2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土壌蓄熱式輻射床暖房用竹燃料専用ロケットストーブ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 09:08:35.90 ID:MdsErYRP.net
土壌蓄熱式輻射床暖房用竹燃料専用ロケットストーブ で検索しても具体的な実験動画は無いですが・・・
竹林も近くに無いです。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 11:04:42 ID:qoqegyuP.net
>>81
決まってタマムシが何匹も飛んでくるんだけどなぁ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 00:33:41.40 ID:kyh1PleG.net
先を見越して夏から薪集め!
https://i.imgur.com/rCwmHFY.png

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:14:30 ID:5uJ2sGCf.net
質問なんだけど、冬ってすぐごはん冷めるじゃん。
たとえば、鍋作ってておにぎりだけコンビニで買ってきたとして、鍋は暖かいけどおにぎり冷たいのよ。
芯まで。みんなどうしてるの?
薪ストーブなしの状況なら。

ちなみに北海道から。もう7度やで。
https://i.imgur.com/HAN3Wrj.jpg

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 15:37:37 ID:37CKbPgs.net
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:28:45 ID:fLPUZsT9.net
寝るとき足下が寒いよー(>_<)
とりあえずペットボトルで湯タンポしてるけど、
豆炭アンカ欲しいよー

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 07:58:11.33 ID:cOX+6U2G.net
>>53
複雑怪奇な物を作ってはいけないとは言わないが、
それでなんか役立つの?
少量の薪で調理、煙が出にくい
横引きの煙突を使用すれば放熱による暖房にも使える。
フツーのロケストで十分でしょ?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 17:37:59.79 ID:RXAFwa1D.net
>>87
うちのは火室が小さいから、煙が見えなくて且つオーロラに近い状態の火力を保とうとすると
四六時中、流入空気をいじってないと上手くいかない。おまけに薪は杉だしw
ストーブ自体が相当でかくて、良い薪を使ってたら意外と上手く理想的な状態で焚けるのかもね。

総レス数 88
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200