2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.32

1 :名無しさん@3周年:2017/12/27(水) 17:52:22.33 ID:ChV3KPTp.net
前スレ

テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1510444713/

392 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 14:05:04.87 ID:ilzspN7Y.net
>>390
乾電池を使わないという発言に追従しただけだよ

393 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 14:53:12.46 ID:qzjyvNuz.net
充電時間なんだけど
何故満充電まで待たなければ使えないとなる不思議

ちょっと充電すればすぐ使えるという発想はないのかよ

394 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 17:20:04.12 ID:O0AL8Y53.net
コードが邪魔じゃん

395 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 17:33:08.97 ID:EFZ7Ow6p.net
寝る前にしといたらいいやん

396 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 17:34:49.06 ID:VX2Vc9Yf.net
家出て即ポメラ使う事はないからなー
家出る時に電池がねぇ!って経験もないけど

397 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 17:44:02.00 ID:NSZ0wYAd.net
そもそも仕事に使うものじゃないし使えなくなっても困らない

398 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 18:02:59.90 ID:wvZJEPBR.net
>>395
乾電池だと、そういうが作業不要だから便利。

そのコメントは乾電池派を援護するようなもの。

399 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 18:03:48.32 ID:qzjyvNuz.net
>>397
この類って仕事で遣うものだと思ってた・・・が、自分を見返すと大量のメモと戯れているオレは確かに仕事時間外で使う事が多いな

400 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 18:21:16.60 ID:E5cl0xvC.net
>>374
うむ。ストレスレスだよな

401 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 18:26:47.58 ID:iHzVLMtS.net
>>398
乾電池買いに行く手間いるやん

402 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 18:41:34.33 ID:q8Qik24z.net
電池の話は>>381で終わってますから

403 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 18:46:38.95 ID:wvZJEPBR.net
>>401
もしもエネループが存在しなければ、君の指摘は正しい。

工作員さん、この意味わかるか?w

404 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 18:48:51.80 ID:wvZJEPBR.net
エネループも知らないなとか「日本語使える中国人」とかがネット工作員の仕事を請け負って、大陸から書き込んだりしてるのかな?

405 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 18:59:21.45 ID:gPdCDOXx.net
最近乾電池使うのって灯油ポンプとストーブの点火スイッチくらいだと思ってた

406 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 18:59:43.63 ID:gPdCDOXx.net
あと、リモコンも

407 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 19:07:23.80 ID:wvZJEPBR.net
>>405
ポメラスレにわざわざそんな事を書き込みに来るとか、本格的に「工作員がお仕事で書き込んでます」と自白してるのと同然なんだが、大丈夫か?w

あと、そのレスは全然「エネループ知らない」ことの言い訳になってないw

408 :数納麻衣子:2018/02/19(月) 20:18:43.57 ID:tuZVNwek.net
>>405
まだそこまで衰退してない。

409 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 21:06:20.24 ID:pi7UFUws.net
工作工作ってうるさいな
お前は小学生かっ!

410 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 22:58:46.26 ID:ICtyl9bB.net
>>405
DM100を忘れた症状が出てるな

411 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 23:46:08.82 ID:XDbDPFUG.net
>>405
リモコンと掛け時計は?

412 :名無しさん@3周年:2018/02/19(月) 23:57:07.54 ID:zF3X68Kz.net
ソーラーモバブーか単三互換で
国連公用語ボキャ辞書ワープロで、TXTで記事は打てます。
二次元バーコードも国連公用語対応で、スマホ経由で発信可能。
防弾、防塵、防水

413 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 07:40:39.51 ID:G0woux4/.net
エネループ充電してどれが新しいとか管理する方がめんどくせえ

414 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 11:58:13.49 ID:8CbzVIIF.net
エネループのことを何も知らないのはよくわかったよ
専用充電ケースにバッテリー残量表示が出るからお前みたいなやつでも何も困らない

415 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 12:16:42.14 ID:nteSEGtJ.net
充電池を使う機会が減っているのに、ポメラのために
知識を増やすとか最高に無駄だなw

リモコンとか残っているが、IKEAの電池のほうが楽だろw

416 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 12:46:05.17 ID:hKy4S1f8.net
>>414
横からすまんが残量表示のある専用充電ケースってどれ?
専用じゃないのしか持ってないから専用が欲しい

417 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 14:57:04.30 ID:rmUKrTTR.net
エネループの事はよく知ってるけど、周辺機器は知らん
うちは社外充電器で全自動充電で一気にやってるから、残量なんて気にしたことない
冬場は数日で10本以上は充電している

418 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 15:19:07.79 ID:1MxhQN4U.net
乾電池馬鹿はNGですっきり。

419 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 15:30:18.81 ID:b4XxRanA.net
>>418
スレを見に来ない選択肢はないのだ

420 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 15:32:25.76 ID:9/oTgPCq.net
実は乾電池にしっかり反応することでNGできてないことも自白してしまう後味すっきりスタイル

421 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 17:36:28.50 ID:1MxhQN4U.net
自分が馬鹿だって自覚はあるみたいだね。

422 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 18:30:09.81 ID:ojJC9jvq.net
>>421
NGできない正真正銘の馬鹿は自分だと自ら証明していくスタイルだと!?

423 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 19:06:12.61 ID:AX90yFj+.net
乾電池よりdropboxやgoogledriveに対応してないことの方が問題

424 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 19:06:24.06 ID:WHWEjSmu.net
>>413
意味不明。

「エネループ知らない工作員」が、使い捨て乾電池を買い込んで使用するイメージから頭を切り替えられずに、
正味「使用中2本と予備2本を入れ替えるサイクル」で済む話なのに、何故か「大量のエネループが積んである」
様な情景を想像して「現実にはあり得ないエネループのデメリット」を主張してるのか?w

なんか、発言すればするほど逆効果で、語るに落ちるアホな工作員だなw

425 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 19:11:47.32 ID:WHWEjSmu.net
もしかすると、こいつらがエネループの事をちゃんと理解したら「乾電池対応の方が断然良い!」と感動してしまうかもなw

426 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 21:31:23.00 ID:1MxhQN4U.net
エネロープとかまったく意味がないじゃん。馬鹿だけが買う代物。
パナソニックとか本当にひどい会社だよ。

427 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 22:32:41.66 ID:qQr4X4Yx.net
>>423
それ。クラウドに対応してれば、その時々の道具を選ぶことができて、
道具群の中に食い込める。より幅広い客を訴求できるのにな。

428 :名無しさん@3周年:2018/02/20(火) 22:49:56.76 ID:nA+X0BOG.net
>>423
>>427

onedriveも追加で。
DM300出るなら、絶対クラウドに対応してほしい。

429 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 00:16:08.74 ID:3FaqOoMA.net
クラウド対応はDM200が出る前から俺は言い続けているんだよな。。

430 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 00:49:03.06 ID:Nv52Tuix.net
アップデートで対応できそうな気もするけどな。
三、四年も経って「新型でついにクラウド対応しました!」とか言われても
さすがキングジム(鼻笑)ぐらいにしか思わないだろう

431 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 09:34:28.04 ID:l+bZWWXC.net
クラウド対応欲しいなら、ポメラやめてchromebookとか物理キーボード使える泥とか使えば良いのに
ATOKだって泥に追加できるしキーボード対応だったはず

ポメラの機能拡張なら逆にオフラインを追求して欲しいな
フォントサイズ・強調・斜体・罫線とか、ドキュメント形式とかのファイルフォーマット対応の幅増やすとか
画像なんかの対応はいらんから昔のワープロくらいの機能なら欲しい

432 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 10:00:03.62 ID:mVdW3Z+N.net
機能を増やすと電池が持たない

433 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 11:48:53.98 ID:X2g+4utL.net
ヤだね、クラウドなんて認めない、おならプー。

434 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 11:59:47.33 ID:+t2EKlys.net
クラウドは必要だよ。
今のままなら、テキストだけで完結する作家以外は使い続けるのが
困難。これがクラウド対応なら、書類の下書き、日頃のちょっとしたメモ
にも使える。スマホ、パソコンとシームレスにファイル共有すると
価値が3倍増はするだろう。バッテリーで中身はリナックスのくせに、
キングジムはアホやってると思うわ。

435 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 12:01:35.46 ID:X2g+4utL.net
ヤなもんはヤだ、だってヤだから。

436 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 13:00:44.71 ID:KcF0W01j.net
ネット周り充実したの欲しい人はGPD Pocketでいーじゃん
ARM版Winのもじきに出るでしょ

437 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 13:03:57.87 ID:wJSyZXgD.net
>>436
キーボードがクソなものを持ち出すとかバカか?

438 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 14:06:22.11 ID:rsVQq+Gc.net
クラウドやら電池やら、ループが止まらない。

439 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 14:16:53.46 ID:sMiRhUeL.net
クラウドは一応つけたからねえ。。乾電池はw

440 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 14:22:16.04 ID:4a1oCMpt.net
>>438
きっと、乾電池の話題で「無理やりDM200擁護しようとするアホ工作員」の存在がバレたから、話題を逸らす目的で
慌ててクラウドネタ持ち出したんじゃね?

ループする別ネタ持ち込めば工作員が失敗した痛々しいレスを早めに目立ち難い位置に流せるからな。

441 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 14:25:28.82 ID:l+bZWWXC.net
まあ機能拡張したとしてもCPUとメモリーが貧弱だから遅いだろうなと思う

逆にそこまでやりたいなら何故泥タブ使うという選択をしないのだろうかと疑問が沸いてくる
俺の使っている10インチの泥タブはものは中華だけど物理キーボードにトラックパッドもオプションで取り付けできるよ
ただキーボードが少々変態キーボードだけど

442 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 16:50:49.81 ID:xptnzpSv.net
タブレットの合体キーボードは配列もだけど
タッチが1000円キーボードそのもので
打鍵量多い人だと二ヶ月経たずに
反応しないキーが出てしまう

443 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 20:54:27.12 ID:1GGz7LTs.net
キーボードに拘る人がポメラ使うか?

444 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 22:27:18.89 ID:R8HuRzXb.net
トレードオフって言葉知らない馬鹿かな。

445 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 22:30:26.96 ID:KcF0W01j.net
DM100までは微妙なキーボードだったけど
200のキーボードは和製のお高いモバイルノートPCと同クラスだよ

446 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 22:42:12.82 ID:7iec4Ryw.net
>>445
DM100よりは多少マシだけどどっちにしろ糞だよ信者さん

447 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 23:03:36.12 ID:O5mWngvl.net
クラウド同期が欲しいならFlashAir使えばいいんでね?

448 :名無しさん@3周年:2018/02/21(水) 23:20:44.56 ID:G8br6a48.net
>>447
アップロードしかできなかったんじゃ?
アップロードなら、メールやEvernoteがあるから、もはやどうでもいい話で。

449 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 01:21:12.14 ID:T54TYHKH.net
高いんだよ、ポメラは。
これが定価で3万切るくらいなら、キーボードは悪くないし、アウトラインも一応使えるし、申し訳程度だけどwifi経由で転送できるし、ベタ打ちには持ってこいじゃん、で済むんだと思う。
しかしこれで五万はないと思う。いくらキングジムがニッチ狙いの中小だからって。

450 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 03:58:34.44 ID:1rI7NUpQ.net
お前らがグズグズしてるから値上がっちゃったゾ。
せっかくこれで辛い思いと苦労ができたのに。

https://www.amazon.co.jp/キングジム-KINGJIM-XMC10-ポータブック-クロ/dp/B01946W1CA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1519239046

451 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 07:15:35.35 ID:+WsZMGSh.net
ポメラのペチペチキーボードでいいならMacBookでもなんでもいいんじゃね?

452 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 08:24:25.64 ID:uW419Lo3.net
MacBookの現行キーボードはノートではかなり優れもの
ストローク浅いのダメな人はモバイル全滅ですな

453 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 08:35:40.27 ID:+WsZMGSh.net
え、あれを褒める人いたのか
ダメなキーボードの例として出したんだけどw

454 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 08:41:44.62 ID:uW419Lo3.net
ダメキーボードの代表みたいなMacBookもあるけど
いっこまえのモデルw
MacBook Pro更新される前のやつね
今のは別物になってる

455 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 09:07:45.26 ID:5aBgv2iH.net
MacBookは全て世界最高、今後も他社が追随し続けるリーダーシップマシンだよ

456 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 09:58:51.07 ID:5Nnil1Rn.net
マックは選択肢として悪くない。
Windowsはバッテリーメーターがあてにならないから。
それにマックの方はスリープからの復帰も早くて安定してるし。

457 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 10:53:53.97 ID:29x5+j16.net
無理してポメラ使わなくてもいいから自分が使いたい機種使った方が絶対に幸せになれると思うよ

サイクルで最近またポメラ使い始めた。
また大変な日々になりそうだorz

458 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 11:22:22.58 ID:FC+Twl+l.net
評判の良さと物欲でポメラ買ってがっかりした奴が多いんだろう。俺だけど。
とにかく決定的なエディタ、アプリにしてもハードにしてもこれさえあればっていうのがない。これいいと思うものがあってもしばらく使ってると飽きちゃう。
それで、ついあちこち手を出してしまう。
俺も定期的にMacのアプリ数本とポメラぐるぐる回ってるw


しかもポメラはアプリと違って結構値段するしね。
色々半端なことは間違いないし、ポメラマンセーな奴はそれこそ少数の選ばれた幸せな人。

459 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 12:01:13.73 ID:Yp7pi0gX.net
>>458
当たり前だろw
元々少数の人々向け。多量に文章をあまり資料を見ずに書く人向けのデバイスなんだから。

勘違いした人が買っても役に立たないとか言い出すだけ。自分の情報収集能力がないって言っているだけなのにねw

460 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 12:02:56.76 ID:Yp7pi0gX.net
もう500gを越えるデバイスなんか持ち歩きたくなくなったなあ。
昔は3kgくらいのノートPCを持ち歩いていたもんだけれど。
MacBookなんか重くて嫌だなw

461 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 12:09:45.55 ID:29x5+j16.net
オレはポメラを優秀なテキスト入力用のサブマシンとして使ってるよ

462 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 12:18:25.59 ID:GoaEBuyu.net
TeXとマークダウンの入力支援くらいは今すぐつけられると思うのだが。。

463 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 12:36:23.91 ID:5+ra/SKI.net
emmet欲しいw

464 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 12:53:34.84 ID:29x5+j16.net
マークダウンはオレも欲しい。
だけど、リアルタイムプレビューを入れるかどうかで随分と仕様が変わるんだよな・・

465 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 13:58:16.37 ID:J05GFmpv.net
MacBookのデザイン、キーボードはノート全てのお手本
MacBook以外は物欲しげなコピーにすぎ婦負
ポメラに至っては駄菓子屋の正体不明なガラクタ

466 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 14:50:26.79 ID:T54TYHKH.net
>>459
世の中から切り離された老人が使ってるっていうのはよくわかった。

467 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 14:59:59.58 ID:KojtY7mQ.net
16 名無しさん@公演中[] 2018/02/22(木) 14:54:37.80 ID:JJU5nlzK
蓮さんも昔は売れなかったからな
役者に関わらず結局すべては運

いや運命だろうな
生まれた時からすべて決まってるレールの上を歩んでるだけ

合掌

468 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 15:11:49.21 ID:aoS1pPl/.net
順番を間違えるから後から泣き喚く事になる
まず最初に至高の超絶万能マシンのMacBookを押さえるのが正しい
Macの偽物を買うから穴埋めが欲しくなり悪循環が始まるのだ

469 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 15:22:49.03 ID:29x5+j16.net
>>468の「Mac」と「MacBook」のところを、「好きなパソコン」に置換するとスッキリするな

470 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 15:26:57.95 ID:/Mfcw0wH.net
>>464
マークダウン程度の脳内プレビューできない雑魚にはポメラは合わない

471 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 15:44:22.60 ID:DYCymmdr.net
マック叩きのアンチは何が楽しいのかねえ
悔しさしか伝わって来ない

472 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 16:37:32.85 ID:IHNrAZee.net
デジアナ文具最前線:ポメラはクラウドエディターになった
舘神 龍彦
https://s.rbbtoday.com/article/2018/02/22/158400.html

473 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 16:47:39.14 ID:0D+JZbdJ.net
>>471
Macスレに行けばいいぞ
ここはMacアンチスレだからな

474 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 16:59:55.46 ID:29x5+j16.net
>>470
脳内プレビューがどうとか、そんなの関係ないよ。
まあ慣れれば誰でもそのくらいできると思うけどね。

Markdownを脳内プレビューしながらただ書くだけなら、今のポメラでタグつけながら書けばいいだけで、支援なんて必要ないでしょう?
そこにライブプレビューをつけると、途端に処理が重くなるわけで、電池の減りが増えるわけで、ポメラでそこまでやる必要あるのか?となる。
続けて考えていくと、ワープロ機能を搭載したのと何が変わるんだと思うわけで、非常に悩ましいという事。

475 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 17:02:31.60 ID:DHIxJ7fc.net
Mac一台で全てが整うのだから普及させるのがユーザーの義務というものだ
当然ながら上位の者にタメ口は禁止な

476 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 17:13:47.45 ID:eXCsHBZw.net
マックオーナーさんかっけー

477 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 18:22:49.64 ID:v10BcRuV.net
単なるモルゲッソヨ

478 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 19:47:33.30 ID:0D+JZbdJ.net
DM200に対する不満が出るとマックの書き込みがあるんだけどもしかして・・・

479 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 23:00:29.36 ID:OmouIuzJ.net
Thinkpadに置き換えて読んでる

480 :名無しさん@3周年:2018/02/22(木) 23:47:52.86 ID:XhnQz4j6.net
>>453
IBM ThinkPadを10点とするとこんな印象だな

Lenovo ThinkPad …8点
MacBook Air…7点
モバイルギア…6点
DM200…4点
新MacBook…3点
旧MacBook…2点

481 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 01:12:44.81 ID:R41yEeOG.net
これ無しでは作家になれませんでした
いまはDM200

いまから執筆です

482 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 09:08:17.74 ID:cSxu5rcx.net
>>466
そんなことしか想像できないってよっぽど狭い世界で生きているんだなw
かわいそうに。

483 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 09:09:27.05 ID:cSxu5rcx.net
>>465
MacBookなんてジョブズがいなくなった後は、MacBookの下手くそなコピーで、どんどん改悪されているだけじゃないかw
あんな、クソが使いやすいとか物を知らない人は言う事が違うねえw

484 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 09:36:00.84 ID:oKifmiQ0.net
もし、私たちが自分の罪を言い表わすなら、 ジョブズは真実で正しい方ですから
その罪を赦し、 すべての悪から私たちをきよめてくださいます。

ジョブズの名言より

485 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 09:43:14.54 ID:oKifmiQ0.net
ジョブズは群衆を見て、山に登り、座につかれると、社員たちがみもとに近寄ってきた。
そこで、ジョブズは口を開き、彼らに教えて言われた。
こころの貧しい人たちは、さいわいである、天国は彼らのものである。
悲しんでいる人たちは、さいわいである、彼らは慰められるであろう。
柔和な人たちは、さいわいである、彼らは地を受けつぐであろう。
義に飢えかわいている人たちは、さいわいである、彼らは飽き足りるようになるであろう。
あわれみ深い人たちは、さいわいである、彼らはあわれみを受けるであろう。
心の清い人たちは、さいわいである、彼らはジョブズを見るであろう。
平和をつくり出す人たちは、さいわいである、彼らはジョブズの子と呼ばれるであろう。
義のために迫害されてきた人たちは、さいわいである、天国は彼らのものである。

ジョブズ伝より

486 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 10:15:20.63 ID:APgCjSqq.net
知らんがな。もう来ないでね。ここは病院ではないですよ。

487 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 10:27:12.99 ID:zWBP9pOx.net
上位の者へのタメ口禁止
常識は守ろうな

488 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 10:39:33.65 ID:iLj0b3bo.net
>>480
お前の印象なんてどーでもいいよ、このアホ

489 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 12:08:53.80 ID:5KYQzoYH.net
このスレのマカーはジョブズはヨイショされている事を知らんのね
非常におめでたい

490 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 12:43:35.66 ID:vXPcCTtR.net
経営者としては知らんが、少なくとも製品のクオリティについては今のゲイよりはジョブズ時代の方が遥かにマシ

491 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 13:26:40.27 ID:R41yEeOG.net
なんの話しとんねん
新型ポメラについて語れよ

492 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 14:12:51.19 ID:5KYQzoYH.net
100から200になるまで相当な年月かかってる
新型がでる頃にはこのスレ自体消滅していたりしてね

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200