2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子辞書 part 47

636 :名無しさん@3周年:2018/09/24(月) 22:29:33.45 ID:AlKxbccT.net
>>630
導入のときに「少なくとも」を使うのは
前段落がありそうもなかったり、可能性に疑念があるときに
確実に成り立つ例を提示するときに使うんじゃないか?
つまり前段の補強。

「前述(引用)の話を否定的するための条件を満たす、〜が言える」

の辞書の解説や用例を紹介してくれないか?

お前のこの解説も更に間違えてて、
   完全に省略されたお前の発言
   俺の発言の引用
   「それを言う以前に」の省略
   「少なくとも〜」で3行上の補強
ならまあわかる

けど、ここまでデタラメな表現して、読み取れないのは読み手の日本語力のせい
ってマジで言ってるのかな

総レス数 1003
327 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200