2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◎エアコン取り付けDIY◎ Part.2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 18:12:46.07 ID:CMSQP469.net
この季節、ホームセンターなんかのチラシに激安エアコンが掲載されてる、購入して
自力で取り付けたいと思ったことありませんか?
そんな訳で、エアコン取り付けDIYスレ開始!
※前スレ
◎エアコン取り付けDIY◎
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1345177286/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 08:44:51.26 ID:t2KPee84.net
最近の室内機重いな
落ちそうでコワヒ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 12:16:41.70 ID:3NzPwPi4.net
前スレでバカ発見

>>996
え?真空引きしないでも
最終的な判断できるの??
方法知りたいです。
片方栓して空気圧かけてバケツの水に突っ込んで
泡チェックぐらいしかしてない。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 13:37:09.27 ID:ecNvj7yM.net
続きあるじゃんw

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/30(火) 09:51:40.43 ID:nAK/+0Sf
>>994
1回しか使わない工具にそんなに出せないだろ

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/30(火) 10:40:57.26
>>998
中古が信用出来ないってなら買うしかないだろ
クロウフットとソケットのトルクレンチがあれば代用できるけどそれくらいの知恵も働かない池沼なら金払うしかない

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/30(火) 11:37:21.98 ID:juXpwb/E [2/2]
>>999
5〜7千円の安物トルクレンチを信用しろっての???

ID:o9W0+HMcの様な安物トルクレンチ使う方が池沼ですなw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 17:44:02.09 ID:4BBKVsin.net
寒いのが湧いてると聞いて
涼みに来たぜw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 20:56:08.95 ID:FeeQwH4B.net
前スレより
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 11:37:21.98 ID:juXpwb/E>>999
5〜7千円の安物トルクレンチを信用しろっての???

信用できなければ一流メーカーの高い校正証明書付の何でも自分の好きなの使えばよろしい。
もっとも正確に指定トルクで締めたからってフレアの出来が悪ければ漏れる。
10年ぐらい前にはフレアナットが粗悪品で指定トルクで締めたら
ナットが割れて漏れたなんてこともあったから高い工具を使えば良いというものではないことは確か。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 22:51:25.16 ID:fYa3VnlH.net
>>6
ナットが粗悪品って・・・
それは道具の良し悪し以前の問題で
>高い工具を使えば良いというものではない
って結論に結びつかないと思う。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 00:03:12.53 ID:JpWUo0lT.net
ナットが粗悪品なんてケース、実際あるの?
DIYレベルじゃナット単体で買うことなんてほぼ無いでしょ
施工説明にも、本体に付けてある奴を使えって書いてあると思うし、
それが粗悪品ってのはあまり考えられないんだが

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 07:44:22.76 ID:T2h7/0AB.net
兄貴のところのエアコンの取付を失敗してガスがほとんど抜けている

ガス補充は自分でやるのは難しいかな?

レンタルはオクしかないのかな?

業者だとどのくらいかかるかな?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 15:46:59.91 ID:OTwMXzsX.net
ガスの種類言えや
410?32?
どっちにしたって自分でできる
気温とガス圧の表があればいいだけ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:12:40.26 ID:Zuklgrfp.net
>>8
数年前シャープが
「ナットに不良品が含まれてたので交換してください」
って台数分のナットを贈ってきたって笑い話があってだな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 11:58:59.63 ID:YJRME0mb.net
シャープのは確かに割れたことあったわ
肉が薄い部分に亀裂が入るんだよな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 12:45:22.18 ID:8YKbl2N3.net
まぁ工具は安物はダメ。絶対。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 14:55:27.67 ID:eqnKNg9s.net
工具は使う人の腕によって全然変わる。
高い工具使ったからといって仕上がりや品質が良くなるわけではない。
それこそ100均工具でもちゃんと使えば普通に使える。
見ていて使い方が下手って割と多い。
使われている工具がかわいそう。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 15:58:24.98 ID:U8LmLnIx.net
流石にトルクレンチは安物はダメだろ。
そもそも100均には無いしねw
良い工具は仕上がりに差が出るよ。
100均工具使ってる時点で仕上がりのクオリティーはお察しします。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 19:19:00.64 ID:QarD+jKM.net
>>9
410です

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 19:56:50.01 ID:lhXN8rcg.net
ポンプダウンに失敗して10秒くらいガス抜けしちゃったんだけど大丈夫かな?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 20:49:22.54 ID:hqjauMma.net
剪断する系統の工具は特に安物は駄目だと思う。
切れ味が命で、単なるワイヤーカッターですら雲泥の差。
ドラーバー一つにしたって精度悪い100均物なんてネジ山弱ってたら
腕前、使い方どんなに優れてても駄目だよ。
>高い工具使ったからといって仕上がりや品質が良くなるわけではない。
道具知ってりゃ、こんな事、絶対に言える訳ないと思う。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 21:50:41.36 ID:M21mGhet.net
ぶっちゃけDIYは自己満足なところもあるから、
自分で工具を選んで安く済ませるとかも楽しみの一つとして他人に強要しないなら構わないかな

エアコン工事する業者が使ってる工具がどう見ても安物でも
仕上がりを見るまで業者の腕前を疑いもしないならそれも見識の個人差だろうし

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 23:06:23.66 ID:o5B00trd.net
>>19
どう見ても安物なんて道具使う業者に
良い腕前期待なんて出来ないって
安物使いは理解出来ないのかもな。
まぁ100均工具とか言っちゃうレベルの腕前じゃ無理もないってことではありますけど。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 02:46:46.30 ID:1VLKng8V.net
日本製以外、米国、ヨーロッパ製の古いのから最近のまで色々な電子機器扱っているが
値段が高いドライバー使っても頭が合っていなければ100均ドライバーにも劣る。
ノートパソコンなども特に標準外ネジ使っていることが普通で値段が高い標準ドライバーでは
合わないことが多く100均ドライバーがぴったり合ったりする。
安物工具は駄目なんて言っている連中は井の中の蛙で工具に使われている人間だな。

高い工具使えば出来も良くなる=単細胞人間、素人が少し腕が上がると落ち込みやすい思想

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 02:59:00.47 ID:1VLKng8V.net
>>20
常識ある日本人の考え方じゃないね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 10:10:20.57 ID:KA8Cicxi.net
深夜にイライラしながら書いてるなぁ。
一回のレスじゃ怒りが発散できなくて短レスしちゃうレベルだもんな。
正直、安い工具は失敗につながりやすいよ。
仕上がりの差は明確だよ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 10:32:56.49 ID:GPCJl6Ku.net
DIYだし、プロ用工具はコスパ悪すぎて使えないってことも多いと思う。
まー100均のは酷いの多いが、ホムセンで探せば安くてそれなりのものはあるだろ。
無意味に全部の工具を高級品で揃えてもしょうがないし、どうでも良いところは
安物にするとか、そういうのを考えるところから楽しめばいいじゃん。
失敗もDIYの楽しみのうちだよ。そのうち工具も生かせるようになる。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 10:34:07.93 ID:AZOb+ju1.net
100均の工具がすべてダメとは言わないが、ほとんどはダメだろうな
稀にイイものに当たる事もあるけど、お客さんから正当な報酬がもらえる仕事してるプロなら
そんな不確かなものに賭けるより、まっとうな工具使った方があとあと安心できるしね
まあ適材適所

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 19:43:57.15 ID:3lJwqSqG.net
ここは

物事を理論的に考えることができない
感情的・差別的にしか考えることしかできない
考えないで決めつけつかできない
自分の考えが絶対で他人に押し付けることしかできない
中身なしで罵倒しかできない

こんな変な人間が多いな
2ちゃんねる人間の典型っていうのかな?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:50:08.03 ID:asOT6saI.net
突っ張り棒を使い、壁に編みかけパネルを設置し、そこに壁掛けの要領でギターを掛けたいと思ってます
可能なら2本ほど掛けたいのでなるべく耐久性のある硬いを探しているのですが、
おすすめのブランドありますでしょうか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:58:12.49 ID:sXeY9ntc.net
>>27
突っ張り棒でエアコンはおすすめできない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 03:25:06.10 ID:Qi2Txlhq.net
前の職場で網掛けラックにつっぱり棒の付いてる結構ゴツいのがあったな
どこで売ってるかしらんが、ああいうのがいいのではないだろうか
お店の商品陳列に使いそうなやつ、ただサイズが合うかは分からん

初エアコン自分で取り付けだったが、1年経ってもまだ冷えてるぜ
勘違いで低圧側のバルブ開けて真空引きしちゃったからガスほとんど抜けちゃってるけどな!
2台目は流石にほぼミス無しでやれたと思うけど1年経ったから今度やったらまたミスりそうだ
初心者で一番怖いのは作業手順の勘違いだなぁ、バルブの操作の類いは一瞬分からん事が多くて困る

フレアナットは練習でかなりやったけど、あれはカスが残ってるとそのまま傷になったりして
結構細かい事が要求されると思った、業者さんはすげぇ適当に付けてるけどなw
慣れなんだろうか
細かいミスは結構やってるけど漏らない所を見ると、よほど施工がアレじゃなければ
割と上手く行くもんだと思う
トルクレンチは結構力要るからびっくりだわ、低圧側は室外機動くくらいだもんな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 14:35:33.72 ID:zeWQMH2E.net
>>27
ギター型エアコンを探しています
良く冷える奴で
手に取って演奏もできる物が欲しいです
おすすめのブランドはありますでしょうか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 22:18:31.90 ID:6OcWK5sl.net
>>30
ムスタング

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 19:59:23.85 ID:wiBHfdln.net
ブレーカーB-2EA 20Aで
簡単に200Vにできるなと思い
コンセント開けて配線見たら白黒2線しか来てない
200Vはもう1本電線来てないとダメなの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:04:42.49 ID:UTvIa6cZ.net
工事屋に見てもらえ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:24:06.56 ID:4A6JJGni.net
分電盤に付いてるブレーカーがB-E2Aの20Aなら200Vに出来る可能性は高いが、
どこ見ていいかもわかんないなら素直に調べて貰った方がいいと思うぞ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:39:51.78 ID:yjF5ssa1.net
お掃除機能付きの日立ras s40bの分解清掃に挑んで挫折しました。
一つだけどうしても気になっています
ttp://s1.gazo.cc/up/210210.jpg
こういうマイナスドライバーで押すのかな?っていうへこみを持った配線の部品はどういう仕組みですか?

画像はあくまでも広いものですが、わたしは今日同じような配線の部品にぶつかって、外すことができませんでした。
押しながら外すのかな?とも思ったのですが、どうも抜けそうになく

一体どういう仕組なんだと悶々としています。
うまく調べがつかず質問という方になりすみませんが、どなたかご存知の方お願いします。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 23:20:32.25 ID:4A6JJGni.net
>>35
マイナスドライバーで白い部分を押しながら、ケーブルを画像の下側に押し下げればOK
3本いっぺんに抜くのが難しければラジオペンチ使って一本ずつやるよろし

37 :35:2016/09/10(土) 23:38:29.50 ID:yjF5ssa1.net
>>36
やはり押せば緩むということでしょうか?
自信がなくてあまり強くひっぱれませんでした。

そもそも押せば緩むとはどういう構造なのでしょうか?
普通は押せばきつくなりそうですが。
また、入れるときはどうすればいいですか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 00:27:17.37 ID:qN9eyD2E.net
とりあえず2種くらい取れよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 08:06:01.40 ID:ArBBlLTI.net
>>32
何故3本必要か、100Vと200V何処で変えるのか、ぐぐったら簡単に出て来る。
それよりも基本的知識欠落しているから素直に電気屋に頼みなさい。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 08:11:11.82 ID:ArBBlLTI.net
>>35
>>37
基本的な知識が欠落しているから自分でやろうとしないこと。
火事になったりするよ。
器具の構造についてはぐぐれば出て来る。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 13:19:17.39 ID:+FuJaDRO.net
>>32
もう1本はアース
無かったら分電盤にアース来ている時はそこから引く。
家庭用の盤だと無い時の方が多いから
キッチンや洗濯機、浴室などのコンセントで
アース来ているのを探してそこから分岐。
何も無い場合は地面にアース棒打つ。

資格必要だけど持っていないよな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 21:04:04.78 ID:L7skqKH5.net
LDKエアコンのブレーカー見たらB-1EAだった
電子レンジのB-2EAと付け替えて
配電盤裏に書いてある通りに接続片を移動して200ボルトにした
測ってないけどエアコンが動いてるからたぶん200ボルト来てるよな
コンセントは白黒2線のまま
エアコン本体のアース端子から引っ張って
電子レンジのアース線に繋いだ
雨が降ってきて配管にテープ巻けなかった
出張で来週末まで巻けない
一週間なら配管断熱材劣化しないよな?

家のエアコン3台分用に
2ミリ3芯のVVFケーブル10m買ったが
今回最後の取付で寸足らずになった
エアコンの接続部と配管穴が反対側だったせいでな
仕方無いから外したエアコンの古い2ミリVVFケーブルを継ぎ足した
長さ15ミリの噛みつぶし管で継ぎ足した

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:03:45.10 ID:ArBBlLTI.net
>>42
>>一週間なら配管断熱材劣化しないよな?
数か月は大丈夫

44 :35:2016/09/12(月) 00:56:34.74 ID:JmRPiyc7.net
>>40
なんていうキーワードでぐぐったんですか?
本当に出せましたか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 10:23:06.27 ID:AO33nsIU.net
>>44
電線をつないだり接続する部分を端子台という。
ネジが付いていてネジで固定する場合はネジ端子とかネジ端子台。
電線を挿すと固定されたりレバーで固定(解除)するのは
挿し込み、差し込み、押し込み、プッシュロックという。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 09:54:28.14 ID:zWlJ2NNI.net
13年間稼働したエアコン
ポンプダウンして室外機の配管をモンキーではずそうとしたら
室外機が物凄い錆びてて配管の基部ごと折れ曲がってしもうた
冷媒も全部漏れてさようなら
(^^)/~~~
止めようがないもんなw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 10:17:10.69 ID:eo43QUuj.net
急いで口で吸え!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 11:56:52.29 ID:N0le1mSY.net
フレア配管のエアコンならどんなに古くともバルブからもげるってことは経験したことないな
セルフシールの奴なら数回やったことあるけどw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 17:29:06.35 ID:zWlJ2NNI.net
しかしダイキンは何で室外機の配管接続が水平なんだろうな
他のは皆ナナメ上なのに
3メートルの銅管ギリギリだったぞ
しかもブロック2段の上げ底でw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 20:33:11.43 ID:yOr4/uzM.net
>>46
室外機側もモンキーで押さえながら回すべきでした。
経験値がひとつ上がった。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 11:56:16.99 ID:ZC2ctipW.net
室外機にアースの取付ネジがあるけどアースすんの?
室外機の設置位置微調整で下側に手を入れたらビリっと来たw
エアコン運転してないのにな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 15:07:34.88 ID:1mETfryb.net
エアコン(特に室外機)はふつーアース工事するぞ
200Vなら必須だし、100V機でも必ず取るようにしてるわ
まぁ家電屋の取り付けじゃ省略してそうだが

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 15:25:27.15 ID:DlKATyAY.net
>>51
それ室内機側でちゃんとアースされていないな。
(室外機と室内機は配管で電気的につながっている)
そんな場合は室外機アース取る。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 16:11:48.78 ID:1mETfryb.net
>>53
配管は電気的に繋がっているとは言わない
アースは別途繋ぐべきだわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 17:42:30.93 ID:DlKATyAY.net
>>54
家庭用のエアコンでつながっていないことってある?
つながっていないのなら具体的にあげてちょうだい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 21:26:50.43 ID:j4yTjWWp.net
「配管と同じ経路で」信号線つながってるって言うだけだろうにw
じゃなければ室外機への制御指令はどうやって伝わるんだよw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 21:42:38.66 ID:V4D6gQhh.net
ワイヤレス

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 21:51:32.64 ID:x43NzwGU.net
いや、配管が繋がってるからアースも繋がってるだろう
ってことでなく、きちんとアースボンドしろと。

実質繋がってるから・・・ではなく電気的に繋がってる
というのはやっぱり違うな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 08:27:07.61 ID:1EYm1szO.net
それでも、渡りでアースは必要ないよね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 13:10:51.23 ID:b65vsb/S.net
まぁエアコン取付けに電気工事士いらなくなったしな…
アースは必要だけど、するしないは各自の判断でどうぞ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 11:35:51.25 ID:hfPozaxg.net
まあ、200vのエアコンは普通コンセントにアースが来てるからわざわざ室外機にアースはしない
たまに200vの電源でもアースがつながってない場合は必ず室外機にアース繋ぐけどね

100vはコンセントか室外機にアース線があれば繋ぐけど、わざわざアース棒打ったりはしないかな
特に屋根の上とか下がコンクリとか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 14:57:02.89 ID:Wc7qPUjY.net
>>56
信号線の話じゃないから関係なし

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 15:07:29.07 ID:Wc7qPUjY.net
低圧受電の一般家庭建物のアースって適当いいかげんな物が多いな。
アース何処から来ているって調べてみたら外のガス給湯用ACコンセントに黒い1.6mmIV線(たぶんVVFの芯線)が
来ていてその下の地面、昔の洗濯機のおまけに付いていたような短いアース棒につながっていた。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 15:20:09.27 ID:014qvuhr.net
うおっと、200V機アースして(ry
アースって測定器無いと測れないから素人工事だと手抜きしたくなるんだよなぁ
有資格者でもこの程度の認識だから、そりゃやらない奴が多いのもある意味仕方ない
今度こっそりやろうと思うが、測定器がなぁ、あんまりボロっちぃ中古は心配だし
状態がいいのは5000円以上するし、滅多に使わんしな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 18:54:06.14 ID:l5KyUpYK.net
自分もDIYで取付 この夏屋外機にハチの巣を
作られたので 上カバーを外すときドライバーに ピリ が来た

適当に地面を掘ってアース棒がないので適当な
鉄に挟んで埋め込んだ。  

アースが取れているのかは怖いので調べていない  ピリはいやだな!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 19:19:59.10 ID:hfPozaxg.net
最近、室外機触って感電することなんかほとんどないけどな
数年前にトイレの水道管がもげて水浸しになった時にびしょ濡れになった足ふきマットを
エアコン室外機の上に置いたらシャレにならんくらいビリビリきた
あれは全身びしょ濡れで足元も濡れてたから頷けるが、普通はゴム底の靴履いてたら絶縁状態だから
めったなことでビリビリ来ないと思うけどね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 20:29:21.11 ID:pRavHX0w.net
穴芯に対して図面通りに
室内機プレートを取り付けたつもりが
1.5cmも下にずれてた
目見当で中央のネジ締めてレベル見て
次々にネジ締めてから穴芯測ったら・・・

全部ネジ締めちゃったし
何とかなるだろと思ってそのまま室内機を引っ掛けたら少し傾いてるじゃんか

15kgオーバーの室内機を1人で修正すんのは無理だお

しょうがないからそのまんま取り付けたw
ドレン水は流れてるから大丈夫だよね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 09:44:55.12 ID:u8wOj9o5.net
逆勾配になってなければ問題ナッシング

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:35:23.27 ID:FgM7GUSX.net
>>67
配管右出しで右に傾くのはOK

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 11:28:03.94 ID:ue73dDIt.net
自分で配管通す穴を壁にホールソーで開けようと思っているのですが
皆さんは穴開けようとしてる壁の部分を壁裏検知器とかで
調べたりしてますか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 17:06:56.54 ID:ftd/miif.net
調べたりしないな
注意するのは柱が通ってないか、サッシの枠が埋まってないか、下にコンセントがあれば
電線があるかもしれないので細心の注意を払うってトコかな
一度、壁の中に水道管が入っててもうちょっとで穴開けるとこだったことはあるw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:26:54.07 ID:ue73dDIt.net
>>71
神経使う作業ですね
ありがとうございます

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:19:33.49 ID:q8G4SHyu.net
絶対に調べる
壁裏検知器は使ってないけど、指で壁叩いてボード下の柱の位置を大体確認してから
穴のセンター辺りになる場所に針を一差し、問題なければカッターで壁紙を少し切って
直径2mmのロングドリル(180mm)を角度を付けて数回刺して穴の範囲に柱や筋交いがないことを確認
そこまでで問題なければ10mmのコアドリルの芯になるドリルでボードを芯だけ抜いて
細軸のロングドライバー突っ込んでグリグリ回して壁裏検知

ここまでやってから65mmとかの大きい穴開ける

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:23:15.15 ID:ue73dDIt.net
>>73
なるほどー
ありがとうございます

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:31:50.04 ID:V2M2Ge4Q.net
>>54
なんで繋がってないの?
基板に繋がるアース線が熱交換器にビス留めされてるのに

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 18:26:25.83 ID:gFLqBgIR.net
>>73
参考になった
しかし軽量建物ははバットレスが梁下にあったり 丸鋼9ミリの筋交いで
開けたらでてきて だまって切断-- なんてやらないの?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:52:43.16 ID:CLwoCRB6.net
軽量鉄骨の建物で穴開けはほとんど無いなー
1回、ハウスメーカーに貫通口の位置を指示してもらって穴開けたらブレスど真ん中って事があって、
その時はブレスをかわす形で斜めに角度付けて芯だけ出して、内外別々に穴開けたことがある
あのときは配管通すの糞面倒くさかった…

基本、エアコン付けるときは背板取り付ける前に穴位置出して
穴開けて問題なかったらそのまま背板取り付け

穴位置に問題があれば、芯出したところが室内機に隠れる形で内機の位置をずらして、
改めて穴位置の選定し直しをする
どうしても駄目ならちょっとだけ室内側に配管露出

コレで柱抜いたり筋交い切ったりせずに済んでる
黙って切断とかバレると後が面倒だから絶対やらん

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:53:44.82 ID:eI+vtLCz.net
>>76
エアコン穴あけで使っているコアドリルは丸棒9mm切断させると
刃が駄目になるからそのまま切断しようとは思わない。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 22:06:07.92 ID:etasDVkp.net
>>75
熱交換器がどうとかではなくて、室内機と室外機がアースボンドされていないってことでしょう
配管は電気を通すためのものじゃないし、電気的に&確実に常時接続されているものでもないからな
冷凍機油塗布することもあったし、電気的接続が保証されてるとは言い難い
ま、分からなければ電気工事士の勉強でもしてね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 22:36:40.44 ID:eI+vtLCz.net
幾ら冷凍機油塗布しているからといってそんなもので金属同志の接続が
悪くなると思う?
幾らのトルクで締めているのかわかっている?
ま、分からなければエアコンの取り付けと配管接続勉強してね。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:36:24.50 ID:xG9GiNlF.net
アース棒
安くねーなあ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 14:07:30.23 ID:GmMeUVlf.net
5寸釘なら10本100円ぐらいかw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 09:04:38.70 ID:rj51VKqT.net
質問お願いします。
屋外側の配管にカバーを付けるつもりなのですが
カバーをサイディングにネジ留めする際、下地の材木までネジを届かせるんですか? 下地の材木の有無はどうしらべるんですか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 11:57:22.13 ID:2mJkCE9N.net
両面テープで貼っとけw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:00:05.95 ID:dFtsDMEQ.net
ダクト程度なら大した加重かからないからサイディングのみで留められるよ
俺はノープラグビスをそのまま電ドラでねじ込んでるわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 17:45:16.98 ID:t9Xg5LH2.net
ビス使うならシール材をビス穴にしとこうね。
そんなに加重掛からないもんだから>>84も十分ありな対応だと思う。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 17:49:45.04 ID:o6PwHe7l.net
なるほど
ありがとうございましたm(_ _)m

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 12:36:25.26 ID:6WML/tO5.net
>>82
いくらなんでも5寸釘じゃー施工がムズいだろw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:09:44.40 ID:YF5lxD9X.net
そもそも5寸釘程度じゃ打っていないのと同じ
アース施工しているように見える分、余計に危険かもしれん

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:28:36.46 ID:yQkQtKFV.net
接地してありゃ良いんじゃね??

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:13:44.79 ID:w7EesXKW.net
>>81
そーゆー場合は短めのアース棒を、寸切と高ナットで継ぎ足して打ち込むんだ
D種程度だと、接地抵抗はアース棒の長さ/表面積よりもどこまで打ち込めたかの
深さ勝負であることが多いからな
でも、アース棒そんなに高いか?リード付900mmのでも1000円しないだろ

>>90
腐食対策してて接地抵抗が100Ω以下なら5寸釘でも良いよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 00:38:03.41 ID:yT8rurCZ.net
断熱カバーの上にも1本ずつテープを巻くのですか?
そのあと2本まとめてテープを巻くのは分かりますが

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 09:53:05.86 ID:QSkp7Mpk.net
断熱カバーってなんだ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 10:28:14.58 ID:M+mQ9iJX.net
配管の銅管に被覆されてるカバーの事じゃね?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 11:35:34.86 ID:yT8rurCZ.net
そうです そのカバーです

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 12:22:03.17 ID:QSkp7Mpk.net
ケーブルもドレンホースも配管もまとめて巻くだけでいいよ
巻くときは雨が入りにくいように下から。
でも最後に仕上がりが悪くなるから上から巻いてから下から巻くと尚良い

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 13:49:33.63 ID:yT8rurCZ.net
>>96
助かりました。ありがとうございます

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 12:42:46.41 ID:XuMQRwD7.net
エアコンの断熱材太いのしか売ってなかった…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 13:10:18.51 ID:3svYT/Ol.net
>>98
コーナンプロに売ってたぞ
近くにないのなら通販で

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 17:34:02.16 ID:XuMQRwD7.net
断熱材の太さって決まりがあるんですか?
銅管とセットで売ってるようなやつの倍はあるんですが…

総レス数 1016
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★