2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

夏を涼しく過ごす為に

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:08:41 ID:HMVdbBGj.net
とりあえず、簾を購入。


129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 07:12:01.39 ID:???.net
>>128さん、レポ乙です。
分かりやすかったですよ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 10:29:55.77 ID:???.net
何と言う良スレ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 12:43:17.75 ID:???.net
あ、服の材質の事も考えなきゃいけないのか

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 16:09:12.67 ID:???.net
ファンで風を服の中にまんべんなく送るようにしないと駄目だから、
空気が漏れちゃうと効果が出ないんだろうね。

ワイシャツに500kcalのファン付けたいけど、通気性をよくした素材のシャツしかないなぁ。
空調服のワイシャツなら、空気が漏れない素材なんだろうけど、全て売り切れだから入手できない・・・。
タンス漁ってたら通気性が悪そうなワイシャツが出てきたけど、高校生の頃着てた校章入りの奴だったw




133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 16:53:12.50 ID:???.net
>>132
さあ、100均でリッパーを買ってくるんだw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 16:55:13.36 ID:???.net
確かに、剥がせばいんだよなw


135 :ツナギ男 109:2011/07/14(木) 17:18:43.97 ID:???.net
>>118
>>126

書き込み見てると勘違いしてるっぽいから勝手に補足。誤解ならスルーで。布地を丸く切るわけじゃないよ。
最初から言うとPPシートに ファンがギリギリ入る直径+布地の厚み×2の直径の円を書き、切り抜く前に同じ中心から直径が約2pぐらい大きい円を書いておく。で切り抜けばリングの出来上がり。
時間がある人はリングを張り付ける前に発泡スチロールの塊をファンぐらいに削って両面テープで貼ってみて本当にソコで良いか試した方がいいよ。
位置が決まったらリングを置いて布用チョークで内側の円を書いておく。素早くボンドをリングに塗って円を合わせて圧着。ボンドが乾いたらリングの内側の布地にピザ切るみたいに16等分の印をチョークで書いてから切る。
切ったビラビラを外側のリングに貼ればファンギリギリの穴の出来上がり。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 17:35:35.66 ID:???.net
詳しく説明してくれて、ありがとう。


137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:49:50.09 ID:???.net
やべぇw
間違えてたww
>>135のカキコに感謝!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:43:58.70 ID:???.net
暑さ対策が集まっていたスレの次スレを建てたので、お知らせします。

DIYでエアコン2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1310794591/

前スレのログは、以下のサイトから読めます。
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/diy/1275920268/
http://unkar.org/r/diy/1275920268



139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:39:04.74 ID:???.net
過疎ってますね。
二着目ディッキーズで製作中。
肩にスペーサーも追加

http://b.pic.to/7mp1l

http://o.pic.to/4ecrl

http://s.pic.to/7fkt1

http://c.pic.to/6rg1m



140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:41:03.76 ID:???.net
>>1

【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY【暑い夏季】
http://http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1326791406/

過去スレ
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/diy/1275920268/21-



141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:31:18.51 ID:???.net
>>140
http://が、ひとつ多かったので貼り直し。 ごめん。

【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY【暑い夏季】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1326791406/



142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:53:20.68 ID:???.net
ワイシャツタイプの空調服もあるんだな。
ttp://item.rakuten.co.jp/pc2b/1125788/

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:32:32.82 ID:???.net
>>142
YouTubeに動画あるな。

ワキガが着たらテロだよな。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:08:18.82 ID:???.net
>>1

生活板です。
こちらにも、是非遊びにいらしくてください。

【冷房・エアコン】夏の暑さ・節電対策【冷蔵庫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1337159203/



145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:15:00.84 ID:QTKWZrQe.net
>>94
空調服にエアコンつなげたらマジ凍え死ぬぞ
ちなみに極秘事項だが、空調服には特許がないも同然な

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:24:27.37 ID:???.net
空調服買っておいて正解だった・・・

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 10:58:47.59 ID:???.net
ワイシャツの奴、買おうと思ったら売り切れwwww


148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:27:37.77 ID:???.net
Yシャツタイプは、去年、サイトに売り切れ表示が出てたけど、電話で問い合わせてみたら、若干在庫があるって言うからから購入できた。
今年は、3月くらいから予約販売してたよ(メールで問い合わせたら、予約を受け付けてくれた)。
素材は、去年のと若干違ってて、ポリエステルの割合が減り、綿の割合が増えてた。

サイトで売り切れ表示出てても、メールや電話で問い合わせると、まだ在庫が残ってたり、
予約販売を受け付けてくれたりするかもよ。




149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:50:32.53 ID:???.net
スーツの下のズボンの方にも風送りたいなぁ
スーパースペーサー切って、をズボンの腰のまわりにぐるっと付けてみようとしたけど、
200kalのファンのパワーじゃ無理っぽいな・・・

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:24:21.47 ID:???.net
>>1

●ゴーヤ・朝顔・風船カズラなどで、「緑のカーテン」を作っておくと、葉からの蒸散作用で涼めます。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kanazawa/eco/2009/image/2009midori09.jpg

●緑のカーテンとヨシズの表面温度を比べた画像です。(左:緑のカーテン 右:ヨシズ)
http://www.espec.co.jp/corporate/press2008/img/press0809img1.jpg

●作り方は、とっても簡単。ベランダでもできます。
http://blog-imgs-54.fc2.com/n/e/w/newsmami/20120519120049998-2s.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20090709/00080286e07a0bbfc04604.jpg

●枝の分岐と成長が早い、緑のカーテン向きの「エコゴーヤ」というのもあります。
http://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/lineup/img/goya_pic_h2_eco.jpg
ttp://www.suntory.co.jp/flower/homegardens/lineup/goya.html

●照り返しが強い場所に、蒸散作用が特に強い「サンパチェンス」を植えると、打ち水効果が得られます。
http://www.sakataseed.co.jp/special/SunPatiens/kankyojoka/img/thermo.png
http://www.sakataseed.co.jp/special/SunPatiens/kankyojoka/img/midori_curtain.gif
ttp://www.sakataseed.co.jp/special/SunPatiens/kankyojoka/hinyari.html

◆赤外線を反射させるアルミを蒸着させたスダレの使用や、スダレに「ガーデンクーラー」などで霧をかけても同様の効果があります
http://stat.ameba.jp/user_images/20120722/14/netprice/69/07/j/o0500050012092424792.jpg
http://image.rakuten.co.jp/brico/cabinet/00181624/img56670792.jpg

※物影をつくりますので、防犯対策もしておきましょう (補助錠・センサーライト・ダミーカメラ・防犯ステッカーなど)


■アンダーウェアを、機能性繊維の物に変えると、快適です。
http://www.jcfa.gr.jp/fiber/topics/no22/22_04.jpg
ttp://www.jcfa.gr.jp/fiber/topics/no22/topics22.html

■空調服は、小型のファンで服の中に風を送り続ける服で、作業着用がメインですがYシャツタイプもあります。 座布団もありますよ。
http://image.rakuten.co.jp/pc2b/cabinet/k_a.gif
ttp://item.rakuten.co.jp/pc2b/1125788/ Yシャツタイプの物  ※長袖の方が、手首まで風が来るので涼しいです。


★暑さ対策スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304034918/

151 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/09/28(金) 21:52:44.45 ID:y/rlW5uz.net
上のほうで自然薯が出てきたが、

自然糞

にみえた。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 07:29:37.32 ID:???.net
この寒さを夏に持って行ければいいのに

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 10:42:20.40 ID:9LPB/GoM.net
空調服欲しくてググってここに来た
会社の制服が決まってるから
ここを参考にして穴自作します
ありがと

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:09:40.99 ID:92vIs2Fe.net
>>153
それは凄い!出来たらうpしてよ!
俺も毎年空調服作ってる。
去年は寅壱のカーゴパンツで空調ズボン作った!
今年はJawinの作業服で上下作ろうと考えてるよ!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:12:01.79 ID:???.net
空調服の電源を、USBのモバイルバッテリーでやってみた人がいたな。
快適らしいが、フアンの寿命はどうなんだろう。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:26:45.37 ID:???.net
もちろん寿命は短くなるみたいだよ。
ファンモーターは交換不可の使い捨てだし、微妙なところだよね。

157 :154:2013/09/12(木) 15:20:22.53 ID:???.net
http://l2.upup.be/YBqhdLRTBa

オリジナル空調服!!ヽ(^o^)丿

どーよ?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:07:30.27 ID:???.net
>>155
モバイルバッテリー使ってる者だけどファン(モーター)は1シーズンで逝きそう。
ちなみにモバイルバッテリーは11000mAhの奴で一日10時間稼働してる。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 06:43:13.72 ID:???.net
>157

いいねえ、ヤフオクで売れそう。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 08:15:01.94 ID:1W3fLsWbt
>>1

暑さ対策が集まっているスレ


【個人の範囲で】夏の暑さ対策を考える【出来る事】 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304034918/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1304034918/

ログ速 (dat落ちしていてもすぐ読めます)
http://www.logsoku.com/r/atom/1304034918/
まとめ (最新情報は上記の現行スレで読んでください)
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4254209.html


空調服の改造レポートがあるスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1151150921/
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/diy/1151150921/

ログ速(dat落ちしていてもすぐ読めます)
http://www.logsoku.com/r/diy/1151150921/


各板の住民がアイディアを出し合った暑さ対策スレの過去ログ
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/diy/1275920268/

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:32:30.06 ID:/nhujJ5t.net
暑い

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:05:18.45 ID:???.net
>>157
バッタの改造人間みたいでなかなかいい!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:36:25.86 ID:???.net
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=72195
メイクマンはこのほど、電動ファン内蔵の作業服「NSPオリジナル空調服」=写真=を全店舗で発売した。

ファンが外気を取り込み、汗を蒸発させて体を冷やす空調装置で、炎天下で作業する建築現場や農作業の熱中症対策として用いられている。4段階の
風量切り替えが可能で、作業を長く快適に続けられるようにリチウムイオンバッテリーを搭載している。

価格はチタンコート仕様のフード付きが2万6800円(税込み)、ポリエステル仕様のフードなしが1万9800円(税込み)。


http://www.okinawatimes.co.jp/photo_detail/?id=72195&pid=110825
http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20140608/PICKH20140608_A0008000100G00007_r.jpg

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:49:56.92 ID:???.net
>>52
それ、レジオネラ菌が怖い

165 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/07/14(月) 00:22:35.07 ID:l+/am5OM.net
電力消費ピーク時には2ch休もうぜ!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1404545966/l50

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 19:26:52.69 ID:???.net
>>165
ここは、そういうスレじゃないんで。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 16:35:42.20 ID:t4kY1kYd.net
DIY板なので空調服自作してみますた。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 12:34:47.77 ID:4xWJbjM7.net
自作だから作りが悪いのかも知らんが
空調服ってそんなに涼しいもんでもないな
扇風機の方が断然マシだ

洗濯した速乾性の服を着てその上に空調服を着てみたら
気化熱で体が冷やされ熱風が手首と首筋から出てくる

体は冷えてるのに涼しさを感じない
そんな残念なアイテムになってしまった

しかし空気の流れを考えるの面白い
空気が抜けなきゃ涼しくならんし
空気が抜けすぎると風が循環しないし
試作品が大量に出来そうな予感がする

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 21:29:11.19 ID:Qdwf54Pg.net
清涼スプレーの感覚でパーツクリーナーを体に一吹き。
安上がりで脂汗も取れる。肌荒れ?気にするな。
ただし、火気厳禁w

ついでにミズムシとインキンタムシにも効くぞ、パーツクリーナーw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:14:57.69 ID:Zzn4tkHf.net
>>169
マジで?インキンに効くの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:00:09.06 ID:ECFD/scy.net
>>1

節電の夏。がまん一色と思いきや、むしろ「歓迎」という人たちがいる。
去年まで冷房の利きすぎで体調を崩していた冷え症の女性たちだ。

昨年より1〜2度設定温度を上げた私鉄や公共施設は、「そういえば、今年は『寒い』という苦情がありませんね」。
これまでが冷えすぎだったのかも?

学生時代から冷え症に悩んできた大阪市のケアマネジャーの女性(46)はこの夏、久しぶりに素足に
サンダル、半袖で出かけて外食を楽しんでいる。
去年までは、冷房の利いた会議室やレストランで寒さにふるえ、外出時は長手袋、靴下、長袖の上着を手放せなかった。
「エネルギーの無駄遣い。こんなに冷やす必要があるの?」と腹立たしい思いをしてきたが、この夏は「本当に過ごしやすい」。
27〜28度に保たれた電車内やレストランでは寒さを感じない。

7月1日から車両内の冷房の設定温度を2度上げて28度にした近畿日本鉄道は、
例年なら苦情の半数を占める「冷房車が寒すぎる」という女性客の声が激減した。
その分、「暑い」という苦情が増えるかと思いきや、意外にも昨年並み。
「ホームや待合室の冷房は節電のためオフにしているので、多少温度は高くても、冷房の利いた車両は涼しく感じるのでは」

ソース 【asahi.com】
http://www.asahi.com/special/playback/OSK201107300188.html
画像
http://www.asahi.com/special/playback/images/OSK201107300197.jpg

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:45:11.81 ID:PC2PMabZ.net
【暑さをしのいでもうひと頑張り】大和ハウス工業とプロップが空調機能付きベスト開発
http://3.bp.blogspot.com/-ifJad_oL_A0/VcFheBcWYwI/AAAAAAAACuE/K_6gJazbcd4/s400/201508050305-1.jpg

ベスト型で作業着の下でも装着OK!!
大和ハウス工業と安全帯などの安全商品を製造するプロップ(東京都新宿区、内田光也代表取締役)は、空調機能付きのベスト「D−wind」を共同開発した。
背中に装着したファンからの風を、パイプを通して首元や背面、胸元に送る。
一般的な空調服は、作業服自体にファンを装着しているのに対し、D−windはベスト型のため作業服の下に着込むことが可能で、違和感なく作業ができる。
現在は大和ハウスグループ内だけで販売しており、年明けには一般販売したい考えだ。
 D−windは、主にファンと風を送るパイプ、専用バッテリー、固定ベルトなどで構成する。
肌着などの上に羽織り、その上に作業着を着込む。ファンは、前面に付いたボタンでオン・オフを切り替えられる。
連続使用時間は約3時間で、1回の充電に4時間程度かかる。
 作業着の下に着込めるのが最大の特徴で、バッテリーを小型化して軽量化した。
本体重量は750グラムで、荷下ろしなど体全体を動かす際にも違和感なく作業ができる。
 一般的な空調機能付きの作業服は、服そのものにファンを装着しているケースが多く、各社が個別に持つ作業着に対応していなかったり、洗濯しづらかったりといった課題があった。
 当面は、大和ハウス工業の関連工場や協力会社などで普及を図り、年明けには本格的に一般販売に乗りだす。
大和ハウスグループでホームセンター事業を行うロイヤルホームセンター(大阪市西区、中山正明社長)が販売する。
価格は、本体と専用バッテリー、充電器など1セットで1万2852円(税込み)。

http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2015/08/blog-post_67.html

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:15:43.60 ID:PC2PMabZ.net
 建築大手の大和ハウス工業は、作業現場での熱中症を防ぐため空調機能付きの軽量作業服を開発しました。

 猛暑の作業現場では、小型のファンを付けた作業服や水を循環させる管を内蔵したベストなどが使用されていますが、
価格が高いことや動きにくさが課題となっていました。大和ハウスとベンチャー企業が開発したクールベストは、
背中の小型ファンから首筋に空気を送るシンプルな構造です。
750gと軽く、1着が2万円以上かかるファンが付いた作業服の半額程度に抑えました。
 大和ハウス工業技術本部・平戸伸一担当部長:「熱中症だけでなく、暑さで集中力を欠いたり、
他の心筋梗塞(しんきんこうそく)等の病気も増えているので、そういったリスクから作業員の方を守りたいという意向から検討しました」

http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000056496.html

リンク先に動画あり

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:16:44.44 ID:PC2PMabZ.net
“ファン付き作業服”ニーズ高まる 内側冷却、熱中症予防

猛暑で熱中症対策が話題となる中、服の中にファンで空気を送り込んだり冷水を循環させたりする機能のついた作業着が注目されている。
汗をかきづらく、作業効率が上がるとして、建設現場や工場関係者らのニーズが高まっている。さらに、オフィス向けや普段の街歩きに使える
タイプも登場するなど、市場が広がりつつある。

 空調服(東京都板橋区)は、腰部分の左右に電動の小型ファンを付けた長袖の作業服「空調服」を販売。ファンを回転させて服の中に空気を取り込み、
汗を気化させて体を冷やす仕組み。無駄な汗をかかなくなるので、体力の消耗を抑えることができる。1日10時間の着用で、
1カ月の電気代は約20円で済む。2005年に発売され、初年度の売り上げは7000着だったが口コミで広がり、昨年だけで25万着を出荷するなど、
累計販売実績は約50万着に達した。

 デスクワーク向けのワイシャツタイプのほか、普段使いもできるスポーツブルゾンタイプの新商品を加えたところ、7月下旬から猛暑が続いている影響もあり、
ブルゾンタイプはすでに売り切れるなど売上高が前年に比べ3倍にはね上がった。今年は昨年比40%増の35万着の売り上げを計画する。
同社の市ヶ谷透常務取締役は「今年中に米国事務所を開設し、海外販売の準備に着手する」と意気込む。

大手ゼネコンの大林組も7月から、自社の制服に採用するとともに、協力会社に対しても空調服を安く購入できる仕組みを始め
熱中症予防のほか、暑さによる集中力低下を抑える効果が期待できるという。

 消防、警察関係など制服着用が義務付けられている領域に向けた商品が、建築作業用品製造販売、昭和商会(名古屋市昭和区)の
「ボディクールタイフーンII」だ。Tシャツなどの上から、専用のベルトで左右の腰部にファンを装着する。上から作業服や制服を着て作動させ、
体温を下げる仕組み。最大風量で6時間半の連続運転が可能だ。

 一方、エアコンのように冷やす発想で体温を下げるのが、クールスマイル(大阪市東淀川区)の「クールアーマー2」。冷水で体温を下げ
汗をかきにくくして体力の消耗を防ぐ。2リットルの市販のペットボトルを冷凍庫に入れて水を冷やして凍らせ、専用のバッグに入れて背負う。
水を循環させる管を内蔵したベストを着用して、溶けた冷水が巡って体を直接冷やす仕組みだ。

 すでにカタールの建設現場で実証実験に取り組んでおり、来年5月には本格販売に着手。17年までには3万着を出荷する計画だ。
同社の中西雄三社長は「疲労度を抑えることで、ヒューマンエラーを防ぐことにつながる」と期待している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150807-00000006-fsi-bus_all


空調服
ttp://www.9229.co.jp/

昭和商会
ttp://www.showashokai.com/
ボディクールタイフーンII
ttp://www.showashokai.com/speedcooler/typhoon.html

クールスマイル
ttp://coolsmile.jp/index.html
クールアーマー2
ttp://coolsmile.jp/coolarmor2-tokusyu.html

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 11:30:46.30 ID:JwHDi4qE.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

ご家族に内緒で借り入れ希望の方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 02:04:26.59 ID:0O79qMCs.net
http://appnews.lemonblog.co/0803.html

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 10:01:27.44 ID:66nBCnKa.net
「なんで働`かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://banews.coconnoer.tk/za/n0905.html

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/25(木) 11:35:02.94 ID:VY9tn6QIT
治安悪化の原因は公務員だの大企業だの人類に湧いた害蟲か゛私利私欲のためにベ−シックヰンカ厶すらさせないことにあるんた゛ろうな
ナマポは犯罪抑止として多少の効果はあるものの皆殺しにしたい公務員に保護観察されたり親類に連絡が行ったりクルマ禁止されたり
それて゛いて最低限の金銭支給とか詐欺や強盗に走るのは損益計算上の合理性か゛あるしな、シ゛ジバハ゛なんて破綻させるのか゛筋の年金を
税金で存続させて受給してるわけた゛し今度は孑供給付倍増だのと─層社會的分断か゛進んで孑が居る裕福そうな家が狙われるな
テ゛ジタ儿音痴100%のクソ無能政府がDXだのと利権を前提の頓珍漢なことやって益々個人情報拡散を推進してるわけた゛か゛
そうした情報か゛犯罪に利用されてる現実を認識してセコイ餌に釣られて個人情報を入力しないのは当然
個人情報収集組織ヤフ一等の存在を意識して無関係なサヰ├からも個人情報収集可能なスパヰスクリプトJavaScript無効にするとか
e-Taxやらには関わらないとか.この自民公明禍それて゛も押し入られた時のために10万ほと゛用意しておいて勘弁してもらうしかないだろ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200