2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.32

1 :名無しさん@3周年:2017/12/27(水) 17:52:22.33 ID:ChV3KPTp.net
前スレ

テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1510444713/

557 :名無しさん@3周年:2018/03/07(水) 16:19:50.54 ID:YOeD3B2G.net
>>546
JDIの反射型カラー液晶パネルに期待

558 :名無しさん@3周年:2018/03/08(木) 07:57:37.46 ID:FIIuJ4QT.net
超久しぶりに引っ張り出して来たら加水分解ですごいベタベタするんだけど
修理でガワだけ交換してくれたりするのかな?

559 :名無しさん@3周年:2018/03/11(日) 19:45:09.70 ID:6aqE6Zyi.net
DM10、DM20がベタベタ死した。

560 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 08:14:44.76 ID:AMtAvc94.net
DM200使い始めると、予備で置いていたDM100は全く使わなくなる。

変換効率が雲泥の差だから。
電池か否か、というのを超越した次元。

561 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 08:50:21.19 ID:EbcckGjb.net
MacBook使い始めると、予備で置いていたDM200は全く使わなくなる。

ソフトウェアが雲泥の差だから。
変換効率云々というのを超越した次元。

562 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 09:11:18.79 ID:T7FQbSfg.net
MacBookなんて重たいクソ端末よく持ち運ぶ気に成るなw
馬鹿は比較しちゃいけない物を比較しちゃうみたいだけれど、MacBookユーザーとしてとても恥ずかしく感じる。
こんな馬鹿と同じような製品使っているのかと思うと。

563 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 11:33:40.23 ID:Pw2xTgVS.net
いいじゃん。
どうせなら、両方持って歩きなよ・・・オレみたいに orz

564 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 12:04:59.37 ID:XcWCxSQm.net
DM200がギリギリ入るメッセンジャーバッグにタブレット用衝撃吸収バッグをインナーに入れて本体は剥き出しで使ってる
小さいし重さの負担をほとんど感じないしバッテリー持ちが良すぎてPCを持ち歩いてた頃にはもう戻れない

565 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 12:24:05.83 ID:+NQAWqid.net
200は横にデカ過ぎ

566 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 12:28:30.52 ID:SlnALr/f.net
【勧誘】  安楽な生活 Σ(・Д・;)  <大イスラエル帝国>  そのメールを貼り付けた  【公開】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520821522/l50

567 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 13:00:20.98 ID:qBc2ydUb.net
>>562
400g台のDM100ユーザーから見たDM200(580g)と同じだろという皮肉だとも気付かないとはw

568 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 13:15:29.16 ID:oaZFmRe3.net
あの手この手考えるなあ。
その発想の豊かさをもっとポジティブに使えよ。

569 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 13:23:12.93 ID:SjF+6izT.net
M200は機能を考えると高すぎる
M100がベター

570 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 13:29:10.77 ID:SjF+6izT.net
と思ったらM100って定価39000だったのかよ
ニワカな発言しちまったぜ

571 :名無しさん@3周年:2018/03/12(月) 18:07:53.58 ID:Pw2xTgVS.net
M100って、カメラ?

572 :名無しさん@3周年:2018/03/14(水) 22:32:05.86 ID:a34+Ht3i.net
後継機マダ?

573 :名無しさん@3周年:2018/03/15(木) 14:14:55.57 ID:CtffWaGh.net
マーダダヨ

574 :名無しさん@3周年:2018/03/15(木) 16:52:03.54 ID:hbmSMhdX.net
スマホタブレット時代にこの商品は流行らんのかね

575 :名無しさん@3周年:2018/03/15(木) 18:55:37.81 ID:1w3/UQrj.net
DM200がNetWalkerと同列でLinuxマシン扱いされてウケる。
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0512

576 :名無しさん@3周年:2018/03/16(金) 07:11:12.96 ID:ysadMMmy.net
現行機も高過ぎるよな
だいぶ経ってるんだからもっと安くしろよ

577 :名無しさん@3周年:2018/03/16(金) 08:32:28.80 ID:gY8hRvqN.net
欲しいなら買っておいた方がいいぞ
部材の高騰でもう生産していないから

578 :名無しさん@3周年:2018/03/16(金) 16:00:03.60 ID:cqrXifCv.net
生産停止?
・・・ああDM100の事か

579 :名無しさん@3周年:2018/03/16(金) 23:30:23.49 ID:AlTxfosA.net
プログラミングはまってきたからlinux入れてみたわ
このキーボードの質はやっぱ良い

580 :名無しさん@3周年:2018/03/17(土) 15:24:25.14 ID:NBaAhDVi.net
メイン執筆がPCのワードで、ポメラはお出かけ用として使っている
でも急いで家を出る時は、ポメラにデータを移すのが面倒くさい。
evernoteにテキストをコピペして、BTキーボードとスマホだけ持って出ることのほうが増えた
ファイル交換だけでも進化してほしい

581 :名無しさん@3周年:2018/03/17(土) 16:01:18.58 ID:4FTns4DX.net
>>580
PCにコレを挿してテキストファイルを管理すれば
出掛けるときにこのSDカードとポメラだけ持っていけばいいから楽だよ

ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51YoI0VXXEL._SL1500_.jpg

582 :名無しさん@3周年:2018/03/17(土) 16:11:38.04 ID:NBaAhDVi.net
>>581
そんなのあるんだね
以前はSDカードでファイル管理してたけど、新しいPCはSDスロットが省略されていた。USBなら使えそうだ

583 :名無しさん@3周年:2018/03/17(土) 18:14:22.66 ID:1qtswzq4.net
メールでDM200に送れ

584 :名無しさん@3周年:2018/03/19(月) 10:02:37.57 ID:hqu7kflv.net
とうとうDM200買っちまったわ
色々書きまくるべ

585 :名無しさん@3周年:2018/03/19(月) 18:56:47.16 ID:d3wR8WVv.net
おめ

586 :名無しさん@3周年:2018/03/20(火) 01:25:56.63 ID:yof5pHJA.net
>>584
いろいろって小説だよな

587 :名無しさん@3周年:2018/03/20(火) 11:26:16.16 ID:++OH5ueD.net
小説と言うよりシロウトの落書きだな
何本かは小説の体を成してくれればいいが

588 :名無しさん@3周年:2018/03/20(火) 13:09:39.04 ID:M/B+9Fvy.net
何に使うか決まってないなら、まず頭の中の整理がてらアウトプット端末に使ってみれば良いと思う
ずっと入力していると、結構次から次へとアイデアが沸いてくる時もある
それも入力していく
最終的にSDカードへ入れ込んでしまえば、空いた内蔵メモリーで小説でも何でも使える

そう思ってアウトプット端末に使ってたら、オレのポメラはいつの間にかアイデア帳になってしまっている

入力した内容は結構頭の中に残っているもので、あまり閲覧しないのだが・・

589 :名無しさん@3周年:2018/03/20(火) 22:06:05.55 ID:ssu6oPdZ.net
GTDっていうのか知らんけど頭の中の物を全部吐き出してメモリーの空きを増やしてやることに意味があるとか無いとか

590 :名無しさん@3周年:2018/03/20(火) 22:15:10.58 ID:5QYoiLWP.net
GTDの基本スタンスだな。
記憶しようとするその努力が、思考を妨げる。
だから 吐き出して、いつでも見れば思い出せる状態にすることで頭が軽くなる。
だから頭に残っていても、 記憶し続ける強迫観念がなくなるので、記憶を紙なりに吐き出す意味はある。

591 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 12:37:55.00 ID:sz+IfP7d.net
長年愛用していた、DM20のキーボードが折れました。
買いなおしたいけど、Amazonの6万はさすがに手が出ないですね。
大人しくDM200買うしかないのかなぁ…。

592 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 13:29:42.56 ID:3pOvUFdz.net
折り畳みのDM250か
DM200後継のDM300が出るといいんだけどねぇ

593 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 14:39:05.43 ID:Jixf0B7Y.net
DM200思ったより大きいねえ
出先で使ってたら目立ちそう
でもあれよりコンパクトにするとキーボード打ちにくくなるんだろうね

594 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 14:40:19.43 ID:X5XZHRen.net
折り畳みは作る気なさそう

595 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 15:31:07.71 ID:GBsTdFan.net
>>593
ノートPCと比べて高さが半分ってだけで対面から見た時の威圧感は結構違うよ
GeminiとかGPD winみたいなのもあるけどあれらはガジェオタ向けのデバイスであって快適にタイピングできるキーボードサイズじゃない

596 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 18:15:42.83 ID:fNvv+Vov.net
241 名前:本当にあった怖い名無し :2018/03/21(水) 12:12:37.02 ID:tAyAvKji0

これ↓気になるね。

チャンネルくらら
https://youtu.be/N3kLPCSWhmQ
25分以降に注目。

・森友問題が(本当に)まさかの展開になる。衝撃の一打があの方から

・衝撃は最速で明後日(文春や新潮の早刷りとか全く関係なし)。遅くて3月25日。

・“NIの会でなくOIの会です”との事。やっとわかってくれた。安倍辞めろデモはもうやらない方がいい。

・一年前に業者の方がお亡くなりになった時、先日の近畿財務局の方の時、私が誰よりも早く報告した。その私が言っているのだから間違いはない。野党も市民運動家も間違えるな。 安倍首相も昭恵夫人も“全く”悪い事はしていない。 デモなどやめた方がいい。

597 :名無しさん@3周年:2018/03/21(水) 19:55:44.66 ID:+vJR/ryG.net
>>596
サンキュー
NG登録しといた

598 :名無しさん@3周年:2018/03/22(木) 10:30:00.84 ID:cgmrR0Oc.net
なるほど。こういうのはGTDというのか。
GTDについてちょっと調べてみたんだが、収集と整理が確かにこの手法の中のものに一致しているね
自分はそんなのなんて知らずにガンガン入力していたが、ただ入力して整理するだけでも相当頭が軽くなるというのはその通り
あとは、忘れて同じ事を書いている時もあるのだが、以前書いていた時より2度目3度目になると不思議と内容がまとまってくるというのも自分ながら面白い
つまり無駄が省かれているという事なのだろうね

それを踏まえた上で、何度同じ事を書いているかで自分の趣向が外側から見られるので、分析に役に立っている・・・が、それを生かせるタイミングはまずこないのだがw

ネタ帳として考えれば、そんなものだろうと思ってるけどね

久しぶりに興味がでたので、ちょっと調べてくる
ありがとうね

599 :名無しさん@3周年:2018/03/22(木) 13:37:59.57 ID:zxK06ETT.net
ポメラをパソコンのキーボードとしては使えないのか

600 :名無しさん@3周年:2018/03/22(木) 13:56:51.41 ID:cgmrR0Oc.net
>>599
Bluetoothキーボード機能なら、入ってるよ。
DM100もDM200も。

ただし、USB接続のキーボード機能は入ってないけど。

601 :名無しさん@3周年:2018/03/22(木) 14:05:51.89 ID:A+iN5Lvy.net
>>599
DM100とDM200は青歯で繋げられるけど接続が遅かったりスリープに入るまでが短かったりで緊急時以外使う気にはならない
Wi-Fi機能もレスポンスの遅さで使うのは諦めた
キングジムって文具屋だから通信系のノウハウは持ってないんだろうと思ってそっちに期待するのはやめた

602 :名無しさん@3周年:2018/03/22(木) 14:46:26.33 ID:SIFkAy+o.net
DM100でもできたんか
pc用で無線キーボード買う必要なかったな
いややっぱ酷使するのもやだな

603 :名無しさん@3周年:2018/03/22(木) 20:03:28.35 ID:URDn0aWI.net
ポメラ後継機はポータブック後継機に寄せる方向かな。
ポータブルのキーボードギミックそのままに、dm200の変換機能。
いらねー

604 :名無しさん@3周年:2018/03/22(木) 21:57:46.84 ID:iBzHd7zc.net
>>602
DM100は、Bluetoothキーボード以外にも、Bluetoothファイル転送もできたよ。
この機能はDM200ではついていない。

605 :名無しさん@3周年:2018/03/22(木) 22:19:47.07 ID:zarWLqIZ.net
>>595
GPD Pocketのキーボードが打ち難いのは単なる品質の問題かと
シグマリオン3とか似たようなサイズだったけど断然打ちやすかったし

606 :名無しさん@3周年:2018/03/23(金) 12:17:27.73 ID:X2Ze8e9t.net
編集終了のショートカットがあるといいんだけど

607 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 11:37:42.96 ID:PaNstSTE.net
>>599-601
USBでポメラのキーボードとパソコンを繋げられたら
普段ポメラを使ってる時と同じように入力が捗りそう

608 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 16:26:07.96 ID:MfG6L1Iz.net
なんでPCあるのにこんな打ち難いキーボード使わなきゃいけないんだ
タブレットくらいにしかメリット無いしタブレットならBT接続の方がスマートだろ

609 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 19:24:12.94 ID:2tqOQMpH.net
DM20が折れた591です。
DM200を買ってきました。
ぽめらと打ったら、ちゃんと「ポメラ」と変換されて、感動した!。

610 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 20:49:14.27 ID:nzh6acVr.net
急にアップロード失敗するようになったんだけど、なにこれ?
接続するWi-Fiは一緒でGmailの設定とかパスワードも一切変わってないから原因が不明なんだけど。

こういう不具合ある?
明日になれば普通にアップロード成功したりするのかな?

611 :名無しさん@3周年:2018/03/24(土) 21:40:16.60 ID:pHK+XhTx.net
>>610
・テザリングサービスが終わる
・ポケットWi-Fi加入者が増える

612 :名無しさん@3周年:2018/03/25(日) 00:49:20.98 ID:TSsEw+/Y.net
>>611
テザリングじゃない。
ポケットWi-Fiでした。

なるほど、近くに利用者が多かった可能性はあるね。
込み入ってたのかな?

あしたもアップロードしてみます。
ありがとう!

613 :名無しさん@3周年:2018/03/25(日) 01:04:18.09 ID:E5PHcFF+.net
DM20からしたら、かなり打ちやすくなってる!。とりあえず、満足です。あとは、持ち運びの耐久性が気になるところだけど、ヨドバシで5年保証つけてきたから、それで対応できることを祈る。

614 :名無しさん@3周年:2018/03/25(日) 07:41:11.88 ID:rRKineNM.net
耐久性というか動作に支障はないんだけど柔らかすぎて捻れやすいって欠点がある
机に置いてガタつく時は軽くひねって元に戻すってことを時々やってる
次に新機種が出るなら本体の剛性をガチガチに上げて欲しい

615 :名無しさん@3周年:2018/03/25(日) 08:35:40.84 ID:lrmlBBgI.net
>>614
ハードケースが欲しいな

616 :名無しさん@3周年:2018/03/25(日) 11:57:10.55 ID:ZJNhrAyv.net
>>609
昔から2chでは、文末が「!。」となるミスが発生するのは「工作員の特徴」だと言われている。

一旦「。」で終わらせた文書を、宣伝効果を考える目線から添削して「!」に書き換えるような動機で作文を
しているから、「。」で終えた後から「!」を挿入して元々の「。」を削除し忘れた時に「!。」が発生する。

普通の一般ユーザーが「普通に感想を書いた場合」には、そういう構造的にまどろっこしいミスは発生しない。

617 :名無しさん@3周年:2018/03/25(日) 12:02:45.56 ID:AbjtFU1O.net
初めて聞いたけど、どこでそんなこと言われてるん?

618 :名無しさん@3周年:2018/03/25(日) 14:07:48.51 ID:jY3Y9EpG.net
>>617
「私の中の2ch」で言われている。

私の中の「沢山の2chユーザー」がそう言っている。
こんなことも知らないのは「工作員」だからに違いない。

やはり、このスレは「工作員」に支配されている。
これは由々しき事態だ。

619 :名無しさん@3周年:2018/03/25(日) 16:12:02.44 ID:FNCzBQEm.net
糖質じゃねえか

620 :名無しさん@3周年:2018/03/25(日) 17:09:33.08 ID:nXBY7Oyc.net
>>619
私は「糖質」ではない。

確かに「昔」病院閉じこめられたことは有ったがそれは医者の「間違い」だったのだ。
「今」はそれが認められ自由の身になっている。

医者は未だに「間違い」を認めず「薬」と称した「毒物」を渡してくるが私は騙されない。
「毒物」を飲ませることで私を病気にして自分の「間違い」を「真実」にしようとしているのだ。

私を「糖質」等と決めつけてくるのは「お前」が「糖質」だからに違いない。

やはり、このスレは「工作員」や「糖質」に汚染されきっている。
「ワッチョイ」と「IP」を表示させ浄化すべきだ。

621 :名無しさん@3周年:2018/03/25(日) 21:07:54.19 ID:4erdZ2ol.net
超絶美女の性器を見ても性欲が湧かなくなった男たち
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521974323/

622 :名無しさん@3周年:2018/03/26(月) 11:51:50.88 ID:BLn05FAn.net
お薬の時間ですよ

623 :名無しさん@3周年:2018/03/26(月) 17:26:26.71 ID:+5cV40FE.net
じゃあこれから「!。」を多様しようかな
その方がフィルタされるから楽そうだし!。

624 :名無しさん@3周年:2018/03/26(月) 19:57:50.46 ID:maeZ9SNU.net
dm200、ヨドバシで39800なり。うーん

625 :名無しさん@3周年:2018/03/27(火) 12:45:06.16 ID:gmqmcRp7.net
>>616
591=609です。
「!」の後に「。」をつけるのは、用法の誤りなのですね。
勉強になりました。

626 :名無しさん@3周年:2018/03/27(火) 16:45:37.56 ID:KACL7PzJ.net
だんだん売り場も無くなってるし、欲しいと思った時に手に入れとかないと
入手不可になりそう

627 :名無しさん@3周年:2018/03/27(火) 21:18:46.28 ID:4d6g6Ynz.net
>>625
日本語の書法も知らない奴が、必死に「DM20からDM200に買い換えた」とか書き込むとか、不自然な話だな。

628 :名無しさん@3周年:2018/03/27(火) 21:23:14.10 ID:4d6g6Ynz.net
>>620
待て待て。
ワッチョイやIP表示は、複数端末から書き込む「ネット工作業者」に好都合なだけだろ。

まさに、お前が工作員なのでは?
(単発IDで書き込んでるし)

629 :名無しさん@3周年:2018/03/27(火) 21:38:18.50 ID:ZRmQcd1w.net
>>620
>>628
自分と会話するとか……
やっぱ糖質じゃん……

630 :名無しさん@3周年:2018/03/27(火) 22:45:20.84 ID:rr1on9vp.net
ベタ打ちしかできないdm200に四万も払うなんて。
やめとけ。
もっといい金の使い方があるよ。あるいは後継機のために貯金しとくか。
出ないかもしれないが。

631 :名無しさん@3周年:2018/03/27(火) 23:05:06.09 ID:OpRhcqEP.net
4万だとpcかっちまうなあ

632 :名無しさん@3周年:2018/03/27(火) 23:38:06.64 ID:fHgoLeR/.net
スマホ+ポメラオンリーな奇特な人でもない限りPCぐらいもう持ってるだろ

633 :名無しさん@3周年:2018/03/28(水) 04:43:21.23 ID:UzA2ATcr.net
家にデスクトップやそこそこのノートPC持ってる人が4万程度の最廉価帯のPCとか買い足さないでしょ

あとポメラはとにかくバッテリー管理がラク
使ってない時の自然放電がほぼなくて使用頻度によっては数日あるいは数週間持つので毎日カバンから取り出して充電するという面倒な事をしなくていい
これがPCに対する最大のアドバンテージだと思う

634 :名無しさん@3周年:2018/03/28(水) 09:58:53.82 ID:wKlVx3Y9.net
使わないからバッテリーももつって話で。
存在意義の薄いプロダクト。
万年筆でも買いなよ。

635 :名無しさん@3周年:2018/03/28(水) 11:55:33.62 ID:UzA2ATcr.net
スマホを持ってればなにかしらマップアプリを入れてる人がほとんどだと思うけどたまにしか使わなくても入れてて良かったと思う機会は多いよね
ポメラもそういう系統のもんでしょ
毎日使うようなものじゃないなら不要だなんて暴論でしょ
無理やり文句付けたいだけなんだろうけど

636 :名無しさん@3周年:2018/03/28(水) 13:06:49.28 ID:60b7fwen.net
全くだ。何しに見にくるのか、意味が分からん。

637 :名無しさん@3周年:2018/03/28(水) 13:22:00.95 ID:pWUZH08M.net
>>635
基本同意だが、一点だけポメラが残念なのは、クラウド同期が実質無いこと。
たまに使うものだからこそ、常に他の環境と同一に保っておきたい。
ここがクリアしていれば、ほんと使いたいときに使う最高のマシンになり得たんだが。
いまはファイル管理が面倒すぎる。

638 :名無しさん@3周年:2018/03/28(水) 13:23:39.39 ID:wKlVx3Y9.net
使うわけでもないのにカバンの中に入れっぱなしで、バッテリーの管理が楽なのがアドバンテージ、とか言ってる方がどうかと思うけどね。
人に何か言われるとやれ暴論だの何だのw
ホルホルスレで日和ってなさい。

639 :名無しさん@3周年:2018/03/28(水) 14:12:28.55 ID:0LmBIUxj.net
どうしてもマウント取りたいみたい

640 :名無しさん@3周年:2018/03/28(水) 17:26:31.20 ID:AJJ3L5SU.net
>>634
万年筆もね?
使わないとインクが乾くのよ
気がついたときには残量がものすごく減っていたりとか

インクの種類によっては、ペンそのものもダメにしてしまう時もあるし

プラチナだっけか インクの乾きづらいタイプもあるにはあるがこれまた万年筆のメリットが少ない

まあ色々だけど、ポメラでも待機電力が低いってのはいい事だと思うけどな

何にせよ自分が使ったことないものを持ち出すのは良くないよ

641 :名無しさん@3周年:2018/03/28(水) 17:29:56.55 ID:uu/0BLGE.net
毎日4〜5時間くらい使ってるで
1年5ヶ月経つけどまだバッテリーのへたりはわからん
とりあえず3日使はえる

642 :名無しさん@3周年:2018/03/28(水) 19:31:48.18 ID:BZgBsCEd.net
DM25のTFTモノクロ液晶でDM200のガワで乾電池駆動。
無理っす。

643 :名無しさん@3周年:2018/03/28(水) 20:07:59.66 ID:wKlVx3Y9.net
>>640
突然万年筆の講釈始めてどうした。
お前に教わることなんか何もないよ。

644 :名無しさん@3周年:2018/03/29(木) 02:45:50.36 ID:V2mMKWZ5.net
馬脚を現すの早いなぁ

645 :名無しさん@3周年:2018/03/29(木) 08:53:58.99 ID:MB1jxYoi.net
ソフトウェア:Ver.1.4の改良点

1.ATOKを最新版に更新
ATOK標準辞書および一部の補助辞書を最新のものに更新しました。

2.カレンダーの表示変更機能を追加
カレンダーの「曜日の表示方法」を日本語と英語から選択可能にしました。また、「週の最初の曜日」が好みに応じて選択できるようになりました。

3.ポメラSync、アップロードを連続使用可能に
ポメラSyncおよびアップロードを連続して使用できるように変更しました。

4.その他、軽微なプログラムの修正を行いました。

http://www.kingjim.co.jp/support/pomera/software/dm200

646 :名無しさん@3周年:2018/03/29(木) 09:51:09.30 ID:eXvYR7n2.net
ATOK更新とかやるやん

647 :名無しさん@3周年:2018/03/29(木) 09:56:29.34 ID:T+z/Cm2/.net
きっと図星だったんだろうな

648 :名無しさん@3周年:2018/03/29(木) 10:10:14.54 ID:7o6kPme8.net
来ないことを期待されていたATOK更新が来たから8ヶ月以内に後継機種の登場か
KINGJIMもけっこう悪だな

649 :名無しさん@3周年:2018/03/29(木) 11:16:41.93 ID:yh0UHC2y.net
カラバリ?

650 :名無しさん@3周年:2018/03/29(木) 11:26:13.64 ID:o9iwcnLK.net
よく読もう。
ATOKの更新は変換辞書の内容と思われる。

651 :名無しさん@3周年:2018/03/29(木) 13:49:56.13 ID:ByUUnIv7.net
使わないデバイスのアップデートがきたぞ。
いざという時のためにちゃんとやっとけよ

652 :名無しさん@3周年:2018/03/29(木) 14:00:00.78 ID:eXvYR7n2.net
なんか悔しそう

653 :名無しさん@3周年:2018/03/29(木) 14:10:01.62 ID:EghbzCok.net
しかもうpデの話はとっくに>>645が出してるのになw

654 :名無しさん@3周年:2018/03/29(木) 16:11:13.64 ID:f00iqhPJ.net
キングジムがどういう意図でやっているにしろ
ATOK辞書無償アップデートの権利は1回切りだから
次の機種が待機しているのは間違いない
新しい年号が発表されたら次の機種も発表されるのかな

655 :名無しさん@3周年:2018/03/29(木) 21:04:01.89 ID:OXVXRdqo.net
DM100はバージョンアップしないのね
7年前で生産中止だからか

656 :名無しさん@3周年:2018/03/29(木) 22:30:59.85 ID:x/mpG6uv.net
シンクのアプデで使い勝手はどう変わるんや?

657 :名無しさん@3周年:2018/03/29(木) 23:38:33.73 ID:H8tRNnRy.net
次来るのはサイクル的にマイナーアップデートのdm200mk2とかかな

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200