2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

錆取り剤と防錆剤4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:09:58.62 ID:a8XWkOYO.net
DIYに欠かせない錆取り剤と防錆剤について語るスレです。
お悩みの問題はキッパリとクリーニング。これでケアは万全!

【錆取り剤】
 希硫酸、希塩酸、クエン酸などの強酸液。錆や汚れを洗浄。
【防錆剤】
 亜硝酸Naの水溶液に各種アルコールを混合した物。

◇ご注意!!◇
 あくまでもプロ仕様です
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ここで扱う薬品類は大変危険であり、知識の無い一般の方は絶対真似しないでください。
 一般的な錆落としなどは [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★ へ。
  [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板 (find.2chの検索結果)
  http://find.2ch.net/?STR=%BC%C1%CC%E4%A1%F7DIY%C8%C4

<前スレ>
錆取り剤と防錆剤3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1248861601/

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 08:06:17.48 ID:???.net
100
し・に・な・さ・い

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 11:20:41.69 ID:???.net
>>100の画像の意味がわからないんだけどwwww

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:29:23.96 ID:???.net
化学の基礎知識がなさすぎて、てきとーにまじぇまじぇするしかなく、
まあまあ良かったり、いまいち良くなかったりと安定しない日々

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:50:58.25 ID:???.net
まぢぇまぢぇするニダ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 01:09:29.25 ID:+F4BMj28.net
全てAmazonで揃うな。
素晴らしいですね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 02:04:03.54 ID:+F4BMj28.net
やっぱり一個だけはAmazonじゃ絶対手に入らんわ
これじゃ錆取れん

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 10:43:07.39 ID:???.net
あまゾンでぜんぶ揃うなんてあまいんゾ
遺書ブルッた乗るとかはないでしょ?

クリマスバージョン研究しようかと思ったけど寒い!

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 02:04:46.08 ID:???.net
全部Amazonで注文しないように注意。

オススメ商品で錆び取りの全材料が紐付けられるのはマズイ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:57:18.99 ID:???.net
開封したか分かるような蓋だと漏れるね
いい蓋ないかな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:35:49.40 ID:???.net
>>108
豚は楽天で買ったけどね
つーか、そうそう分かるとも思えないけどさ
魔酉系の人間ならまだしも

111 : 【大吉】 :2014/01/01(水) 04:30:37.29 ID:???.net
2014年
蓋あけまして おクラクラ〜ございます
みなさまのロングライフをお祈りします

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 01:33:20.04 ID:???.net
742 名無しステーション sage 2014/01/08(水) 01:26:23.17 ID:IBN/c1nc
掘られたい


↑IDに注目!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 08:01:31.53 ID:???.net
近所のホームセンターにエー○が売ってた。
買ってみようが迷うな。ウェブより安いし。
でもマノも持ってるんだよね。しかもメチャクチャ余ってるし。
置く場所も困るし。でも試してみたい。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 09:26:04.06 ID:???.net
マとセで生成物の違いなんてあるワケ?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:27:32.73 ID:???.net
ドラフトチャンバーを自作してる人いる?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:30:25.37 ID:???.net
モンキーダンクって錆取り剤として優秀?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:56:35.22 ID:???.net
研究費用援助したいです。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:59:42.10 ID:???.net
研究費用で宜しくお願い致します!masaking818@gmail.com
末長く研究協力致します。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:26:00.19 ID:???.net
https://www.google.co.jp/search?q=%22masaking818%40gmail.com%22

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:40:57.52 ID:???.net
食えん産で代用できること発見した奴は偉大だな
MVR贈りたいよMVR

121 :名無し酸:2014/01/24(金) 00:00:04.41 ID:???.net
849 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/05/27(水) 00:49:02 ID:???
そんな酸難民に朗報!
飽和クエン酸溶液でも出来ることが分かった!
コスト高く、酸が上手く働かなくて失敗もあるが安全かつマイルド

850 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/05/27(水) 11:27:04 ID:???
849
それ、すげー発見だ。

んー、クエン酸1mol、亜硝酸ナトリウム3.3mol、アルコール3molってことになるのかな?

851 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/05/27(水) 12:29:52 ID:???
クエン酸無いからアスコルビン酸でやってみたお

シュワシュワがぁ!シュワシュワがぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁあああ!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:49:55.31 ID:???.net
ほんとだよな。竜さんとか買うのも管理も大変すぎる。
クエン酸なんて100円ショップでも買えるし、食べれるし
掃除にも使えるし。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:12:45.35 ID:???.net
マノ、食えん=入手容易
となると豚がハードル高いがヤバいものでもないし取り寄せるところ見つかるまでの話。
まあ水抜き材として入手容易なIPA使うなら、三種の神器が全部容易に手に入ることになる。
その意味でも食えん産代用発見者にMVRを贈りたい。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:25:52.51 ID:???.net
>>123
>>110

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:41:12.11 ID:???.net
>>124
楽天で豚なんて買えるの?ヒント下さい。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:32:59.54 ID:???.net
>>125
そのまんま検索すればよろし
0.5Lと1Lのが出て来る

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:59:17.86 ID:???.net
真野の小分けがでかすぎるなあ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 02:45:19.72 ID:???.net
五リットルくらい仕方ないじゃん

それよりも開けたらすぐ揮発するアイビーをなんとか達成したい
公式と同じくらいに

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:41:05.02 ID:???.net
>>128
アイピーを追求するほどの人がおすすめのアルコールは何でしょうか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:16:52.21 ID:???.net
>>129
IPでなくIBな。おすすめ?失敗少ないプロピル系かな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:34:11.86 ID:???.net
やはりその辺ぐらいですかね〜

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:42:10.03 ID:r/oS7XL5.net
ステンレスの真空断熱コップの外側に錆が出てしまいました
クリームクレンザーならあるのですが、ステンレス錆落としはピカールのほうがいいんでしょうか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:24:32.84 ID:???.net
>>132
解決
ジフのクリームクレンザーで取れました
頑固なのは跡が残ってますが

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:48:25.62 ID:???.net
的渦中の冷却の意味って何でしょうか?
この時期、冷却しない方が計算通りの量ができるんですが

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 15:24:08.78 ID:???.net
おらは、寒い時は冷却してないよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:28:19.24 ID:???.net
冷却なんて竜さんの時だけ。
九円はゆっくり滴下すれば有害物質もほとんど出ないし。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:53:32.87 ID:???.net
作りたてが一番新鮮、は異論の無い所だろう
つまり滴下もドバッと入れてシェイク、分離本品を抽出さえしない(ココ大事
これで十分使用には事足る、手間も掛からない、済んだら即廃棄。
昔は俺もヒチメンドウなこと一通りやったけど、殆ど無意味。
面倒になってこうしてる奴結構いると思う。使用感に違いナシ
(滴下ドバっと、は食えん産に限ります)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:16:10.70 ID:???.net
2007年制のボトルを後生大事にしまってある愛着(^ω^)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:19:54.40 ID:???.net
ところで
すっかり見に行っていなかったから久々に様子みたら
科学さん居ないあいだに某所になにやら色々書き込みが…

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 12:37:05.64 ID:???.net
30年前の自転車サビサビ〜

タッチアップペンで綺麗にする前に
サビ落としたい

花咲かG良さげなんだが
サビマイスターのみなさん
これは買いですか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:06:10.03 ID:???.net
オールドタイマー御用達だからモノはいいんだろうけど高いね
>花咲かG

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:43:50.86 ID:???.net
ちと質問
>>1で出来るのってサビ落とし剤なん?

4-5年ぐらい前にこのスレを初めて見た時に、内容のあまりの怪しさから合成麻薬のスレだと思ってたんだ
いや、未だに6割ぐらいの確率で合成麻薬だと思ってる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:15:54.00 ID:???.net
普通の錆ならCRC-556で十分だわな。

金属の地金を浸食していない限り。地金を浸食している
場合は、いったんサビもろとも溶かしてから再構成する
必要あるし。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:55:11.84 ID:???.net
>>142
ここにいきなさい
http://mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:22:24.50 ID:???.net
おいおい、500買い占めるなよ…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:00:42.63 ID:s//9kOcC.net
マノとクエンと水抜きディーゼルのレシピと
希硫酸使ったレシピとで効き方違う?
あと洗浄のやり方で変わる事あるんだろうか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:56:26.97 ID:???.net
へしおん、あいすでにすみ。
へんか!ちとまえに、
たぶが500から300になりし。
かたに、あかもじのだいだしをかくにんす。
いじょう。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:54:18.09 ID:eR0INEIi.net
食塩洗浄について詳しく教えてください。
洗うと具体的にどうなるんですか?

あと食塩以外にもどういう種類の洗浄があるか簡単に教えてください。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:14:47.73 ID:???.net
過去レスをちゃんと読みましょうね。
解りやすく解説してくれてる人がたくさん書いてあるはず

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 04:28:33.65 ID:???.net
>>10あたりから

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 03:21:45.52 ID:???.net
>>126
豚と磯豚は違う物だけど錆取りに代用可なのですか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:36:01.73 ID:???.net
磯豚って買うときに用途聞かれますかね?
調べたけど、一般的用途がわからなくて (´・ω・`)

>>151
俺は詳しくないけど、
たぶん代用はできないと思ってる。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:07:31.36 ID:???.net
>>152
ですよね。試しに買ってみましたが似て非なるものができました。
自分的には錆落ち効果低かったです。化学式違うもんね。

用途は塗料の溶剤とかっすかね?あまり詳しくないので不確かですが。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:08:54.76 ID:???.net
>>152
っていうか買えるところあるんっすか?しりて〜

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 03:50:52.91 ID:???.net
>>153
塗料の溶剤ですかー。ありがとうございます。

>>154
普通に「磯豚 販売」で検索するといくつか出てくるんですが、
素人でも買えるんでしょうかねえ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 06:11:03.93 ID:+kWkWXrQ.net
磯豚は買えないだろ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:42:43.27 ID:???.net
>>156
そうですか・・・
ありがとうございます。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:09:24.72 ID:agUjqRmh.net
磯豚はディーゼル用の水抜きに入ってるから使ってた人いなかったっけ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 10:37:37.72 ID:???.net
ディーゼル水抜き自体あんまし売ってない

ディーゼル水抜きと書いてあっても取り寄せて裏をと見ると
アルコール類とかIPAと書いてあることもあってもにょる罠

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:59:54.40 ID:???.net
>>159
そうだね
近所のホームセンターで売ってるディーゼル水抜きはIPA99%だった。

ところで
マグネティック・スターラを自作しようかと思ってるけど、
攪拌子はPVC(ポリ塩化ビニル)でも問題ない?
PVCのチューブに磁石入れて密封しようと思ってるんですが。
錆取り剤って何を溶かして、何を溶かさないのか、よくわからない。
わかりやすいリストみたいのはないかなー

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:34:45.96 ID:???.net
ジョ○フルのは磯豚入ってるね。自作で錆取る様になってから気づいたけど
市販のものと比べると錆落ち過ぎな気がする。調節できないものか。
あと、和尚30%液とマで同量同条件で作ったら明らかにマの方がたくさんとれる。
なんでだろう?でも和尚で作った方は量は少ないが質はいい。なぜそうなるのかな?
どちらにしても市販品が時々無性に欲しくなるな。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:36:51.67 ID:???.net
ほんのすこしの条件の違いで変わるものなのさ
モノヅクリとはそういうもの

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 04:07:12.76 ID:???.net
IPAなんだけど
灯油タンクの水抜き材で100%を謳ってる物があるよ
医薬とか試薬○級ってレベルじゃないんだろうけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 15:09:02.16 ID:HGF4vzmt.net
豚とIPAの混合物は分離できますか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:19:37.82 ID:???.net
分離しなくていいじゃん

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 08:01:36.99 ID:???.net
無理
昔のスレでもそうだったはず

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 03:00:04.84 ID:???.net
いま某所にてのレスが熱い!

とある国の人が元気に活動中なのを発見!
九円法知ってるしいろいろ熟知してる!
かなりのやり手とみた
実験だけでなく本国からも実物問題なしに自由の入手
あの国もある意味自由な国!

日本だけ!がんじがらめにダメとか馬鹿らしくて泣けてくる
言葉が通じるなら他国に行きたい…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 15:46:17.35 ID:???.net
>>167
感心してる場合じゃないと思うけどね。
ネット上であんなにあからさまに書いたら、
さらに厳しい規制を呼ぶだけっていうのがわからないのかな。
ここの住民も色々気をつかって婉曲な会話しているのに、
自分の商売のために、そういうデリケートな部分を台無しにする業者は大嫌いだ。
一刻も早くなくなってほしいサイトだわ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:19:23.12 ID:???.net
かなり検索にかかってビックリした
いくら国外でもあれは困る

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:11:52.54 ID:???.net
つーか、>>167 はそこのサイトの奴が書いたもんだな
宣伝しにきたわけか・・・

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:32:23.33 ID:???.net
また朝鮮か

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:49:20.25 ID:???.net
>>170
そうなの?!おりはまた騙されたのか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:52:25.45 ID:???.net
あ!違った167はおりじゃないか!
ちげーよなんたる濡れ衣

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 06:43:03.06 ID:???.net
また朝鮮か

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 09:37:40.31 ID:???.net
荒らしはNG非表示の刑

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 03:00:10.22 ID:???.net
反応が終わるまで10時間待てとか、6時間待てとかいろいろ言われてるけど
どうなんすか?自分はいつも待たずにすぐに食塩水に投入しちゃうんすけど・・

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:20:11.78 ID:???.net
>>176
分離したら即洗浄でしょ
揮発性なんだし

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:05:50.70 ID:???.net
>>177
そうなんですね。冷蔵庫に入れて放置とかいうレシピを良く目にするんですが
自分もいつも即洗浄してます。
待てば違う感じのができるのかな〜って思ったりしたんですが。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:03:40.33 ID:mFxKIMzq.net
塩化ナトリウム水溶液を炭酸ナトリウムで中和って意味わかんないんだけどどういう事?
中和って塩基と酸を合わせて中性にするって事だよね。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:12:17.87 ID:???.net
http://www.bing.com/search?q=%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%96%E3%82%BF%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB+5%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AB+%E4%BE%A1%E6%A0%BC&safe=off

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 09:21:04.21 ID:???.net
            ____
           /⌒  ⌒\
     VV    /      \
    /  \ /::::::⌒(__人__)⌒:::\
   ,/ ̄ ̄ ̄ ̄\    |r┬-|    |
   |_____┃    `ー'´     /
  (_.)    ┃          ヘ     
  (_)Isobutyl ( ̄`|           ヽ
  (_)    ┃ |         | |
  (_)    ┃/         | |
   ┃     ┃           |  |
   ┃     ┃
   ┗━━━━━┛

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:17:58.86 ID:???.net
マノと豚を揃えたのですが、>2にあるくらいの分量で撹拌したら行けますかね。

あとは9円だが、どれくらい希釈すればいいのか分らない・・・

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 02:26:44.82 ID:???.net
飽和

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:25:06.95 ID:???.net
かたじけない・・・

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:58:57.97 ID:???.net
USB冷蔵庫って保存に向きますか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:04:55.60 ID:???.net
和尚の水溶液ってペットボトルに保存しても大丈夫?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:39:15.30 ID:???.net
>>185
USB冷蔵庫は俺も検討したことある・・・
室温で保管するよりはマシだと思うけど、
本当は冷凍庫が好ましいって話だよね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 13:13:16.12 ID:???.net
クエンの量が多いほど完成品の収量が多いね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 14:39:51.51 ID:???.net
こんな季節ですが明日材料が届くので実験してみます。5年くらいただただロムってました....

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 01:32:27.65 ID:???.net
数年ぶりに作ってみようと思って探したらまだ続いてたんだなこのスレ

和尚粉を探したがどうやら捨ててしまったようで無かった
スレが建った当初は和尚を和光から直接買ってたんだがどうやら買えなくなったらしい
皆どこで手に入れてるの?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 16:28:44.07 ID:???.net
ああ、防凍剤が今の主流っつーか手に入り易いんだ
前は確かサンポール使ってたんだけど
クエン酸ってどの位溶かせばいいんだ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 17:03:41.21 ID:???.net
飽和

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:13:21.60 ID:???.net
和尚を捨てたってドコに捨てたのよw
ヤバくないか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:40:07.42 ID:???.net
会社に九円がいっぱい在庫してあったwまあ労せず手に入るものだから
どうってことないんだが・・・

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:11:32.25 ID:???.net
>>194
そういうのって微妙だよなw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:49:59.40 ID:???.net
例のアレがまたなんかやってる
中の人って本当に向こうのひと?
ここの住人じゃないの?

あと科学さんはどこいっちゃったのかな…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:32:15.65 ID:???.net
たぶん同じヤツが既製品の販売もやってる
この4月からは購入だけでも逮捕の可能性があるし
とても買えないわな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:41:28.23 ID:???.net
例のアレを削除しました。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:30:11.01 ID:???.net
>>189
該当レスじゃあなくて
全消ししてるああああああああああああああああああああああああ
なんてことしてくれたんだあああああああああああああ!!!!!

うああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ!!!!!

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:31:40.47 ID:???.net
>>198だた
もうだめぽ

総レス数 672
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200