2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[コンクリート] セメント[モルタル]3コネ目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 15:50:48.62 ID:3YsQ8uEV.net
現代の試金石とも言えるセメント関係全般について、引き続きマターリ語りあいませう。

●過去スレ
[コンクリート]セメント[モルタル]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1324049934/
[コンクリート] セメント[モルタル]2コネ目
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1389174418/

●このスレのタイトル規則

   半角全角空白を入れない
        ↓   ↓
[コンクリート]セメント[モルタル]3コネ目←Part番号の助数詞は「コネ目」に統一

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 15:40:01.93 ID:mFXr4wIR.net
http://fanblogs.jp/hjme/archive/145/0
このサイトを参考にしてやってました
見た目もこれに近い感じで石や砂利を置いてます
ただ、でかい石が無かったので15cm前後の石をパズルのようにハメ置きして階段が崩れないように補強してます。
紙粘土は買わずに小石や砂利を石の隙間に入れてみました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 19:26:28.40 ID:sC8w7sTh.net
砕石何センチ敷いてるの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 20:23:41.45 ID:mFXr4wIR.net
川が家の隣にあるので川辺から3cm前後の石とそれに混じった1cm程の砂利を敷いています。
今は足場の表面の土が隠れる程度に置いた感じです。
強度を増すためにはもっと敷き詰めた方が良いですか?

出費はインスタントコンクリートだけでやろうと思っているので何とか川辺にある石だけで済ませたいです。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 21:17:09.17 ID:1lj6Hjla.net
紙粘土のくだりは大石の間埋めにモルタルが脱落するので
まず粘土で埋めるって事か 感心できないやり方だね
ブロック積みのように一旦石を外しモルタル乗せてから上になる石を置くべき
石組みががっちりしているなら隙間埋め必要なし
草が生えるかもだが隙間あるほうが排水性いい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 16:08:28.02 ID:rhxy9Js8.net
明日試しに階段三段くらいやってみます。
楽しみだぜ!

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 11:49:37.00 ID:X11zhh92.net
https://i.imgur.com/BMq5D1q.jpg
https://i.imgur.com/Pt4oVVb.jpg
https://i.imgur.com/4swjPv9.jpg
https://i.imgur.com/v8GvREY.jpg

コンクリ板を作ると言ってたものだが
こんなことなった。

1m角にしなくてよかったw
60cm角くらいの大きさで厚さ5cm弱だが
めっちゃ思い。1mだったら持ち上がられなかったと思うわ

角がボロボロなのと四隅がどういったわけか気泡できる
アドバイスきぼんぬ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 13:08:18.12 ID:7kjMPmDc.net
庭石平板30角作りの経験談だが、でかい骨材では角が決まらん
1センチ目の篩い使って、細かい砕石でコンクリ作り 先に四隅と縁を決める
特に四つ角は突付いて脱泡 レンガ握って叩きしめる
そして中央にガラガラとコンクリ入れるが固練りだと表面に泡が入りやすいので
表面だけにシャブモル置いてのばしてから固練り入れて レンガで叩く
面倒だが泡は少なくなる 色むらは出る
強度犠牲にするならシャブコン一気に流し入れ型枠ひたすら叩いてもいいかもだが
型が痛んでしまうかも

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 17:54:50.97 ID:9CZ1Jjjj.net
角が一番狭いからね

スコップとかでガ―っと中央にコンクリ入れて
何かで端まで均すとかだろうけど
均す時にどうしても粒の荒い骨材が先に押されてくる
そして端になるほど荒くなる

そこらへん念頭に入れてやってみればいいかも

それと木枠を濡らすとか、剥離剤塗るとかしてる?
底はパネコートなのは分かるけど

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 18:16:36.21 ID:X11zhh92.net
>>961
かなり硬めでやったから角がダメだったのかも
角に穴を開けて外に逃げるようにしたらマシかとも思ったけどね

>>962
コテで角っこに押し詰めてやってこれです
角が一番隙間ができやすいだろうなと思ってね
木枠を濡らすのはやってなかったので次はやってみます

底を平らにして敷き詰めれば軽自動車くらいは余裕で耐えられる
強度がありそうです

1トン超えるような車は無理かもなぁー

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 19:00:20.34 ID:GN9Ixvum.net
今回柔らかめのやつで板作ってみたんだが
枠の取り外しに角が少しかけたくらいでほとんど
泡がなくて済んだ

板作りに夢中w
とりあえずバイクを置くスペースと
庭のぬかるんだところに置くように
量産してみよう

ホームセンターにもっと小さいのが売られてるんだけど1000円近くするし
薄いしで俺の使う面積分揃えるとなると何万かかるかってことになるからな

どっかでもっと安く広い面積の板を販売すれば売れると思うんだけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 20:09:44.77 ID:zTcnH+xv.net
運搬が問題だろうね
重いし割れやすいで結局小売り値段に運賃が反映される

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 03:14:05.29 ID:mC/qhq83.net
この季節、コンクリート打つのは寒すぎる?
も少し暖かくなってからの方がいいかな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 12:14:04.53 ID:+P6TXKci.net
最低気温が氷点下になるなら
辞めるか対策しなければならない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 15:36:37.13 ID:WDk7AfxA.net
土木屋は防凍剤使ったりランプやストーブで加温やるけど
切羽詰ってなけりゃ0度以下にならない春までまつべき

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 16:31:35.16 ID:MDnNmBMa.net
凍ったらアウト
それに冬は強度出るのも遅いから型枠外すのもずいぶん日数かかる。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:57:39.57 ID:2yRcG39e.net
普通にコンクリ練るのと、インスタントセメントでは将来的に強度は変わる?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 17:30:29.84 ID:nU/kOGwY.net
セメントがコンクリに敵うわけねーだろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 19:28:25.98 ID:hu9HelZI.net
>>970
モルタルとインスタントセメントの事かな?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 01:56:15.69 ID:iYlO9ijr.net
たぶんそうじゃないか

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 06:28:12.93 ID:poqxafq7.net
大物つくりゃ違いはあるだろうけど
大した違いは無いよ

差が出るのは施工方法だよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 13:08:47.26 ID:CtcadNRY.net
10年後から違いが歴然

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 14:52:53.30 ID:QQs0ZLiA.net
おかしな骨材入れてしまうくらいならブレンド品のほうがマシじゃね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 10:59:00.59 ID:FhddiHCP.net
コンクリート (砂利・砂・セメントを買って混ぜる)と
インスタントセメント (軽量砂とセメントを配合済み)の事ことじゃないか?

つまりコンクリ vs モルタルだと思う。

強度はコンクリが強いけども、車が乗るとかレベルじゃなければ大差ないかと。
強度はどちらも水分量と養生次第。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 08:11:31.56 ID:cJhyLSw9.net
>>977
これ

あとは面を取るとかの細かい施工が寿命を左右
欠けだしたらどんどん欠けていくからな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 14:11:59.39 ID:RU5fhEbe.net
骨材入れれば強くなると言うのはちょっと違う
硬化の過程で硬化後の強度の差が出やすくなる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 14:45:40.58 ID:DGDy/x9i.net
コンクリは骨材ありきだろ
骨材の隙間埋め、骨材同士を繋ぐバインダーがセメント

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 16:15:28.63 ID:R1sVdTQX.net
鉄筋なけりゃ強度なんて誤差の範囲だよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 18:22:48.02 ID:RU5fhEbe.net
骨材は硬化の過程の発熱と収縮の抑制と
嵩増しって役割が殆どだよ? 

セメントとペーストだけで圧縮強度がでる
引張は鉄筋なきゃあかんけど

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 01:25:52.25 ID:CO3XY4f9.net
>>960
そうか!自分で形枠を作り板を増産する方法があるんですね。
アマとかで売ってる形枠(レンガや石のデザインの)を購入しようと考えてました。
参考にさせてもらいます。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 17:47:58.52 ID:HE5cqg7C.net
教えてください!!!
大きな電動ドライバーみたいなカクハン機ってあるでしょ?
あれで、モルタルじゃなくコンクリートを練れるパワーはあります?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 18:38:25.99 ID:fZQmu923.net
そんなもんでコンクリ混ぜるもんじゃない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 18:38:59.54 ID:sqweMkvG.net
https://www.youtube.com/watch?v=qKY_5kXYlLI

できる模様

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 22:31:57.44 ID:rbNbHJq8.net
傷みそう

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 22:37:34.58 ID:XAbind/Y.net
オレは電動ドリルにホムセンで売ってるプロペラ(二重ではなく一つだけのやつ)付けて大量に練ったことがある
何杯練ったかは忘れたがプロペラが磨り減って三分の一位になっちゃったよ
モルタルならそれほど磨り減らないけど砂利を入れると磨り減るよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 23:12:14.94 ID:v0WWt73I.net
>>988
近くに金属の表面処理やってる町工場があれば
窒化処理してもらうと、かなり摩耗に強くなるよ。
砂を送るオーガって言われるコイル状の部品とかだと
倍ほど持つ場合もある。
処理自体はkg1000円くらいでやってるとこが多い。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 23:56:49.78 ID:HE5cqg7C.net
981です。
皆さんありがとうございます。
数回に分けて作業をする必要があり、
ミキサーだと一気にしあげないといけないから質問してみました。
電動ドリルのトルクでも大丈夫なんですね。
なら、カクハンキが壊れても良い覚悟で頑張ればできるかも!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 01:11:47.13 ID:6Zs5THJj.net
洗濯機でミキサー自作できんかな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 14:45:15.48 ID:zNnT/WxB.net
それも考えました。
( ・ω・)

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 14:59:21.55 ID:zNnT/WxB.net
ドラム缶を回転させる方法も考えました。
モーター(精米機用200V)はあるんですが、減速させるプーリーかギアの入手が難しい。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 15:19:45.03 ID:6Zs5THJj.net
かなりの減速比だからモーターシャフトに小さいゴムつきプーリーを工夫して
直接ドラム缶縁に接触でいいのでは タワミ遊びがないので始動時回転補助は必要かも
理想はドラム缶側にゴム帯モーター側は金属ママ
気合入れればタケノコテーパーで可変もいけそう

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 16:08:07.37 ID:MS0LcAdD.net
なるほど!
ドラム缶自体を使えば良いのか!
あなた!凄い〜
短時間でアイデアをありがとう。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 20:54:50.77 ID:Qbjw1SMj.net
観覧車の駆動もその方法

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 22:42:19.40 ID:fyflo6Qd.net
そんならペール缶にコンクリ入れてしっかり蓋して
ゴロゴロ転がせばいいのでは・・・?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 22:45:20.13 ID:fyflo6Qd.net
もしくはペール缶を回転台に固定して
全体を少し斜めに傾けて手でクルクル回せば
極小ミキサーになるじゃん

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 13:47:20.23 ID:q2r6pXZN.net
https://www.youtube.com/watch?v=3tqPPXOWVAQ

こんなのを発見しますた

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 23:33:27.09 ID:GFe5u66y.net
ペール缶の手動での回転も考えました。でも、もっと容量が欲しくてドラム缶ならと!
そうなると手動だと大変そうなので駆動装置が欲しいなと。
youtube 見ました。
作ってる人いるんですね!♪♪♪

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 00:13:16.20 ID:Q5G/3dlm.net
あかん、次スレ立てれんかった
誰か頼む!!
以下テンプレ

現代の試金石とも言えるセメント関係全般について、引き続きマターリ語りあいませう。

●過去スレ
[コンクリート]セメント[モルタル]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1324049934/

[コンクリート] セメント[モルタル]2コネ目
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1389174418/

[コンクリート] セメント[モルタル]3コネ目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1427093448


●基本知識
セメントと砂を練ってコンクリート(というかモルタル)を作ってみよう
https://diy-ch.com/kisochisiki/1874/

●このスレのタイトル規則

   半角全角空白を入れない
        ↓   ↓
[コンクリート]セメント[モルタル]4コネ目←Part番号の助数詞は「コネ目」に統一

次スレは990が立ててくわい!

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 00:19:32.82 ID:cGies7HV.net
立てて

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 01:47:31.14 ID:apnQK6uP.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1521302728/

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★