2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アースウィンド&ファイアースレッド U

1 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/15(木) 22:04:19 ID:GCnVTM6V.net
アースウィンド&ファイアースレッド U

382 :サタデー名無しフィーバー:2006/07/03(月) 20:55:58 ID:zkqE8fP1.net
セプテンバー CMで流れてる(^^) それだけで嬉しい

383 :サタデー名無しフィーバー:2006/07/11(火) 04:41:08 ID:r5/Okxjr.net
突然すみません。
「TouchTheWorld」の良さがわかりました(笑)!
当方、ThinkingOfYouとSystemOfSurvivalの12inchしか所有していないのですが。
これらはズバリブラコンの流れで捉えるわけです。70'sのスピリチュアルなファンクとは別物ですね。
そしてブラコンとしてはやはり亜流のものと比べクオリティが高いんで長く聴けるわけです。
ま、なんだかんだで私はステップニー時代の信者ですがw

384 :サタデー名無しフィーバー:2006/07/11(火) 23:07:34 ID:M/JydR/Z.net
ステップニー時代の信者様ならNEVERを聴いて下さいませ。ラテン風味ありジャズ風味あり、パーカッションは心地良く響き、コーラスの入れ方なんぞは昔のアースです(^ー^)v


385 :サタデー名無しフィーバー:2006/07/15(土) 13:50:25 ID:5omJeRJ5.net
「GAP」のCMでセプテンバーが流れていたけど(2バージョンで)
第3弾とかのCM流れないかな〜

386 :サタデー名無しフィーバー:2006/07/17(月) 03:14:10 ID:p7gYpe6f.net
こんなのありますよ。。ちょっとうれしいですね^^
【ttp://www.youtube.com/watch?v=Oull6xRSQZQ】リトル・リチャードと。。

それと、もうひとつ
【ttp://www.youtube.com/watch?v=ma1DXf4CS0A】"State Of The Heart"(Inside Out 1986)

387 :サタデー名無しフィーバー:2006/07/31(月) 22:27:08 ID:wY0r/hNW.net
イルミネーションのおまけのDVDが気に入りました。

388 :サタデー名無しフィーバー:2006/08/12(土) 00:50:10 ID:f/BdMBug.net
Mighty Mighty とか カリンバストーリーとか聞きたいですね。

389 :サタデー名無しフィーバー:2006/08/29(火) 01:41:33 ID:EJ06L5x7.net
アースウィンド&ファイアースレッドノンスモーク霧タイプ ダニ・ノミ用 6〜8畳用

390 :サタデー名無しフィーバー:2006/08/30(水) 03:20:20 ID:ttiAt9Yg.net
↑またこんなアホが… 来るな!

391 :サタデー名無しフィーバー:2006/08/31(木) 19:37:47 ID:yRszDjda.net
そうですね。。面白ければいいってものでもないですけど、どうせなら楽しくて和む、EW&Fの音楽のように世界平和と愛に満ちたレス(大げさだけど)をひとつ!

392 :サタデー名無しフィーバー:2006/08/31(木) 23:01:13 ID:LIPNVWp9.net
↓の中にEW&F使いの物はありますか?詳しい人いたら教えて!もしあったら原曲名もお願いしまっす!
ttp://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/hiphop/detail_147779.php

393 :サタデー名無しフィーバー:2006/09/05(火) 15:38:16 ID:b22gD/jW.net
教えて下さいm(_ _)m
GAPのCMを見てシャイニングスターを知りカッコ良く、アースをもっと知りたいのですがベスト盤が沢山ありすぎて(ioi) これを持ってればいい!という内容のお薦めのベスト盤お願いします。

394 :サタデー名無しフィーバー:2006/09/14(木) 01:44:44 ID:aidZUw9O.net
輸入盤ですが、Essential Plusなんかいかがでしょう。
日本でも発売したEssentialにPV集のDVDがセットになったやつ。

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AP2Z5I/sr=8-3/qid=1158165810/ref=sr_1_3/503-6408462-7881533?ie=UTF8&s=gateway


タワーとかでも売ってますが、こんなやつ。

395 :サタデー名無しフィーバー:2006/09/17(日) 00:07:16 ID:XLwGI5Yy.net
394様
早速エッセンシャルの注文しました。一週間ほどで届くとの事。楽しみに、そして皆さんとアースのお話に混ぜて頂ける様に勉強します。詳しくわかりやすく教えて下さり有難う御座いました。

396 :サタデー名無しフィーバー:2006/10/02(月) 02:47:26 ID:Nwvpd4LJ.net
住人の皆さんこんばんわ! とっても久々です書き込むの。

>>395さん
お勉強なんて〜^^全然問題ないですよ〜 「アースのこの曲、、題名はわかんないけど大好きです!」でも十分アース仲間です〜♪
楽しくお話できるとうれしく思います^^ 

今、現在EWFメンバーは「2006,Summer Tour」というアメリカ縦断ツアーの最中です。
MauriceのCDと自伝は本当ならもうすぐ発売予定だったんだけど、年内の発売ということに
なりそうです。

実は、バンドの活動はいろんなところで情報を集めることができますが、
気になっているのは、我らが大将のMauriceのことなんです。
ものすごく心配しているファンの方もたくさんいらっしゃるので、情報がわかり次第に
こちらにもカキコしようと思っていますが、、も少しお待ちください。。

397 :サタデー名無しフィーバー:2006/10/02(月) 02:55:30 ID:Nwvpd4LJ.net
続けて失礼しまーす。

>>395さん
私からのお勧めは、その名もずばり「Shining Stars」DVDです。オフィシャルから出している、彼らの歴史やらを紹介しているライブ映像とメンバーインタビュー中心のドキュメンタリーです。
これは、是非是非お持ちください〜^^

これを見ると、この中にでてくるすべての映像を見たくなると思いますが、、最後のNY、Live(Devotion)以外の映像は全て別のDVDで見ることが可能です。
見たくなったらば、またその時にでもご相談くださいね。

398 :サタデー名無しフィーバー:2006/10/03(火) 23:10:19 ID:vreYkZnH.net
395です(*^_^*) みなさんこんなまだアースの初心者に丁寧なお優しいお話を有難う御座います。 先日のエッセンシャル毎日聴いてます。 何曲も知らない曲がありますがその度にカッコ良く鳥肌続き。DVDも是非購入したく思います。

399 :サタデー名無しフィーバー:2006/10/04(水) 21:33:22 ID:jpNgnwHK.net
>>397
え?
あの初期のライブ映像の完全版なんてそれぞれ発売してるんですか?
74年のカリフォルニアジャムとか
ラルフのドラム演奏シーンが移っているライブとか
あとバーディンが踊りまくりながらベースひいてるスタジオライブとか

超見たいです!


400 :397です:2006/10/04(水) 23:29:09 ID:gw09MEBM.net
皆さんこんばんわ〜

>>399さん
大変大変失礼いたしました!言葉が全然足りませんでしたね^^; 実は71年〜80年までの貴重な
EWFのLIVE映像はあるレコード会社がその放映権、所有権、を保持していて、数分の映像であったとしても
膨大な使用料を請求する為に、私達はものすごくみたい素晴らしい全盛期のLiveを見ることができません。
非常に残念な事ですね?スタートークというMauriceが答えてくれるサイトがあるのですが、
そこでMaurice自らお答えしてました。それはバンドにとっての管理体制の不備だと思うし、恥だとも思うって。

そういう理由から、「Shining Stars」DVDの中の80年以降のライブ映像は、全てNY、Live(Devotion)以外は、
すでに販売されているDVDで見ることが可能です。と言うべきでした。


401 :397です:2006/10/05(木) 01:44:34 ID:JwxB9hyW.net
もうすぐ日本でも発売される予定の「That's the way of the world」ですが、
(多分。。年内でしょうか??)

今、アマゾンUSでは絶賛発売中ですが、字幕はありません。
【ttp://www.amazon.com/Thats-Way-World-Sig-Shore/dp/B000FKO41Q/sr=1-1/qid=1159979798/ref=pd_bbs_1/104-5633730-7375104?ie=UTF8&s=dvd】

この映画の最後のLiveですが、これは本物のEWFコンサートSun Goddessツアーからの映像です。
これを見るとますます見たいですよね全盛期のコンサート。。

402 :サタデー名無しフィーバー:2006/10/17(火) 01:56:34 ID:PV45kXeS.net
輸入版(米版)のシャイニングスターズには、4曲ライブ映像が入っているそうですが、
これは既発のライブDVDからセレクトしたものなんでしょうか?
ご存知の方おられたら、教えていただければうれしいです。

ちなみに曲は
"System of Survival," "For the Love of You" (New Year's Eve 1981),
"In the Stone," "Gratitude" (Japan 1990)
とのこと。
「New Year's Eve 1981」のライブDVDって発売してないと思うのですが・・・

403 :サタデー名無しフィーバー:2006/10/19(木) 03:57:53 ID:6jr5FcLC.net
>>402さん
DVD「Live in Japan」から「System Of Survival」と「For The Love Of You」
「In Concert」から「In The Stone」と「Gratitude」を5.1chで収録。
と、とあるBig Fanさんのブログにて詳細に紹介ありです。Mauriceの各アルバムの紹介(声のみ)付!
是非買いましょう!

404 :サタデー名無しフィーバー:2006/10/21(土) 02:15:24 ID:plQSC3fc.net
EW&Fの2枚看板のモーリスとフィリップ

あなたはどちら派??
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/randb/1127321588/l50

405 :サタデー名無しフィーバー:2006/10/22(日) 04:26:59 ID:oKhpIV/s.net
どちら派というか、元々フィルとモーリスは同じ場所に立っていないので、フィルとモーリスは対等ではないです。
モーリスという太陽を囲んで回っている衛星がフィルたち、ほかのメンバーだと思います(たとえでいうならばですが。。)

406 :サタデー名無しフィーバー:2006/10/22(日) 23:27:36 ID:9DkFa5MW.net
>>403さん
教えていただき、有難うございます。
モーリスの解説があるんですね。
買ってみようと思います。

407 :サタデー名無しフィーバー:2006/10/28(土) 11:55:40 ID:Lj5yM1jC.net
DVDのShining Starsは輸入盤の方がメニューが激しくかっこいいですw

>405さん
同意!

408 :サタデー名無しフィーバー:2006/10/29(日) 21:50:10 ID:nVwWWKr+.net
EWFが1月に来日して以来、関連アーティストは誰一人として、来ないなんて、ずいぶんと寂しい気がしませんか?
ただじっと待ってるだけなんて、じれったいですよね!是非呼びかけを(でも、どうやって??)しましょう!

409 :サタデー名無しフィーバー:2006/10/31(火) 00:13:00 ID:9+U4oQLK.net
コピーバンドでも聴きにいけばいいんじゃない。


410 :サタデー名無しフィーバー:2006/10/31(火) 03:23:19 ID:fs/55d85.net
↑409 バーーカ!

411 :サタデー名無しフィーバー:2006/10/31(火) 10:25:17 ID:mHgE8kw8.net
モーリスの病気どうなのかなぁ。心配。

412 :サタデー名無しフィーバー:2006/10/31(火) 20:52:34 ID:wOR2xKvU.net
>>411さん
本当に心配ですね。。HotFeetのオープニングでももう一人のモーリスさんにささえられてましたもんねぇ。。
元気にしているとは、風のうわさで聞いて少しは安心しているのですが。

413 :サタデー名無しフィーバー:2006/12/08(金) 02:37:59 ID:AbkXZ7Dk.net
(ioi)モーリーーース!!!逢いたいよーーー〜〜!!

414 :サタデー名無しフィーバー:2006/12/08(金) 14:17:33 ID:g2Dt41Op.net
私は 70年代の曲が好きです
とくに 太陽の戦士(日本名ですが)とてもファンキー!

415 :サタデー名無しフィーバー:2006/12/19(火) 00:16:55 ID:4P5pUGrD.net
みなさん やはり携帯の着音もアースですか? 自分はファンタジーにしてます。

416 :サタデー名無しフィーバー:2006/12/19(火) 01:08:54 ID:eUK2YoE1.net
ダンスマンって、「ダンス部部長南原」は良いが、
「夢中の半年」は歌詞が面白くないんだよな。
カラオケで歌ってもウケません。


417 :サタデー名無しフィーバー:2006/12/19(火) 01:33:12 ID:R6I1wS60.net
モーリスのお誕生日! 65歳、まだまだ若い!

418 :サタデー名無しフィーバー:2006/12/21(木) 16:11:24 ID:fwm/nprT.net
65歳? 俺の1こ下か?!

419 :サタデー名無しフィーバー:2006/12/21(木) 17:21:51 ID:XcAU9ScY.net
話の種提供
S玉県K谷市H陽中の頃に1983卒の
某西山家系禎孝、某上野家系泰和、
某国井家系学、某茂木家系栄二、
某福田家系進一某東田家系模久とその他複数は
あらゆる身障者と差別されやすい容姿や身体的特徴
のある人を化け物呼ばわりし、
第三者の視線が外れると裏顔をあらわし
弱者に対しては豹変しキチガイやくそたれなどの人に向けてはいけない
言葉を交えた恫喝、罵倒を行う
社会的弱者や負組が特に嫌いで死ねばいいと度々発言している
こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
社会的信用を得たお金持ちの生活をしている


420 :サタデー名無しフィーバー:2006/12/23(土) 14:29:18 ID:Y/FgULBI.net
今日ラジオで「宇宙のファンタジー」をリクエストしていた人
ありがとね〜
同じ福岡県民でした
お友達になりたいです〜

421 :サタデー名無しフィーバー:2007/01/04(木) 00:48:21 ID:QbEO+WnM.net
あけましておめでとうございます!
今年もEWF、皆様にとってすばらしい一年でありますように!
今年も是非来てほしいです。

ところで、久々の雑談を..
2006年、カンヌ映画祭、監督賞に輝いたメキシコのアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督(舌がもつれそうです 汗)
の第3作目の映画「Babel」日本ではブラビと役所広司が共演と宣伝しているようですが。。実際のカラミは期待しないでください。
アメリカではぜんぜん取り上げられず(当たり前ですが、、)むしろブラビとケイト・ブランシェントが共演ということで話題になっています。

この「Babel」のサントラ盤が映画に先駆けて発売しますが、我等のEWFの名曲「September」のリミックスバージョンが使われていますので、
映画の内容はいかがなものかと思いますが。。是非、今年公開されたら見に行きたく存じます。

422 :サタデー名無しフィーバー:2007/01/11(木) 15:11:41 ID:87ERZF+P.net
EW&Fの システムオブサヴァイバル 好き! パンチがあってカッコィィ! ファンタジー系とゎ違うヂャンル。まさにブラックな曲。最高V

423 :サタデー名無しフィーバー:2007/01/12(金) 03:45:37 ID:VfiEpSyC.net
422さん♪
じゃ ウォナビーザマンもお好みかも(^0^)/ノリノリ♪

424 :サタデー名無しフィーバー:2007/01/21(日) 13:59:47 ID:2cVQ7cIX.net
アース・ウインド・アンドーナッツ

425 :サタデー名無しフィーバー:2007/01/22(月) 23:08:40 ID:OYb9oYN6.net
↑また馬鹿登場

426 :サタデー名無しフィーバー:2007/02/01(木) 20:37:53 ID:5AZ0Q5ix.net
馬鹿登場

427 :サタデー名無しフィーバー:2007/02/15(木) 23:48:02 ID:RAD1Ly4z.net
もう一年以上みんなに会ってない…(T_T) 悲しい

428 :サタデー名無しフィーバー:2007/02/16(金) 20:54:20 ID:hPOawGz4.net
o

429 :サタデー名無しフィーバー:2007/02/17(土) 00:40:17 ID:8gQN+yey.net
ロシアとかヨーロッパにもハワイやベガス、、韓国やマレーシア(初)にも今年はコンサートいくらしいからもしかしたら日本にもくるかもね

430 :サタデー名無しフィーバー:2007/02/19(月) 20:29:02 ID:gWlgAttO.net
septemberいい

431 :サタデー名無しフィーバー:2007/02/24(土) 12:50:58 ID:+xX7Nxmn.net
確かに、ロシア、ハワイ、マレーシアは本当ですが、韓国は今のところ、予定にはありませんし、多分無いはずです。
やはり、あれだけの大スターですので、治安を考えると(韓国自体は大丈夫とはおもいますが)不安な要素がある場合は計画時点で案が消えたりするようです。
でも、日本には来る計画があるとは情報もらってます。しかも他アーティストとのジョイントツアーになるかもという事です。
詳細がわかったらまたお知らせしたいと思います。こちらには久々に顔出ししましたが、やはりEWFのファンの方は皆さんよい方が多いので、荒されることもなくてほっとしています。

グラミーにEWFがパフォーマンス出演してましたが、ご覧になりましたか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=pQA1T_1lq9g

それと、モーリスがプロデュースのCDがもうすぐ発売されるのですが、もう予約できます。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1446527&GOODS_SORT_CD=101
ttp://www.amazon.co.jp/Interpretations-Celebrating-Music-Earth-Wind/dp/B000N0U2U0/sr=1-1/qid=1172288996/ref=sr_1_1/503-1904197-4696762?ie=UTF8&s=music

もう少ししてから、試聴できるサイトのリンクも紹介します。


432 :431:2007/02/24(土) 16:28:51 ID:+xX7Nxmn.net
After the love joy...(After the love has gone)
ttp://www.myspace.com/mintconditionmusic

Devotion
ttp://www.myspace.com/ledisi

September
ttp://blackgospelpromo.com/kirkewf/
(Click Here to listen to "September"をクリック)

チャカ(Shining star)やアンジーストーン(Be ever wonderfulだったかな)
後は。。
The Randy Watson Experience featuring Bilal ("Can't Hide Love"),
Dwele ("That's The Way of The World"),
Meshell Ndegeocello ("Fantasy")
Lalah Hathaway
です。

433 :431:2007/02/24(土) 17:13:35 ID:+xX7Nxmn.net
短いですが、

ttp://www.ewffans.com/multimedia/index.html
 ↓
LAUNCH FLASH AUDIO PLAYER -> Featured CDs -> Various Artists -> (2007)Interpretations(Maurice White) ->

1-Shining Star(Chaka Khan)
2-Be Ever Wonderful(Angie Stone)
3-September(Kirk Franklin)
4-Devotion(Ledisi)
5-After The Love Has Gone(Mint Condition)

が聴けます。

434 :サタデー名無しフィーバー:2007/03/13(火) 20:16:38 ID:rdDSjByj.net
青春でした

435 :september ◆XdBylX9/CI :2007/03/15(木) 18:51:01 ID:1/w68fHM.net
懐かしい

http://www.geocities.jp/wonderfulmidnight/index.html

436 :サタデー名無しフィーバー:2007/04/03(火) 03:55:08 ID:kjij5nzi.net
早く来ないかなぁ…(T_T)

437 :サタデー名無しフィーバー:2007/04/03(火) 04:27:20 ID:Coly4hmI.net
れっつぐるぅ

438 :サタデー名無しフィーバー:2007/04/04(水) 00:29:34 ID:SlO1AbWm.net
本当に待ち遠しい。。。 ところでInterpretationsは聴かれましたか? 
とても良いのですが、あれ?っと、何か忘れ物をしたような感じが残ります。私だけかも。。

439 :サタデー名無しフィーバー:2007/04/23(月) 18:34:08 ID:FLync1Yw.net
すみませんお尋ねします。
http://www.youtube.com/watch?v=3cfiYG1vTUc&mode=related&search=
これはいつ頃の映像でしょうか?
出来ましたら、これが入っているDVDの題名も教えて下さい。

440 :サタデー名無しフィーバー:2007/04/23(月) 23:32:36 ID:hTZj8Mdc.net
あー、デブる前だ。
この頃がいいなあ。やっぱり。
# で、いつ頃なんだろう。Easy Loverなんかよりは前だな。


441 :サタデー名無しフィーバー:2007/04/24(火) 01:50:35 ID:sYdGzZfd.net
>>439
えーと、THE DUTCH COLLECTIONって言うDVDに一応入ってる。
ただ求めている時代のライブは5曲だけだし、
曲終りがぶつ切りなのでお勧め出来ない。
と言う事で、自分も知りたいので詳しい人お願いします。


442 :サタデー名無しフィーバー:2007/04/24(火) 05:25:53 ID:iI5bstlN.net
DVDタイトル「IN CONCERT」
アル・マッケイが抜けて、ローランド・バティスタがギターで加入したばかりの頃の'81年のライヴの模様を収録したDVDです。
特徴としては・・・メンバーの服装がハデです!
宙に浮いているVerdineのトレードマークだった白のベース(フェンダー製で特別仕様のものです)を弾いているのが見れる最後のDVDです。
今は主にヤマハの(あんまり高価ではないと思います)ベースをもっぱらコンサートでは使用していますね。
元々は2時間以上のコンサートですが、DVDではそのうちの約50分を編集でつないでいます。順番も若干入れ替わっていますね。
実際に見に行った方がそうおっしゃっていました。。が、しかし、天を貫く超ド級のライブの70年代の残り香を感じさせる素晴らしいライブであることには間違い有りません。

>>400に述べた理由から、昔の映像を今はまだ見ることができませんが、いつかは開放される時がきっと来ると思います。
その時に、カットされた映像も見ることができるといいですね?

タワレコ、アマゾン等ですぐに手に入ります。
アマゾンでは数量1になっていましたね(大汗)お急ぎください!

443 :サタデー名無しフィーバー:2007/04/24(火) 11:40:51 ID:iphhEhcl.net
この映像の元はなんですか?
正式にリリースされている映像なのでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=vVLqkeM71ww&mode=related&search=

個人的に70年代前期から中期にかけてのアースが大好きなので

444 :サタデー名無しフィーバー:2007/04/24(火) 11:55:06 ID:iphhEhcl.net
すいません
これの解説もよろしくおねがいします

http://www.youtube.com/watch?v=Yt0fsop3HvU

75年は超ストライクな年です
フレッドとラルフのツインドラムが素敵です

あ〜カリフォルニアジャムの完全版とかだしてくれないかなぁ

445 :439:2007/04/24(火) 18:01:00 ID:YDnUwog5.net
>>440-442
ご親切にありがとうございました。
“THE DUTCH COLLECTION”と“IN CONCERT”を注文してみました。
届くのが楽しみです。

446 :サタデー名無しフィーバー:2007/04/24(火) 20:33:44 ID:hnc0Dt9w.net
>>443さん
これはアメリカの「Soul」というTV番組で、yutubeのタイトルには72年となっていますが(どっちでもいいですか 汗)、
実は73年にEWFがゲスト出演した時のものです。残念ですが、正規のルートで発売されているDVDにはこの映像は収録がありません。。。

>>444さん
こちらもやはりアメリカで70年に放送されていた「The Midnight Special」というソウル系ミュージシャン達が出演していた音楽番組です。
この映像は75年にEWFがスペシャルゲストで、且つモーリスが司会進行役等もやっていた回のものですね。
日本でもNHKで放送されていたと思います。(多分。。)
こちらは去年にDVDが発売されていますが、残念なことに、アメリカ、カナダのみの販売になっています。
本当に残念。。

少しずつの映像でしたら、こちらで見ることができます。
【ttp://www.ewffans.com/multimedia/index.html】

>>445さん
楽しんでくださいね!特に、”THE DUTCH COLLECTION”の2枚目のライブバイリクエストはとても楽しい番組でした!

447 :サタデー名無しフィーバー:2007/04/26(木) 02:48:28 ID:0xab3TgU.net
Interpretationsについてのインタビューにモーリスがニコニコお話してるの視ましたか? 久々の笑顔にお腹いっぱいになりました☆

448 :サタデー名無しフィーバー:2007/04/27(金) 02:09:28 ID:6SUyyXKy.net
>>446
詳細な解説ありがとうございます
そうですか 75年の方は一応正式にリリースされているのですね
なんとかして入手ルートをさがしてみます 

449 :サタデー名無しフィーバー:2007/04/28(土) 19:14:47 ID:zhv/MIOf.net
ども、こんばんわ。
>>447さん
は〜い!あっちこっちでインタビューで話してる様子もとても大病を患っているとは思えないほど元気な話っぷりですよね!
それが何よりも嬉しいです☆

>>448さん
手に入るといいですね! 入手できたらお知らせくださいね〜

450 :サタデー名無しフィーバー:2007/05/13(日) 00:40:28 ID:swR9jLR4.net
いつになったら来るのかなぁ〜〜〜。。。デイビッド〜

451 :サタデー名無しフィーバー:2007/05/21(月) 02:07:07 ID:2K3BnVe2.net
アメリカンアイドルの番組の冒頭でEWFがパフォーマンスしてましたよ。メドレーで、約3分ぐらいでした。
youtubeでも映像がみれます。
ttp://youtube.com/watch?v=pDDZPYlh1Z4


452 :サタデー名無しフィーバー:2007/05/21(月) 15:44:43 ID:8inTO9ej.net
Sonny Emoryで検索してて辿り着きました。
これって94年のLIVEですかね?(衣装がそうみたいなんで)
でも“Getaway”はDVDに入ってないようなんですけど入ってるのもあるんですか?
ttp://www.dailymotion.com/relevance/search/Earth%2BWind%2B%26%2BFire/video/x168dv_getawayearth-wind-fire

453 :サタデー名無しフィーバー:2007/05/22(火) 00:11:15 ID:klOix6Ym.net
LDですね。DVDには入っていません。(残念)LDにはオープニングも、DVDの隠しトラックのサンデーモーニングも普通に見れるし、順番も正しいですね。

454 :サタデー名無しフィーバー:2007/05/22(火) 22:14:41 ID:TdeunX1I.net
452>>453
うわー、LDですか。ちとショックです。。。
SonnyのDVD出るみたいなんでそれにでも入らないかなー。
情報ありがとうございました。

455 :サタデー名無しフィーバー:2007/05/29(火) 16:22:46 ID:eJiE7O6Y.net
81’のコンサートはLDで持ってるが、確かに全盛期の残り香が見える
オープニングのダンスなんか好きで真似して遊んでしまうw
フィリップの声もまだ全盛期のそれだけど、モーリスの声の太くて大きいのに
圧倒される。アル・マッケイさえいたらなあ・・
あと個人的に90’の東京ドームが大好き!ある意味枯れてて
選曲も新旧うまく織り交ぜて、オープニングなんかも最高!ww
カリビアン風のレッツグルーブは圧巻です。
最後は暗黒への挑戦、これもいい意味モーリスが枯れてて大好き
このころのバージョンが一番好きかも・・

456 :サタデー名無しフィーバー:2007/06/05(火) 01:33:24 ID:jiyvXVXS.net
水玉のドレスシャツ。。。ノースリーブで、スリムパンツ(白)のモーリスは素敵です!
セッテンバーのパフォーマンスの時にバーダインに2度目の”ハイタッチ”をモーリスは求めてたのに、
バーダインはくるっと反対方向に向いてしまって、何だかかわいそうだったと感じるのは私だけでしょうか。。

457 :サタデー名無しフィーバー:2007/06/08(金) 16:44:23 ID:Oau1acD0.net
90’はある意味どん底時代なのにモーリスは身体も鍛えてるわ(腕なんか太い)
素敵なカツラを着けてくるわw メンバーもアソコまで入れ替わるとかえって
潔いというか、サニーエモリーはカッコいいし、ギターのモハメドアリみたいな
アンちゃんもよかった「暗黒への挑戦」は古ければ古いほどいいのかとずっと
思っていたが75’のライブなど意外にも淡々としているし、それは81’あたりでも
おなじ感想、やっぱこのころのが一番好き!最後サラリーマン風の観客が満足そうに
モーリスにあわせて腕を振る姿にウルッとしてしまうw

458 :サタデー名無しフィーバー:2007/06/09(土) 09:06:43 ID:+LqpnNQu.net
はずかしながら、この映像ではじめて動くモーリスを見たのだが
「あ!水野晴朗大先生だ!」と思ったのは自分だけではあるまいw
バラードでも変にネチネチ色気だしたりしないで淡々と唄うのが好きだ
一番好きなバラードは「ビーエバーワンダフル」メンバーの演奏も含めて
凄みすら漂ってる至高のバラード。

459 :サタデー名無しフィーバー:2007/06/09(土) 11:14:48 ID:oeOxLIwg.net
Earth, Wind And Fire - Live In Japan 1994

というのが、アマゾンUKに登録されてますが、94年の
ライブDVDってこれまで発売されてましたっけ?




460 :サタデー名無しフィーバー:2007/06/09(土) 17:58:04 ID:spHz2atx.net
DVDは知らないけど94’の日本でのライブはLDとかビデオ化されてるよ
女性ダンサー(片方はフィリップの嫁さん)の出てるやつね!

461 :サタデー名無しフィーバー:2007/06/09(土) 20:15:18 ID:I/P4SsRW.net
フィリップの奥様はダンサーではありませんよ。ジョンソンシスターズという女性シンガーグループの方です。
EWFのバックコーラスをなさっていましたよ。 今も妹さんがバックコーラスでいらっしゃいますね。キンバリージョンソンさんといいます。

94年の日本のライブはLDで、95年のLIVEといってDVD化されているものと同じ内容のライブです。(LDでは正しい年度の表示がDVDだと何故だか95年に。。。??です)

462 :サタデー名無しフィーバー:2007/06/12(火) 17:49:13 ID:RS44vqZ3.net
そうですか・・ 94’の来日時フィリップが結婚(再婚?)したとかで
相手は同じファミリーの女性だとか聞いててっきりバックダンサーだと思ってました
名前まで出てくるところあなたが正しいでしょう!
そういえば大阪ブルーノートに93’だったかリー・リトナー観にいったら
サニー・エモリーがドラム叩いてました、シンバルで顔を隠すように
皆知らないのか格別騒ぎもしなかったな・・

463 :サタデー名無しフィーバー:2007/06/16(土) 23:38:21 ID:Xl//A/5G.net
つうかモーリスってオーティスとかウィルソンピケットとみたいな
ソウルレジェンドと同じ年なんだよな、ついこの前まで現役で唄ってたなんてスゴイ!
できれば復活してほしいけど、とにかく今は身体を休めて欲しい
あとブラックコンテンポラリーの伝説として100歳までは生きていて欲しい

464 :サタデー名無しフィーバー:2007/06/18(月) 23:58:27 ID:sksHlcor.net
はい。モーリスは死なないし、音楽はずっと生き続けます。

465 :サタデー名無しフィーバー:2007/06/19(火) 03:07:41 ID:aNgF3Bd1.net
そぉ! モーリスはずっと私達と一緒。いなくならない!!!

466 :サタデー名無しフィーバー:2007/06/19(火) 18:58:46 ID:Tsada8ym.net
モーリスさんのお顔は本当にこれぞ「知的生命体!」という感じで
神様仏様みたいな感じがしますね。


467 :サタデー名無しフィーバー:2007/07/02(月) 09:37:48 ID:JUkVXFGT.net
銀座の不動産会社。 正直最悪です・・・・
http://www.earthwind.co.jp/

468 :サタデー名無しフィーバー:2007/07/03(火) 02:47:50 ID:tSVBAebY.net
関係の無いカキコはお控えくださいますようお願いいたします。。。。

469 :サタデー名無しフィーバー:2007/07/05(木) 02:30:36 ID:6/U6Dxry.net
↑そうです。
ところで皆様Inter…お聴きになりましたか? 私個人的に好きです。今まで色々とカバーありましたがいい出来なのでは…

470 :サタデー名無しフィーバー:2007/07/05(木) 03:01:38 ID:Env3e+qY.net
Interpretationsはカバー曲集ではなくて、EWFの曲を各アーティストたちが自分なりに曲のコンセプト、メッセージを理解し、解釈(interpret)した上で改めて再編集したものです。
タイトル(解釈)がずばりそのまま、このアルバムのコンセプトなんですよ。

471 :サタデー名無しフィーバー:2007/08/22(水) 02:47:46 ID:/cNkKrKi.net
youtubeで見たんですが、小さな黒人の女の子がマイク持って歌ってるのは…誰のお子さん?

472 :サタデー名無しフィーバー:2007/08/23(木) 00:35:02 ID:ETHLUHb8.net
メンバーの子供さんではありません。ファンの人のお子さんで、たまたまyoutubeにビデオを紹介したところ、
人気が出て、アイドル化し、去年には全米放送ネットワークのNBC Today Newsや日本でもフジのニュースジャパンなどで
紹介されました。女の子の名前はニア、お母さんはコニーです。

473 :サタデー名無しフィーバー:2007/08/30(木) 18:14:00 ID:/lvLSW8V.net
フィリップベイリーでファンになるのは邪道ですか?easy loverからです。

474 :サタデー名無しフィーバー:2007/09/02(日) 18:23:01 ID:AuOjOONM.net
473さん(^o^)/ぜんぜん邪道じゃないです!みんなそれぞれ好みは違います。

ところでみなさん、
セプテンバーの曲でスパークルという炭酸飲料のコマーシャル♪アースファンなら おっ!!!っときますよね(^-^)

475 :サタデー名無しフィーバー:2007/09/03(月) 21:34:11 ID:SoWCazeP.net
ブラジリアンライムの着うたがあるサイト知りませんか?
探したのですが、メロはあったのですがうたが無くて。
よろしくです。

476 :サタデー名無しフィーバー:2007/09/04(火) 01:56:54 ID:n2r+4qJy.net
絶対!洋楽 にあるよ

477 :サタデー名無しフィーバー:2007/09/04(火) 22:52:52 ID:G4Gz5wOk.net
どなたか教えて下さい。
イントロがピアノのメロディから「サンデ〜モ〜ニング♪パパパ〜パパパ〜♪」みたいな感じで始まる曲のタイトルを知りたいです。
数年前にたまたまラジオで聞いてから、頭から離れずCDを探し回ったのですが、見つけれませんでした。

478 :サタデー名無しフィーバー:2007/09/04(火) 22:57:46 ID:rTD6gFbz.net
Sunday Morningです。(そのまんまだわ)
Millenniumに入っています。


479 :サタデー名無しフィーバー:2007/09/05(水) 17:00:14 ID:VHSc5vQv.net
>>478ありがとうございます!


480 :サタデー名無しフィーバー:2007/09/05(水) 23:56:57 ID:imS5Ky7s.net
YouTubeのぞいてみたら、80年のブラジルのライブ映像が結構あるのね。
"September"とか”Can't let go”などがあってちょー感激。

481 :サタデー名無しフィーバー:2007/09/07(金) 00:05:26 ID:ybZFYbVg.net
すいません、自分も質問させて下さい。
DVDのシャイニングスターで"September"の始まる直前に
「パラッパッパパッパパ♪パラッパッパッパ♪」と流れる曲の
名前が知りたいです。
申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。


482 :サタデー名無しフィーバー:2007/09/07(金) 00:09:27 ID:pvznolAx.net
↑475さんの言ってる曲。

187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200