2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【報知器】 ホームセキュリティをDIY 【IP camera】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:16:04.82 ID:???.net
海外だと自分で設置することの多いホームセキュリティ

外出中に、火災が起きたり泥棒に入られたときに
自動的に携帯にIPカメラの映像が届いたり、警察や消防に通報したり
就寝中の非常時に警報を鳴らしてくれる装置があったら良いですよね

そんなシステムを安価に構築しようという「実験を行うスレ」です

海外の火災報知器・赤外線センサーは、315/433MHzで微弱電波を発するものが多いので
それを応用してみようというところです

みなさまのお知恵を拝借したい次第です

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 08:33:36.07 ID:IuNpkH3G.net
>>31
ゼロから用立てるなら31のラズパイ案が安い。
使ってないノートパソコンがあるならlivecaptureみたいなツール仕込むだけなのでWebカメラ代の2000円弱ってとこか。
xp以降ならなんでもいいよ。
ただ音の面からいうとファンレスのラズパイのほうが良いだろうね。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 15:40:04.04 ID:O5XmQAMz.net
センサとかばら撒く子機はESP-WROOM-02とかがいいんだろうな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 17:40:08.82 ID:P3+ohxIW.net
新しいオススメのシステムはないのかな?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:09:06.60 ID:KQ1bWbns.net
まあキーシリンダーをピッキングできないタイプに
まずは交換だなw
DIYなら5000〜6000円で可能

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:11:20.30 ID:2oA4ugot.net
テスト

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 18:35:27.74 ID:j9U+AEn7.net
IoTのおかげでセンサ設置して検知したら起動して無線で情報飛ばすとかできるようになったしまった

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 13:53:29.38 ID:lwt4xuFo.net
つくるとrasp pi /esp wroomあたりになっちゃうのか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 00:49:23.26 ID:2zdxNtCO.net
壁に穴開けずに外枠用防犯カメラつけれないかな、
あと階段に密かにセンサーつけておきたい。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 01:10:20.38 ID:K3OuhwOg.net
検索
アルミサッシ隙間配線用 防犯ケーブル

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 00:52:50.45 ID:CrySu7I9.net
人感センサー チャイム

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 08:07:34.41 ID:oKusdIip.net
>>40
遅いがサンクス

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 14:08:01.92 ID:3mWaLB8n.net
しばらくほったらかしてた セキュリティー装置
再稼働

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 21:03:47.84 ID:15uv6haK.net
普通の生活していればいいじゃん。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 21:33:18.96 ID:G9ZE0i2o.net
再稼働確認 

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 14:40:32.49 ID:QISs6fhE.net
https://www.youtube.com/watch?v=z0J3WG0MfPo

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 14:42:46.56 ID:QISs6fhE.net
鳥井下に用意されない選ばれた女児達へ、オタンジョウビに迎えに〜

ロウソクは、空に向けたらバレる。

https://www.youtube.com/watch?v=z0J3WG0MfPo

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 14:45:17.10 ID:QISs6fhE.net
懐中電灯は空に向けない様にしよう〜一日一善z


https://www.youtube.com/watch?v=LpxGmpI_3cc

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 19:53:46.73 ID:IPK/VvvQ.net
8チャンネルとかの買って、自鯖につなげて、スマホで遠隔監視ってのが理想。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 22:16:06.75 ID:m5NXYLgp.net
今のはどうか分からんけど録画形式が .264だと見るの面倒くさい
専用アプリも古いから動かない・・

mp4に変換する方法で回避

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 23:09:29.94 ID:XFB2xv6K.net
http://www.superiking.cf/blogs/w20180907112

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 15:02:50.63 ID:m4B9D59g.net
>>41
屋外でも使えるおすすめある?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 01:55:54 ID:8JdGSpSj.net
ワイヤレスの監視カメラはハッキングされる可能性があるらしい。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 15:25:01.40 ID:vdHOiNHS.net
sonyのmeshくらいの大きさで、リードSWの入切を送れるのってないよね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:02:43.57 ID:4JdbYdGe.net
無人販売で盗まれまくったから防犯カメラつけたよ
防犯カメラで痛いのはゲリラ豪雨の時の落雷でレコーダーが逝ってしまったことかな
たまたま近くに落ちただけかもしれないけど

センサーで録画っていうよりずっと録画しっぱなしだから問題ないと思う。常に最新の2週間分の映像が残るよ
ネットで買った安物も電気店で買った高価なほうも画質の違いはあってもどちらも機能は同じだったな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 18:41:52.22 ID:ut7e7t1O.net
こんなスレあったんか

総レス数 56
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200