2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

水道の水漏れ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:34:57.27 ID:yAlIGmPA.net
洗面所なんだけど直す方法ないかな?ホームセンターに売ってるもので。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 17:19:34.15 ID:EpLiiPnL.net
家の賃貸ボロマンションの天井からボタボタ水漏れしてるから大家に治すように言ったら自分で何とかしろ言われた
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1571979403/

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 12:22:55.98 ID:WrKYQ6/a.net
賃貸ワンルームだけど
2ハンドルの蛇口から水漏れてたけど
ググったら部品も安そうなんで自分で買って交換修理したわ
管理会社に言えばタダでやってくれるんだろうが
業者の来る時間に自分が立ち会うのも面倒だし
家に入れたくもないしで自分でやるのが正解だと思ったわ
バイクいじりに比べたら楽なもんだわ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 00:06:21 ID:vKw5BtaW.net
>>350
気持ちわかるわー。一周回って自分でできるやつは自分でやったほうがかんたんだよね。
・・・出るときにバレなければw原状回復とかいいだされたらもうねw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 02:25:53 ID:3h6vmsJd.net
誘導
【イギリス】水回り相談室5【パイレン】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1438738295/

こっちの方が住人います。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 05:46:33 ID:Z1aVVPLR.net
関係ないアパートの敷地で漏水を発見、湧き水のようだ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:54:32.56 ID:1uHpON8I.net
スパウトの根元が緩んでるのでモンキーで閉めてみようとしたけど目一杯まで締めても緩くて水漏れ
パッキン交換でしょうか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:28:39 ID:6pSHWQB1.net
そうだわなw
締めすぎてネジ山をナメ壊さないようにね。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:41:50.94 ID:ACxz8By7k
台所の下で配水管から水漏れしてます。ネットでも調べて、ナットを締めるとかで
解決するかと思いましたが、漏水箇所がシンクの底から台所下の配水管へのつなぎ目
の辺りのようで、それらしいナットが見つかりません。アドバイス頂けますでしょうか。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:13:45.69 ID:zYgIgvNY+
2600円で買える激安ハンモックだけでキャンプしたらもう野宿www
https://www.youtube.com/watch?v=rBArRQ-WIPU
Amazonで激安の寝袋・テント・タープでキャンプしたらほぼ野宿www
https://www.youtube.com/watch?v=rdZtBVMfLuI
100円グッズだけで冬の山でキャンプしたらエライ目に遭った
https://www.youtube.com/watch?v=hCEtZcTpY_w&t=160s
たった5000円でキャンプ道具一式揃えてキャンプに行ってみた!
https://www.youtube.com/watch?v=tWV-qi3tYws&t=395s
釣れた魚以外食べられないキャンプをしたらまさかの高級食材が…!!!
https://www.youtube.com/watch?v=A1nnHu_-ntM&t=572s
100円の激安ファイアスターターで火起こしたらキャンプ飯が燃えた件
https://www.youtube.com/watch?v=a34nAxSRmlE&t=480s
普段貧乏なキャンプをしてる男が超高級テント買ったらリアクションヤバかった
https://www.youtube.com/watch?v=rxjDHT03hCQ&t=544s

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:14:46.01 ID:dopQuQmL.net
   

キンタロー。宅で水道代が3倍になる事案が発生
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600352814/

17 バロキサビルマルボキシル(鳥取県) [EU] sage ▼ New! 2020/09/17(木) 23:33:10.31 ID:fKzPHfZp0 [1回目]
家中の水道止めて クルクルしてたら漏水

19 ラミブジン(群馬県) [EU] sage ▼ New! 2020/09/17(木) 23:34:20.15 ID:6+kHczZS0 [2回目]
>17
これ
    

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:29:18.20 ID:XHDyfLC5.net
https://i.imgur.com/EvjEE04.jpg
@の箇所から地面への滴りがあるのに気付き、
よく見たらAの箇所も共に錆水の漏れ跡があり、
Bの箇所を少し剥いて見ても綺麗で漏れもないのですが、
これは何処の箇所がどういう漏れ方をしていると考えられるでしょうか?
素人DIYで直せますかね?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 19:05:34.34 ID:2IF7q2b7.net
>>359
【イギリス】水回り相談室5【パイレン】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1438738295/

こっちの方が住人多いぞ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 09:44:10.04 ID:TQXt4qvc.net
どなたか助けてください
水道パイロットメータの止まったり回転したりの現象

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10238535980
↑から1日たち、水道会社に水道メータとなりにあるバルブを逆止弁付きバルブに
変更してもらいました。

それからエアー抜き等を何度か行い、現在は2,3分止まっていたと思えば、
3m〜10mほどパイロットが右に回転したりします。
1時間後に確認すると1L分メーターが動いていました。
2階に水回りはありません。
何が原因なのでしょうか・・・

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 11:35:55.20 ID:fqN9Egry.net
どこかに空気が入ってるんでしょ
水道の圧力変化を受けて空気が伸び縮みしてメーター部分の水が動く。
逆止弁も圧力差が弱いとうまく働かない場合がある。

全部空気抜いたと書いてるけど、切断してキャップをしたとあるので
そこに空気溜まってるのでは?

切断場所をもっと根元からにして空気が抜けるよう綺麗に処理するか
あるいはキャップでなくて蛇口をつければ空気を抜けるはず。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 10:08:24.73 ID:AXt1iy0q.net
>>361
>>360で聞けよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 22:20:51.66 ID:MHjdvxli.net
凍結解凍からの漏水がきっかけで、死んだ親父が頼んだ業者が適当に付けた超使い勝手の糞悪い
トイレ手洗い台蛇口の改善取替と漏水配管修理が終わった 
フレキ管ツバ出し工具とパイプカッターを買わずに済んだから工具代が浮いたし、
忌々しい馬鹿みたいに使いにくい蛇口を使いやすいのに交換して快適になって爽快 

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 23:34:41.50 ID:PqmoyoW6.net
一瞬親父さんが漏水で亡くなったんかと思ったわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 08:56:56.70 ID:ty1BvRnK.net
俺は水道メーター取替の後風呂の床下の水道管が割れて漏水して気が付いたのは配管屋が盆休みに入った後
10日近く水無しで死にそうになったわ
実際熱中症になって死にそうになったんだがな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 09:48:54.94 ID:3JXlSPMg.net
>>366
うちも同じ感じで、風呂下を潜る浴槽蛇口水道管のどこかが漏水してたわ。修理は大工事になるから水道お湯共も新設再配管+新混合栓で対処したなぁ。
おかげで漏水管共用してた洗面台の水道配管も新設するはめになって、漏水箇所調査費(1万ぐらい)含めて総額11万ぐらいかかった
・・・・・・たぶんボッタクられたと思う  

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 09:51:42.68 ID:3JXlSPMg.net
>>367
工期は2日で1日目作業員2人+超小型ユンボ(600kg)1台、2日目作業員1人

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:23:32.31 ID:Kk+NtjAm.net
>>368
高くはないし普通に良心的だと思う。今、うちなら15万は貰わないと行かない。地方にもよると思うけど。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 18:51:51.75 ID:ju6nScDZ.net
親がどっかのリフォーム会社に連絡しちゃって50万見積もりだされたけど
なんとかお断りして地元の水道修理業者に頼んだら15万で済んだから良心的だと思ったが
それ以上に良心的なところもあるんだな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 19:54:08.66 ID:3mQeVkLZ.net
風呂の床下で割れた配管無視して家中の水道管ボツにして新規でポリエチレン管に替えて貰った
台所洗面台トイレだけな
配管屋さんだけど仮設っぽく修理して45000円くらいだったかな
一緒に手伝ったおかげでコツは覚えた
後で自分で埋めた
2ヶ月後に自分で塩ビ管で風呂のボイラーに繋いだ
庭園柱も追加した
風呂はボイラーを通した後のお湯しか出ない
風呂の床下削って配管直して再びモルタルやタイルしたら考えただけでも怖い値段になっちゃう
それにもう破裂しないとも限らんしな
だがこれでどこで水漏れしようが全部把握できる
埋めたのが浅すぎて水温低すぎて凍結防止水栓付けたら水ダダ漏れっぱなし
暖かくなったら深く埋め直そう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 01:07:38.58 ID:6h4y5RMD.net
風呂の蛇口の水漏れなんですがツーハンドル混合水栓というのでしょうか
お湯と水の2つの蛇口があるタイプで、お湯の方の蛇口とその取り付け部分から水漏れしています
検索してみたところ蛇口部分の水漏れは素人でもパッキンなどの交換で直せるようですが
壁にある取り付け部分の水漏れも直せるものでしょうか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 07:04:36.04 ID:xurp3V5Z.net
はい
ですが手順と必要な工具や材料をしっかり予習してから行動しましょう
この手を業者に頼むとエライ事になりがち
自分でやれば数百円で済むかも

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 12:21:47.05 ID:gilu7j8z.net
トイレ手洗い大きくして便利な蛇口をつけるにあたり
止水栓を付けたが真ん中当たりから水漏れするようになった
止水栓の真ん中あたりのボルトが変だったようだ。
止水栓買い直しか 元のように直づけだ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 01:33:08.15 ID:nSAvr1Xp.net
>>373
返信が遅れましたがありがとうございます
予習して今日にでもやってみようと思います

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 21:16:16.80 ID:HgQgCcQM.net
>>374
パッキンかんでるとかないかな?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 13:48:57.30 ID:xHz4slGD.net
>>374
【イギリス】水回り相談室5【パイレン】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1438738295/

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 18:44:54.65 ID:VTif7Owx.net
洗面台の古いMYMの2ハンドル混合水栓なんだがぽたぽた水漏れ
そしてスピンドルが全長67mmの特殊サイズ
結局砲金の受け金具の頭を3mm切り詰めてコマの上にステンレスワッシャーを4枚いれた
これでサンエイの60mmスピンドルを入れて問題なく使えるけどね
そもそも2ハンドル水栓の消耗品は規格品でまかなえるようにしておけや
そんなんだから廃業するはめになるんだよと毒づいてみた

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 19:53:24.27 ID:RRh0rpPt.net
↑きみはKVKに変えていいよwww
でもうまく対処して、すごいな〜

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 18:24:59.58 ID:iaH/rAGP.net
ここ2,3日 雨は降ってないのに公道に濡れてる箇所を発見
地面に耳を近づけると(不審者っぽいw)プシューッという音がする
ただ水の流れがほぼなく役所に知らせるにも勘違いだったらやだな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 00:24:21.11 ID:2bruBbf+.net
シンクホールになって危ないから知らせるべき。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 22:10:27.93 ID:9CuBqCaA.net
もし自分がそういう事象を発見した場合はどうしたらいいものか?
ガス会社か水道局に「道路内からシューという音がする」といったほうがいいのか、
おまわりさんか市役所の道路のところに「地中からシューという音がするんだが、なんだかわからなーい」のほうが後が楽なのか、
どっちがいいんだろうか・・・。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 15:02:27.17 ID:JzM43jkB.net
連絡した
https://i.imgur.com/nASzulL.jpg
https://i.imgur.com/mkSIly5.png
https://i.imgur.com/k0tqDT7.jpg

でもお役所は安全対策で添付ファイルや外部画像は開かない取り決めよな…

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 19:07:41.75 ID:qOt3LBsN.net
ナイス連絡、治るといいね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 23:46:26.44 ID:4LwEb7KM.net
えらいよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 06:04:49.22 ID:S+pAL9Ci.net
土日は仕事休みかな。月曜まで持ち越しか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 15:05:58.22 ID:Hs/cQkUX.net
2階と1階のトイレを流して、しばらくするとカタカタ、ポタポタ音がする
2階のトイレの排水管を見てみたが漏れは無さそう

床下点検口が無いので、まだ直接は見れてない
指定業者の水道屋に連絡したがGW中なので来れない

GW明けたら、水道屋さんに1階の和室から潜って貰うしかないのかな?アドバイスお願い致します。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 10:59:38.06 ID:YqIW0p20.net
>>387
誘導

【イギリス】水回り相談室5【パイレン】 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1438738295/

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:03:56.41 ID:1mT5chNW.net
4/28(水) 公道上で漏水を発見
30(金) 水道部にメールで連絡
 [大型連休: 4/29(木)-5/5(水)]
5/5(水) 市の指定水道業者から着信
6(木) 〃が来訪して漏水箇所の確認
5/11(火) 修繕工事着手→完了

大型連休を挟み連絡してから11日経ってようやく工事
この間の損失水量ってどれくらいなんだろう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 00:39:10.84 ID:K50Mozxj.net
おお終わったか。
どのくらいの勢い漏れてたか見れた?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 06:14:58.80 ID:Y5HsII//.net
見れなかった。工事は静かだったな
普通はあの大型グラインダーみたいな機械でキーン!って騒音が出るはずなんだが

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 07:16:37.87 ID:CFNMBEHB.net
アスファルトカッターウルセえよな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 05:25:27.02 ID:jNov+Gef.net
気づかれてないだけで地下で漏水してるケースとか結構ありそう

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 05:45:55.18 ID:58Fbe1VZ.net
>>393
普通に上水道の五分の一くらいは漏れて消えてなくなってるとか昔ニュースでやってたような

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 06:19:20.55 ID:paaVRCAb.net
うちの自治体はド田舎のくせに次々と新しい道路を作ってるんだが、
そんな金あるなら水道管の一斉更新したらいいのにと思う

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:41:20.40 ID:BvQl4Tm3.net
>>393
うちは30年以上水漏れ指摘されてるけど直してないよ
工事すると高くつくから

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 01:59:51.44 ID:VgtanRzR.net
>>396
その場合 水道ポンプはどのくらいの頻度で動いてますか ずっと動きっぱなしですかそれとも ポンプが動いて 止まって次動き出すまで 何分ありは何秒ぐらい間がありますか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 00:14:50.41 ID:QI46gcIn.net
水道トラブルに備えて いろいろ道具 買ってみた

モンキーレンチ
ウォーターポンプ
556
バール
ドライバーセット

こんな感じ?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 00:46:31.39 ID:1D/sk3Lo.net
プロじゃないけど普通にレンチで回るタイプっぽいな。
固いなら力強い掛けながらレンチのケツ叩くと固着した所動き易くなるぞ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 21:30:35.74 ID:Rku4G4Nd.net
次回あらすじ&先行カット 第15話 「ウミウシ大論戦」

急遽、実施が決まった企画展示のアイデア出しを諏訪から命じられたくくる。風花の「生き物のことを知ってもらうチャンス」という言葉をきっかけに前向きに取り組むことを決める。翌日、諏訪に様々な企画を提案し、その中からウミウシの展示企画が採用される。しかし、飼育難易度が高いウミウシの展示には多くの問題が待ち構えていた……。
https://aquatope-anime.com/story/ep15/

https://aquatope-anime.com/wp/wp-content/uploads/2021/10/01-1.jpg
https://aquatope-anime.com/wp/wp-content/uploads/2021/10/02-1.jpg
https://aquatope-anime.com/wp/wp-content/uploads/2021/10/03-1.jpg
https://aquatope-anime.com/wp/wp-content/uploads/2021/10/04-1.jpg
https://aquatope-anime.com/wp/wp-content/uploads/2021/10/05-1.jpg
https://aquatope-anime.com/wp/wp-content/uploads/2021/10/06-1.jpg

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:22:47.14 ID:bveeZE/u.net
今朝は3℃まで下がったようだ
10月頃から凍結防止水栓付けてたけどダダ漏れ
ああ駄目だなと思って普通の水栓に戻した
今漏れてるようじゃ話にならない
水道管少し深く埋め直したのに無意味だった
まあ少しくらいは水温上がって風呂の灯油代節約になるかもだが
水温1.5℃で作動し4.5℃で止まるって話だが贔屓目に見ても5℃で作動し10℃で止まるって感じだな
>>371
2個買ったんだが無駄に終わった
自動で凍結を防ぐのは水道代の無駄
水はポリに確保しつつ凍結しそうな時間帯は水出しておくのがいいだろう
風呂のお湯だけで水が出ないのは良いけど洗濯用の水を風呂の洗い場の蛇口から取ってるのは何とかしたい
来年は洗濯機用の水道をポリエチレン管で配管しよう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 23:52:17.93 ID:dUpS7lN1.net
水漏れ質問
元栓が見当たらないんだが蛇口の下らへんはこの奥。
この板みたいな所は開けれる感じがしないんだがここだろうか?
自分でやろうと思ってるが古いせいか型番で調べても出てこない。もうホームセンターに頼むかとも思うが、、
https://i.imgur.com/j4acHYv.jpg
https://i.imgur.com/brJkxux.jpg

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 01:44:00.08 ID:E+kUzLQf.net
自己解決。
少し前に調べたと思ったが調べ直したらすぐ出てきた。
元栓もここでよさそうだがこれはネジの蓋なのかな?
簡単そうだ。また問題あったら質問する。
ありがとう!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 07:02:20.87 ID:oaCnyEye.net
節水コマについて教えてください。

スパナでカバーナットとハンドルを取付けるときに、
ねじ溝に白い薄いテープ?を巻くのをみたことがあります。
(さび止め?ねじ山保護?漏水防止?)

このテープは何という名前でしょうか?
よろしくお願い致します。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:28:41.22 ID:oaCnyEye.net
>>404
追加

飲み水なので、緩ませるときにCRC556とかは
不味いでしょうか、

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:53:56.67 ID:SujB7ZWr.net
>>404
シールテープ
あれは配管との接続に使うものでカバーナットには不要だよ
三角パッキンは一緒に交換した方がいいとおも

カバーナットはそんなにガチガチに締めないから簡単に回るでしょ
556の安全性は知らないけど普通はそんなもの吹かない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:51:38.86 ID:6Cp0pwCW.net
プロじゃないけど
自宅の古い水栓にホースを繋いで
ホース先端で止水し続けるような状況で(例えば洗濯機)
カバーナットのパッキン変えてもわずかに漏水する事があったよ。
1分に一滴とか。
水栓側で止水してるときは大丈夫だったけどね。(圧力がかからないから?)

そのときはカバーナット部分のネジにシールテープ巻いたら止まった。
パッキンとの座面が荒れてるのかな?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 05:14:16.94 ID:i6T42vOd.net
>>406
アドバイスありがとうございました。
助かりました。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:16:41.55 ID:Jwl7B2i+.net
誘導
【イギリス】水回り相談室5【パイレン】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1438738295/l50

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 00:47:46.65 ID:xSWnnCDi.net
https://www.youtube.com/watch?v=0Cq95KVGYRY

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 07:40:37 ID:8F4vwgb8.net
2022/06/06

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:23:59.05 ID:dRj68su7.net
羽鳥慎一モーニングショー★ トイレ修理

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 02:41:30 ID:ZxTEPLtl.net
家の水止めてどこも水漏れもないのにパイロット回ってたんで、床下か外だと思って止水栓止めました
それで風呂に入るために半周くらい止水栓回して、給湯器の風呂自動押したら、お湯が出るのと同時にガガガガーーって物凄い振動と騒音・・・
地震が来たくらいな感じで、家中の水道管が揺れてマジでビビりました

家族が空気抜ければ大丈夫と言うので、キッチン、洗面所、風呂の蛇口から水と湯を出して何もなかったので、改めて風呂自動を押すとまたガガガガーー
ホントに恐怖だった・・・
湯量が少ないのか?と思って止水栓をさらに1周回して風呂自動押すと、今度は静かにお湯が出た

これってやっぱり風呂釜の給湯量が少なくて、そこの隙間から空気が水道管に逆流してガガガガガになったと考えていいのでしょうか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 21:32:46 ID:qEIZS75E.net
>>413
原因はわかりませんが症状が繰り返さないのならば一次的の物と考えるのが妥当だと思いますよ
あまり心配はいらないと思います
症状が繰り返すようなら水道屋さんを呼びましょう

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 00:10:48.26 ID:Og4BbgSW.net
>>414
ありがとう
給湯器の症状は止水栓があまり開いてなかったのが原因らしいです
ウォーターハンマーと同じみたい
水漏れは屋外だったので、穴掘ってもらって水道屋さんに修理してもらいました

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 14:00:21.30 ID:Wj5tANQO.net
水出してないのに洗面所とトイレの間の壁からコオーて水が出る音がする
昨日になってポチャンポチャンの音も増えてだいぶ水貯まってそうなんだけど、素人がノコギリ等で壁抜いて作業するのは危ないかな?
金がないから業者も呼べない…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 21:19:49.21 ID:olOUUxvE.net
マンションの縦管?
管理人さんに相談した?
壁に後から点検口付けられるようにボードノコで柱と柱の間をカットしてみては?
点検口パネルを購入してからそれに合わせてカットするのが無駄がないっちゃないけど
別に点検口も板付き売ってるからとりあえず開けてみるのもあり
でもマンションの縦管なら共有資産なのでまずは管理人もしくは管理組合に相談

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 23:59:36.00 ID:ShsIdcPc.net
築40年ほどの戸建てです
点検口というの初めて聞いたので調べてみます
ありがとうございました!

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 01:34:53 ID:wP2rZBs6.net
誘導
【イギリス】水回り相談室6【パイレン】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1644693087/

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 22:28:03.79 ID:jDkab9lT.net
水を全部止めてメーターの小さい円盤は見た?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 20:13:07.85 ID:ElAb5Han.net
はい、いろいろ調べてたら給湯器の給水パイプから漏れてました
地中のほうだったので難儀してますw
水中でも固まるボンド付けて今は様子見してますがダメなら補修テープ試してみようと思います

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 02:00:08.05 ID:hvPP2Xnc.net
配管の種類は?
もし鉄とかならもう全部新たに配管した方がいいかもよ。
いまどき床下は穴掘らずに断熱の樹脂管転がしでいける。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 00:47:59.98 ID:g4KpqGyi.net
塩ビだと思う。周りにアース線みたいな銅線が巻き付けられてた
とりあえず漏水は止まったのでまた漏れてきたら配管自体の交換やってみます!

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 08:09:06 ID:+5S7RA6M.net
アース巻いてあるなら鉄管なような気もするけど、塩ビならまあ大丈夫かな
そして塩ビなら簡単に切れるから、
同じ太さのパイプとそれに合うソケットやエルボ+接着剤で繋いでの方が良いよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 08:11:33 ID:ztHZTefK.net
プロに頼んだ方がいいな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 07:10:53.21 ID:/oTc/CMc.net
7/23 39.4 倦怠
7/24 38.9 倦怠
7/25 38.6 喉激痛、咳、鼻水
7/26 37.8 喉激痛、咳、鼻水
7/27 37.0 喉痛、咳、痰、関節痛
7/28 36.4 喉痛、咳、痰、関節痛
7/29 36.6 喉痛、咳、痰、関節痛
7/30 36.5 咳、痰、関節痛

7/25 発熱外来受診、陽性判定

関節痛は膝のみ

7/23~7/27
ロキソニンorアロプリノール服用
7/25~7/28
メジコン服用

7/23~7/29 自宅療養
7/30~ 宿泊療養

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 01:17:52.32 ID:MIHN4EjM.net
キッチンの混合水栓のスパウト付近から水漏れする。
今付いてるのが20年以上たつので水栓ごと交換しようと思うんだけど、
TOTOやLIXILの大手と三栄やカクダイみたいなのとで安倍耐久性に違いはあるんですか。
大手のは変にデザインに凝ってて使いにくそうな感じがするので。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 10:32:48.28 ID:aP9n/Bx7.net
トイレのタンク内の水漏れに詳しい人いたら教えて欲しいです

ボールタップ本体とタンク底のゴム栓を新品に交換して
便器内にちょろちょろ流れる水は止まったのですが完全ではありませんでした
1分に1回ほどのペースですがボールタップの部分で1適水が垂れており
便器内の水が流れる部分をも一度拭いて乾燥させてもしばらくすると僅かに湿ってる場所がありました
オーバーフロー管からは溢れてないので底の部分から1分に1適ほどの水が抜けてるんじゃないかと思ってます
このくらいの水漏れは許容範囲でしょうか?それとも完全に乾いて便器内がまったく濡れていない状況にしないとまずいんでしょうか
みなさんのタンク式トイレがどうなってるか教えて頂けると助かります

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/12(水) 23:53:39.96 ID:AnhqESxx.net
>>428
その新品フロートバルブが合ってないじゃね?
劣化して交換する前がそんな状態だったわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 06:02:34.64 ID:n0hbmb+y.net
メーター回ってないレベルだから大丈夫

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 21:18:36.65 ID:2HNg0Scz.net
ついでに
コーヒーメーカーの
パッキンも変えた

10年で硬化

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 23:55:09.78 ID:zWGFjPrZ.net
ちょっと相談させて下さい。
TOTO洗面所のシングルレバー(型番不明、2006年頃取り付け)ですが、
レバーが水選択の時のみ止めても先端からチョロチョロ出ていたのでカートリッジTHY582N交換
交換後チョロチョロからポタポタに量は減ったものの相変わらず水のみ漏れるんですがどんな原因が考えられますか?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 05:06:14.51 ID:VtyC/bUS.net
カートリッジの下に錆クズ噛みこんでない?、もう一回外して確認して組み直しては?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 19:47:07.43 ID:Kv3Rtsv2.net
情報少なくてすみません
冬場の凍結防止のため、止水栓を止めると恐らくハンドルの下から水が漏れてくるのですが、これはハンドルを交換すればいいのでしょうか?
かれこれ十年以上使っているので経年劣化かなとも思うのですが、ハンドルの締め方をゆっくりかつ上から押し付けるようにすれば心なしか水漏れが多少弱まる感じはします

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:58:33.80 ID:IbNE19OS.net
5000円も出せばネットで新品買えるやん

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 11:08:12.13 ID:4wrD72pw.net
洗面所のストレート給水管を取り替えたいんだけどホームセンターとかで売ってるのでサイズ合う?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 11:06:06.47 ID:AsHF4/sD.net
このスレを読んで流しの水道の蛇口交換の予算等を調べ地元の業者に電話
一昨日の大雪の中を速攻で来て頂き修理代手間賃だけで済みました
ありがとうございました

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 12:34:53.31 ID:QwrfC9+z.net
>>436
だいたいあうだろうけど今ついてるやつの品番から図面みるといい、わからないならメーカーに電話

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 22:07:12.47 ID:A10iJ0ex.net
浴室のシャワー水栓の交換の工賃の相場はいくらぐらいでしょうか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 18:43:55.50 ID:K/Kvl27s.net
それぐらい自分でやれよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 03:00:01.20 ID:Cc64qZha.net
一万~一万5000円ぐらいじゃないか
新しい家なら苦労ないけど古い家だと銅管が固定されてない場合がほとんどだから中でネジ切れたら最悪だよ
すぐ裏が外で露出ならどうにかなるけど

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 19:57:19.47 ID:9OG12EwA.net
親が住んでる古い家の水漏れ探してるんだけど古いから継ぎ足し継ぎ足しで複雑
もう使ってない水道管も出てくる
そんな事はいいが問題はコンクリートの下の水道管
もうね厚くてハンマードリルでしかハツれないの
手間かかってしょうがない、人しか乗らないようなところこんなに厚くするなよ親父
水道屋さんにお願いすると10万とか請求されるの解るわ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 22:14:09.87 ID:2ohp2s7a.net
そういう場合はメーターから新たにHIで露出配管したほうがいいと思うよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 23:06:01.78 ID:zxyCL4RL.net
古いマンションで床のコンクリートに埋設されてる水道管から水漏れしたことあるんだけど
業者の人が露出配管で施工してくれたわ
水漏れ箇所の特定もそうだけど素人では難しい工事だなと思いながら見てた

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 00:54:07.82 ID:4nBYuffD.net
特定出来たとしても全体的に劣化してる訳だから次は別の所が漏水する可能性が大だしね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 08:27:15.04 ID:97tXQui5.net
指定業者じゃなくDIYで直したら減免受けれなくね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 13:12:11.27 ID:Vmk5BHG/.net
>>44
屋上の貯水槽に死体とかないか確認してみ、大至急

448 :439:2023/01/07(土) 18:03:37.85 ID:w6bUFTiL.net
あやしい場所掘り進めて残るはトイレの前の分厚いコンクリートだけ
アマゾンで注文しておいたハンマードリルが午前中に届いたボッシュの2万5千円ぐらいのやつ
めっちゃ楽だわこれ、昨日まのハンマーで叩き割ってた俺はなんだったんだろ
それで掘り進めるとトイレ用の水分岐してるT字のヤツから水しぶきが上がってた
塩ビ管引っ張ったら簡単に抜けた
抜けた塩ビの切り口は7割切って残りは折ったような切り口だった、雑な仕事してる業者
今日はぐっすり眠れそうだわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 21:26:44.02 ID:9box38D5.net
田舎ならいいけど住宅街だといつ終わるかわからんハツり音聞かされたら殺意わくわ

160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200