2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【E Ink】電子ペーパー端末57

1 :名無しさん@3周年:2024/04/15(月) 09:51:24.96 ID:VQCO4q0/.net
Kindle、Kobo、PocketBook、Onyx、Boyue、TCL などの電子ペーパー・電子ペーパーモードを搭載した
反射型画面の電子書籍端末について情報交換をするためのスレッドです。
電子ペーパーを搭載したハイブリッド・多機能端末についても扱います。
荒れる原因となるのでコテハン禁止。sage進行。
前スレ
【E Ink】電子ペーパー端末56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1690662932/

電子ペーパー - Wikipedia:
http://ja.wikipedia....BC%E3%83%91%E3%83%BC

【代表的な電子書籍端末】E-book Reader Matrix wiki
http://wiki.mobilere...E-book_Reader_Matrix

透過型液晶や有機ELなどの発光型画面はスレ違いなので、
それらのみを搭載する端末については以下関連スレでお願いします。

●電子書籍端末としての機能を持つ全ての端末についての情報交換総合スレはこちら
【元祖】電子書籍端末総合【復活】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/
●電子書籍全般については次の板
https://rio2016.5ch.net/ebooks/
●Apple製品はこちら
https://fate.5ch.net/ios/

141 :名無しさん@3周年:2024/06/07(金) 12:24:16.40 ID:dFCkWOUJ.net
モニタ表示から、ケーブル漏洩信号からとか、理屈こねればそりゃたしかに可能性はゼロでないのは屁理屈としてわかる
しかし何でおまえごときにそんな最先端も最先端、比較的高価な盗聴グッズとしても出回ってない、存在しても超高級品を使う価値があると思っているのか小一時間問い詰めたい

142 :名無しさん@3周年:2024/06/07(金) 14:13:22.31 ID:lWrMerTn.net
クソスレ

143 :名無しさん@3周年:2024/06/07(金) 17:21:46.98 ID:56WS3Bd7.net
みんな暇なんやな

144 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/06/07(金) 21:11:34.05 ID:kxP1H8BW.net
電書板側の方がまともだ

145 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 09:15:51.84 ID:7FcshpUs.net
>>136
ほんと、馬鹿よりAIだな

146 :121:2024/06/08(土) 16:51:19.61 ID:16UK40rT.net
122からの書き込みは自分のではない。

>>126
そのとおり。
ルータがハッキングされて、PC、スマホ、タブレット、カメラなどすべて感染した。
ルータはOpenWRT再インストールでどうにか治った。
再インストールできないルータは買わないほうがいい。

スマホがハッキングされたらそこから攻撃しかけられる。
スマホのハッキングを防ぐ方法はほぼない。スマホは勝手に通信してるし。
だからキルスイッチみたいなのでハードウェアレベルで遮断するようなスマホがある。
特に攻撃対象になってない人はWIFI/BTオフでどうにかなるだろうが。

PCのハッキングを防ぐ手段はないことはないが、常にTor通信しないといけない。
非現実的で不便な生活になる。

147 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 16:53:21.65 ID:16UK40rT.net
>>126
一部の人間は盗聴監視の無線端末を家の近くに設置して無線の通信を監視してる。
実際にそういうのはある。

148 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 16:58:42.58 ID:16UK40rT.net
>>130
ハッカーの攻撃対象になってない人はそんなに安全対策しなくていい。
確かにそうなんだろうけど、そうでない人は普通の安全対策ではだめというか、
ネットを使うのを控えないといけないレベル。
こういうのを理解してもらうには、くどくて長い文を書かざるを得ない。

日本人はあまりセキュリティを気にしない。
攻撃者が少ないからかもしれないが。

149 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 16:59:43.07 ID:/hTxRuNi.net
反応したら負けだからなお前ら

150 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 17:05:41.15 ID:16UK40rT.net
>>140
おかしなUSBメモリを挿入したら速攻でハッキングされるよ。
グーグルですらもハッキングされたと言ったら危険性がわかりやすいはず。

グーグルが自社ハッカーチームの紹介動画「Hacking Google」公開 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/51534/page2
> どうやら、ほとんどのグーグル社員はセキュリティ意識が高く、職場のパソコンに挿し込んだりしなかったようだが「2〜3人」はやってしまった。そして、一度始まってしまえば、より大きなものが手に入る。ラテラル・ムーブメント(同僚同士の横方向の伝染)や侵入を通じて。実際、そのときにレッドチームはGoogle Glassチームが所有するパソコンのアクセスに成功した。

151 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 17:08:59.12 ID:16UK40rT.net
>>139
別人だ。
ターゲットになってる人となってない人とでは対策のレベルが違う。
アメリカ大統領みたいなのはターゲットの典型例だろう。
アメリカ大統領は特注品を使ってるはず。
英語で検索するとそういう情報はある。
日本語圏はマスコミがダメだから、そういう情報はないね。

152 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 17:21:18.48 ID:16UK40rT.net
Joe Biden's tech - what can the president use?
https://www.bbc.com/news/technology-55821612
> The safest thing is simply to not use any tech gadgets at all.

ハッカーのターゲットになってたらネットの使用自体を控えないといけない。
それか、引っ越したうえですべての通信機器を捨てて携帯電話会社変更するくらいしたら
逃れられるかもしれない。
でも、いつも行くようなサイトを生IPで訪れてたらそのうちバレルよ。

153 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 17:26:37.67 ID:AapmtvmC.net
よそいけ

154 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 19:29:25.09 ID:Rj3d5qXR.net
>>152
必要ないから他所いって

155 :名無しさん@3周年:2024/06/08(土) 23:24:01.13 ID:/NIHfcFC.net
言ってもムダ、NGしろ
構うなら安価付けろよクソやろう>>153
連鎖NGわかってないやつはしね

連鎖NG用>>152

156 ::2024/06/09(日) 10:52:39.46 ID:dZRtQxix.net
そんなに怖いなら通信して書き込みしなきゃいいのに
まずネットにつないで書き込みすんなよ

157 :名無しさん@3周年:2024/06/09(日) 12:09:37.88 ID:kEH8Q/0n.net
>>156
無駄やで
あいつは真実に気づいてるのは俺だけでそれを警告している俺の言う通りにしてたら間違いない褒めろ、っていう勘違い系承認欲求の塊だから他人が最低限の事を知ってるとか思ってないタイプだ

158 :名無しさん@3周年:2024/06/09(日) 12:10:52.68 ID:kEH8Q/0n.net
で、それを指摘したら余計に暴れる

159 :名無しさん@3周年:2024/06/09(日) 14:49:39.18 ID:UDhddnvY.net
まあよくいる割に自分が特別と思ってるタイプの量産型

160 :名無しさん@3周年:2024/06/09(日) 17:44:07.76 ID:TQfvZOcS.net
黙ってNGしとけよ…

161 :名無しさん@3周年:2024/06/10(月) 10:50:15.31 ID:j66j2Fnv.net
いつも同じ文言入ってたらNGしやすいんだけどなぁ

162 :名無しさん@3周年:2024/06/11(火) 21:29:08.66 ID:o3oPjbc4.net
Bigme B751Cのレビューを読んでたら、パームリジェクション非対応って書いてあった。
購入する方向に気持ちが傾いてたんだけど…迷うなぁ。
画面が小さいからか、そんなに気にならないみたいだけど、自分の書き方だと使いづらく感じる気がする。

163 :名無しさん@3周年:2024/06/15(土) 09:44:41.69 ID:HADab3DJ.net
それでbooxの新型はどうなのよっと
バックライトないはないで不便そうじゃね

164 :名無しさん@3周年:2024/06/15(土) 10:31:16.99 ID:vd84u1Mg.net
あったらあったでほとんど使ったこと無いけどないはないで不便なんだろな

165 :名無しさん@3周年:2024/06/18(火) 08:06:37.43 ID:SoCyytmF.net
Linfiny Japan のデジタルペーパーってどこで買えるの?

166 ::2024/06/18(火) 19:01:44.53 ID:8YLXI3iA.net
>>165
https://www.linfiny.co.jp/product/digital-paper-color/
(カラー版は)ここから電話して問い合わせ。電話番号も載ってるよ
ちなみに個人は相手にしてないだろうけど

167 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

168 :名無しさん@3周年:2024/06/23(日) 14:12:38.23 ID:B5EIQthb.net
>>167
なにが今だけじゃボケが
舐めとったら殺すぞチンカス

169 :名無しさん@3周年:2024/06/23(日) 14:15:07.06 ID:Q5TPjCyF.net
いつもの自演、手法かえてきた?w

42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200