2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.32

1 :名無しさん@3周年:2017/12/27(水) 17:52:22.33 ID:ChV3KPTp.net
前スレ

テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.31
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1510444713/

658 :名無しさん@3周年:2018/03/30(金) 00:54:11.84 ID:MwdzKiqZ.net
1.4にアップデートするとLinux化が出来なくなるの?

659 :名無しさん@3周年:2018/03/30(金) 09:18:25.78 ID:w57dPKYb.net
>>655
DM200がでたあたりで一度アップデートがあったね(DM100)
あれもしばらくぶりのアップデートだったから、あれが最後のアップデートになるんじゃないかと思ってた。

660 :名無しさん@3周年:2018/03/30(金) 10:24:28.00 ID:MjKahL0l.net
静かにフェイドアウトしていきそう

661 :名無しさん@3周年:2018/03/30(金) 10:42:35.79 ID:+XM/n1F9.net
BTの選択でキー配列をiOSかAndroidを選べるけど、あれなんの意味があるの?
結局iOSだと印字通り打てないよね?

662 :名無しさん@3周年:2018/03/30(金) 13:15:55.33 ID:4fmN3TWg.net
英和辞典が貧弱すぎるのがなあ

663 :名無しさん@3周年:2018/03/30(金) 19:52:53.55 ID:w6DW2UcQ.net
みんな辞書機能って使ってるの?俺はほぼ使わん
スマホやタブのぶるつー外部キーボードに使おうとして使えないのがイラっとする
これの確度をあげるかUSB外付モードにしてちょ

664 :名無しさん@3周年:2018/03/30(金) 21:20:48.72 ID:MwdzKiqZ.net
>>661
お前のにはキートップに貼るシール付いてこなかったの?

665 :名無しさん@3周年:2018/03/31(土) 09:41:10.61 ID:PFmsR16u.net
辞書機能は多用しているが
搭載辞書がどれも中身コンパクト系ってこともあって
やや物足りなくはある
せめて検索が見出しだけじゃなくて
全文検索ならなー
あと類語以外もヒット項目の前後項目も
スクロールで見たい気はする

666 :名無しさん@3周年:2018/03/31(土) 11:40:30.93 ID:B3aL57mR.net
>>665
紙の辞書の利点でよく前後の項目云々と言われるけど
電子辞書でもそういう閲覧方法って可能なものあるの?

667 :名無しさん@3周年:2018/03/31(土) 14:39:41.54 ID:La+WNW1U.net
>>666
あるよ。EBWinとかのEPWINGツールとか。
ポメラの辞書でも類語はできる。

668 :名無しさん@3周年:2018/04/02(月) 18:13:47.34 ID:q30dxBo+.net
次期ポメラに個人的に希望し妄想すること

1 音声入力の導入
  音声入力キーを付け押している間に
  喋ったことを入力してくれる
2 サイズの小型化
  閉じた状態で単行本サイズ
  開けば単行本2冊分
  変形キーボードは衝撃に弱く、
  底面がしっかりしてないとがたつくので
3 キーボード
  ピッチが小さくなっても変なレイアウトではなく
  普通の並びにして欲しい
4 キーボードライト
  暗いところでもキーが見えるように


寝ころびながら文章を打てる機械が欲しいのです

669 :名無しさん@3周年:2018/04/02(月) 19:26:01.57 ID:m6IOIjIJ.net
>>668
DM200の消費電力+その仕様だとバッテリーが4時間しか持たないと思うんですが

670 :名無しさん@3周年:2018/04/02(月) 19:52:00.61 ID:UFGUtBq3.net
単行本サイズでまともなタイピングできるかよ

671 :名無しさん@3周年:2018/04/02(月) 21:06:19.49 ID:aAT4zfbB.net
まずはクラウド同期と Evernote と連携するならライトノートみたいな一つのノートに書き足していくタイプの アップロード機能だね

672 :名無しさん@3周年:2018/04/02(月) 21:42:04.09 ID:7fkX/nVI.net
>>668
8万は超えそう

673 :名無しさん@3周年:2018/04/02(月) 22:07:29.70 ID:p17INsov.net
ノーパソより安くないと存在意義が薄れると思うなあ

674 :名無しさん@3周年:2018/04/02(月) 22:49:08.80 ID:PaJgOUcO.net
ビックで4マン弱かー。うーん

675 :名無しさん@3周年:2018/04/02(月) 23:46:35.03 ID:VAJhNJaW.net
先週amazonで買った3万5000位だった
ハード的にはpcでいてバッテリー持ちがすごくいい
ガワがオモチャみたいだけど軽いからこれでいいかな
TVでニュースとか見て思ったことをスッと開いて打ち込めるのが楽しい
ノートPCとは別物ですね

676 :名無しさん@3周年:2018/04/03(火) 03:40:26.72 ID:iCenEmWI.net
正直次期機種に求めることって剛性確保と皮脂が目立たないような表面処理にして欲しいってことくらいかな
PCと違って性能による陳腐化がないから大幅な改良がないと新機種出されても買い替えないよね

677 :名無しさん@3周年:2018/04/03(火) 12:46:06.12 ID:HqCRFzdZ.net
>>668
そのレベルの希望なら泥OSとかGPD Pocketとかでいいんじゃないかって気がするが・・

678 :名無しさん@3周年:2018/04/03(火) 21:40:41.01 ID:Ns6o8u8e.net
DM200同じ7インチのGPD Pocketより重いんだよな
パソコンより軽くしてほしいね

679 :名無しさん@3周年:2018/04/03(火) 21:59:36.59 ID:SGYxmeE/.net
中に鉄板か何か入ってるんやろ

680 :名無しさん@3周年:2018/04/03(火) 23:36:22.40 ID:bAqPX5XY.net
シグマリオン4が出てればなぁ

681 :名無しさん@3周年:2018/04/04(水) 12:37:15.26 ID:sSdXOb3n.net
Ver1.4入れてから気が付いたんだけど、右CtrlキーがIME切替(半角/全角と同じ)になってた。
これってVer1.3からだったっけ?
(使わないから使用上は問題ないんだけど)

682 :681:2018/04/04(水) 12:37:46.44 ID:sSdXOb3n.net
DM200の話ね。

683 :名無しさん@3周年:2018/04/04(水) 12:53:38.07 ID:9MxpJjE1.net
>>681
capsとctrl入れ替えてない?

684 :681:2018/04/04(水) 19:47:50.67 ID:sSdXOb3n.net
>>683
入れ替えてます・・・ああ、そういうことか
CapsがIME切替に割当たってたのね。Capsも使わないから意識してなかった。
ありがとう。

685 :名無しさん@3周年:2018/04/05(木) 15:43:40.87 ID:hOUuxzcQ.net
>>>678
底を軽くするとDM100であった開くと転倒すると思われ・・
確かに重いのは気にならないかと言われれば気になるけど、それ以上に重量バランスが適切だと思ってる

686 :名無しさん@3周年:2018/04/05(木) 15:52:18.65 ID:P7aC0ekF.net
>>664
おやゆび?

687 :名無しさん@3周年:2018/04/06(金) 07:32:42.70 ID:yzh7hfNj.net
単純にバッテリーの重さだからな
駆動時間維持するなら軽くは出来ない

688 :名無しさん@3周年:2018/04/06(金) 16:30:11.64 ID:Nb59KHR0.net
超絶美女の性器を見ても性欲が湧かなくなった男たち
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1521974323/

689 :名無しさん@3周年:2018/04/06(金) 17:11:43.72 ID:/obabHpk.net
>>687
ガワとか基板の重さじゃないの
GPDPocket 3.8V 7000mAh
DM200 3.7V 4200mAh

690 :名無しさん@3周年:2018/04/06(金) 23:00:31.02 ID:Qr9agxC0.net
背板をブギーボードにする。もしくは背板を
ホワイトボードと、書いた後摩擦で消えないようクリアカバーに
する、もしくは自由にメモを表示させるモノクロEインク。

691 :名無しさん@3周年:2018/04/06(金) 23:24:07.36 ID:ja3XFctA.net
自分で貼り付けろ

692 :名無しさん@3周年:2018/04/07(土) 12:45:29.75 ID:FeZuMcfq.net
【BI待望論】 無職? ニート? 高齢ひきこもり? ご安心ください、ベーシックインカムがあります
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523070105/l50

693 :名無しさん@3周年:2018/04/07(土) 14:34:18.56 ID:aLlP5/L5.net
これか

https://goo.gl/images/bdozQu

694 :名無しさん@3周年:2018/04/07(土) 15:03:38.38 ID:ngJ7wfcM.net
そう
それそれ

695 :名無しさん@3周年:2018/04/07(土) 15:42:05.13 ID:XZgHsllG.net
現実に外道が居たから描けたということなのか

ttps://i.pinimg.com/originals/7b/92/ad/7b92ade8de8ee109273da361ad3cee16.jpg

696 :名無しさん@3周年:2018/04/09(月) 11:36:04.03 ID:LVCm0x8F.net
229 もしもし、わたし名無しよ (ワッチョイ c6be-bHOB)[sage] 2018/04/09(月) 11:04:09.50 ID:HyiIhlY+0
こんにちは、月収約8億円の男です
年収じゃないですよ、月収です

さて、久しぶりに現金風呂に入りたくなったので
1億円、現金にして来ました

現金風呂とは、風呂桶に現金を1億円入れて
そこにお湯を張るという簡単なものですが

これがまたいい、もう至福の時間を独り占めですよ
皆さんもやってみてください
ココロもカラダもスッキリしますよ

ふやけた現金1億円は水を切ってから固めて燃えるゴミに出します
乾かして使おうなんてそんなセコイことは考えてはなりません

ところでドールですが
今年、もう6億円ほど使いました

ありがとうございます

697 :名無しさん@3周年:2018/04/09(月) 22:34:07.81 ID:zQCnFWAw.net
元号変わったらスペシャルな後継機来る。

698 :名無しさん@3周年:2018/04/09(月) 22:49:52.32 ID:fmhY/lgq.net
まだ一年以上先ですが

699 :名無しさん@3周年:2018/04/09(月) 23:01:12.62 ID:uWTq8TmJ.net
みんなは予備機とか買ってたりするの?
DM300とかでるならいらないけど、出ないならもう予備機抑えておいたほうがいい時期なんかなぁ
この手の製品って売れなかったら出してくれないよね。モバギとかオアポケとか名機はあったのに
ここのメーカの製品は動向が全く読めないんだが

700 :名無しさん@3周年:2018/04/09(月) 23:04:02.77 ID:xdTw4yyD.net
200自体唐突に出て来たからなぁ

701 :名無しさん@3周年:2018/04/10(火) 10:28:49.50 ID:RK8FzbRl.net
>>699
この先の故障の直後にもどうしてもポメラを使いたいなら予備機は必須だろうね

自分はどうしてもポメラじゃないといけないってわけじゃないから、修理は必須としてもその間はパソコンで我慢するか、古いDM100引っ張り出してきて対応する予定

とりあえず急がなくてもしばらくは販売してそうだから心配してないかな

702 :名無しさん@3周年:2018/04/11(水) 22:52:44.41 ID:vZyRfPc1.net
ストックdm25、現役dm100持ちだ。
dm200は外部キーボードのブツ切れが
改善してたら買おうかな

703 :名無しさん@3周年:2018/04/12(木) 10:20:04.92 ID:0RDv6Ovp.net
外部キーボートして使おうとすると実質使えないのはひどいな。
まあ、そこまでスマートフォンとかタブレットで使う機会もないからまあいいけれど。

704 :名無しさん@3周年:2018/04/12(木) 16:49:24.62 ID:Yb4pnM0D.net
DM200をBTキーボードとしてまともに使えないのはiOSだけだろ?

705 :名無しさん@3周年:2018/04/13(金) 23:43:32.27 ID:3kXms42y.net
DM200をDM100と同じような扱いしてたらあっという間に天板や裏側に引っかき傷やら汚れがついてしまった
これどうにかならないもんかな

706 :名無しさん@3周年:2018/04/14(土) 14:31:26.16 ID:GT89xnOj.net
カーボンシートを貼ると傷防止と滑り止めにもなる。

707 :名無しさん@3周年:2018/04/15(日) 00:42:54.67 ID:9nzIKWDF.net
加水分解ラバーはやめて欲しかった

708 :名無しさん@3周年:2018/04/16(月) 15:53:03.45 ID:Z9Xa/EUJ.net
>>707
そうなったら落としゃいいだけだろ。

709 :名無しさん@3周年:2018/04/16(月) 16:20:58.33 ID:JDLANFI6.net
DM200は、ラバーコーティングではないようだ。
特殊な強化プラスチック、カーボン樹脂素材の可能性が高い。

710 :名無しさん@3周年:2018/04/16(月) 17:08:49.71 ID:Y1aLHERX.net
良ゲームあったから紹介させてな
https://goo.gl/jmMaj2

711 :名無しさん@3周年:2018/04/16(月) 20:16:36.03 ID:S1JDueAo.net
>>709
だよね
途中で変わったのかと思った
めっちゃプラスチッキーで傷ガサガサついてるわ

712 :名無しさん@3周年:2018/04/17(火) 00:13:29.35 ID:JavCWyPs.net
単なるABSですな

713 :名無しさん@3周年:2018/04/17(火) 20:51:08.40 ID:rSpgx0nI.net
DM200を外付けキーボードにする方法はあるけど
DM200に青歯キーボードを接続することってできるのかな

714 :名無しさん@3周年:2018/04/17(火) 22:46:19.88 ID:Hjh+yyK7.net
dm100のブルツー機能が恐らく寿命で死んだ。
テキストエデタ、日記は十分現役。
修理間に合うかな

715 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 04:49:42.37 ID:qkWmM0E3.net
DM10と20は加水分解でベタベタ・DM5はいくらなんでも液晶が酷い
DM100はゴム足がすぐ取れるのとただでさえ安物の液晶を更に横にしてるせいで目がチカチカする
DM200はソフト面でほぼ最強になったのと引き替えに何故かDM100より圧倒的にキズが付きやすいし
キーボードのテカるのが早い

なんでこうどれも必ず欠点を付けて売り出すんだろうな
コラボ以外は歴代モデル全部触ったけどそろそろ完璧なポメラが欲しい

716 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 08:45:03.30 ID:d9UjCl7w.net
そりゃあ長い間買い換えなく使ってるなら次機種が売れなくなるからでは?

717 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 09:23:37.34 ID:hdhVWnPx.net
: と お 自 ポ 人
: は こ 由 メ 間
: 思 が に ラ が
: わ ま 高 の
: ん し め 完
: か い よ 成
: ね   う 度
:     な を
:     ん
:     て

 

718 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 09:56:49.46 ID:fFJ0TD1p.net
>>715
オレもそう思う。
ポメラには蛇足って言葉がよく似合うとDM20の出始めの頃から思ってた。

719 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 11:04:48.64 ID:0xaBBKJy.net
不完全な人間が、不完全な部品の寄せ集めと、不完全なコンセプトで
試作したのが、ポメラだ。

そもそも完璧なモノを求める方が、どうかしている。

720 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 12:30:55.18 ID:fFJ0TD1p.net
ただね?
使用中にフリーズを今まで一度も経験したことがないのが救い。

DM100の頃に全データが消えてしまった事が一度だけあった。
でも、これってPCでも起こりうる可能性の範囲内だから問題ないが。

721 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 12:40:53.26 ID:H2LRFKsc.net
dm200はソフト面でほぼ最強?
お人よしさんだな

722 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 14:09:28.27 ID:kWkjLS27.net
だな

完璧を求めるならmacbook

723 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 14:52:48.01 ID:fFJ0TD1p.net
macbook?
思い出した オレの個人用のメインPCがそれだ
最近は会社以外だとPC立ち上げないから忘れてた

724 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 15:16:37.22 ID:PRDXdKnj.net
DM200買ってすぐは手脂目立つの嫌だったけど
一通り汚れたら目立たなくなったし傷も同様だった

キーボードはテカるの別に嫌じゃない

ヒンジのマウント?がクッションっぽくガタツクのが
ちょっと嫌だ

725 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 17:04:58.60 ID:qkWmM0E3.net
お人好しさんっていうか自分の使い方だとソフト面ではDM200で困ったことないんだよね
汚れとテカりが目立たないDM200出してくれないかな
ポメラ10周年モデルのカラバリか何かで

726 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 18:45:55.06 ID:0xaBBKJy.net
カーボンシート、キーボードカバーで解決。
カーボンシートは、ラバーコーティングの加水分解の補修にも使える。
キーボードカバーは、厚めのラップで代用できる。

727 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 21:03:55.56 ID:NtahnBz8.net
そういうのわざわざしないで済む外装にって話だろ
ラップ巻いてるキーボードとか嫌だわw

728 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 22:29:31.61 ID:0xaBBKJy.net
少しアタマを使えば幾らでも対処できるということ。

厚めのラップは、加工や補強して両面テープで固定すれば
立派なキーボードカバーになる。

傷、滑り防止用のカーボンシート、汎用のシリコン製の
キーボードカバーも数百円で販売されている。
簡単に取り替えられるし、汚れたら外して洗える。

キーボードにコーヒーやジュースを溢してお釈迦にした
ことがある人は、保険として活用を勧める。

729 :名無しさん@3周年:2018/04/18(水) 23:55:49.19 ID:6kLiyW6F.net
だから裸で使えるように最初から作って出せって話をしてんだよ

730 :名無しさん@3周年:2018/04/19(木) 00:11:31.78 ID:WcxvON4H.net
家の中だったら裸でも良いけど、さすがに外で裸は逮捕されるわ

731 :名無しさん@3周年:2018/04/19(木) 06:22:09.12 ID:kHck2Toq.net
だから裸で外歩けるような身体に最初からしとけっていうこと
犬猫を見習え

732 :名無しさん@3周年:2018/04/19(木) 06:48:56.68 ID:td6OwWIy.net
MacBookみたいな指紋の目立たない無垢のアルミ地が好きな人も居ればThinkPadみたいに皮脂汚れが目立つ黒マット塗装が好きな人も居るし今のDM200が誰にとっても気に入らない物だとは限らない
個人的な願望は好きなだけ垂れ流せばいいけど一般論のように言うのはやめてね

733 :名無しさん@3周年:2018/04/19(木) 07:27:38.34 ID:jQwnBewa.net
と、ろくに使わない奴が申しております。

734 :名無しさん@3周年:2018/04/19(木) 09:24:17.76 ID:/bNVSuq9.net
MacBook?
あれはちょっと使っているとトラックパッドの左右が真っ白に汚れてとれなくなるんだ。
完全な皮脂の塊だから水拭きしてもとれない。
でも、MONOの消しゴムで消すとキレイに落ちるがw

あとは、外観だって持った場所が指紋鑑定のように真っ白に浮き出るよ。

735 :名無しさん@3周年:2018/04/19(木) 12:28:22.28 ID:PfYPU0xI.net
最近は犬猫にも服着せたがる輩が多いね

736 :名無しさん@3周年:2018/04/19(木) 12:35:34.27 ID:1QpMEgKB.net
加水分解さえしなけりゃ良いかとDM10を見ながら思う

737 :名無しさん@3周年:2018/04/19(木) 15:15:53.11 ID:H6+Xidkj.net
摩擦を極限まで減らす設計にすれば、汚れが付きにくくなり、キーボードの磨耗を軽減できるが、
グリップできないと、持ち運ぶ際、手が滑って落下し易くなったり、キーボードを打ちにくくなるから、
極めて使い勝手が悪くなる。

無茶で幼稚な要望を出す前に、少しは対案を出してみてはどうかね。

738 :名無しさん@3周年:2018/04/19(木) 15:35:25.82 ID:/bNVSuq9.net
これはフルメタルポメラの要望フラグですかね

739 :名無しさん@3周年:2018/04/19(木) 16:14:14.54 ID:75/yUI2D.net
DM100と同じ加工にすりゃよかったんだよ
あっちの方がまだマシだった
それだけ

740 :名無しさん@3周年:2018/04/19(木) 17:11:47.00 ID:WcxvON4H.net
天板はDM10の頃が一番好き

741 :名無しさん@3周年:2018/04/19(木) 19:40:14.21 ID:xEfm4r0e.net
DM20にカーボン天板付けてたなぁ。
今更戻れないけど。

742 :名無しさん@3周年:2018/04/20(金) 11:12:27.23 ID:rP9Rxyxa.net
DM200の使い方のコツは自分の皮脂で早々にコーティングしちゃうことだよ
そうすると新しい汚れがほぼ付かなくなる
買った当時は頻繁にアルコールティッシュで脱脂してたけど逆に汚れが目立ちやすかった

743 :名無しさん@3周年:2018/04/20(金) 12:25:38.41 ID:MJ5T+YiE.net
皮脂で均一にコーティング
又は、キングジムのマーク○Kを皮脂で描く

豚の背油を筆に付け、均一に塗っても良い

744 :名無しさん@3周年:2018/04/20(金) 14:21:55.99 ID:mI+5Pwj6.net
なんか臭そうだな、お前らのポメラ

745 :名無しさん@3周年:2018/04/20(金) 15:51:40.24 ID:Q3Pp+1el.net
じゃあ、きれいなお姉さん・・・いや。なんでもないです。

746 :名無しさん@3周年:2018/04/21(土) 01:28:56.29 ID:qRAe/Uqi.net
小説しか書かない

747 :名無しさん@3周年:2018/04/21(土) 23:39:13.45 ID:LyH+JwMX.net
小説しか書かないキレイなお姉さんのポメラード

748 :名無しさん@3周年:2018/04/22(日) 00:21:33.03 ID:pJwhrzse.net
口裂け女に出くわした時に三回唱えるんだな?>ポメラート

749 :名無しさん@3周年:2018/04/26(木) 23:13:05.99 ID:EDoBy5lH.net
メイラード反応と関係なし

750 :名無しさん@3周年:2018/04/27(金) 16:05:55.96 ID:dNWXZFAO.net
うむ 豚のラードとも関係なし

751 :名無しさん@3周年:2018/04/28(土) 18:49:26.68 ID:NKrXddPa.net
305 名無しさん@1周年[] 2018/04/28(土) 18:18:37.72 ID:d1Qlmd4X0

真相

おまえらは平和ボケのアホだから言っとく

南北が何故今のようにスンナリ行ってるのか?
不思議だと思わねえか?

理由は簡単、双方の利害関係が一致してるからだ
韓国の大統領は左翼じゃねえ、極右翼だ!

奴の夢はな
南北を連合なり統一なりしてアメリカ軍を撤廃させ
核保有国になることだ!

奴が極右翼だと認識してるのは
刈り上げくん、米国、中国、ロシア
そしてオレみたいに前線にいる一部の者たちだ

このままだと日本は完全に沈む
早う気づけやアホどもが!

この国の平和ボケはもうキチガイレベルだという事実を知れ!
キチガイどもが!

752 :名無しさん@3周年:2018/04/28(土) 20:45:12.64 ID:1mgnReIM.net
【プリッツァー賞も公認】 トルーマン 議定書 CJA イルミナティ フリーメーソン マルタ騎士団
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524877080/l50

753 :名無しさん@3周年:2018/04/30(月) 17:02:12.29 ID:6p2oDDpI.net
今ならラズパイなどの基盤やモバイルバッテリー使って小型コンピュータ作れる人そこそこいそうだよな
どこかの高校生が電子辞書をPC化していたしな

汎用になると中華の大手にコストで勝てないだろうしポメラはテキスト打ちに特化した尖った路線を続けた方がいいな

754 :名無しさん@3周年:2018/05/01(火) 02:39:35.89 ID:N+ibjq0q.net
ラズパイのZaroならできそうだけど、問題はキーボードなんだよ。

755 :名無しさん@3周年:2018/05/01(火) 11:02:48.16 ID:qrlG5+S0.net
>753
初っぱなにけものフレンズ再生していたとかのやつでそ?
高校生が電子辞書をPC化したんじゃなく、小型WinPCを自作で組み込んで辞書アプリを入れたものを電子辞書だと言い張って、校則でPC禁止の学校に持ち込んだだけ
いろんな意味でもっと複雑な事してる

756 :名無しさん@3周年:2018/05/01(火) 11:55:41.29 ID:2Q+RidSg.net
シャープのブレインは、WINDOWS-CE に辞書が組み込まれたものだから、
小型PCでもあるし、電子辞書でもある。

757 :名無しさん@3周年:2018/05/01(火) 17:03:37.62 ID:N+ibjq0q.net
Brainは可愛くていいんだけど、文字入力するには無茶なサイズだからなぁ。

758 :名無しさん@3周年:2018/05/01(火) 17:17:30.55 ID:2Q+RidSg.net
指が標準的な大きさの人は、
慣れれば、ブラインドタッチも可能だよ。

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200