2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

[ペイント]自分で塗るスレ★1塗り目[塗料]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 02:35:21.13 ID:78niikma.net
DIY@2ch掲示板用アップローダー http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/

☆ここはDIY塗装で人気のBRIWAXやバターミルクペイント系の自然塗料や
基本の水性・油性ステイン塗料、ニスやワックス類など主に木工用塗料に関する話題のためのスレッドです

☆塗料や道具に関する話題をお待ちしてます


☆作品画像のうpも大歓迎です

☆初心者の質問には出来るだけ親切に答えるスレにしましょう

では、宜しくお願いたします。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 12:43:29.72 ID:k4ejtD6W.net
元気があれば何でも出来る

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 12:59:59.93 ID:Oj7OleCQ.net
集成材なら面は整ってるし足付けに軽く摺る程度だろ
そんなに不安?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 06:21:58.78 ID:x16NuTx7.net
ハンドサンダーは大変
やってみりゃわかる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 13:52:44.19 ID:d3fmbpfz.net
>>215
時間がかかるだけ。
昔はみんな手でやってた。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 16:42:58.11 ID:TDu13HiW.net
>>203
可塑剤 転移
でググる答えが見えてくるかもね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 14:11:36.24 ID:a29D6NRV.net
>>220
そういうのはよくあるよ
というのはわかったけど、解決策はわからん

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 19:34:14.20 ID:O211IwgR.net
>>220
ギブアップなので 答え合わせをおねがいしたい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 21:21:43.56 ID:ttxIEt3A.net
今の技術では避けられない
関西ペイントあたりがPDFで一般向けに説明してたと思う

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 23:57:49.86 ID:ZdSx0eZp.net
水性ペイントの上から変成コークをジョイントコークがわりに縁取りしたら分離した

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 11:48:53.33 ID:dJshyMcw.net
本棚に最適な塗装はなんだろう
「可塑剤の移行」ってのが起きないやつがいいのか
つまり可塑剤なるものが含まれていない塗料か

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:17:59.16 ID:6I4PkMaG.net
シェラックニス?アルコール以外には溶けない.
つーか油性塗料なら強溶剤でも弱溶剤でも困った事にはならないんじゃ?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:51:29.87 ID:dJshyMcw.net
水性を選んだ時点で負けだったか・・・

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 21:41:23.03 ID:9/OfIfUL.net
というか結局のところ高圧メラミン化粧板が最強である

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:02:42.40 ID:9/OfIfUL.net
机とかは結局のところできあいのヤツ買うほうが賢い

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 09:57:50.99 ID:THw0Zmey.net
貼るだけで化粧合板ぽくなるシールとか売ってないかな

ジャストサイズの本棚はどうしても作るしかないし
そんな本棚を求める時点できっとおれは賢くない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 12:16:54.21 ID:8aCI1awc.net
>>230
木目シートでググれば色々あるよ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 14:05:10.90 ID:GIfJ42W8.net
極端に言えば木目調のシールとかダイソーですら
リフォームコーナーに沢山売ってるぞ?
他にも木目調のクロスとか色々あるし。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:51:50.91 ID:AdXjtiFs.net
檜で作ればいいじゃん

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:58:38.08 ID:e/7WOYEu.net
>>233
ひのきは本棚に向いているの? なにか理由がある?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 01:46:31.72 ID:wBV2s8ZH.net
>>234
向いてないからw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 13:28:37.31 ID:E9DCzGIs.net
>>235
じゃあなぜヒノキを薦めたの? ちょっと意地悪したかったから?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:42:10.43 ID:xA+e6X3K.net
>>236
知らんがな。
俺が勧めたんじゃないし。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 00:46:50.93 ID:cIuI7p+a.net
檜ならなにも貼らずにいけるでしょ
嵌め込みにしたら

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:22:31.98 ID:EekV6AyS.net
アトムの水性自然カラーって、
塗った後に仕上げのニスやフィニッシュって不要ですか?
キーボードのリストレストを木で作りたくて、
ニスみたいな皮膜っぽいのではなく、木の素材のさらっとした感じにしたいのよ。
それでいて手あかはある程度ガードしてほしいです。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:19:50.48 ID:zqxiNsAg.net
工夫次第だろ。
ニスを3倍ぐらいに薄めて塗る手もある。
それとも、その製品選ぶという事は単に着色目的なのか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:28:34.28 ID:2gY5eCWh.net
>>240
ありがと。
よく調べずに、水性自然カラーのクリアってやつ買っちまったのよ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 21:57:03.88 ID:B4EVop/D.net
クリア塗装のナチュラル系家具の角が剥げてきたらどうすればいいだろう
油性でも水性でもとりあえず増し塗り?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 13:43:08.01 ID:xMgOSVyj.net
垂木とかケラバ?の塗装が剥げてきたので塗装したいんですけど、
剥げてきた塗料はきれいに全部落とさないとダメですか?
スチールタワシみたいなものであらかた落とせば大丈夫でしょうか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 16:34:58.91 ID:hPPV2LzF.net
>>242
そんなものは仕上がりの程度次第だろ
完璧求めたいなら下からやり直すのが確実かもな。

>>243
どの程度キレイに仕上げたいかの話だろ
普通は活膜は残っても剥離死膜は除去する「その予定してる方法」で
やるしかないのでは。
たたし膜厚違いの段差でアバタは出来るし、
下地と相性の悪い塗料を選定したら長持ちしないのは言うまでもない。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 11:20:40.27 ID:5eytkT28.net
>>244
ありがとう
アバタは遠いからあまり気にしないでも良いかな
とりあえずやってみる事にします

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:42:00.13 ID:Qo9UuZDb.net
>>242
全部剥がして塗り直さないと元通りにはならないけれど、ピッカピカの家が好きでもないなら
その時間と共にヤレたヤレ具合もまた味ってもんだ、重ねてなんかクリアでも塗り増ししとけ
本当はナチュラル系ならオイル仕上げにしてオイルを気がついたら塗るみたいな面倒くさいのがいいんだろけど
風がいいのであってガチでやるのは前時代的だしな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 15:12:51.02 ID:mkneqkKA.net
>>246
ありがとうございます.やっぱり面倒なんで気づき次第重ね塗りです

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 20:49:32.48 ID:VN8xSIkL.net
屋根のトタンに油性のペンキ刷毛で塗ったんだけど、しゃがんで塗るもんだからもう腰が痛いわ塗料の匂い気持ち悪いわ
塗装屋は毎日毎日よく塗ってるよなあ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 00:29:34.32 ID:Ab7nN6bN.net
プロは手抜きする方法知ってるんだよな
サラサラに薄めて塗ったりすると作業がとても早い
公共なんかの厳格な現場は無理だけど

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 03:51:17.03 ID:RpfKgrfn.net
足場にもたれ掛かってよそ見しながらコロコロしてるのよく見る

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 07:33:29.60 ID:tLoADjci.net
成田空港 東峰地区


https://www.youtube.com/watch?v=_akag7UV9y4

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 13:19:56.79 ID:gQtaRXgE.net
アクレックスの3400と
ワシンの水性ウレタンニスって
だいたい同じもの?

塗れる面積が、
アクレックスは4kgで22平米
ワシンは300mlで3.5平米で
倍ぐらい違うのが気になってて。

厳密には同じものとは言えないのはわかった上で、だいたいおなじかどうか。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 00:32:18.56 ID:W/v4mNLF.net
そういうのを質問しても答えてくれるやつはいないから
どんどん自分で試すしかないぞ

254 :246:2016/12/08(木) 22:42:20.70 ID:Nl4sBe6w.net
こないだの日曜に家の裏手のトタン屋根の塗装したんだけど、屋根にホコリが積もってて塗装できない状態
金属ブラシ片手に擦ってもなかなか落ちなくて電動ドリルに真鍮ブラシつけてグオーングオーン
予定の半分しか塗装できなくて疲れた。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 23:07:37.49 ID:i+hQK5P1.net
日記書いてもいいぞ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 10:39:52.88 ID:MjWLad/W.net
そんな時に高圧洗浄機って有効?
最近、どこの塗料メーカーも下地調整に
高圧洗浄機のこと記述するよね。
痛んだトタンをブチ破りそうだけどw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 11:33:42.27 ID:7nY+rjFz.net
溜まってる砂やホコリ、劣化した塗料もある程度は落とせる
何より楽で早い
デメリットとして圧が高いから水が飛ぶ、余計な所に水が回って室内に浸水する場合もある

つか傷んでてぶち破れる様なトタンは交換だろ

258 :246:2016/12/29(木) 15:39:19.48 ID:4aOiBB8o.net
年内に全て塗り終える事が出来ました、塗料3Kgで余るかと思ったけどほぼ使い切りました
北側の屋根は劣化してなかったので薄め液多目で塗りました
ちょっと多めにするだけで伸びる伸びる作業がとても楽になりますね
残ったので一輪車を全塗装
100均のカッパ上下着てダクトテープで目張りし防護メガネにマスクして除染作業みたいな恰好でやったんだけど
冬なのに終わる頃にはもう汗だく
夏にやらなくてよかった

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 15:54:57.34 ID:h/TUgTUK.net
登山板100均スレの人か

260 :246:2016/12/29(木) 17:17:12.53 ID:4aOiBB8o.net
>>259
何かはずかしいわ、2ちゃんって広いようで狭いのね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 13:39:33.51 ID:VnCjfrnq.net
登山板にいるなら
汗だくになったのは夏とか冬とか関係なく100均カッパのせいってわかりそうなもんだが

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 21:38:36.79 ID:2/zRD4Xl.net
軒先の木の柱、もう何年も何もしてなくて黒ずんで爪でかくとボロボロと表面が落ちます
これを木目のある感じ良いブラウンの柱にしたいのですが
電動サンドペーパーで削ってウレタン塗装すればいいのでしょうか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 15:25:03.97 ID:1r5+ogUG.net
>>262
柱の状態や本数にもよるけど、
ヤスリより真鍮ブラシとか使ったほうが、
木の質感が生きてかっこいいと思う。
ウレタンだとツルツルになるけどそれでいいの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 22:48:33.47 ID:WJTAZX3u.net
>>263
電動サンドペーパー買おうと思っていたのですが、真鍮ブラシのがいいですか
電動ドリルは小さいの持ってるのでブラシだけ買って来ればいいのでありがたいです
塗料はウレタンが長持ちするってネットで見たのでそうしようかと
つやとか全然考えてませんでした、耐久性があって見た目が良い塗料は何が良いのでしょうか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 01:09:16.97 ID:ePffBpaQ.net
つるっつるにしないと水ハケ悪くまた腐れそう
ワイヤでガシガシ削ってからカンナかヤスリかけた方がいいと思う
ケミソートとかの防腐剤いいだけ染み込ませ乾いたらそこそこ高いニスなり上塗りする
ケミソート灰色だからオイルステインの方がいいかな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 10:54:12.20 ID:mk3vmm7L.net
オイルステイン塗ったよ、初めて。
臭い。
ラッカーニス、臭くて死ぬ。
塗装用マスク買いました。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 23:23:23.82 ID:zbU+j8/h.net
ウレタン乾かすのに扇風機つかってもうた
お前らはこんな失敗するんじゃねーぞ・・・・

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 04:57:08.82 ID:/iNrKo8R.net
え?扇風機使うとどうなるの?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 10:41:05.40 ID:WdtEeZnz.net
頭が馬鹿になってどうなったか説明できなくなる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 23:12:19.49 ID:ys6wbtrY.net
タダで教えるのもアレなのでまあ自分で考えてみ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 03:05:43.79 ID:Uon3jxyZ.net
タダで教えるのも…ってwww

やっぱ『 頭が馬鹿になって 』が正解かw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 03:09:47.91 ID:qFNHSqGt.net
埃が舞って誇りが傷つけられたんですねわかります

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 08:43:25.34 ID:/JbCnnY/.net
ラッカーニス臭いから工業用扇風機回してる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 10:10:43.53 ID:YxtNq2f4.net
ウレタンは乾燥時間が長いから風を送るとかしたらホコリ付きまくったり
例えホコリの無い部屋でも表面のツヤが無くなったりする
塗装は晴れた乾燥した日に自然乾燥が基本
ちなみにハンダ付けも早く冷まそうとフーフーは厳禁

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 10:24:44.72 ID:/JbCnnY/.net
ここのところ気温が低くて、ラッカーニス塗れなかった。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 11:56:53.30 ID:UtPO1cg9.net
だいたいウレタンに限らず塗装面を乾かすのに風を当てるとかしないだろ
別の理由があると思う

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 12:11:18.05 ID:/JbCnnY/.net
説明書には換気してって書いてある

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 14:15:44.58 ID:L4Gya5R1.net
>>274
正解〜
重ね塗りするのに乾燥時間を早めたくて試しにやってみたが
細かいホコリがついて失敗、それに結局外側だけ乾燥しても
内部までキッチリ乾かないからサンディングしたらえらいことに。

まあこんなこともわからなかった馬鹿は俺と ID:Uon3jxyZぐらいかw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 19:35:16.88 ID:frvy8vtM.net
乾燥してるからチリが多いんですね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 14:48:11.04 ID:1+xSp736.net
今日は暖かいんでラッカーニス塗ろうと思って先日使った塗装マスクつけてみたら
フィルターが臭くなっていた。
新品に交換して塗装は終了しましたが、少し吸い込んで脈が速くなってる。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 14:48:52.67 ID:1+xSp736.net
ペンキは水性に限る

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 21:54:19.34 ID:1+xSp736.net
人体に対して有害物質が入ってる塗料を何の注意書きもしないで
ホームセンターは売っている。
毒マスク捨てた。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 19:56:48.72 ID:hEfLQsqh.net
水性ウレタンニスってあまり匂いませんか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 21:57:02.25 ID:JaI7Ea35.net
最近はいい匂いのする塗料もあるんだってね
知らなかったわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 22:40:19.46 ID:ogjE6sSB.net
アレスコの水性木材保護塗料って
缶にあるように1~2時間待つんですか?
ステインとは違う?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 14:37:16.35 ID:5Gf8XuU7.net
すみません、鉄製のドアにテープの跡があって。
それをはがすときに、ラッカー薄め液で取ろうと思いますが。
ドアの塗料も溶けてしまうと思います。
その場合、スプレー式の塗料を塗りたいのですが。
ラッカーでいいのでしょうか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 14:47:12.02 ID:DOHWQTTs.net
>>286
ラッカー薄め液ではなくて、ラベルのリムーバー、ベンジン(ベンゾール)、灯油、マニキュアの除光液
等をしみこませてゆっくりと剥がせばいいと思うよ。
(下の塗料は剥がれない)

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 15:49:40.02 ID:5Gf8XuU7.net
>>287
灯油だと塗料ははがれないんですか。
ありがとうございます。
でも、水拭きしても少しタオルに色がつくんですよね。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 15:55:33.59 ID:1Cnt8Cvk.net
テープ本体は剥がし済み のり残りで 塗料犯さず大事を取るなら
灯油(ベンジン、ペイント薄め液)→アルコール(ラベルリムーバー)→除光液 がいいんじゃね
テープ糊が完全に乾燥硬化してたら溶けにくいので爪やプラスチック定規でカリカリしながら

上ぬり再塗装はラッカーが食いつきいいだろうけど
スプレーを一度に厚塗りすると下地が膨れてちりめん皺になることがあり注意

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 16:03:58.59 ID:1Cnt8Cvk.net
水拭きで色がつくなら元々が硬度の低い塗料、つや消しやメタリックの紛体混合 べんがら錆び止めなとの下地用か
塗料の紫外線劣化 下手に部分レタッチせず全体を塗りなおすかクリアの上塗りがよさそう

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 20:14:26.60 ID:Khqxik1x.net
https://goo.gl/RJtxwh
これマジ!?
これから厳しいね。。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 21:06:48.79 ID:5Gf8XuU7.net
>>289
明日やってみます。
徐行液買ってきたんですが塗料も落ちるようで。
とりあえず灯油ーエタノールで行ってみます。
>>290
ほー 一応油性の錆止め塗料と薄め液買ってきました。
色が合わなければ返品ですが。
ありがとうございます。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 22:56:31.66 ID:DOHWQTTs.net
>>292
>徐行液買ってきたんですが塗料も落ちるようで。
それは塗料が劣化してるんじゃないの?
何で拭いても落ちるんじゃないの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 02:25:02.67 ID:CL1XhgLz.net
アセトンだから塗料まあまあ溶かすだろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 04:04:41.36 ID:jBQMOmdU.net
古くなった外壁を自分で塗る場合はいきなり塗料塗ってもいいんですか?
それとも何かを下に塗らないといけませんか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 04:14:53.65 ID:UupndOBp.net
まずどんな外壁なのか、どんな状態なのかをしっかり書きなよ
それによって使う物とか手順とか変わってくる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 05:36:02.82 ID:MmstDUa9.net
>>296
窯業系サイディングです
10年くらい塗ってないので色褪せてきた感じです

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 12:08:42.04 ID:He/94DhC.net
>>297
外壁にガムテープ貼って、ベリっと剥がした時に、
、粘着面にゴミが付いてしっかり貼れない又は簡単に剥がれるなら、
表面が汚れてたり劣化してるので高圧洗浄するかシーラーを下地浸透させ
まず下地固化から始めた方が今後の耐久性は上がるだろうな

299 :290:2017/01/27(金) 15:46:49.79 ID:d6sCnBXL.net
皆さん、ご意見ありがとうございました。
結局灯油で解決しました。
>>293
そうですね、水でも灯油でもマジックリンでも力を入れて
ふくとウェスに塗料が付きます。
養生テープに灯油をしみこませたキッチンペーパーを貼って
シップのようにテープの跡にしばらく貼り付けて置いたら
割と簡単にヘラで落とせました。
多少傷は残りましたが。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 01:25:04.51 ID:o7cxDW6H.net
鍋敷きにちょうどよさそうな板があるんだけど
そのままだと汚れに弱そうなのでなんか塗りたい
何塗ればいいの?

鍋から垂れたつゆがかかったときとか
さっと拭くだけでお手入れ楽々にしたい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 01:31:02.66 ID:pPBURpsA.net
熱に強くて塗膜をつくるヤツなあ有ればいいけどなあ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 04:23:22.22 ID:phdK4RQw.net
ちょっとワックスでも塗り込んで水を弾く程度にして
熱々のフライパンとかに気を付けて使い
そこそこ使って汚れた頃には他の物に変えれば?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 05:04:19.62 ID:/CjpQvLC.net
鍋なら100度そこそこだから
ビニル樹脂の水性ペンキじゃなけりゃそこら辺のニスでもなんでもいいだろね
天ぷらや炒め物フライパンだと塗料以前に板が焦げる
無塗装で微妙に焦がすのも味になりはする

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 09:37:55.63 ID:o7cxDW6H.net
ツルツルな表面の鍋敷きとかたまに見るけど
あれ何使ってんだろ
オイル?を染み込ませてる?そのあと磨く?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 15:07:39.44 ID:XzitGOp0.net
プチDIY、色塗りすら未経験の初心者です。
どこのスレて聞くべきか分からなかったのですが塗りに関することなのでこちらに書き込ませていただきます
一枚目は100均で買ったレターボックスなんですが、元の木の材質そのままに二枚目のような色にするには何を塗れば良いのでしょうか?
同じ100円で買える塗料など詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

http://imgur.com/FUDOnZq.jpg
http://imgur.com/fBFmYkx.jpg

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 15:32:16.94 ID:AA/kUDZV.net
着色済の合板を白木ニス引き風にはほぼ無理 ビギナーであればなおさら
思った仕上がりにならないはず

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 17:09:19.99 ID:5sDkhQu5.net
>>305
今の色より明るくはできない。
安物だから手間掛ける値打ちが無い。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 12:29:33.17 ID:bD7Ni0vQ.net
>>305
床の凹みを先に直せよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 15:41:50.06 ID:vZbcJP49.net
>>305
木目はあきらめて、そのまま普通のペイント(不透明カラー)を塗ればいい。
100均については知らん。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 00:20:29.95 ID:OsUKWBD/.net
ターナーのトップコートクリアとは水性ウレタンニスと比べて、どう違うの?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 00:24:44.87 ID:AtLhTe1O.net
大橋塗料に聞けばいいんじゃね?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 00:25:16.77 ID:OsUKWBD/.net
連投すんません
トップコートクリアの上に別メーカーのツヤ消しニスも塗れますか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 00:28:05.89 ID:AtLhTe1O.net
玄人本舗でもいいけど

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 00:11:37.10 ID:mWk10t6+.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    『憲法改正国民投票法』、のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
  `,.く,§_,_,ゝ,   日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
   ~i_ンイノ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 21:59:20.80 ID:iQx+Yjnm.net
パイン集成材に油性オイルステイン塗りこみ(塗り→乾燥を3回)、5日間放後
ニス塗りしたところ、3度目のニス塗り自に写真のように浮き?が出てしまいました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1176735.jpg.html

ニスの手順としては、
1回目:ワシン 油性ニスにペイント薄め液20%を混ぜ刷毛塗り。
24時間乾燥、400番ペーパーを軽くかけ、(粉状の削りかす)絞ったタオルでふき取り。
2回目:薄め液20%混ぜた油性ニスを刷毛塗り。
24時間乾燥、400番ペーパかけ(粉状の削りかす)、タオルでふき取り。
3回目:薄め液20%混ぜた油性ニス(つや消し)を刷毛塗り。
4時間後に見たら写真の状態。

1度目、2度目のニス塗り時には問題なかったのですが、つや消しを塗ったらこのようになってしまいました。
どのような原因が考えれらるのでしょうか?
また、良いリカバリー方法があれば教えてください。宜しくお願いします。

240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200