2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子辞書 part 47

488 :名無しさん@3周年:2018/06/11(月) 10:45:46.03 ID:D2kYDVeT.net
結局、@高校生を装って相談したやつと、
Aロングマン入りすすめたやつと、
Bロングマン英和が洋書読むのにいい横レスしたやつは同じと認めたの?
少なくとも、当初はAとBは別人というように読めるよな
突然、@とAは消えて、Bだけ残ったってこと?

ああ、俺が参戦して↑と戦っているやつの自演だと思い込んでいるのか
そいつの書き込みとは次元が違うということすら理解できない無能

俺もEnglish板の電子辞書スレの新参だった時に、
コンテンツと価格(つまり、コスパ)重視でカシオ押しだったことがある
あの頃、SR-G10000が英語で飯食っているやつらの間で絶大な評価を受けていて、
その根拠が「キーボード」「液晶画面」「操作性」だった
もちろん、セイコー派の中にもG10000を買えない貧乏人は多数いて、
ひとつ前の軽快シリーズに固執していた その残党がここにいることは明白
自分は、セイコーのトローイのとSR-G10001以降しか知らないが、
カシオやシャープにも異様にサクサク動く機種があって、それらを使いまくっていた時代が
あるから、そいつらの気持ちは痛いほどよくわかる

総レス数 1003
327 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200