2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

SEBについて語るスレ90年代半ば以降

21 :サタデー名無しフィーバー:04/02/06 20:52 ID:Cmh6tQc8.net
>>8
>ユーロのテンポは大体今は130前後って決まってるの。
>昔は120前後で収まってたけどそんなこともしらねぇの?
これのことなんだけど、これを見る限り130前後じゃないとユーロとは認めてないように見えるが違うのか?
後、この時スルーされたんだが「今のユーロ」っていまいち分からんから具体的に曲名あげてみてくれるか。

>連れると釣れるじゃだめか?
基地外の、いわゆる当て字とは全然別物だろう。
お前は海へ連りに行くのか?
だからさ、お前誤字脱字が多いんだって。
煽られてムキになるのも分かるが、ちょっとは落ち着いて書き込め。

>まめ知識A
そのまめ知識とやらの根拠を一つ一つ述べていってもらえないか?
>>6の書き込みだけを見てそれだけ言えるってお前エスパーか何かか?
訳のわからないきめつけはやめてくれないか?

>そして今のユーロに肯定的以外の意見は揚げ足取りしか脳がありません。
だから今のユーロって?
文脈からするとこの「今のユーロ」と最初に引用してきた「今のユーロ」が一緒だとは思えないんだが、
お前自信が区別してくれないとこっちはさっぱりわからんのだが?

俺が現在AVEX社から販売されているSUPER EURO BEATシリーズに収録されている
EURO BEATを好きになったのは、元々4つ打ちの曲が好きなのがあり、
アグレッシブさとメロディラインの美しさを見事に融合したこの曲風にひかれたからだ。
この意見に対する文句は上等としておく。

逆に聞こう。
お前がお前の言う「今のユーロ」(ちゃんと曲名挙げろよ)とやらが好きな理由はなんだ。

62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200