いて一秒で使えるし調べた履歴がそのまま単語帳になるしいいことばかりだよ
電子辞書なんて十年前のでも十分使えるし音声出る奴でも7000円出せば買えるし
音声の出ない奴だったらリーダースプラスも入ってキーもちゃんとしたのが2000円もしないで買えるし

112 :名無しさん@3周年:2017/10/07(土) 13:47:52.16 ID:aBv5M9vP.net
>>109
> インターネットに繋いでなくても使用できる
> 紙辞書ベースで語義の説明がしっかりしてる

↑はEPWING規格の辞書データ(CD/DVDなど)を転用すると解決する。  ←画像や発音とかも視聴できる
携帯性・操作性もスマホの方が上。

「検索までの手間が少ない・動作が軽い」ってのも
カスタマイズを行うことで型落ちスマホ でも充分な実用性になる。



電子辞書は「辞書データとの抱き合わせ販売」なので
必要な辞書データを用意できるのであれば
スマホを辞書として使うのはオススメ。

113 :名無しさん@3周年:2017/10/07(土) 14:45:39.95 ID:pkIqKISr.net
EPWING対応とか求めるなら電子辞書買った方がいいよ。
もう規格としては古いんだよ。PCならともかく、スマホなら専用アプリじゃないと意味がないよ。

114 :名無しさん@3周年:2017/10/07(土) 15:10:35.53 ID:7ZF0p+aO.net
スマホの操作性で決定的に劣ってるのがソフトウェアキーボードだと思うんだけど
Googleキーボードのスワイプ入力(タイプライター配列でスペルを追ってなぞるやつ)
を知ったときは感動した
物理キーボードにタメを張れる方向性かも
英和・英英限定だけど

iPhoneに同等の入力方法があるかは知らない

115 :名無しさん@3周年:2017/10/07(土) 15:26:37.79 ID:aZdApXT/.net
スマホのソフトウェアキーボードは色々あるし手書き認識→漢字変換も性能が良くなっている
電子辞書とスマホの両方使っているけど、英和メインだとキーボード付きの電子辞書
国語/漢字/和英だと高解像度のスマホを使うことが多い

116 :名無しさん@3周年:2017/10/07(土) 18:48:47.44 ID:aBv5M9vP.net
>>113
> スマホなら専用アプリじゃないと意味がないよ

串刺し検索もできる辞書アプリが無料で存在するよ

117 :名無しさん@3周年:2017/10/07(土) 20:06:38.57 ID:9CzgVTL6.net
コウビルドが入ってる電子辞書ってセイコーのやつだけ?

118 :名無しさん@3周年:2017/10/07(土) 20:25:00.17 ID:gUevxVIo.net
>>117
うん

119 :名無しさん@3周年:2017/10/10(火) 07:13:03.71 ID:XXah9IRn.net
>>108
必要ないよ
百科事典なんて古い情報だらけだろ
wikiの方が遙かにマシ
UIも最悪
学費無償以前にこんなガラクタ3万で買わせる学校に指導しろよな
通信不可の8インチタブに専用の和英英和国語だけ入れて1万で売れるだろ
俺は数ヶ月アメリカ行くから4000円で4年前のを買ったけど帰国したらゴミ箱行きだわこんなもの

120 :名無しさん@3周年:2017/10/10(火) 08:03:44.31 ID:r6qas0Wk.net
カシオのxd-h4000を中古で入手して、電源オフにしても蓋を開くと勝手に電源入るんだけど
これはそういうもの?カシオのサイトからマニュアルダウンロードしたけど、特にそういう記述はないんだよね

121 :名無しさん@3周年:2017/10/10(火) 15:35:16.94 ID:3xq2Nn5x.net
>>120
よほど古い型式でなければ、開くと自動で電源ONになるのは一般的な仕様

122 :名無しさん@3周年:2017/10/10(火) 16:01:02.51 ID:r6qas0Wk.net
ありがとう

123 :名無しさん@3周年:2017/10/11(水) 00:32:42.06 ID:gXJUgG8n.net
古い電子辞書の方がONから一秒もかからないで画面がでるからいいな
後になるほど起動に時間が掛かる
SIIのジーニアス大辞典とリーダーズ、バックライト付きモノクロ液晶、音声も出るのを買った

124 :名無しさん@3周年:2017/10/11(水) 15:29:58.65 ID:Hxn+ZAaF.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー

125 :名無しさん@3周年:2017/10/11(水) 15:30:23.07 ID:Hxn+ZAaF.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー

126 :名無しさん@3周年:2017/10/12(木) 11:41:47.90 ID:Vcbs5LsI.net
>>123
バックライトいいな
俺の付いてない

127 :名無しさん@3周年:2017/10/12(木) 17:36:53.76 ID:y6pKoT4H.net
>>117
http://www.geocities.jp/sii_hikaku/
此処が詳しいよ

128 :名無しさん@3周年:2017/10/12(木) 20:05:11.55 ID:rCvENBN4.net
Brain PW-SH4の後継機種が期待を裏切ったら、これを買う
期待通りなら、さらに1年待って底値で買う

お前らと違って、どれがベストかという視点では電子辞書を買わない
コンテンツもどうでもいい 機能性・操作性、画面の見やすさなどの実用性を最重視して、
少しでも役に立ちそうなやつを買うんだわ

129 :名無しさん@3周年:2017/10/12(木) 21:27:44.38 ID:Vcbs5LsI.net
それ、自分にとっての"ベスト"を買うってことでしょ
みんなと一緒じゃないかw

130 :名無しさん@3周年:2017/10/13(金) 11:22:16.89 ID:hrA6yNOL.net
言葉足らずだった 「少しでも役に立ちそうなもの」っていうのは、
他にもいろいろと「辞書」を使っていて、用途に応じて使い分けるというような意味

実はあの投稿の前にエラーで消失してしまった投稿があって、
そこではWordtank S501Eを便所で使うことにした、と書いたんだわ
こんな風に適材適所で辞書を使い分けているよ、と

ちなみに、アマゾンでS501Eが新品4,980円、中古1,980円(なんと送料無料)で販売中
https://www.amazon.co.jp/WORDTANK-S501E/dp/B002VSO7M6
新品は残り1点だから、潔癖症の人は急いだほうがいい
便所の使用なら中古でOK 外で使うなら、保護フィルムは必須 すぐに傷だらけになる

131 :名無しさん@3周年:2017/10/13(金) 12:31:16.07 ID:imHRHVFx.net
広辞苑とか英和和英があれば普通の人には十分だと思うな
後は中国語とか医学とか勉強したい人はそれが入ってれば
今の高機能機種って明らかに絶対使わないコンテンツばかり
あれ、フラッシュメモリにしてダウンロードで選べるようにすればいいのに
広辞苑もバージョンアップしたら置き換えられるとかさ

132 :名無しさん@3周年:2017/10/13(金) 13:15:46.49 ID:Fuvct+Pu.net
そんなことしたら値段が倍になるよ。
こういうライセンスだから無茶苦茶安いんだよ。

133 :名無しさん@3周年:2017/10/16(月) 23:23:18.22 ID:XcY3h//m.net
書き換えなんかやったら買い換えせずに市場なくなるだろ
おとなしくスマホ辞書でも使っとけ

総レス数 1003
327 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200