2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土地を探して掘っ立て小屋暮らし16小屋目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:52:59.47 ID:???.net
土地を探して自分で掘っ立て小屋をたてるスレです。

土地を探して掘っ立て小屋暮らし14小屋目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1396335970/
土地を探して掘っ立て小屋暮らし13小屋目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1394619775/
土地を探して掘っ立て小屋暮らし12小屋目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1393590489/
土地を探して掘っ立て小屋暮らし11小屋目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1392292445/
土地を探して掘っ立て小屋暮らし10小屋目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1391219355/
土地を探して掘っ立て小屋暮らし9小屋目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1389967836/
土地を探して掘っ立て小屋暮らし8小屋目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1388746373/
土地を探して掘っ立て小屋暮らし7小屋目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1387834219/
土地を探して掘っ立て小屋暮らし6小屋目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1386752897/
土地を探して掘っ立て小屋暮らし5小屋目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1385860114/
土地を探して掘っ立て小屋暮らし3小屋目【B-Life】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1384955430/
土地を探して掘っ立て小屋暮らし 2棟目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1380835963/
土地を探して掘っ立て小屋暮らし 2小屋目【B-Life】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1381959189/l50
掘っ立て小屋でB-Life
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1380192874/

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:44:21.97 ID:???.net
みんなわからなすぎて
反応に困ってるじゃねぇかよw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:44:48.97 ID:???.net
加齢臭を通り越して線香の匂いがしてくるスレ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:45:34.42 ID:???.net
かつやの井戸ポンプはいいな。圧送ができるんだから。
考えたんだが、あの手押しポンプの周りをすだれで囲って、ポンプにホースを繋いで、
シャワーヘッド付けたら、無料シャワーの出来上がりじゃん。見てたら、ぜひ実行してくれ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:47:17.48 ID:???.net
屋根の上に黒く塗った容器置いて
自作ソーラー温水やってほしいな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:20:56.11 ID:???.net
黒く色を塗ったペットボルトをたくさん屋根の上に並べて っていう方法を
よく聞くけど そこへ水を注入するのはどうやるのだろうか
水道がある場合はその水圧使えるけど 水道が無い場合は大変そう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:42:26.11 ID:???.net
風呂は雨水でいいんじゃね
手回し式で小さいバケツ何個か回して屋根の桶に注水して
サイフォン式でコポコポと温水だけ風呂に注水するようなシステム誰か考えてくれ
ああ、ケツもあらいたいわwww

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:23:25.33 ID:???.net
かつやはマヨ食ってるけど常温保存で大丈夫なんかね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:34:26.75 ID:???.net
今の時期、小さいのなら大丈夫だろう。夏は、かつやは井戸水使えるんだから、冷やそうと思えば冷やせるし。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:35:01.51 ID:???.net
すーぱーで冷蔵j保管してないけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:36:19.76 ID:???.net
マヨネーズは常温保存OKじゃなかったっけ?
木苺ってキレイだけど、種ばっかでうまくない感じかな
あと、昨日のごはん、米が立ってないな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:39:18.74 ID:???.net
うっせーなー姑かよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:47:00.76 ID:???.net
砂でも沢山収穫できるんだな
砂の方が柔らかくていいのかな?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:32:13.00 ID:???.net
砂地が向いてる作物と向いてないのがあるはずだけど
かつやってコミュ力高いから近所に聞いてるんじゃなかろうか?

あのジャガイモは感動した

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:40:27.08 ID:???.net
じゃがいもはもともと南米の痩せた土地が原産だから少々砂っぽくても育つんじゃね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 06:46:16.58 ID:I73n6X2kt
ウンコンポストの垂れ流しが肥やしになったんじゃね? ヘタするとO−157になったり‥

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:29:27.40 ID:???.net
http://i.imgur.com/FdoMfFd.png

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:38:46.50 ID:MMs0HCbo.net
ジャガイモっておいしいよね。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:16:35.04 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=f7Kza15Sgyo&feature=youtube_gdata_player

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:33:54.90 ID:MMs0HCbo.net
>>172
これ言ってることホントのことなの?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:51:02.88 ID:???.net
>>172
見ようと思ったけど、2時間超もある。長い
これ、どういう話してるん?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:21:55.55 ID:MMs0HCbo.net
宇宙人から生まれ、アインシュタイン、ピカソの眷属である新政府初代総理大臣、坂口氏が
生い立ちや暮らし、未来の展望について語っています。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:23:29.77 ID:???.net
時間の無駄すぎるだろう、基地外のたわごと2時間超えとか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:32:21.91 ID:???.net
坂口のたわごとならスルーでいいね

178 :かつや:2014/06/24(火) 19:35:23.41 ID:???.net
>>172
聞いていて話の内容が全く頭に入ってこないな。

179 :力つや:2014/06/24(火) 21:10:18.16 ID:HLdruO2g0
ぼぐのウン肥やしで育てたずぁがいもをパパママに食はせたかた‥

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:26:38.81 ID:???.net
http://icon.nimg.jp/community/118/co1184163.jpg

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:44:11.52 ID:???.net
坂口さんは妻も子供もいて躁鬱とか難しい人だよね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:19:12.62 ID:???.net
それでもソコソコ稼げて食えてるのは正直ちょっと羨ましいけどなw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:26:32.07 ID:???.net
アフィで安定した収入あるといいよな…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 04:02:20.90 ID:???.net
坂口はそこそこどころじゃなくてそうとう稼いでるぞ
本人が1000万は超えてるって言ってる
大幅に超えてそう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 06:11:42.81 ID:BPwAVtjP.net
吉本で1000万はどのクラスですか?
この人、有名な人なんですか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:26:58.31 ID:???.net
>>178
かつやさ、カツヒコとコラボしなよ。そしたらブログの話題に困らんぜ
同じ「かつ」繋がりだし、アニソン歌ってるみたいだし
アニメ好きのかつやと波長合うんじゃね?

http://www.youtube.com/watch?v=MU1ngXWrnvs

187 :かつや:2014/06/25(水) 21:40:40.24 ID:???.net
>>186
おっさんがカラオケする動画って需要あんの?俺がニコ生をバリバリやってた時もカツヒコ信者が俺の放送に来て布教してのを思い出した。
コラボとか共同作業とかは自分に負荷がかかるからあんまりやりたくないなぁ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:49:43.98 ID:???.net
カラアゲは服部文祥の動画を見てから探検家とか言えるの?
http://www.youtube.com/watch?v=-UzIUhu3KKQ&feature=youtube_gdata_player

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:51:32.97 ID:???.net
>おっさんがカラオケする動画って需要あんの?

無いんじゃね?普通に考えてwww
つうかお前、需要があるとか無いとかそんな面倒な事考えてんの?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:15:57.01 ID:???.net
>>188
情熱大陸で死に掛けたアホ探検家だっけ??

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:34:54.45 ID:???.net
この探検家はアホの類だと思うわ
やってることの中途半端さがいやな感じでイライラする

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:34:57.32 ID:???.net
>>190
アホってのはどのことが?
登山家なら常に死と間近だからそれでアホ認定はなんとも知性が低いかと…

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:37:18.57 ID:???.net
自称冒険家は死ぬ死ぬ詐欺じゃないと谷町がつかない
まぁそいつ等の最後は途中で逃げ出すか本当に死んじゃうの2択なんだがw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:41:22.25 ID:???.net
>>191
どこら辺が中途半端?
むしろかなり突き詰めてる感じがするが?どの行為、どの点が何に比較して中途半端とオマエは断定できるの?
その根拠は何?

195 :かつお:2014/06/25(水) 22:55:12.86 ID:???.net
自転車かったるい。俺もジムニーが欲しい。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:55:45.33 ID:???.net
シベリアの奥地にある湖目指して川を歩いてさかのぼって行くってのをやってたんだが
現地のガイドに頼りっきり
周りの自然と同化するために最小限の荷物しか持ち込まないとか言ってたが
その荷物の選択の仕方が特にモヤモヤしたわ

http://hayabusa2.2ch.net/livebs/kako/1402/14024/1402400956.html
ここで番組実況してたから見たらなんとなくわかると思う
600くらいから

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:58:45.01 ID:???.net
原2で十分だろ
どうしても4輪がいるなら軽トラの4WDで十分
もしくは軽貨物でいいだろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:10:31.07 ID:???.net
>>196
そりゃガイドに頼るだろ、シベリアなら
ザッと見たけど肯定的な意見も多いように思うが?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:12:06.09 ID:???.net
カラアゲは服部文祥すら中途半端とか言われたら、どこまでどうやって突き詰めたらいいんだよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:22:45.51 ID:???.net
あれで肯定的な意見が多いように見えるならどうしようもないわw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:28:24.93 ID:???.net
>>200
お前は誰を探検家として肯定してるの?誰だ?

202 :かつや:2014/06/25(水) 23:30:24.15 ID:???.net
自転車もロードバイクのようないいものを使えばそこそこ使える足になる。構造が単純だから整備も楽だしね。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:45:52.99 ID:???.net
たしかにかつやのとこの立地ならチャリで十分だわw

204 :かつや:2014/06/26(木) 00:13:20.18 ID:???.net
俺の場合は7キロほど離れたスーパーまでチャリで買い出しに行くけど、
人気のないところで小屋暮らししてる人はどのくらい先まで買い出しに行ってるんだろうね。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:18:50.77 ID:???.net
スーパー銭湯まで片道15キロ
途中にホームセンター、リサイクルショップ、100円ショップ、大手のスーパーなど
色々揃ってるので 遠くは感じないね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:20:32.85 ID:???.net
あっ >>205はクルマでの話しね

207 :かつや:2014/06/26(木) 00:27:47.86 ID:???.net
>>205
15キロかーチャリだと少し気張らないと行けない距離だな。
人気のないところで小屋ぐらしを考えるならバイクとか車は必須かもなー。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:38:00.20 ID:???.net
車は維持費が跳ね上がるけどカブなら年2万くらいで運用できそうだけどな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:39:30.94 ID:???.net
カブだと2車線の国道あたりはきつそうだな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:47:01.14 ID:???.net
銭湯までチャリで片道15kmだと、折角風呂入っても帰宅した頃には汗だくだね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:52:23.43 ID:???.net
週に2回風呂入りに行って 食糧の他にポリタンクで灯油買ったり
長い角材数本買って帰るなどは普通の事だが
途中に急な坂があったりすると 自転車だけではかなりの大ごとになるかと・・

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:53:04.36 ID:???.net
15kmっていったらうちから検見川浜までだもんな
ちょっと自転車で風呂入りにいく距離ではないわw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:55:04.66 ID:???.net
チャリンコなら遠くても5km以内で用事済ませられないとちょっと辛いな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:56:29.70 ID:???.net
カブって現在 50 と 110 なんだな。
110 がちょっと欲しいぞ。
4速だし車の流れにかろうじてのれるかな。

215 :かつや:2014/06/26(木) 01:04:48.22 ID:???.net
走りだしてしまえば15キロなんてあっという間なんだけどね。はじめの一歩が重いんだよね。
ちなみに今日の買い出しコースは自宅出発→シャワー→スーパー→帰宅で合計18キロだった。もちろん汗だくで帰宅

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:07:39.91 ID:???.net
現行のカブはあんまよくないらしいぞ
カブらしくない故障が結構あるとかなんとか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:08:30.27 ID:???.net
かつやは小屋での夏ははじめてか
大丈夫そうかね?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:10:58.93 ID:???.net
>>216
中国で作ってるみたいね。
時代だなあ。

219 :かつや:2014/06/26(木) 01:14:41.72 ID:???.net
>>217
最近は雨が多いから涼しく過ごせてるけど梅雨が開けたらやばそうだなー
緑のカーテンごときで暑さが防げるか心配だ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:28:26.77 ID:???.net
ゴーヤは順調に育ってるの?その後が見たいわ

小屋じゃないから参考にならんとおもうけど
うちで試したところ緑のカーテンや遮光ネットよりもヨシズが最強だった

そういや、電気あるんだから換気扇付けてみるのはどう?
扇風機と違って外気を強制的に入れられると結構違うと思う
電気代なんてつけっぱなしでも知れてるし
つってもいまから付けるのも大変か・・・

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 03:32:29.32 ID:???.net
せっかく電気来てるんだから、BON家みたく壁ぶち抜いて窓用クーラー嵌め込めばいいのに。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 03:44:55.24 ID:???.net
窓用クーラーって熱効率が悪いんだよな
中古だったら値段かわらんだろうし
普通のクーラーつけたほうがいいわな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 04:24:22.42 ID:???.net
窓用は設置の手軽さでしょ。
小屋くらいの広さなら性能は問題なし。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 04:28:26.95 ID:???.net
サッシつけてるわけでもないのに設置が手軽??
どこでも穴あけ放題の小屋なら普通のエアコンも変わらんだろ
5Aじゃどっちも設置できないけどな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 06:50:02.05 ID:4UshKB+f1
小屋にエアコンなんて不自然。昼間は浜で女の水着姿を拝んでろ。海は9:00〜15:45まで遊泳だから。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:00:20.74 ID:???.net
かつや一家は宗教的な何かを感じる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:34:20.83 ID:???.net
かつやは自転車配信やめたんかな
ブログだけだと退屈だからやればいいのに

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:35:55.07 ID:???.net
というか小屋暮らしにニコ生配信者が全然いないのが疑問

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:01:00.40 ID:S0Buy1AFA
いけし化のはじまり‥

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:51:40.43 ID:???.net
疑問って小屋暮らしさえ珍しいのにさらに生で配信するやつなんて少ないに決まってるだろ・・

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:18:56.42 ID:???.net
窓コンの始動電流は20A超える
5Aでは無理スよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:22:13.50 ID:???.net
夏は裸になって
シーブリーズかけた濡れタオルで体をふきまくると涼しいよ
扇風機もあればクーラー要らず

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:39:04.74 ID:???.net
かつやの家って水道来てないんだったっけか
水道引いて、シャワーくらいはいつでも浴びれるようにしといた方がいいんじゃない?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:57:02.78 ID:???.net
井戸があるじゃない。
ただ、民家がすぐそばにあるから、シャワー室か、ちゃんとした目隠しが必要だろうね。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:00:34.33 ID:???.net
近所で風呂借りればいいじゃん

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:05:38.48 ID:???.net
>>235
お前 正気で言ってるのか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:48:35.48 ID:???.net
かつやってもう働く気ないのかな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:55:17.56 ID:???.net
カトゥヤに改名すればおしゃれな感じになるんじゃないかな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:58:13.82 ID:???.net
>>235
軒を貸してもらったら母屋まで取っていく心意気だよな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:59:43.75 ID:???.net
>>238
カトゥーヤに改名すればロシア人みたいでいいじゃん。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:37:49.89 ID:???.net
http://myhome.nifty.com/ikkodate/detail/?url=http%3A%2F%2Fnifty.athome.co.jp%2Fbkdtl%3FBUKKEN%3D6953142345%26ITEM%3Dks%26ART%3D13%26ppPR%3D1&psid=4eaaae4b42ace61df0279dcf3beae88689e93c496c2ed29a5dd9de88758159f5
これ欲しい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:13:45.16 ID:???.net
>>241
一見良さげですなあ。
別荘地内で管理費が毎月別途かかるんじゃないの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:40:29.34 ID:???.net
もし自分で管理するとしたら、大変だろうな。
夏場はいくら軽井沢とはいえ、雑草がすごいと思う。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:00:37.39 ID:???.net
井戸水クーラー作ろうぜ!
給水ポンプとファンの電力だけですずしぃー
おまけに水播けるぜ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:09:31.46 ID:???.net
それより、トイレの蛆を何とかしないと。
やっぱり寝太郎方式で、蛆が湧いても気にならない造りにするのが一番かな。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:37:53.74 ID:Phj/a5jpo
なんか問題が山積み。自治会積んだら解決? えれー部落に来たなあ・・・ 土地の安さできたツケかも、部落だよ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:25:06.84 ID:???.net
イチジク

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:44:34.26 ID:???.net
>>202
荷台も前かごもないじゃん

249 :かつや:2014/06/26(木) 20:51:05.50 ID:???.net
>>244
パーマカルチャーの本に載ってそうだね。実際使い物になるかはわからんけど・・・・
小屋ぐらしを始める前はロケストを使ったボイラーとかロケストの室内暖房とか色々考えていたけど、実際に小屋暮らしをしてみると
構造が複雑でメンテの手間がかかる装置は使い物にならないことに気づいた。シンプルイズベストだね。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:56:17.29 ID:???.net
俺はロケットストーブは1年で飽きた
面倒くさくてもう使ってない
カセットコンロのガスが最近安くなってきたのでカセットコンロばかり使ってる
初めてロケットストーブを自作した年は夏も冬も使いまくってたけどもういいや、めんどくさい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:58:47.48 ID:???.net
>>250
カセットコンロを簡単に効率よく暖房にも使う方法ってありますか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:59:50.00 ID:???.net
そんなあなたにウッドガスストーブ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:02:43.88 ID:???.net
イチジクの葉を刻んでコンポストに入れるとウジの発生を抑えられると現代農業で読んだ記憶がある

イチジクにはタンパク質分解酵素があって、それが効くのかも

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:07:56.79 ID:???.net
>>249
そんな複雑に考えなくても
塩ビ管買って来て屋根に水撒くようにすればかなり涼しくなりそうだけどな

255 :かつや:2014/06/26(木) 21:13:13.98 ID:???.net
>>248
ダボ穴があるフレームを選べば問題ない。オフロードの走行も視野にいれるなら華奢なロードよりもシクロクロスやランドナーを選ぶほうがいいかも。

>>250
ロケスト
燃料の枝集め→火起こし→調理→鍋のスス洗い

カセットコンロ
着火→調理

カセットコンロ楽すぎだなw

総レス数 1024
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200