2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルミサッシの窓の枠をなんとかしたいのですが

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:41:47.11 ID:???.net
>>254
直射日光でアルミサッシがフライパンみたいに暑くなるのは
外側の陽が当たるところにアルミテープでも張っておけば熱線を反射する。

冬場の保温としての、内側、室内側に貼る断熱テープは効果あるでしょう。
室内の暖かい空気が、外気温を通した冷たいアルミサッシに直接触れないわけですから。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 06:56:07.30 ID:???.net
>>255
「効果はあるにはある」とは思うけど、シコシコ貼るくらいなら、
はるかに面積が広いガラスのほうを何とかするのが先決では?

窓枠というか金属部分にあえて貼るなら、厚さ2mmくらいの
スポンジみたいなのにアルミ箔をつけたシートが良いみたい。

西日が当たる鉄のドアが、何mか離れていても暑いくらいに
強烈な熱を放出してたのが、1枚でぴたっと遮られた。
スポンジとアルミ箔の両方の効果みたい。

1m*1mで何百円だったかな。両面テープは別で、当然、
幅に合わせて自分で切るしかないし、ピッタリとは貼りにくい
から、窓枠みたいに面積が狭い部分は手間と効果が疑問だけど。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:37:22.71 ID:CFgKSnV1.net
玄関がドアだけでなく全面アルミだったわ。。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 06:34:40.89 ID:???.net
それが日が当たる側なら効果はあるんじゃない。
もっとも、アルミのドアだと最初から中に断熱材でも入れてるかな?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:26:43.28 ID:???.net
>>253
>>255が正解
ガラスは>>254みたいに冷気が伝わり易いという、
勝手な思い込みが多いが、熱伝導率は案外低い
実際はアルミサッシはアルミ部分の断熱対策こそが重要
但し、隙間風の問題も同時に対策しないと効率は悪い

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:18:20.55 ID:???.net
>>259
こっちは、冬場の冷気はあんまり問題にならない条件で推定してただけなんだけど、そうなの?

ただし、夏場の断熱に関しては、伝熱ではない紫外線熱線の透過が問題なのは間違いなしで、
日当たり良すぎのばあいに、サッシの過熱なんて問題にならないほど強烈に通してたりする。

そっちがいってるのは、ガラスが元々紫外線熱線遮断タイプになってるばあいの話じゃないの?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:58:29.12 ID:???.net
>>260
紫外線と熱線は別だよ。紫外線は暑さにはほとんど関係ない。

夏の暑さ対策は、窓に遮熱フィルムを貼るのもいいが
窓外にスダレをかける、でもいいし、ゴーヤのグリーンカーテンなどは
気化熱の効果で植物自体が発熱体にならないのでベストだ。

個人的には遮熱フィルムは冬の昼間に室内が暖かくなるのを阻害するので
夏期だけスダレなどをして状況に応じて付け替えれるほうがいいと思う。

つまり夏の暑さ対策は、2重窓でもそうでなくてもたいして変わらない。

冬の寒さ対策として、熱が屋外に逃げやすい窓を
徹底的に断熱したほうが良い。
二重窓にできない条件なら、アルミサッシや窓ガラスの断熱は大変有効

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:02:22.66 ID:Y72e5VDN.net
LEDなんてより、アルミサッシの利用を禁止する法改正したほうが
国全体の節電に大きく寄与すると思う

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:03:32.77 ID:Y72e5VDN.net
ちなみに、アルミはステンレスより数百倍も熱伝導率が高い

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:14:45.52 ID:Y72e5VDN.net
熱伝導率


ダイヤモンド 1000〜2000
銅 398
金 320
アルミニウム 236
シリコン 168
鉄 84
ステンレス鋼 16.7 〜 20.9
ガラス 1
水 0.6
ポリエチレン 0.41
シリコーン 0.16
木材 0.15 〜 0.25
空気 0.02


アルミはステンレスの10倍だったわ
水や空気などは対流によって熱を伝えるから動かない状況なら断熱性に優れる(二重ガラスの原理)
木材や羽毛、プチプチなどは動かない空気層を含むから断熱性がたかい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:18:25.19 ID:???.net
>>261
いや、そういう意味じゃなくて、屋内の窓側においてるものが傷む原因になるから、
どっちも大敵。

寒さとは別だけど、暑さよけに関して、比べてみれば分かるけど、すだれは効果が
薄いし、その割りに暗くなるし、通るときに邪魔になるから、ベランダ側を覆うという
のも実際的ではない。フィルムも、貼ると割れるばあいもあるし。

紫外線熱線遮断レースカーテンが一番で、1枚だけでまるで変わる。
あくまで日差しが熱すぎるばあいで、紫外線熱線遮断ガラスになってないばあいの話ね。

冬場は、逆に、熱線を遮断しない通常タイプで拡散させるほうが良かったりする。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:25:31.08 ID:???.net
>>262
そんなこといったって、すきま風よけ、耐久性、重量等の点で
耐食アルミのサッシ以上のものなんてないんじゃない?
あるなら何?

熱伝導率が高いといっても、面積はごく狭いし。

>>264
だから、すきま風がないタイプのを二重にするのが最強でしょ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 06:44:27.58 ID:???.net
>>266
>>熱伝導率が高いといっても、面積はごく狭いし。
窓ガラスとアルミサッシの表面積計算してそこに熱伝導率かけてみろ。
どっちの方が強烈か良く分かるから。

アルミだけで作るからダメなんだよ。
木材とアルミの複合で作るとか。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:33:10.65 ID:???.net
>>267
単純計算とか、「複合で作る」とかいった、中二レベルの子供でも
思いつく程度の根拠のない空想など、どうでも良いわけでね。

現実としてどう作ればどれだけの効果があって、かつ、耐用年限とか、
製造コストとかのトータルでもはるかに有利になるか?が全て。

ま、製造コスト等の「難しい複雑な問題」など、何も考えてない
子供に何をいっても無駄だろうけど、「可能だ」と言い張るなら、
どう作れば良いか具体的に明示してみ?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:53:42.97 ID:???.net
樹脂サッシもアルミ+樹脂の複合サッシもあるじゃん。
ってそういうことじゃないの??

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:08:33.34 ID:???.net
つか、「アルミのを買い替えたりしないで何とかするスレ」なのでは?

271 :269:2013/01/28(月) 03:23:40.55 ID:???.net
こりゃ失礼。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:05:02.51 ID:???.net
>>268
住環境工学か伝熱工学を知っていれば
アルミサッシをそのまま使うのがどれだけダメか知ってるはずだがなぁ。

>>262 >>270
ガラス部分にアルミとスポンジの複合材料断熱シートを両面テープで貼って、
サッシ部分にスポンジテープ(隙間テープとか)を貼れば解決。
居室の断熱は開口部で決まる(他は殆どいじれない)。
テープ貼る際は金具とかスライド部分の干渉に気をつけて。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:48:33.40 ID:???.net
>>272
ヘーヘーヘー勉強になるわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:08:17.57 ID:???.net
>>272
ガラス面に貼ると夏場に割れることもあるんじゃなかった?

サッシの金属部分は、幅がごく狭いのにちまちま貼るほどの
意味があるのか? どの程度持つのか? の問題になるし、
わずかな面積が問題になるような寒冷地なら、窓自体を
二重にするとか、最初から断熱材入りのに換えるとかにする
ほうが先決かつ効果的では?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 03:33:31.83 ID:???.net
>>274
ガラス内外の温度差で割れる可能性はあるけど
どっちみちそこまで温度差があったら
サッシ内部とかで割れる気もするけどね。

サッシの金属部分の表面積とガラスの表面積計算して
そこに熱伝導率をかけてみれば分かるよ。
自分の部屋の窓の場合、投影した平面として計算しても
ガラスの表面積は6倍程度なのに熱伝導率は200倍以上。
オセロやったことあるなら外周の面積が大きいことは分かるっしょ?
もちろん最初から断熱仕様のサッシとか窓ならそれが一番だよ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:43:55.63 ID:???.net
ガラスだ紫外線熱線遮断タイプになる前の世代だから、丸ごと換えるのが一番に決まってるけど、
高いんだよね。集合住宅の上の階で、日照権絡みで北側がそぎ落とされてる関係で、他は
短辺が窓なのに対して長辺が窓になってるから、南向きの幅が他の部屋の倍はある。
何十万コースかな?

ちまちま貼るのも面倒。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:44:15.32 ID:???.net
>>276
ガラスだ
    が

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:24:56.77 ID:???.net
サッシに断熱テープ貼ったけどガラスにプチプチシート貼るよりはるかに断熱効果あったと思う
むしろサッシに断熱テープ貼ればガラスには何もいらんと思う

279 :269:2013/02/18(月) 23:21:38.87 ID:???.net
築15年の2世帯一戸建て@神奈川。
の、2階に住んでいるんだけど、居室にすべて内窓つけたら快適すぎる。おすすめ。
もとはアルミサッシの窓枠に 3+6A+3 のペアガラス。シャッターなし。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:23:14.04 ID:???.net
>>279
関東で雨戸なして設計の段階からキチガイだと思うよ

281 :269:2013/02/19(火) 08:09:58.18 ID:???.net
そう?うちの近所では良く見るけど。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:00:04.43 ID:???.net
>>281
お前の近所がキチガイだらけなんだろ
賃貸アパートだらけ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:53:11.17 ID:???.net
一階には大抵ついてるけど二階に付いてるほうが珍しい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:47:40.38 ID:4uyY16NE.net
【障子】建具総合スレ【サッシ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 05:33:14.64 ID:???.net
>>280
最近増えてきたよ、雨戸もシャッターもないとか、台風なめてんなーとしか。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:38:10.98 ID:fiNfDW2d.net
うちも硝子含めて窓枠交換したいけど一軒全部したらどんくらいの額になるんだろう

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 05:43:54.75 ID:???.net
後付で雨戸かシャッター付けるのってどのくらい費用かかるんだろう…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:45:04.93 ID:66S+8yc2.net
一窓雨戸入れて最低10

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:59:48.19 ID:???.net
関東の人はここは ?
ttp://sgs-reform.com/item/windows.html

前に玄関ドア施工してもらったよ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:27:58.38 ID:5ikEdVU/.net
2013年2月6日 昭和電工彦根事業所のパッケージング第2工場でN・Hという女性の人差し指を切断する事故が起きた。
環境安全チームの安澤匡敬という者に社内電話が入り、その者が駆けつけた。そこまではよかったのだが安澤というのは何を思ったのか救急車も呼ばずに社用車で病院に向かった。病院に何の連絡をせずに行ったため病院についても順番待ちの状態で
被災者は顔面蒼白状態だった。医師が診察するが自分の手に負えないとの判断。そこで救急車を要請したら良いものを安澤は何を思ったか、また社用車で違う病院に向かった。
被災者は意識が遠のくなか、救急車を頼むから呼ぶよういらいするも安澤は携帯電話も持たず会社を出ており要請できなかったらしい。
指を切断し処置ができる病院に着いたのは事故から3時間が経過していたらしい。結果、切断された指はつかずだった。
また、安澤というのが車中で被災者に信じられないことを言った。今回病院に行く時間がかかったのも怪我をしたあなたが悪く私は悪くないと言ったらしい。
そのことを後日しった同僚は、怪我に注意し仕事をしているが怪我がなくなることはないし、それより安澤がとった言動に問題があると本社に通報するも
返事はなく今に至っている。なんとかしてほしく他社の掲示板で事実を話すこととする。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:47:06.35 ID:LYhw3KVM.net
クレセントいじってたら裏板落としたんですが
業者に頼むとどれくらいかかるんでしょうか

クレセントの締りが悪いのでDIYで直せるのかと思って外してしまったのが間違いでした

292 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:01:20.83 ID:Bqwughxa.net
1万くらいじゃない?

293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:51:50.30 ID:9wJAsmBM.net
俺は外壁リフォームの際、家中のアルミサッシ、自分で塗ったわ
外側は足場無いと無理だったし、マスキングが思った以上に大変だったが
だが出来映えには非常に満足してる
アイアン塗料でググれば出てくるが、アルミにも塗れる簡単な塗料で施工した
ムラも出来るが、遠目にはわからんし、味として見てる
二度塗りするんだが、塗った後はしっかり定着して剥がれない
失敗は、窓のパツキンやらレールにも塗って、開けにくくなった事

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 22:50:00.50 ID:UraZmfEJ.net
>>292
呼んだ業者が結構良心的(?)で7000で直してくれました
ついでにクレセント同時にネジ2つはずさないようにねと業者に注意されました

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 21:42:43.67 ID:BuhNa1gO.net
>>285
最近の住宅に雨戸やシャッターって防犯上はわかるが
台風に対してはあってもなくても関係ないよな。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 11:55:08.09 ID:yM1k+v0I.net
>>295
そうかい? あればあったで安全係数は増すと思うけど。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 03:28:20.98 ID:QoW421JE.net
窓のサッシをペアガラスに交換したいと思います。
近くのガラス屋に聞いたら、175×110センチの引き違いで、
46000円、プラスチック枠付き(断熱性に優れる?)なら
約60000円だと言われました。交換工賃は別であくまでも材料
だけの見積です。特注なので、サイズが多少変わっても価格は変わ
らないそうです。
これって普通ですか? それと細かいことは聞かなかったけれど、
LOW-Eとかアルゴン入りとかあるので、それでも違うんだろうな……。
以前は親戚にサッシ屋がいたんで最安だったんだけど。業者価格だと
どうなんだろう?
あと、今ある窓は雨戸付き。これをどうするか……。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 02:43:31.74 ID:4lGgam6W.net
そのサイズだとネットでも4万くらいだから普通じゃね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 12:41:56.29 ID:ZTCWq7ks.net
>>295
飛来物が窓にあたって割れたり、風で割れたりすることがあるからあったほうが良い。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 05:50:41.75 ID:fg8rwNkA.net
ボロ家築30年の木でできた窓を自分でサッシに変えられますかサイズあるのかな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 19:24:28.72 ID:sb35pXfy.net
サイズ云々よりベランダに面してでもいない限り足場組まないと替えられなくね?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 23:30:19.75 ID:fg8rwNkA.net
親父と2人で昨年夏に足場組んで自分で焼杉張り替えました足場は組めます
http://imepic.jp/20170314/845040
http://imepic.jp/20170314/845060

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 08:46:58.88 ID:H7nLjrlL.net
>>302
塗装屋さん?サイディング等の外壁屋さん?知り合いのサッシ屋に頼んでも良くない?w
価格を極力抑えるのなら、適当なサッシ買ってきて、家をサッシに合わせる方向で良いかと?
焼杉が素敵じゃん。。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 10:05:01.46 ID:tYM2CZsV.net
まったくのど素人ですできることは自分でしてます親父が昔土方していたので道具あります
こないだは雨樋も変え家中雨漏りもしていたので瓦用パテと漆喰で補強しました。ただ反対側の二階の雨樋が高さがあるので怖いまた足場を組むかハシゴでするか考え中、知り合いのサッシ屋はいないですサイズが合わなければが心配です

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 11:15:18.41 ID:idl6wBXj.net
>>304
窓枠は発泡ウレタン工法というのができて施工が簡単になった。
この工法は、既存窓枠の内側に新たな窓枠を設置することもできる。
http://www.bac-window.co.jp/images/sash_img05.jpg


なお、俺はウンチクだけの素人なので詳細は知らん

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 11:20:22.86 ID:idl6wBXj.net
既存サッシ
http://toyama-nishioizumi.madoshop.jp/fcontents/imagenew/shop/511/shop_jirei/cache/0/768x768/2014051214340102_p3120220.jpg

発泡ウレタン塗布して新サッシを内側に設置
http://toyama-nishioizumi.madoshop.jp/fcontents/imagenew/shop/511/shop_jirei/cache/0/768x768/2014051214350006_p3280350.jpg

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 11:24:11.06 ID:idl6wBXj.net
発泡ウレタンは缶スプレー式のがホムセンに売ってる
家中のあらゆる狭間を埋めれば古い家も高気密住宅にできる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 14:57:15.39 ID:tYM2CZsV.net
ありがとうございます。さっそくホムセンへ行ってきます

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 22:42:26.61 ID:yq1HFnm3.net
ウレタンは火事になると燃えて有毒ガスが出ると聞いたことがある。大丈夫なのか。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 01:56:45.65 ID:kJ3KdfCK.net
ホムセンの発泡ウレタン缶スプレーってすぐなくなっちゃいそうだなぁ。。。
https://www.youtube.com/watch?v=LQUO3JboyqM
https://www.youtube.com/watch?v=mRdjh_r5_pU

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 16:05:39.84 ID:/1ris1sr.net
ウレタンってどれくらい持つの
ザックとか靴底のポリウレタンが
加水分解してボロボロになったんだが

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 22:45:48.06 ID:28YnXC4x.net
古い家で窓枠の辺りの上の部分から大雨の時などに漏ってしまうのですがみてもどこから
雨水が入ってくるか全然わかりません><;
2枚窓があるのですが1枚の窓の方上の部分のサッシと壁の隙間なのか?それとも
単純にパッキンの劣化なのか見た感じには分からないんですよね。
外枠から見ると2枚ともあまり変わらないんですよね。
パッキンも劣化して固くなってるだけで穴が開いてる、切れてるわけでもないんです。
そのためグルーガンやゴム糊、パテなどで固めてしまうことが出来ないかと思ったり
素人でもできるならパッキンを買って詰めて見ようかとも思ってるのですが・・。
詳しい方是非ご教示ください。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/10(火) 23:42:50.63 ID:28YnXC4x.net
コーキングかもしれません。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 08:06:15.65 ID:uOq+AKt3.net
>>312
外壁の材質は?
漏れてる場所の説明が分かりにくい
写真でも載せたらもう少し詳しい事が分かるかも

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 13:50:09.18 ID:KyDUegMI.net
>>314
外壁はモルタルだと思います。漏れている場所がさっぱりわからず
窓枠の隙間なのか、ネット検索して出てくるようなコーキングが入っている箇所も見えない
というか、2枚窓があるうちの1枚(窓枠は1つの2枚窓)は、数年前に割れてしまい
ガラスとパッキンは替えています。そちらの窓枠からは一切水の侵入が無いので
やはりパッキンかコーキングの劣化なのかなと思うのですが。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 13:24:41.18 ID:QR/nNZwy.net
そんなん自分で漏れてる場所探せとしか
何を聞きたいのかわからん

総レス数 316
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200