2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Mobvoi】TicWatch総合【スマートウォッチ】

305 :302:2023/11/16(木) 12:15:22.74 ID:K5SoeC9Q.net
そんなに駄目なんですか?
アマゾンのレビューとか見ると山でちゃんと使えてるようですが…

306 :名無しさん@3周年:2023/11/17(金) 20:39:16.67 ID:owijPxwN.net
WearOSにする必要性あるの?
Garminとかの方が良くない?

307 :302:2023/11/18(土) 01:06:56.49 ID:kjQuqSbL.net
WSD-F21hrがOS入りで使い勝手の良さに慣れてしまったので…
SUNNTO7も良さげだったのですが稼働時間12時間じゃ話にならないですよ
(電池が馬鹿になった自分のプロトレックより稼働時間が短いというww)

308 :名無しさん@3周年:2023/11/26(日) 15:39:00.51 ID:qc+VRqet.net
>>304
騙されくん久しぶりだねぇ、「俺だけでいい」おかカッコイイね!
>>305
スレにこういうのが現れます

309 :名無しさん@3周年:2023/11/28(火) 15:32:53.41 ID:BJ21cqOZ.net
自分も山でヤマレコ地図表示したくスレにやってきましたが、ヤマップは非対応なんですね
以前にカシオ製ウォッチでWareOSバージョンアップしたら起動しなくなったとかアマゾンレビューあったけど買って大丈夫なんかな

310 :名無しさん@3周年:2023/11/28(火) 15:40:30.58 ID:yl3tBs4H.net
>>309
ここよりカシオスレの方が有益な情報が得られると思います

311 :名無しさん@3周年:2023/11/28(火) 18:45:38.32 ID:cpeJEv89.net
>>309,310
ヤマップは既にカシオ機含めてwear osがサポート対象外になっています
(現在はスマートウォッチだとApple watchのみ対応)
https://info.yamap.com/archives/4559

wear osではヤマレコが使えます

312 :名無しさん@3周年:2023/11/28(火) 19:23:40.08 ID:BJ21cqOZ.net
>>310
>>311
自分はTicWatch3~5を検討してます
カシオの話はwareOS総合に言える話なのか気になり書きました
TicWatch3だとヤマレコ表示でどのくらいバッテリー持つんですかね?

313 :名無しさん@3周年:2023/11/28(火) 19:40:55.33 ID:aYMqrDMg.net
>>312
ticwatch pro3と5の山使用での比較レビューのようです
https://funq.jp/peaks/article/899467/

314 :名無しさん@3周年:2023/11/28(火) 20:26:06.82 ID:BJ21cqOZ.net
>>313
いい記事サンクス
5のバッテリー持ちの微妙な改善とクラウン操作でヤマレコ画面ズームアウトが特に惹かれました
Peaksも知らないサイトでしたが定期的にチェックするようにします

315 :名無しさん@3周年:2023/11/28(火) 23:45:25.90 ID:yl3tBs4H.net
自分のP3Uはただの2時間ウォーキングレベルなのに
GPSを起動させておくとイヤにバッテリーを食う
そんなもんなの?

316 :名無しさん@3周年:2023/11/29(水) 01:42:17.38 ID:8ENvCFqg.net
山用でwear osとか止めたほうが…

317 :名無しさん@3周年:2023/11/29(水) 15:18:47.12 ID:ri1ovsQX.net
>>313
色々口コミ調べるとpro3ultragpsはコンパス機能がヤマレコで使えない(矢印が表示されない?)みたいな書き込み見たんですが本当ですかね
pro5だとコンパス機能使えるのかな?
山で使うなら腕左右にガーミンとticwatchかな

318 :名無しさん@3周年:2023/11/29(水) 16:04:44.88 ID:xyibGeqR.net
付いてるのに使えなくなったり色々不安定だからTWPにコンパスは期待しない方が良い
両腕に着ける意味あるのかそれ…

319 :名無しさん@3周年:2023/11/29(水) 16:46:56.57 ID:E/Y12NdX.net
garminだけだと地図が不安なんだろ

320 :名無しさん@3周年:2023/11/29(水) 17:03:11.58 ID:xyibGeqR.net
精度求めるならたまにスマホ確認した方が良いのでは
ウォッチはあくまで補助的な表示器

321 :名無しさん@3周年:2023/11/29(水) 17:44:48.61 ID:ri1ovsQX.net
コンパスがまともに機能するか不安定ならPro3もPro5も見送りだね
今もinstinct2xでルート線表示だけのナビとスマホでヤマレコ、ヤマップを2画面表示で使ってるが、尾根歩きしてスマホ見ないとルート間違えてる事結構あるんだよな
instinct2xのコース外れアラートは数百メートル離れないと作動しないしGPSブレの誤作動おおいし

322 :名無しさん@3周年:2023/11/29(水) 18:30:32.23 ID:E/Y12NdX.net
>>321
pro3ultraGPSにはコンパス機能がそもそも入ってないんですよ
高精度なGPSが入っているから勘違いされてネガキャンに利用されています

pro5にはちゃんとコンパス入ってますよ

323 :名無しさん@3周年:2023/11/29(水) 22:14:45.34 ID:EmVbyple.net
>>322
元々はコンパス機能してたぞ
アプデで塞がれたけど

324 :名無しさん@3周年:2023/11/30(木) 00:22:12.64 ID:4Mu4pX+F.net
>>323
動いてるように見えてたのがバグらしいぞ、あれ
コンパス自体が入ってないのに、他のセンサー情報で出てた模様(だから正確に動いてなかった)

325 :名無しさん@3周年:2023/11/30(木) 12:55:48.07 ID:PPGSB2WQ.net
>>322
Thanks
山で必須のコンパスが無いんじゃPro3GPSUltraは候補にすらならないですねぇ
いづれ6が出るだろうしPro5の値崩れ待つかな

326 :名無しさん@3周年:2023/11/30(木) 13:19:53.56 ID:5oaSP/Fr.net
>>324
その話ってソースある?

327 :名無しさん@3周年:2023/11/30(木) 20:43:18.07 ID:r0H20OK2.net
>>326
https://www.mobvoi.com/jp/products/ticwatchpro3ultra#tabTop
TWP3ULTRAGPSの仕様の項目をよく読もう
コンパスなんて入ってないんだよ
gpsとジャイロで推測可能だけど正確な方位は出ないよね(昔のスマホに良く付いてた機能)
TWP5の方は公式仕様にはっきりとコンパスと書いてありますよ

328 :名無しさん@3周年:2023/11/30(木) 20:47:58.84 ID:r0H20OK2.net
>>325
アマゾンのブラックフライデー25%オフは明日までですよw

329 :名無しさん@3周年:2023/11/30(木) 23:42:31.03 ID:PPGSB2WQ.net
>>328
それ見て買う寸前まで来ていたがコンパス使え無いの知って止めた

330 :名無しさん@3周年:2023/12/01(金) 02:25:13.89 ID:9iIiSqTF.net
>>327
いやそういう推測話じゃなくてさ

331 :名無しさん@3周年:2023/12/01(金) 16:38:43.18 ID:lQqIllPO.net
ケチってMobvoi買うのは安物買いのなんとやらですよ

332 :名無しさん@3周年:2023/12/01(金) 17:11:22.83 ID:vUA6W9Jr.net
じゃあOS入りで80時間持つスマートウォッチ教えてよ

333 :名無しさん@3周年:2023/12/01(金) 20:09:30.42 ID:zKgSVv3M.net
RTOSでもええか?

334 :名無しさん@3周年:2023/12/01(金) 21:40:22.70 ID:YmoAK3NF.net
独自OS()は駄目でしょww

335 :名無しさん@3周年:2023/12/01(金) 22:37:42.41 ID:61+TBQUc.net
>>332
使わなければ80時間持つ、でいいの?

336 :名無しさん@3周年:2023/12/02(土) 11:18:37.79 ID:jRrFogDr.net
>>335
TWP5の場合、付けっぱなしで普通に使って80時間以上持つが?

337 :名無しさん@3周年:2023/12/02(土) 13:58:13.49 ID:FshrKjKx.net
普通Galaxy Watch5 Pro買うよね

338 :名無しさん@3周年:2023/12/02(土) 14:13:31.09 ID:SP44GXuY.net
バッテリー持ちだけがTWP唯一の取り柄
コスパの良さはもう見る影もない

339 :名無しさん@3周年:2023/12/03(日) 13:01:14.81 ID:frTN9gqk.net
電池の持ち以外に何の差別化があるんだ?
OS入りならアプリは入れ替え放題なんだし

340 :名無しさん@3周年:2023/12/03(日) 16:06:31.50 ID:54iBNu2U.net
Huaweiから乗り換えたけど、マップが時計で見れるし、楽天ゴルフでピンまで何ヤードか見れるのありがたいわ

341 :名無しさん@3周年:2023/12/03(日) 16:46:06.64 ID:gJu2A1to.net
>>339
価格、処理速度、見た目や素材、大きさと重量、ベルト互換性、OSのUIなどの出来、ボタンやダイヤルなど操作系統、センサー数や精度、防水性能、おサイフ対応、サポートほか
ぱっと思いつくだけでもこんだけある

342 :名無しさん@3周年:2023/12/04(月) 23:45:25.84 ID:bn2eTo3d.net
>>341
なら、自分の選んだ好きな物を買えば良いんだよ
その代わり自分と違う観点で物を選んだ人に文句を言うなよ

343 :名無しさん@3周年:2023/12/04(月) 23:51:55.79 ID:hv9eufbk.net
たぶんMobvoiやTWP5に一番失望したのはTWP3ユーザーだろうな
安い速い長持ちが売りだったのに今更糞みたいなサポートから超大手価格で買うのは変わり者しかいない

344 :名無しさん@3周年:2023/12/05(火) 10:00:29.22 ID:6dC27Pzh.net
ホントそれです…

345 :名無しさん@3周年:2023/12/05(火) 12:19:37.68 ID:xhnYJ3PP.net
今でもP3Uはスペックからしたらコスパいい
これで文句言ってるのは無名のスマートウォッチと比べているような人だろう

346 :名無しさん@3周年:2023/12/17(日) 02:11:52.04 ID:KRHKnXOE.net
TWP5(25%off),TWP3U(16%off)どちらもアマゾンでブラックフライデー時の価格で売ってるぞ

347 :名無しさん@3周年:2023/12/18(月) 15:07:01.85 ID:Q0Qtl5Dk.net
P3Uなんだか着信しなくなったんだが同様になった方いますか?
発信は普通に可能なんです。

348 :名無しさん@3周年:2023/12/18(月) 19:29:38.88 ID:jIZQpQzQ.net
おまんか

349 :名無しさん@3周年:2024/01/19(金) 21:08:51.99 ID:+j3AqRQk.net
e3のアプデの仕方が載ってるぞ
https://twitter.com/IcannotUseWiFi/status/1748296059737247779?t=kicWEfOsO2p2ar7cHPV2tQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

350 :名無しさん@3周年:2024/01/19(金) 22:57:54.51 ID:+j3AqRQk.net
os3.5になったわ

351 :783:2024/01/19(金) 23:09:35.12 ID:2x989Nwd.net
>>349
出来た!ありがと!

352 :名無しさん@3周年:2024/01/25(木) 08:43:38.61 ID:xeAp2iA/N
世界最悪の殺人組織公明党強盜殺人の首魁斉藤鉄夫らテ囗リストに乗っ取られた国土破壊省に天下り賄賂癒着しながら莫大な温室効果カ゛スに
騒音にコ口ナにとまき散らして気候変動させて日本どころか世界中て゛土砂崩れに洪水、暴風、熱中症にと災害連発させて大量虐殺
物価暴騰させて住民の生活を破壊して私腹を肥やしてるクソ公務員個人に徹底報復しよう!
東京都港区赤坂2-17-10か゛クソ議員宿舍なのは有名だか゛『省庁別宿舎一覧表」で検索すれば全国の公務員宿舎の位置が容易に確認できるので
拡声器や騒音バイクで乗り付けてブァンブアンやりに出向いてやろう!もちろん力による一方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなき゛で
クソ航空機飛ばして騒音まみれにして生活に仕事にと公然と妨害してるこいつら利権害蟲のことだから騒音なんてどうということはないんだし
航空騒音に比べれば屁みたいな騒音しか出せないだろうか゛遠慮なく大騒音まき散らしに出向いてやろうぜ!
政府という傘で好き放題やってる公務員には個人攻撃か゛有効!図書館やらでブァンブアンやって税金泥棒利権を徹底的に壊滅させるのも正義!
〔ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?tyρe=items&id=I0000062
ttps://haneda-рroject.jimdofree.com/ , ttΡs://flighΤ-route.com/
Ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

353 :名無しさん@3周年:2024/02/13(火) 19:14:44.88 ID:YLjf5/Od.net
充電の際、充電ケーブルのプラグをウォッチに付けると共に、ACアダプターに差してあるケーブルのUSBプラグをアダプターに入れ直す必要がある。
一回充電が始まると、ウォッチ側のプラグを付け直すだけで充電は再開するけど、充電を開始する際は充電ケーブルのUSBプラグの付け直しが必要で、少し面倒。充電ケーブルは純正だから、使っているGigastoneのUSB/PDアダプターに問題があるのかな?

354 :名無しさん@3周年:2024/02/13(火) 20:11:51.43 ID:U6SM0gxg.net
ウォッチ側の接点が汚れてるだけなんじゃ?

355 :名無しさん@3周年:2024/02/13(火) 22:58:13.01 ID:YLjf5/Od.net
ありがとう。
そんなに汚れてるようには見えないけど、次は試してみるよ。

356 :名無しさん@3周年:2024/02/14(水) 01:01:54.93 ID:E0QXzV4/.net
汚れてる。って見た目の話ではなく、電気的に汚れてるかどうかだから

357 :名無しさん@3周年:2024/02/16(金) 09:55:53.84 ID:jnSDv+1z.net
>>353
ウチの子と全く同じ症状だよぉ…

358 :名無しさん@3周年:2024/02/16(金) 10:41:47.47 ID:v90qiC3t.net
>>357
おー!同病の人がいて心強いよ。

355さんのアドバイスも踏まえて、端子に油脂汚れの清掃なんかもやってみたけど、やっぱり同じ症状だった。

相変わらずACアダプターに取り付けられた充電ケーブルをウォッチの端子に付けても充電が始まらない。USBプラグが差し込まれたACアダプターを抜き差ししてもだめで、充電ケーブルをACアダプターに抜き差しすることで充電が始まる。

まあ一回手間をかければ良いわけで、どうってこともないけど、何でなんだろう?

359 :名無しさん@3周年:2024/02/17(土) 00:19:30.39 ID:7Nlt3HK6.net
>>358
夜の帰宅後に充電するんだけど、次の日の朝に残量見ると92%くらいなんだよね…
恐らく、夜の帰宅後の充電で一度100%まで充電されるけど、充電が終わると次の充電は抜き差ししないと再充電されないから朝の時点で少しバッテリー消費されて100%になってない感じかな…
毎日これの繰り返しで100%満充電は最近諦めてる…

360 :名無しさん@3周年:2024/02/17(土) 09:45:32.78 ID:JozpDqiv.net
>>358
充電器が原因では?
私はPCから充電してますが問題ないです

361 :名無しさん@3周年:2024/02/17(土) 13:26:01.02 ID:45LL6Tav.net
問題の切り分けしない時点でwww

362 :名無しさん@3周年:2024/02/17(土) 14:57:29.24 ID:SN8qtrsc.net
>>360
まさかと思いつつ、同一機種だけど別のACアダプターに充電ケーブルを付け替えて試してみたら、今度は問題なく充電が始まりました。

ということで、単に以前のACアダプター固有の問題で、もっと早く試してみれば良かったというお粗末な話だったようです。お騒がせしました。

なお以前のアダプターも、Type-C用のケーブルを付けてスマホに充電してみたら、すぐ充電が始まったので、特に故障しているというものでもなく、単にTicWatch用の充電ケーブルとの相性が悪かったと思わざるを得ないような話ですけど、こんなことってあるんですね。

363 :名無しさん@3周年:2024/02/17(土) 19:53:24.42 ID:FQWI1I/z.net
>>362
給電圧とかタイミングの違いとかかもね

364 :名無しさん@3周年:2024/02/18(日) 23:44:47.60 ID:NcK4RZat.net
>>363

市販のTicWatch用の充電ケーブルの商品説明には、1A未満のアダプターの使用を推奨と書かれているものがありました。また急速充電器で使って充電を繰り返していたうちに、充電ケーブルがだめになった例もあるようです。

TicWatch Pro5の商品説明には何の記載もありませんが、やはり急速充電のUSB PDのアダプターを使うのは良くないようです。手持ちの古い5V1Aのアダプターに切り替えて充電をしたところ、スムーズに充電を開始しました。

これまで充電ケーブルに無理な負担をかけていたのかもしれません。充電ケーブル、さらには本体をだめにする前に気がつき、幸いでした。

365 :名無しさん@3周年:2024/02/19(月) 02:10:22.62 ID:iVNSFvWb.net
また電気の知識の無い人が来たか

366 :名無しさん@3周年:2024/02/19(月) 10:07:14.17 ID:dWHG8j4L.net
>>365
本人は幸いらしいのでほっとけ

367 :名無しさん@3周年:2024/02/19(月) 12:44:23.85 ID:Qoj4i3ge.net
オームの法則が音を立てて崩れていく

368 :名無しさん@3周年:2024/02/20(火) 00:16:10.46 ID:yeOk559T.net
旧型充電器は安全策という名のトラップが入って故障してたけど
ケーブルと端子が一体化してる現行は何が起きるんだろう
Pro3,5も1A未満を推奨って書いてあるしとりあえず5V500mAhの余った充電器で充電して今のところトラブルは起きてない

369 :名無しさん@3周年:2024/02/20(火) 01:03:16.90 ID:7/z2NryV.net
なにをバカなことをほざいてるんだろうか
うちは、UGREENの300W充電器使ってるが何も問題起きてないぞ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1528748.html

370 :名無しさん@3周年:2024/02/20(火) 01:20:10.64 ID:KfK7zAPM.net
電気の知識ゼロ人間にはワット数も理解できないと思われ

371 :名無しさん@3周年:2024/02/20(火) 03:23:02.06 ID:yeOk559T.net
>>369
1ポートに300W流せるわけじゃないから300Wの部分ではなくType-Aのポートがどう実装されてるかを確認すべき

372 :名無しさん@3周年:2024/02/20(火) 06:25:11.65 ID:C+jvxd67.net
>>369
どうした?
2.5W(メーカ値?5W以下)よりは>>369は出る(22.5W)んだが

373 :名無しさん@3周年:2024/02/20(火) 06:25:42.13 ID:C+jvxd67.net
>>372
>>371むけです

374 :名無しさん@3周年:2024/02/20(火) 07:40:15.72 ID:KfK7zAPM.net
電気の知識が無いだけではなく、充電器の知識も無かったでござる

375 :名無しさん@3周年:2024/02/20(火) 09:34:45.22 ID:yw+clcd9.net
>>372
22.5WはHuawei端末専用の急速充電な
データ通信端子がないticwatchの充電器じゃ認証不可だから何があっても流れることはない
せめて充電器が何の規格で動いてるのかくらい分かっとこうや

376 :名無しさん@3周年:2024/02/20(火) 11:49:41.09 ID:3K3ugXIw.net
充電器のトータル出力と混同してる人に充電規格は理解できないと思われ

377 :名無しさん@3周年:2024/02/20(火) 16:15:26.86 ID:QRKf0XFh.net
>>376
で?
そのトータル300WとやらのUSB A出力は何Wなんだい?

378 :名無しさん@3周年:2024/02/20(火) 18:57:26.47 ID:7/z2NryV.net
電気音痴さんが答えられるわけないw

379 :名無しさん@3周年:2024/02/26(月) 22:16:41.82 ID:qfW6L8d6.net
os3.5に上げて使いづらくなった

380 :名無しさん@3周年:2024/03/15(金) 13:56:39.15 ID:dcLkSvcb.net
やっぱりまだ時期尚早か
OS3.5の不都合もっと知りたい

381 :名無しさん@3周年:2024/03/15(金) 17:58:53.96 ID:6XV3zOGk.net
おまかんかも知れんけど、3.5に上げたらハンズフリー通話に
エコーが掛かるようになって使い物にならなくなった
正直元に戻したい

382 :名無しさん@3周年:2024/03/19(火) 11:14:15.29 ID:Z5kM3Ga1.net
TicHealthのデータがアプリに反映されない
強制的にデータ反映する方法ないんだろうか

383 :名無しさん@3周年:2024/03/19(火) 17:16:36.62 ID:gvQtKWDH.net
>>382
時計側かスマホ側のどちらかがログインしてないのでは?

384 :名無しさん@3周年:2024/03/19(火) 21:56:55.49 ID:qlp5twPt.net
>>382
android14にアプデした直後にそれになって、そのときはmobvoi healthのデバイスの右上の[…]から[未接続]して[接続]したら治った

385 :名無しさん@3周年:2024/04/04(木) 18:57:53.56 ID:lvW0Ag8s.net
3.5にしたら心拍数が常に計測されていて電池の消耗が半端ない

386 :名無しさん@3周年:2024/04/08(月) 12:44:37.03 ID:KIJTL4X4.net
3.5アプデ済のPRO3にまたアプデが来てるっぽい
怖いから試してないけど

387 :名無しさん@3周年:2024/04/08(月) 14:28:44.83 ID:RhIMoTbN.net
セキュリティアップデートを怖がってどうする

セキュリティのアップデートなんだからアップデートしないほうが怖いことになるって話なのに

388 :名無しさん@3周年:2024/04/08(月) 17:06:13.63 ID:FgrfFACe.net
>>385
TicPulseの安静心拍数、運動心拍数オフってみ

389 :名無しさん@3周年:2024/04/08(月) 18:40:05.78 ID:c5mJMwxO.net
>>386
アプデしたら動作もかなり良くなったよ
ボタン押して画面表示までワンテンポあったのがメジャーアプデ前と同等になった

390 :名無しさん@3周年:2024/04/09(火) 17:48:04.31 ID:Y2Mikbeu.net
色々良くなってるっぽいな

391 :名無しさん@3周年:2024/04/10(水) 03:55:59.79 ID:/oJQ+ymZ.net
pro3 ultra GPSだが3.5後はアプデ一度もきてないな

392 :名無しさん@3周年:2024/04/10(水) 04:21:26.75 ID:+6ER+Iuj.net
OTAで随時配信だろうか後々来るのでは?

393 :名無しさん@3周年:2024/04/10(水) 17:41:18.78 ID:jJHcNkc8.net
>>392
リセットできたわー
めっちゃ良くなった

394 :名無しさん@3周年:2024/04/23(火) 23:39:00.65 ID:e0DBirYp.net
寝てる間にアプデされたかで初期状態になっててmovboi heathとかいうのに繋げろってなってたんだが
初期設定終わったらwear osと共存できないとか出て今まで使えてた為替表示できるフェイスが使えなくなったんだけどどうすればいいの?

395 :名無しさん@3周年:2024/04/24(水) 01:22:54.79 ID:0moIs5Ft.net
>>394
wearosでは無くmobvoihealth(←これがスマホ側のwearos3.5)を使うようになるだけだよ
watchfaceは新たに設定(個別で入れてたものなら)するか、timeshowから探す
os2専用のfaceだと使えないかも?

396 :名無しさん@3周年:2024/04/24(水) 03:40:48.31 ID:/eAo0cqm.net
>>395
ありがとう
入れ直したら動くようになった
焦ったー

397 :名無しさん@3周年:2024/04/24(水) 08:13:52.45 ID:0moIs5Ft.net
>>396
良かったです

398 :名無しさん@3周年:2024/04/29(月) 19:46:00.81 ID:9oZ75jaD.net
荒らしが来てますよ

399 :名無しさん@3周年:2024/05/26(日) 18:42:18.42 ID:jbWjOW1O.net
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?

400 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 20:32:39.72 ID:a9TwZDoV.net
e3のオフラインでタッチ決済しようとしたら、インターネットに接続してくださいになったんだけど。
前はオフラインでもタッチ決済できたときもあった。
わかる人アドバイス下さい

401 :名無しさん@3周年:2024/06/06(木) 23:04:15.55 ID:X4/h30jb.net
オフラインのつもりがオフラインで無かっただけでは?
クレカのタッチ決済はオンラインじゃないと決済出来ませんよ
Suica等電子マネーはオフラインでも決済可能なので、これらの経験を勘違いしているのかも?

402 :名無しさん@3周年:2024/06/07(金) 05:17:37.26 ID:HP1uqNTy.net
クレカのタッチ決済でもオフライン処理する例外はあるみたい

ttps://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1427013.html

403 :名無しさん@3周年:2024/06/07(金) 11:30:34.88 ID:O1mG2YlL.net
また通知が一切来なくなったーサードパーティ側もmovboiアプリも最新なのに何故

404 :名無しさん@3周年:2024/06/07(金) 11:47:55.24 ID:Mv2sm/+I.net
そういえば昨日Google チャットが珍しく通知あそばされていたな
普段は全くの無視なのに

405 :名無しさん@3周年:2024/06/07(金) 12:53:35.64 ID:pIKnOfAn.net
レスありがとうございます。
オフラインで行けたのはE3に登録したばかりの時でした。
基本はだめなのかもしれませんね。
マラソンの出先の決済のお供にと考えてましたが、id、suicaとか使えるウォッチの方がいいかもですね。

406 :名無しさん@3周年:2024/06/07(金) 21:42:37.06 ID:ft0xXg7X.net
felica(Suica,iD等電子マネー)は無くなる方向(JRがSuica辞める方向な)なので、今は焦らなくて良いかと

407 :名無しさん@3周年:2024/06/07(金) 22:25:23.91 ID:HP1uqNTy.net
FeliCa辞めるにしても、相当後のことでしょ…

408 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 00:56:32.77 ID:IdQStv1M.net
Suicaカード、Pasmoカード共に1年以上前に販売終了してるだろ?

409 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 02:11:42.35 ID:c2Ab/7nu.net
>>408
建前上は半導体不足による一時販売中止な
しかも1年以上前ではなく去年の8月だから1年経ってないわ

410 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 15:45:57.28 ID:gSCnlXV7.net
>>388
だいぶ時間差だけどそもそも24時間心拍数切ってるのに消耗するんだ

411 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 10:15:59.99 ID:a2avuANk.net
釣り用に潮汐(タイドグラフ)見れる時計欲しくて色々探してたら辿り着いた。
今のところの候補は、
amazfitのGTS4またはGTR4
ticwatchのpro5かpro3
タイドグラフは常時表示出来ますか?

412 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 11:22:06.53 ID:JRoGqnZ8.net
タイドグラフはアプリで対応ですね
pro5で使えるものの1つです
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.bcreation.tidegraphbi

413 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 11:40:41.82 ID:a2avuANk.net
>>412
え、タイドグラフBIも使えるんですか!
Apple Watchに対応していた事は知っていたんですが、wear OSでも使えるんですね。

414 :名無しさん@3周年:2024/06/13(木) 14:18:53.08 ID:lzeMPpYC.net
ticwatch pro3買った。
思ったより軽くてイイネ

415 :名無しさん@3周年:2024/06/13(木) 15:00:43.93 ID:ItSez0pN.net
>>414
おめでとう

416 :名無しさん@3周年:2024/06/13(木) 21:35:33.59 ID:lzeMPpYC.net
>>415
ありがとう
googleアシスタント使えないの不便だなぁ…

417 :名無しさん@3周年:2024/06/13(木) 22:41:03.38 ID:M+P+ZIVU.net
アップデートしたんだけど、やっぱ使えないんやぁ

418 :名無しさん@3周年:2024/06/14(金) 00:45:07.76 ID:fxM4Dmzc.net
pro3で右利きだけど釣りとかで使うからボタン誤作動しないように画面反転したくて色々調べた結果、leftyってアプリ入れたけど反転せず。
これは解決策なし?

419 :名無しさん@3周年:2024/06/14(金) 07:56:09.83 ID:y4rS1pSx.net
>>418
家に居るときは右に付けてバランスとってるんだけど馴れればいいぞ

420 :名無しさん@3周年:2024/06/14(金) 10:04:59.78 ID:Xd+FybY2.net
俺はpujie使って1からデザインしてるけど
簡易言語嫌じゃなかったら作ってみれば面白いかも

89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200