2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アースウィンド&ファイアースレッド U

1 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/15(木) 22:04:19 ID:GCnVTM6V.net
アースウィンド&ファイアースレッド U

2 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/15(木) 22:42:06 ID:HEGPbDSC.net
新スレです。思う存分に語り合いましょう♪もうすぐライヴですよ。

3 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/15(木) 23:23:24 ID:kPkJbXPk.net
フィリップは去年より少しウエイトをしぼったもよう。体にキレが戻ってきたな!

4 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/16(金) 01:36:56 ID:Gm6x3Wnc.net
Can't Let Go 大好き!

5 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/16(金) 02:20:16 ID:EjZnzj4q.net
もうすぐ12/19♪ モーリス・ホワイトとフットボールアワーの岩尾の誕生日♪♪

6 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/16(金) 07:09:33 ID:I1D3F4Hq.net
     アースウィンド&ファイアースレッド
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/disco/1066467306/

7 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/16(金) 14:50:39 ID:oQHy2OtM.net
どうせなら、アースウィンド&ファイアースレッドダブル にして欲しかった。

8 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/16(金) 15:30:44 ID:/B/A9Dqr.net
季節が夏なら、それも良かったかもね。元スレを1000越えさせて、且つ新スレも温存させてネ。10レスぐらいでスレ落ちしたら少し笑える。

9 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/16(金) 23:56:14 ID:zulV437j.net
EARTH,WINDFIRE好きが集うスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1122657160/l50

10 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/19(月) 14:36:54 ID:RNpYP12Q.net
今日はモーリスお誕生日おめでとう!!だよ。64歳になるんだね。。まだまだww

11 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/19(月) 15:59:56 ID:16EFN+Lo.net
モーリスはよくこっそりE/W&Fのコンサートに出かけるらしいんだけど(多分シカゴでする時)
曲がり間違ってでもいいから日本にもこないかなぁ。。。

12 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/21(水) 18:52:06 ID:0rrNMnyh.net
>>8
このスレが、煙のように消えないことを祈ろう・・・

13 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/22(木) 01:28:41 ID:RDZ90qVm.net
ただいま放置プレイ中らしいよ。(ウソ)...とこんな感じでレスが増えていくっ(^^; 
ちなみにフィリップの誕生日は5月8日なんだよ。>>5

14 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/22(木) 03:27:25 ID:RDZ90qVm.net
3大都市5公演で5万人を動員予定...ってプロモはいってるケド
追加公演は無いのかな...? 今は予定無いみたいだケド..? (;;)

15 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/23(金) 21:17:33 ID:9FAHQL3s.net
アル・マッケイは2月2日が誕生日〜♪

16 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/24(土) 22:00:33 ID:wfVWA01Z.net
それでは浣腸!

17 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/24(土) 23:40:05 ID:1khkOuYq.net
さっきシンディーさんがテレビ出てたお決まりのあの曲歌ってたな

18 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/25(日) 01:12:25 ID:MPWmBlY/.net
恐るべしEW&F...
アメリカ政府公認の1ドル紙幣にもなっていたとは...すごすぎる...
【ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m15572914】

19 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/25(日) 01:33:12 ID:MPWmBlY/.net
11月13日はデビッドの誕生日〜♪ 14K SOUL is Great!!

20 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/26(月) 00:08:57 ID:4JSvyR4v.net
7月25日はヴァーデインの誕生日〜♪♪

21 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/26(月) 01:32:41 ID:4JSvyR4v.net
皆さ〜ん。Happy Xmas ですぅ。最近カキコ無いですネ。やばいンじゃないのかな?>>8
EW&Fのメンメンもクリスマス休暇で家族と過ごしてるみたいです。。
来年は○○ゴ?とのジョイントツアーを年末から決行するとか○○ゴのファンサイトに書かれてました。ホント?

22 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/26(月) 01:34:19 ID:4JSvyR4v.net
↑○○ゴ→シカゴの事です。。。ややこしくてごめんね♪

23 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/26(月) 09:59:13 ID:wmgCGNfo.net
もうよめねーよ>>6

24 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/27(火) 04:23:51 ID:4uSSqbuf.net
残念ダタネ...

25 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/29(木) 02:03:26 ID:KGnu/biI.net
シカゴとのジョイントツアーに関しては、そゆ企画があるってだけで確定じゃない。
でも実現してほしいね!

26 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/29(木) 04:18:00 ID:KGnu/biI.net

アースのアルバムで一番好きなのは何?
自分は「I'AM」が一番好き。でも一番聴きたくなるのは何故か「FACES」だったりする。


27 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/29(木) 12:39:26 ID:nwCtxmmr.net
おれは「暗黒への朝鮮」「灼熱の饗宴」あたりが好きだ。
「黙示録」あたりから白人に媚びはじめてきた気がする。

28 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/29(木) 15:42:14 ID:cySWEH8q.net
確かに...POP調が段々濃くなっていくね。そしてDISCOブームで日本でも大ブレイクしたし。
しかし、E/W&Fのアルバムに駄作無し!...っとゆことで(個人的には「アヴァタ」はダメダメ)
実はアル・マッケイ・オールスターズの方がアースよりもよりアースらしかったりする。 笑)

29 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/29(木) 22:01:35 ID:xCM+d8p9.net
コンバンワ〜。皆さんもう年末ですね。

ヤフオクで出てましたね1ドル札。。。欲しくない事もないけどちと足元見すぎ!

>>27さん
「灼熱の狂宴」あたりはEW&Fのメンメンが好きな音楽を好きなように楽しく演奏してる感がすごくでてるので
モーリス、フィリップ、まだ仲たがいする前のアル・マッケイのニコニコ顔が浮かんできます。かなりイイです。大好きでっす♪



30 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/29(木) 22:08:14 ID:xCM+d8p9.net
あ...ヴァーダイン大先生のベースも冴えてます。このアルバムぐらいですか?ソロっぽいのが収録されてるのは?

31 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/30(金) 01:53:09 ID:U05fpHOc.net
「灼熱の狂宴」の音は時代を味方につけたバンドのみが出せる音だった。
その後何枚かのライブ音源を出したが演奏技術は上がっている部分もあるが
やはりニセモノ感が拭えない。
「デヴォーション」のドラムとボーカルの演奏のみになる部分の
グルーヴは本当に素晴らしい!
あ〜タイムスリップして75年頃のアースを生で見てみたい。



32 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/30(金) 02:44:59 ID:r0fKmp7d.net
"いい音を出しているなら、それで充分ですよね。
YESもそうだったけど、地上で神が神で居続けられる時間はトテモ短いのだと思います。
ウルトラマンみたいなモノ。"...と、とあるバンマスも語ってた。(そのまんまパクリ)
すばらしい表現だと関心したよ。
今のEW&Fはいわゆる音場感のあるバンド演奏とは違うけど、コンパクトにまとまってるし
音質も抜群でッグ!(今回のアルバムの事だよ)
にせもので一番頭に浮かぶのは「Live in VELEFARRE('95)」だな。。。あれはきつかった。

33 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/30(金) 03:13:26 ID:r0fKmp7d.net
続きでカキコ。
>>30
そう。よくわからないが一応「ソロ」...灼熱の狂宴の中の"新世界シンフォニー"の最後の方。
後は、DVDシャイニングスターの中で資料映像みたいのがあるのみ。ライブでも昔はまったく見たことなかった。

34 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/30(金) 03:51:01 ID:r0fKmp7d.net
またまた続きでカキコ。
>>31
That's The Way Of The World : Alive In '75 タイムスリップするならソコに行きたい。

35 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/31(土) 17:37:51 ID:jowIfaFW.net
月間プレイボーイ2月号のアースの特集記事について、目新しいことは載ってない。立ち読みで十分だった。
フィリップのコメントも新アルバムリリース時のインタビューをほぼそのまんま転記。
モーリスのコメントに関しては、2000年LAUNCHでのインタビュー記事をそのまんま転記しただけ。 萎え〜(TT;

...しかし、『特集』記事ってだけでちょっとウレシイ。ファン心理をうまくすぐられて買ってしまうのである。皆気をつけような。

36 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/31(土) 18:35:51 ID:OH8NQ/De.net
ざっざうぇ〜い おーざわ〜♪

37 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/31(土) 22:40:48 ID:jowIfaFW.net
>>

38 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/31(土) 22:55:55 ID:jowIfaFW.net
>>30 ↑ スイマソ。DVD(70〜80年代ではないが)『Live』とか『ライブ フロム ニューヨーク』とかでもソロ演奏演ってるな。(競演か)
後、ヴァーディン・ホワイトのベース教則DVD。(ソロというのか?)

39 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/01(日) 02:48:00 ID:pNzbjAjF.net
Getawayのモーリス(プレジャー)とのツインベースプレイで
プレイ内容とカメラワークが一番良いのはニューヨークだよね。
音声はテレビクオリティだけど。

比較対象はモントルーのボーナストラックとライブバイリクエスト。

40 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/01(日) 03:27:16 ID:xzUaANFz.net
新年おめでとうございます。住人さん達本年もヨロヨロ。2006年の初カキコ。

41 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/01(日) 03:39:38 ID:xzUaANFz.net

>>33さん。
レスご丁寧にありがとうございます。DVDでは私も39さんの言われてるようにNYのが一番好きです♪

>>32さん。
確かに〜昔のモーリスは額の汗がライトで光ってまるで後光?がさしてるようデス。YES様(神)に見えたりします。いえ、神です(^^)

42 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/01(日) 04:04:37 ID:xzUaANFz.net
すみません。なんだか目が冴えてしまいました(^^)>>26さん。上でファイセスが聴きたくなるって書かれてましたが、私が小学生だった頃初めて兄に聴かされた曲がまさしく「自由のスパークル」でしたヨ。あれが最初の出会いでした。遅レスでスマソ。

43 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/02(月) 00:41:34 ID:p1VeDNEP.net
>>39 パフォーマンスはッグ!客のテンションもいいね。でもNYのは映像が悪いゾウ。...放置許可。
>>40-42 >YES様(神)に見えたりします。いえ、神です(^^) ...いい奴だな。惚れそうだ。ッフ
「自由のスパークル」ってそれEP盤ダロ。自分も持ってた。

44 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/02(月) 15:35:19 ID:3hTqG2ee.net
DVD『Live』のヴァーディンのBoogie Wonderlandのソロはかっこイイと思ったな。
CDは Alive In '75の Happy Feeling がノリが最高ですごく個人的にはスキだ。

45 :41:2006/01/02(月) 23:39:59 ID:oq/PV+0z.net
>>43さん。
そのとうりです〜 年がばれちゃう 笑)でもその時は全然良さ?がわかるはずもなく本当に好きになったのはもっとずっと後でしたが。

46 :41:2006/01/03(火) 01:11:03 ID:MKcWtzCv.net
一番好きなアルバムは、「ALL'N ALL」中でも”宇宙のファンタジー”が大好きデス♪
もちろん「FACES」も好きです。その中ではやっぱり”自由のスパークル”が好き。ベスト盤に入ってないのが不思議デス。

ライヴ盤では「ALIVE IN '75」が好きですね。「Live in VELEFARRE」も新生EW&Fとして聴いてる分は悪くないと思います。個人的に。

47 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/03(火) 02:26:59 ID:wbqFw8nW.net
「Alive In '75」もいいのだがヴァーデインのベースの音が小さくないか?
そこが唯一の不満点。 リミックスして再発してくれないかなぁ

個人的には「ヘッド・トゥ・ザ・スカイ」「太陽の化身」「暗黒への朝鮮」「灼熱の狂宴」
が好きだ。
その後のアースのアルバムも悪くないが繰り返し聴いていると飽きてくる。
音や曲がどんどんゴージャスになっていく反面 黒人音楽独特の「深み 密度 重さ」
が薄れていったように思う・・・・そう 「ソウルスピリット」が喪失していった という事かな。

>>32 俺も「イン ベルファーレ」 はきつかった なんか・・・・こう・・・・・言葉にすると安っぽくなるが
認めたくないアルバムのひとつだなぁ 
 



48 :41:2006/01/03(火) 03:58:43 ID:MKcWtzCv.net
まあ皆さんいろんな意見があるわけですが...
確かに「ALL'N ALL」「I AM」あたりは売れに売れたアルバムだし!ベスト盤を聴いてるようで飽きはくるかも。。

最近26さんの影響でよく「FACES」を聴いてるんですが、聴けば聴くほどイイですよね?
当時は2枚組みでお値段もすこーし高かったらしいんですが、これがもし1枚のLP盤だったら
前皿、前々皿よりも売れてたんじゃないの?ってふと感じました。アル・マッケイ最後の参加作品ダシ!

モーリスは顔はファンク 笑)で声はとってもソウルフルです。
彼らのDNAにもう「ソウルスピリット」は組込まれてると思ってます。
結局、"皆、おなかいっぱい食べていけて皆ハッピー”=”自分たちの演りたい音”ではなかったってことでしょうかね。

49 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/03(火) 17:42:07 ID:i2H0YeVR.net
ちょと質問させてください。
原曲よりテンポが速くなっててノリノリな感じの曲が詰まってるリミックス版みたいのは存在しますか?
ダンス向けの曲を集めたなオムニバスとかは原曲そのまま?リミックスされている?のでしょうか。
ご存知の方ご教授くださいです。。。

50 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/04(水) 01:02:02 ID:w1teHn1N.net
10月13日は漏れの日
Let's Groove!!!!!!!!!!!!!!!!

51 :32:2006/01/04(水) 11:06:55 ID:8nT2hv3B.net
>>47
「That's The Way Of The World : Alive In '75」のアナログ盤を持ってるのかな?
リマスター盤のCDと聴き比べると良く分かるのだが、あれでも音質はヌエ〜〜っとアップしてると思うよ。

75’の録音のヤツって音は悲しいぐらいに悪いヨネ(ライヴ盤)!アースに限らずだけど。
ヴァーデインがそのライブで弾いてるベースはフェンダーのジャズベース。今はYAMAHAのモーションベースがもっぱら。
元々音が全然違うのだヨ。(後者の方が野太い音がするんだ、人間が『音』として認識しやすい音が出るんだと思うよ。)


52 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/04(水) 11:12:31 ID:8nT2hv3B.net
↑もしかしたら、「灼熱の狂宴」とごっっちゃになってたかもしれん。。。間違ってたらスイマソ。

53 :47:2006/01/04(水) 12:39:04 ID:LB3HpVCO.net
ん?Alive In '75のアナログ盤なんて出てたの?

俺が言いたいのは「灼熱の狂宴」に比べて「Alive In '75」のミックスがイマイチだなと。

演奏はどちらもすばらしいけどね

ヴァーディンはフェンダーのベース弾きながら歯ぐきを出してる姿が好きだ 





54 :32:2006/01/04(水) 14:24:51 ID:LUVSeYX+.net
やっぱしごっちゃになってた。スイマソ!!
 > ヴァーディンはフェンダーのベース弾きながら歯ぐきを出してる姿が好きだ...... まったく同感!!あの3兄弟のファンクな顔が懐かしいネ。

55 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/05(木) 01:54:38 ID:CPpMFrku.net
>>49
要約すると、ノリノリでテンション高くて踊れるオムニバスCDを探してるって事かな?そんな広い括りで質問されても放置されがちだと思うヨ。
も少し具体的に質問したほうが ッグ! 放置プレイが好きならイイけどねW

56 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/05(木) 03:17:35 ID:AxDtZX0v.net
>>48
そうなんだよ。
でも昔2枚組のアルバムを買ってものすごく期待して聴いてた時の感想は今と違ってたナ。
アースらしい曲は PRIDE ,SPARKLE ,TAKE IT TO THE SKY ,FACES 後、SHARE YOUR LOVE も入れとこうか。。以外はとばして聴いた。
白のアルバムを間違って買ったのか?って思ったりしたネ。でも、ジャンルが必要な時ってのは自分の目当てのCDを買う時に
ジャンル分けされてないと見つけるのに一苦労するってだけで、音楽を聴く時にはさしてジャンルは必要ないンだと自分はある時思った。
そして時は流れ....『FACES』のデジタルリマスター盤を買った自分。"曲が繋がってるゾ...って言うかとばす曲なんて無いじゃん!"
それが今の正直な感想 熱く語る自分に少し赤面する自分 笑)
S.ワンダーの『キー・オブライフ』のようなアルバムをモーリスは作りたかったらしいんだ。このアルバムのセールス不振に一番ショックを受けたのはモーリスダヨ。
でも昔買ってがっかりした人(多かったんじゃないかナ)も一度リマスター盤を聴くことをお勧めするヨ。

57 :48:2006/01/05(木) 12:47:21 ID:PaYBflRN.net
こんにちわ〜。そうですね。確かに「Back On The Road」なんてロック調ですもんね。 笑) でもこの曲も好き。

58 :48:2006/01/05(木) 13:49:11 ID:vWAm3uIL.net
>>56さん。
 >音楽を聴く時にはさしてジャンルは必要ない..... 私もそう思います♪ でもR&BのCD買ってきてハードロックだったらぶちギレするかもしれませんが。。。
もうすぐライヴですよ!!盛上りましょうネ!私は近畿なので14日に行ってきまっす♪

59 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/05(木) 21:23:21 ID:v2+vUxCr.net
>>46
自分もエッセンシャルに「You」が入ってるのは何か納得できなかったナ。
昔買ったEP盤で「自由のスパークル」のB面が「You」だった。何故A面の「自由のスパークル」を入れない!と思ったモンダ。
自分も14日に行くのだ。また気軽に声をかけてくれ。かけれるか。 

。。。また会場でカリンバレーベルのCDとか販売してほしいな!ベスト盤でないヤツ。いくらバカ売れするからってもうお腹一杯て感じダヨw

187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200