2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.32

1 :名無しさん@3周年:2017/12/27(水) 17:52:22.33 ID:ChV3KPTp.net
前スレ

テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1510444713/

494 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 14:17:50.14 ID:Q20iFMOs.net
もうそのつまんない芸風やめたら?

495 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 14:28:39.49 ID:Q6sVC+lA.net
スレに居着いてDM200を生かさない日々を過ごすDM200芸人

496 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 14:37:01.73 ID:5KYQzoYH.net
>>493
ふーん
つまり、マカーが上位の保護者なわけか
それならオレも上位の保護者だなw

497 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 16:28:05.90 ID:oKifmiQ0.net
そこで多くの偽証者が出てきたが、証拠があがらなかった。しかし、最後にふたりの者が出てきて言った
「この人は、わたしは会社を打ちこわし、三日の後に建てることができる、と言いました」
すると、役員理事が立ち上がってジョブズに言った、「何も答えないのか。これらの人々があなたに対して不利な証言を申し立てているが、どうなのか」
しかし、ジョブズは黙っておられた。そこで社長は言った、「あなたはCEOなのかどうか、株主に誓ってわれわれに答えよ」
ジョブズは彼に言われた、「あなたの言うとおりである。しかし、わたしは言っておく。あなたがたは、間もなく社員が力ある者の右に座し、株価の波に乗って来るのを見るであろう」
すると、社長はそのIDバッジを引き裂いて言った、「彼は会社を汚した。どうしてこれ以上、証人の必要があろう。あなたがたは今このけがし言を聞いた。あなたがたの意見はどうか」
すると、彼らは答えて言った、「彼は死に当るものだ」それから、彼らはジョブズの顔につばきをかけて、こぶしで打ち、またある人は手のひらでたたいた

ジョブズ伝より

498 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 17:09:55.11 ID:T2noUWjc.net
>>483
ポメラなんて立石さんがいなくなった後は、ポメラの下手くそなコピーで、改悪されているDM200なんかを「使いやすい」とか言う奴は物を知らないと思う。

499 :名無しさん@3周年:2018/02/23(金) 19:55:55.89 ID:fifBmUox.net
パソコンの処理待ちに、思いついたことを書くのに便利

500 :名無しさん@3周年:2018/02/24(土) 12:01:17.93 ID:hXRbv/Ev.net
>>498
100点満点で5点くらいの煽り。
馬鹿は煽ることさえできないんだねえ。

501 :名無しさん@3周年:2018/02/24(土) 12:03:18.60 ID:zWKik6Au.net
使い方によってはイケてるガジェット
要らない人にはとことん要らない。

502 :名無しさん@3周年:2018/02/24(土) 12:53:15.56 ID:v/Xj5MK/.net
>>500
図星なDM200芸人の真っ赤な自己評価が露わにw

503 :名無しさん@3周年:2018/02/24(土) 21:49:24.57 ID:/Vt4lutX.net
なんていうか、「私これ嫌い!」のイラスト思い出す。

504 :名無しさん@3周年:2018/02/24(土) 22:01:30.57 ID:eGXtyfLz.net
>>503
うぜえw

「私これ嫌い!100点満点で5点くらいの煽り!馬鹿は煽ることさえできないんだね!」

505 :名無しさん@3周年:2018/02/25(日) 01:05:36.39 ID:022eCRwk.net
私これ嫌い!
https://i.imgur.com/OU7C0Il.jpg

506 :名無しさん@3周年:2018/02/26(月) 10:19:24.38 ID:p9yUC7ne.net
>>505
あー
うちの身内にもリアルでいるよ
何かと顔合わせないといけないし年上だし味覚変だし。
反応しても意味もなく2倍の反応で返ってくるだけで疲れるだけ
だから放置
「自分がおいしければそれでよし!」としてる

507 :名無しさん@3周年:2018/02/26(月) 16:09:13.56 ID:VP9ccaBT.net
>>505
それ引用するのは「ステマがバレた工作員」の定石なんだけどねw

たぶんステマのマニュアルで「無理に褒めすぎて、反論されたら、このネタ貼って誤魔化せ」とか書いてある
のだろうと思われる。

508 :名無しさん@3周年:2018/02/26(月) 16:42:38.31 ID:XVrvQRXj.net
という妄想

509 :名無しさん@3周年:2018/02/26(月) 19:21:30.02 ID:X8xLKWT4.net
これが嫌いという意味で貼られたんだろ、内容は「それ嫌い!」で、こういう画像が嫌いという意味。

510 :名無しさん@3周年:2018/02/26(月) 19:50:48.20 ID:X8xLKWT4.net
私、それ嫌い!なんか的外れで全然ダメ、こっちの方が最高に秀逸。

https://blog-imgs-99-origin.fc2.com/w/o/r/worldrankingup/kGfQ0Fd.png

511 :名無しさん@3周年:2018/02/26(月) 23:27:35.74 ID:Tvq7Cn1/.net
次出す気あんの?
猫も杓子もポメラってブームが定着するには
ポメラニアンがノーベル文学賞取ってポメラ最高やー!
言えばワンチャンあるレヴェル?

512 :名無しさん@3周年:2018/02/27(火) 01:40:55.49 ID:agw1UZ4f.net
>>511
旧型ポメラは独自の「ポメラ」としての存在感があったけど、DM200は「パソコンの劣化版」を目指して作られた感
があって、結果「正味パソコン使う方が話早い」という結論にしかならないから、こういう無意味な路線から脱却を
して「オンリーワン商品としてのポメラ」という立ち位置に回帰しないと、パソコンより割高でパソコンより低機能
という「誰も得しない商品」に勝算がある訳無いと思う。

513 :名無しさん@3周年:2018/02/27(火) 01:49:58.26 ID:bdKRse7J.net
>>512
同意

そこそこの性能のパソコンでデバイスマネージャから不要なデバイスを全て停止させれば同等のものになってしまうようなハードはオンリーワンとはいえないからなぁ

514 :名無しさん@3周年:2018/02/27(火) 06:46:58.70 ID:vJY6amFH.net
モバギの終わり方と同じだね

515 :名無しさん@3周年:2018/02/27(火) 09:15:59.77 ID:yQJ/J5Ya.net
>>512
それって単なるマーケティング手法と買い手のイメージだけな気がする
使い勝手はユーザーの使い方によるところが大きいと思う
ポメラは始めからテキストを入力するというだけの単機能に重点置かれているのは新旧変わらない
バッテリーなどを含めて多少の変更はあるものの主軸は変わらないからオレなんか安心して後継を買い続けられるってのもある
逆に、大きくブレたら買い控えすると思う

516 :名無しさん@3周年:2018/02/27(火) 11:04:38.98 ID:gFk5TO0y.net
ポメラはコンセプトを守るために、ちょっと歪んだ進化をしたような気がする。
新機種を出すために性能を向上させないといけないんだけど、それをすると結局テキストエディタしか動かないPCになってしまう。
持ち運べるメモ専用機であり続けるために、カラーディスプレイをモノクロで使い、印刷はできないwifiも限定的にしか繋げない、ファイルブラウザもエディタも昔のワープロ程度と、制限することでコンセプトを守ってる感じがする。
いいキーボード乗せてIMEや辞書は多少充実させても、そういう窮屈な進化がガジェット好きな人、単機で作業を完結できる人以外を失望させる結果になってるから、どうしても批判的な意見がやまないじゃないかと。
文章まわりのことを一台で済ませられるようになってればいいんだけど、ケチ仕様でそうなってない。
自分のお気に入りを批判されると、自分が攻撃された気がする人もいるんだろうけどさ。

517 :名無しさん@3周年:2018/02/27(火) 11:09:29.70 ID:uhRUqQBi.net
いや、乾電池じゃなくて悔しい! ってだけなので
DM200を中途半端とか叩いてるけど、乾電池だったらそんな事言わないよ

518 :名無しさん@3周年:2018/02/27(火) 11:39:53.68 ID:x1+zF8gn.net
好きな奴だけ使えばいい話だ。

519 :名無しさん@3周年:2018/02/27(火) 11:47:20.90 ID:8MiD8blB.net
ジョブズは言った、そのようなことをしてはいけない。わたしは、あなたや、あなたの同僚である開発者たちや
このPCのOSを守る者たちと、同じ社員仲間である。ただジョブズだけを拝しなさい。
すると、彼らは答えて言った、「彼は死に当るものだ」それから、彼らはジョブズの顔につばきをかけて、こぶしで打ち、またある人は手の平で叩いた。

ジョブズ伝より

520 :名無しさん@3周年:2018/02/27(火) 12:52:16.95 ID:yQJ/J5Ya.net
深いこと考えずにポメラでいいんじゃね?ってだけなんだが

オレを含めてだが、一般ユーザごときがそんな変なところにリソース使ってないで文章の一つでも考えた方がよほど健全的だと思う

521 :名無しさん@3周年:2018/02/27(火) 13:15:45.09 ID:gz9SAzNE.net
小説のプロット程度ならiPhoneのが楽だろ

522 :名無しさん@3周年:2018/02/27(火) 14:39:49.63 ID:lOdwUWG8.net
そう思うならそうすればいい。
みんなが1つのやり方だけなはずがない。

523 :名無しさん@3周年:2018/02/27(火) 14:49:06.23 ID:8MiD8blB.net
また見ていると、数多くの役員席があり、その上に人々がすわっていた。そして、彼らに裁量権が与えられていた。
また、CEOのあかしをしジョブズの言を伝えたために首を切られた社員がそこにおり、また、契約書をもその規約をも拝まず、その刻印をIDや書類に受けることをしなかった役員がいた。

すると、彼らは答えて言った、「彼は死に当るものだ」それから、彼らはジョブズの顔につばきをかけて、こぶしで打ち、またある人は手のひらでたたいた

ジョブズ伝より

524 :名無しさん@3周年:2018/02/27(火) 21:30:03.08 ID:u1lftwwy.net
乾電池のWindowsCEモバギでATOKやPWZ、IdeaTreeその他諸々が普通に使えてたからなぁ
まあ今はあんな軽い組み込み向けOSもモノクロ反射型液晶も無いから作れないのだろうけど

525 :名無しさん@3周年:2018/02/27(火) 22:51:24.42 ID:bdKRse7J.net
>>524
世の中に選べる部材はいくらでもあるんだけど4半期15万台単位での生産計画ではキングジム上層部の決済が通らないようだ

526 :名無しさん@3周年:2018/02/28(水) 02:16:45.51 ID:gbbP/Bpn.net
396 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/02/28(水) 01:23:51.98 ID:fDTqIUNL
そんなこと言われてもな

資産家の家に産まれたんだから仕方ないよ
中学の時から毎月の小遣いは50万円だったしな

高校大学の時の小遣いは毎月100万円
ネタ扱いされそうだけどマジだよ

それが良いのか悪いのかは分からんけど
当然そんなに使える訳ないから結局貯金してたんだけどさ

大学卒業する頃には余裕で1億円以上は貯金あったよ

527 :名無しさん@3周年:2018/02/28(水) 11:19:18.84 ID:MoPhSEua.net
モバギ確かに良かったからな
あの当時のものを今作れといっても作れないのだと思う

それはワープロも同じ

もちろんコスト的な面もそうだし販売にこぎ着けたとしても誰が使うんだよ的な・・

528 :名無しさん@3周年:2018/02/28(水) 13:09:33.69 ID:jP/Cup1I.net
ジョブズは彼らに言われた。あなたは、自分は株で成功した、給料が上がった、なんの不自由もないと言っているが、実は、あなた自身がみじめな者、あわれむべき者、貧しい者、シャワーを浴びない者、不潔な者であることに気がついていない。

すると、彼らは答えて言った、「もうコイツ叩けりゃ何でもいいや」それから、彼らはジョブズの顔を殴り、棒で打ち、またある人は、すい臓を蹴り潰した

ジョブズ伝より

529 :名無しさん@3周年:2018/02/28(水) 17:04:29.84 ID:Kz/KbQJi.net
(´・ω・)変態が此処彼処

530 :名無しさん@3周年:2018/02/28(水) 23:56:17.66 ID:JcA1yVEi.net
パソコンの劣化版て例えが出てるけど、
じゃあそのパソコンの劣化版で良いとしても
DM200みたいな筐体サイズ+ソフト周り(使い始めるまでに手間がかからない事も含む)の製品で5万程度の物があるかと言われるとそうそう無いわけで。

531 :名無しさん@3周年:2018/03/01(木) 00:43:01.25 ID:ycgKRwba.net
パソコンの劣化版でいうとGemini PDAとかどうよ?っても$499〜だけど。

532 :名無しさん@3周年:2018/03/01(木) 01:08:26.02 ID:UvuSTmta.net
>>530
それで買ってみたら、なんだこんなもんかよって話なんだろ。
遊びで買ったから俺はいいけど。ベタ打ちには悪くないし。

533 :530:2018/03/01(木) 01:16:50.37 ID:DtPEoCmj.net
>>532

そんなもんかっていうか、DM10、DM20、DM100と使ってるから、それは承知の上なんだよ。
おれも結局使うのはテキストベタ打ち(と日記代わりのカレンダー)だからpomeraに戻って来たわけで。
寄り道浮気はしたし、たぶんこれからもする。

534 :名無しさん@3周年:2018/03/01(木) 01:18:03.65 ID:DtPEoCmj.net
ああ、「こんなもん」ってのは他の人がって事ね。

535 :名無しさん@3周年:2018/03/01(木) 01:37:22.30 ID:lYY4aB/L.net
オレはアプデに疲れてポメラかな
メインはPCでポメラはサブなんだけど、サブのほうが触っている時間長いんだよな・・・

536 :名無しさん@3周年:2018/03/01(木) 09:18:14.10 ID:AvltrXai.net
触ってる時間が長い方がメインって事で良いのでは?

537 :名無しさん@3周年:2018/03/01(木) 22:35:50.01 ID:8M9a3NR2.net
開いてすぐ打てる安心感がいい。DM100

538 :名無しさん@3周年:2018/03/01(木) 23:29:04.36 ID:ERIYhoUm.net
> サブのほうが触っている時間長いんだよな
アッー!

539 :名無しさん@3周年:2018/03/03(土) 14:26:20.72 ID:A1lXLLL9.net
格安ノートと同じくらいの値段が
ネックだな

540 :名無しさん@3周年:2018/03/03(土) 14:29:48.69 ID:vVmSjKIh.net
【アマルガム】 “銀歯”が電磁波のアンテナ?日本で最悪の組み合わせが起きている! 【厚生労働省】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520040864/l50

541 :名無しさん@3周年:2018/03/03(土) 17:02:11.51 ID:ITeIB465.net
>>539
両方買おうぜ!

542 :名無しさん@3周年:2018/03/03(土) 20:15:36.11 ID:qte08YdG.net
それこそMacBookでいいわw
ジョブス信者の思うツボ

543 :名無しさん@3周年:2018/03/03(土) 22:05:12.12 ID:MlGkaGZX.net
ジョブズはそこにきて、企画書をとり彼らに与え、また契約書も同じようにされた。

すると、彼らはジョブズを囲んで頭を殴り、眼球を押し込み、背骨を折り、鼠の死骸を喉に流し込んだ。
またある人は、すい臓を叩き潰し肉片を野良犬に与えた。

ジョブズ伝より

544 :名無しさん@3周年:2018/03/03(土) 23:57:41.82 ID:trp2t65/.net
スレ違い野◯は、迷惑だから!

545 :名無しさん@3周年:2018/03/05(月) 06:21:22.50 ID:eYphQVLI.net
やっぱりDM20の折り畳みポメラが志向だったな
デザインもキーボードも最高で喫茶店の小さいテーブルでも苦も無く開いてアイデアを書き留めておけた。
ないものねだりしても仕方ないんだが、
もう一度、あのデザイン復活しないかな
DM300発表時に、
DM30も限定で良いから出してくれれば多少高くても俺は買う

546 :名無しさん@3周年:2018/03/05(月) 09:23:21.43 ID:MJXdgoJ0.net
ちょうど良い液晶パネルが見つからないと難しいだろうなあ
まあどっちにしろ薄型コンパクトを目指すだろうから乾電池は無くなると思う

547 :名無しさん@3周年:2018/03/05(月) 17:09:20.39 ID:VVXY0AwD.net
DM10、20の折り畳みは直感的じゃないから駄目。
DM5の構造が良い。
液晶なんて格安スマホの転用でじゅうぶん。

548 :名無しさん@3周年:2018/03/05(月) 23:34:34.28 ID:+oGvR2u4.net
先週のアマゾンのタイムセールでも安くならんかったな…
25000円ぐらいにならんかのう
スーパーファミコンと同じぐらいに

549 :名無しさん@3周年:2018/03/06(火) 12:38:50.61 ID:9Q0ZW4nr.net
折り畳みキーボード、DM20までは「これが最高!」って思ってたけど、DM100で膝上タッチタイプをやってからは断言出来なくなったんだよな。
畳んだときの面積と薄さのトレードオフだが、DM200常用してる今でも鞄によってはDM20だったら・・・と思うことはある。

550 :名無しさん@3周年:2018/03/06(火) 12:57:14.21 ID:OEGQzxUt.net
DM20の折りたたんだ時のコンパクトさは良いよね
脆いし不安定なのがちょっとアレだけど、まあ仕方ない

551 :名無しさん@3周年:2018/03/06(火) 14:00:23.06 ID:oDL/BEgm.net
DM200の変換やキーボードを捨てるなら、乾電池、折りたたみの
DM20のほうがいいかな。変換がタコ助なら、軽くて小さくならないと
我慢ならない。ま、バッテリーでも構わないが、玩具レベルのものなら、
電池のほうがいいように思う。ものは違うがGPSロガーのM-241なんて、
買ってから7年以上経っているのに未だ現役だし、使いたいときだけ使う
使い方ができる。貧弱なポメラなら、位置付けも同じようなもの。

552 :名無しさん@3周年:2018/03/06(火) 17:27:06.86 ID:w+9mbBqJ.net
DM5はシンプルで小さなカバンにもハイルし、色も可愛くて良かったんだけど
ヒンジの部分の接触?が悪くなって
とじかけ状態じゃないとキーが効かなくなってしまいました・・・

553 :名無しさん@3周年:2018/03/06(火) 17:33:19.91 ID:+ED5th94.net
ハイルヒトラー!

554 :名無しさん@3周年:2018/03/06(火) 20:36:03.72 ID:/rwp58x5.net
汎用手ごろサイズの省電力モノクロ液晶があればなー
DM110がだせたかも

555 :名無しさん@3周年:2018/03/06(火) 23:34:37.56 ID:9Q9ULe9S.net
>>551
タコ助変換は調教して竜にすれば良い
手間暇かけて自分だけの1台にすればポメラちゃんと呼びたくなるほど愛が深まるぞw

556 :名無しさん@3周年:2018/03/06(火) 23:45:37.93 ID:5MEeTzvE.net
そんな暇ない。くだらない。
道具は使うためにある。
使われてどうする。

557 :名無しさん@3周年:2018/03/07(水) 16:19:50.54 ID:YOeD3B2G.net
>>546
JDIの反射型カラー液晶パネルに期待

558 :名無しさん@3周年:2018/03/08(木) 07:57:37.46 ID:FIIuJ4QT.net
超久しぶりに引っ張り出して来たら加水分解ですごいベタベタするんだけど
修理でガワだけ交換してくれたりするのかな?

559 :名無しさん@3周年:2018/03/11(日) 19:45:09.70 ID:6aqE6Zyi.net
DM10、DM20がベタベタ死した。

560 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 08:14:44.76 ID:AMtAvc94.net
DM200使い始めると、予備で置いていたDM100は全く使わなくなる。

変換効率が雲泥の差だから。
電池か否か、というのを超越した次元。

561 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 08:50:21.19 ID:EbcckGjb.net
MacBook使い始めると、予備で置いていたDM200は全く使わなくなる。

ソフトウェアが雲泥の差だから。
変換効率云々というのを超越した次元。

562 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 09:11:18.79 ID:T7FQbSfg.net
MacBookなんて重たいクソ端末よく持ち運ぶ気に成るなw
馬鹿は比較しちゃいけない物を比較しちゃうみたいだけれど、MacBookユーザーとしてとても恥ずかしく感じる。
こんな馬鹿と同じような製品使っているのかと思うと。

563 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 11:33:40.23 ID:Pw2xTgVS.net
いいじゃん。
どうせなら、両方持って歩きなよ・・・オレみたいに orz

564 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 12:04:59.37 ID:XcWCxSQm.net
DM200がギリギリ入るメッセンジャーバッグにタブレット用衝撃吸収バッグをインナーに入れて本体は剥き出しで使ってる
小さいし重さの負担をほとんど感じないしバッテリー持ちが良すぎてPCを持ち歩いてた頃にはもう戻れない

565 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 12:24:05.83 ID:+NQAWqid.net
200は横にデカ過ぎ

566 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 12:28:30.52 ID:SlnALr/f.net
【勧誘】  安楽な生活 Σ(・Д・;)  <大イスラエル帝国>  そのメールを貼り付けた  【公開】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520821522/l50

567 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 13:00:20.98 ID:qBc2ydUb.net
>>562
400g台のDM100ユーザーから見たDM200(580g)と同じだろという皮肉だとも気付かないとはw

568 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 13:15:29.16 ID:oaZFmRe3.net
あの手この手考えるなあ。
その発想の豊かさをもっとポジティブに使えよ。

569 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 13:23:12.93 ID:SjF+6izT.net
M200は機能を考えると高すぎる
M100がベター

570 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 13:29:10.77 ID:SjF+6izT.net
と思ったらM100って定価39000だったのかよ
ニワカな発言しちまったぜ

571 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 18:07:53.58 ID:Pw2xTgVS.net
M100って、カメラ?

572 :名無しさん@3周年:2018/03/14(水) 22:32:05.86 ID:a34+Ht3i.net
後継機マダ?

573 :名無しさん@3周年:2018/03/15(木) 14:14:55.57 ID:CtffWaGh.net
マーダダヨ

574 :名無しさん@3周年:2018/03/15(木) 16:52:03.54 ID:hbmSMhdX.net
スマホタブレット時代にこの商品は流行らんのかね

575 :名無しさん@3周年:2018/03/15(木) 18:55:37.81 ID:1w3/UQrj.net
DM200がNetWalkerと同列でLinuxマシン扱いされてウケる。
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0512

576 :名無しさん@3周年:2018/03/16(金) 07:11:12.96 ID:ysadMMmy.net
現行機も高過ぎるよな
だいぶ経ってるんだからもっと安くしろよ

577 :名無しさん@3周年:2018/03/16(金) 08:32:28.80 ID:gY8hRvqN.net
欲しいなら買っておいた方がいいぞ
部材の高騰でもう生産していないから

578 :名無しさん@3周年:2018/03/16(金) 16:00:03.60 ID:cqrXifCv.net
生産停止?
・・・ああDM100の事か

579 :名無しさん@3周年:2018/03/16(金) 23:30:23.49 ID:AlTxfosA.net
プログラミングはまってきたからlinux入れてみたわ
このキーボードの質はやっぱ良い

580 :名無しさん@3周年:2018/03/17(土) 15:24:25.14 ID:NBaAhDVi.net
メイン執筆がPCのワードで、ポメラはお出かけ用として使っている
でも急いで家を出る時は、ポメラにデータを移すのが面倒くさい。
evernoteにテキストをコピペして、BTキーボードとスマホだけ持って出ることのほうが増えた
ファイル交換だけでも進化してほしい

581 :名無しさん@3周年:2018/03/17(土) 16:01:18.58 ID:4FTns4DX.net
>>580
PCにコレを挿してテキストファイルを管理すれば
出掛けるときにこのSDカードとポメラだけ持っていけばいいから楽だよ

ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51YoI0VXXEL._SL1500_.jpg

582 :名無しさん@3周年:2018/03/17(土) 16:11:38.04 ID:NBaAhDVi.net
>>581
そんなのあるんだね
以前はSDカードでファイル管理してたけど、新しいPCはSDスロットが省略されていた。USBなら使えそうだ

583 :名無しさん@3周年:2018/03/17(土) 18:14:22.66 ID:1qtswzq4.net
メールでDM200に送れ

584 :名無しさん@3周年:2018/03/19(月) 10:02:37.57 ID:hqu7kflv.net
とうとうDM200買っちまったわ
色々書きまくるべ

585 :名無しさん@3周年:2018/03/19(月) 18:56:47.16 ID:d3wR8WVv.net
おめ

586 :名無しさん@3周年:2018/03/20(火) 01:25:56.63 ID:yof5pHJA.net
>>584
いろいろって小説だよな

587 :名無しさん@3周年:2018/03/20(火) 11:26:16.16 ID:++OH5ueD.net
小説と言うよりシロウトの落書きだな
何本かは小説の体を成してくれればいいが

588 :名無しさん@3周年:2018/03/20(火) 13:09:39.04 ID:M/B+9Fvy.net
何に使うか決まってないなら、まず頭の中の整理がてらアウトプット端末に使ってみれば良いと思う
ずっと入力していると、結構次から次へとアイデアが沸いてくる時もある
それも入力していく
最終的にSDカードへ入れ込んでしまえば、空いた内蔵メモリーで小説でも何でも使える

そう思ってアウトプット端末に使ってたら、オレのポメラはいつの間にかアイデア帳になってしまっている

入力した内容は結構頭の中に残っているもので、あまり閲覧しないのだが・・

589 :名無しさん@3周年:2018/03/20(火) 22:06:05.55 ID:ssu6oPdZ.net
GTDっていうのか知らんけど頭の中の物を全部吐き出してメモリーの空きを増やしてやることに意味があるとか無いとか

590 :名無しさん@3周年:2018/03/20(火) 22:15:10.58 ID:5QYoiLWP.net
GTDの基本スタンスだな。
記憶しようとするその努力が、思考を妨げる。
だから 吐き出して、いつでも見れば思い出せる状態にすることで頭が軽くなる。
だから頭に残っていても、 記憶し続ける強迫観念がなくなるので、記憶を紙なりに吐き出す意味はある。

591 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 12:37:55.00 ID:sz+IfP7d.net
長年愛用していた、DM20のキーボードが折れました。
買いなおしたいけど、Amazonの6万はさすがに手が出ないですね。
大人しくDM200買うしかないのかなぁ…。

592 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 13:29:42.56 ID:3pOvUFdz.net
折り畳みのDM250か
DM200後継のDM300が出るといいんだけどねぇ

593 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 14:39:05.43 ID:Jixf0B7Y.net
DM200思ったより大きいねえ
出先で使ってたら目立ちそう
でもあれよりコンパクトにするとキーボード打ちにくくなるんだろうね

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200