2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スポーツ】スマートウォッチ総合【ビジネス用】6

986 :名無しさん@3周年:2021/07/25(日) 17:28:27.18 ID:yRTp9qrD.net
>>985
このスレを斜め読みすれば、何に使ってるか分かると思うけど…

987 :名無しさん@3周年:2021/07/25(日) 17:41:50.38 ID:z2nOtKXS.net
>>986
アンタは何につかってんのや?
レスくれんならそれ書いてよ

988 :名無しさん@3周年:2021/07/25(日) 17:53:17.90 ID:ozzbCxRY.net
ランニングの計測とおさいふ機能、ランニング中には音楽も聴いてる。あと自分はやってないけどライフログだな。スポーツとライフログが必要ない人は持つ意味がないと思う

989 :名無しさん@3周年:2021/07/25(日) 18:09:36.57 ID:Npn5AU2f.net
>>988
あんまり必要な感じないねー
うーん録音とかはできる?
録音できるなら勉強には使えそうや

990 :名無しさん@3周年:2021/07/25(日) 18:31:18.88 ID:hT8rVgrF.net
>>989
Apple Watchとかなら録音できる
勉強に使う方法がよく分からんが議事録取るときには便利

というかどんな商品だって使ってみなきゃ分からんもんし、いざ買ってみたら使わんってこともあるし悩んでもしゃーない

991 :名無しさん@3周年:2021/07/25(日) 20:31:39.76 ID:Kc3f2rlE.net
>>989
Appleの場合な
Siriも使えるから『○○に電話』で繋がる

時計(狂わない、原子時計より一段階劣るレベルのサーバーを使用して補正)、高度計、電子コンパス、メール、電話(Bイヤフォンがあった方が良い)、アクティビティ、ヘルスケア、SuicaとPASMO(定期券、オサイフ)、カレンダー(予定)、株価、Apple Music(Bイヤフォン必要)、翻訳、AW同士でトランシーバー、アラーム(バイブがあるから気づく)、睡眠分析、録音、ショートカット、天気(気温、天気、降雨確率)、日の出日の入り、マップ(ナビ)、騒音(Db)

サードアプリ
LINE(通知からマイクで返信できる)
駅すぱあと(iPhoneで検索した結果を送る)
Dawn Patrol(サーファー御用達)
ヤマップ、ヤマレコ(登山)
空気指数
星座

992 :名無しさん@3周年:2021/07/25(日) 20:43:28.28 ID:uPDv7cYc.net
スマホで出来ることもやりたい(スマホ置いていくことが多い)なら↑のとおり

スマホ併用するなら、睡眠ログ、心拍計、万歩計、血中酸素濃度、運動ログ
このへんはスマホでは出来ないね

その他(音楽操作・リモートシャッター・地図表示)はあったりなかったりだし人によっては不要


地味に助かるのが「スマホを探す」系機能だな…

993 :名無しさん@3周年:2021/07/25(日) 22:09:12.17 ID:Huh3TZ4g.net
【スポーツ】スマートウォッチ総合【ビジネス用】7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1627218522/

994 :名無しさん@3周年:2021/07/25(日) 22:36:42.20 ID:hCIIhNZG.net
>>985
miband5の使い勝手、長文いきますよー

睡眠ログ。
ノンレム睡眠、レム睡眠、深い睡眠、浅い睡眠、中途覚醒を観察できて良い。
Garminの睡眠ログは大抵寝てる時間というものを指定しておいて、その間に寝てるっぽいと寝てると判定するので、寝てないのにジッとしてると浅い睡眠として記録されたりする。
歩数計。Garminより辛い数字が出る。
天気予報。WearOSより使い勝手良い。
スマホカメラのリモートシャッター。
使えるようにはしてあるが、使った事ない。
運動量測定。
心拍数から計算するみたいで、VO2MAX、無酸素運動、有酸素運動、インテンシブ、リラックマの時間を記録する。
スピンバイクで心拍140前後を維持してると有酸素運動を続けているという事になる。という程度に把握できるので狙った運動強度を維持するのに便利。
過去1週間当たりの運動量をPAIという項目で表示。
これが意外とわかりやすい。運動強度と時間も計算されているので、単に運動した時間が長ければ良いわけでは無い。
水泳対応の防水性能。
田舎の温泉で時計がない場合なんかは着けたまま。安いから壊れてもまあいーや的な。
スマホのSPOTIFYを操作。曲名を表示。
WhatsAppの着信と文章表示。LINEも同じらしい。
タイマーでカップ麺。
充電は1週間で半分減らないから週1回ペース。
因みに、misacale2で体重と体組成も毎日計測して水分量、筋肉量、脂肪率、内臓脂肪レベル、骨量等もまとめて管理してますよ。
体組成計とセットで買っても1万するかな?しないんじゃない?
でも、俺のお気に入りはWearOSのスマートウォッチ。普通の時計にしか見えなくて格好いいから。
毎日充電してそれは左腕。miband5は右腕。

995 :名無しさん@3周年:2021/07/25(日) 23:13:45.48 ID:hCIIhNZG.net
WearOSは「OKgoogle」「○○に電話」で時計でハンズフリーできますよ。
WhatsAppはスタンプと本文表示で、簡単に返信するためのスタンプが3択で表示されます。
一応音声入力やタップしての文章入力ができるけど、WearOSがクソ重いので旧型機ではまともに機能しない。
なので時計での返信はスタンプで返信してますね。
文章返す余裕があったらスマホ操作します。

バッテリーは旧型機でギリギリまる2日間。
なので毎日充電してます。
新しい物は3日間普通に使えるみたいですけど、自分ならきっと毎日充電するから変わらない。

因みに、バッテリーは1-2日間持つものを毎日充電した場合、寿命は精々2-3年です。
Garminみたいにバッテリー交換の工賃表が公開されてると安心です。
着せ替えバンドの類が他にも使い回せる規格サイズというのを選択基準に加えても良いと思います。

WearOSはサムスンのTizenと統合してバッテリー問題を大幅に改善するようなので、時計単体の寿命が大きく変わる事になるようです。
WearOSのスマートウォッチは来年まで様子見ですね。

996 :名無しさん@3周年:2021/07/26(月) 00:05:33.09 ID:jeOtSrvI.net
Apple Watchは毎日充電せなあかん
便利なんだろうけど致命的な欠点

997 :名無しさん@3周年:2021/07/26(月) 01:05:06.36 ID:gkDhgvrX.net
>>996
それぞれだと思うけど2時間ありゃフルだぞ?
たかだか2時間も外さないのか?

998 :名無しさん@3周年:2021/07/26(月) 04:08:43.00 ID:SmqSTxIU.net
>>994
なんかツッコもうかと思ったけど両腕にスマートウォッチでワラタ
左腕も右腕もカッコいいですね〜(笑)(笑)

999 :名無しさん@3周年:2021/07/26(月) 06:06:46.52 ID:cbPm4SFy.net
>>996
使ってる側からいうと
全く気にならない
スマホを毎日充電する感覚
二個差し込み口のあるAC充電器でiPhoneと同時に充電するだけ

1000 :名無しさん@3周年:2021/07/26(月) 09:19:14.44 ID:+BlnkLOe.net
2時間もかかるのか
風呂入ってる間しか基本外さないからなあ

1001 :名無しさん@3周年:2021/07/26(月) 10:00:13.18 ID:6GordPSD.net
>>1000
掛かんないぞ
ゼロからフルまでで1.5時間
残量がある状態で充電することが多いから
もっと全然短い

1002 :名無しさん@3周年:2021/07/26(月) 10:09:34.56 ID:WqfC6HdZ.net
あと、iPhoneの顔認証でマスクで失敗した時に
解除済のApple WatchがiPhoneを解除してくれる
AW「キャリキャリッ!(音とバイブ)」
俺の場合、時計は新しく買ってもそのうち使わなくなるけど
スマートウォッチ(AW)は一度使うと手放せないよ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200