2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソウルステップ最高!3

704 :サタデー名無しフィーバー:2021/10/13(水) 13:03:57.60 ID:hkEumA3l.net

どうもクリックしても飛べないからコピーして貼るか
『本牧のディスコ文化から生まれたダンス「ハマチャチャ」の歴史と現在について教えて!』で検索してね

以下内容です

今から46年前、1968(昭和43)年のこと。
ベトナム戦線最盛期、生死を強く意識せざるを得ない状況の中、アメリカ軍の黒人兵達は、今日は命あると思い、ステップを踏んでいた。「リバーサイド」、その名の通り、元町の川べりにあったディスコでのことだ。
川崎・ルーキー、伊勢佐木町・カタヤン、中華街・ハチ、元町・内藤さん、本牧・小山さん。5人の若者がいた。店にいるのは、ほとんどが黒人兵と兵士を求めて集まる日本人の女の子達。日本人の男性は、小山さん達5人以外ほとんどいない時代だったという。
そして、この5人が、黒人兵がR&Bに合わせて踊っていた8ステップを真似して、オリジナリティを加えアレンジし、振り付けを考えた。それが「ハマチャチャ」の始まりだったと小山さんは話す。
上の動画のように、8拍子で前後に動くステップを基本型として、いろいろなアレンジが加わっていったという。今では300種類以上のステップがあると言われているハマチャチャのステップの原型をたった5人の若者が作ったというのは驚きだ。
一部の情報では、ハマチャチャを考案したのは、小山ブラザーズと伝えているものもあるが、小山さんによると、弟とはよく一緒に踊ったが、いわば一番弟子のような存在で、元々のハマチャチャを作ったのは、先に挙げた5人だったそうだ。

総レス数 1001
419 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200