2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

水道の水漏れ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:34:57.27 ID:yAlIGmPA.net
洗面所なんだけど直す方法ないかな?ホームセンターに売ってるもので。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 16:00:17.24 ID:eCE0kUPV.net
止水栓が固くて動かないからずっと垂れ流しにしてたんだけど、昨日予告も無く水道工事で水止まったからそのすきにマッハでコマパッキン交換した
ハラハラしたわ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 17:09:15.46 ID:a5nXncVU.net
スパイ映画の危機一髪スリルシーンみたいだぬ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 00:24:59.84 ID:hFd+Ooei.net
20年もたつとあちこち水漏れして困る

ざっとチェックしたら給湯器の減圧弁と安全弁が壊れて水がダラダラ漏れていた
減圧弁の口金が特殊な専用タイプの上にメーカーもサポートを打ち切って売ってない
仕方ないので給湯器を一旦バラバラに分解して汎用の減圧弁に換装して何とか修復

それでも水道メータのパイロットが回っている

もう一度調べたらトイレのボールタップのパッキンがヘタって漏れていた
大急ぎでホムセンに走ってパッキンを付け替えた

それでもまだパイロットはゆったりと回っている

頭に来たので家の敷地をあちこち掘り起こしてようやく水漏れ原因を特定
あちこち掘り起こしたので外回りの配管はほぼ全交換になってしまった
ようやくパイロットがぴったり止まって漏水修理完了

とっても疲れた

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 01:04:07.92 ID:VgYSV7Fa.net
>>101
止水栓って水道メーターの前だっけ?後だっけ?
場所によっては水道局に相談してみるのもいいかもよ?

>>103
乙。どこで漏れてるのか特定しにくい場所は大変だよな。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 08:42:19.26 ID:aZbCnrnK.net
一般的に止水栓はメータの上流に有るよな
でないと7年に1度のメータ検定の時に困る

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 09:42:01.53 ID:i4tPkcR/.net
メーター前にあるのが普通で
管理が市役所側になるとか見たことある
メーターを超えると大家なり個人の管轄へ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 17:36:48.25 ID:VgYSV7Fa.net
だよね。水道局側に責任がある設備だったら、
依頼したら交換してくれるとかないかな?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 17:46:26.02 ID:aZbCnrnK.net
>>107
まずは管轄の水道局に連絡しよう
「元バルブが止まらなくて困っている」と

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:09:05.83 ID:DySCQnPs.net
水道屋の部長KMは盗聴器を取り付けてます

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:54:33.76 ID:VS0kxlU4.net
水出しっぱでコマ交換した事あるよ
びしょ濡れだけどな
ミニキッチンで噴水状態になる前提で養生して、少しでも水圧下げようと風呂の水を全開にした
ほとんど目をつぶったまま1秒で交換してやったぜ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 15:33:08.72 ID:x6PdjWe9.net
質問があるのですが。
今、家の水回りで漏水をしているのですが、水道メーターの1リットルの目盛りが1分間で1目盛りぐらいになるのですが、1リットルの目盛りは1目盛りは何リットルになるのですか?
どうか教えて下さい。
お願いします。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 16:06:45.19 ID:x6PdjWe9.net
もしかして、1立方メートルは1000リットルなので、水道メーターの大きな数字が表示されている数字が1目盛り刻む為には、10リットルの所が
10回転しなければいけないため、1リットルの目盛りの所も10回転で1リットルになるのですか?
自己解決していたらすいません。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 16:39:18.68 ID:x6PdjWe9.net
失敬。
10リットルの所が100回転で1立方メートルで
1リットルの所が1回転で1リットルですか?
が正しかったです。

立て続けにすいません。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 19:08:27.19 ID:aMApiOtK.net
>>111
最後まで読めなかったけれど

水道メーターは普通リットル単位で表示される
桁別にコマが回るのもあるが、あれの多くは通水テストに使うらしい
漏水時にも、業者はその回りの速さで漏水度合を見ている

普通の口径(13mm)で1分間に約20L水を吐き出すらしい
1ヶ所ハンドル全開にしてその速度を見てみて
全ヶ所閉めて、それでも回っていれば漏水

2ヶ月毎(地域によって異なる)の検針で多くは漏水を発見するけど
それを待てないのなら水道事業所に電話するし

使用者の過失でなければ、漏水認定を受けられまする

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 19:55:34.45 ID:x6PdjWe9.net
ありがとうごさいました。
参考になりました。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 00:59:51.35 ID:yEhKkd93.net
道路剥がして本管接続からやりなおしって、やっぱ相当金かかるよねえ?

50年くらい前に敷設された、メーターより上流に設置されている地中深いところにある栓の鋳物が割れて水がじみていた。
(今時のように、メーターのとこに手で回せるバルブがあるわけではない)

栓を開閉したら、結構な勢いで漏れっぱなしになっちまった orz

とりあえず、漏れが最小になる位置を探って回しておいたが、その位置は弁全開でないので水圧が弱い orz

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 21:24:18.36 ID:4g449evx.net
メーターよりも上流にあるんでしょ?
水は漏れてるけどメーターは回ってないってことだよね?
それなら水道局が無料で直してくれるよ
そもそも宅地内でもメーターより上流は水道局の持ち物
メーターが回ってないなら放っておいても後から請求がくるなんてことはない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 21:39:21.51 ID:iBQ0Fq6E.net
>>116
>50年くらい前
メーター直前の止水栓と、敷地内1m以内に止水栓
↑は現在普通に布設されている

これがどちらも無ければ>>117さんの通り

敷地内1m以内にもしも止水栓があれば
止水栓までが水道局自営、それ以降は所有者負担となるはず

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 02:39:21.12 ID:BZCJcSpI.net
みんなありがと。

敷地内1m以内の地中60cmくらいのところにこんな栓がある。漏れてても金はかからないが・・・

http://i.imgur.com/gkn79mj.jpg

バルブ全開位置だと豪快に漏れるので水圧出せない orz そのうち建物に影響でるか、最悪完全破損で噴水になったりすると最悪なので、とりあえず、市の指定業者に相談してみる。

どうか、ただでなおりますように (ー人ー)

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 00:05:13.43 ID:jtDPRm3W.net
水道屋きますた。

本管へからきている既存管がまだまともなら、ぶった切って繋ぎ、量水器までやりなおすだけで OK だが、ちょっとほじってみないとなんとも言えない。

既存管がアウトな場合は、本管接続からやりなおしになるので、道路ハツリ、ガードマン2人、最悪区画断水までかけなきゃならんかもしれん。かなり金かかるようだ。

いずれにせよ、ちと栓の周りをほじって確認しなきゃなんだが、先週の寒波であちこち破裂しててどこの水道屋も大忙し、うちのような緊急性が低い案件は後になるぽ。

ということで、しばらくそのままです orz

はあ、金かけたくないなあ。弁全開にして家の水圧は確保しつつ、激しく漏れる分は全部道路に導いて垂れ流しちゃダメかしらw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 00:45:40.57 ID:L09kjfBP.net
一般的な水道局だた水道メーターの1次側の修理費は発生しないんだが

特殊な地域?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 02:54:56.35 ID:jtDPRm3W.net
>>121
特殊かは知らんけど、本管自体は市だけど、どうもそっからの引き込みは各家庭での感じ。

もし本管から工事になっちまったら、詳しく報告する。
そうなれば、ついでに20mmに換えようと思う。うちの市は負担金は一発発生するが、基本料も従量も13mmと同じ模様。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 20:27:56.15 ID:QDwvu6MF.net
水道工事店ではなく水道局に管理区分を確認したほうがいいよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 10:41:05.98 ID:FWVpiEM2.net
床に突き出している北国仕様の37年モノの水抜き栓(元栓)がじゃまで新しくて低い水抜き栓に交換完了!
と思ったら水漏れ。
パッキンは入り口と出口に新しいモノがついてきてそれを使った。両側とも袋ナット?みたいな感じで締めるんだけど、強めに締めてもやや弱く閉めても漏れる
なんで?(;_;)
おしえてください。おねがいします。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 12:36:36.61 ID:FWVpiEM2.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1769283-1485315049.jpeg
こちら完了後の画像
溜まってる水は漏れて地中からしみ出した水かと。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 19:17:42.42 ID:/1NQ0a7g.net
>>125
水抜きした水道水が地下浸透しないで溜まったのとは違う?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 20:25:56.87 ID:FWVpiEM2.net
>>126
完成したと思って通水した時に、水抜き栓閉め忘れと、蛇口開けっ放しだったので
水が少したまっているのはスルーして下さい。

引き続き、水抜き栓交換のコツ、注意点ご存知の方募集中です!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 20:29:22.64 ID:FWVpiEM2.net
ちなみに現在というか交換後、水抜き栓を閉め、水抜き栓をメーターの大元のバルブを開けると
水がチューチュー漏れだしドンドン溜まっていく状態です。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 20:36:25.91 ID:wnB8RjNe.net
盗聴に詳しい人いますか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 20:37:11.72 ID:R4iPmRFZ.net
オレは南国の人間だから水抜栓ってのがどんなのかわからんけど
袋ナットから水が漏れてるのなら一度はずしてパッキンを確認して締め直すのが基本かな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 19:56:59.74 ID:Khqxik1x.net
https://goo.gl/7Z501e
これマジ!?
これから厳しいね。。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 14:34:24.13 ID:bs99g31b.net
>>120 です。顛末報告。

結局家の敷地のきわまで手掘りして、既存ボロ管を切断、量水器まで今時の管で接続、今時の栓も取り付けて修理完了!

親に立ち会い頼んだのだが、穴掘る際に止水栓の近くの土に水道屋さんが足おいただけで管か栓が崩壊、全力で水が吹き出して、このくそ寒いのに腰まで水浸しだわ、あわててポンプだの水止める機械?なんかを持ってきたりてんやわんやになったらしい。

道路の本管から接続やりなおした場合の費用は結局わからんが、親父の家で隣家共有管から本管直結に経路変えしたときは10mくらい道路ほじって90万かかったってことなんで、やはり50万くらいはかかるんじゃないかなあ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 23:17:39.31 ID:j8pek+34.net
多くの自治体がメーターより上流は水道局の管理区分なんだけど調べてみたらそうじゃない自治体もあるんだな
道路の下まで個人の管理だとメーター上流の漏水なんか放置されちゃいそうな気がするけどな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 10:14:22.55 ID:Rzz3qI3f.net
>>133
漏れる水で家に影響がない場所なら放置するかもね。

なにやら、本管接続工事は決まりがあって
道路をほじる幅(管に対してめちゃくちゃ余裕ありまくりな幅)が決まっていて、
更に、掘った土は埋め戻さずにわざわざ他所から持ってきた土で埋めて、元の土は廃棄するんだと。

そんなことすりゃあそりゃあ高くもなるわな。
一体なんでだよ orz

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 12:48:39.20 ID:3JF3JtN+.net
>>134
漏水でズブズブになっな泥土は埋め戻しには使えないよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 13:42:52.94 ID:Rzz3qI3f.net
>>135
道路で漏れてればわかるんだけどねえ。漏れてるのは敷地内だから・・・。

ぐーぐる先生に聞くと、水道うんぬんでなく、道路をほじった場合は、例外でもないかぎりその土を再利用してはならないようだね。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 20:51:06.32 ID:p+/9OPjc.net
新規に、本管(配水管)から(給水管)分岐する場合
・水道局以外に道路管理者や警察に承認願い
・工事看板、交通誘導員の配置
・分岐した個所の施工計測や状況を提出
・道路の復旧(路盤や舗装)

但し、敷地内1m以内の止水栓までの漏水がない限り、この分岐工事をしなくてもいい
(既設管であれば、配水管を換えるたびに自治体でやってくれる)

所有者(或いは使用者)は止水栓以降のメンテナンスが普通

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 20:32:14.30 ID:UHJDX/Pm.net
洗面所の水栓が古くて交換したいのですが、互換性のあるモノが見つかりません。

洗面は24年前のTOTO製一式です。
下の画像と同じなんですが、
シンクに4つの穴が開いています。
左のシャワー出水口の穴、混合水栓に3つの穴(湯管、レバー下に混合水管、冷水管)
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sunrefre/cabinet/img56652043.jpg

TOTOやINAXのカタログを見ても、この穴を全て使う水栓が今は存在しないようです。

シングルレバー式混合水栓を設置して、未使用の穴を塞ぐしか方法は無いのでしょうか?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 21:59:39.10 ID:komi/xBO.net
>>138
湯(左)と水(右)の間隔は200mmですか?
この混合栓で温度調整して吐水口(シャワーノズル)に行ってますね

穴はシングルレバーやツーハンドルでも使いまする

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 22:04:23.17 ID:YEuk9+N/.net
>>139
だいたい12cm前後です。。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 22:31:39.80 ID:komi/xBO.net
>>140
シャワーを使わないなら、水と湯を混合栓の直下で継げば、左右の穴は要りません
(混合栓の蛇口から出ますので)

もしも、今のようにシャワーを使いたいのなら、湯水間隔12cm混合栓、、ですね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 20:53:27.47 ID:JgcpUrC9.net
>>138
互換製品が無いのであれば不要な穴にキャップするしかないね
「洗面器 穴 キャップ」のキーワードで検索すればいろいろ出てくる
そうでなければ水石鹸入れを付けちゃうとか

でも24年前に取り付けた洗面化粧台でしょ?
化粧台ごと新しくしちゃえば?
底辺労働者の水道屋に富の再分配するのも悪くないんじゃない?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 23:44:42.07 ID:glM5bw4D.net
灰色スエットはいてましたか?盗聴監視部長さん

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:36:21.56 ID:m8CSAi0P.net
>>138です。本日、水栓を取り外し穴の径を計りました。
左から45mm(最大56mm)28mm28mm28mm
でした。

左のは丸でなくて変形の穴でありデカすぎるので埋める。
右の3ヶ所の内2つを使ってカクダイのシングルレバー混合水栓を取り付けることに決めました
28mm穴に付けられる混合栓がカクダイの製品しかないので選択肢がありませんでした。

穴を埋めるキャップはサイズが合わないのでDIYでどうにかしようと思います。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 00:53:04.99 ID:EDIeaorZ.net
古い住宅で金属の水道管を潰して、サヤ管ヘッダー工法で全て樹脂に変更した人はおりますか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 09:34:56.38 ID:tpH/pkF1.net
こんどまさに>>145と同じことを狙ってる。
旧配管の何処からサヤ管に移行(接続)するか検討中

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 00:49:59.15 ID:wjzwZF1+.net
一番サビが溜まりやすいのが水栓ソケットや水栓エルボ辺りなので、
蛇口を外してサビが溜まっているようなら、既設の配管は残さない方が無難。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 04:46:05.47 ID:dn7dNCAK.net
でも、既設の配管なんて壁の中に埋まってるじゃん

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 10:52:32.74 ID:ElRXWlSx.net
そこはサヤ管化するんだから既存配管全部放棄すりゃ壁破壊は最小で済むよ
サヤ管の配管は床下等別経路とか手はある。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 14:35:07.95 ID:dn7dNCAK.net
ああ>>147はサヤ管へのレスだったのね。独り言かと思った

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 02:27:13.40 ID:WPUGoRUU.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    『憲法改正国民投票法』、のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
  `,.く,§_,_,ゝ,   日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
   ~i_ンイノ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 14:57:28.10 ID:b5i9SCFR.net
質問です。アパートの洗面所の水が止まらなくなってこちらに来ました。
http://kakudai.jp/try/washroom/001_3.html
このページの右のタイプです。
ポイントとビスを外してハンドルを左に捻ったら外れるのかと思ったら止まってしまい、そこから動かせません。
これを外すにはもっと強く捻るのか、上に引っ張るべきなのかどうなのでしょう?お願いします。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 16:40:53.22 ID:RbqGFIkN.net
>>152
多分、スピンドルが引っ掛かって止まってる。
ちょっと強めにひねってみ?
下のコマ外す為にもスピンドル取らないとダメでしょ?
スピンドルは通常、金属のネジ上の構造してる。荒いネジ状なので
結構引っかかる。
まぁ自己責任で頑張れ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 17:09:29.98 ID:b5i9SCFR.net
>>153
ありがとうございます。私じゃ力が足りないので男衆に頼んでみます。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 18:20:42.87 ID:RbqGFIkN.net
>>154
確認だけど図の「カバーナット」は外してからの作業だよ?
その上でスピンドルの引っかかりかも?って話。
カバーナット外してないなら単に水道を一杯まで開けたのと同じ。
スピンドルは「絶対」に止まって外れないよ?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 20:07:39.14 ID:b5i9SCFR.net
>>155
すみません、カバーナットまでたどり着いてません。
上からネジをクルクル、スポッ。
ハンドルキュッキュ、パカッ。のつもりだったのがキュッキュで止まりました。
これが水道を一杯まで開けたのと同じという事ですね?言われてみればそうかもです汗
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1187406.png
白のプラスチックハンドル’赤矢印部分)が付いたままなのでカバーナットというのが下から覗いても見えないのですが、どうしたら外せるのでしょう?

それと、コマまで外せたとして、緑矢印の黒い棒がスポッと下に落ちたりはしないですか?
ネジになっていれば大丈夫だと思いますが画像では溝が見えないので・・・

157 :>>155:2017/03/16(木) 21:17:34.64 ID:nnz2xBdx.net
>>156
赤矢印のハンドルは上のネジで止まってるだけですので
何かしらの(大抵、水あか、石鹸固着)影響で固着してると思われますね〜
真上にハンドルをグイッと持ち上げちゃって良さそう。
軽く叩いて衝撃で固着部を緩められるかも。

緑矢印部は「絶対に」落ちないからご安心を
具体的には裏側「締め付けナット」で止まってますw

って言うかそもそも、その先に水道管が繋がってるので
それも支えになるよ。

確認だけど水道の元栓止めてから作業しようね?
人生に焼き付くように残る「悲しい出来事」になりかねないですからw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 21:56:46.49 ID:b5i9SCFR.net
>>157
ありがとうございます。ネジ部分も少し汚れていたので汚れが詰まっているのかもしれませんね。それかだいぶ古いので錆びてるかも・・・?
頑張って持ち上げてみますね。
緑部分の棒は水道管の中に落ちちゃったら大事になりそうだと思いまして。安心しました。
元栓は閉めてやってます。ご親切に感謝します。
外せたらコマを持ってホームセンターに走るので明日やってみます。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 16:30:50.64 ID:dXzdi+pD.net
158です。ハンドルを外したら小さいワッシャー?がポロリと出てきて、その下にスピンドルらしき突起があったのですが、手持ちのモンキーレンチが2ミリぐらい足りず諦めて大家さんに頼むことにしました。
でもハンドルの裏側の掃除方法が分かっただけでも収穫でした。
お世話になりました(ぺこり)

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 04:10:34.10 ID:Bm5mL4ZF.net
おいくつですか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 00:56:31.37 ID:ANT+SBG4.net
過疎だね。
15日に水道の検針があって、メーターがゆっくり回っているから
漏水が疑われると言われた。2ヶ月間でその前の2ヶ月間にくらべて
2.5倍も水を使ったことになってる。
水を使っているところは全部閉めたが、まだ止まらない。
となると、コンクリートの下に埋まっている水道管しか考えられない。
これは困ったことになった……。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 22:15:52.64 ID:XHbP0Znq.net
>>161
先ずは範囲を狭めること
水抜き栓を全部閉めて、、メーターが止まれば屋内
動いていれば屋外配管に破損

少し掘ってみれば溜まり水が見えてくる
屋外の特定は難しい
大抵は水抜き栓付近に多いが、、
漏水認定(減額)して確実に修理してもらうなら業者

163 :161:2017/05/17(水) 00:54:54.00 ID:MYp78/Ao.net
>>162
だよね。いま、たまたま、リフォームで水周り、お湯周りの
配管を見直しているんで、不幸中の幸いかと思っている。
16日は、メーター二次側のコンクリートをはつって配管が見えるようにした。
ここから更に地中配管が数メートル続くが、そのどこかが漏っているのは間違いない。
その箇所を特定するためにコンクリをはつったりするのは効率が悪いので、
二次側をカットして全部新しい配管にするつもりです。
金額がわずかなので、漏水認定の減額は今のところ考えていません。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 15:15:54.47 ID:GgevNiUb.net
こういう聴音棒を使ってだいたいの位置を絞っていくんだよ
http://www.fujitecom.co.jp/___data/product/12/1_J_LSP_C.pdf

トイレや台所等全ての音を聞いて一番音が大きかった所の近くだ

165 :161:2017/05/21(日) 02:08:12.02 ID:DV4TloXT.net
コンクリはつって、漏水箇所は特定出来たよ。とりあえず、そこだけバイパス
する応急処置を施した。リフォーム途中なんで、どのみち近いうちに全部配管は
あたらしくするんで。

それとは別に、トイレのタンクがいつも少しずつ水が出ているのが分かった。
トイレに入ると、チョロチョロと水の音がするので気になってはいた。
水道のメーターはほとんど回らない程度。
フロートは一番上まで上がるとちゃんと水は止まる。いちど、フロートのアームを
曲げて、浅い水位でもちゃんと止まるようにした。が、しばらくするとまた
チョロチョロと漏り始めた。これって、いちばん底の栓の部分が完全に
閉まってないのかな?

166 :165:2017/05/22(月) 01:27:16.85 ID:B5IxBmLy.net
完璧ではないが、ほぼ自己解決しました。つまり、トイレのタンクの漏水の件ね。
レバーを引くと、ゴムのボールがはずれて穴が開き、水が流れる。それが再び落ちて
水の出口をふさぐことで水が溜まる。水位が上がってフロートが浮くと
水の補給が終わる、という仕組みは分かった。
その出口をふさぐボールと、受けのジョウゴみたいになった部分のすりあわせが
悪く、わずかなすき間が出来ていたみたい。ただ、ボールが古くかなり
固くなっているので、完璧には良くならなかった。でも、水道のメーターは
まったく回らなくなったから取りあえず良しとしよう。
リフォームの一環で、1年以内にウォッシュレットにするから、どのみち
タンクごと取り替えるんで。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 01:51:24.95 ID:BXLSH1iM.net
その辺のタンク内のパーツはホムセンでも扱ってる所が多いから
気になるなら交換しとくのもいいんじゃね

168 :165:2017/05/26(金) 01:03:55.51 ID:IEKCZ5c/.net
>>167
そうだよね。しかもメーカー違ってもかなり互換性があるし。
ただ、おれの場合、今は問題にならないレベルまで漏水が減っているので、
ウォッシュレットにするまでこのままで過ごす予定。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 21:40:49.48 ID:r09f1WFA.net
シャワーがポタポタとまりませんでした。深夜から朝まで。あと、トイレの水がでっぱなしで止まらない。中のフロートがなんかしらひっかかる。家主に相談して見に来ると、かならず様子を見たいといわれます。

この二つの事案が二回以上続きました。
修理なりなんとかしてもらいたいです。
どのように伝えればいいでしょうか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 23:03:38.26 ID:aBso6Ybf.net
ここDIY板だけど自分でやる?
工具とパッキンやフロート交換して三千円もあれば行けると思うよ

大家への不満なら別板へ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 18:02:55.19 ID:RM2hVTHR.net
台所の蛇口(水・お湯別々にハンドルがある混合栓)を開けたら、なにやら金属の部品の破片が出てきて、
それからハンドルを閉めてもスムーズに水が止まらなくなった
ぽたぽたというよりじゃばじゃばと水が出続け、ハンドルを強く閉めると止まる
家の他の蛇口では発生しない
水かお湯どちらか片方で起きるならコマかスピンドルを替えるだけだと思うけど、なぜか両方で同じ状態
蛇口の構造上こんなこと起きるもの?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:51:47.90 ID:kaAMsSxD.net
>>171
自己レス
コマを外してみたら両方とも相当摩耗していた
新品に交換しても状況は変わらず
本体は相当長く使っているものだから、コマが接する個所が摩耗していてスムーズではなく、それが影響しているものと思われる
左右同時に悪化したのは謎だけど、部品が蛇口から出たと思っていたのは勘違いだった可能性が高い
コマだけなら数百円なのに、出費がかさむなあ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 01:04:25.65 ID:HRk0O9DR.net
>>171
正直、そのような症状ってめったにないので、こちらも原因がわからない。
高級品は別として、その手の混合水栓は5千円かそこらであるから
丸ごと交換するのが良いかも。シールテープとモンキースパナがあれば簡単だし。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 10:17:47.05 ID:wG+KuZhy.net
お知恵を貸してください
お風呂場に続く配管から派手に水漏れしてまして・・・


http://imgur.com/a/m6iHg


これどうにか自分でなんとかならないものですかね
塩ビパイプだと思うんですが、切って新品に付け替えってできるものですか?
シーリング剤っていうので固めてテープ巻けば問題ないものなんでしょうか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 10:26:14.64 ID:YDn67jfT.net
>>174
切ってやり直す事は、可能
止水栓の場所とか解りますか?
作業スペースが十分とれるかが心配

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 10:34:31.57 ID:wG+KuZhy.net
あぁ お早いお返事ありがとうございます。

止水栓というと家全体のものですよね?それでしたら大丈夫です。
確認しました。

先程洗濯機をどかしましたので、作業スペースも大丈夫です。
私1人がすっぽり入れます。

カットするとなりますと、専用工具が必要ですよね?
L字の水漏れ箇所から切るんでしょうか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 10:48:54.22 ID:Rk891fs2.net
応急なら漏水補修テープが各種出てるから
それしてから、ゆっくり根本的対策練るのでも良いんじゃね?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 10:50:29.46 ID:YDn67jfT.net
>>176
作業スペースと言ったのは
エスロンのパイプにカッターなどを
入れるスペースの事です。
エルボーの両端で、パイプカッターで
切断出来たとしても部分的に延長しなくちゃ
ならないし、お風呂場から抜くことは可能かな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 11:07:58.81 ID:wG+KuZhy.net
>>178
勘違いしました。すみません。

スペースとしては、ほとんど余裕がないです。
水漏れしているパイプに沿うように上のパイプが走っていますし、
それらのパイプ自身が壁に隙間なく面してます・・・
検索で調べて見ましたが、パイプカッターだと
確実に入らないような気がします。

お風呂場から抜こうとしたんですが、ものすごく固くて壊してしまいそうです。



>>177
そういうテープなら当分は安心できますかね?
ちょうどL字の部分から水漏れしているので、貼りにくそうなんですが・・・

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 11:18:16.67 ID:Rk891fs2.net
>>179
最近のはかなり高性能なので製品によっては
そのままでも長く使用に耐えるのすらあるし
大抵の製品で「圧がかかったまま作業できます」って謳い文句がつくから
元栓閉められるならいける予感。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 11:41:55.80 ID:wG+KuZhy.net
>>180
期待が持てます!
検索するとブチルテープやらシリコンテープなんていうのが出てきますが、
そういうのでひとまずいけそうですかね。

一旦はテープを買ってきて応急措置してみます。
あとはノコギリかなにかでパイプを切って新しいパイプに付け替えれるか
調べてみます。

>>178>>180
お二方共、本当にありがとうございます!
焦っていたので、どうすればいいかわからなくなっていました。
道筋を示していただいて助かりました。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 12:19:12.84 ID:05AjXwh3.net
いいってことよ!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 21:12:29.07 ID:mlBjGLZJ.net
>>181
レクタークイックテープとか簡単だけどな
巻けるかな?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 20:56:47.35 ID:eaAqhWRK.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 18:30:26.96 ID:tQ7RLIeS.net
>>174
ふろの給水漏れの人!治ったか?
プロの水道屋の俺が来たぜww

これは写真で見るとあれか?下のグレーのVP13のL字(エルボ)の継手の内側にクラック入って吹き出してる感じか?
プロ仕様でなく簡単に素人で直すなら
多少の見た目はこだわるな 材料はVP13のオスアダプタ2個 多分1個100円〜200円じゃ無いのか?
13のフレキシブルホース(パッキン2枚付き) 30センチ1本 素人が施工しやすい様に少し長めの方が楽だろうから30センチかな 長さで値段が違うから500円も見とけば良いんじゃない? 肝心なVP菅用の接着剤 300円? こんなもんだなw
素人で簡単に直すならエルボのきわから3センチで下から上向にノコで切れ ただ上に保温カバー被った給湯管傷付けない様に薄い下敷きでも挟んで下から切り落とせ エルボ下側も切り落とせ
まずは上部の横から出てる方にオスアダをノリ付けし仮り付けでフレキシブルホースを
L字に曲げて下側の菅の長まで長さを出しなさい(この際パッキンも一応入れるんだぞ)
その際、オスアダのネジの面にフレキシブルホースの袋ナットをあげて菅同士が密着する感じで長さを出して下側もオスアダ付けなさい
後はフレキシブルホースなんで多少の寸法間違えはどうにでもなるだろうから 後は締め込んで終わりだよ
給湯管のノリ付けは菅表面と継手の内側の双方に塗る事 ココ大事だからな
プロと違って素人の修理なんで簡単にやるにはこれが一番間違いないしどうにもならなくて
業者呼んでもこれならどうにでもなるからな
頑張れよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 12:02:54.69 ID:7YQF+0n0.net
原因不明の水漏れで下の階から苦情が来ました
自分で調べましたが何も水を出してなく、原因不明です
水漏れ箇所はちょうど我が家の洗面所辺り
明日業者が調べに来るみたいですが、業者は洗面所辺りだけ調べるんですか?
それとも家の水回りがある部屋全部を調査するんでしょうか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 13:11:59.51 ID:Hski8YK2.net
大体の漏れてる位置が分かってるならまずその辺りを調べるよ
発見できない場合は全部を調べることになるかと

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 16:16:19.31 ID:b00PmoyW.net
>>187
ありがとう
臆病な猫がいるのであまりあちこち歩き回られるのが心配でした
まぁ、こればかりは非常事態なので我慢してもらうしかないですよね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 09:11:00.18 ID:nvwS5ZZH.net
>>186
木造や軽量鉄骨のアパート?RCのマンション?
それと隠蔽部の配管が天井配管なのか床下配管なのかで隠蔽部のチェッカは変わります
見える範囲ならまずはメーターをチェックして上水か排水かをみる
排水なら洗濯パンの締め込み部分、洗面の物入れの底板下の配管とトラップとの結び箇所
こんな感じかな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 09:14:44.55 ID:nvwS5ZZH.net
>>186
そそ、周りガチャガチャして欲しく無いのであれば 洗面台の下の物入れの物は全て出しておきなさい 一応キッチンは関係ないとは思うが洗面所で異常がなければ全て見ると思う 余程水回りから距離がない限り なので下の物入れは出しておく事を推奨しますわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 12:27:45.50 ID:ZnKdAFFL.net
俺の実家に嫁の実家、さらに俺の住み家もキッチンと洗面所と風呂場など水栓交換の機会増えてきた。
古いキッチンもあるので超硬チップホールソー揃えようと思うんだがこのスレの住人はどのサイズ持ってる?Φ36だけでも買おうかとおもっているのだが。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 15:04:59.30 ID:nvwS5ZZH.net
>>191
何に使うつもりなんだ?まさかの水栓付ける為に古くてペラペラの天板でも穴開けるつもりなのか?
施主が何選ぶか分からんのに1点だけとはそれいかに?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 20:44:05.19 ID:0kB/JOEU.net
>>192
わざわざ超硬チップと書いてるのにペラペラ天板にあけるのか?初心者にしてもレベル低すぎだろ。100均のホールソーマンセーで愛用レベルなんだなw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 02:05:43.26 ID:VCF7/KUa.net
>>193
あのさ?別に喧嘩する気は無いだわ
ただこちらはプロなんだわ
超硬チップとか書かれてもさ 普通に持ってるもの自体がその辺の代物とは違うからさ
チタンだのガリバだの言われてもな
あんなのは人騙す為の能書きとしか認識してないからな、超硬なんって書いてあるからと決して職人なら誰も信じとらんわw
ちゃんと使った奴からや自ら使ってからの感想以外 そんな超硬って言われてもなww
では本題でまぁそのホルソーが抜けるとしょうや ただな?リフォームなんだろ?新たに天板に穴開けっーう事は 壁だしの水栓を天板抜いて水栓つける気なのか?配管はどうするんだ?
デッキタイプの交換ならそれと同じ同径選ぶから穴開けないしな?意味わからんわ
新規で入れ替えか?それじゃ今時ツーハンドルじゃあるまいし なんだ?その径?
と、こんな感じで意味わからんわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 07:58:06.09 ID:knxTfqHK.net
>>194
プロという名の頭悪いドカ珍だな。うちの職場にもおまえみたいなのいるけどな。プロ気取りの割に
にろくに道具の特性も理解してないやつ。施工先でも平気で木工用HSS鉱のホルソーでステンシンク加工して、傷だらけでしかも一回で歯がだめになって、
これだから安物は〜を口にする奴。
安物はてめえの頭だよってまわりも思っているけどな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 08:03:08.54 ID:E+lRX9Cz.net
私もリフォーム考えているけど>>194みたいなクソ業者に当たらないかガクブル。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 09:44:35.66 ID:yEVHRt5V.net
個人的にはDIYレベルで超硬チップホールソーは贅沢品w
「趣味の道具集め」なら良いけど予想される使用頻度と相談かなぁ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 09:57:02.74 ID:VCF7/KUa.net
>>195
何を必死に喧嘩売ってるのか訳わからんわww

>平気で木工用HSS鉱のホルソーでステンシンク加工して、傷だらけでしかも一回で歯がだめになって

ハイハイ それ作り話なww 既に木工用と記載している以上、木工用のホルソーのセンターピンじゃ、まずなセンターガイドの穴すら開かんよw
よって穴すら開かないからホルソー自体がステンに届かんからなw 傷付けたくても傷つけられんわw 一回でダメも何もセンターピンが丸々だけだよ
喧嘩はする気は無いと言ってるに
匿名だからと馬鹿にする発言しか出来ないって哀れだよ
何でもかんでも知ってるなら聞く事ないんじゃ無いの?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 10:32:08.84 ID:fhb07o+T.net
>>194
うちの実家は水道管の更新にあたってキッチンは
今後の事も考えて壁出しからデッキタイプに変えたよ。
床下から新しく配管引っ張って、もちろんステンレスに穴あけ。

キッチンも一緒に替えればいいのに、替えないと言うから
次のキッチンに変えるときに備えて最低限床出しに。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 10:40:09.39 ID:yEVHRt5V.net
水道管全交換はそろそろしないとアカン
架橋ポリでサヤ管ヘッダーにしたい。

160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200