2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子辞書 part 47

745 :名無しさん@3周年:2018/11/08(木) 20:59:28.82 ID:dBqsO9Yy.net
カシオのex-word dataplus 10のxd-g4700使ってるんだけど電池変えても画面が暗くなって電池確認がめんになったり
usb osupdateって画面になるんだけど公式サイトで10のos探しても出てこないし
ライブラリーで接続してみようとしてもそもそもホーム画面に行けないからpcと接続できないんだが解決策ない?
助けて;;

746 :名無しさん@3周年:2018/11/08(木) 21:18:13.42 ID:+wyqHGoY.net
SIIの古い奴だと一秒も掛からないで瞬時にオンになるから使いやすいんだよな
まあ音声は入ってないけどリーダーズとかコウビルドとか入ってる奴あるし

747 :名無しさん@3周年:2018/11/08(木) 22:34:33.86 ID:80L2ClVw.net
>>745
カシオホスピスに入院が必要デス。

748 :名無しさん@3周年:2018/11/09(金) 08:16:02.76 ID:z0KRdDUW.net
>>745
典型的な砂糖基盤 コーラこぼしただろ
電池抜いて水洗いして完全に乾かす 画面のほうは濡らさない

749 :名無しさん@3周年:2018/11/10(土) 04:06:15.40 ID:RKsa86tE.net
久々に、シャープのブレーンライブラリーを覗いたら、

ユメタンが新ユメタンに、キクタンやキクタンリーディングが
改訂版にアップデートされてた。

キクタンサイエンスも購入できるようになっている。

ま、古い機種で新しい機種のコンテンツの一部が使えるのは
良いことだ。

750 :名無しさん@3周年:2018/11/11(日) 18:45:23.57 ID:9yIoLST3.net
>>724
Wikipediaの信頼性がどうのこうのって、ずいぶんと頭が古いな
そもそも、どちらが信頼性が高いかなんて、まったく無意味

電子辞書のコンテンツとしてどちらが使えるか、ならわからなくもない
たとえばWikipediaのデータを5,500円(2019年10月発売より)でDLできて、
更新データを1回550円でDLできるなら、欲しいと思うやつもいるだろうが、
基礎知識なんぞに金を出すやつなんて、ほとんどいないだろ

Wikipediaの英語版と日本語版の相互リンク付きで11,000円でもいいな

基礎知識にはびた一文出せないだろ その程度のものだよ、基礎知識なんて

ついでに言うと、俺は英辞郎が大嫌い あのゴミ例文がまったく使えない理由は、
「特定の監修者がまとめた情報」という点だな
もし、需要があるなら、電子辞書のコンテンツに選ばれたはず
キヤノンが一度だけ収録したものの、まったく使い物にならないとわかって、没シュート

それは基礎知識にも言えることで、何の価値もないから収録されていない

751 :教授くん:2018/11/12(月) 00:54:40.58 ID:af9NpWzD.net


英語版 wikipedia に載ってるような、

不正確な英語を鵜呑みにして喜んでいるようじゃ、

キミの英語は オ・シ・マ・イ だぞ。


悪いこと言わない、中学生用の電子辞書を今すぐ買って

A・B・Cからやり直しなさい!

752 :名無しさん@3周年:2018/11/12(月) 08:54:05.65 ID:b87inLD6.net
>>751
は?うるせーよ

753 :名無しさん@3周年:2018/11/12(月) 17:25:48.60 ID:af9NpWzD.net
>>752
良薬は口に苦し、
忠言は耳に逆らう。

754 :名無しさん@3周年:2018/11/12(月) 17:35:09.08 ID:b87inLD6.net
>>753
コイツキモくね?バカじゃね?

755 :名無しさん@3周年:2018/11/12(月) 19:05:12.98 ID:af9NpWzD.net
>>754
君、言葉を慎め。恥を知りたまえ。

756 :名無しさん@3周年:2018/11/12(月) 19:17:42.45 ID:b87inLD6.net
>>755
くっさ
文字から加齢臭ただよってるぞ、オッサン

757 :名無しさん@3周年:2018/11/12(月) 21:21:58.19 ID:XfFJpW5b.net
2018年モデルを安売りしている今が買い?

758 :名無しさん@3周年:2018/11/12(月) 22:15:27.99 ID:lOgIUG7f.net
>>757
今年モデル買うなら新製品が発売されたあとの方が全然安いよ

759 :名無しさん@3周年:2018/11/13(火) 07:04:19.18 ID:jpO00o2p.net
勉強するために買うんだろ?
欲しい時が買い時だ

760 :名無しさん@3周年:2018/11/13(火) 07:12:40.81 ID:oKzfUjS1.net
人生は若者が思うよりずっと短い
失った時間を金で買い戻すことはできない

761 :名無しさん@3周年:2018/11/13(火) 08:10:15.79 ID:2RcMYRXI.net
と思うじゃん?

762 :名無しさん@3周年:2018/11/13(火) 11:36:41.28 ID:plHed8XR.net
はぇ〜技術の進歩ってすごい

763 :名無しさん@3周年:2018/11/13(火) 13:00:12.29 ID:B8LqZQQe.net
一年違うだけで収録コンテンツの差なんて殆ど無いやろ
寧ろ物理キーボードなどの操作系で差が出るのがな

764 :名無しさん@3周年:2018/11/13(火) 20:06:40.41 ID:k04F4xM5.net
>>756
小僧コラァ、小便臭せえ声でいつまで寝言抜かしてやがる!

765 :名無しさん@3周年:2018/11/13(火) 20:53:16.29 ID:Q5qBZCOE.net
16年前のSIIの電子辞書を使ってるけどまったく問題ないよ
新しい言葉なんて一年前の電子辞書でも古いからネット見たほうがいいし
古い辞書何台も買って同時起動して有効活用してる

766 :名無しさん@3周年:2018/11/13(火) 21:14:49.34 ID:ehrmBYGG.net
>>765
これがいい気してきた
串刺しても切り替えめんどくせえし
あたらしめの機種は起動も遅いしキーボードもふにゃふにゃでうぜえ

767 :名無しさん@3周年:2018/11/13(火) 21:50:53.55 ID:plHed8XR.net
>>764
下手くそ

768 :名無しさん@3周年:2018/11/14(水) 08:14:10.19 ID:XOSgM9kF.net
>>750
kindlepw 3G4Gかえばウィキペディアどこでもみられるじゃん
でもウィキペディアのなにがそんなにいいんだ ウィキペディアww

769 :名無しさん@3周年:2018/11/15(木) 07:23:13.60 ID:219PdzE7.net
>>750
キミは英米人か?
英語で「オギャー」と泣いて生まれてきた人間か?

違うだろう。


僕らにとって英語は「外国語」だ。
外国語なら、きちんとした出所のわかるテキストで学習するのが
最低ラインだ。


ところが、キミは "訳の分からない英語サイト" を徘徊し、
英文字というだけでそれに飛びついて
滑稽なまでに信じ込み、1人で喜んでいる。


このままでは2年後、
キミが汚らしい英語スラングを連発し、
オリンピックで初めて日本を訪ねてきた外人に
笑われている姿が目に浮かぶ。

それこそ日本人の面汚しだぞ。
本当に恥ずかしいことだから、絶対止めてくれよ。

770 :名無しさん@3周年:2018/11/15(木) 07:38:20.67 ID:KRefEW4E.net
>>769
>>750が言っているのは「外国語」ではなく「基礎知識」(Wikipedia)では?

771 :名無しさん@3周年:2018/11/15(木) 07:58:05.63 ID:w2OELKph.net
辞書を引く習慣の無い者は屑ですね

772 :名無しさん@3周年:2018/11/15(木) 08:11:41.38 ID:219PdzE7.net
>>770氏へ。

>>750はね、電子辞書に入っている「基礎知識」を小バカにしつつ、
いつの間にか我田引水して、自分の英語ヲタクをひけらかして
いるんだよ。

ここでバレないのを良いことに、間違いだらけのブロークン英語をね。

773 :名無しさん@3周年:2018/11/16(金) 05:03:48.91 ID:uwNUlCF2.net
ヤマダは未だに2017年モデル(中学/高校向け)が売れ残っとるんやな(笑)

774 :名無しさん@3周年:2018/11/17(土) 12:53:43.27 ID:auiYtDhQ.net
Uもでるが至高

775 :名無しさん@3周年:2018/11/18(日) 05:52:14.26 ID:PhAKUIDF.net
>>774
よく見ると、「U」の1っこ前の「N」がいちばん金かけて
作ってある気がする。
「N」は、大液晶と小液晶のまわりに別パーツの化粧版が
張り付けてある。「U」は一体成形になっちゃった。
マイクは無いけどね。

776 :名無しさん@3周年:2018/11/18(日) 10:22:27.06 ID:JEKTDKWf.net
NからUになった際のの差で大きいのは、
キーボードの刻印から、数字や電卓の記号やひらがながなくなったことかな。
電卓機能を使うときは便利だったんだけどね。

Uモデルには数字の刻印はないけど、この名残でQWERの段は電卓のときになぜか数字を入力できるw

777 :名無しさん@3周年:2018/11/18(日) 16:01:42.95 ID:NT4Pi9TS.net
ハードオフでカシオXD-GF6550買ったよ〜(^o^)

778 :名無しさん@3周年:2018/11/19(月) 06:30:36.77 ID:XSx3jcfX.net
>>776
自分は、その "隠し数字入力機能" を、
中古品を買ったあとの「パスワード解除
総アタック攻撃」の時、利用させてもらってるww

779 :名無しさん@3周年:2018/11/22(木) 02:17:22.56 ID:4vlBvV0x.net
ヤフオクって、10日くらい前から、無料会員でも
オークション出品がほぼ全機能使えるようになったんだね。

今日は、今週末まで落札代金が10%引きになる
「ゾロ目の日クーポン」を配ってるし、今週日曜は
「5の付く日」と「サンデーくじ」のダブルポイントバックが
狙える日だから、落札代金アップも狙えそう。

使ってない電子辞書、日曜日終了にして出品してみようかな。
いくらになるかな、、、ワクワク。(^^)

780 :名無しさん@3周年:2018/11/22(木) 03:57:54.16 ID:4vlBvV0x.net
電子辞書、出品完了しますた!! ( ,,>∀<)
みんな奮って入札してぇぇぇ!!!!


私事で恐縮ですが、、、

落札代金 5000円の時   百円ショップで、ポテチを買う

落札代金 6000円の時   コンビニのおむすびを腹いっぱい食べる

落札代金 7000円の時   牛丼屋で牛カルビ焼肉定食 & 豚バラ焼肉定食

落札代金 8000円の時   回転寿司で中トロ & 大トロ & ウニ食べ放題

落札代金 9000円の時   宅配ピザ 特大サイズにWチーズトッピングして一気食い

落札代金 10000円以上の時   ホテルオークラ・バイキングディナー・フルコース


ホテルオークラ・バイキングディナー・フルコースになった時ゎぁ、
ここのみんなにビーフシチューを持って帰ってきてあげるぅぅぅ!!!

781 :名無しさん@3周年:2018/11/25(日) 11:52:03.92 ID:NUYk/5SJ.net
現在カシオのN9800を使ってます。
使用用途は主に英語勉強、よく使うのは英英と新和英。

辞書の内容は満足ですが、
英日で引いた単語を、1タッチ操作で英英に切り替えれたらいいなと思います。

買い替え検討中なんですが、
最近のモデルでこれ便利だなって思う機能ありますか?

782 :名無しさん@3周年:2018/11/25(日) 15:37:28.38 ID:BBFzb5SV.net
>>781
他の辞書を一発で参照する機能ですが、私も欲しいと思っています。

英和と英英、あるいは英和同士、英英同士など、同じ系統の辞書を
ワンタップで渡り歩けたらすごく便利ですよね。

新しいモデルほど、たくさんの英和・英英をいれているので
なおさらそういう機能が欲しいと思います。


残念ながらそういう機能に関しては最新のカシオ電子辞書(Zシリーズ)でも
Nシリーズから進歩しておらず、ジャンプ機能でいちいち操作しないと
他の辞書の同じ見出し語を参照することはできません。
(検索機能では、2015年Yシリーズで漢字による一括検索が出来るように
なったのがほぼ唯一の進化だと思います。)

あるいは(ご存じかと思いますが)、裏技的な方法で
辞書切り替え時に検索キーワードが引き継がれることを
利用して、
「英和で引く」→「戻るキー」→「英英に検索語を引き継ぐ」→
「決定キーで英英」
という方法があるにはあります。

●でも、ジャンプで飛んだ後の単語に対してはこの方法は無力ですよね。

検索機能が使いやすいと言われたセイコーも、この方面は弱くて、
カシオと同じ方式です。

また、シャープの現行機種では、検索キーワードの引き継ぎもできないし
「ジャンプキー」すら無いので、見出しの単語をペンでなぞって
表示されるポップアップからジャンプ実行して、他の辞書を参照する、
という方法しかないのが現状です。

783 :名無しさん@3周年:2018/11/25(日) 15:40:02.10 ID:BBFzb5SV.net
一括検索モードで検索しろ、と言う意見もありますが、
一括検索では、同じ綴りの候補が大量に並ぶので、
検索効率が落ちる場合がありますよね。

☆スレ違いですが、物書堂というところが出している iOS アプリは
ある辞書アプリの語義画面から直接他の辞書アプリの同じ見出し語を
参照できる機能が付いています。

784 :名無しさん@3周年:2018/11/25(日) 15:41:39.86 ID:BBFzb5SV.net
●電子辞書専用機では、かなり古い機種ですが、キャノンが
「辞書リンク」という名前で、同じ見出し語が収録されている辞書間を
(本当に)ワンタッチで切り替える機能を搭載していました。

英語専門モデルですと wordtank G70 や V330 がこの機能を持っています。
世代が違うので、辞書リンクの操作方法はこの2機種でもかなり異なります。

[wordtank G70 の辞書リンク機能]
https://i.imgur.com/JKe8ByO.jpg

[wordtank V330 の辞書リンク機能]
https://i.imgur.com/FblVscO.jpg

●シャープもかなり古い機種ですが、辞書リンクに似た機能がありました。
英語専門モデルではPW-LT300、PW-LT320に「他の辞書で調べる」という
機能があります。


[PW-LT300 他の辞書で調べる機能]
https://i.imgur.com/vZYXl7L.jpg

[PW-LT320 他の辞書で調べる機能]
https://i.imgur.com/9b6akxS.jpg

*シャープの現行モデルは前記のようにこの機能が無くなってしまいました。
「他の辞書で調べる」機能は、2013年モデル(PW-A9300、A7400、G5300)が
最後の搭載機種です。
(英語専門モデルでは、上記のPW-LT320が最後の搭載です。)


以上、辞書リンク/他の辞書で調べる機能に焦点を当てた
旧機種の情報でした。

785 :名無しさん@3周年:2018/11/25(日) 15:48:31.50 ID:BBFzb5SV.net
>>782
自己レスです。

[誤] 2015年Yシリーズ
[正] 2016年Yシリーズ

786 :名無しさん@3周年:2018/11/26(月) 12:43:11.16 ID:54zDKrJS.net
>>782
レスありがとうございます。
一括検索は最新の機種にもないのですね…
買い替えはもう少し様子を見ることにします。

787 :名無しさん@3周年:2018/11/26(月) 13:50:12.93 ID:Ldr90hxD.net
>>786

>一括検索は最新の機種にもないのですね…

いえ、一括検索(複数辞書検索)は最新の機種でも持っています。(^^;)
お手持ちのXD-N9800 でも、「電源キー」の左となりに「複数辞書検索キー」
があるかと思います。

>>781 でお尋ねの機能は、「英和の語義画面から直接ワンタッチで
英英の語義画面にジャンプできる機能」という意味だと思いましたので、
最新機種でも「ジャンプ機能を使うしかない」と申しあげました。


余談ですが、2016年の XD-Yシリーズ以降は「複数辞書検索」ボタンがなくなり、
「ホーム」ボタンに置き換わりました。
「ホーム」ボタンを押すと、複数辞書検索のほか、お気に入り登録した辞書の
アイコンにアクセスできます。

つまり、Nシリーズでは別々であった「複数辞書検索」と
「お気に入り辞書の一覧」が同じ画面に統合されたということです。

二つの機能が統合されたことで、お気に入り辞書の登録数が10個から5個に
減ってしまいました。登録する位置も「登録順のみ」で、任意の場所に
登録することはできなくなりました。

そのかわり、お気に入り辞書は、辞書名だけでなく「アイコン+辞書名」で
表示されますので、指先で直感的に選べるようになっています。

788 :名無しさん@3周年:2018/11/26(月) 14:54:23.26 ID:vf7QFpSG.net
一括検索は辞書コンテンツにインデックス付けるのが面倒なんじゃね

789 :名無しさん@3周年:2018/11/26(月) 22:40:50.77 ID:a3FNj3lV.net
>>787
失礼、辞書から辞書のジャンプ機能の事です。

一括だと見にくいですしね。
機能絞ってでも、ワンタッチジャンプをつけて欲しいもんです。

790 :名無しさん@3周年:2018/11/26(月) 22:53:51.92 ID:j+KRRFsH.net
SIIのSL9900より上のモデルだと、辞書in辞書みたいなのが使えて
英語辞書でジャンプすると小窓が出て移動しなくても見れるよ

791 :名無しさん@3周年:2018/11/26(月) 22:57:03.77 ID:j+KRRFsH.net
間違えた、SL901Xより上位のモデルでした

792 :名無しさん@3周年:2018/12/01(土) 21:31:24.64 ID:fVUrt7La.net
カシオの第二外国語モデルや追加コンテンツに
「文法中心 ゼロからはじめる○○語」が
入ってるけれど、
それの
ドイツ語版・フランス語版・中国語版・スペイン語版・
イタリア語版・ロシア語版・韓国語版を合本にして、
「第2外国語 試し食いカード」とかって名前で
出したら売れるかな?

793 :名無しさん@3周年:2018/12/01(土) 22:03:51.35 ID:rG6bHTep.net
うん

794 :名無しさん@3周年:2018/12/03(月) 08:15:08.12 ID:UwyqqNHs.net
>>792
別売り追加コンテンツよりも、海外旅行者向け会話集で多言語搭載しているみたいに、標準搭載してあった方が話が早い。

そういうところでスマホと競争する努力をすべき。従来機ユーザーの買い替え・買い増しも喚起できるはず。

795 :名無しさん@3周年:2018/12/03(月) 11:48:51.56 ID:IHWau0+w.net
日本でしか売れないから、あんまり力入れないんやろな

796 :名無しさん@3周年:2018/12/04(火) 17:26:08.46 ID:sASFI2yO.net
>>794
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン

797 :名無しさん@3周年:2018/12/06(木) 10:30:12.90 ID:A5XmebB2.net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

798 :名無しさん@3周年:2018/12/15(土) 02:36:09.35 ID:SCGc8PFR.net
今年も、もうすぐおしまいだね。
来年はどんな新モデルがでることやら。

799 :名無しさん@3周年:2018/12/15(土) 05:27:15.20 ID:fY0Z+plo.net
いい一年でしたか?
来年はAI搭載で、ひとつの物事を調べたら次に調べたい事柄が予測してどんどん出てくる機能が追加されるだろう
予測の精度はAIの学習でどんどん高まっていく。
そのうち開いて電源入ると同時に調べたいものが勝手に出てくるようになるよ
AIがあなたの調べものをお助け!なんつって

800 :名無しさん@3周年:2018/12/16(日) 21:57:27.83 ID:yDG7DDG7.net
質問なのですが、13年前のexword xd-sw4800ってアプデとかで今の高校生にも対応出来ますか?
高校の頃使ってたのを持っていて、いとこにって話が出て
有料のアプデで対応できるなら、外側は綺麗なのであげれるなと思ったのですが、どうでしょうか

801 :名無しさん@3周年:2018/12/16(日) 22:19:28.47 ID:IDySzYVp.net
そんなアプデはないと思うが、普通に辞書は使えると思うぞ

802 :名無しさん@3周年:2018/12/16(日) 22:40:37.64 ID:yDG7DDG7.net
>>801
データカードが付いてたので、カーナビみたいにそれでデータ更新みたいなの出来るかなと思いましたが、
追加コンテンツ用なのかも知れません
13年前の辞書で、最新版ではないけれど勉強には支障がないのか気になりますが、
とりあえず渡してみようと思います
ありがとうございます!

803 :名無しさん@3周年:2018/12/16(日) 22:55:15.55 ID:FJtc0eVZ.net
13年前とは単語の意味から何から何まで変わってるからやめた方がいい

804 :名無しさん@3周年:2018/12/16(日) 23:14:42.69 ID:0PdDh53b.net
そんなに変わってるわけ無いだろ

805 :名無しさん@3周年:2018/12/16(日) 23:21:06.41 ID:GMfnWBcR.net
三年前の電子辞書でさえ古くて使えないというのに

806 :名無しさん@3周年:2018/12/16(日) 23:28:57.29 ID:G4wRY0fv.net
swは2007年モデルじゃないか?

807 :名無しさん@3周年:2018/12/17(月) 00:01:53.95 ID:ABNdmt0N.net
学習英和でも改訂に5〜6年かかるだろ
3年とか13年ですっかり意味が変わった単語って例えば何だ?

英和じゃなくて国語辞典だというならその例でもいいよ

808 :名無しさん@3周年:2018/12/17(月) 00:44:31.71 ID:Zz4ygmC0.net
ごめん、適当に書いただけだよ
相手にされないと思ったが…

809 :名無しさん@3周年:2018/12/17(月) 12:18:11.75 ID:ZFtwTffz.net
英語が13年で大きく変化すると聞いて

810 :名無しさん@3周年:2018/12/17(月) 17:44:24.74 ID:ozfJOZAi.net
20年は大丈夫30年はちょっと

811 :名無しさん@3周年:2018/12/17(月) 17:45:35.16 ID:ozfJOZAi.net
hot→cool→fuckin'とか
クールなんてお爺ちゃん言葉なんじゃ?

812 :名無しさん@3周年:2018/12/17(月) 18:55:24.09 ID:Im6cGn2I.net
今でも普通に使われてるよ?

813 :名無しさん@3周年:2018/12/17(月) 19:56:46.99 ID:c/4+S59H.net
ヘビーだ

814 :名無しさん@3周年:2018/12/18(火) 00:21:19.68 ID:nx36RA0v.net
boomboxとか未だに使われてるよな

815 :名無しさん@3周年:2018/12/18(火) 01:13:42.88 ID:O+5lPdNb.net
でもまあ英和は新しいほうがいいよな
少なくとも英語学とかコーパスとかの成果が
取り入れられてる2000年以降の辞書が学習英和としては安全

なんだけど、研究社はこの間出た辞書でもルミナスのデータ使い回して
今はその表現使わないよというものが注なしで掲載されたままで
すっかり学習英和辞典のジャンルでは遅れを取ってしまってる

816 :名無しさん@3周年:2018/12/18(火) 07:05:44.07 ID:yMTr6KZ/.net
>>802
カシオのSW/GWシリーズはハード的には手書き漢字入力が
サポートされ、読めない漢字も一発で引けるようになってるよね。

一年前のモデルまでは、単漢字変換を繰り返して熟語を入力し、
読めない漢字の読み方を調べるしかなかったから大きな進歩だった。

英単語のネイティブ音声収録数が大幅に増加して、
見出しだけでなく例文中の英単語もネイティブ音声が聞ける
ようになったのもこのモデルの大きな進歩。

ただ、
XD-SW4800まではジーニアス英和が第3版なのが残念だね。
半年後のXD-SW4850からジーニア英和が第4版に更新されたから。

817 :名無しさん@3周年:2018/12/19(水) 09:08:50.69 ID:2EkftavI.net
ジーニアス英和は4版より3版の方が良いと評価する人も多かった気がする
5版の方が断然評価高いけど

編集主管交替の時期だった影響かも

具体的にどこと指摘できるほど詳しくないから
フワッとした感想ですまん

818 :名無しさん@3周年:2018/12/19(水) 10:23:08.89 ID:JVA67LAm.net
いや、そんな感想は許さないよ。
きっちりとレポートにまとめて提出して

819 :名無しさん@3周年:2018/12/19(水) 10:54:40.27 ID:5XJI6gBV.net
XD-Y4900使ってるけど、最近のモデルはキーボードのレスポンス少しだけ良くなってるんだな
店頭で弄っててちょっと欲しくなってしまった

820 :名無しさん@3周年:2018/12/19(水) 12:29:45.51 ID:GviYe9tR.net
エクスワードの電池が単4から単3に変わったのは
XD-Aシリーズからだっけ

821 :名無しさん@3周年:2018/12/19(水) 14:00:05.05 ID:hzUU6mGm.net
シャープのを1台買って、電子辞書を卒業するかな

822 :名無しさん@3周年:2018/12/19(水) 14:10:30.04 ID:iZVRtbPt.net
モノクロモデルからカラーに変わって単三になった
個人的には大してサイズ変わらないのでモノクロモデルでも単三にして欲しかった

823 :名無しさん@3周年:2018/12/19(水) 22:07:28.99 ID:4psYSHS5.net
>>811
最新版の語彙ってそんなに変わってる?
リーダーズ初版と二版のEPWINGと三版のアプリ使ってるけど内容ほとんど同じだぜ?

824 :名無しさん@3周年:2018/12/19(水) 22:42:18.48 ID:oZXMhIVx.net
リーダーズ使ってるけど、1970年代以降の英語はほとんど読まないのでずっと初版で用足りてるわ。

825 :名無しさん@3周年:2018/12/20(木) 09:34:45.12 ID:WcUS6ula.net
そりゃ極端に変わることはないよな
abate
b 〈レリーフのまわりを〉彫る,へこませる;<廃> 〈刃などを〉鈍くする.
3版で追加

826 :名無しさん@3周年:2018/12/20(木) 17:33:08.64 ID:/89Ps25+.net
ようやく買ったぜ!brainだよ!
ケースで良いのがなくてDSLLのケースに入れてるけどピッタリ
とは言え、ケースを選ぶ旅は始まったばかり

827 :名無しさん@3周年:2018/12/20(木) 20:58:28.47 ID:8Hqm7KNZ.net
新しい辞書より古いのを探して集めてる
殆どの人が余り使ってないから汚れてるのは少ない

828 :名無しさん@3周年:2018/12/20(木) 22:20:07.49 ID:wxuQ3HLD.net
俺のXD-U18000もまだまだ現役で居られそうだな
でめて2画面2スロット復活させてくれれば買い替えを考えなくもないのに
どうせ中高生モデルの利益率しか頭に無いだろうからあとは物書堂に食われるのを待つだけか

829 :名無しさん@3周年:2018/12/20(木) 23:11:29.71 ID:0+tiGTYd.net
古いやつの方がハードもソフトも上、というのは
売る側としても得策とは思えないのだが。

せめて高くても売れる最上位モデルだけでも、、、、というのも難しいだろうな。

830 :名無しさん@3周年:2018/12/21(金) 07:40:18.20 ID:HAuPlnVo.net
XD-U18000中古で買って使ってる。いいよなこれ。
子供用にもこのへんの世代(XD-Uか一つ前のXD-N)を探して渡すつもり。

831 :名無しさん@3周年:2018/12/21(金) 10:31:12.28 ID:z12rdeZy.net
中高生モデルは大人の実用には不足しているので、旧モデルの上位機種をアウトレットかハードオフで買うのがコスパがいい

832 :名無しさん@3周年:2018/12/21(金) 10:35:50.38 ID:1BbT4J4B.net
エクスなんて10台くらい持っていないと意味ないよね

833 :名無しさん@3周年:2018/12/21(金) 22:26:26.62 ID:ejqdqFqE.net
昔は天板は金属だったりしてたのに、今じゃみんなプラスチックでコストカットし過ぎだな

834 :名無しさん@3周年:2018/12/22(土) 16:11:52.29 ID:B8fUwBpj.net
カシオの追加コンテンツで、すごいお得な
投げ売りセール見つけちゃった。

下のヤツ、一個980円ポッキリだって。
なくなり次第、終了だって!!

全部、買い占めちゃおっと。


XS-NH01MC NHKラジオ ラジオ英会話
XS-NH06MC NHKラジオ 基礎英語2
XS-NH07MC NHKラジオ 基礎英語3

XS-NH02MC NHKラジオ 入門ビジネス英語
XS-NH03MC NHKラジオ 実践ビジネス英語

835 :名無しさん@3周年:2018/12/23(日) 05:37:49.40 ID:oeXDkLC5.net
どうぞどうぞ

836 :名無しさん@3周年:2018/12/23(日) 13:47:46.01 ID:bnudD8E9.net
>>834
オレも欲しい!どこ?どこ?どこ?

837 :名無しさん@3周年:2018/12/23(日) 15:32:46.34 ID:+q2Ev8H0.net
>>836
ヨドバシ。
ただしヨドバシコムではもう販売休止なので、
ヨドバシの最寄り店舗に電話して取り寄せてもらった。

838 :名無しさん@3周年:2018/12/23(日) 15:59:03.09 ID:bnudD8E9.net
>>837
サンキュー!名古屋のヨドバシに電話したらいいんだな!!

839 :名無しさん@3周年:2018/12/24(月) 05:19:24.22 ID:HX4WCoDN.net
田舎っぺ
おおはしゃぎ

840 :名無しさん@3周年:2018/12/24(月) 10:02:58.32 ID:0WBJeaSa.net
転売目的だな

841 :名無しさん@3周年:2018/12/24(月) 16:51:10.40 ID:khKJvtU2.net
全部comで売っているね しかも、ポイント13%還元 ※実店舗でも128ポイント付く 
仕様では「XD-N/XD-D」に対応となっているが、基本的にそれ以降のモデルには対応する

現行機種に収録されているのや、今放送されているのとは違うはずだから、買って損はない

842 :名無しさん@3周年:2018/12/26(水) 01:26:47.76 ID:MGxhnrBC.net
>>841

ほんと、いつの間にかヨドcomでも
販売再開してるね。
それと、ヨドってポイント還元率が
13%に上がったんだね。

843 :名無しさん@3周年:2018/12/26(水) 01:50:53.00 ID:pNtusMNJ.net
昔は18%とかだった気がする

844 :名無しさん@3周年:2019/01/01(火) 03:41:05.72 ID:P57C8X5P.net
あけおめ

845 : :2019/01/01(火) 23:30:43.96 ID:70nWC6Or.net
昭和のワープロ
平成の電子辞書

846 :名無しさん@3周年:2019/01/02(水) 07:51:48.73 ID:vMHW1DOf.net
嗚呼ガラパゴス

847 :名無しさん@3周年:2019/01/02(水) 13:41:15.37 ID:VbV3RR1J.net
スマフォから通信で検索語を送って、検索できる電子辞書作ってほしい、

848 :名無しさん@3周年:2019/01/02(水) 13:55:19.24 ID:Qs0V34cs.net
ポケトークの原点であったw

849 :名無しさん@3周年:2019/01/02(水) 22:53:05.08 ID:tKXFax99.net
アメリカでは、関数電卓が深く数学の教育現場に浸透し、
SATやACTといった大学入試に、当然のように持ち込める。

カシオはシェアは低いながらアメリカの数学教育向け
関数電卓市場に食い込んでるから、電子辞書が今後どのような形で
生き残っていくかの青写真を描けているはず。

850 :名無しさん@3周年:2019/01/02(水) 22:59:01.85 ID:nj3e3yit.net
>>841
カード入れ替えるの面倒だから中古でダブルスロットの奴買おうとしたら同じ年(2011)のラジオ英会話と基礎英語1-3入ってる奴が安かったので買ってしまった
ダブルスロットに入門ビジネス英語と実践ビジネス英語入れれば英語学習にはしばらく持ちそうだ。
通勤に聴くなら単純にMP3形式の方が便利だけどね

851 :名無しさん@3周年:2019/01/03(木) 05:55:54.97 ID:BSMrWWpB.net
>>850
NHKラジオシリーズ、コンプリートおめでとう。

852 :名無しさん@3周年:2019/01/03(木) 08:55:33.50 ID:1/CllJZa.net
リトル・チャロもあるぞ

853 :名無しさん@3周年:2019/01/04(金) 09:52:41.84 ID:MfJpqSk9.net
今日のチラシに入ってた
たかたの2万辞書かココチモの4万辞書か悩む

854 :名無しさん@3周年:2019/01/04(金) 09:59:57.93 ID:SZbaQarf.net
どこに悩む要素がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どっちも買わないだろ常識で考えてwwwwwwwwwwwwwwwww
これぞまさにザ・ボッタクリwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一緒に入っていた中古パソコン譲渡会もヒドイwwwwwwwwwwwwwwwww

855 :名無しさん@3周年:2019/01/04(金) 10:54:30.74 ID:uyePtvyj.net
母親がココモチ欲しいと言い出したので見に来たが
どこがオリジナルなのか分からないゴミみたいな広告
どうせ20日に新型出るんだろ

856 :名無しさん@3周年:2019/01/04(金) 11:03:31.61 ID:SZbaQarf.net
オマケの歩数計が欲しいのでは

857 :名無しさん@3周年:2019/01/04(金) 11:36:45.32 ID:n4qCwizt.net
正月だからここ餅かよw

858 :名無しさん@3周年:2019/01/04(金) 13:20:38.55 ID:8otlIMFn.net
上級機のZ6500の50音モデル

859 :名無しさん@3周年:2019/01/04(金) 18:42:18.18 ID:n4qCwizt.net
ココチモのこれが売れてるって表現は発売したばっかりで使っていいのか

これがじゃなくて、2017年までのGfK Japanデータだろ

860 :名無しさん@3周年:2019/01/05(土) 01:35:23.21 ID:+gKgmdvt.net
>>852
あっ、リトルチャロのこと
すっかり忘れてた! (´∀`;)

861 :名無しさん@3周年:2019/01/05(土) 02:07:22.68 ID:+gKgmdvt.net
さっきメルカリ覗いたら、ココチモの2年前のヤツが
19,000円で売れてた。
(;´Д`)

https://item.mercari.com/jp/m91687972174/

売った人、ホテルニューオータニで
豪華ディナーのフルコース食えるな。。

862 :名無しさん@3周年:2019/01/05(土) 02:24:25.07 ID:qq7p7Lko.net
>>852
>>860
チャロも入ってたよ。

863 :名無しさん@3周年:2019/01/09(水) 10:55:35.34 ID:aq+hPFXO.net
今年はXD-SRシリーズ
いよいよ1文字の英文字が尽きたかw
(残りは I,O,Q,X で使いにくい)

ようやくLCDが864×480になった
単三電池駆動は維持

864 :名無しさん@3周年:2019/01/09(水) 11:57:49.84 ID:nxdMKrbn.net
かなキーは更新なしかよ
母ちゃんに買ってやろうと思ったのに

865 :名無しさん@3周年:2019/01/09(水) 13:53:59.04 ID:IG/AbP5u.net
やっと解像度アップきたー
買い替えるかな

866 :名無しさん@3周年:2019/01/09(水) 14:27:13.19 ID:ptrcc8W0.net
高校生モデルでも、ジーニアスなどの用例が展開されたままになったかもしれない
いずれにせよ、店頭でじっくりといじってからだな

867 :名無しさん@3周年:2019/01/09(水) 15:52:22.51 ID:eRugnZKA.net
https://casio.jp/exword/soft/
追加コンテンツ(ダウンロード版)はXD-SRシリーズのみ対応しています。

追加コンテンツ(CD-ROM版)はXD-SRシリーズには対応していません。
追加コンテンツ(データカード版)はXD-SRシリーズには対応していません。

868 :名無しさん@3周年:2019/01/09(水) 16:29:24.97 ID:aq+hPFXO.net
>>867
そうそう、解像度が変わったら、コンテンツ内の画像データも変えないといけないよなーと思ってた
フォントはスケーラブルでいけるけど

869 :名無しさん@3周年:2019/01/09(水) 19:57:21.19 ID:DxCtFSGM.net
ココチモの電子辞書、変な型番だと思ってたらこれを先行して出したんだな。

870 :名無しさん@3周年:2019/01/09(水) 20:59:53.26 ID:rxaAODYp.net
互換モードで画像も補完して表示すればいいのに

871 :名無しさん@3周年:2019/01/09(水) 22:58:57.12 ID:/d8tvR5o.net
>>867

これって、今後のモデルは追加コンテンツの
提供がオンラインのみになるってことだよね?

だとしたら、既存のデータカード版やCD-ROM版の
投げ売りがヨドバシなんかではじまるかも!?

872 :名無しさん@3周年:2019/01/09(水) 23:07:24.91 ID:/d8tvR5o.net
>>866

高校生モデルでも、ジーニアス第5版が載ったモデルは
以前から全展開表示だと思うよ。
自分の持っている、XD-Y4800 と XD-Z4800 で確認した。

873 :名無しさん@3周年:2019/01/09(水) 23:12:12.34 ID:xfSZxGeW.net
Zを使った時点で薄々シリーズ最終機だと感じてはいたが

874 :名無しさん@3周年:2019/01/10(木) 07:16:17.91 ID:A+iGUjqZ.net
今年のカシオは画面が進化した一方、シャープやスマホアプリの操作方法に
影響されて、単語をなぞってからポップアップの機能をタッチする方式に
切り替えたんだね。

それに伴って、キーボードの左下にまとめられていた
「ジャンプキー」や「音声キー」が無くなってしまってる。

875 :名無しさん@3周年:2019/01/10(木) 10:33:32.82 ID:aC6pWV2o.net
中古で念願のXD-U18000買った、旧漢字調べるのラクになったし独語大辞典も追加できる
ただ指紋がすごいベタベタつくのだけが気になる・・・手袋して使えというのか

876 :名無しさん@3周年:2019/01/10(木) 12:13:52.36 ID:zAsKycln.net
そうだよ?
え、お前もしかしてこれまで手袋して電子辞書使ってこなかったのか?

877 :名無しさん@3周年:2019/01/10(木) 12:53:01.77 ID:lZOb7Dfo.net
シャープも発表きた
コンテンツ数280って、どういうカウントの仕方なのか探してるけど見つからないw

878 :名無しさん@3周年:2019/01/10(木) 14:29:39.88 ID:l3a75H7v.net
一応カシオとシャープの記事

カシオ、電子辞書「エクスワード」の高校生モデルでUIデザインを刷新 - 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1163767.html

シャープ、360度回転する液晶で通学・通勤中の暗記がはかどるカラー電子辞書 - 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1163875.html

879 :名無しさん@3周年:2019/01/10(木) 14:55:14.44 ID:f2ERKbOV.net
さんくす

880 :名無しさん@3周年:2019/01/10(木) 15:20:38.59 ID:5Fq+D7/h.net
BrainのHC4持ってるけどすぐ電池切れるから殆どカシオしか使ってない
最新のに買い替えるか充電池用の旧型G5300に買い替えるか悩む

>>877
これかな?
http://www.sharp.co.jp/support/dictionary/doc/info180301.pdf

881 :名無しさん@3周年:2019/01/10(木) 15:27:33.78 ID:A+iGUjqZ.net
シャープはベーシックジーニアスが第2版に改訂されてるね。
BGの改訂は15年ぶりだって。

882 :名無しさん@3周年:2019/01/10(木) 20:54:11.03 ID:LDIoM+A7.net
>>872
そうだったんだ 自分はXD-Y20000持ちなんだけど、全展開では使い物にならないので、
次はシャープと決めて、もう3年近くになるのかw 今年こそPW-SS6かSH6のどちらかを買うわ

883 :名無しさん@3周年:2019/01/10(木) 21:01:46.28 ID:N/34GuAq.net
全展開の方が好きだ
意味だけ見るならリーダーズ見るから
色んな人いるね

僕も今年は初シャープ行ってみようかな

884 :名無しさん@3周年:2019/01/11(金) 06:28:10.81 ID:xiL4cxgp.net
>>880

自分がG5300がなぜか好き、いちばんの理由は
古い割にコンテンツが多いのと、乾電池式の安心感かな。

単語帳の利便性等でメイン機はカシオに移行したが

G5300は手の届くところにいつもある。

あと、SH1から廃止されてしまった
「下画面タッチで他の辞書の同一語へジャンプ」
「どこでも見出しリスト表示」
「本当にワンタップで早見に遷移」
なんかがついている。

欠点は、一括検索ではソートされてない順番で
見出しが並ぶので、「完全一致モード」を
多用する羽目になること。

あとは全文検索が串刺し検索に未対応のところかな。
(旧世代だから、これは仕方ないが)

885 :名無しさん@3周年:2019/01/11(金) 06:46:18.40 ID:xiL4cxgp.net
>>880

以下独り言だけど、



野良アプリ使って、SH1の一部コンテンツを
G5300に移せちゃったりする。
(字幕リスニングと、XMDF形式のコンテンツのみ)
(アプリは、ほぼダメ)

自分のG5300では、SH1からバックアップした
キクタンサイエンスやオックスフォードの短編集が
動いてるよ。

キモは、SDカードにコピーした "TELOP"フォルダ を、
"字幕リスニング" リネームすることかな。


あ、もちろん上記は個人で楽しむ範囲で使ってるよ。本当だよ。

886 :名無しさん@3周年:2019/01/11(金) 06:49:44.22 ID:xiL4cxgp.net

知ってるかもだけど、SH4以降の世代は
野良アプリが起動不可だから
コンテンツ移すのは無理だからね。。

887 :名無しさん@3周年:2019/01/11(金) 07:58:14.50 ID:xiL4cxgp.net
>>882

カシオも「例文折りたたみ」←→「全展開」
を任意に選択切り替えできるようにして
欲しいよですよねえ。

辞書別に、どっちのモードで使うか記憶できれば
なお良いのだけど。

SIIは「例文折りたたみ」、「全展開」、「要約表示」を
自由に切り替えできたけど、その辺の技術を特許出願してるから
他社が取り入れにくいのかなぁ?


独立行政法人 工業所有権情報研修館HP

セイコーインスツル株式会社
「電子辞書における画面表示方法」の特許出願

https://www7.j-platpat.inpit.go.jp/tjk/tokujitsu/tjkt/TJKT_GM301_Detailed.action

888 :名無しさん@3周年:2019/01/11(金) 08:25:03.16 ID:xiL4cxgp.net
>>887
自己レスです

特許情報のURLの直リンが禁止されてるみたいなので、
スクショを貼っときます。(~~;)

https://imgur.com/a/bkqFHiQ

889 :名無しさん@3周年:2019/01/11(金) 08:38:53.40 ID:lOU37Lqd.net
日記は日記帳にどうぞ

890 :名無しさん@3周年:2019/01/11(金) 22:34:51.65 ID:rYRbesvG.net
表示フォント品質でシャープ派だけど、カシオがこれだけ解像度改善されたら使ってみたくなる
実際に多用しそうな最小から2番目の大きさのフォントでどのぐらいの表示品質になってるかチェックするのが楽しみ
買うとしても何年か後になりそうだけど

891 :名無しさん@3周年:2019/01/11(金) 22:40:30.51 ID:rYRbesvG.net
高校生向けを見て気が付いたけど、Forestの騒動を受けてシャープはEvergreenに、
カシオはジーニアス総合英語に切り替えてるね

カシオのジーニアス英和とジーニアス総合英語のリンクは面白そう

こういうのをロングマン英和とアトラス総合英語でどこかがやってほしかったけど、、、
あるいはライトハウスやコンパスローズを巻末文法ごと搭載するとか

892 :名無しさん@3周年:2019/01/12(土) 01:35:31.81 ID:UfymRV8s.net
>>891
カシオだと、2016年モデル(Yシリーズ)の高校生・中学生モデルのみ
総合英語Forestが入ってる。

検索も英語キーワードと日本語キーワードの両方からできるし、
重要例文を繰り返しリスニングできるモードもあるよ!

2017年モデル(Gシリーズ)では煙のように消えちゃった。

893 :名無しさん@3周年:2019/01/12(土) 02:06:45.90 ID:PmTOLAyF.net
ジャパネットオリジナルはどうなのかな
https://img.japanet.co.jp/shopping/img/genre/dictionary/XD-JTSR6000_3cl_main_190109.jpg

894 :名無しさん@3周年:2019/01/12(土) 05:37:59.77 ID:MKk1EBiW.net
どうもこうも

895 :名無しさん@3周年:2019/01/12(土) 07:27:43.72 ID:rjAV5TtG.net
ジャパネットオリジナルは電子辞書スレで不人気の6000系統

896 :名無しさん@3周年:2019/01/12(土) 10:47:01.70 ID:tswWkvnA.net
シャープのスピーカーとマイクの位置がおかしい
あと「英和/和英」じゃなくて、「英和/英英」と「和英/訳語」にするとか、工夫しろよ

897 :名無しさん@3周年:2019/01/12(土) 12:13:18.62 ID:uh+nCQlv.net
【日航機123便ロックオン事件】 中曽根「真実は墓場まで持っていく(=原因は圧力隔壁ではない)」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1546740721/l50

898 :名無しさん@3周年:2019/01/13(日) 01:58:18.84 ID:x0h0CXGE.net
JTZ6000は、広辞苑と大辞泉のW収録なところがめずらしいね。

左寄りの岩波書店と、右寄りの小学館

「従軍慰安婦」を引き比べると、違いがよく分かるよ。

899 :名無しさん@3周年:2019/01/13(日) 08:36:28.25 ID:x0h0CXGE.net
クラブエクスワードにYシリーズ以降の電子辞書をを登録すると、
予備校講師による重要単語の解説動画が見られるわけだけど、
動画の数をかぞたら900個近くあった。

これって高校生にとっては地味にお得だよね?

ま、学校の先生に気を使って、電子辞書に内蔵するのは避けたんだろうな。

900 :名無しさん@3周年:2019/01/13(日) 15:30:38.30 ID:wUw3SYML.net
>>898
でも精選日国でまた戻っちゃってる

6000じゃ日国入ってないのかw

901 :名無しさん@3周年:2019/01/13(日) 21:48:59.82 ID:dHmDGbqs.net
デジタル大辞泉には「従軍慰安婦」は見出し語にないんだな

902 :名無しさん@3周年:2019/01/13(日) 22:53:06.20 ID:IzlmdSRZ.net
シャープの高校生モデル、英文法を強化してきたな
上級モデルは英語だけで180とか、一昔前は全部で100コンテンツだったのに
コンテンツ数だけなら、カシオよりも多い カシオも20000より4800や4900の方が多い

PW-SS6 Longman Collocations Dictionary & Thesaurus
XD-SR4900 Oxford Collocations Dictionary for Students of English

レビュー読むと、ロングマンのほうがよさげ
オックスフォードのはXD-Y20000にも入っているが、つかったことないな

903 :名無しさん@3周年:2019/01/14(月) 00:41:23.14 ID:ovKdnoAW.net
>>901
だってそんなものは存在しないもの。

904 :名無しさん@3周年:2019/01/14(月) 00:49:31.67 ID:ZMvJSNSo.net
見出し語にあるものはすべて存在するものなのか?

905 :名無しさん@3周年:2019/01/14(月) 00:50:08.95 ID:ovKdnoAW.net
はい。

906 :名無しさん@3周年:2019/01/14(月) 00:58:47.65 ID:ZMvJSNSo.net
「南京大虐殺」はデジタル大辞泉でも見出し語にあるな。

907 :名無しさん@3周年:2019/01/14(月) 01:06:06.55 ID:ovKdnoAW.net
それは辞書が間違ってるね。

908 :名無しさん@3周年:2019/01/14(月) 01:34:51.34 ID:xkLPOBmx.net
従軍慰安婦って従軍した慰安婦のことだぞ
オタっと日本語に不自由なんだな

909 :名無しさん@3周年:2019/01/14(月) 02:18:55.43 ID:ovKdnoAW.net
は?

910 :名無しさん@3周年:2019/01/14(月) 06:07:37.26 ID:HwV5gErR.net
>>902

自分はシャープの総合英語evergreen の収録方法が
気になる。
ちゃんと全文検索(あるいはキーワード検索)に対応して
いるだろうか?

総合英語forestの時の収録方法は最悪だったからなぁ。

ただ単にアプリ形式になってるだけで、内容検索も例文の
繰り返しリスニングもできない残念な代物。

911 :名無しさん@3周年:2019/01/19(土) 23:56:30.08 ID:7WaJdUWj.net
旧機種用の液晶保護フィルムを買っとこう。

SF,A,B,D,N,U,K,Y,G,Z と メイン画面の保護フィルムは
ずっと互換性があったけれど、今年からはサイズが
合わなくなるからな。

旧製品用はいずれ品薄になるだろうし、
何枚か買いだめしとこ。

912 :名無しさん@3周年:2019/01/20(日) 06:23:52.05 ID:+02wINyz.net
ツイート禁止

913 :名無しさん@3周年:2019/01/23(水) 01:44:55.28 ID:GiCK12hZ.net
自分は漢文を読むために電子辞書を新調しようとしてるのだが、今のがイマイチ。漢文で出てくるような熟語をそのまま引ける電子辞書ってあるんですかね?

914 :名無しさん@3周年:2019/01/23(水) 04:32:16.78 ID:7s/MpIc/.net
XD-B、D、N、U、の下面サブ液晶搭載モデル買っとけ

915 :名無しさん@3周年:2019/01/23(水) 18:24:14.20 ID:C5tdBweb.net
>>913
カシオの「新漢語林」第二版収録モデルで、上の人と同じく
サブ液晶の付いたタイプを推奨。

見出し漢字・熟語・用例、これらすべてを下画面の
手書き漢字入力で引ける。


搭載されている検索方法 一覧
https://imgur.com/rcGROfy

用例検索 キーワード入力例:(矛、盾)
https://imgur.com/zG09XIN

用例検索 検索結果(矛、盾)
https://imgur.com/yvhQC1y

916 :名無しさん@3周年:2019/01/23(水) 18:32:38.73 ID:C5tdBweb.net
シャープは漢和はダメ。

用例検索が出来ない。

シャープ 新漢語林搭載機種 
 → 用例は載ってるが、用例検索できない。全文検索も不可。

シャープ 漢字源搭載機種 
 → 用例が載ってない。熟語検索がなぜか出来ない。全文検索は可能。

917 :名無しさん@3周年:2019/01/23(水) 22:29:39.58 ID:C5tdBweb.net
>>913

一つ忘れてたことがあったので、追伸します。


XD-U,K,Y,G,Z シリーズには教科書体ズーム機能が搭載されていて、
漢和辞典の親字表示にも教科書体が使われる。
(止めや跳ねが単なる内蔵フォントより正確)


教科書体ズームがある機種の、漢和辞典の親字表示
https://imgur.com/DZgFbHg

教科書体ズームがない機種の,漢和辞典の親字表示
https://imgur.com/nHNZrz7


キーボード手前の手書きパッドがあって、かつ教科書体ズームも搭載しているのは
XD-Uシリーズと、Uシリーズ互換のジャパネットモデル(XD-JT10000など)になるので、
やはりオススメはその辺りの機種かな。

918 :名無しさん@3周年:2019/01/25(金) 19:47:06.32 ID:PGTnzsCg.net
XD-SR6500触ってきた。とりあえず広辞苑の例の二項目は修正されてた

919 :名無しさん@3周年:2019/01/27(日) 18:08:14.02 ID:q1jJ8qcE.net
>>918
高解像度液晶はどうだった?
レスポンスは問題なかった?

920 :名無しさん@3周年:2019/01/27(日) 20:26:50.77 ID:gOLVsCFH.net
XD-JTSR6000 1万円値引き
https://www.japanet.co.jp/shopping/dictionary/

921 :名無しさん@3周年:2019/01/28(月) 04:33:00.65 ID:OHsnRROD.net
カシオの新機種を店頭で使ってみた

もしかして、今年の機種って、
フォントサイズ変更できないの?
設定とか見てもどうにもならなかった

せっかくの新液晶も新フォントも、
サイズ変更できなければ効果ほとんど無いだろうに・・・

922 :名無しさん@3周年:2019/01/28(月) 07:45:46.30 ID:+6LSxE0T.net
https://casio.jp/exword/products/XD-SR6500/spec/

選べる3段階文字サイズ

923 :名無しさん@3周年:2019/01/28(月) 08:13:43.12 ID:P/1Jf3n6.net
ゆとりくせぇこいつ>>921

924 :名無しさん@3周年:2019/01/28(月) 11:37:27.19 ID:wELah6Nz.net
ハアアアアアアアアアアァァァァァァァァ!?
74歳で・す・が・!

925 :名無しさん@3周年:2019/01/28(月) 12:03:18.97 ID:kbUhDRWT.net
えっ、3段階しかないの?
2019モデルの説明ページだと5段階になってるのに
機種によって違うのかな

926 :名無しさん@3周年:2019/01/28(月) 19:56:45.23 ID:PV/1Joqe.net
>>922
選べる5段階文字サイズってなっているけど。
もしかしてこっそり修正された?

927 :名無しさん@3周年:2019/01/28(月) 20:30:17.16 ID:pChkJvqW.net
5段階だよね
https://exword.jp/function/feature_2019/reference_40_sr.html

928 :名無しさん@3周年:2019/01/28(月) 22:18:20.35 ID:XDruc2yHQ
実物さわったけど、5段階だった
ただ、国語も英語も最小が唯一使えるサイズで、次が老人向け、残り3つは無駄にでかいだけで
実質2段階だと思う
また、シャープと比べて文字のかすれがあり、私には見えにくく感じる
ON、OFFはストレスなし
カシオらしく、詰めの甘い印象

929 :名無しさん@3周年:2019/01/28(月) 22:28:20.51 ID:FBXBTPPA.net
https://i.imgur.com/DVVXTwQ.jpg
うわ、朝はここからコピペしたのに5になってるw

証拠のクリップボード
https://i.imgur.com/f9B23kd.jpg

930 :名無しさん@3周年:2019/01/28(月) 23:28:49.37 ID:LyqCCDtk.net
>>922
オレもこのリンククリックして3段階だったのをはっきり覚えてるぞw
74歳だけどなwwwwwww

931 :名無しさん@3周年:2019/01/29(火) 05:44:13.70 ID:1xNqxUos.net
つーことはカシオがここをヲチしてるってことね
じゃあ言うわ、どんどん機能削ってコストダウンするのやめろw

932 :名無しさん@3周年:2019/01/29(火) 08:26:51.56 ID:XxHAduA5.net
SRで、データプラス XX の数字はどうなったのかな?
8: U
9: K
10: Y,G,Z
SRで11になったのか、10のままなのか、メモリカード版追加コンテンツが対象外になってデータプラスシリーズではなくなったのか、
カタログやwebでも見つからないので、たぶん最後のパターンか…

933 :名無しさん@3周年:2019/01/29(火) 20:01:10.79 ID:gV206qRy.net
どーせならゴシック体・明朝体に加えて、教科書体を
通常の表示フォントに加えればよかったのにね。

934 :名無しさん@3周年:2019/01/29(火) 21:06:22.69 ID:sfdV8Yuh.net
>>931
便乗して、カシオに苦情。

「ジャンプ」「音声」「例文」の物理ボタンこそ、電子辞書が「スマホに勝てる差別化要素」なので
次期モデルで改善して欲しい。

今の削減路線では自滅的にスマホに負ける。

935 :名無しさん@3周年:2019/01/29(火) 21:11:34.48 ID:sfdV8Yuh.net
電子辞書が「スマホに勝てる」ポイントは死守すべき。
例えば、

・多様な専用「物理ボタン」による操作性の良さ。
・手頃な価格で多数コンテンツを搭載するコスパの良さ。
・乾電池(eneloop)対応による電源管理のしやすさ。

などなど。

936 :名無しさん@3周年:2019/01/29(火) 22:37:14.59 ID:JRBGmqzb.net
非難されると思うけどあえて反対の意見も書かせて。

シニア世代の親が、老眼で紙の辞書が見づらいから画面の拡大できる電子辞書が
欲しいってことで、量販店に見に行ったんだけど。

カシオ2018年モデルは「文字サイズ」とか「ヒストリー」とかキートップに
書いてあるんだけど、その文字が小さすぎて老眼だと全然見えない。

2019年モデルはマシになってるけど、最上段の辞書キーは相変わらず文字が小さい。

ある程度物理キーの数を削ってもいいから、キートップの表示はできるだけ大きく、
見やすくしてほしい。

結局、シャープのほうが断然キートップが見やすかったので、シャープ機を買った。
ちなみに親はスマホは持っていない・・・

937 :名無しさん@3周年:2019/01/29(火) 22:39:47.55 ID:1xNqxUos.net
あえて物理ホームボタンをなくしてるスマホに、物理キーが勝利のポイントとはこれいかに

乾電池話を持ち出すとカシオとシャープの不毛な戦いになるだけ

ソロバン、ポケベル、ワープロのように時代が必要としなくなればどんなに抗っても消えていく

938 :名無しさん@3周年:2019/01/29(火) 22:58:18.37 ID:l0z6c77Y.net
カシオ新モデルの一番小さいフォントが、
全然小さくなくて、
画面に表示される情報量が少なすぎる

一番小さいのが標準フォントで、それを拡大できるだけ
せめて今まで同様もう一段小さいフォント搭載して、
紙の辞書に負けない表示量にしてほしい

939 :名無しさん@3周年:2019/01/30(水) 04:22:45.03 ID:VyiJmlm4.net
ポメラ機能を搭載している電子辞書ってbrainという理解であってる?

せっかくキーボードあんだからねー、ポメラ機能ぐらいは欲しいかなと

940 :名無しさん@3周年:2019/01/30(水) 13:56:27.47 ID:hAIJiKmD.net
>>937
スマホと同じ「スマホで済む」から、電子辞書は要らないだろ。アホか。

941 :名無しさん@3周年:2019/01/30(水) 13:58:03.40 ID:hAIJiKmD.net
>>939
間違ってる。
Brainのテキスト入力は使い物にならないレベル。

942 :名無しさん@3周年:2019/01/30(水) 14:00:25.11 ID:hAIJiKmD.net
>>940
訂正

スマホと同じだと「スマホで済む」から、電子辞書は要らない

943 :名無しさん@3周年:2019/01/30(水) 17:36:50.20 ID:WoofRJ1p.net
>>941
情報、感謝します

944 :名無しさん@3周年:2019/01/30(水) 21:24:24.48 ID:vm4rdubi.net
クソ過ぎて
もうね、、、

・文字サイズ
 ボタン廃止。メニューから階層で選択。

・ジャンプ
 ボタン廃止。メニューから階層で選択。

945 :名無しさん@3周年:2019/01/30(水) 22:23:45.14 ID:mnWjk3Yt.net
今まで電子辞書を切り替えてたタイミングで4万ずつ辞書アプリを買い揃えてったらすごい事になりそう

946 :名無しさん@3周年:2019/01/31(木) 00:29:01.61 ID:rxG+5VB+.net
意味不明

947 :名無しさん@3周年:2019/01/31(木) 05:28:49.46 ID:tv4y6tP8.net
brainがカシオに勝ってる点はコンテンツを買い足せるところなのかな?

ドイツ語辞書を付け加えたいんじゃぁ

948 :名無しさん@3周年:2019/01/31(木) 05:40:25.73 ID:tv4y6tP8.net
↑いやなんでもない、気にしないでくれ

949 :名無しさん@3周年:2019/01/31(木) 10:11:03.00 ID:JIuqBMUQ.net
今まで発売された豊富な追加辞書やコンテンツ(CD・SDカード)が使える旧機種がいいや
安いし

950 :名無しさん@3周年:2019/01/31(木) 12:07:57.24 ID:zxL4x6Mt.net
>>937
お前のような屑は死刑

電子辞書は教育市場に深く食い込んでいる。
ワープロなどとは比較にならない。

学校でスマホいじりは、即退学。

繰り返すが、スレのダニは死刑に処す。

951 :名無しさん@3周年:2019/01/31(木) 14:13:29.85 ID:yrHVtIHm.net
紙辞書のときもそんなこと言ってるやついたな
変化に対応できない種は滅びるのみ

952 :名無しさん@3周年:2019/01/31(木) 14:22:27.68 ID:rxG+5VB+.net
>>950
通報しといた

953 :名無しさん@3周年:2019/01/31(木) 17:12:37.41 ID:VXzlOxoc.net
カシオ、会社が詰んでるやん

954 :名無しさん@3周年:2019/01/31(木) 18:39:51.19 ID:zxL4x6Mt.net
「常習累犯スマホ (じょうしゅう・るいはん・すまほ)」


度重なる没収にも関わらず、懲りずに
スマホ・アイフォン・マンガ本リーダー等を
授業に持ち込む不良学生・生徒のこと。

学びの場であるはずの学校を、場合によっては
ゲームセンターやソープランド、賭博場に変えてしまう
恐れすらある、不道徳きわまりない行為である。


例外なく退学、放校および除籍処分となる。

小卒・中卒となるため、まともな働き口は全くなく、
廃人同然である。

その末路はシャブ中、ホームレス、重犯罪人、
死刑囚など悲惨である。


----以上、広辞苑 第七版 (C)岩波書店 2018 より引用----

955 :名無しさん@3周年:2019/01/31(木) 18:45:21.01 ID:zxL4x6Mt.net
「辞書アプリ入りスマホ・アイフォン」

 →→ストアはゲームだらけ→→言い訳のできる遊び道具→→没収!!→→
 →→▲放校▲ 。・゚・(´o`)・゚・。→→ソシャゲ廃人→→人生オワコンww

956 :名無しさん@3周年:2019/01/31(木) 18:46:12.43 ID:zxL4x6Mt.net
「電子辞書専用機」
 →→役立つ勉強道具→→学校推奨!→→★優等生★ \( ´ω` )/→→
 →→医学部・法学部合格!!
 →→医師・弁護士・裁判官・国会議員 <( ` ^ ´ )>

957 :名無しさん@3周年:2019/01/31(木) 18:58:58.60 ID:zxL4x6Mt.net
>>952

ここは電子辞書を活用するスレ。

スレにとって有害無益なダニは
徹底的にたたき出す。

958 :名無しさん@3周年:2019/01/31(木) 19:20:01.88 ID:rxG+5VB+.net
>>957
え?自己紹介?

959 :名無しさん@3周年:2019/01/31(木) 20:38:15.37 ID:zxL4x6Mt.net
このスレも書き込み数が950を越えたな。
感慨深い。

新スレを有意義なものにするためにも、
スレに巣喰う害虫は徹底的に叩き出しておかないと
いけないね。

960 :名無しさん@3周年:2019/01/31(木) 21:01:33.45 ID:f/BKL75l.net
何このキ○○イ(´・ω・`)

961 :名無しさん@3周年:2019/01/31(木) 23:19:27.25 ID:zxL4x6Mt.net
「朱に交われば、赤くなる」

腐ったウジ虫と交流すると
頭が腐るよね。

蛆は早めに駆除。(^^)

962 :名無しさん@3周年:2019/02/01(金) 00:01:49.71 ID:95BoaqtL.net
電源を入れるたび、
「知る、聞く、学ぶ」に、歓びを感じる僕らは、
スマホ中毒の”ウジ虫芋虫毛虫”より、遙かにステージが高い。

虫ケラ未満の、スマホ中毒スレチ野郎は駆除するのみ!

電子辞書が大好きなインテリの皆さん!!
次スレでも、電子辞書の話題でたのしく盛り上がりましょう。(^^)

963 :名無しさん@3周年:2019/02/01(金) 12:09:17.34 ID:9tOjlRVA.net
u18000が欲しいんだが
どっかに売ってないかね

リサイクルショップ(ハードオフとか)を渡り歩くしかない?

964 :名無しさん@3周年:2019/02/01(金) 15:03:31.97 ID:4bW2Jf+r.net
リトルチャロってアニメかと思ってたんだけど、紙芝居なのか

965 :名無しさん@3周年:2019/02/01(金) 16:13:20.42 ID:95BoaqtL.net
>>964
カシオの方は、ちゃんとアニメになってるよ。
シャープは紙芝居。

ただし、英字幕を見ながら再生できる点は
シャープがよい。
カシオは日本語字幕強制。

966 :名無しさん@3周年:2019/02/01(金) 16:20:28.85 ID:KM/hJReQ.net
二画面便利だったのに
手書き以外にも、その時必要な各種情報が表示される
検索時には熟語、成句複合語、用例解説、教科書体ズーム、暗記カード登録などが表示
地図とかだと、上画面で大きな地図を見てるときに、下画面にその都市の情報が表示されたりして

967 :名無しさん@3周年:2019/02/01(金) 16:26:39.61 ID:95BoaqtL.net
>>963
ヤフオクのキーワードアラートかけといたら?

アプリでなくブラウザのマイページ→オプションから
アラートをかけておくと、出品直後にメールで通知がくるから
おすすめ。

フリマなら標準機能に比べてアラートの速い、
「フリマアラート」などのアプリを使おう。

968 :名無しさん@3周年:2019/02/01(金) 16:36:32.18 ID:95BoaqtL.net
>>966
2画面機種は
図や写真が付いている項目があれば、任意に上画面は「図や写真」、
下画面は「解説」が表示できる機能があれば完璧だったのにな。

「図から検索」とか、特定の検索方法をとらないと2画面表示が
生かせないよね。そこが残念。

969 :名無しさん@3周年:2019/02/01(金) 21:31:29.17 ID:LsglKF0I.net
電子辞書買い換えようとしたら、今のやつって、すごくチャっちいんだな……
おもちゃみたいだ

あとエクスワードの十字ボタンが変わったのがつらい
十字ボタンの真ん中に決定ボタンが欲しい……
古い機種探そうかな

970 :名無しさん@3周年:2019/02/01(金) 23:34:15.67 ID:15NZc9JA.net
古いといってもせいぜい数年で辞書の内容が激変したりしないよね?
試験教材は辞書より変化が大きいかもしれないが

971 :名無しさん@3周年:2019/02/01(金) 23:58:54.17 ID:R63vlNdm.net
激変してるよ
諦めな

972 :名無しさん@3周年:2019/02/02(土) 00:17:19.39 ID:GcaaA7OD.net
数年前で変わったのなんてあるか?
ジーニアスと広辞苑ぐらいだろ

973 :名無しさん@3周年:2019/02/02(土) 02:09:03.57 ID:L58y1Xpa.net
フォレストがエバークリーンになった

974 :名無しさん@3周年:2019/02/02(土) 17:37:26.94 ID:CG0IiLG/.net
>>973
総合英語エバークリーンでなくエバー「グリーン」ね。
あ、もちろんツッコミだから気にしないで。

でも"エバークリーン"も「永遠に汚れのない英文法」みたいで
かっこいいね。(汗)

975 :名無しさん@3周年:2019/02/02(土) 19:28:01.37 ID:CG0IiLG/.net
>>969
カシオの場合、学校専売モデル(XD-○4700)はほとんどの場合
白一色で特に安っぽいのだが、
なかでもK4700(2015年)とG4700(2017年)は安っぽさの極みだったな。

Y(2016年)は学校専売としては珍しくグレーと白のツートンカラー
になって、多少おしゃれになっていた。

Z(2018年)もパールホワイトの表面処理が施され、トップカバーも
凹凸の装飾が施されて、ちょっとだけ高級感があるね。

SR(今年)は、まだ見てない。

976 :名無しさん@3周年:2019/02/04(月) 05:25:36.84 ID:Suh40yx9.net
カシオ新モデルの表示可能行数は10行だった
シャープのは24行
同じような画面サイズでも情報量が違いすぎる

ただ、シャープのは画面がぎらつきすぎ
明るさ最低を試してみたけれど、あまり変化を感じなかったのは、
アダプターで電源供給されてる店頭だからだろうか

977 :名無しさん@3周年:2019/02/04(月) 12:01:29.51 ID:EVgGQDgH.net
Zまでは16ドットフォントで12行のモードがあったのにね
SR以降は最小が24ドットフォントで10行、行間1.7倍ってことなので24×1.7≒41として、41×10=410
16ドットフォントを追加したとして、同じ行間バランスなら1行あたり16×1.7≒27
これを410ドット前後に収めるなら15〜16行
24行収めるには、行間1.1倍(16×1.1≒18)で18×24=432
シャープはだいたいこんな行間だね
自分としてはこのぐらい詰めて情報量が多いほうが好みだけど、カシオとしては1.1倍では詰めすぎと判断したってことか

978 :名無しさん@3周年:2019/02/05(火) 15:20:51.76 ID:25eUOl7d.net
シャープの古いのは、行間調整機能が無かったけど
最近のはどうなの?

979 :名無しさん@3周年:2019/02/05(火) 15:27:37.23 ID:25eUOl7d.net
>>977
>16ドットフォントを追加したとして、
>同じ行間バランスなら1行あたり16×1.7≒27
>これを410ドット前後に収めるなら15〜16行

それがまさに欲しいモードなんだけどね。
ま、常用するのは24ドットフォント&10行モード
だろうから、あればうれしい程度のものだけれど。

来年のモデルで改良されるのを期待。

980 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 15:27:54.09 ID:yiMuFALl.net
カシオもリストラ始めてるから、これ以上の製品改良は無理やろ

981 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 16:05:37.86 ID:hDx6jSdT.net
>>980
カシオのリストラは「間接部門の余剰人員削減」だから、製品開発が弱体化する訳ではないはず。

結局は担当部門のやる気次第だけど、近年、電子辞書の担当部門にやる気が感じられないところが
電子辞書市場の将来性を考えると大問題だと思う。

地味な切り口では、とりあえずカシオには「旧型の追加コンテンツ」が互換モードで使えるような
新製品を出して欲しい。

982 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 16:29:17.62 ID:ansY6n2P.net
そんなこと絶対やらない

983 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 16:44:39.37 ID:hDx6jSdT.net
>>982
今の「やる気無さげ」なカシオでは期待薄ではあるが、電子辞書界の圧倒的トップメーカーのカシオが、
業界盟主として旧来ユーザーを大切にする姿勢は見せて欲しいところ。

984 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 17:05:59.92 ID:toN1ffsi.net
どーでもいいけど、

「おマンコ」って、「お饅頭(おまんじゅう)」の変化した
言い方だったんだね。

日本国語大辞典の「饅頭」にちゃんと意味が載ってた。
広辞苑や大辞泉や大辞林にはのってないな。

985 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 17:11:56.85 ID:lKwoS7eP.net
>>983
やらねー
やらねえから今回のSRから過去のコンテンツを切って
新しくコンテンツ配信し始めた

追加コンテンツを再度買わせることで、儲ける
それだけ

986 :新スレ:2019/02/06(水) 17:19:57.10 ID:toN1ffsi.net
★新スレ立てておきました。
ご利用ください。

電子辞書 part 48
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1549441079/l50

987 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 17:30:57.78 ID:TzEMoDL9.net
やって欲しいことと言えば、
高級モデルでいいからXD-Uと同じハードウェアインターフェースで
中身のコンテンツを最新にしたものが欲しい

ダブルスクリーンと、十字ボタンの配置を戻して……
金なら出すから……

988 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 17:32:28.91 ID:toN1ffsi.net
追加コンテンツのオンライン一本化で
従来コンテンツの投げ売りセールがいつ始まるか
ワクテカして待ってるよ。

ヨドバシコムのお気に入りにお目当ての追加コンテンツを
登録して、毎日価格をチェックしてる。

989 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 17:33:33.54 ID:ansY6n2P.net
>>984
ちょっと前に俵万智がそれをじっくり解説した記事が新聞に載ってた。

990 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 17:36:05.94 ID:tlERFwnx.net
>>988
中古で良くね

991 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 17:36:34.78 ID:toN1ffsi.net

こないだからヨドバシで投げ売りになってた
実践ビジネス英語は、もう品切れだね。

入門ビジネスの方は残ってる。

992 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 17:38:45.77 ID:toN1ffsi.net
>>989
知らなかった。
情報サンクス。

993 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 17:43:02.01 ID:Ypm+Bhyq.net
>>991
昔のコンテンツ一覧とかある?

今のサイトの追加コンテンツ欄見たら
実践ビジネス英語とか載ってねえ

994 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 17:43:04.68 ID:toN1ffsi.net
>>990

ウィズダム英和やオーレックス英和の追加コンテンツは
なかなか中古で出ないんだよね。

手持ちの中学生モデル用に、ぜひ購入したいのだが。

995 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 17:49:22.21 ID:toN1ffsi.net
>>993
下記のページに、生産完了のものを含めて全部載ってる。

追加コンテンツ(データカード版)
https://support.casio.jp/information.php?cid=003&pid=1276

追加コンテンツ(CD-ROM版)
https://support.casio.jp/information.php?cid=003&pid=1274

996 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 17:52:49.80 ID:toN1ffsi.net

リンクが上手く貼れなかった。スマソ。

一行分を手動でコピー&URL入力欄にペーストしてくれれば、
正常にコンテンツ一覧のページにアクセスできる。

997 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 18:03:25.77 ID:h/FFqmub.net
>>995
サンクス
とりあえずヨドバシで安かったコンテンツから
手元の電子辞書に入ってない奴買ったわ
ホクホクだわ

998 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 18:09:07.24 ID:toN1ffsi.net
>>997
買えてよかったね。おめ。

999 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 18:15:24.57 ID:mJQztFnO.net
あの、

1000 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 18:15:45.06 ID:mJQztFnO.net
質問なのですがよろしいですか?

1001 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 18:17:25.57 ID:16RPuJ+z.net
どうぞ↓

1002 :名無しさん@3周年:2019/02/06(水) 18:19:22.01 ID:mJQztFnO.net
ありがとうございます。
これって

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
327 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200