2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【早朝】ハンズマン好きが集まるスレ【営業】

1 :ウホッ!いいDIY・・・:03/05/22 01:52 ID:VITZNWJa.net
南九州では常識のDIYショップ「ハンズマン」を語るスレです。

大抵の支店が、朝7時30分より営業してるため土木関連の仕事をしてる人にとっては
出勤前に必要な材料を買えたりできて非常に便利。

また、商品を眺めるだけでもスキって人も含め、大いに語りましょう。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:01:20.64 ID:???.net
ガラクタ市は本日まで

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 10:56:16.27 ID:???.net
>>494
俺も知りたい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:34:08.77 ID:RAIzs1LL.net
過疎ってんなw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:10:07.07 ID:DyeTypLS.net
ところでハンズマンは朝7時半からやってるから早出の従業員は7時から出勤なのかな?7時から出勤だとしたら8時間勤務で帰れるのは午後4時?勤務体制はどうなってるんだろ?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:36:13.01 ID:0Eq05xI1.net
準備があるだろうから、少なくとも1時間くらい前には来てるんじゃないかな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:04:09.60 ID:ugS7UjsS.net
朝7時からの勤務固定ってないのかなー?夜10時まで働くのはきついから朝から
バッと働いて毎日夕方早く帰るのがいい!必ず3交代のローティション?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 14:54:16.91 ID:hukfeA6b.net
契約社員で良ければ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:31:42.26 ID:fiD4ZQwP.net
今日、ハンズマンでビッコひいた爺と
その回りに幹部みたいな取り巻きがいて
客そっちのけで店員が挨拶しまくってたが
あれが噂の大薗一族ですか?
俺の質問を遮ってまで、店員が走っていって挨拶してやがった!
客より我がとこの社長優先とか、客にあんな大名行列見せやがって!

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:23:14.96 ID:cN9RJX+u.net
何のためにカメラ付き携帯持ってるんだよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 04:49:02.12 ID:tEup4l3N.net
大分店は従業員不足なんですか?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:56:10.95 ID:???.net
レイプマン

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:02:02.51 ID:eBC5F/io.net
ハンズマンで?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:56:53.32 ID:???.net
来年、鹿児島市内にできるみたいだけど、正社員の募集してんのかな?

510 :かいと:2011/12/22(木) 16:23:36.08 ID:r3Gkmf3f.net
工具が大好きな人が最もよく訪れるサイト



【ツールガレージ】
http://www.toolgarage.jp/


511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:07:30.22 ID:xDlYQz5W.net
ハンズマンが鹿児島にできるらしいが、結局のところエリート
しかとらないらしいよ。安定所で求人だしてたけど、結局
出来レースじゃん…

512 :400株:2012/01/04(水) 12:58:35.43 ID:tT+fw0pO.net
そんな事当たり前だろう!収益生まない社員に、給料払い続けている経営者
の身になってみろ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:05:54.05 ID:???.net
>>511
安心しろ。
エリートどころか知的障害のありそうなヤツも複数働いているし。
そんな収益生まない社員にもきっちり給料は払われ続けているから。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:20:21.82 ID:???.net
Φ18mmの樹脂か木のパイプか棒ある?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:44:10.95 ID:???.net
ナフコにあったんでもういいです

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:57:40.40 ID:iaOXj3zz.net
鹿児島に出来るんだが、スタッフ100名程募集らしい。
誰か受ける人いるか?

517 ::2012/07/25(水) 17:58:15.23 ID:G+4yB04r.net
日本のカミである、宮将軍の東武皇帝であり、殿様天皇の命において、この様な男女間の裸体での性行為の撮影は完全禁止している。
理由は出演女性は、殿様へのプレゼントの奉仕女性が、男優がカミだと騙されて出て子作りしているから。
撮影協力者の男優・監督・カメラマンは完全に逮捕するように。新規撮影完全停止。
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=director/id=101151/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=series/id=1006/sort=date/
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/release_date=now/sort=date/
これらのポルノAVは偽者の命令なので、本物である私は許していない。これは約束・契約の仕事にならない。
http://www.h4610.com/listpages/177_1.html
ht tp://w ww.to kyo-h ot.com/j/k_video0 00_j.html
この様な活動は昔から日本では底辺層の仕事で、これをさせる人達も昔から日本では底辺層の人が関わっていて、偉い人はいない。男優は芸名で偉い人の子ではない。
騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 04:54:28.44 ID:???.net
>>516
バイトの募集があれば受けたいんだが
今はパート募集までだから残念

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:50:11.17 ID:???.net
ここって、作業室があるらしいけど、客が自分で作業していいの?
どんな機材があるんだろう? 自動かんな盤とかがあるなら、
金を払ってでも使わせて欲しいんだけど。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:19:35.68 ID:???.net
ハンズマンに行ったら、宮崎の新燃岳の火山灰で作ったレンガ、というのが
売られていた。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:42:54.23 ID:???.net
>>519
大したものはなかったような・・・ 板のカットを頼んだことしかないから
よく覚えていないけど、料金表にカンナがけも載っていたから、
あるはず。まさか手鉋でカンナがけサービスしてくれるとは思えないし。

ハンズマンは、客が材料の持ち込むのもオッケーだから、自分で途中まで
加工したものを持ち込んで、カンナがけを頼むこともできるんじゃないかな。
たぶん。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:52:30.16 ID:???.net
ハンズマンは、店内に流れる音楽が、ちょっとうっとうしいな。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:00:13.84 ID:???.net
国分店、エスカレーターの位置が悪すぎてエスカレーター沿いの物見てたら覗き見扱いされたよ・・・

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:02:09.65 ID:gTleLtGs.net
ハンズマンの商品の積み重ね方は、ドンキホーテと似たところが少しあるな。
やたら高いところまで積みあげてある。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:01:53.84 ID:???.net
50〜100メートル位離れても臭いは軽減化されても汚染してることには変わりがなく
継続性も保たれてる、どうすんだ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:19:15.83 ID:???.net
がらくた市はいつから?
去年は今頃開催してたんだけど

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 07:18:11.05 ID:x5jCF82V.net
今日からガラクタ市だ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:03:20.48 ID:???.net
古くて回転数の高い車に乗ってるので10W-40のオイルが安いのは助かる。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:55:54.87 ID:i9nwk3Qk.net
ここは店員さんの人数が多いね。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:22:53.58 ID:???.net
ガラクタ市は工業高校の生徒がフル活用されてたなw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:24:46.02 ID:???.net
もしかして、工業高校の学生が実習で作ったものが売られているとか?


532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:01:35.41 ID:qtlXJJHH.net
大分のわさだ店にたまに行くんだけど、あそこは床が木のタイル張りですね。
そして、踏むとわずかに鳴ります。うぐいす張りみたいに。
あれって、もともと鳴るように出来ているんでしょうか? それとも、
たまたま施工が下手で鳴るんでしようか? もし、元々鳴るのであれば、
その商品名や入手ルートが知りたいです。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:12:19.59 ID:???.net
今朝のとくだねでまたハンズマンが話題に挙げられてたね
以前スパモニやスッキリでも取り上げられてたけど
やたらTV露出があるが関東進出狙ってるのか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:26:23.27 ID:???.net
>>523
わかる。あの配置やめれ。

宮崎の都城店みたいにコーヒーショップとか入らないかなぁ?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:06:49.96 ID:???.net
オープンしたばかりの鹿児島市のハンズマンに行ってきた
通路の至る所にレジがあるが、実際に稼働してるのは本レジだけ
邪魔になるから通路のレジは撤去すればいいのに
それから特に2階は吹き抜け側の壁が低いのに、その壁よりも高くに物を積み上げてるから、
商品が2階から1階に落ちてしまう危険があるんじゃないかな

あと立体駐車場は隣との感覚が狭すぎるし、あのスペースじゃバックドアをあけて大物を積むのもちょっと厳しい
建物の前の駐車場に停めれたらいいけど、立体駐車場の方は利便性が悪すぎでした

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:47:43.73 ID:mmRHpPRy.net
オームスレ発見
http://awabi.2ch.net/kaden/index.html#1

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 16:11:10.66 ID:YX2xsaa3.net
>>533 遅レスだが
何しろあの陳列数だから万引されやすい。

万引犯は内心ビクビクしている、音が鳴ることで存在を知られたくない。
効果を確かめるために社長が実験的に導入してるんだよ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:43:19.53 ID:gionejGY.net
ガラクタ市に早朝から行ってきた(初参戦w)
開店20分前なのに100人以上の行列・・・
10時頃には駐車場は満車で駐車場から出るだけでも大渋滞
学生の頃に秋葉原へ行ってジャンク品を見て回ったドキドキを久しぶりに思い出した
ますます好きになりそうハンズマン

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:03:46.71 ID:???.net
最近行ってないけど、なざか、あそこは店員が仕事を楽しんでいるように見えるな。
錯覚かもしれないけど、けっこう、やる気があるという感じ。プロ向けの資材の
販売なんかにも注力しているから?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 16:24:53.85 ID:N2CkYc5/.net
あそこの店員が着てる深緑の上着が欲しい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:32:57.90 ID:YTW2sVZK.net
ワロタwハンズンマの衣装欲しいわw
店員さんが楽しそうで知識豊富なのには感心しますね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
他のホームセンターに比べて、店員がたくさんいる気がする。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
最近、何かネタある? ハンズマンは、割と気に入っている店なんだが、
さいきん、行きつけの店舗では、端材の売り場が小さくなってきてさびしい。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:58:15.01 ID:Xm6tLnGd.net
ハンズマンがコストコの隣なら最強なんだけど

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 04:45:45.44 ID:iaogYo0w.net
既存店が横ばいなのが心配。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 06:25:54.07 ID:???.net
そろそろガラクタ市やると思うんだが告知はまだないね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 08:20:04.34 ID:3Fs09icB.net
http://myconid.naturum.ne.jp/
この人が毎回予想してる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 20:51:16.65 ID:???.net
予想しなくても今までやった月の何週目とかがわかればだいたい同じだろうとは推測できるけど楽しみではあるよね
俺は大分だけど先週行った時にレジの人に「ガラクタ市もうすぐやるの?」
って聞いてみたら「いつやるかはまだ決まってませんがCM流すので注意しといて下さい」って言われたわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:09:24.76 ID:825DB+u+.net
雨だけど明日からだな、楽しみだぜ
http://www.handsman.co.jp/leaflets/#000405

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:05:51.31 ID:???.net
>>547
この人更新早いなw
俺も行ってきたけど朝7時ちょっと過ぎに到着したら店舗前の駐車場はもう満車に近かった
道路はさんだ隣の第二駐車場の方がすいてたからちょい濡れても早く入れたね@大分
広告の品は限定数があるけど、ガラクタ品はその都度追加されそうだから明日とか土曜も早朝狙って行った方がいいかもしれんの
夜はすいてるかもしれんが、商品残ってるのかなぁ・・

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 19:15:14.42 ID:NJbJwsqG.net
今日行ったけど絞りカス状態なのかな?
FUJIYAのボールポイント六角レンチが欲しかったな 買わなかったけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:24:57.65 ID:???.net
2日目も早朝7時過ぎに行ってみた
今日は金曜で2日目だからさすがに昨日よりは客少なかった
そして昨日いっぱいあったお買い得ガラクタ品が既にないって物も多かった
・・が、新たなガラクタが追加されてた
まぁ土日に客が多いだろうからその都度減った分は何かしら補充するんだろう
本当の絞りカスは月曜だと思う。前に月曜行った時はほとんど何もなかったからなw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:05:15.21 ID:???.net
20時着にも関わらず駐車場は半分は埋まる盛況ぶり、ただ掘り出し物はなかった感
買ったものは
鋭いスコップ、たぶん木とか切れるのかな? 298円
だけ

レジ前は去年もあったであろうガラクタの数々(工具、草刈り機の歯、人気のなさそうな文具、
ペット関連、紙ヤスリ、機械清掃用のブラシ等)
南側通路に台車のタイヤとネジがたくさん入ったセット、照明器具、家具用ゴム、コルク等
西側通路、水道工事する人くらいしか使わない数々、塗料、錆びかけた缶に入った錆び止め
北側通路、作業着、腰に工具をぶら下げるやつ、工具、ここにも草刈り機の歯

行くなら朝一かと

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:29:35.11 ID:???.net
100円未満の物だけでも結構買っちゃった
http://www.age2.tv/rd05/src/up0800.jpg

ガラクタコーナーじゃないけど広告品のフィットカットカーブスタンダード刃148円が昨日はまだいっぱいあったのに今日見ると1本もなかった
昨日のうちに誰かが大人買いしたと思われるw
同じコーナーにあった>>547の人が買ってたプラスのテープカッターは俺も買ったがこれはまだいっぱい残ってたなぁ
あとうちはまだLEDシーリングじゃないので蛍光灯2本セット198円がガラクタコーナーではありがたかった

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:05:39.91 ID:3DItFVX9.net
道路工事に使うカラーコーンを30コくらい買ってくヤツがいた。
そんなに安いのか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:04:03.21 ID:???.net
>>555
ハンズマンは別に安くは無い

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:40:51.57 ID:WLyi9Azn.net
最終日行ったら腐葉土68円だった。ボラ土も安くなってた。
煉瓦で仕切って花壇作るわ。
六角レンチのロングタイプは昨日まで出ていなかった。
長いタイプのセットがようやく買えたよ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:04:59.18 ID:???.net
どう見ても1号店である都城の店が一番ひどい品揃え
期待して損した

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:21:21.36 ID:WPld9icu.net
今日行ったらガラクタ市の売れ残りまだやってた。
思い切ってさらに値段下げりゃいいのに。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:55:24.24 ID:???.net
最終日とか残り物がまとめられて片付いた通路が広くなってたね
んで残ってたペンキが値段下がっててラッキ〜
そして翌日からのクリスマス用の棚の設置作業やってたな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:11:16.54 ID:5MfRPRwn.net
関西人だけどTVで見たことあってなかなかだと思ってたけど
楽天で需要は少ないけどこだわってたら欲しいものが検索で唯一ヒットしてわろた
関西に来て欲しいなコーナンやカインズって大規模がいるけど・・・

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:40:20.96 ID:h8fVbVii.net
カインズと変わらないよ
陳列が違うからイメージまで違って見える
ハンズマンはちょっとプロショップぽい
あと園芸がかなり多くて入り口付近のアプローチに草花が配置されてて綺麗。
カインズはディスカウントショップとかマックスバリュみたいだけど 商品は悪くない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 16:36:18.78 ID:MxoI3Pdf.net
今日は植物男子ベランダーの放送日
NHKBS pm10:30〜11:00

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:54:39.46 ID:???.net
新春はたいして何もないな
年末まであった正月用道具のスペースが撤去されて何もなくなって広くなってたしかえって残念
やっぱガラクタ市じゃないとそそらないなぁ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:27:01.10 ID:???.net
福袋買えなかった!
買った人、何入ってたか教えて

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:04:41.16 ID:???.net
新名爪のハンズマン、219に曲がる車が駐車場素通りするので、結構危険。
あれ、どうにかしたほうが、いいと思うんだけど。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:03:35.59 ID:vxS5PsaJ.net
新名爪店正月セール広告では6日?位だったけど、2週間やってたよ。
>>566新名爪店は場所的に最高なんだけど、確かに通り抜けが多い。
信号が最近変わって西都方面へは不利になったからだと思う。

10号線バイパスが出来たらたぶん駐車場削られると思う。
そしたら芳士ランプあたりに吉尾クラスの巨大店として移転するんじゃないかと踏んるんだけど。
デカ過ぎると使いにくいんだけどね。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:13:41.62 ID:???.net
ハンズマン増収増益 13年7〜12月期
2014年02月06日

ホームセンターのハンズマン(都城市、大薗誠司社長)は5日、2013年7〜12月期決算を発表した。
住宅着工件数の伸びを背景に建材や工具などのDIYの売り上げが好調で、売上高は140億1200万円
(前年同期比6・1%増)、経常利益は5億7600万円(同26・4%増)となり、増収増益だった。
中間純利益は3億4500万円(同26・2%増)で過去最高となった。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 04:49:20.49 ID:???.net
処分売りコーナーにあった前回のガラクタ市の残り物が消えた・・
いつでも買えそうだからまだいいか・・って思ってたのにまさか撤収されるとは
次のガラクタ市の時に他のとまとめて出すために倉庫に回ったのかなぁ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:30:21.88 ID:LHn7X/Jw.net
ハンズマンは品揃えは良いが上(店長クラス)が最悪だからなあ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:34:48.66 ID:LHn7X/Jw.net
辞めた知り合いが、辞める直前に家の工事依頼してかなり金使ってんのに礼も言わんし最後の扱いが適当だと怒ってた

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:59:06.33 ID:???.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1222241153/544
ただいま、ID強制表示の意見を集めています。住民の方はご参加下さい。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:15:27.86 ID:bO7GI9ZO.net
ペット入店可ってどうにかならないのか。

犬嫌いで犬に吠えまくられるし、息子は店内で犬にかまれたこともある。狂犬病とかなったらどうするんだ。

あとたまに大便小便や毛もあるし不潔。食器とか買う気しない。

動物アレルギーも多い。
そもそも犬がいなくても買い物できるだろ。

店に苦情言っても本部にもあげていないし本部に言っても
「こんな苦情は初めて来た」とどう考えても嘘を言って全く相手にされない。

ガイアとかカンブリア宮殿で取り上げるのは持ち上げすぎ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 04:09:56.14 ID:L/1yKvI1.net
昨日、花ケ島店に行ったら技術も無いくせに上からしゃべる店員がいてむかついたわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:35:47.92 ID:???.net
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20140225.html
ガイアでNoと言わないと言ってたが誇大表現じゃないか?
パートのおばちゃんとかおじさんは人生経験が長く人当たりがいいが
中途採用の若いやつは鼻に付くな。前職は何か知らんが
おしゃれな茶店じゃねえんだよ気取ってんじゃね超むかついた。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:28:56.99 ID:???.net
ガラクタ今週?
いつも予告ないしわかんないんだよね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:38:10.07 ID:???.net
毎回Twitterで予告してるけどまだないね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 01:19:01.29 ID:???.net
折り込みチラシかCM放映を見れるまでいつも内緒だよな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 12:39:27.72 ID:???.net
今日に限ってチラシが入ってなかったから早起きして行ってみたけどやってなかった(´・ω・`)
まぁ今回は0時頃でもHPとかで告知なかったから来週だろうなぁ〜とは思ってたが

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 13:50:45.84 ID:???.net
大野城店のチラシが一部写真に変わってた

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:18:33.25 ID:???.net
CMやってるの偶然見た
前は水曜から流してたと思うんだがなぁ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 03:28:27.35 ID:???.net
今年は良い物が少ないらしい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 17:37:07.19 ID:f6OuDYoi.net
今日ハンズマン行ったひといるかい?
明日行こうと思うんだけど、今回の当たりは何かな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:17:57.09 ID:???.net
今日行ってきたよ
相変わらずガラクタ市の時はすげー人だわ・・平日おかまいなし
今回は生活雑貨はいつも通り多いが、センサー含めLEDライト系の種類が増えてた気がする
もちろんお買い得なのはすぐなくなるし、後から違うのが随時入荷してる可能性もある
工具系は少なかったかな・・まぁ明日以降も次々投入されるからいつ当たりかは不明

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:57:28.34 ID:???.net
店員の会話聞いてたら「今回は同じ様なのばっかりですね」って言葉が聞こえたw
ガラクタ市って二日目からはホントガラクタじゃね?
PHILIPSのLEDライトは結構暗いから注意。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 10:02:01.17 ID:???.net
今回が一番収穫無かったよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 17:03:39.59 ID:???.net
俺も。
客のカゴ見ても「おぉ!そんなのあたのか…」ってのは特に無かったな。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:38:34.74 ID:???.net
それでも終わるとさみしいもんだ
まぁチョコチョコと買う物は買ったけどね
次回の10月下旬まで半年待たないといけないのも先は長い

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 02:03:13.40 ID:???.net
ガラクタ市で売れ残った物って何処に流れてるの?
物に寄っては次のガラクタ市の時に並んでたり、そのままアウトレット置き場に並んでたりするけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:10:28.95 ID:???.net
>>589
その認識であってるんじゃないかな
次回にまわったり、特価コーナー行きでさ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:41:26.31 ID:4LHot2II.net
ハンズマンで品揃えor売り場面積が最大の店はどこ?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 16:54:39.50 ID:RlzK4NM0.net
ハンズマンってどうなん?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:33:52.11 ID:6k+LaIwW.net
wikiで調べたら最大店は2007年にできた菊陽店となっているけども
後に2店舗できてる。今も菊陽点が最大なんだろうか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 13:43:04.47 ID:???.net
エスカレーターの横に商品積むのやめて欲しい
登ってる人のスカート覗いてるみたいで変な誤解受けそう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 17:33:04.91 ID:???.net
>>594
あるあるw
でもあんな広い面積を捨てる訳にはいかんだろw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 11:17:40.57 ID:ehdx/Tma.net
店員呼び出しのスイッチどうにかしてほしい
店員さん呼ぼうとスイッチ押したら、先に押して待ってたっぽいオッサンが「勝手に切るんじゃねーよ!」
って突然怒鳴りつけてきて、ちょっとした言い合いになってしまった
スイッチの横にオンとオフのシールでも貼っててくれればいいんだけど

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 07:40:11.27 ID:YfmE+Ici.net
ハングマン好きは?

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200