2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソウルステップ最高!4

1 :サタデー名無しフィーバー:2021/11/08(月) 14:56:28.39 ID:KyIG/IeU.net
60〜70年代のディスコステップ!
ソウルシーシー、フリーチャチャ、バスストップ等々・・
カッコイイ!大好き、最高!これっきゃない!
コロナ対策して集まってみんなで踊ろう!
引き続き語ろう!懐かしもう!

NGワード
遅咲き、後付け、田舎者、書き込み禁止、素人、在日

前スレ ソウルステップ最高!3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/disco/1627083613/

962 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/20(日) 22:10:05.49 ID:etJ3/EN6.net
ぶははw
発狂してる

>グルグル回るのが東京で1番の流行だと信じる

別に好きだからやってただけで流行だからやってたわけじゃないよ?(笑)
それに当時は実際に流行ってたよ?
ブレイクダンスブームしらんの?
田舎の人?(笑)

963 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/21(月) 02:39:56.56 ID:5d+H8fWi.net
>>962
つまりスレチだ
スレタイ読め

964 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/21(月) 10:47:06.45 ID:yIx0XIFY.net
ブレイクダンスの世界大会バトルオブザイヤーが始まったのが1990年であることも
ブレイクダンスの世界大会UK B-BOY CHAMPIONSHIPSが始まったのが1996年であることも
日本のHIPHOPイベントB-BOY PARKが始まったのが1997であることも
ブレイクダンスの世界大会フリースタイルセッションが始まったのが2013年であることも
次回のオリンピックからブレイクダンスが正式種目になることも
知らず

ブレイクダンスは80年代以降も年々盛り上がり、
現在進行形で世界中の多くの若者にクールでカッコイイダンスとして踊り継がれていることを知らずに
ブレイクダンスは80年代に一過性のものとして流行った今では流行遅れのダサい踊りだと勘違いして

「(笑)(笑)(笑)B-BOYって(笑)(笑)(笑)何十年ぶりでそんな言葉聞いたわ!爆笑」
「B-BOY=部落少年wwww」
「B-BOY(死語)」

とか言っちゃってるアメリカの黒人発祥のダンスには全く無知でド素人の
滑稽な田舎者のおじいちゃんが何か今さら都合の良い事言ってる(笑)

ダサすぎワロタ

965 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/21(月) 12:20:11.42 ID:Rr5duqKX.net
>>964
だからネット書き写したってしょうがないんだよ毎回おもいっきりバカ(笑)
そもそも地方のクラブで踊ってて上京してからも東亜で踊り
ヒップホップなどストリート文化に沿ってたとか言うならそのまま東京でも
クラブで遊んでりゃいいのになんで世代違いのオッサンに混ざり大昔のこと
やってるダンテリだのモーメンツで常連にならなきゃいけないんだ?(笑)
お前の思考がトンチンカンなのか?踊り感覚がアホなのか?
不思議なんだよ。ブレイクダンスがどうとかフロアで回転してたとかって奴が
ジジイの真似してソウルシーシー踊る方がよっぽどダサいだろ(笑)
身体でも悪いのか?・・

966 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/21(月) 13:08:46.98 ID:yIx0XIFY.net

B-BOYが何なのかも
HIPHOPが何なのかも
ストリートダンスが何なのかも
ストリートファッションが何なのかも
クラブが何なのかも
そもそもストリートカルチャーが何なのかも
分からない
70年代で時が止まり
時代に取り残され
いまだに70年代のディスコ文化や80年代の金ぴか成金ディスコが至高だと思い込んでいる
ソウルCCしか踊れない
ダンテリでもモーメンツでも誰からも相手にされなかった
ダサいお爺ちゃんが申しております。



爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

967 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/21(月) 15:27:01.77 ID:JRWCXMWK.net
>>966
確かにそれは興味あることですよ。
クラブ系の息子は当時のステップは
受け入れませんし、何でですか?

968 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/21(月) 17:38:11.05 ID:yIx0XIFY.net
>>967
88年くらいからNJSが来たんだよね。
その時はまだニューダンスって呼ばれてたけどね。(向こうから来るソウルトレインダンサーが踊っているような流行りもののダンスのこと)
NJSはステップダンスだからさ、ブレイキンのトップロックもステップっていやあステップなんだけど何か勝手が違うんだよ。
それで「こんなのできねぇ〜よ」ってモデルチェンジできなくて流行りについていけないってことでダンス止めちゃったブレイカーもけっこういたんだけど、
その時にいち早くニューダンスをものにできる人たちがいて、「あの人たちソウルダンスを知ってるからね。ソウルダンスを踊れる人はああいうの朝飯前なんだよ」って教えてもらったのさ。
で、「ソウルダンスって何すか?」「俺にも教えてくださいよ」とかってところから始まったんだよ。

で、その時、ブレイクダンスは廃れてたんだけど、自分はオールドスクール(ロッキン・ポッピン・ブレイキンの総称、つまりブレイクダンスのこと)はずっと好きで
ブレイキン以外は続けてたから、その人等を通じて知り合ったもっと上の先輩ダンサーの人達から、「お前それ続けんならソウルダンス勉強しないとダメだ」って言われたわけだ。
要するに「ロッキンもポッピンもブレイキンも70年代に出来たダンスで、元々70年代の曲で踊ってたものだから、そこら辺を知らないと本質的な部分を理解できないよ」って意味のことを言われたわけさ。
それで、「ほ〜ん、そうなんすか」とか思いながらも、89年くらいからNJSのブームが凄いことになってきて自分も夢中でやってたんだけど、90年に始まったダンス番組で毎週勝本さん達が出て来てソウルダンスを披露するようになって「これか!」ってなって、
ダンステリアに通ってたダンサーの人に連れて行ってもらったわけさ。それが始まり。

要するに、黒人のダンスはストリートのダンスもそうじゃない流行りのダンスも、どっちの系統も連綿と続く黒人の音楽と踊りの流れの中にあるわけだから、掘ってけば、両方ともソウルに行きつくってことなのさ。
特にHIPHOPの場合、レアグルーブと持て囃されているものやサンプリングのネタの多くは70年代のソウルやファンクなんだし、
HIPHOP用語にはそういったネタを探すって意味のディグる(掘る)って言葉があるわけだから、音だけでなく踊りも過去のものを掘るっていうのは極めてHIPHOP的なアプローチなわけです。
現に90年代初頭に台頭してきて現在まで続く立ち踊りのHIPHOPダンスの黎明期を牽引したエリートフォースは昔のダンスを掘って、それを元に新しいダンスをクリエイトしていました。

付け加えるならば、ダンサーの世界はすごい縦社会です。横の繋がりも強いですけど、縦の繋がりも強いのです。
勝本さんも下の世代のダンサーと繋がっていたし、ダンサーは世代世代で分断されていたりしません。
そして、ダンサーたちは常にジャンル、年代を易々と飛び越えて自由にクロスオーバーしています。
70年代のダンスであるワッキングが復活し世界的な盛り上がりを見せたのも最近の話ではありませんか。

というわけで

「ヒップホップなどストリート文化に沿ってたとか言うならそのまま東京でも
クラブで遊んでりゃいいのになんで世代違いのオッサンに混ざり大昔のこと
やってるダンテリだのモーメンツで常連にならなきゃいけないんだ?(笑)
お前の思考がトンチンカンなのか?踊り感覚がアホなのか?
不思議なんだよ。」

とかってのは
ダンサーのことも、
オールドスクールが何なのかも
HIPHOPが何なのかも知らない
アメリカの黒人発祥の音楽と踊りの文化には全く無知でド素人のおじいちゃんの意見なんですよ。

969 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/21(月) 18:44:12.64 ID:Rr5duqKX.net
  ↑
面倒で、かったるくて、つまらん奴だよな。
所詮お前は「書き込み禁止」、これみんなの総意だって誰か言ってたよな(笑)

970 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/21(月) 20:58:32.88 ID:yIx0XIFY.net

B-BOYが何なのかも
HIPHOPが何なのかも
ストリートダンスが何なのかも
ストリートファッションが何なのかも
クラブが何なのかも
そもそもストリートカルチャーが何なのかも
分からない
70年代で時が止まり
時代に取り残され
いまだに70年代のディスコ文化や80年代の金ぴか成金ディスコが至高だと思い込んでいる
ソウルCCしか踊れない
ダンテリでもモーメンツでも誰からも相手にされなかった
ダサいお爺ちゃんが申しております。



爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

971 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/21(月) 23:48:29.90 ID:GqEhsnBX.net
>>968
恵が出てたDADA.LMDはよく見てたな。
ニュージャックスイングの世代でGUYとかボビーブラウンが流行ってたけど、
確かにRapのサンプリングネタが大抵JBとかで、ソウルクラシックに
関心を持ったというのはある。

972 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/21(月) 23:57:05.25 ID:BcgOc2fY.net
みなさま、はじめまして。
私は970の母親でございます。
こちらの皆様には愚息が不愉快な思いををお掛けしまして大変申し訳ございません。

言い訳となりますが息子がこのような行動を繰り返すのには理由があります。
少し長くなりますが聞いてください。

私共は北朝鮮の農村の出身です。970が産まれた頃に脱北し中国経由で山形県米沢市に移住しました。
米沢市ではまともな仕事に就けず、革職人や屠殺、汚物処理など不浄の仕事を転々としてました。当時の住まいは橋の下に筵を敷いて生活をしておりました。

密入国ですから息子である970は国籍がないので学校に通えませんし、言葉もわからず文字も書けないため友達も出来ず、
同い年の子供たちからは石を投げられたり、服に火をつけられたり悲惨な幼少期を過ごしておりました。息子が現在のような、僻み、嘘つき、被害妄想、粘着、なりすまし等の精神異常に至ったのも幼少期の体験が要因かと思っております。
また、母親である私の家系には統合失調症や性犯罪者、精神薄弱などの親類がたくさんおりますので遺伝的な要素も関係していると思います。


機会があればまた続きを書きたいと思います。

どうか馬鹿な息子をご容赦くださいませ。

973 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/22(火) 01:49:51.03 ID:rjyObG0F.net
>>971
>確かにRapのサンプリングネタが大抵JBとかで、ソウルクラシックに
関心を持ったというのはある。

そうそう。それもあるし、B-BOYって加工されてないJBの Give It Up Or Turn It a Looseそのまんまを好んで踊るんだよね。
それにHIPHOPって音楽を作った人物の一人とされているアフリカバンバータとだって曲出してるしね。
だからブレイクダンスをやってると必然的にJBを知ることになる。
「JB?知らね〜」なんてB-BOYはいないわけ。
いや、いるかもしらんけど(笑)
後、80年代にはリビング・イン・アメリカだってヒットしたし、NJSの時代もMCハマーの2つのMVに出てくるしね。
だから、80年代の人間だからってJB知らないとかないの。
80年代当時、黒モノが好きだったりダンサーだったりした奴はみんなJB知ってるわけ。

それから、そのブレイクダンスを踊ってた86〜87年頃はまだNJSの曲っていうのは耳にしてないわけだけど、黒モノのダンスはブレイクダンスだけじゃなくて、その時代もスネイクとかワップとかニューダンスはあって踊ってんだよね。

で、当時ヒップホップ以外の黒モノとしてはジャネット・ジャクソンとかジャム&ルイスとかタイムとかシーラEとかプリンス系のミネアポリスファンク系が流行ってて、それ系のアーチストはその当時流行ってるダンスをパフォーマンス中に踊るんわけで、それはその後のNJSのアーチストといっしょなんだけど、彼らの場合はペンギンとかスパンクとかフリークとか古いダンスも好んで踊ってたんだわ。
だから、当時から知らず知らずのうちに70年代のダンスを観てんだよね。
それでソウルダンスを知ると「ああ、あの踊りってこれなんだ!」みたいな発見があってハマるんだよね。

974 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/22(火) 11:18:41.48 ID:UDk+oyQe.net
>>698

>付け加えるならば、ダンサーの世界はすごい縦社会です。横の繋がりも強いですけど、縦の繋がりも強いのです。

こっちも付け加えると地元東京人の先輩後輩の縦社会ってのも
半端じゃねーんだよ。何かありゃ鉄パイプ、ノンチャク、木刀、金属バット、
で乗り込んで相手を蹴散らす根性モンばかりなんだよ(笑)

975 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/22(火) 11:21:34.06 ID:UDk+oyQe.net
ゴメン >>968 な。

976 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/22(火) 16:17:50.92 ID:rjyObG0F.net
>>974
いやはやトンキン土着の在日部落民の内ゲバは凄まじいものがありますな〜
私のような地方出身の一般の日本国民からすると中々窺い知ることのできない世界の話で興味深いです。

977 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/22(火) 17:45:38.21 ID:UDk+oyQe.net
>>976
くだらんわざとらしいアホ書き込みにわざとらしいアホ反応するから
カッペだっつうわけよ(笑)

それより人権に関わる差別はやめなさい。

978 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/22(火) 17:55:37.84 ID:rjyObG0F.net

そのくだらんわざとらしいアホ書き込みをした
B-BOYが何なのかも
HIPHOPが何なのかも
ストリートダンスが何なのかも
ストリートファッションが何なのかも
クラブが何なのかも
そもそもストリートカルチャーが何なのかも
分からない
70年代で時が止まり
時代に取り残され
いまだに70年代のディスコ文化や80年代の金ぴか成金ディスコが至高だと思い込んでいる
ソウルCCしか踊れない
ダンテリでもモーメンツでも誰からも相手にされなかった
ダサいお爺ちゃんが申しております。



爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

979 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/22(火) 23:34:22.15 ID:PtEuEJE0.net
>>973
Mc hammer/U can't touch thisの元ネタがRick james/super freak
だったり、De la soulのローラースケーティングジャムのが
instant funk/I got my mind made up  だったり、後で知ると
新鮮でした。今もかかるThe beachは、レイラとすぐ分かったけどw
当時素人に近い頃のZOOのダンスは凄いとは思ったたけど、
全て覚えようという気はしなかったな・・・

後に原宿の前でフリマ?みたいなのがあって、海外DJのオリジナルリミックス
テープを買った中に、O-JaysやFour tops、Spinnersがあり、多少聞いたことは
あったけど、メロディーの良さに惹かれて関心を持つようになりました。

980 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/23(水) 00:27:41.88 ID:F5R60VGX.net
>>979
ビーチが死ぬほど好きでした。
あの曲カッコ良過ぎて東亜で掛かると興奮してドキドキしました。
夕にゃんの「ターボと踊ろう」でもよく使われていましたね。
私はその当時は元ネタのいとしのレイラもクラプトンの存在も知りませんでした。
レイラを初めて耳にした時もカッコ良くてびっくりしましたね。(ブルースロックの曲調とかクラプトンの声とかが)

981 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/23(水) 15:09:28.39 ID:E44k7KOQ.net
古い踊り場の話より
その時代のHIPHopや
ストリート絡みの方が面白い。
スレ移行したら?

982 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/23(水) 19:07:08.20 ID:j5ASjpyu.net
確かに。ソウルステップ5なんて
また罵り合いになるだけ。
そもそもステップ話なんて
出て来ないし幅の狭い限界テーマ。

983 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/23(水) 19:31:38.94 ID:oLczC2PV.net
同意。
世代も違うし、多様性を認めるべきかと

984 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/24(木) 11:29:14.24 ID:uMFDFqwA.net
ソウルステップ含めて70年代の踊りやその当時のディスコ周りについて
語るならこのスレタイは絞りすぎだと思います。
またダンステリアやモーメンツなど後から当時のことを再現している御店や
その周辺での出来事は当時とは異なるし、そもそも時代そのものが違うわけ
だからそこもまた当時とは噛み合わない面があります。

当時(60年代〜70年代)の想い出やその時代を語るならその年代の方々が
他スレでやれば良いと思います。

985 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/24(木) 12:29:36.81 ID:fFztjsiw.net
>当時(60年代〜70年代)の想い出やその時代を語るならその年代の方々が
>他スレでやれば良いと思います。
むしろそのために作られたスレがここだろうにw

986 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/24(木) 12:32:58.14 ID:P5Maz+AA.net
それ用の隔離スレがあるのですが、70年前後の都内ネタしか
許容せず、オラ付いて罵倒しまくるおかしな老害が一匹常駐していますので
活性化しません

987 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/24(木) 13:50:53.77 ID:fFztjsiw.net
結局自分は動きたくないからお前ら動け→他力本願なんだろ
そしていくら文句言っても(書き込んでも)他力本願なうちは何も変わらない

988 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/24(木) 13:57:21.41 ID:Y4NYkC/k.net
ブレイクダンスの世界大会バトルオブザイヤーが始まったのが1990年であることも
ブレイクダンスの世界大会UK B-BOY CHAMPIONSHIPSが始まったのが1996年であることも
日本のHIPHOPイベントB-BOY PARKが始まったのが1997であることも
ブレイクダンスの世界大会フリースタイルセッションが始まったのが2013年であることも
次回のオリンピックからブレイクダンスが正式種目になることも
知らず

ブレイクダンスは80年代以降も年々盛り上がり、
現在進行形で世界中の多くの若者にクールでカッコイイダンスとして踊り継がれていることを知らずに
ブレイクダンスは80年代に一過性のものとして流行った今では流行遅れのダサい踊りだと勘違いして

「(笑)(笑)(笑)B-BOYって(笑)(笑)(笑)何十年ぶりでそんな言葉聞いたわ!爆笑」
「B-BOY=部落少年wwww」
「B-BOY(死語)」

とか言っちゃってる
B-BOYが何なのかも
HIPHOPが何なのかも
ストリートダンスが何なのかも
ストリートファッションが何なのかも
クラブが何なのかも
そもそもストリートカルチャーが何なのかも
分からない
70年代で時が止まり
時代に取り残され
いまだに70年代のディスコ文化や80年代の金ぴか成金ディスコが至高だと思い込んでいる
ソウルCCしか踊れない
ダンテリでもモーメンツでも誰からも相手にされなかった
アメリカの黒人発祥のダンスには全く無知でド素人の
ダサい滑稽な田舎者のおじいちゃん
どっか行っちゃったな…

989 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/24(木) 15:00:29.51 ID:uMFDFqwA.net
>>985
そうなのに 5 の滑り出し見たら無理だと思いますよ。

990 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/24(木) 17:21:42.34 ID:yQa8+G/Q.net
>>986
それ用の隔離スレとはどれですか?

991 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/24(木) 20:22:03.71 ID:wME1GNFh.net
>>988
何言ってんだオマエ??

992 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/24(木) 23:55:07.85 ID:4TCcj4tX.net
>>990
ここじゃないの
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/disco/1608016683/l50

993 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/25(金) 01:23:18.88 ID:z8tdj+C1.net
>>988
972で貴方の母上が謝罪してたけど、とても哀れな境遇だったんですね。
でも一般の人が不快に感じる事はやめましょうよ。なりすましもバレバレですよ。
で、貴方の出身はお母様がおっしゃっているように山形県でよろしいのですか?

994 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/25(金) 10:36:11.57 ID:Bj+8SABS.net

ブレイクダンスの世界大会バトルオブザイヤーが始まったのが1990年であることも
ブレイクダンスの世界大会UK B-BOY CHAMPIONSHIPSが始まったのが1996年であることも
日本のHIPHOPイベントB-BOY PARKが始まったのが1997であることも
ブレイクダンスの世界大会フリースタイルセッションが始まったのが2013年であることも
次回のオリンピックからブレイクダンスが正式種目になることも
知らず

ブレイクダンスは80年代以降も年々盛り上がり、
現在進行形で世界中の多くの若者にクールでカッコイイダンスとして踊り継がれていることを知らずに
ブレイクダンスは80年代に一過性のものとして流行った今では流行遅れのダサい踊りだと勘違いして

「(笑)(笑)(笑)B-BOYって(笑)(笑)(笑)何十年ぶりでそんな言葉聞いたわ!爆笑」
「B-BOY=部落少年wwww」
「B-BOY(死語)」

とか言っちゃってる
B-BOYが何なのかも
HIPHOPが何なのかも
ストリートダンスが何なのかも
ストリートファッションが何なのかも
クラブが何なのかも
そもそもストリートカルチャーが何なのかも
分からない
70年代で時が止まり
時代に取り残され
いまだに70年代のディスコ文化や80年代の金ぴか成金ディスコが至高だと思い込んでいる
ソウルCCしか踊れない
ダンテリでもモーメンツでも誰からも相手にされなかった
アメリカの黒人発祥のダンスには全く無知でド素人の
ダサい滑稽な田舎者のおじいちゃんが申しております。




爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

995 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/25(金) 10:39:37.36 ID:Bj+8SABS.net
>>993
>なりすましもバレバレですよ。

滑稽な田舎者のおじいちゃんが自己紹介 プッw

バカチョンw
爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

996 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/25(金) 10:45:00.64 ID:fBDB8RbJ.net
>>993
でもこいつはすぐ部落や朝鮮が
どうこうとか在日ネタ持ち出すから
東北方面よりも頭脳思考が
西の方の奴じゃないかな?…

997 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/25(金) 11:12:02.35 ID:z8tdj+C1.net
>>994
だからさ、どこかのサイトのコピペを貼り付けてブレイクダンスを語るんじゃないよ。お前の馬鹿さ加減はバレバレなんだよ。構ってもらえるだけ感謝しろよw

そもそもさ、全盛期を過ぎた東亜で塩撒いてクルクル回ってた1980年代に上京した田舎者なんだからさ、昔の東京の話はおとなしく聞いてろよ。正座しろよw


で、お前の出身は一体どこなんだよ?
そんなに明らかにしたくないのかよ。
単なる田舎じゃ無いな、、国籍違うんか?

998 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/25(金) 11:20:00.50 ID:z8tdj+C1.net
>>996
こいつの母親が972で投稿してるけど、親の出は北朝鮮みたいですね。本人は部落で育ったようです。

まあ被差別部落出身者は病的な粘着気質ですが、僻みがすごいのと、上野と新宿しか行ってないので972の言うように東北かと思います。

999 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/25(金) 12:18:43.26 ID:Bj+8SABS.net
ブレイクダンスの世界大会バトルオブザイヤーが始まったのが1990年であることも
ブレイクダンスの世界大会UK B-BOY CHAMPIONSHIPSが始まったのが1996年であることも
日本のHIPHOPイベントB-BOY PARKが始まったのが1997であることも
ブレイクダンスの世界大会フリースタイルセッションが始まったのが2013年であることも
次回のオリンピックからブレイクダンスが正式種目になることも
知らず

ブレイクダンスは80年代以降も年々盛り上がり、
現在進行形で世界中の多くの若者にクールでカッコイイダンスとして踊り継がれていることを知らずに
ブレイクダンスは80年代に一過性のものとして流行った今では流行遅れのダサい踊りだと勘違いして

「(笑)(笑)(笑)B-BOYって(笑)(笑)(笑)何十年ぶりでそんな言葉聞いたわ!爆笑」
「B-BOY=部落少年wwww」
「B-BOY(死語)」

とか言っちゃってる
B-BOYが何なのかも
HIPHOPが何なのかも
ストリートダンスが何なのかも
ストリートファッションが何なのかも
クラブが何なのかも
そもそもストリートカルチャーが何なのかも
分からない
70年代で時が止まり
時代に取り残され
80年代のブレイクダンスブーム全盛期のの東京のシーンも知らず
いまだに70年代のディスコ文化や80年代の金ぴか成金ディスコが至高だと思い込んでいる
ソウルCCしか踊れない
ダンテリでもモーメンツでも誰からも相手にされなかった
アメリカの黒人発祥のダンスには全く無知でド素人の
ダサい滑稽な田舎者のおじいちゃんが

「どこかのサイトのコピペを貼り付けてブレイクダンスを語るんじゃないよ。お前の馬鹿さ加減はバレバレなんだよ」
「全盛期を過ぎた東亜で塩撒いてクルクル回ってた1980年代に上京した田舎者なんだからさ、昔の東京の話はおとなしく聞いてろよ。正座しろよw」

と申しております。

これはハズいw

マジで腹イテーーーーーーーーw


爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1000 :サタデー名無しフィーバー:2022/02/25(金) 12:19:48.00 ID:Bj+8SABS.net
>>996
死ねよバカチョン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
487 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200