2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

[ペイント]自分で塗るスレ★1塗り目[塗料]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 02:35:21.13 ID:78niikma.net
DIY@2ch掲示板用アップローダー http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/

☆ここはDIY塗装で人気のBRIWAXやバターミルクペイント系の自然塗料や
基本の水性・油性ステイン塗料、ニスやワックス類など主に木工用塗料に関する話題のためのスレッドです

☆塗料や道具に関する話題をお待ちしてます


☆作品画像のうpも大歓迎です

☆初心者の質問には出来るだけ親切に答えるスレにしましょう

では、宜しくお願いたします。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 10:24:44.72 ID:/JbCnnY/.net
ここのところ気温が低くて、ラッカーニス塗れなかった。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 11:56:53.30 ID:UtPO1cg9.net
だいたいウレタンに限らず塗装面を乾かすのに風を当てるとかしないだろ
別の理由があると思う

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 12:11:18.05 ID:/JbCnnY/.net
説明書には換気してって書いてある

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 14:15:44.58 ID:L4Gya5R1.net
>>274
正解〜
重ね塗りするのに乾燥時間を早めたくて試しにやってみたが
細かいホコリがついて失敗、それに結局外側だけ乾燥しても
内部までキッチリ乾かないからサンディングしたらえらいことに。

まあこんなこともわからなかった馬鹿は俺と ID:Uon3jxyZぐらいかw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 19:35:16.88 ID:frvy8vtM.net
乾燥してるからチリが多いんですね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 14:48:11.04 ID:1+xSp736.net
今日は暖かいんでラッカーニス塗ろうと思って先日使った塗装マスクつけてみたら
フィルターが臭くなっていた。
新品に交換して塗装は終了しましたが、少し吸い込んで脈が速くなってる。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 14:48:52.67 ID:1+xSp736.net
ペンキは水性に限る

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 21:54:19.34 ID:1+xSp736.net
人体に対して有害物質が入ってる塗料を何の注意書きもしないで
ホームセンターは売っている。
毒マスク捨てた。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 19:56:48.72 ID:hEfLQsqh.net
水性ウレタンニスってあまり匂いませんか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 21:57:02.25 ID:JaI7Ea35.net
最近はいい匂いのする塗料もあるんだってね
知らなかったわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 22:40:19.46 ID:ogjE6sSB.net
アレスコの水性木材保護塗料って
缶にあるように1~2時間待つんですか?
ステインとは違う?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 14:37:16.35 ID:5Gf8XuU7.net
すみません、鉄製のドアにテープの跡があって。
それをはがすときに、ラッカー薄め液で取ろうと思いますが。
ドアの塗料も溶けてしまうと思います。
その場合、スプレー式の塗料を塗りたいのですが。
ラッカーでいいのでしょうか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 14:47:12.02 ID:DOHWQTTs.net
>>286
ラッカー薄め液ではなくて、ラベルのリムーバー、ベンジン(ベンゾール)、灯油、マニキュアの除光液
等をしみこませてゆっくりと剥がせばいいと思うよ。
(下の塗料は剥がれない)

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 15:49:40.02 ID:5Gf8XuU7.net
>>287
灯油だと塗料ははがれないんですか。
ありがとうございます。
でも、水拭きしても少しタオルに色がつくんですよね。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 15:55:33.59 ID:1Cnt8Cvk.net
テープ本体は剥がし済み のり残りで 塗料犯さず大事を取るなら
灯油(ベンジン、ペイント薄め液)→アルコール(ラベルリムーバー)→除光液 がいいんじゃね
テープ糊が完全に乾燥硬化してたら溶けにくいので爪やプラスチック定規でカリカリしながら

上ぬり再塗装はラッカーが食いつきいいだろうけど
スプレーを一度に厚塗りすると下地が膨れてちりめん皺になることがあり注意

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 16:03:58.59 ID:1Cnt8Cvk.net
水拭きで色がつくなら元々が硬度の低い塗料、つや消しやメタリックの紛体混合 べんがら錆び止めなとの下地用か
塗料の紫外線劣化 下手に部分レタッチせず全体を塗りなおすかクリアの上塗りがよさそう

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 20:14:26.60 ID:Khqxik1x.net
https://goo.gl/RJtxwh
これマジ!?
これから厳しいね。。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 21:06:48.79 ID:5Gf8XuU7.net
>>289
明日やってみます。
徐行液買ってきたんですが塗料も落ちるようで。
とりあえず灯油ーエタノールで行ってみます。
>>290
ほー 一応油性の錆止め塗料と薄め液買ってきました。
色が合わなければ返品ですが。
ありがとうございます。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 22:56:31.66 ID:DOHWQTTs.net
>>292
>徐行液買ってきたんですが塗料も落ちるようで。
それは塗料が劣化してるんじゃないの?
何で拭いても落ちるんじゃないの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 02:25:02.67 ID:CL1XhgLz.net
アセトンだから塗料まあまあ溶かすだろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 04:04:41.36 ID:jBQMOmdU.net
古くなった外壁を自分で塗る場合はいきなり塗料塗ってもいいんですか?
それとも何かを下に塗らないといけませんか?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 04:14:53.65 ID:UupndOBp.net
まずどんな外壁なのか、どんな状態なのかをしっかり書きなよ
それによって使う物とか手順とか変わってくる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 05:36:02.82 ID:MmstDUa9.net
>>296
窯業系サイディングです
10年くらい塗ってないので色褪せてきた感じです

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 12:08:42.04 ID:He/94DhC.net
>>297
外壁にガムテープ貼って、ベリっと剥がした時に、
、粘着面にゴミが付いてしっかり貼れない又は簡単に剥がれるなら、
表面が汚れてたり劣化してるので高圧洗浄するかシーラーを下地浸透させ
まず下地固化から始めた方が今後の耐久性は上がるだろうな

299 :290:2017/01/27(金) 15:46:49.79 ID:d6sCnBXL.net
皆さん、ご意見ありがとうございました。
結局灯油で解決しました。
>>293
そうですね、水でも灯油でもマジックリンでも力を入れて
ふくとウェスに塗料が付きます。
養生テープに灯油をしみこませたキッチンペーパーを貼って
シップのようにテープの跡にしばらく貼り付けて置いたら
割と簡単にヘラで落とせました。
多少傷は残りましたが。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 01:25:04.51 ID:o7cxDW6H.net
鍋敷きにちょうどよさそうな板があるんだけど
そのままだと汚れに弱そうなのでなんか塗りたい
何塗ればいいの?

鍋から垂れたつゆがかかったときとか
さっと拭くだけでお手入れ楽々にしたい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 01:31:02.66 ID:pPBURpsA.net
熱に強くて塗膜をつくるヤツなあ有ればいいけどなあ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 04:23:22.22 ID:phdK4RQw.net
ちょっとワックスでも塗り込んで水を弾く程度にして
熱々のフライパンとかに気を付けて使い
そこそこ使って汚れた頃には他の物に変えれば?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 05:04:19.62 ID:/CjpQvLC.net
鍋なら100度そこそこだから
ビニル樹脂の水性ペンキじゃなけりゃそこら辺のニスでもなんでもいいだろね
天ぷらや炒め物フライパンだと塗料以前に板が焦げる
無塗装で微妙に焦がすのも味になりはする

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 09:37:55.63 ID:o7cxDW6H.net
ツルツルな表面の鍋敷きとかたまに見るけど
あれ何使ってんだろ
オイル?を染み込ませてる?そのあと磨く?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 15:07:39.44 ID:XzitGOp0.net
プチDIY、色塗りすら未経験の初心者です。
どこのスレて聞くべきか分からなかったのですが塗りに関することなのでこちらに書き込ませていただきます
一枚目は100均で買ったレターボックスなんですが、元の木の材質そのままに二枚目のような色にするには何を塗れば良いのでしょうか?
同じ100円で買える塗料など詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

http://imgur.com/FUDOnZq.jpg
http://imgur.com/fBFmYkx.jpg

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 15:32:16.94 ID:AA/kUDZV.net
着色済の合板を白木ニス引き風にはほぼ無理 ビギナーであればなおさら
思った仕上がりにならないはず

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 17:09:19.99 ID:5sDkhQu5.net
>>305
今の色より明るくはできない。
安物だから手間掛ける値打ちが無い。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 12:29:33.17 ID:bD7Ni0vQ.net
>>305
床の凹みを先に直せよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 15:41:50.06 ID:vZbcJP49.net
>>305
木目はあきらめて、そのまま普通のペイント(不透明カラー)を塗ればいい。
100均については知らん。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 00:20:29.95 ID:OsUKWBD/.net
ターナーのトップコートクリアとは水性ウレタンニスと比べて、どう違うの?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 00:24:44.87 ID:AtLhTe1O.net
大橋塗料に聞けばいいんじゃね?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 00:25:16.77 ID:OsUKWBD/.net
連投すんません
トップコートクリアの上に別メーカーのツヤ消しニスも塗れますか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 00:28:05.89 ID:AtLhTe1O.net
玄人本舗でもいいけど

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 00:11:37.10 ID:mWk10t6+.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    『憲法改正国民投票法』、のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
  `,.く,§_,_,ゝ,   日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
   ~i_ンイノ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 21:59:20.80 ID:iQx+Yjnm.net
パイン集成材に油性オイルステイン塗りこみ(塗り→乾燥を3回)、5日間放後
ニス塗りしたところ、3度目のニス塗り自に写真のように浮き?が出てしまいました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1176735.jpg.html

ニスの手順としては、
1回目:ワシン 油性ニスにペイント薄め液20%を混ぜ刷毛塗り。
24時間乾燥、400番ペーパーを軽くかけ、(粉状の削りかす)絞ったタオルでふき取り。
2回目:薄め液20%混ぜた油性ニスを刷毛塗り。
24時間乾燥、400番ペーパかけ(粉状の削りかす)、タオルでふき取り。
3回目:薄め液20%混ぜた油性ニス(つや消し)を刷毛塗り。
4時間後に見たら写真の状態。

1度目、2度目のニス塗り時には問題なかったのですが、つや消しを塗ったらこのようになってしまいました。
どのような原因が考えれらるのでしょうか?
また、良いリカバリー方法があれば教えてください。宜しくお願いします。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 22:11:05.02 ID:acIrE0CP.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1176735.jpg
乾燥時間を取った方がいいのかもねえ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 23:31:18.25 ID:5vZ6nHad.net
目止めしてないから乾燥が進んで沈んでるとこもあるね
薄め液20%のプアニスなのでなおさら ステイン後の乾燥も足りない
まったいらにしたならニス全部削って風通しいいとこで数ヶ月放置
二液ウレタンニス厚塗りして研きこみ
つや消しの刷毛塗りはおすすめしない 削り番手でつや消し仕上げかつや消しラッカースプレー

318 :313:2017/03/08(水) 23:12:32.95 ID:j08LpSWL.net
レスサンクス。
オイルステインもニスも冬季5-6時間って書いてあったので、関東だからそんな寒くもないけど
余裕見て1日乾燥させたのですが、乾燥が足りなかったんですね。
目止めってやったことないです。木口以外ならクリアニス1、2回塗ってペーパーかければ平らになるとおもってました。
ニスは原液だとすぐにかすれてしまい厚塗りになってしまうので、20%薄めていました。
艶消し刷毛塗りお勧めできないとなると結構面倒ですね。
スプレーだと高いし、自分の環境だと養生大変だしで。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 21:16:57.97 ID:KWj1R/Bk.net
リビングのカウンターの色をダークブラウンからホワイトに塗り替えたいのですが何か良い方法はありませんか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 22:10:00.44 ID:0a+748Va.net
白く塗ればいいと思うよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 21:24:22.05 ID:tENA/kq9.net
相談なんですが
ハンガーへの塗装でブライワックスを使って、色移り対策にプラモ用のMr.スーパークリアーでスプレー仕上げしたら色移りもなくかなり良い出来だった
そこでMr.スーパークリアーの液体版のような商品(刷毛かウエスで塗れるやつ)を探しているんだけど見当たらない
何かアドバイスがあればお願いします

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 23:05:38.24 ID:hJWDZjEW.net
MR.カラー スーパークリアー3 で検索
濃度の調整、刷毛の洗浄にMR.カラー 薄め液 もあった方がいい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 09:38:34.93 ID:17n/Bs/N.net
>>322
ありがとうございます

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 20:52:02.94 ID:Q5Mes5/1.net
白のアルミサッシ(ガラス窓)のアルミ部分を黒かダークブラウンにしたいのです。いきなりペンキぬると、ぺりぺり剥がれました。

ヤスリでこすってからやればいいですか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 23:55:20.94 ID:bV++QF7z.net
ヤスリで古い塗料を全部落としてから脱脂してプライマーを塗ってからじゃないと付かないんじゃない?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 09:31:25.71 ID:l+Dhr0Q7.net
脱脂ってのがよくわからないですが
凹凸があって、やすりがけも難航しそうですね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 16:27:46.33 ID:0gp5LTto.net
白つうのは無色のアルミじゃね?であれば全部にヤスリはいらんだろ
荒らして食いつかせるんじゃなくプライマーに頼る
目に見える水垢や粉吹きは磨いて洗剤とブラシナイロンタワシで擦り洗いしてすすぎ拭き上げ
よく乾かした後適切なプライマー塗装

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 19:03:46.40 ID:g0r/8Wvq.net
やってみます!

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 18:55:28.32 ID:9UvyqY8U.net
恥ずかしながらミルクペイントってやつを初めて見かけて色味の可愛さに惚れて買って来たけど塗るものがない…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 22:29:59.80 ID:L2t96AGE.net
アイボリーやキナリ色のたぐいじゃないの?
と思ったら原料がミルクなのね
レトロカラーと言えば灰緑を思い出すがかつてあの色が多用されたのは何故なんだろう

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 22:30:29.79 ID:yuOJnpVR.net
TVラックの塗料で機器裏のゴム脚が塗膜にくっ付かないサラサラした奴ありますか?
オスモでテーブル天板塗った時、PCモニター裏のゴムがへばりつく感じになりました
塗膜か剥がれたり、癒着はありせんでしたが

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 01:14:04.77 ID:by5OTOpA.net
ラッカー系
仕上げにクリアラッカー、つや消しクリアラッカーでもいい
とはいえ軟化したゴムは何にでもくっ付くのでゴム足側にセロテープ、フェルトなど貼る方がいいかも

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 15:09:52.69 ID:O5BrjYv7.net
ありがとうございます
確かにゴム脚のほうに対策をする方が簡単そうですね
100均でフェルトシールか機器サイズに合うランチョンマットでも買って下に敷きます

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 11:49:51.90 ID:WaosMOo1.net
ユーチューブでアサヒペンのオートローラーで自宅壁塗る動画発見し見てたが
異常に塗りムラあって、お世辞にも動画アップで皆に見せれるレベルじゃなかったんだけど
これはこの人は不器用なだけなのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=xt3wcysLOd8

機器のせいじゃないと思うけど・・・

って言うかこのレベルならハシゴもあるしオートローラーなんていらんだろうに。
とにかくムラが酷いのは見ててイライラするレベル。
最初の動画なんて何故か壁の下部側から塗り始めてるし・・・

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 12:22:54.23 ID:w/F/Otcq.net
YouTubeにこうやって投稿してる人って時々びっくりするようなことしてるのとかいるよな
それで説明口調でこうやってやるんですよこうするといいんですよとか経験者みたいに語るんだからたまったもんじゃない
ど素人がそれ真似してやったらどうするのよって

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 13:08:27.46 ID:U/sHtdjc.net
まずあれだけの壁に1.6L缶を用意するとかありえん
顔料けの少ない水性で白系だし1斗缶用意すべき 1.6L*4缶の6.4Lは少なすぎ
早送りでローラ運びがわからんがおそらく給油量に見合った速度でもないし
モルタルならちゃんと押し付け目に入り込ませないととにかくむらになる
翌日まだら修正と言ってるのでまったく同一作業の2度塗りはやったろうが同じくらい量1.6Lを4缶使ったであろう
1度目でムラっけ最小限にしたほうが全体の塗料少なく済む
地面の養生があやしい 右側レンガタイル床が見えてるが養生してるようには見えん
総じて経験不足か頭が悪い

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 13:21:49.21 ID:U/sHtdjc.net
ただオートローラーは使って正解 動画のは給油量ショボいだろうが、
トレイやバケツに突っ込むよりは周り汚さんし結果始末いい 特に長柄だし

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 13:49:14.31 ID:fgDsWWxw.net
一年前に塗ったという右側の壁も塗りムラが酷い。
この人はこの程度の仕上がりで完全に満足しているんだろうw
結論として他人に見せるようなものじゃない。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 14:28:30.80 ID:im1BRCeR.net
>>335
コメントしてあげるといいよ

口先ばかりのやつよりはよほど良い

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 14:39:01.09 ID:WaosMOo1.net
最初、オートローラー便利そうだなって思って検索してたんだけど
この酷い仕上がり見て、あまりの酷さに「もしかして機器のせいでこの人は悪くないのかも」って
最早自分で判断できないので、このスレで聞いてみたけど、やっぱ投稿者のダメさから来る
酷い仕上がりか・・・
2回も動画アップしてるぐらいだから投稿者はそれなりに自信が有って
「これが素人ながら普通、むしろアップして皆に見て貰うべき良い出来」
って思ってる節が有るので、もしかしたら俺が間違ってるのかと思っちゃったよw

要はアサヒペンのオートローラーに罪はないよね?
それと持論だけど素人ほど延長柄は短いの使うべきだなぁと思う。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 14:49:18.02 ID:WaosMOo1.net
どこのメーカーの何て銘柄か知らないけど
昨今の塗料って凄く高性能化著しくてムラ出来にくいよね。
こんな塗りムラ出しちゃうのって
かなり雑な塗り方しないと逆に出来ないような?
下地処理どうやったんだろ?
皆、塗装の途中でいったん少し離れた場所から眺めて進行状況確認するでしょ?
この人はしないのかな?
>>336の最終行が答えなのだろうなぁ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 17:16:25.54 ID:s7qlOd8v.net
プロバンス風住宅とかだろ、そもそもの壁がムラに仕上げてあるんじや?
とか思ったけど、それを塗ってムラだらけで終わる理由には成らないな
凹凸はあっても均一に塗ろうとするよな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 17:47:28.65 ID:w/F/Otcq.net
>>339
そんなことしたら信者にボコられるじゃん?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 19:18:13.18 ID:F6+7GrFB.net
まず壁洗浄してなさそう
そこから問題なんじゃ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 22:22:25.98 ID:uPK8WQRC.net
こんなにムラだらけの仕上げで納得できるって
ある意味凄いよな、鈍感力の優れた人だわなw
2回塗りすりゃ大抵ムラは目立たなくなるだろうけど
一回目のムラが酷すぎて修正不可能になってるのかね?
3回塗すりゃ何とかなるのかもなぁ
まぁ異常に不器用でセンスないけど自己顕示欲は凄い人って事か
こんな動画はアップするって普通に考えりゃ罰ゲームじゃん。
恥を世界に発信する訳だし。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 22:48:50.67 ID:fgDsWWxw.net
本人談
「DIYでこんなに美しくできたので塗り方を教えてやってるのに、ケチ付けるなんてけしからん」

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 23:52:41.93 ID:oOgQDH2L.net
まぁ、ちょっと他人に伝えるレベルじゃないわな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 00:29:06.85 ID:0tehNSM6.net
これも味だと思ってそう

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 10:13:53.82 ID:IWs5nF/N.net
>>344
壁洗浄ってどんなことしたらいいのですか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 11:19:59.89 ID:HSWUvEBR.net
>>349
塗料の缶に書いてあるよ。難しい事はないよ。
水かけてゴシゴシとブラシでホコリや汚れ落とすだけでもかなりOK
専用洗剤とかでも良いし、無けりゃカーシャンプーだって台所洗剤だって
洗濯洗剤だって「ある程度汚れ落せればOK」って感覚でいい。
よく濯いで洗剤成分は無くしてね。
触ると粉が付くチョーキングは「ペイント薄め液」を含ませたウエスで
サッとで良いから拭きあげると良いよ。
要は新しい皮膜の邪魔になるのをどかす訳だけど完璧を目指すと
ドツボにはまるんでDIYなら妥協点を決めてね。

職人に頼むなら妥協させるな!厳しく行こうw 

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 11:45:42.31 ID:56Tb3fE6.net
金貰ってやるんだから妥協はしないでしょ
あいつら自分が気に入らなかったら普通にやり直すし

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 14:58:13.34 ID:HXoB9a7r.net
いつの時代の職人だよ
いまやコストと時間に追われて手抜きばかりだよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 15:17:38.66 ID:0tehNSM6.net
住んでる地方の職人の質が分かるな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 15:26:17.55 ID:nFhTBla5.net
余計な一言がなければ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 11:36:52.48 ID:6TsNt8Ev.net
前に見たYouTubeの動画でダイニングテーブルにブライワックス塗ってその上にラッカークリア吹いてるやつあったけどそんな方法聞いたことないと言うか初めて見たんだけどこれって間違ってないの?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 12:33:33.21 ID:Sfh7E/yU.net
塗りこんだのちサンドペーパーで表面削り表面の半分以上ワックス除去すればアリとは思う
との粉よろしくワックスを肌目に埋めるだけの感じ
乾燥吸湿による伸縮防ぐための保油かもだが自分ならそんなことやらん

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 12:50:09.67 ID:gP3NbT58.net
剥がれそう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 15:11:23.70 ID:IjClJq63.net
俺が知らないだけなのかと思ったけどやっぱやらないよな…
水拭きもするのでワックスをかけた後にラッカークリアで表面を保護します!みたい感じで自信たっぷりにやってたけどああ言うのをさらなる素人が真似したらどうなることやら…
水拭きするようならブライワックス使わないだろと

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 11:19:58.92 ID:Gh7HtOTy.net
>>350
了解しました!
ありがとうございました

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 11:18:39.75 ID:+KacLm/s.net
なぁ・・・パイプ曲げてローラー装着できるようにして
そのパイプのローラー装着部に数ヵ所穴あけて、ローラー自体も数ヵ所穴あけたら
後は延長柄にホース通してホースから塗料供給するようにすれば
手動式の持続塗装機になる気がするんだけど・・・
どう思う?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 11:30:42.84 ID:fIMsN3YF.net
>>360
ローラーの反対側が噴水になるので大変だったよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 12:01:09.70 ID:+KacLm/s.net
あ!先端は塞ぎます。サイドホールのみで。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 13:35:42.31 ID:zeNRrt6G.net
手動式て肝心の塗料送り機構書いてないが 自然落下か?加圧散水器流用か?
洗車ブラシのように中からにじませるとしても軸受けのシールドかなり厳しいんじゃね?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 13:56:46.38 ID:nAqvRRC1.net
素直に足場組もう

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 16:01:03.46 ID:+KacLm/s.net
>>363
加圧式が第一候補だけど
塗料の粘性から考えると希釈必須になるかもって思う
…ので、ポリタンク足踏み式が有力な感じ。
これだと流石にかなりの圧力を手軽に得られるし
制御も簡単…だと思う

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 16:34:42.51 ID:HGwZCNhr.net
すみません
どなたか教えてください
木材にバターミルクペイントを塗装後、未晒し蜜蝋ワックスを塗っても大丈夫でしょうか?
そもそも塗装したものに蜜蝋ワックスを塗るという事例をあまり見なくて…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 16:43:18.96 ID:zeNRrt6G.net
木目を生かせる用途を殺す事にはなるけど
しっとりした肌触り、艶のコントロールはできるのでいいと思います

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 16:47:58.70 ID:Ewux9BPY.net
木目や質感を活かすための蜜蝋ワックスでしょ
塗装して色や木目を塗りつぶした所にワックス塗っても意味ないじゃん
何か考えや目的があってやりたいなら端材で試してみればいい

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 16:54:46.92 ID:HGwZCNhr.net
>>367 >>368
レスありがとうございます。
木材の一部分だけミルクペイントで塗装して、他の箇所は木目を活かした加工にしようと思ってます。
蜜蝋ワックスは撥水、防汚が目的で、蜜蝋ワックス以外も揃えた方がいいのか悩みまして…

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 17:32:36.24 ID:Z9D6xim1.net
ニス塗れよなんでニス嫌なんだよおかしいだろ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 18:08:05.19 ID:Ewux9BPY.net
流行りのブログとか見て真似してて、塗装はバターミルク、木部は蜜蝋ってだけで
他の方法や塗料は知らないんだろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 18:10:08.64 ID:zeNRrt6G.net
塗装後の撥水、防汚目的ならニスの方がいいと思うけど
乾燥肉痩せや曲げに追従できないので定期メンテ必要なワックスがいい場合もある
無塗装木目残しでももちろんニス可
ミルクペイント利用から察するにレトロ調木目生かしはステイン利用も検討を

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 18:25:42.97 ID:Rhb6wns3.net
俺はニスより蜜蝋ワックスの質感の方が好きだな
まあ使える場所も限られるし使い勝手はいいけどねニス
なんでもとりあえずニスってのも面白みに欠ける気もする

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 18:30:46.44 ID:MEzI4bVI.net
>>371
シャビー()で北欧風()がナウいんだぞ

240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200