2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロケットストーブpart7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:28:07.81 ID:t379k/ob.net
ロケットストーブ、ロケットマスヒーターについて語り合うスレです。
派生種類も語り合いましょう。
ロケットストーブはヒートライザー部分による高温燃焼が
強い上昇気流を発生しその力で給排気と燃焼を効率化します。
暖房用ロケットマスヒーターの特徴は横引きされた煙突部分による
熱の回収で、薪ストーブとくらべ薪の消費量を数分の一に
減少してくれますが熱を回収するため、大量に木酢液が発生します。

前スレ
ロケットストーブpart3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1327325495/
ロケットストーブpart4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1354336757/
ロケットストーブpart5
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1392307119/
ロケットストーブpart6
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1460544612/

ロケットストーブ part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1323590891/
 
ロケットストーブを自画自賛するスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253861281/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 08:09:58.96 ID:vfnAg6zy.net
いちおつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 10:34:29.30 ID:bOM3VYQE.net
暑くてロケストどころじゃない。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 11:18:07.44 ID:FOfxGH3R.net
いちおつ
>暑くてロケストどころじゃない。

ロケットストーブで風呂を沸かして入るんだ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 14:42:07.46 ID:FOfxGH3R.net
ちょっとことばがたらなかったかもしれないな…
おれ 負い目や義理だけでロケットストーブをやってるわけじゃないぜ
ロケットストーブがすきだからやってきたんだ
紀ちゃんのいう火を焚くってこととちょっとちがうかもしれないが 
燃えているような充実感はいままで なんどもあじわってきたよ…
燃える物だらけのヒートライザーの中でな
そこいらのかまどみたいにブスブスとくすぶりながら不完全燃焼しているんじゃない
ほんのしゅんかんにせよ まぶしいほどまっかに燃えあがるんだ
そして あとにはまっ白な灰だけがのこる…
燃えかすなんかのこりやしない…まっ白な灰だけだ
そんな充実感はロケットストーブをやる前にはなかったよ
わかるかい 紀ちゃん
負い目や義理だけでロケットストーブをやってるわけじゃない 
ロケットストーブがすきなんだ死にものぐるいで燃える充実感が 
わりと おれすきなんだ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:56:17.55 ID:2xqCljOm.net
>>1

隙あらば自分語り

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 09:39:27.01 ID:3eHb8jrj.net
竹林対策、竹ペレットとの共同みたいだけど
灯油価格の4分の1でペレットを販売すれば
ロケットストーブはある程度軌道に乗るだろうな。
それでもペレットストーブに流れてしまう可能性がとても高いけどね。
3次燃焼ロケットストーブ、低価格ペレット、竹林対策、これが
合わさると少し明るい未来が見える。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 09:41:54.80 ID:rsXQAuxe.net
ttp://firecyclone.jp/
前スレの最後の話はこれか。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:42:10.13 ID:mADS22Nq.net
アルミ粉発泡コンクリの製作報告したくてウズいてますが
スレチと言われたので必至で堪えています

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 13:44:33.51 ID:rsXQAuxe.net
>>9
前スレ615だね?
前スレ619・634だけど聞きたい。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 16:30:30.25 ID:oYRSiZra.net
スレチ

12 :10:2016/10/08(土) 17:39:21.13 ID:rsXQAuxe.net
>>9
ここが嫌なら↓でもいいよー

[コンクリート] セメント[モルタル]3コネ目(c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1427093448/

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:13:49.73 ID:4ORNP+tA.net
>>9
スレ違いでも俺が赦す。
書け。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:40:19.03 ID:l6lYvB/z.net
これみんなロケットストーブなのか?
http://imgur.com/gallery/6o8GH
http://imgur.com/gallery/MEaUF
http://imgur.com/gallery/q9z3D

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:11:54.06 ID:WDbg5qhe.net
>>9
>>10
>>13
http://img.tiqav.com/2SN.jpg

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:14:11.82 ID:WDbg5qhe.net
>>14
ていうかここは痔Y板だったはずだが…
2枚目は自作っぽいからいいけど。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 12:27:11.28 ID:StnRuIGS.net
こんな過疎スレでそこまで厳格にネタ縛る意味ある?自治したいなら有用なネタの提供してからやって、どうぞ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 13:37:17.04 ID:p3PD/5Yx.net
進化の過程で袋小路に入り込み、絶滅しかかった動物
を飼育して増やす事は果たして天の摂理に乗っ取った事
なのだろうか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 15:13:34.38 ID:5dWyRPWU.net
適者生存の繰り返しが進化の歴史だが環境の変化は一元にあらず為に袋小路とは見なせず
また生命の最終淘汰、いわば精錬が目的なわけでもなく
であれば多様な種を出来うる限り存続するのもまた真理
とはいえヒトごときの力では何をやろうと大海に蚊の涙 宇宙はびくともせずヒトの消え去る時間ががちょっとズレるだけ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 16:17:31.40 ID:Vz8aof+5.net
>>18>>19

>>11

21 :18:2016/10/13(木) 10:32:54.69 ID:7RCZ+YRR.net
いやいくら過疎だからってスレ違いの事を書いてまでスレ存続
させるのはどうかって話なんだが。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 11:26:41.48 ID:hIyzbi0B.net
いずれ流星衝突等宇宙の変化で全てが絶滅する時が必ず来る
そしたら生命誕生のゼロスタートから
次はどんな生物が地球を支配するのやら
いや、地球そのものの存在すら判らん

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 11:28:00.15 ID:3+4Aytxa.net
何がスレ違いなんだ?
ロケストの材料の断熱材としての発泡コンクリートを自作して、その結果報告だろ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 02:47:41.38 ID:wL/VVsO9.net
いや、別にスレが過疎ってもええし・・・
ロケスト及びDIY好きには
しょーもないネタで荒れてる中から
役立つ情報を選別するのが面倒くさいだけじゃん。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 09:58:40.23 ID:eR3i5Ui4.net
>24
いつからお前の意見がDIY民の総意になったんだ?
情報選り分けるのめんどくさいならこんなとこにいないで専門書買えばいいのに。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 13:26:07.24 ID:q0aeeMKa.net
> 役立つ情報を選別
ロケストには発泡コンクリートは不適と思う理由言えばいいのに
ただスレチ連呼したって誰も賛同しない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 11:45:18.37 ID:k7b0dYE+.net
ただのコンクリートブロックを組んだだけでも作れるにわざわざ
断熱材から作る理由がわからん。型作って普通のコンクリ流しても
かまわんだろ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 11:48:43.03 ID:wMYxJkvN.net
>>27
重量

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 15:11:19.97 ID:WC0PpffH.net
>>28
軽い断熱ブロックで組み上げたのを何度も移動させるのか?
どうせ場所決めて固定するなら、重くても問題ないだろ
それなら普通のブロックでもコンクリでも関係ないじゃん

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 15:13:38.27 ID:wMYxJkvN.net
>>29
ペール缶などのポータブルな物

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 15:45:22.03 ID:W4AwKXBg.net
据置型でも断熱と炎の通り道を一体化できるという利点があるやん
パーライトだと漏れる可能性があるけど気泡なら漏れるもの自体がないし

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:03:56.53 ID:qxxzMH60.net
そもそもはヒートライザー構造材の発想だろ
なぜ普通のコンクリでいいとなるのか

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 19:44:52.65 ID:g6wiMwhB.net
>>32
27がバカだから

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 23:22:10.21 ID:5CkbFHhb.net
スレチ君は自分の反対には反対なのだの精神だからぶっちゃけ何言っても無駄。
発泡コンクリの話聞きたい人沢山いるから是非話していってほしい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 01:59:33.03 ID:R1LI4wka.net
>>9
俺も知りたい。
以前にALCで作ろうと思った(5スレの>>78)けど、入手方法がわからなくて断念した。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 13:00:42.89 ID:jwwHxDO5.net
>>28
http://nature21.exblog.jp/14436514/
これが一番軽い。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 13:12:50.24 ID:P5M8gOmG.net
ALCの耐久性はどうなんだろ? 1000度ぐらいの温度に一日10数時間さらされた場合のね。
調理湯沸かしではなく暖房用の用途を考えています。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 00:00:52.23 ID:39SDdJFa.net
ロケストは案外難しそうだ。やっぱりやめよう。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 09:50:30.98 ID:lgsq4iwt.net
ロケスト使える田舎に住んでて裏山鹿

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 13:22:05.39 ID:N56t5QhK.net
>>34
実際にALCで作ったロケスト写真をうぷすりゃいいのに。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:19:51.59 ID:PVXDDhu8.net
発泡コンクリート又は発泡モルタルとALCを混同しちゃいけない。

ALCの「A」は"autoclaved"(オートクレーブで養生した)って意味だ。
DIYでオートクレーブ養生は現実的には無理だと思う。
>>9も「発泡コンクリ」としか書いてない。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 16:59:00.13 ID:6MqBxTFE.net
>>39
住んじゃいない
別宅だ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 19:43:18.79 ID:x01tHv4B.net
薪割り終了

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 01:05:40.54 ID:9Mmjqtlg.net
乙&火

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 03:11:13.49 ID:ZyAxnn6R.net
そもそもロケストより燃焼効率が良い道具が
作るより安く手に入る日本で据え置き型を作る意義はあるの?
自己満?だとしても、
苦情の出ないとこで楽しむ軽量型を改良していく方が
楽しめると思うが・・・

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 07:59:30.60 ID:cbLaARje.net
>>34
ああいうもったいぶって書いて良いですかとか書いてから
スレに侵入する奴って一旦スレ内部に橋頭堡を作るとスレ
全体を占領し出して、最終的に俺らが本筋、他は邪道って
顔をするから注意が必要。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 17:49:38.79 ID:3TlpydYH.net
ロケストは多くの人に検証されてそれほど素晴らしいものではないというのが事実

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 18:10:18.52 ID:+OpOFIuw.net
では、現状何が最良なのかご教示ください、物知りさん。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 11:52:04.33 ID:ktUdEhiz.net
ロケットストーブは最悪のストーブらしい。
ただし、これまでに試された
すべてのストーブを別にすればの話であるが。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 12:17:36.12 ID:GjZ4Q9kz.net
>>46
今現在俺が本筋あとは邪道って宣ってるのはお前なんだが。
普通の奴は大体なんか指摘されたら自分の行動省みるけどお前は自己正当化しかしないのな。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 13:35:27.15 ID:ktUdEhiz.net
実際に発泡コンクリで作ったロケスト写真をうぷすりゃいいのに。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 11:26:10.62 ID:Y0N+Y4Dj.net
発砲コンクリのロケスト写真マダァ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 12:54:21.37 ID:Rw5xRdEb.net
ストーブまで作ったとはだれも言っていないと思う。 
材料を試作してみた、ということでは?
その結果だけでも聞きたいよ。
はじめはうまくいかなくても、何度も試すうちに成功することはいくらでもある。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:54:09.56 ID:qFK8XZJJ.net
発砲コンクーリトロケスト・まとめ
まあ、作れるんじゃない?型材つくる手間を考えたら、
外郭&パーライト詰込みの方が簡単、しかも軽量。
注・発砲コンクリートについて語る>>6に写真を求めても無駄→作ってないから
問い詰めて楽しもうとしてた人>>52ゴメンナサイ wwww

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 07:35:26.90 ID:vWVHX8NM.net
発砲コンクリだからってパーライトを排除する発想ではないよ
耐久性のない金属煙突の代替としての内壁材候補
まず土管がいいなと思ったが入手しにくく高い、曲げ構造部で悩む
レンガは使えるだろうけど煙突からかなり遠い形状になり代替というより全体の設計が別もの
で、セメントコンクリート 試作してみないことには強度も耐熱も熱伝導もわからんからね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 09:20:53.46 ID:DHnx0v8L.net
みんな発砲と変換するのはジョークかなんか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 10:48:37.78 ID:IkAVFzS5.net
>>53
>材料を試作してみた
そんなもん報告されてもな。w
完全にロケットストーブとしての完成形を見せてもらえないと机上の
空論でしか無いぞ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 15:43:29.84 ID:2P25Ddii.net
軽量断熱コンクリートとしてなら、パーライトコンクリートって普通に床材とかで使われてるのも有るしな
パーライト骨材なら、最低限必要な強度も得られるし
耐熱コンクリートで作るってネタもある

発泡コンクリートは強度耐久性がロケットストーブとして維持できるかが分からん
つか維持できそうにない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 16:44:31.07 ID:MS3uybgz.net
ヘーベルパワーボードで作るん?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 16:45:17.03 ID:MS3uybgz.net
>耐火性、防火性、強度など建築物に求められる数多くの性能を高いレベルで満たすため、外壁材としてはもちろんのこと、床下地や間仕切り壁、屋根裏の下地及び鉄骨建築用の耐火被覆など様々な建築部位に使われています。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 23:18:37.58 ID:toSrLPAg.net
ALCはオートクレーブで養生してるから丈夫なんだぞ。
おれんちにはオートクレーブはないし導入する気もないが、
>>60は家にオートクレーブがあるのか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 00:00:29.98 ID:lyQzzc7k.net
クレープ食いたい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 07:21:53.12 ID:qb5deDeh.net
お前レンガで簡易ロケスト作ると言ったら、レンガから作るつもりなのか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 09:52:32.05 ID:KKMoM5kT.net
ロケストの発展途上国にもっての自体は、レンガから作れるからだけどな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 12:19:54.46 ID:qb5deDeh.net
発展途上国に島流し乙です

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 17:26:48.16 ID:HxSuwNa2.net
発展途上国は電気の供給が安定してないのか。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 01:49:11.16 ID:TbQRorS0.net
>>55
ホウ、じゃ外郭、パーライトは従来通りの物を使って
発泡コンクリートの筒を作る為の外枠制作して流し込んでを
直管、曲げ管、T管をそれぞれ自作する・・・と。
メンテナンス性を完全に無視してるな。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 10:07:01.13 ID:z64wblLz.net
>>67
メンテナンスもクソもエビ菅なんて数回でスクラップじゃんか。コンクリで固めて強度確保とか安くてシンプルな解決案の1つだと思うが?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 10:24:47.88 ID:TbQRorS0.net
つか、にわかが金属煙突に耐久性がないって言ってるの真に受けてるの?
充分、元が取れるほど耐久性があるよ。
制作コストってのは制作時間も人件費として考えないと。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 11:28:40.95 ID:z64wblLz.net
>>69
趣味に人件費てw釣りやってる連中が人件費考えて魚捕ってると思う?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 11:39:20.77 ID:TbQRorS0.net
>>70
わかるよ、俺、1万円以上するウッドルアー使ってるから。
でも、DIYは便利で安価な道具を作るのが王道でしょ。
なら、費用対効果まで考えなきゃ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:24:57.29 ID:TbQRorS0.net
このスレの意見がブレブレなのは
人それぞれ求める効果が定まってないからだよ。
調理をする、暖をとる、持ち運べる・・・と
重くて良いからとにかく火力、それに耐えうる素材、なら
全く作るものが違う。 その辺から話した方良いんじゃない?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:33:01.91 ID:U8xwdQME.net
DIYスレだから制作方法以外の話は

ス レ チ 。

わかったか。この野郎。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:40:55.06 ID:TbQRorS0.net
>>73
何を求めて制作するかは、重要だろう?
それで素材選びが変わってくるのが分かんないの?
DIYをわかってないのはお前だ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 13:56:04.37 ID:HM/xVnvT.net
>>74
>>67
盛大なブーメラン芸を見た

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 15:27:50.08 ID:U8xwdQME.net
>>72
そもそもおまえが仕切ってんじゃねーよボケ、という話。

わかったかい?ボケナス。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 06:36:04.65 ID:Nce20iLF.net
よく燃えるな。
ロケストだけに

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 07:21:33.82 ID:ZatPtESd.net
それ程素晴らしく燃えてる訳では無いらしいよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 08:46:12.21 ID:+z6vgNqC.net
室内で使いたい。まずは壁に穴あけなきゃならないな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 10:24:59.96 ID:+L/z84tB.net
>>79
壁に穴は必須ではない!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 12:11:34.30 ID:vgyJaFb8.net
北国で時計ストーブのような軽量でシーズンオフには片付ける薪ストーブの煙突だと、
窓ガラスを入れ替えてたりもするしな
ガラスの真ん中に煙突が通る穴が開いてる窓とふさがってる窓とを用意してシーズンごとに交換すりゃ良い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 14:49:44.96 ID:+z6vgNqC.net
言われて気づいた。うち窓用換気扇の木枠がある。代わりにメガネ石組めばなんとかなりそう。ありがとう。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 17:57:53.68 ID:I1IBQ6oh.net
>>82
アホだな。
ロケットストーブを理解してない。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 03:58:27.46 ID:r2Ua6t+z.net
>>76
まったく回答になってないな。
頭悪そ。でも、もう、いーや。
ちなみに発泡コンクリートだけど
持ち運び用にも常設用にも中途半端な素材だね。
廃物利用の常設用なら良いかもしれん
板状の発泡コンクリートを重ねてつくるのはどうだ?
例えば5センチ厚のを20枚くらい、
一枚一枚にホールソーで穴開けて板を重ねることでロケストにする。
この工法ならDIYレベルだし設計自由度も高いぞ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 05:44:07.22 ID:VBurt5Yb.net
その板状ってのは建材用のALC?
それとも自作の発泡コンクリ?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 06:17:30.81 ID:r2Ua6t+z.net
発泡コンクリを自作するくらいなら
従来の素材で作った方が良いでしょ。
最近は外断熱住宅も増えてきたんで、
意外と手に入りやすいかもね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 07:46:37.74 ID:sLzQLA6n.net
家をロケットストーブにしたらダメなんやで

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 07:47:18.23 ID:r2Ua6t+z.net
今、建材用ALCを検索したんだけど
旭化成のパワーボード・フラットで
厚さ37ミリだと・・・・30枚でやっと1m11cmだから
600×200の板だと3枚いる、1枚4800円
あと地味だけどホールソーも径が大きいのは結構高いハズ
・・・やっぱり廃物しかチャレンジする気が起こらんなぁ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:40:59.95 ID:sLzQLA6n.net
とりあえず一枚だけでロケスト作ってみればええやん

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 22:44:45.47 ID:sSy3R6+5.net
加工の複雑さとか製作コストとかメンテの問題とかその他諸々はおいといて、仮に、ヒートライザーに
石油ストーブの燃焼筒のような仕組みを組み込んだとしたら、朝一着火直後から無煙になりますかね?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 00:53:27.63 ID:iqlSvO4l.net
>>90
おまえの家のストーブは点火直後から赤熱するのか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 09:37:48.71 ID:c5UpYLAp.net
ヒートライザーが熱くなるのを待たないで無煙にする方法がないものかと妄想想像空想
しています。多分無理かなっ?とは思いますが。

昔の石油ストーブは火をつけた瞬間はススがでますが、燃焼塔をかぶせるとすぐ無煙
になりました。もしかしてあの仕組みを取り入れられないものかと。

万一できたとしてもそれはもうヒートライザーと呼べないかもしれないしロケットストーブ
とも呼べないかもしれませんけど。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 10:15:09.30 ID:UOvNdCD8.net
電気で予熱

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 16:30:45.36 ID:wa16THlS.net
メタノールでプレヒート

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:44:16.47 ID:6Gb0NHJm.net
>>92
あれは上の金網のバランスを工夫した、結構微妙なバランスのたまもの
開発秘話を昔読んだが、赤熱してる金属網にたどり着くまでだけでもかなりの試行錯誤してる

ただ、ロケットストーブだけじゃなく薪ストーブ全般に取り入れるのが難しいのが、
最初に最大火力で金網を温めてから、適切に絞り込むって石油ストーブでの火力調整と同じにする事の難しさ
薪ストーブで取り入れるなら、最初っから別電源で金網を温めなきゃ無理かと

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 00:05:59.98 ID:ZttEFVeR.net
>>94
ブスかよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 00:28:42.52 ID:rZ+jCBiP.net
ヒートライザーの底にガスバーナーの炎吹き込んで、
無煙になるまでは煙を再燃焼させたらいいんじゃね?
バーナーの炎を吹き込むための口を開けるだけで済むだろ。

ヒートライザーも早く温まって一石二鳥、しかも電源いらず。
安定燃焼に入ったら穴を塞いで通常運転。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 01:34:57.85 ID:SO6fGZQa.net
>>92
クッキングタイプのロケストに燃焼筒乗っけて二次燃焼的にしてたの動画かなんかでみたことあるな
石油ストーブの燃焼筒の自作は無理だけど原理みたいなものは知りたいね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:33:56.25 ID:4tz2kl4b.net
みなさん返信どうもありがとう。当方住宅地なので朝の着火には神経使います。
今年もぼつぼつ準備をしているところです。
とりあえずは、エタノールを使うのが改造なして試せるかなと思っています。
エタノール暖炉というのもあるんですね。知りませんでした。どうやるとやりやすい
ですかね?缶に適量入れてボロ切れを芯にしてヒートライザの下に置くとかでしょうか?
電気を使うのは、門外漢なので当方にはハードル高いです。可能性はあると思います。
下からバーナーで煙を再燃させる方法は、バーナーの火だけでいいのですかね?一緒に空気は
送らなくていいですか?すみません、よくわかってないです。
燃焼筒には幾種類かあるようですね。
家にはなぜか昔のお椀型の網のついたやつが一個あります。ストーブ本体はありません。
筒は三重になっていて内側の二つの筒には小さい穴がいっぱい開いています。
ストーブの芯はその内側二つの筒の間に位置するのだと思います。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:59:06.30 ID:Y/wuxY2C.net
ガラス芯交換したりまじまじ見た人ならわかるだろ
円筒状芯内側に吸気穴が連続してる 燃焼筒のパイレックスガラス外筒壁と内筒壁間の細く狭い空間を燃焼ガスが上昇
内筒壁がパンチングメタルで吸気&分散 また内筒壁が畜熱材となり連続完全燃焼に寄与
さらに芯もあたため灯油の気化促進
ハリケーンランプやアラジンストーブは内壁がなく炎の温度は低く明るいが
根元から吸気の速度を上げて炎を大きくしている

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 12:02:43.69 ID:Y/wuxY2C.net
> 内筒壁が畜熱材となり
畜熱は間にある金属網だね これは赤熱して赤外線輻射も

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 12:08:58.47 ID:Y/wuxY2C.net
ストーブ見ながら書いてないので記憶あやふやだが
芯外側すそからも吸気で点火初期はもっぱらここが利いて
炎が高くなると内側吸気が利く感じだったかな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 15:18:04.65 ID:AOUE1Vh5.net
バカ大杉
ヒートライザーあっためたら無煙とかw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 15:43:50.61 ID:kpPxejZB.net
>>103
ヒートライザーが高温になると煙を吸着するのを知らんのか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 19:41:09.59 ID:0h7jTw1l.net
お前らダッシュ島見てねーの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 01:11:25.65 ID:LDf3lK/n.net
木材の燃焼とか不安定な燃料で素早く無煙燃焼とか
DIYレベルの話じゃないでしょ。
液体燃料で余熱を・・・とか危険すぎ!
住宅地なら、庭でロケストでBBQ、少々の煙ぐらいなら
苦情が来ないように近所付き合いを良好に保つぐらいが限界。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 01:28:10.30 ID:LDf3lK/n.net
>>97
君の意見が最も現実的だ。グッジョブ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 01:44:04.72 ID:H7xq1Yb2.net
再燃焼で排気の無煙化・無臭化は各種焼却設備・燃焼炉などでは定番だもんな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 21:33:46.74 ID:wBUCtbu2.net
エタノールは飲もうぜ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 03:31:35.56 ID:E/SCHqfU.net
クッキングタイプのロケストは気軽に作れて楽しめる
野外でお湯沸かしや炒め物等をコンロの代替として使うから
無煙とか2次燃焼はあまり気にしないね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 17:35:08.99 ID:eRLexOr7.net
おまえら、2日前のダッシュ島見たか?
明治期?の韮山反射炉がでっかいロケスト構造みたいになってて、
しかも煙突の引きを強める為に、煙突の根本が絞られていたぞ
反射炉の意味も分かったし、かなり参考になったよ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:01:25.08 ID:xr78sXBt.net
>>111
「鉄筋が赤熱するまで温度上げられるなら、ヤス(魚を突く銛)くらい、鋳造じゃなくて鍛造でいいじゃん」
と思って見てた。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:38:52.81 ID:iJ/YY5xM.net
鉄筋は材料として使えない設定だろ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:09:13.10 ID:fJHrbtRK.net
>>113
あの場で使ってた鉄筋が使えない設定だとしても、他に適当な材料はあるだろ。
蛇が出る家の辺りには色々廃材があるぞ。
基礎やブロックの中の鉄筋だって取り出せば使える。
漂着物から古釘集めたっていいし。

つか、鋳造するくらいなら製鉄からやれよと思う。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 03:47:48.59 ID:p3+LQ1VM.net
鉄腕なら鉄使ってるやん

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 09:22:45.15 ID:6gQVEaIy.net
>>114
温度が足りん。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 14:09:10.04 ID:Dn3DUvPx.net
>>111
反射炉がロケットなのは前からここで言うとるがな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 16:32:01.29 ID:6gQVEaIy.net
かなり違うかな。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 18:07:23.39 ID:KrKrfw1s.net
いくら素人でも銛を鋳造はないな すぐ折れて使い物にならん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 18:09:57.05 ID:fJHrbtRK.net
ロケットストーブの定義があやふやなのに、
「反射炉はロケットストーブだ」とか好き勝手言ってるよなと思ってる。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:38:14.24 ID:atBw/ruA.net
「オレの股間はロケットストーブだ」

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:03:23.70 ID:pJb+do4N.net
悦びを知りやがって

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 05:49:36.71 ID:sP9JxhIw.net
早いんですね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 09:59:31.38 ID:CPwETS/x.net
不完全燃焼を起こした煙を高温度にして燃やすのがロケットストーブで
出た焔を利用してあれこれするんだから、反射炉も反射衛星砲も違うと
思う。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 16:41:21.53 ID:mZ7zkwQO.net
>>124
ロケストはガス化炉の一種という解釈か。

バーントンネルと二次燃焼用空気流入路を分けて、
ヒートライザー内で二次燃焼を促す構造なら、
その解釈はわりとしっくり来るな。

16brickやバーントンネルを仕切ってないペール缶だと、
「薪の突っ込み具合で偶然そんな状態になってる事もある」程度だよね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:36:23.89 ID:oNTWcmv9.net
だからヒートライザー部で燃焼に適した温度まで温めないと意味が無いと
思うんだがな。ヒートライザーの周囲の断熱部とパイプの径を決めるのが
重要かと。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:45:16.73 ID:Qd5P3SPt.net
>>126
長さも重要

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 01:06:22.77 ID:DKy1RFgg.net
>>126>>127
基本って言ったらまた噛みつく馬鹿が出現するんだけど・・・
やっぱり二段ペール管で直径100oステン煙突管、
1m直管のヒートライザー、断熱材でパーライトは
誰でも挑戦できると思うんだよね。
なので基本型を決めるならそれに一票入れるわ。
理由としてはバーントンネル、焚口、着火口辺りを改良する時の
基本型が無いと説明しづらいんで・・・ってどうですかね?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:54:51.61 ID:zdM9Fpbp.net
そこいらの計算式でもあればいいんだが。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 23:35:57.89 ID:pKFDziUq.net
挑戦するだけならシングルペール管と半直管の可搬性の高い構造の方が
お手軽じゃないかなぁとか思ったり。
まぁ長さが下限に近いような気もするが。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 02:49:30.12 ID:es6p3rHD.net
>>129
燃料の重量辺りの発生熱量と、単位時間当たりの燃料消費量、
燃料投入口からの空気流入量を確定するのが難しいから、
式があってもロケストの製作に活かすのが困難かと。

発生熱量はある程度はわかると言うか、樹種にもよるが完全乾燥なら19.2MJ/kg程度でいいそうだが、
乾燥状態で変わってくる(水の蒸発にエネルギーを奪われる)から、
ロケストを計算通りに機能させるなら、含水率もイチイチ測ってから燃料にしないといけない。

単位時間当たりの燃料消費量は、これまた一定に収めるのが難しい。
キッチリ整形した燃料を使えばある程度の範囲に収められるだろうか?

燃料投入口からの空気流入量は、横入れの短いバーントンネルじゃどうしようもないな。
縦入れ自然落下式上部密閉燃料チャンバー(蓋付きの縦筒)にでもするか?
それでも燃えて燃焼部の形状が変わるとバーントンネルからの空気流入量が変わるから、
一次燃焼用の空気はダンパーで絞って…って下手に絞ったら燃焼が上手くいく気がしない。


…液体/気体燃料って、キッチリした計算が必要な物には便利だよな。

132 :128:2016/11/09(水) 03:41:14.80 ID:+kPYMFXu.net
>>130
半直管が1mのヒートライザーね。
そう、ギリなんだよね、あの長さ。
正直、ロケスト特有の燃焼を見るだけならシングルペール管で十分なんだけど
煙突がペール管上部からあまりに突き出た状態だと五徳が安定しないんで、
道具としての改良案まで受け付けようとするなら、最低限二段ペール管じゃないかなぁ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 07:11:14.04 ID:+kPYMFXu.net
>>131
いや、数値での比較は大学か企業じゃないとムリでしょ〜
それに現実的にはロケストは燃焼効率を上げるより、これからはその熱を
どう利用するか?が重要だと思うんだよね。
基本型が決まったら、それに○○を取り付けて××調理しましたぁ・・・とかね。
もう少し地に足の着いたスレにしましょーよ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 22:28:18.96 ID:8BOXgOxv.net
今季初焚き。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 23:27:32.79 ID:bSO6DPQq.net
あとは普通にSUS煙突とパーライトをつかった軽量タイプか
キャスタブルや耐火煉瓦を使った重構造か。

軽量タイプは調理熱源用途に向いてる気がするし
重量タイプは採暖用だろうなぁ...

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 19:42:17.85 ID:clU701yq.net
ようつべでロケットストーブの動画を見て
まぁたよくある似非エコ(笑)技術かと思ったら
わりとまともなモノなのね…なんか動画とか紹介してるサイトが胡散臭いからアレなやつかと思った…

ペール缶とか手に入れられる環境だし一つ作ってみようかなぁ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:51:14.39 ID:GhMAdaYK.net
ロケストはエコとかそういうのじゃなくて趣味とかロマンだと思う

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:53:36.13 ID:ylCDmPh1.net
火はいいものだ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:15:19.05 ID:MkocHIS3.net
うちは完全に実用。30畳の部屋の暖房を一台のロケットストーブでまかなってる。
隙間風入り放題の建物だけど熱量は十分。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:45:49.39 ID:rdQaRKuo.net
>>139
でかいやつ?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 10:44:13.05 ID:GMK4x6jZ.net
でかいかなあ? 火室は20cm角のパイプで、その上に90cmのヒートライザーです。
前面薪入れ式です。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:15:21.54 ID:NcGhUMiB.net
30畳ってカイコ部屋かよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 21:47:12.65 ID:61G8bT2u.net
田舎のちょっとでかい屋外倉庫だと普通に行くぞ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 12:38:01.21 ID:8eK9Oioo.net
ロケスト室内で焚いたら漆喰の壁真っ黒になった

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 16:28:18.77 ID:/31XRliT.net
当たり前だろ…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:29:07.58 ID:a9p7saY0.net
完全燃焼ちゃうの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 23:32:48.54 ID:8eK9Oioo.net
条件が整ったときは完全燃焼するけど条件が悪いと爆煙発生装置

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 12:09:42.08 ID:g2PLIqhr.net
ん?煙突は屋外に繋いでなかったの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 13:27:38.33 ID:rS0fc0UI.net
換気扇の下に置いてる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:10:48.48 ID:bm6cXq94.net
普通の焚き火よりは燃焼効率が高いってだけで完全燃焼してるわけじゃないしな
黒煙が上がらなくても見えない煤はそりゃ出るよ、工業用の焼却機械じゃないんだから

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:13:42.38 ID:V2YxKvmz.net
ダイオキシンはどのくらい出すんでしょうか?
ガンになりたくないです。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:19:09.04 ID:bm6cXq94.net
Wikipediaより

家庭における非意図的な発生
塩素を含むプラスティック(PVC等)や食品トレイ、その他塩素を含むあらゆる物質が燃焼温度800℃以下の燃焼によって発生する。

要するに木や新聞紙のような天然由来の有機物を燃やすなら大丈夫だ、煤が体に良いってわけじゃないが…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:23:06.03 ID:4n6Sy2un.net
どこぞの教授じゃないが炭で焼いてるうなぎ屋や
やきとり屋の親父が大丈夫なんだから大丈夫やろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 05:10:07.21 ID:mOGJ7ngk.net
炭とか木とか落ち葉の燃える煙はいい匂いだと思うよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 03:37:31.35 ID:49DwRm+a.net
俺は格子状電動シャッター付き鉄筋コンクリートガレージの奥に
ロケストを設置してる。
スペースは車一台分で10人位でBBQが楽しめる。
周辺はマンションだらけだけど苦情なんてないけど?
20時間ぐらい使うとコンクリートの壁に少し汚れた程度。
動画投下
https://youtu.be/up4o2-S8_b8

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 04:47:27.53 ID:wp4+LmJi.net
>>152
天然由来に塩素が含まれてないなんて何故思った
塩素無かったら生物死ぬぞ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 07:23:44.92 ID:rSG8w2JP.net
目の前にキチガイが異常なことやってるとして
非常に迷惑だとしても
そいつに苦情を言うメンタルはねーなあ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 09:32:17.15 ID:OS7ThtYk.net
外への煙りの出口が煙突でなくてガレージの間口なので薄まってる。
なのでそんなに目立たないという理由もあると思う。もともとロケストは
煙すくないし。煙多かったら、ガレージの中に長時間いられないよ。
苦情って、本人が直接言うことはないことはないけど、自治会長さんを通じて
だったり、匿名でポストに入れられていたりすることもある。
苦情がこないよう上手に使っているんじゃないかなあという気がする。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 03:36:31.29 ID:kqCOjI4s.net
>>156
塩素のことではなくダイオキシンのことでは?

>>155
不完全燃焼して一酸化炭素中毒になったら怖い

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 08:56:54.15 ID:u9mU6KGt.net
>>159
天然由来の有機物を焼くと、ダイオキシンができるよ
塩化物が元々含まれてるから

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 09:53:12.07 ID:Bv3XCByg.net
ダイオキシン(笑)2mg直接接種しても死ななかった例があるけどそんなに怖い?セベソ事件って知ってる?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 14:24:43.43 ID:jP4qRkdH.net
>>154
朝に嗅ぐナパームの匂いは最高だ!むかし12時間
ブッ続けで丘を爆撃してなあ、その跡を散歩したが
死体一つ転がっとらんかった!
そこら中にガソリンの匂いがした…勝利の匂いが!

163 :155:2016/11/20(日) 03:12:30.74 ID:epr41am/.net
>>159
格子状電動シャッターだから一酸化炭素中毒はないよ。
電動シャッターを設置する予定の方、閉めてても内部が
丸見えになっちゃうけど、台風で頻繁に壊れて困るってる方オススメです。
>>157
要は他人に迷惑を掛けない事、まともな人ならロケストの煙より
車の排気ガスの方が有害なの分かるでしょ。
綺麗に製作したロケストで、堂々と紳士的な振舞いが出来れば
焼却炉ではなく暖炉として見てくれるようですよ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 10:24:46.68 ID:51FTYlvF.net
>>162
敵でも腸が出るまで戦った奴には俺の水をやる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 17:53:20.27 ID:3Nfxhn0M.net
腸が出てなくたって負傷戦士に水くらいやれよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 21:03:45.19 ID:VjRPdqcf.net
プライベート・ライアンの冒頭の場面が思い浮かんだ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 21:08:00.61 ID:RqT9LSZu.net
俺は地獄の黙示録を思い出した。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 07:49:11.03 ID:ez2X585z.net
黙示録だね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 09:56:22.97 ID:Cb5RtrYC.net
>>163
そりゃあんたみたいに金持ちでハイソが住んでいる高級住宅地
に住んでいればそれぐらいの趣味的生活は許容してもらえるん
だろうけど、世の中そんな人間ばっかじゃないし。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 10:05:50.75 ID:yYbHn05i.net
>>163
住宅街で木の燃えた匂いなんて
消防署に通報されてもおかしくない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 15:19:09.66 ID:hUQy2TKZ.net
>>170
通報で消防が来るのが嫌なら昇煙届を出せばいいよ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 19:05:51.99 ID:omPDZgXF.net
そんだけあからさまに基地外アピールしてれば
文句言ってくるヤツはまず居ないだろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 20:50:53.17 ID:bkurJRHF.net
焚き火どんどんはロケストの代わりにならない?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 22:56:04.87 ID:ez2X585z.net
アマゾンで売ってるロケスト高すぎだろwしかもレビュー自分らで書いてる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 09:20:49.13 ID:AxI6F1X2.net
>>174
宣伝用動画の出演者がレビューしてるヤツね。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 11:04:37.50 ID:pjEZ8e8J.net
俺は>>163と違ってルンペンプロレタリアートなので
ネーミング的にはロケストよりルンペンストーブの方が好きだな。

177 :163:2016/11/24(木) 04:03:24.69 ID://QYShoS.net
>>169 >>172
つまり、居住地域とどう接してるかが問題なんだろ?
俺の場合、正月に公民館で餅つきをする時にもち米を蒸すのに
ロケストを貸し出していっきに認知度が上がったよ。

そういえば2日前ぐらいに原型にあたるポケットロケットが
農業関係の新聞で紹介されてたな。
今、やるべき事はコソコソ隠れて楽しむことだけじゃなく
ロケストの社会的認知度を上げる事とユーザーを増やす事。
2chで愚痴ってるだけの人間に
権利を認めるほど社会は甘くない、ok?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 06:15:12.12 ID:ooPNOpF2.net
思い出した。行きてコソコソ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:56:22.65 ID:OIHRqvs0.net
大手の機械メーカーとか自動車メーカーが研究室でロケスト作ってくれないかね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 15:38:11.82 ID:ch1TSf6v.net
たとえばどんな製品で、値段はいくらぐらいで?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 15:40:53.87 ID:ZEAsR8bU.net
>>177
居住地域とどう接してるかが問題なんだろ?
違うよ。 居住地域にどんな人間が住んでいるのかが
問題であって近所つきあいの話をしている訳じゃ無い。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 18:17:14.28 ID:OIHRqvs0.net
軽量で燃焼効率が良くて耐久性もメンテナンス性も良くて本体1万くらいなら買う 

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 20:51:07.57 ID:p2Zy/Vd6.net
だるま型薪ストーブの強力型あるじゃん
蓄熱断熱のさ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 01:10:48.10 ID:nnRTmwQY.net
ダルマ型は石炭やコークスの高温を生かすためのストーブであって、
薪を燃やしても高温の排気を煙突から捨ててるだけになるだろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 08:40:45.88 ID:IldoEHdA.net
何言ってんだカス
排気が高温ならロケットストーブの条件合致してんじゃねーか
間抜け野郎

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 10:16:57.16 ID:GVx1YMfZ.net
ロケストは排気を横引きできる圧の違いがあるのでは?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 17:07:21.94 ID:GPFWhTXY.net
なんで圧が違うと思ってんの?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 19:06:40.73 ID:gVFjRlZq.net
えっ!圧が違うんじゃないの?ただの薪ストーブじゃん。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 23:47:12.39 ID:4ckHoaZv.net
気圧が理解できてないのもいるんだな。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 20:32:10.57 ID:ClM07mPz.net
首都圏で火葬場不足が深刻に・・・1週間〜10日待ちはもはや当たり前

おまえ等の出番だ!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 20:52:13.96 ID:jvSPouAd.net
死体は見なかった事に

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 21:49:24.67 ID:ZBeVcCgb.net
鳥葬おすすめ。
都民の死体とかカラスに喰わせろ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 06:10:56.83 ID:ioeA8069.net
>>181
つまり、近所にロケストの少ない煙すら通報するDQNがいるって事ね。
・・・・なら、御愁傷様としか言いようがないね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 13:20:14.67 ID:Su67Jqmd.net
煙を出すとやれ洗濯物が汚れるとか火事になるとかケチをつける
連中も一定数いる地域もあるって事さ。
本当は近所でバーベキューするとか親睦を深めるようなとこが
いい街だと思うんだけどね。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 16:56:25.73 ID:5T6NGez0.net
ちかごろではネコも飼えない。よその庭にフンをするとか、植木鉢をほじくるとかで。
飼うんだったら家から出さないようにするか、首輪をつけてつないでおかないと。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 23:42:03.46 ID:Y7BXZMNF.net
ロケットストーブってヒートライザーをパーライトで囲っただけでいいの?
物によっては排気を上からでなくヒートライザーを温めるように下から排気してる例があるけど
どっちが本物?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 03:57:14.83 ID:MB9s5ckQ.net
火の粉が出ないように下から排気するんじゃね?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 11:10:43.18 ID:sOR0nAoK.net
ヒートライザーで煙を高温にして上で燃やすもんだと思っていたが。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 18:17:14.05 ID:YqeofrBh.net
UAP(未確認空中現象)がアメリカで問題に
https://www.youtube.com/watch?v=xFxaq_AScKw

鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案

「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と
 戦争をやめ 宇宙人の存在を公表しなさい。
 ロシアの首相が2回も言ってる」(矢追純一)


【12月】   日本発、世界連鎖暴落!  【14日】


『どアホノミクスへ最後の通告』浜矩子
『アホノミクス完全崩壊に備えよ』
『みんなで行こうアホノミクスの向こう側』
『2016年 日本経済複合危機襲来の年になる!』
●国債危機は日本初の世界恐慌を引起こす
●2016年、米国の利上げが最大の波乱要因

もし政治的判断で、12月14日に利上げをしたら、
間違いなくニューヨーク市場は大暴落。100%。
https://youtu.be/90hYAE_NDNY


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマイト レーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 19:30:04.78 ID:0llmCK91.net
>>198
ヒートライザー手前の方が温度が低いとは思えないが

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 21:27:34.14 ID:ssmlcjf4.net
>>196
ヒートライザを暖めてる訳じゃなくて、高い排圧を利用して外郭や引き延ばした排気管を通じて
排気温度数十℃まで熱エネルギーを無駄なく回収出来る高効率さがロケットストーブのミソだよ。
ヒートライザの上を大気開放してるのはロケットストーブと言うよりは移動式ダコタファイアピットとでも言った方が近い代物だよ。
確かに断熱したヒートライザのお陰で高温を産み出せるけど、そのほとんどを大気中に捨てているので精々が野火よりマシレベルの低効率仕様だよ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 22:19:32.01 ID:23X7T18/.net
196はたぶん暖房用とコンロ用があるっていうのを知らないん
じゃない?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 03:40:11.31 ID:CgF1KANp.net
>>196
どっちも本物。
一度、上昇させてから排気管を下げてるだけ。
排気中の燃焼物である木ガスが減れば温度が
下がる一方なので排気を押し下げる事が可能になる。
まぁ、失敗したくなければ上から排気が理に適ってる。

『家の光12月号』に簡易ロケットストーブの作り方が紹介されてるぞ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 07:26:15.33 ID:CgF1KANp.net
>>201
燃やすことで得るエネルギーを放出するだけならその通りですね。
但し、野焼きとロケストでは環境に与えるインパクトが段違いだけど。
熱効率だけが道具の真価じゃないから。
河原に焼け焦げた石が点在してたら、それは正直、景観を損ねてるだろ?
海岸でのBBQ禁止、花火禁止などの二の舞にならない様に
ロケットストーブを普及させていきましょう。

動画投下 10s未満なんで手軽に連れ出そう!

https://www.youtube.com/watch?v=oZIBwI8SyAo

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 15:54:45.07 ID:kMGJnncu.net
ゴミ動画貼るな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 10:56:42.08 ID:aApTlr7b.net
https://www.amazon.co.jp/PETROMAX-%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96-rf33-12667/dp/B01B8F0FH8
はいいの?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 12:27:43.62 ID:/FmceIUz.net
小さっ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 15:24:31.71 ID:MSZbZbeR.net
>>205
そっかぁ?ペール缶タイプで >>204 より丁寧に作られてるの見た事ないぞ
>>206
コレ、ヒートライザー短すぎだろ。しかも薪を横入れだからカマドと大差ないね。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 16:28:47.65 ID:UNR9EApp.net
ただの二酸化炭素発生装置じゃんw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 20:52:05.06 ID:dtVMK1O6.net
ふつうにモーターでファン回して強制排気にすればいいではないか。モーターなんか100vの小さいので十分だ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:45:56.01 ID:rOdoI9gh.net
ガスタービンストーブか?w

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 22:09:09.73 ID:W4B1lf8S.net
こうして見ると日本古来の釜戸って優秀だったんだな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 22:20:45.10 ID:B/iG4B0z.net
日本刀作るくらいの化学力だしな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 09:48:04.37 ID:1bn/81Aw.net
>>210
パワードロケットストーブ?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 10:02:05.43 ID:fzIgb6S7.net
http://www.biolitestove.jp

216 ::2016/12/07(水) 10:42:28.63 ID:ZBVvHbEM.net
どすグロ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 11:31:37.28 ID:zcxz1NTC.net
>>212
>こうして見ると日本古来の釜戸って優秀だったんだな
何千年の歴史があると思っているんだ?そりゃ改良できるとこ
は全て改良されているだろ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 11:32:35.40 ID:zcxz1NTC.net
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dsporting&field-keywords=%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%96
アマゾンで検索するとこれだけあるな。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:41:06.60 ID:MdPPPwhu.net
ホムセンで素材探ししてて60mm角(厚さ1mm)のパイプ?を見つけたんで
これを 燃焼路 煙路 のベースにして廻りを60mm空けて石膏ボードで組んで
中にパーライトそのまんまかパーライトモルタルを充填した物は
火に耐えられるもんでしょうか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:47:30.45 ID:NGyytIvp.net
耐えられるだろうけどすぐボロボロだろうな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 14:07:44.06 ID:3gtxd7iT.net
燃焼室の扉の持ち手が熱いのでボロ布を使って開け閉めしています。
なにかよい材料ないでしょうか。木は熱くなくていいのですが、数日で焦げてしまいます。
昔の石油ストーブの持ち手にあったような、中央が太いバネがいいのかなぁと
も思うのですが、作り方もわからないし、金属なので熱くないのかなぁ?
という気もします。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 17:02:57.28 ID:9/ck9yup.net
>>221
扉周りの形状が判らんけど、木の棒を直接扉の取っ手に付けるんじゃなくて、
「扉の取っ手-金属棒-木のハンドル」みたいな風にすりゃいいんじゃね?

 ? ← フック形状の先端
 | ← 金属棒
 |
 | | ← 木製の取っ手
 | |
 | |
  ̄
このフックをぶら下げっぱなしでも邪魔にならないなら、先端は輪っかにすればいい。
扉の取っ手を外せるなら、先端が輪になってるアイボルトとかで簡単に作れる。
外せない場合でも、カラビナ風のキーホルダーとかでも出来る。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:13:06.42 ID:r8WjIz0J.net
パーライトで取手を作ればいい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:36:42.64 ID:3gtxd7iT.net
>>222
図入りの説明ありがとう。そういう手もありますね!

>>223
どうやって作るんですか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:29:54.24 ID:r8WjIz0J.net
>>224
>どうやって作るんですか?
耐熱エポキシで固めたのから削り出すとかなんとでもできるだろ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:09:53.06 ID:zSC5MaYB.net
弱火が出来たらいいのになぁ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 07:18:19.09 ID:avWtZSsI.net
>>221
針金

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 07:26:08.92 ID:JSPKLSla.net
>>221
キレイに楕円にしなくても
並行巻きで両端だけ小さくすれば良くね?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 12:08:34.25 ID:lovSc5m7.net
まさか、ロケットストーブにダンパーを
つけたくなる日が来るとは。
引きが強すぎる。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:59:48.22 ID:a4Z5QSVE.net
>>225
ありがとう。

>>228
その形でいいです。
平行のところは何かに巻き付けるとして、両端をどうやって小さくするかです。
ペンチ、ラジオペンチぐらいしか思いつきませんが、バネにする針金は硬いの
で不器用な自分にできるかどうか?ためしてみます。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:22:25.86 ID:zki1GtDE.net
素直に222さんの案で解決ですやん?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 03:05:45.17 ID:JU5gv03y.net
>>230
鉄の棒にバイスで針金を固定
バーナーで針金を炙りながら鉄棒に巻き付けると
スプリング状に成型できるよ。
針金が変色するけど耐熱スプレーで塗っちゃえばいいでしょ。
sssp://o.8ch.net/ka4c.png

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 03:15:12.23 ID:JU5gv03y.net
で、スプリングの径を大きくしたい所で鉄棒の径を大きくする。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 03:20:28.57 ID:JU5gv03y.net
もっと簡単な解決策はボールチェーン(風呂の栓に付いてるアレ)を
扉の取っ手に長めにぶら下げる・・・・笑

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 10:52:29.37 ID:h+M3Lmua.net
ヒートライザーのパイプの廻りに接着できて固まったら熱に強いような
樹脂系の断熱材って無いの?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:31:43.84 ID:i63mVv39.net
>>217
竪穴式住居に囲炉裏のイメージが強すぎて、カマドと併用されてた事実に気が付かない人は多い
縄文時代の一万年囲炉裏とカマドは併用されて来てて、
どちらか片方だけに集約されたのは高床な住居になったからな千年少しだけなのにな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 14:20:34.89 ID:UKqssu++.net
>>235
そんなんあったらジェットエンジンのタービン製造に使えるぞw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 00:10:06.88 ID:jf2IKS7Ru
ウッドガスストーブの周りを更に囲って、ロケットストーブのようにパーライトで断熱したら効率上がりますか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 00:41:58.77 ID:TD8xelmh.net
ウッドガスストーブの周りを更に囲って、ロケットストーブのようにパーライトで断熱したら効率上がりますか?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 07:29:59.10 ID:iG7Esgx0.net
上がるとは思うけど見た目には変わらないと思われる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 07:38:27.23 ID:O1hfnNeS.net
ストーブになんねーだろw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 23:22:46.67 ID:GiNxoq4D.net
熱が外に逃げないようになるから効率は間違いなく上がるだろうね
その代わり放熱も少なくなるからほとんど調理専用になっちゃうけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 01:51:19.23 ID:/a/B4yxp.net
【コンタックST】DXM総合14mg【メジコン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1479423375/

コンタックは合法幻覚剤
MDMAのような強烈な多幸感もあるwwww
ドライオーガズムも逝けるwwwwwww
市販薬にして最高のドラッグ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 05:31:24.66 ID:3UxmklEg.net
>>235
樹脂系は石油由来なんでマズないですネ。
ビス止めと耐熱パテ(耐熱コンクリート)の併用でナニか問題でも?

つか、 >>239 とか簡易型のロケストでも作ってちょっと試せば、
そんな初歩的な質問しないでしょ。
みんな初心者叩きをしたいんじゃないんだから、
改良、改善をしたいなら基本形ぐらいおさえてくれよ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 00:44:49.38 ID:1i6kZrIs.net
>縄文時代の一万年囲炉裏とカマドは併用されて来てて、
>どちらか片方だけに集約されたのは高床な住居になったからな千年少しだけ

いやいや、江戸期の関東・東北の農家なんかで、土間(調理場)にカマド、
土間から上がった床上の茶の間にイロリ、というのが普通の構成。
白川郷なんかでも、イロリとカマドは同じ家の中で併用です。
大正期になってすら、田舎ではカマドで炊事が普通で、当然にも暖房や
団らんはイロリです。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 11:12:51.66 ID:qhgeOPgR.net
>>244
何その上から目線は。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 11:26:28.89 ID:uOM/Qviw.net
うちらじゃ土間にかまど、居間は掘り炬燵だったな。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 11:55:26.39 ID:Q/o5v6rE.net
40年くらい前、親父の実家ではもう流石につかってなかったが裏の軒先みたいなとこにカマドがあったな。むろん居間には囲炉裏。土間には薪風呂現役だったw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 12:55:25.70 ID:uOM/Qviw.net
風呂は別棟の五右衛門風呂だったよw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 22:55:30.35 ID:s+X43PgV.net
外に五右衛門風呂。土間にカマド。薪はいくらでも需要があった。爺さんが裏山から取ってきて山はいつもきれいだった。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 23:29:30.08 ID:JqofTJas.net
爺さんならウサギとか獲ってきてたw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 01:34:50.00 ID:edWJF+JP.net
ウサギ美味し、かの山〜♪

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 16:12:24.10 ID:u6aw3r5l.net
なんか超かっこいい

ttp://www.offgridquest.com/images/2409/small/5.jpg

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 18:09:12.59 ID:LaP8IgMn.net
私も気分よく燃やそうとどんどん煙突が伸びていった

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 18:46:21.80 ID:YMAnhqBO.net
まさにwキリンさんwww
http://www.woodpellet.jp/web/site/kirinkun/kirinsan_img03.jpg

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:20:14.20 ID:/60MeFZz.net
うどうどん うどん見つけた。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:37:19.48 ID:fiOVs452.net
かっこいいな 住宅ではちょっとだが気密性低い作業場とかの暖房にはよさげ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 09:28:36.57 ID:Tqg3NaoD.net
どっちもなんちゃってロケットじゃんか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 10:10:39.06 ID:jbgBmLr4.net
見かけ細いけど断熱二重構造だろ
断熱弱い分高さ稼いで煤煙でない様にしてるみたいだし自然吸気だしロケストだろ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 11:10:09.03 ID:Y7VYNfrl.net
断熱して高温の排気を煙突から捨ててることに違和感を感じてないならロケットストーブを理解してない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 12:16:47.44 ID:jbgBmLr4.net
> 排気を煙突から捨てて
は いないんだろ 煙突足さずこれで完結 煙突様上部から熱風出る
廃油ストーブでも同様のあって外に排気はしない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 12:30:16.01 ID:Tqg3NaoD.net
開放型の廃油ストーブとあれを閉めきった屋内で使うつもりなの?流石にネタだよな?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 00:16:28.22 ID:34hVyZjJ.net
バーベキューコンロとなってる
税込 29800円
http://www.woodpellet.jp/web/site/index.asp

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 06:24:55.82 ID:QlYpZ1R0.net
ロケットストーブ.トーキョーというのは胡散臭すぎるな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 09:42:52.35 ID:0TD4hC0D.net
空調ダクトみたいの使ってる人いるけどあれ耐久性どうですかね?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 10:00:11.69 ID:3ktyz3Fx.net
部位による

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 10:26:34.04 ID:N8VqUiQu.net
やっぱロースだよね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 10:37:41.47 ID:X+DRXCX1.net
素人が簡単に手に入れられる材料で言えば厚さ=耐久力と捉えて差し支えないと思うよ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 12:37:10.61 ID:FUvlma0H.net
チタン製のエルボー付パイプとかw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 16:27:48.04 ID:gHRXujiN.net
スペースシャトルの外装レンガが欲しい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 16:37:11.39 ID:JHF1YiAh.net
珪藻土で充分やで

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 16:53:20.06 ID:N8VqUiQu.net
っ壊れた七輪

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 17:49:46.20 ID:C032hnzs.net
廃棄予定のボロボロの朝顔七輪があるんだが、
砕いて練って成形したらロケストの材料になるだろうか…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 18:46:04.96 ID:mswBaZ8y.net
>>270
日本製じゃなかったっけ?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 19:05:18.63 ID:y2HjhMCy.net
>>273
練ったのを詰めてもいいけど基本は成形後に素焼きやで。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 20:30:50.94 ID:dqbjOJ++.net
これな?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/king-muffler/susb6caa4b.html

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 20:47:35.85 ID:8v5SS4tt.net
ストーブは何でもいいけど煙突がむずかしい。
素人のやっつけ仕事で火事になったら大変だし、高いところで作業しなくちゃならない。
プロに頼むと100万から取られる。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 22:09:06.25 ID:igiTGU7p.net
電柱は5万円で建つんだろ?
横穴開けて煙突にすればいい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 00:46:56.92 ID:E7gP5mXn.net
>>277
それは一般の薪ストーブの場合でしょ?
二重断熱煙突にして、なるべく横引きを少なく、できればまっすぐ屋根を貫通するのがよいという。

ロケットストーブはそんなにかからないよ。場合によっては煙突の垂直部分はなくても機能する。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 12:48:15.26 ID:NshYXlkC.net
むかしはアスベストの煙突があったような。今はどこにも売ってないね。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 13:07:36.32 ID:ZXA+GKrO.net
>>280
もともと完成品として売ってた訳ではなく、普通の煙突の内側に吹き付け加工を現場でする奴じゃね?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 13:15:40.00 ID:NshYXlkC.net
>>281
吹き付けじゃないよ。叩くと割れる。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 13:27:31.72 ID:lgUIlf8N.net
エタニット

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 17:49:59.85 ID:E7gP5mXn.net
ずいぶん前に使っていないトイレの臭気抜きのパイプを撤去したけど、ひょっとすると
あれがそうかもしれない。割ってゴミに出そうかどうかとも思ったけど、面倒だし、
何かに使えるかもしれないので、とりあえずそのへんに立て掛けてあります。
もしアスベストだとすると、t4.5mmの鉄管より耐久性ありますかねえ?
今使っているヒートライザは一日15時間ぐらい焚いて、二年で下のほうが傷んで
きて、今年は上下をひっくり返して使っています。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 10:59:07.77 ID:LDZg8hRQ.net
アスベストは耐熱断熱材だからヒートライザーにゃ不向きじゃね?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 12:34:17.60 ID:q8TR23JL.net
>>285
わかってないのはおまえだ。
もうちょい理解してから発言するようにしたほうがいい。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 12:57:40.45 ID:OKOWkj4t.net
この間初めて作ったんだが、面白すぎて庭から燃やすものが無くなってしまった…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 13:02:05.79 ID:z2oyQPrk.net
家でも燃やしとけ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 13:05:57.98 ID:q8TR23JL.net
アマゾンからのダンボールがどんどんたまってく。

https://www.amazon.co.jp/dp/B005MWZO16/ref=cm_sw_r_cp_apa_FXDzybXDYE4PB

こういうのでダンボールも細切れにできるのない?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 19:56:53.70 ID:26bfgVB0.net
>>289
量が増えちゃうじゃんww

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 20:06:33.41 ID:q8TR23JL.net
>>290
ロケットストーブは燃料投入口が小さいんだよ。
知らないみたいだけど。

ダンボール燃やすのに細切れにするのがめんどうなのだ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 20:20:19.35 ID:liwS9srs.net
>>291
箱を開いて、入る大きさに巻いたら?
巻いて棒状なら細切れじゃなくてもいいんじゃね?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 01:27:00.31 ID:7cgRlj5V.net
アマゾンのダンボールはヘナヘナなので手で千切れるだろ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 02:23:13.26 ID:OKvh9VAY.net
ダンボールを水で溶かして型に入れて薪つくるんだよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 13:33:42.71 ID:FbRsRk2L.net
自分は100均の一番ごついハサミを買ってきてカットしてる
アマゾンの薄いダンボールはもちろん家具用の分厚いやつでもいけるよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 13:52:01.04 ID:lCJTrfW/.net
廃棄ダンボールいちいちはさみで切るの?カッターが何倍も早いし手も痛くならん
横目なら手でビリビリ破る 縦目でもサーッとカッター刃半分入れればあと手でバリバリ裂く

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 18:20:29.17 ID:crRE0L4N.net
細切れにしたいときはカッターよりハサミの方がカットしやすいよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 02:01:31.51 ID:9p+9L3ww.net
で、今度は誰が資源ゴミだってツッコミいれるの?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 10:05:32.75 ID:fQdElCw8.net
みんな灰はどうしてる? 

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 13:32:28.13 ID:VoeM9a+8.net
>>299
灰はほとんど出ないが少量捨てるときは便所で流す。
流すとさすがに詰まったりするかな?という量(コンビニ袋半分くらい)の時は夜中に公園にまきに行く。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 14:40:23.77 ID:MjeLS3/k.net
>>299
満月の夜に海で散骨

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 14:43:03.38 ID:sTDW7K0O.net
骨じゃねーし

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 16:35:09.01 ID:FUeB+wT0.net
>>299
畑に鋤き込む。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 17:46:42.44 ID:+92QZ2Y/.net
庭に放っておく。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 07:05:23.03 ID:iaZBuHj7.net
毎日使ってるから売るほどあるんだよね
一応振るいに掛けてクレンザー代わりに食器とかトイレ掃除に使える あと生ゴミにかけると臭いが一発で消えるよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 10:17:25.14 ID:6BBB+q2R.net
昔は灰を洗剤がわりに使っていたんだね。知らなかった
油汚れも落ちるらしい。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 12:22:12.71 ID:Bt/UUCzh.net
ちょっとグロだけど

床のゲロの後始末で灰をかけてまぶしてやると水分が無くなってほうきとちりとりできれいに回収できる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 12:59:16.11 ID:5flBOeb8.net
猫がゲーしたときに最適だなw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 08:06:28.95 ID:1/oQiEW/.net
あとね車のガラスの油膜取りにも使えるよ、超裏技で腋臭とか足草もベビーパウダーの要領で使うと一発で無臭になる夏場でも風呂上がりにやれば丸一日臭いが無いよ まだ試してないけどマ○臭にも効くんじゃないかと… ちなみに頭皮に試してみたら髪が針金みたいになるからね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 10:04:01.05 ID:AWp18rrB.net
高炉作ってみたい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 22:17:54.61 ID:qNLYIX8U.net
初夢か

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 22:27:32.34 ID:J5XADEdm.net
た…高炉

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 09:24:45.42 ID:AQyHBLaz.net
油膜取りやってみる!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 23:59:26.38 ID:3aqinTYH.net
ロケットストーブって煙突部に網を載せてBBQやるのって不向き?
ロケコ同様の構造の物を作って肉を焼いてみたんだが、スス?で肉が真っ黒になってしまった。
最初のうちは良かったので垂れた油が影響してると思う。
直接脂が燃焼している木に掛からないように改良したら改善されるだろうか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 00:08:47.17 ID:x4Pf+R9z.net
ロケコってロケットストーブじゃないから

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 00:16:16.57 ID:51FOwkKj.net
え?そうなん?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 00:26:36.55 ID:BlBEEV1h.net
網はダメだろ
鉄板専用だ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 00:50:37.98 ID:raMvbTFf.net
ロケットは見えにくいだけで灰は飛んでる。

燃焼部に網なり鉄板を置くべき。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 10:33:41.79 ID:W0fYqk6l.net
普通に網で焼けるよ、しばらく燃焼させて煙が消えてからが良い
脂が落ちて出る煙は七輪でも同じだから炭焼きと同じ風味になる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 11:02:42.92 ID:2WtI+Whc.net
アブラっ気のない広葉樹で燻り焼きがうまい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 11:58:38.40 ID:2qcGPPke.net
ロケットストーブで効率良く除雪できないかな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 13:11:16.03 ID:51FOwkKj.net
>>317
結構ロケットストーブ+網でBBQしてる画像を見かけるけどやっぱり網は不向き?
網でやろうと思ったら煙突の上ではなく、木材投入口と煙突の間に水平な部分を作って、そこでやるべきなのかな?
こんな感じ。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k206562275

>>318
燃焼部って木材が燃えてるところを指してるよね?
燃焼部に網を置くってどういう構造?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 13:36:52.06 ID:ZQgfY45P.net
煙突の上に五徳置いて鉄板おいて網かなぁ
ペール缶や一斗缶タイプなら煙突の上に同じ形の缶をかぶせて横引き煙突排煙にすればかぶせた缶の上で網置いて焼ける
直に置くと熱が強すぎて焦げるので下駄をかまして網を浮かせた方がいい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 16:36:24.10 ID:51FOwkKj.net
やっぱり排気で直接肉を焼くというのはススだらけになるには避けられないのかな。
網で焼く場合は鉄板などを熱して、その熱で間接的に焼いたほうが懸命かもしれないね。
いろいろ調べてみるわ。
ありがとう。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 18:28:26.06 ID:mbF5Jptb.net
こう言うのもあるよ
ハマグリのガソリン焼き
https://www.youtube.com/watch?v=X9rQOfIUqaw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 00:36:41.92 ID:1W8HQc9i.net
>>325
北の国から

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 04:37:10.35 ID:/sClO202.net
>>322
WANCO(ワンコ)みたいに燃焼部の上にも調理用の開口部分があるロケストってことでは?
でも、煙突側ほどではないにしても、網焼きしたらすすけそう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 05:05:33.65 ID:mQpSwhgb.net
直火調理って、火の上で焼く場合は木炭か(薪の炎が落ち着いた)熾火だよね、普通は。

上じゃなくて横で焼く場合は直火というか輻射熱だけど、
それなら燃えさかる薪の状態で焼く場合もある。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~matagi/01-photo/04-cooking/04-cooking022.jpg

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 21:19:45.34 ID:PH15y7ro.net
土日で作ろうかとロケットストーブを設計してるんだが、こんな構造ってどうだろう?
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00191268-1484308117.jpg
材料は個人的な都合上100x100の角パイプと75x75の角パイプ(共に1m未満使用可)。
燃料投入口、吸気口には蝶番を使って開閉や吸気量の調整ができるようにする。
使用目的は災害時という大義名分で、暖を取ったり簡単なBBQ出来たらなと思って。
直火での焼肉はススなどで難しそうなので、燃料投入口とヒートライザーの間の部分に網を置いて鉄板からの放射熱で焼肉。

@この構造で燃料投入口の蓋を全閉するとダウンドラフトができないから火が登ってしまうか。
A構造上肉は空気を媒介とする対流熱で焼くことになるんだけど、肉を焼くのに十分な熱量を確保できるか(鉄板から1cm強網を浮かせる予定)。
の二点が心配なんだけど、どう思う?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 21:26:46.80 ID:go6Sj1nM.net
普通のキリンタイプですね。良いと思います。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 22:04:27.55 ID:PH15y7ro.net
>>330
ありがとう、そういう一般名称があるんですね。

ロケットストーブの話題で出てくる「吸気の流速」というのがよくわからない。
単位時間あたりに燃焼によりストーブ内を移動する気体の体積が一定とした場合、
確かに吸気の門を狭くすれば門部分の流速は上がると思うけど、門から入って燃焼室の断面積が大きくなった途端に流速はガクンと落ち、
門を全開にしている状態と同じになるのではないかと。
この話がよくわからなくて調べてるんだけど、「狭くすれば流速アップ」としか書いて無くてよくわからない。
どういうことだろう?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 22:31:11.33 ID:PH15y7ro.net
連投すまん。
BBQしたり熱の回収効率を考えたりしてこのデザインはどうだろう?
画像ではわかりにくいけど、燃料投入口とヒートライザーをU字に繋いでる。
なので水平部分は先程のデザインに比べ2倍ぐらいになってる。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1764939-1484314020.jpg
掃除が大変そうというデメリットはあるものの、水平部分の距離が長いため熱の回収がいい?
それと乗せる網のサイズが依存しないというのは利点かなと思ってる。

作るならどちらかに鳴ると思うけど、どっちがいいかな?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 23:31:51.82 ID:HVSxN1cN.net
排気のパワーが決まっている
吸気を絞れば抵抗が増えるんだから流量が減る
流量が減っても絞った部分は流速が増す

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 23:49:24.51 ID:mARrYTrb.net
>>331
燃焼室の断面積が吸気口と同じ面積なのがロケット

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 01:07:14.08 ID:Mz3iufPP.net
>>332
焼却炉との違いはあるの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 01:37:36.70 ID:OdNd7Mcu.net
>>332
その図だとこれに近いのかな?

Shoe Box Stove Ideas 1 - Testing The Inner Walls
https://youtu.be/kmS6h7L9VP4

337 :328:2017/01/14(土) 02:12:39.44 ID:0NrK3SIe.net
>>336
面白い動画紹介してくれてありがとう。
隔壁の作り方でこんなに温度に差が出るというのは面白い。
自分は角パイプで作るつもりだったから隣接する通路は完全に隔離されているけど、
設計的な狙いは一緒なのかもしれないね。
たぶんこれが一番近いかと思う。
ttps://www.youtube.com/watch?v=AGUmiq3XPXw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 04:15:13.04 ID:Alx1IdYB.net
>>314
ロケスト直火で焼肉は木酢液の匂いがキツイでしょwww
前スレで『焼き肉太郎』をセットしたロケスト動画あったよね?

https://youtu.be/ky3OAWIHpBM

アレ、肉汁と木酢液が水を張ったパンに落ちるからお勧めだよ。

木酢液は農協の指定農薬からも今は外されてるから、
匂いが我慢できたとしても辞めとく方がいいかも・・・

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 08:20:29.89 ID:q9uBd+Kd.net
>>329>>332みたいなのって、
ロケストをロケストと呼び、煙突をヒートライザーと呼ぶ肝である、
煙突の断熱や保温をしてないように見えるんだが、これもロケストなのか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 09:14:35.46 ID:Mz3iufPP.net
>>339
たから 焼却炉

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 09:56:07.47 ID:eKQuSb7J.net
ロケストって保温すればその熱は全部外に逃げてしまう。
室内暖房としては熱効率悪くないのか。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 10:00:18.40 ID:q9uBd+Kd.net
保温した煙突の外側を放熱器にして、ダウンドラフト発生しつつ室内を温め、
さらに煙突横挽きしてウォームベンチとかあるよ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 10:08:28.39 ID:cNQRsJ2F.net
>>341
だから、
ずっとそう言ってんじゃん

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 10:34:31.70 ID:KLIWMW3P.net
ロケストで保温?
蓄熱させて高温化だろ

保温させる馬鹿がいるのか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 11:10:40.35 ID:0NrK3SIe.net
>>338
今まで網焼きに拘ってたけど、溝のある焼肉用の鉄板を乗せるってのも手だね。

>>339
ごめん、いまいちロケットストーブの定義ってのがわからない。
自分が考えてるのって薪ストーブとか焼却炉の部類なの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 11:36:30.50 ID:q9uBd+Kd.net
>>345
定義はこのスレでもはっきりしないけど、
煙突の燃焼部に近い部分をパーライトなどで覆って蓄熱して、
垂直部が短い煙突でも、相対的に長い煙突並みの吸排気性能を出そうとしてる物が大半だと思う。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 11:42:19.74 ID:eKQuSb7J.net
燃焼効率がいい。煙が出ない。つまり焼却炉に向いているストーブということか。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 12:12:13.94 ID:66AXqd6O.net
燃焼効率がいい。
煙が出ない。
熱を利用出来ない。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 13:02:44.50 ID:x0CAoz3C.net
今は生ゴミも燃やしてるな最終的にはプラスチックゴミも燃やして燃料にしてやる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 18:01:37.96 ID:7d81MD47.net
テレ朝でストーブ職人

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 18:15:48.08 ID:mdY1mRya.net
みてるわw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 18:25:33.53 ID:mdY1mRya.net
ロケット来たー

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 21:21:15.29 ID:CFKSA0Px.net
>>349
プラスチックは燃やすと苦情が来るよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 21:30:46.87 ID:U7Q6pc2Z.net
というか違法だしね、プラスチックを黒煙出さずに燃やすのをDIYでやったら大したもんだけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 21:33:12.93 ID:0SBC0UTj.net
800℃超えてればいけるだろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 22:08:06.54 ID:mlYSzqbC.net
ごく少量ならロケストの温度ならいけるやろ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 22:54:44.03 ID:51GrdpGx.net
煙突の先を絞ると排気スピードが上がって吸気も良くなる?
寸胴煙突しか見かけないからやっぱ駄目かな?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 22:57:39.32 ID:U7Q6pc2Z.net
排気量自体は変わらないから意味無いと思うぞ
吸気をよくしたいなら煙突の断熱をより高めるか煙突を伸ばした方が

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 00:33:47.59 ID:NhGUpOmO.net
絞ったら排気量減って吸気も減る

吸気の強さは吸気口と排気口の高低差に相関

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 05:43:37.58 ID:tuHF9q3i.net
高温で完全燃焼だけがロケストの取り柄?
肝心の部屋暖房はどうなのよ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 07:55:36.75 ID:mzTqz4YX.net
昨晩冷え込みきつくてあれだけ焚いても寒かった

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 21:12:52.17 ID:tuHF9q3i.net
床をセラミックで作って床下から薪を燃やして暖める。
直火だから熱効率がいい。これならどうか。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 21:27:18.96 ID:Y2o/O1tR.net
ぶっちゃけ暖かさだけならホンマの時計型薪ストーブの足元にも及ばない。
パーライトなどで保温、蓄熱してるから輻射熱が全然違う。
温まるとロケストばりに完全燃焼するし伊達に長年売ってないなと言う印象。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 21:44:46.45 ID:EjVlyWnU.net
そのまま暖房ってのはロケストが一番苦手な所じゃないのかな。
そこを補うためアレコレ構造を工夫してるんだろうし。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 01:11:45.71 ID:18ODF1FC.net
時計型だるま型ストーブにロケスト繋げば

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 08:36:28.91 ID:qFN7uBRt.net
>>363
アホ全開

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 12:36:57.16 ID:DbP6nfot.net
>>366
実際買ってみ、たった3500円くらいだから、保温材の無い鉄板の輻射熱は圧倒的だよ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 12:48:26.74 ID:ok0AyhO8.net
種明かしすると、
全体的に薄い金属で作るのがミソなんだなコレ
熱容量を少なくして、すぐに高温まで持っていく。
それを断熱して、余分な輻射熱と空気で完全燃焼まで持っていく。

結果、完全燃焼するだけで
熱の利用は出来ない。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 14:04:56.02 ID:+49tbt0b.net
キャンプでは便利な暖房なんだが、普通の家の暖房には向いてないな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 15:02:12.98 ID:ok0AyhO8.net
一酸化炭素がやや少ないってだけだからな
普通に死ぬw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 15:06:58.18 ID:EbHWuBho.net
>>369
キャンプで暖房って、テントの中で使ってるのか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 18:20:58.65 ID:I68m0OiS.net
最近は冬キャンプでモノポールテントの中に薪ストーブを持ち込むのが流行ってる。
一酸化炭素に対する注意も怠ってない。
尼とかにも一酸化炭素の警報器が安く売ってる。
発電機とか持ち込む馬鹿なオートキャンプとかよりも好感持てるけどな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 19:35:08.09 ID:qFN7uBRt.net
じょうよわ大杉。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 01:00:01.04 ID:+KHskQoR.net
単磁極が発見されたのか!?
しかしそれでどうやってテントを…???

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 01:32:51.18 ID:T0o+LwX0.net
>>372
他人の趣味を悪く言うのは止めなさい。
アウトドアレジャー全般、非生産的な趣味に昂じる同志として、
矢面に立った時に協力し合う関係を築いとく方がお得。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 01:39:42.13 ID:+KHskQoR.net
昔のBE-PALにあった投稿コーナー好きだったんだけどなぁ。
初心者キャンパーが炊飯器持ってきて、電源が無くて飯が食えないのとかを笑うコーナー。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 02:35:30.14 ID:VVzlRmh2.net
トイレ手洗い場のコンセントに炊飯器つないで米炊いてるの見たことある

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 06:49:35.03 ID:MWcFmN/C.net
アホかw
コンセントぐらい、木の根本に付いてるだろ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 06:50:25.19 ID:j4y0viJr.net
>>372
テントに薪ストーブ。それいいな。ウチは半世紀前に火事があって以来余計な火気は厳禁なんだけど、家の外なら大丈夫だ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 12:44:27.15 ID:5I5sR7YE.net
創刊号は透けてたなぁ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 09:29:50.44 ID:Js7c36es.net
長時間運転の実現ができたらいいのに。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 20:37:55.93 ID:UAw5QfBy.net
>>371
もちろん外だよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 23:58:17.44 ID:kMs5xqb8.net
>>382
外で使うと暖「房」じゃないぞ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 07:37:18.19 ID:N0kL9v+w.net
テントも小さな部屋と言えなくもないから房でもいいような
暖幕なら間違い無いんだろうが他人が聞いたらわけわからんだろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 10:34:39.62 ID:of26eOhM.net
煙突をU字型にしてテントの中に一部を引き込んで暖房にするやつがあったような気がする

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 12:00:12.56 ID:96UNRmkw.net
コンクリートブロックを並べ、その上にベニヤ板を敷き、テントを建てる
低所に設置したロケストの排煙をブロックの穴に送り込んで、簡易オンドルとかはどうかな
軽トラでもないと装備を持って行けそうにないけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 12:02:49.09 ID:0Kt6GOEl.net
家にいればよくね?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 13:09:38.98 ID:0grsQL9n.net
暖幕うすいぞ!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 13:26:53.24 ID:PLWcpQ8j.net
アパーム!弾持ってこーい!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 22:12:48.55 ID:GzPR2Oo2.net
>>381
youtube でいくつか見たことがあるよ。
だいたい火室が大きく、太い薪をいれられるようになってる。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 22:41:10.22 ID:7coqDDM5.net
オンドゥルラギッタンディスカー!  ウェア!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 02:06:24.30 ID:bdYDYu7u.net
太い薪仕様にすると、二次燃焼式の薪ストーブに限りなく近いて
少量の燃料で済むロケットのアドバンテージがぼやけるような

まぁ用途と使い方に拠るか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 19:05:25.59 ID:1ccHnFhv.net
そうですね。
二次燃焼式の薪ストーブに近づきます。でもヒートライザがついているので
横引きができて高効率という長所はそのままです。
それと、太い薪仕様だと火力調節が比較的容易です。
典型的なロケットストーブは燃えている部分は小さいですが、空気の流れが速く
勢いよく燃えるので、消費する薪の量に大幅な違いはない気がします。
使う薪や燃やし方にもよりますが。
太い薪仕様だと細い薪や小枝を少しずつ燃やすのは不得意ですね。
あと、太い薪仕様は作るのがちょっと面倒。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 13:41:01.25 ID:3oEqxe/t.net
火室とヒートライザーをバーミキュライト【S粒0.5-1.2mm】と耐火セメント(エアセットタイプ)
を6:1で混ぜて作れば、高断熱・高耐久性のロケットストーブが簡単に出来た

もちろん放熱部分は200ℓドラム缶と20m横引きしたむき出しの煙突だけどな。
おかげで完全燃焼する上に、屋外への排熱温度は30℃以下になった

ロケットストーブの耐久性と燃焼安定性、煤の付着に悩んでる人はぜひ試してください


バーミキュライト(ゴールド・焼成蛭石)【S粒0.5-1.2mm】【100L】【日祭日の配送・時間指定不可】 [TET-BM100S]   販売価格: 2,345円〜3,345円(税込)
http://www.tama5ya.jp/product/509

耐火モルタル 25kg  3,980円 キャスタブル耐火モルタル焼入れ不要
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=964325

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 15:21:12.11 ID:KKJMkMUD.net
画像うp
もっと詳しく

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 15:38:07.98 ID:wFv6OOWC.net
原子力ストーブがあればいいな。ウラン1gで一年持ったら笑いがとまらん。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 15:41:09.04 ID:+QKjuNZN.net
使用済燃料棒を売ってくれれば解決w

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 17:42:00.29 ID:2wsx2G0Z.net
薪の量を減らすと煙突から煙がでるのですがどうしたらいいんだろ?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 17:44:41.03 ID:GSJVb58J.net
薪を増やせばいいのでは?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 19:21:45.95 ID:ZPs3RD/A.net
細い薪で本数稼ぎする

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:03:53.28 ID:XJPfleSh.net
>>394
横引き20mはすごい。
水平にですか?

>煤の付着に悩んででる人

これは横引き部分に煤がたまる、内側に煤が付いて困る、という意味ですか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 00:59:19.60 ID:uNj8uZ7b.net
>>398
炭を入れて置く

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 02:24:11.04 ID:atneRo1p.net
火を付けない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 11:00:14.57 ID:k9eEAbws.net
>>403

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 11:07:06.38 ID:I16h109o.net
>>403
今煙草で流行ってるあれな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 19:30:16.26 ID:z+67xQaX.net
ロケットストーブとか言ってる大半がチムニーストーブのような気がする

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 20:27:23.87 ID:Y44AML08.net
石炭ストーブを自作した人とかいないのかな?
木材チップより長く燃えるし

石炭は今でも買えるみたい
http://www23.big.or.jp/~ube/DKJC/sekitan.htm

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 20:32:06.45 ID:Y44AML08.net
http://garakuta.oops.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/2015-01-06-02.png
http://garakuta.oops.jp/wordpress/?p=7281

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 22:02:18.62 ID:RBJ+G2uk.net
練炭自殺と紙一重なワイルド感

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 18:30:28.89 ID:oZHARLM0.net
石炭ストーブって言ったって燃料を替えただけじゃないの?
あとは燃えかすの灰の処置を考慮するだけ
石炭の灰って量が多いよな 今の時代処分が面倒

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 18:38:44.59 ID:dIvxmhu+.net
今の日本国内でだと、石炭を買うくらいならコークスを買う方が安かったりするよな
大抵はコークスにして使うだけで石炭のまま使う量が少ないから
煙の出やすい石炭よりもコークスの方が良いような

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 19:28:56.81 ID:OVDVlue7.net
石炭は排気中タール分多いのと燃えカス嵩大でロケスト向きではないな
あと温度高くなるから鉄板じゃなく鋳物じゃないとすぐダメになりそうでストーブ自作はハードル高そう

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 19:49:00.50 ID:maMjHujK.net
>>410
木材チップよりは遥かに少ないよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 19:58:37.31 ID:maMjHujK.net
>>411
コークスってのは良質の石炭が原料。いわゆる石炭

>>412
それは品質の悪い石炭。褐炭など。
煙が出ない石炭もあるよ。無煙炭

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 20:06:26.25 ID:maMjHujK.net
石炭コークス100kg
http://satomi-nenryou.com/system/item_photo/koks/syoryu100kg.jpg

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 20:14:37.04 ID:oZHARLM0.net
>>412
あ、なるほど耐熱性の面もか..

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 20:32:55.68 ID:UKZaJ5z0.net
>>415
いいもの教えてもらった。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 21:24:37.18 ID:zec80Qd3.net
>>415
運送会社涙目w

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 21:52:35.94 ID:lUyaFFq5.net
送料込みの値段じゃないと安いのか高いのかわからんなw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 22:09:21.91 ID:maMjHujK.net
お試しセット送料無料だとよ
http://satomi-nenryou.com/item/index.html

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 11:27:56.75 ID:tQKRwOHL.net
>>414
それって炭の原料が薪だから、炭はいわゆる薪、って言ってる事になる
煙がでないように加工した専用の燃料なんだから分けて考えるべきのような

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 12:01:14.70 ID:/Ytda/4D.net
石炭の種類
褐炭  安物。水分が多く煙や灰が多い
れき青炭 良質の燃料。コークスの原料。一般的に石炭と呼ばれるのはこれ。
無煙炭  炎を出さずに燃える。日本での産出は僅か

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 12:06:00.54 ID:/Ytda/4D.net
石炭というと煙出しまくりの蒸気機関車をイメージするでしょうが、大量消費用途には最も安い褐炭が使われているから。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 17:29:14.29 ID:hNpanGeQ.net
ステンレス配管の径のでかいので自作したらどうかな。
厚み2〜3mmあれば高熱でも大丈夫そう。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 18:59:18.69 ID:AJk1Ubpa.net
値段が鉄の何倍ぐらいで、耐久性は何倍ぐらいあるかな?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 20:10:22.20 ID:/Ytda/4D.net
配管ステンレスにするなら全てステンレスで組まないと異種金属の接触で腐食する
ステンレス効果だし熱伝導も鉄の半分だから鉄がベストじゃないかな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 20:10:55.75 ID:/Ytda/4D.net
効果→高価

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 20:21:22.60 ID:W3dkSx31.net
ステンレスも高熱にさらせば錆びる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 20:39:04.11 ID:rWHqEysn.net
厚み6mmのを使えば大丈夫。高いけど。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 22:47:21.47 ID:TX/SkJ2G.net
鉄板溶接して作ろうかな直径120mmくらいの肉厚の鉄管があればいいけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 00:02:30.20 ID:Lu+RmyWS.net
丸管である必要もないしな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 03:35:47.01 ID:ZuwmT5d/.net
板でも良いしな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 05:48:14.40 ID:DG3/WJRI.net
そう言えば丸い配管は溶接が難しいんだった。ピンホール出来ない溶接ができるようになったらプロ同然だ。
ビル建築用の厚さ9mmのコラムがいいかもしれん。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 09:55:58.05 ID:hUII8rLc.net
細長いプロパンガスボンベの内側に珪藻土練って塗って、ロケットストーブとして使いながら焼き固めるとかできないもんかな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 10:36:20.83 ID:Lpi9eR4e.net
耐火セメントじゃいかんの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 10:48:47.13 ID:IZ9V/9rh.net
ま、直に割れて落ちて破綻が目に見えてる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 11:57:20.06 ID:hUII8rLc.net
耐火セメントだと断熱性が悪いから、断熱性の良い珪藻土を焼き固められんかな?って
珪藻土を塗って固めた後に耐火セメントを保護層として塗れば良いのか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 12:11:48.44 ID:PYVbQyKS.net
屋外での調理湯沸かし用か室内暖房用かどっちを作りたいの?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 02:42:34.30 ID:K9U477CO.net
>>438
禿同。
結局、ハイクオリティな物ってのは専用設計でしかなしえない。
本体は調理湯沸かし用に設計して、
取り外し式の煙突部分からの放熱を暖房用のオプションと考えれば
それぞれの改良点が出てくる。
とりあえず、作って使わないとなんも解らんだろ。
動画投下
https://youtu.be/XkjIb88U5KU

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 08:10:55.73 ID:zFkqCYhV.net
その心意気や(・∀・)b

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 08:16:21.88 ID:ObyQvkaF.net
>>439
何でこんなに哀愁漂わせてんの?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 18:22:53.90 ID:t67RJ/DL.net
ヒートライザー、太いほうがいいとよくいわれるけど
細いヒートライザーが気になって作ってみた。
引きは弱くなるかもしれないけど熱的には
有利かもとおもってる。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 15:04:35.34 ID:Ay2GTczw.net
太さと長さを教えてください。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 21:13:15.05 ID:daJMfEiJ.net
>>443
あなた女性ですか。それともオカマ?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 15:55:37.85 ID:dc/MYzqi.net
ロケストキッチン
https://permies.com/t/22550/a/8243/double%20install.PNG

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 21:50:13.17 ID:V1cNUXel.net
ロケットストーブでボッチ飯の動画見たけど、あの煙は動画のは広いスペースだから平気なのかもしれないけど
うちなんか庭といえるような庭がないし、そこでロケスト点火したら消防署に通報されそう。
折角去年作ったけど物置にしまって使えてない。悲しい・・・

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 10:51:13.14 ID:Ii7FUOdF.net
うーん、ヒートライザーは106φ、煙突部分は120φなマスストーブ作ったけど
えらい勢いで燃えるなぁ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 11:47:59.21 ID:EDIeaorZ.net
>>437
耐火セメントの内側や内部に金属板を入れて複合構造にすれば
熱を吸収するセメントと赤外線を反射する金属の相乗効果で断熱性が上がる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 12:40:23.23 ID:KsxWXK5e.net
それは遮光と畜熱 説明が遮熱にも断熱にもなってない

450 :441:2017/02/11(土) 13:50:36.70 ID:rK8ffbBR.net
>>447
太ければいいというものではないよ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 14:46:44.56 ID:pk0H9qKz.net
ベストセラー 「太い薪が入らない」

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 14:59:33.04 ID:G68w4OHp.net
かまどで飯炊き中。長い木をそのまま燃やせるかまどはやっぱり便利だ。3m4mくらい平気。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 15:57:06.75 ID:G68w4OHp.net
火力つよすぎてご飯が変色してしまった。土鍋のほうが良かったか。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 17:22:51.55 ID:Ii7FUOdF.net
>>450
いや、ヒートライザーが上手く働いて無いような気がしていたので
排気抵抗をちょっとでも下げようと弄ってみたんですわ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 17:25:29.88 ID:AGGWYOu4.net
オイル入ってた入れ物二つくっつけて作ったロケットストーブがあるんだけど
煙があんまりでなくなるアイデアある?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 17:46:43.04 ID:G68w4OHp.net
角かまどの煙突を2m延長。
ステンのもの干し竿を1mほど切ってかまどの中に突っ込み二次燃焼ができるようにした。
そしたら煙はほとんど出ないし火力も抜群。
ロケストはあえて要らない感じだ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 20:37:28.08 ID:YhSxoKIV.net
>>454
>>455
ヒートライザーの距離が短すぎるか断熱が足りないんでしょ
完全燃焼狙うならきちんとヒートライザーの中で熱を上げるようにしないと

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 21:05:07.47 ID:Ii7FUOdF.net
>>457
まぁ「らしい」燃え方してくれたので、これはこれで良し。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 00:56:23.44 ID:1tkBSLYH.net
ロケットストーブ入門用的な小さいの作ろうかと思うんだけどビールの空き缶とかでもできますか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 02:43:35.13 ID:a/KgRUeS.net
10個くらい積み上げて30分くらいこっきりなら出来そう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 12:09:03.45 ID:AoMwkmQ8.net
捨ててあった古いかまどと煙突を組み合わせてロケスト作ってみた。断熱材はパーライト。
ゴーっと鳴って横に火が伸びて一応は成功。
しかし木は意外と燃えない。竹を入れたらよく燃えた。
実用性はほぼゼロかな。庭木を切った枝を煙を出さずにキレイに燃やすのが目的だったけどそれには全然向いてない。中学生の理科実験にならいいかもという程度。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 13:12:56.37 ID:a/KgRUeS.net
剪定枝乾いてないんじゃね?どんなストーブであれ水分含んだ薪はダメ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 13:45:15.76 ID:AoMwkmQ8.net
多少水分があっても燃えてる木に乗せれば水分が飛んで燃えてしまう。しかしロケストでは木が2本くらいしか入らないからそれが無理。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 19:08:08.00 ID:WSfkerIr.net
煙突に生木を突っ込めば解決

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 20:10:42.05 ID:XCmxlYtE.net
元気ですか〜?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 21:19:30.71 ID:6eNOnfwv.net
>>465
イノキ突っ込んでどーするよw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:00:29.95 ID:G8L6LLTn.net
>>465
クッソwwww

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:13:35.51 ID:9G9/OEC+.net
ロケットストーブから発電まで持って行ったら楽しそう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 01:05:44.84 ID:/LYz9SdI.net
ペルチェ素子なら簡単
湯沸かすのは大変

470 :441:2017/02/13(月) 08:50:22.02 ID:IZwLn48I.net
細いヒートライザー、いける!
すげーおもしろい。
直径10センチと5センチがほぼ同じ性能。

471 :441:2017/02/13(月) 08:53:59.53 ID:IZwLn48I.net
いや、5センチの方が性能は上だな。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 12:08:29.11 ID:SlV8Kdrs.net
5cmつーと缶コーヒーサイズ?長さは何cmぐらい?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 14:13:57.02 ID:/LYz9SdI.net
入口と出口の差だよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 02:02:16.59 ID:EcU//dOW.net
前にDASH島の溶鉱炉だっけ?そのときに話題になってたかと思うんだけど、
ヒートライザー部分を絞るより、
ヒートライザー手前部分を絞った方が気流の流れは激しくなるよね。
燃費良くなるのかはわからないけど。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 07:22:08.03 ID:Y+endGI1.net
あれはロケストとは無関係

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 07:35:10.30 ID:1GQ62Jmw.net
ただでさえ劣化が激しいのに
さらに寿命が短そう

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 11:05:38.38 ID:ixWLK7Kw.net
だな。
『すげーおもしろい』とか抽象的な表現じゃなく
何に役立つ、とか、何が改良された、を言いなよ。
逆に言えば2段ペール缶ロケストはあらゆる点で
高次元の完成度だと思う。
いじると往々にしてバランスが乱れ別の弱点が出る事が多い。
ちゃんと使用して利点と弱点を述べるくらいじゃないと
誰も真似しようと思わんぞ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 18:15:50.15 ID:d+uZBJSe.net
今年のカキコ少ないな。
ほとんど誰も作らなかったと
いうことか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 19:15:15.49 ID:b8iyzS/j.net
脳内で作った

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 17:03:27.44 ID:YYpczKIQ.net
俺は作ったよ。
で、早速BBQに行ったよ。
滝の音でほぼ声が消えちゃってるwww

https://youtu.be/kDMGuN-moiQ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 17:40:40.51 ID:1V78BzdL.net
>>480
楽しくてたまらん時期なんだろうな。
満足してそうだが、薪投入のところを断熱すると
また変わるんだよ。
さらに空気の流入量を変えられるようにすると
またまた変わるんだよ。
さらに、、、、、

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 18:13:09.48 ID:YYpczKIQ.net
>>481
さらに、、、、、重く、制作困難になるんだろ?

道具ってのは目的に応じて作られるてんだ。
BBQ用ならコレぐらい御手軽な方が
ロケストユーザーが増えて良いと思うがね。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:43:51.14 ID:1V78BzdL.net
>>482
なんだ、妥協する人か。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:55:57.10 ID:ighGnIjD.net
>>482
自分の考えが至高の、ウンチクたれたいだけの老害だから、相手にしないほうがいいよ
嫌味な言い方といい、ろくな奴じゃないのは確かだろう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 23:02:18.54 ID:1V78BzdL.net
>>484
どうした?
いきなり擁護して?
お前ちょっと気持ち悪いぞ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 23:18:45.16 ID:ighGnIjD.net
NGがレス付けているようだが…
>>484について自分が該当するという自覚は有るようだなw
効いてる効いてるって奴かwww
ま、先程同様、たいしたことは言ってないだろうがw
「理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。」と同様だなwww

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 23:51:57.72 ID:1V78BzdL.net
>>486
なるほど、お前か。
ロケストの話題は一切書き込まず
上から目線の糞レスだけしてるやつな。
世の中に一番いらないタイプの人種だな。れんほータイプだ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 12:04:40.73 ID:e+7tE6Gz.net
>>487
よう基地外

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 13:35:53.17 ID:y+L5E7u9.net
>>488
あれ?NG設定はしたんだろ?

とは言ってもお前みたいな臆病者は
何を書かれるか怖くて無視できないんだよなw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 18:19:43.22 ID:m+iw72Di.net
>>489
認定乙www
再NGしとくわthx

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 18:21:21.95 ID:m+iw72Di.net
つか、NGされてるのにレスつけてくるとか、臭過ぎなんですけどwww

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 20:13:43.16 ID:y+L5E7u9.net
>>491
おまえの負け犬臭さよりましだろw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 21:45:03.03 ID:4fDUh/qj.net
たかがロケットストーブくらいでケンカするなよw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 22:40:40.94 ID:y+L5E7u9.net
>>493
ついつい熱くなっちゃうんだよ。
ロケットストーブだけにな!どや顔

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 22:53:01.68 ID:D4st1Oie.net
灰になるまでやれ、ロケットストーブスレだから燃えカス残すなよw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:05:27.70 ID:iRLvoNBL.net
これはすごいロケットストーブ!目が釘付け!
https://www.youtube.com/watch?v=2lynzQ_MGho

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 23:42:27.83 ID:y+L5E7u9.net
>>496
ポチッとな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 07:27:37.79 ID:+bBcLM5s.net
>>496
ロケット?(爆)やん!!♪

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 08:14:25.71 ID:pYT0YzFW.net
エミュー?の卵すごいな
あとロケット()のほうも

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 18:02:32.77 ID:MvLDfz5Y.net
家の中でやってる人は、危ない人多いね。
壁出しまたは屋根出しで煙突固定してる場合は、消防上も移動式ストーブではなく、
ストーブ(固体燃料)扱いになるから、薪ストーブなんかと同じ。

特定不燃材料以外の建材からの距離制限や、煙突の仕様なんかも
建築基準法や火災予防条例の適用受けるし、消防への届出(検査)も必要。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 18:06:13.96 ID:MvLDfz5Y.net
「重大な過失」で火災保険の適用外になる可能性もあるからね。
http://ads3d.com/houki/kokuji/h21-225/h21-225-2.html

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 18:50:48.56 ID:drjrGPjq.net
rocketstovetv に言ってやれ。
あんなの国内テロだ。
売りつけられたらたまったもんじゃない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 20:51:14.65 ID:MvLDfz5Y.net
消防への届出(検査)は東京都火災予防条例では必要だけど、
不要な地域も多い。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 06:19:04.26 ID:RJpQSabS.net
適当な板が見つからないから備忘録としてカキコ
エスビットのあの狭い空間でも青いカエンの固形燃料7gだと6個格納できる
7gと一般的な25gの違いは火力。燃焼時間はあんまり変わらない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 12:49:02.21 ID:KEwQCBw/.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/out/1482407033/562-n
〜焚き火総合 Part.27

ここじゃね?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 17:22:29.90 ID:kjaWZQV7.net
ロケット、火力と聞いて富士総合火力演習スレから来ました

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 00:25:39.57 ID:8XfN32Fy.net
https://www.youtube.com/watch?v=60BpAMeFmoE

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 12:06:38.20 ID:73KECyAn.net
ロケットストーブで発電したい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 12:27:42.12 ID:73KECyAn.net
焚口からホコリや花粉を吸い込んで燃やしてくれるから、多少空気清浄機能がある?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 15:38:52.80 ID:tVhs1+fS.net
普通の薪ストーブでもそう言われてんね

自分、エアストービストなんで実際は知らんが

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 15:43:54.15 ID:ymNZWFO8.net
匂いの元になる有機物漂ってる時火焚けば薄まるね
サーキュレータなんかでうまく誘導すればもっといいかも
壁や床に付着分を舞い上げるかもだが

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 17:11:47.26 ID:24PAVEB/.net
上野さんの竹やぶプロジェクトは
どうなったんだろう?Twitterもなにも更新されてない。
>>509
そんな機能はない。断言する。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 17:13:21.26 ID:58dYQ3xF.net
>>509
そのぶん出入口や換気口から室内に吸い込んでいる。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 22:17:34.41 ID:SK+NFQAS.net
もうすぐロケットストーブの出番が終わるな。
今シーズンもよく働いてくれたよ。
しかし、今年で燃焼室は作り替えなくてはいけないほど
ゆがんでしまった。
今年は耐火コンクリートで作り直そう。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 10:14:18.91 ID:yf+imPje.net
ロケットストーブの定義がよくわからんのだが、単純な物だと、煙突にエルボくっ付けて、エルボ側で火を起こせばロケットストーブになるん?炉も無いし…。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 10:31:06.50 ID:R5rpZ8y5.net
>>515
お刺身とカルパッチョくらいの差だから
わからなくても気にするな。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 10:49:01.10 ID:vD5uC8qC.net
カルパッチョはもともと牛肉料理だよ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 11:16:39.52 ID:W+pkQbmR.net
>>517
自分も平たく並べてソースをかけた刺身をカルパッチョと呼ぶのは好きじゃない。

あれは牛肉の赤とマヨネーズ風ソースの白を、画家のカルパッチョの絵の色彩になぞらえて名付けたた物。
赤と白のコントラストじゃなきゃカルパッチョじゃない!と言いたい。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 11:55:32.43 ID:yf+imPje.net
>>516
うん。気にしてない。U字溝で作ってみる。(作るって程のもんじゃないけど)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 17:29:57.59 ID:lHJh36UT.net
>>515
『煙道火災の時はやたら火勢が強いのは何でや…』
『もしかして煙突の中を火が走ると強くなるのか』
『よっしゃ!煙突内でもっと燃えるように断熱材で包んだろ!』

→ロケットストーブ爆誕

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 17:50:46.95 ID:qBmaY3hy.net
>>520
竹槍煙突にして垂れてきたクレオソート燃やしたらスーチャーパージャーになんのかね?そういった作りにした場合、どこいらが一番温度高くなるんやろ?米釜と鍋(ダッチオーブン)置くような漢字で作りたいな…。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 18:07:16.34 ID:lHJh36UT.net
>>521
火勢は強くなるだろうけど速効で竹が燃え尽きると思う
温度は煙突出口が一番高いだろうね、ただし燃え尽きを考えると鍋を置くのは怖すぎる
どうしても竹を使いたいなら燃料に使うのが良いと思う、竹で煙突作ると断熱が足りない気がするし
竹を何本も使って煙突を作っても燃え尽きるのには変わらないし最悪燃えてる途中でバラけて火事になるよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 08:39:48.14 ID:mERCe8Yp.net
>>522
竹槍煙突が理解出来てないようだね(実際の竹を使うんでなくて暴走族のバイク煙突みたいに異様に長くする事)でも参考になったよ。ありがとう🎵

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 09:23:36.77 ID:BwUl40Vd.net
真面目な人は竹製の煙突と思っちゃうんだな 笑

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 11:48:13.25 ID:VwikSfD8.net
バリバリだぜ〜!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 13:40:36.76 ID:t9EjfT/y.net
そんなことよりスーチャーパージャーについて語りあいたい。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 15:04:54.52 ID:vNkGZ5h5.net
ロケストなどの過給の話なら、電源が取れればドライヤーの送風を使うのが楽。
近すぎるとドライヤーが溶けるから注意ね。
昔、七輪で過給して溶かした事がある。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 18:07:00.98 ID:zZBp8X/s.net
>>527
最悪。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 18:55:44.59 ID:BwUl40Vd.net
短時間なら段ボールでもいいから
簡単なダクト作ればいいんだけどね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 07:12:33.35 ID:9lq6jyO4.net
>>527
ドライヤー使うなよ。せめて電池式の送風機が良いぞ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 07:30:37.34 ID:5JJYi+Kh.net
筒で延長な

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 07:38:42.01 ID:i3+9hwYM.net
ヒートライズの上昇気流でタービンを回して過給器を働かせて…ってジェットエンジンかよ!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 09:58:38.38 ID:PitymDlh.net
煙突をサイクロン形状にして排気効率を高めるのは

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 14:02:37.47 ID:JaOdRviw.net
100均で足踏みポンプ売ってるだろ
それを6個並べて板で挟んでふいご造れよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 14:14:32.79 ID:nlpmOPh6.net
>>533
サイクロンにすると排気効率が高まる根拠が知りたい。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 14:16:21.59 ID:PitymDlh.net
>>535
何となくイメージだよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 14:22:06.08 ID:fk7wfK8D.net
>>533
排気効率はむしろ落ちるが
燃焼効率上げるため廃油ストーブ燃焼室内でサイクロン流を採用する作例があるので
ヒートライザーを太く短くできるかも

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 14:52:03.15 ID:JaOdRviw.net
サイクロンは受け身の構造なんだが・・・
外部から風圧受けて仕事する

サイクロン内部が熱源で煙突効果を生む状況では
単に空気の通り道が遠回りするだけのことで
煙突効果=排気パワーに何もプラスにならない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 16:05:59.27 ID:qpaucVcn.net
サイクロンにすると空気と未燃焼ガスがよく混ざって、
ヒートライザー内での燃焼が促進されるから採用するんじゃないの?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 16:22:22.01 ID:9MG2nkI4.net
未燃焼ガスなんかが発生してる時点で
もともと空気不足だろ?
それを解消しないままなにやったって
それ以上遡って燃焼が促進するわけがない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 17:00:20.18 ID:qpaucVcn.net
ん?燃料と空気をどう混ぜるかは燃焼機器においてとても重要だぞ?
自動車のエンジンやガスタービンエンジンだって、空燃比が適切でも、
上手く混ざってなけりゃ綺麗に燃えない。

それがテキトーでも綺麗に燃えるってんなら、
キャブレターやインジェクターを使う必要はないんだし、
スワールやタンブルを発生させる燃焼室やポート・バルブの形状に腐心する必要もない。

石油ストーブの芯が太い一本じゃなくリング状になってるのも、
空気と気化した灯油がよく混ざるようにするためだよ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 18:55:12.52 ID:P8V9OeXK.net
  
                .     ∧
                 .   _/.:;;ヽ_
                 .  .| .: ;;;;;;;|
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \       ;| .: ;;;;;;;|
   l            l    ..| .: ;;;;;;;|
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ    .  | .: ;;;;;;;|   
   |:::::          l     ./ .: ;;;;;;;\   
   |:::   __    _ |   ... |:○: ;; .;;;;;;; |  
  (6   \●>  <●人     |  . ;;;;;;;;;;;;; |   
   (  ..   ̄ )・・( ̄ i    n  . ;;;;;;;;;;;; |
♪〜 \   .._. ) 3( ._ 丿___ | | .: ;;;;;;;;;;;; |
    /ヽ .__二__ノ  . | | つ .:AIR ;;;. |
   / |//\__/   ヽ.// | |_ノ MAIL;;;..|
   (/ /。  〔__〕  / ̄ ̄ |. .: ;;;;;;;;;;;;:.|
   / |。        /       |.to.Japan:.|
  |   |。       ヽ       |. .: ;;;;;;;;;;;:..|
  |_∧_______.>     |/|.:;;;;;;;|\|
    \ . >     )    /´.:;;|.:;;;;;;;|;;:`\
     \( \  /       || .: ;;;;|.:;;;;;;;|;;;; : .||
      (⌒\ ⌒)       || .: ;;;;|.─‐|;;;; : .||
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 19:10:27.64 ID:7x+wEtC4.net
よくわからない者が今思いついた独り言。スルーしてくれ
サイクロンって渦のことだと思うんだけど、
風呂で栓を抜くと自然に水が渦を巻いて抜けていく
ペットボトルで軸を回転させながら水を出すと早く流れ落ちる

空気を水と同じ粒子としてとらえると、煙突部のサイクロンによって
空気の粒子が列をなして出て行きやすくなるという排気効果により
それが同時に吸気効果=大量の酸素を供給しやすくなることによる燃焼効果につながるって
単純に思うのだが。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 19:17:19.68 ID:FnTBzV65.net
>>543
ペットボトルは吸気のため。
風呂は渦が巻くと排水が遅くなる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 19:29:17.31 ID:FnTBzV65.net
>>538
どうして遠回りになるの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 21:01:28.57 ID:BjplUugM.net
らせん階段を降りるのと
飛び降りるのと
どっちが早い?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 22:26:49.11 ID:jyKgbCPU.net
たとえが馬鹿すぎる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 22:41:04.90 ID:Ggr3/4Po.net
マジでバカすぎて笑った

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 23:32:17.42 ID:NonHv7Bw.net
ペットボトルの渦は置換されるべき空気の流入がスムーズだから落下早いが
なんにせよ攪拌による燃焼効率は期待できるが排気吸気スピードは落ち、量が減る
細く長いヒートライザーに攪拌の意味無し
らせん階段をの例えは歩くからだめだが摩擦の小さいらせん滑り台と自由落下の比較であれば正しい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 00:07:22.51 ID:3fZUoBZB.net
>>547-548
最高のバカ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 00:11:45.57 ID:qOERNtn5.net
>>550
くやしぃのぉ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 02:10:02.07 ID:cU8QOfuo.net
>>546
飛び降りてタヒね

553 :544:2017/03/07(火) 02:13:45.09 ID:oT29QV7Q.net
俺の理解だと煙突内部の気体の上昇速度は
温度しか影響しないと思ってた。
なのに回転したら遅くなる?
どんな理屈?
どんなに回転したって垂直上昇できる気体と
どうやっても垂直上昇できない階段を比較するの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 02:59:24.89 ID:tnq4/9Sy.net
>>553
気体をスパイラルにする為には管の内側に螺旋状の突起物を設ける必要がありそれが抵抗になるって事ではないかな?
と横レスしてみる。

気体ならキャブレターみたいなくびれを付けた方が流速は上がりそう。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 03:13:02.59 ID:Ljy5pcMG.net
温度が影響つかまずは気圧差だろ 加温で体積増え圧力が高まるから低い方に広がろうとする
広がると分子密度が低くなる、つまり軽くなるので上に行き、重い気体と位置交換 それが下からの吸気
ぶっちゃけまっすぐ昇るのと、ねじれながら昇るのとでは全体を俯瞰でみれば同じ
垂直方向のみかけ速度、排出量ともに同等 ただ回転の動きがある分周りが絶対速度が速く
分子の運動にムラが生じ気圧差やヒートライザー内壁との大きい摩擦が生じる
加えて回転を喚起する羽根を儲けるため大きな負荷になる
総じて回転排気が排出量多くなる事はない つまり実際は垂直軸方向ほ見かけ遅くなりがち

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 07:15:24.65 ID:o3MlUpCQ.net
吸気をサイクロンにすればいいのか?

557 :544:2017/03/07(火) 09:08:42.58 ID:oT29QV7Q.net
>>554
別に突起とか無くても回せるよ。

>ヒートライザー内壁との大きい摩擦が生じる
ベクトルという概念を知らない人の書き込みは
妄想でしかない。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 09:30:50.74 ID:o3MlUpCQ.net
ロケットエンジンノズルを見てみたw
vortexって書いてるから回して絞ると面白いかな?
圧力が足りないかな?
http://i.imgur.com/Nze8xZ4.jpg

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 10:12:17.58 ID:Ljy5pcMG.net
>>557
抑圧された空間で回転する排気が遠心力あるいは外向き直線運動で
つねに内壁にぶつかり反射するだろ 周囲が高密度状態
そしてやがて回転は自然弱まる 回転を維持するなら誘導羽根の設置を連続させる必要 これもまた障害
ベクトルの概念にのっとればどういう説明になる?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 11:22:57.48 ID:5QyPmiBV.net
>>553
馬鹿なのか?
温度の上昇エネルギーが最大発揮するのが
垂直上昇しかありえない

そのエネルギーのまま回転させると
垂直上昇分のベクトルが弱まるだろ
永久機関かよ?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 11:25:48.31 ID:oT29QV7Q.net
>>559
いったい何の話をしてるの?
ヒートライザーだよね?
たかだか1m弱の筒なのに回転が弱まるの?
回転させるのに羽はいらないと書いたよ。

558は斜面に、それも摩擦力の大きな斜面に物体を置いたら
その物体は滑らないと思ってるんだね。

>ベクトルの概念にのっとればどういう説明になる?
本当にベクトルの意味が分かってないの?
勉強するの中学じゃなかった?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 11:27:41.96 ID:flydECyA.net
百聞は一見に如かずで、シミュレートしてみればすぐに
どちらが効果的かわかると思うんだけどだれかできる人いないかな?

https://www.youtube.com/watch?v=3LWtxv3JhMw
https://www.youtube.com/watch?v=HVKHDaGGPyw
https://www.youtube.com/watch?v=L3WKKP8xfj8

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 11:31:38.36 ID:oT29QV7Q.net
>>560
物理世界の話じゃなくて
実用世界の話をしてるんだよ。
100のエネルギーのうち5くらいで回転させた場合
95の上昇と100の上昇でその差が
計測、認識できると思ってんの?

理想世界のお話がしたいなら鏡に向かって話してろ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 11:40:02.22 ID:oT29QV7Q.net
回転させるのに5もいらないな。
0.5くらいではなかろうか?単なる想像でしかないが。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 12:11:44.78 ID:viiSrOMJ.net
>>546のたとえはやっぱりバカすぎるってことですね。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 12:47:11.67 ID:9ZnnHKfD.net
>>564
そんなクソな回転に何の意味があるんだね?
効果があると思ってんのか?間抜けだな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 13:44:20.19 ID:ZFWxHQH4.net
>>560
車のマフラーとか抜けが良すぎてもパワー出ないよね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 14:16:52.54 ID:nVkDM9o9.net
ヒートライザーでサイクロンさせたいと言い出すヤツが一番バカ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 14:41:02.98 ID:VddvA9y/.net
>>567
エンジンはピストンの力で吸排気しているから例えが違うよ(ターボを除く)

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 15:07:11.64 ID:faFor7L+.net
おまえら仲良くしれwww

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 16:53:16.42 ID:K8CeIDh6.net
強制排気 ^^
https://www.youtube.com/watch?v=4zX0Qf3GX5s

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 20:37:59.78 ID:ECjHBaS1.net
>>567
煙突の抜けをよくしすぎたら排気パワー減るのか?
どんな物理法則だよ?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:04:31.14 ID:LQXAGsnt.net
ラッパ形状にしたらどうなるか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:02:54.96 ID:I9y/Lw8O.net
>>557
突起なしで回す方法が知りたい。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:13:55.31 ID:ZFWxHQH4.net
>>572
排気パワーじゃなくて
燃え残りのガスを燃焼出来るかだよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:14:44.31 ID:nVkDM9o9.net
ヒートライザーを回せ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 00:29:36.83 ID:ebSy/FhY.net
>>575
イミフ
煙突の燃え残りが煙突で再燃焼でもすんのか?
馬鹿丸出し

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 00:32:37.56 ID:XNllxZzK.net
>>577
2次燃焼の事では?

579 :544:2017/03/08(水) 00:37:01.19 ID:KQ8GAK9+.net
>>574
上野さんの初期型は突起無しだな。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 01:09:43.18 ID:rc/M8xSV.net
>>577
ガスが火の近くにあれば引火するでしょ?
何言ってるのか分からない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 02:03:57.34 ID:9kfgIoIc.net
複雑怪奇な物を作ってはいけないとは言わないが、
それでなんか役立つの?
少量の薪で調理、煙が出にくい
横引きの煙突を使用すれば放熱による暖房にも使える。
フツーのロケストで十分でしょ?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 02:32:40.92 ID:9kfgIoIc.net
サイクロンシステムを導入すれば攪拌によって
燃焼促進する→温度が上がる→煙突内で気体が上昇する力が上がる
→排気量が上がる。
だが・・・必要か?その温度。
(既製品の材料じゃ、耐えられない温度)って事だよ。
まぁ、要らない木くずをドンドン片づけたいとか・・・特殊な用途のロケストじゃね?



583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 04:44:32.09 ID:tOGABGlk.net
>>582
>サイクロンシステムを導入すれば攪拌によって

撹拌はされるだろう。しかしながら、

>燃焼促進する

ここが疑問。
サイクロンなど導入しなくても、十分断熱されて高さのあるヒートライザーは可燃性ガスをほぼ完全に燃焼させきっているように見える。
ガス燃焼に必要なのは温度と酸素。
温度は低くても500℃、場合によっては1000℃に達する。
酸素との混合についてもあの断面積の筒をあの速度で流れれば、混合させないことのほうが難しい。
通常のヒートライザーでは可燃性ガスが残留しているという前提がかなり無理がある。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 04:47:50.17 ID:tOGABGlk.net
>>579
あのおっさんのところにもサイクロンさせる論理的な根拠は説明されていない。

ヤンキーがシャコタンして羽つけた車を作って満足してるのと同レベル。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 06:05:55.54 ID:9kfgIoIc.net
>>583
だが、ヒートライザーが同じ長さなら
確かにサイクロンの方が温度が高い、これは事実だ。
より燃焼が促進されてるのは明らかだ。
コレはつまりヒートライザーの短縮化に繋がる手掛かり、、、かもしれない。
ま、通常ので満足してるんで俺は。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 10:48:26.39 ID:F2yiFeQf.net
普通のロケストも完全燃焼に近いけど鍋は黒くなるから
完全ではないよね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 11:38:04.42 ID:1qOo5aJS.net
自作の写真とか見ると、完全燃焼に近いものなんてほぼ皆無。
普通のっ薪ストーブと変わらん

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 11:47:12.68 ID:L5Rvz+kl.net
>>580
煙突の燃え残りなのに火の近くなのか?
あんな排気速度で燃え残ってるのに
遡って引火すんのか?

馬鹿丸出し

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 18:37:52.65 ID:F2yiFeQf.net
スレ住人の燃焼温度も上がってきたねw

590 :あぼーん:2017/03/08(水) 18:45:59.41 ID:yI+FmC4l.net
どっちかっていうと着火点が低いだけかと

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:20:43.13 ID:iIncolWc.net
つまりはヒートライザーでサイクロンさせたいと言い出すヤツが一番バカ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:38:03.38 ID:HTg0Wk5N.net
つまり燃料を投下したという事ですな
ロケストスレだけに

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 20:47:42.17 ID:t0kQpepX.net
吸気パイプと燃焼室を垂直ではなくセンターをずらしてセットすれば炎が渦を巻くんじゃね?
上からみたら↓な感じで
◎_
普通のロケストは
◎ー

吸気パイプをヒートライザより細くしなけりゃ上手くいかないかも。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 21:39:35.38 ID:feSHK63l.net
煙突のなかで渦をまいてることをしらないのか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 22:04:36.81 ID:rc/M8xSV.net
>>591
悪くないと思うけどな
抜ける速度を速めたって
熱効率が良くなる訳じゃない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 22:26:26.67 ID:WW/+9dFX.net
細長いんだから混ぜなくてもだいたいは無駄酸素出てないだろ
大体吸気口が焚き口なんだから無理に混ぜっ返すこともないし
排気速度落ちて吸気量が減れば本末転倒

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 23:07:53.10 ID:JOIsTdcb.net
サイクロンプラス二次のエアーならどうなるかな?
ファンで強制的に二次のエアーを吹き込んでみたことがあるけど、バーナーのような
音がしたよ。目で見ることはできなかったけど。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 01:08:59.62 ID:RGeoKCCL.net
>>597
俺も気になる。
ロケット+ウッドガス+電動ファン+サイクロン

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 08:33:36.70 ID:gWFcbQZb.net
>>598
止めとけ、高熱が出る。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 08:47:50.64 ID:VXhc65EG.net
>>595
馬鹿はクソして寝ろ

元々ロケットストーブは大量の空気環境を与えることで
高火力を得るものだ

理想空燃比の空気だけ与えて効率を求める代物でもなんでもない
有り余るだけの空気が流れてんのに
それ以上拡販させて何になるってんだ?間抜け

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 09:41:50.75 ID:RGeoKCCL.net
>>600
他人を馬鹿呼ばわりするんだから
おまえは相当頭がいいんだろうな。
https://youtu.be/NJENCc3o_-Y

空気が有り余ってるのにどうして3次燃焼
してるのか説明して見ろ。
できなかったらおまえはただの偏屈爺と呼んでやる。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 10:06:12.01 ID:xQEIv06+.net
他人に攻撃的なカキコミなんてあぼーんすりゃいいのに

反論したところでそういう手合いとは噛み合わない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 10:53:52.97 ID:nKm3evmO.net
>>601
サイクロンはもうあるんだねw 大体イメージしてたのこんなんだわw これなら鍋が黒くならないかも!!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 11:31:29.14 ID:sd99RsJN.net
鍋が黒くならないわけないだろ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 12:26:15.55 ID:7SCn4ctE.net
>>601
そのペレットストーブハナから一次吸気少なくしてじゃん

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 13:53:11.87 ID:sd99RsJN.net
普通にトロトロもえてるじゃん。
普通の部屋に開口してるストーブや暖炉は、燃焼に必要な空気の20〜30倍の量の空気を吸い込んでるんだよ。
吸気を少なくしたところで、有り余ってるのは同じ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 14:00:12.94 ID:RGeoKCCL.net
>>603
鍋が黒くならないのは理想だよな。
マスヒーター使ってる人ならわかるだろうけど
炭素って燃えないんだよ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 16:33:32.19 ID:xBCJw07h.net
>>601
馬鹿丸出しw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 17:06:02.05 ID:RGeoKCCL.net
自分の書き込み見てふと思った。

なんで炭素ができるんだ?
木は炭素、水素がメインでその他諸々が
くっついた有機物だよな。
大概の物は酸化してしまうのにどうして
二酸化炭素にならないで炭素だよ?
それとも水素にとられて仕方なくぼっちに
なるのか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 17:38:54.39 ID:7SCn4ctE.net
大概の物は酸化するってどこで習ったのやら

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 22:50:44.59 ID:DjgQde3Q.net
燃料投下とか言ってる人、煙突の先っぽから入れるの?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 07:35:27.90 ID:XVWgH3K0.net
ワイルドだろ〜

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 12:59:08.34 ID:egsE/rtc.net
>>611
それやると凄いパワー出るから強い火力が必要な中華料理作る時には便利だよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 15:18:16.66 ID:7NG4cMMH.net
そうなんだよな、上の方でロケストの多くはぶっちゃけチムニーストーブだよねってレスあるけど
ロケストをかまどとして使うなら断熱したヒートライザの下に大きく燃料と空気の投入口とって
ガンガン燃やしたほうが料理には向いてそう

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 19:49:40.57 ID:t0VT1cIo.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hを大きく上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 13:38:23.83 ID:Df31XxPR.net
>>609
自己解決。
ほぼ正解なんだな。
だとすると、触媒無しでは煤のでない
燃焼は不可能ということみたい。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 15:49:05.08 ID:MQcvDDiN.net
煤がほぼ無いっていうと気体を消費する燃焼しかないんじゃないかな?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 19:44:06.44 ID:2S5lBYHM.net
そもそも炭素分子が安定した無機物であるし根本からわかってないぽい
通常空間では一酸化炭素であれ安定物質だし
触媒うんぬんのまえに燃焼という化学反応には必要な物質と温度が重要

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:08:10.80 ID:Df31XxPR.net
>>618
しったか乙w

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 22:54:10.73 ID:7Mn4h6Hw.net
もしかして一酸化炭素が勝手に酸化するとか思ってるのかな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 23:25:35.52 ID:Df31XxPR.net
>>620
糞馬鹿はさっさと紙オムツはいて寝ろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 02:15:02.44 ID:+B1Lm9UL.net
知恵熱出してる馬鹿がゴロゴロ居るなぁ

ハァ〜暖かい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 02:15:54.29 ID:oK3W6iqL.net
アホウのレス遡ったら炭素は燃えないって書いてある
そしてどうやら燃えるべきは有機的な炭素化合物だけで
これさえも金属などの触媒を利用しないと二酸化炭素にはならないらしい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 09:47:58.22 ID:2n5KWOpb.net
>>623
やっと理解できた。
ここ荒らしてるやつに対して
ずっと違和感を覚えていたんだが、これが
噂に聞くアスペか!
言葉の表面しか理解できなくてちぐはぐ。

ほかのスレでみるアスペはアスペなのか?と
疑問を持つけどこいつは本物だな。
なんか謎が解けてすっきりした。(o^^o)

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 11:25:20.35 ID:An0y4nDK.net
かわいそうだが、608みたいなアホな事書いてんじゃ馬鹿にされても仕方ないな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 14:10:04.24 ID:8i+1rykY.net
荒らしてる奴とか書いてる人は、燃焼はどういう仕組みで起きるのかとか、
基本から勉強してみたら?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 15:22:38.64 ID:oK3W6iqL.net
どうやら生物による有機分解、つまり食べて代謝のプロセスを言ってるらしい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 16:19:57.60 ID:2n5KWOpb.net
煤が出ないストーブを考えても
無駄なのかね?

大体、煤が燃える温度がよくわからない。
バーナーであぶっても燃焼らしい燃焼はしない。
DPFが600度で燃焼するとか
火室内の様子とかから判断しても600度くらいは
あったほうがいいようにも思える。

600度だとやっぱり煤の出ない燃焼は無理かな???
触媒付きロケットストーブというのもなんか違うような気がするし。

700度くらいの炎が出せるとだいぶ違うんだろうな。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 16:45:12.11 ID:oK3W6iqL.net
燃焼中の可燃ガスが途中で冷えると煤が出る−ヒートライザーが短い、断熱不良、鍋底の煤付着
吸気が足りないと煤が出る−吸気口の検討、燃料過多、及び同上
燃料に多水分−水分気化による燃焼熱の低下

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 17:46:07.71 ID:2n5KWOpb.net
>>629
そういう浅い知識の書き込みはいらない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 19:58:57.05 ID:oK3W6iqL.net
浅い深い云々の前に勘所をおさえれば煤を出さないことはそう難しくないが
触媒必要とか煤をバーナーであぶるとか研究心はあっても基本的なことがわかっているようには見えない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 20:23:35.56 ID:7NRAJTgK.net
浅いのはサイクロンさせたいとかの厨房的な発想。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 20:34:06.15 ID:Ajezl9TQ.net
個人で煤がでないようにできるなら火力発電所の集塵処理なんか必要なくなるだろ…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 20:51:54.56 ID:2n5KWOpb.net
>>633
でもな、アラジンの例もあるんだぜ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 21:07:03.24 ID:Vnjf1+KB.net
完全燃焼に近い時は鍋はほとんど汚れないからな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 21:07:44.59 ID:Ajezl9TQ.net
アラジンストーブは灯油じゃん
それなら廃油ストーブスレの方いけば?
廃油でも煤はでるけどな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 23:14:45.59 ID:2n5KWOpb.net
>>636
じゃあ何でおまえは石炭の話をした?

アラジンはもともとランプ屋で灯油ランプの煤を
燃焼方式で解決したんだ。
ただ、完全燃焼に近くなりすぎて
ランプが暗くなったからマントル使ったけどな。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 23:16:57.53 ID:2n5KWOpb.net
さらに見た目はロケットストーブだし、
無視できない機能美。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 01:04:31.91 ID:E/hC7Bfx.net
>>628
温度の前に酸素が足りていない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 11:00:50.75 ID:zfNSnfb2.net
>>631
それはないだろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 11:55:49.48 ID:zfNSnfb2.net
40度少々で引火する灯油と、発火点が225℃の乾燥した木材,330℃の石炭とで、\比較しても意味ないだろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 12:23:08.32 ID:Z2w5reBu.net
火が透明に近くなると鍋は汚れない
赤いとすぐ真っ黒になる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 17:05:12.38 ID:qjVQGiQR.net
>>641
風呂の温度で引火?
バカすぎワロタ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 17:36:15.44 ID:zfNSnfb2.net
灯油の引火点は40℃、発火点は220℃です。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 17:38:55.08 ID:zfNSnfb2.net
>>643
バカすぎワロタ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 06:10:20.62 ID:DKy1RFgg.net
この板で扱う範囲は:

住まいのメンテナンスから日曜大工、収納の工夫まで。
Do it yourserf 自分でやってみることを趣旨とする板です。

ふりがないる?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 23:06:56.08 ID:5wZ13kLR.net
ペール缶、一斗缶の人に質問。
燃焼してるとき炎の色は何色?
ちゃんとクソまぶしい白?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 23:40:00.03 ID:TEQsKQaT.net
>>647
うpよろ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 04:47:04.15 ID:m89MG31G.net
>>647 釣りだとしても酷いな。
そんな軽量ロケストあるわけない。
パーツの消耗が激しすぎる
道具ってのは目的を達成するために作るのであって
そんな高温は調理、周囲の暖房程度には必要ない。
高温より君はまず頭を冷やせ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 12:26:00.93 ID:xNYkc1K5.net
>>649
まず否定からはいる話をする人は
すごく嫌われるそうですが
あなたはどうですか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 13:23:08.40 ID:KjncIzv5.net
ちゃんとクソまぶしい白の時点で矛盾ありすぎだろ
何度の炎だよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 14:54:06.81 ID:xNYkc1K5.net
エアプと出来損ないのユーザーばかりか。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 16:38:12.30 ID:W/6OJxtg.net
>>647
温まれば白に近いよ
二年くらい乾燥した薪だと良い
細い枝だと空気足らなくなるから入れすぎると赤黒いね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 17:12:23.78 ID:xNYkc1K5.net
ごくごく少数派のわかってる人いた。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 18:29:41.64 ID:JQThH38e.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 02:00:53.50 ID:8UWwTYzk.net
桜開花直前
キャンプにロケスト相性いいよ。

https://www.youtube.com/watch?v=9YMe6U0fqqk

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 06:21:46.76 ID:iPN2rhpM.net
カセットコンロの方がコンパクト

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 16:07:55.20 ID:YrimaNw1.net
七輪だろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 18:33:19.33 ID:lJN0vMNq.net
断熱コンクリートで作ったロケットストーブの
動画があるけど、やはりあれはうらやましいな。
ただ、燃えすぎてしまいそうに思える。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 00:57:19.41 ID:HuK36IL3.net
https://youtu.be/c_LwZXmONo0
ウッドガスストーブと電動ファンの組み合わせは
最強なのかもしれない。

ロケットはどうだ?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 22:59:01.38 ID:JPT6qIIS.net
>>660
ごく一部の話かとおもったら
すごく広まってるんだな。
途上国での一般的コンロだと。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 13:11:30.79 ID:w+kts/8P.net
途上国向けに開発された貧困層用のストーブだからな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 15:23:44.70 ID:rwGGITMb.net
これに適当な大きさの筒をかぶせて排気のための煙突をつけたら
室内暖房に使えるだろうか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 15:36:45.14 ID:lb+yYahV.net
ペレットはお財布に厳しそう

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 22:48:57.54 ID:w+kts/8P.net
>>663
わざわざ断熱して、排煙速度も速くして、
輻射熱や滞留による暖房効果をなくしたものを暖房に使うか?
しかも新鮮空気の流入を考えたら暖房効果なんかないだろ。
普通に考えて薪ストーブか暖炉だろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 01:31:25.40 ID:sDlWGR9L.net
天才テレビくんの丸山瀬南がホモビに出てたみたいだけど
お前らどう思う?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 14:14:35.75 ID:lVl6/V2D.net
ペレットのかわりに薪を入れたらどうなるかな?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 15:32:39.78 ID:/O2RT5mq.net
>>667
ペレットストーブじゃなくなる

669 :660:2017/04/04(火) 17:13:04.28 ID:M/nJUuZM.net
見た目がよくて商品として販売されているから
紹介したのがまずかったな。
途上国ではこれのタイプとさらなる発展系が
使われてる。
発展系はソーダスト(おがくず)をつかって
完全なブルーフレームで調理とかしている。
制作方法や理論的な説明はpdfでまとめられて
はじめて知ったときはかなりびびった。

ペレットストーブではなくウッドガスとして
紹介したかった。

670 :660:2017/04/04(火) 17:27:08.93 ID:M/nJUuZM.net
https://youtu.be/yspKBrNHjs4 これも商品
https://youtu.be/aqLn1uSYp2E 怪しいけど本当ならすごい
https://youtu.be/0oTOEqsykAA 籾殻だけどすごい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 18:30:22.85 ID:ci2AF8xk.net
(唖然)


https://www.youtube.com/watch?v=jHiGtg3gfW4

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 18:52:52.90 ID:hHg7+lcf.net
>>671
いまごろかよ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 23:05:40.23 ID:ci2AF8xk.net
有名やったか

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 12:37:29.27 ID:73PXtdUb.net
そろそろロケット調理器具の季節

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 16:36:04.55 ID:bzMkphnV.net
床下に煙突這わせて少し排気漏れにしておけば煤でシロアリ予防にならないかな?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 18:05:24.90 ID:N04HkN+/.net
>>675
なると思うので、ぜひ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 19:35:58.51 ID:HMPOS2f1.net
>>675
シロアリの認識間違ってるな。
シロアリはふつうの家には絶対こない。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 20:32:20.12 ID:bzMkphnV.net
>>677
ちょっとよく分からないよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 20:43:54.31 ID:KKYmT+Je.net
東北に住んでる人なんじゃね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 22:06:43.50 ID:DX/BNrcc.net
パイロンどうなん?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 18:55:50.17 ID:iuMp8C3e.net
>>675
三 煙突は、次のイ又はロのいずれかに適合するものとすること。
 イ 煙突は、次のイ又はロのいずれかに適合するものとすること。
  (1)煙突の小屋裏、天井裏、床裏等にある部分は、煙突の上又は周囲にたまるほこりを
煙突内の廃ガスその他の生成物の熱により燃焼させないものとして国土交通大臣が定めた構造方法を用いるものとすること。(※1)

(※1)
平成16年9月29日国土交通省告示1168号

建築基準法施行令第115条第一項第三号イ819に規定する煙突の上又は周囲にたまるほこりを
煙突内の廃ガスその他の生成物の熱により燃焼させない煙突の小屋裏、天井裏、床裏等にある部分の構造方法は、次の各号のいずれかに適合するものとする。

1 不燃材料で造り、かつ、有効に断熱された構造とすること。(※2) 

(※2)
2 金属その他の断熱性を有しない不燃材料で造った部分にあっては、次のイ又はロに掲げる基準に適合していること。
イ 煙道の外側に筒を設け、その筒の先端から煙道との間の空洞部に屋外の空気が有効に取り入れられる構造で防火上支障がないものとすること。
ロ 断熱性を有する不燃材料で覆い、有効に断熱された構造とすること。(※2)

(※2)

(不燃性能及びその技術的基準)建築基準法施行令第108条の2

法第2条第9号の政令で定める性能及びその技術的基準は、建築材料に通常の火災による火熱が加えられた場合に、
加熱開始20分間次の各号に掲げる要件を満たしていることとする。
1. 燃焼しないものであること。
2. 防火上有害な変形、溶融、き裂その他の損傷を生じないものであること。
3. 避難上有害な煙又はガスを発生しないものであること。
  (不燃材料を定める件)
平成16年9月29日 国土交通省告示第1178号による改正
建築基準法施行令第108号の2各号(建築物の外部の仕上げに用いるものにあっては、同条第一号及び第二号)に掲げる要件を満たしている建築材料は、次に定めるものとする。
1 コンクリート  2 れんが  3 瓦  4 陶磁器質タイル  5 繊維強化セメント板  6 厚さが3ミリメートル以上のガラス繊維混入セメント板  
7 厚さが5ミリメートル以上の繊維混入ケイ酸カルシウム板  8 鉄板  9 アルミニウム  10 金属板  11 ガラス  12モルタル  13 しっくい  14 石  
15 厚さが12ミリメートル以上のせっこうボード(ボード用原紙の厚さが0.6ミリメートル以下のものに限る。)  16 ロックウール  17 グラスウール板



  (2)煙突は、建築物の部分である木材その他の可燃材料から十五センチメートル以上離して設けること。ただし、厚さが十センチメートル以上の金属以外の不燃材料で造り、
又は覆う部分その他当該可燃材料を煙突内の廃ガスその他の生成物の熱により燃焼させないものとして国土交通大臣が定めた構造方法を用いる部分は、この限り
    でない。


 ロ その周囲にある建築物の部分(小屋裏、天井裏、床裏等にある部分にあつては、煙突の上又は周囲にたまるほこりを含む。)を
煙突内の廃ガスその他の生成物の熱により燃焼させないものとして、国土交通大臣の認定を受けたものであること。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 19:03:05.24 ID:iuMp8C3e.net
>>675
東京都の場合はさらに
(※各自治体の火災予防条例を確認のこと)

ト 煙突等は、木材その他の可燃物から十五センチメートル以上
(炉からの長さ一・八メートル以内にある煙突にあつては四十五センチメートル以上)離して設けること。
ただし、厚さ十センチメートル以上の金属以外の特定不燃材料で被覆し、又は造り、かつ、有効に断熱された構造とする部分については、この限りでない。
チ 可燃性の壁、床、天井等を貫通する部分は、めがね石をはめ込み、又は遮熱材料で有効に被覆すること。
リ 可燃性の壁、天井、小屋裏、天井裏、床裏等を貫通する部分及びその付近において接続しないこと。
ヌ 容易に点検及び清掃ができる構造とし、かつ、火粉を発生させるおそれのあるものには、有効な火粉飛散防止装置を設けること。
ル 逆風により燃焼の安全を確保できない燃焼装置のものには、逆風防止装置を設けること。


床下に煙突を通さなくても、煙突を設置して屋内に置く場合には
東京都の場合(※各自治体の火災予防条例を確認のこと)

(火気使用設備等の設置の届出等)
第五十七条 火を使用する設備又はその使用に際し、火災の発生のおそれのある設備(以下「火気使用設備等」という。)のうち
次に掲げるものを設置しようとする者(内容を変更しようとする者を含む。)は、当該工事に着手する日の七日前までに、
規則で定めるところによりその旨を消防署長に届け出なければならない。
一 固体燃料を使用する炉

第六十七条の二 次の各号の一に該当する者は、十万円以下の罰金に処する。
五 第五十七条第一項の規定による届出をせず、若しくは虚偽の届出をし、
又は同条第四項の規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避して火気使用設備等を設置し使用した者

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 15:05:12.66 ID:Rtvs7lxd.net
床下にU字構埋めて中に煙突入れるか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 17:32:05.78 ID:+Z9izsbR.net
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm


  
 

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 20:43:43.05 ID:X06veph/.net
天理教が嫌いになったww

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 20:29:50.63 ID:Y23F/P1A.net
・=神?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 19:36:20.36 ID:spi4LP08.net
ロケット()大好き!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 08:24:49.07 ID:bDvDv+Ob.net
落ち

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 21:46:13.09 ID:b1dYBzJg.net
レンガで大きなロケットストーブを作りたい。
設計で参考になるサイトとか教えてもらえませんかね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 23:04:27.90 ID:zQ/7/O6I.net
>>689
ほい
http://www.egawatei.com/hansyaro.html

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 02:24:35.72 ID:ETK35GIh.net
>>690
レンガいくついるんだよw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 15:27:38.30 ID:/9/PD+hJ.net
急な出費などで、今月の生活費?家賃が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。


エヌピーオー法人 sta

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 23:47:51.87 ID:x18Qv9x4.net
>>691
ダッシュ島でググレカス

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 11:22:23.95 ID:7t/IzjmH.net
T曲がとれたあぁぁぁぁぁぁぁあまあ
パーライト全部抜かないと…

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 14:41:14.67 ID:/tQfWYIt.net
>>693
耐火煉瓦一万個でした、ありがとうございます!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 15:52:59.19 ID:a1mfa9MW.net
とうとうトルネードはありか、無しかの
答えがでたね。


答えはありだ。
うれしいね。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 21:36:54.02 ID:tCUNSvzv.net
燃焼効率が良くなるから焼却炉やコンロには有りだが暖炉にトルネードは薪が早く燃え尽きて不向きだな。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 17:31:54.08 ID:ZbZOIWJY.net
誰もみてなかったか。
NHKでやってた番組。
ロケットじゃないけどトルネードでの
燃焼をやってたんだ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 19:07:43.15 ID:KjTOMhrv.net
>>698
番組名があればアーカイブスやらなんやらでみれるのでは?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 20:10:19.95 ID:10ckMchw.net
ロケットじゃなければトルネードがいいのは当たり前

ここのバカは、ロケットなのにトルネードがいいとほざく
両立しないものだ間抜け

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 23:12:54.71 ID:ZbZOIWJY.net
>>700
えらそうだな。
科学的に解説してくれよ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 03:05:20.62 ID:90uMKL1D.net
>>701
番組名も書けないおまえが言うな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 07:04:24.18 ID:HRgEkVu/.net
>>701
なんで「ロケット」ストーブなのか?
基本を考えてみろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 07:28:35.79 ID:hUQF5J2a.net
>>702
そんなことも探せないような
低脳はいらない。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 11:02:43.28 ID:0KOWFfJ1.net
トルネードは渦、ロケットは直管

トルネードってどうやって作るんだ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 12:24:54.10 ID:hUQF5J2a.net
>>705
過去ログ、ようつべ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 16:58:44.84 ID:fFeBtwnX.net
番組見たよ。
真っ先にロケットストーブのことを考えた。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 17:13:50.07 ID:hUQF5J2a.net
>>707
おぉ!見たのか。
あの形状は考えつかなかったよな。
回すところまでは簡単なんだけど
さらに カルマン渦?とはまいった。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 22:57:19.89 ID:cXDiyMDS.net
>>700
科学的説明まーだー?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 06:07:57.97 ID:Ybii7wCg.net
キャンプで暖をとる、調理に使う程度の火力なら
トルネードは要らない。
必要以上の高出力はロケストの寿命が短くなるだけムダ。
目的に応じて検討してはいかが?
そもそもロケストは横から縦に気流が変わる所で
軽く攪拌が起こってるから薪が少ないのに火力が強い。それで充分。
科学オタクは別スレに池、ウザい。

711 :新豊田市駅:2017/07/03(月) 09:22:22.77 ID:4VJknwM7.net
ガラス割られてない事に500回以上してない!うまく考えれない!ねー!安部マリーオ!

712 :新豊田市駅:2017/07/03(月) 09:37:52.38 ID:4VJknwM7.net
いやいいやお前らはそんなにいきなり馬鹿にできんくて!写真の紛失の責任はー!安部マリーオ!

713 :新豊田市駅:2017/07/03(月) 09:44:37.59 ID:4VJknwM7.net
お前これ警視庁まで行くんだぞーって
薬付けにしたとかガラスを割られたのを650回以上も知らんとかのこーう不気味な現実はー!大将!
そりゃ多くの人たちが命を亡くしますよー!

暑中・敬具 安部マリオ

714 :新豊田市駅:2017/07/03(月) 09:52:27.21 ID:4VJknwM7.net
大将たち!眼鏡はー?とかの責任はー!
まったく一人の時を狙って何をやっとるのー!

715 :白菜:2017/07/03(月) 09:53:31.74 ID:4VJknwM7.net
飯盒炊飯がしたい!

716 :新豊田市駅:2017/07/03(月) 09:59:07.63 ID:4VJknwM7.net
次警告送らしたら殺す!

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 10:20:30.22 ID:AXNVSZLS.net
>>710
低脳はいらない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 12:40:39.20 ID:Ybii7wCg.net
>>717 費用対効果も考えてないヤツから低脳よばわりwww 要らねーモノについて検討してくれっつーの? トルネードでしか出来ない事ってなんだよ?あ?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 10:20:30.67 ID:jUaAnudu.net
>>718
ほとんどの日本の地域でコスパの優れた暖房は
エアコンですがそんなことも知らないんですか?
バカなんですか?
> トルネードでしか出来ない事ってなんだよ?
教えてほしいなら土下座しろよ、低脳。wwwwwww

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 10:36:26.46 ID:1rXvET6H.net
トルネードとロケットは相反するもので両立しないもの

トルネードストーブスレ作って語れ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 11:21:47.46 ID:jUaAnudu.net
>>720
どこが相反するの?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 04:01:57.28 ID:UkTcdPLH.net
>>721
持ち運びができる、
電気がない所でも使えるのがロケストの長所。
それを無視してエアコン?馬鹿かテメーは!
ここはロケストユーザーがロケストについて語るスレだ。去れ!
トルネードについては試したけど無駄だったなぁ、で決着してんだよ!
過去スレ読めやクズ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 05:55:58.65 ID:8yp5bD91.net
トルネード面白いじゃん

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 08:51:58.46 ID:5+UpR6Ri.net
>>722
三日も考えたレスがこれ?
ウケルwwwww

トルネード否定派は馬鹿すぎてトルネードを
作れないから否定してると確定。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 09:07:41.06 ID:UkTcdPLH.net
>>723
火力は上がるよ・・・だから?
DIYスレなんだから実用性だとか堅牢性を度外視した物は
他でやってくれってのは的を得てるでしょ。
で、トルネード押しのやつって実際に作ってない中二病患者だし・・・
野放しにすると変なのも湧く。迷惑なんだよな。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 09:13:18.69 ID:UkTcdPLH.net
>>724
馬鹿じゃねーの?
俺は作ったうえでダメ出ししてんだよっっ
チンカス臭い妄想オタクが!
作った物とどう利用してるのかうPしてみろ!カス!

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 09:55:44.27 ID:8yp5bD91.net
>>725
トルネードだと実用性や堅牢性が損なわれるのか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 11:04:51.95 ID:UkTcdPLH.net
>>727
トルネードが撹拌を促進し、より高熱を生むのは否定していない。
ただその高熱に耐えうる材料を用いなければならいから
→ストーブの重量が増す、当然製作費も増す。メンテナンス性も良くない。
それでもその高熱に利用価値があるなら納得できるが・・・
普通のロケストの火力でも持て余すくらいだろ?現実は

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 11:48:45.39 ID:8yp5bD91.net
>>728
効率が良くなるなら燃料が少なくて済むんじゃないのか?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 12:26:05.51 ID:UkTcdPLH.net
>>728
燃料って薪だぜ?流木なんかを鉈で割って・・・タダじゃん。
しかも、投入口で燃やす量自体は安定燃焼を持続させるのに
ある程度の量を燃やさなければいけない事に代わりはなかったので、
純粋に火力が上がっただけだったよ。節約は出来ない。
もういいか?トルネード機構に対して俺はダメを出した側のユーザーだ。
べつに難しいもんじゃねーよ。トルネードって
やってみりゃ分かるサ。ま、渦を巻く炎で自己満足は・・・ガキだな。

731 :729:2017/07/07(金) 12:58:25.89 ID:UkTcdPLH.net
間違えた 729の
>>728 は >>729 です。
そんじゃね。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 16:37:47.60 ID:DqjZRKm0.net
>>730
自分は5年ほどロケットストーブだけで家の火力を賄っている
ペール缶2段にステンの120mm煙突入れた1番シンプルなやつ
主に調理全般、炊飯、焼物、揚げ物、煮物、湯沸かしに使用してる
温めには電子レンジも使うけどな
料理の種類によって薪の種類や量を加減して常に火力をコントロールして毎日使用してる
簡易なロケストも実用としてはじゅうぶん使えるけど
完全燃焼じゃないんだよね完全燃焼してくれれば鍋も黒くなりにくくなるだろうし換気扇の掃除回数も減らせるだろ
遊びで使うぶんには気にしなくてもいいが実用品として使用している側としてはさらに高性能なものにしたいからな
燃焼タダでガス台並に実用性あればロケストはさらに普及するだろ 

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 17:44:52.38 ID:jAlKVKvq.net
はい嘘w

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 18:29:10.79 ID:5+UpR6Ri.net
すげぇ!
トルネードで火力が上がるのか。
プークスクス

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:39:58.40 ID:MeJiG26O.net
プークスクス

だって。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 20:53:15.81 ID:DqjZRKm0.net
>>722
それだったら据え置き型と持ち運び型両方持っていれば解決だろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 20:44:25.99 ID:OJ3bCbMS.net
>>732
すげーな。
遊びじゃなくて、家で使ってるひといるのか

738 :729:2017/07/10(月) 01:45:54.79 ID:UY4Rw9bf.net
>>737
釣りか嘘に決まってるだろ。
そのレベルのユーザーなら薪を燃料にしてる時点で
完全燃焼は無理だと早期に気づく。一番の理由は木酢液だ。
排気を室内に放出とか馬鹿すぎるwww

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 09:14:20.18 ID:6BT4BP4f.net
>>737
マジだよwボロい戸建て買ってガスもエアコンも全部外されてたからなw 


>>738
何年も実用してるオレからしたらお前は知ったかトーシロのサンデードライバー

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 11:44:12.67 ID:6G2aeGjX.net
ステンレス煙突ベースのロケストを普段使いねぇ...

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 05:27:25.74 ID:Krh6W6Pn.net
>>739
貧乏自慢されてもwww
SNSは出来て、なぜ生活基盤にお金かけないんだ?アホちゃう?
俺は携帯型ロケストを休日のキャンプに使用してる、
モノには適材適所ってもんがあるだろ。
サンデーユーザーだから劣ってるって救いようのない・・・
ま、今なら『嘘ついてました』で笑ってやる。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 09:43:09.18 ID:Krh6W6Pn.net
>>739
うわ〜持ち運びタイプのロケストを排気煙突を使用せず
屋内で数年使ったら玄人だってサ 無謀ユーチュバーかよ
マジだとしたらもっと笑える。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 09:45:43.71 ID:MSuUNPlg.net
貧乏なのと
不便を楽しんでるのを一緒にするな。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 12:15:13.54 ID:Krh6W6Pn.net
>>743
あ〜オナ○ープレイってやつ?キモッ
百歩譲って、共感or参考になる使用例なら
大口も認めるけどなぁ
誤使用例で大威張りされてもwww

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 13:03:56.26 ID:+wGdpiuY.net
>>741
お前生意気だなw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 13:13:40.66 ID:hO8qQ1xe.net
燃えてきましたね!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 14:00:15.93 ID:6EFDags5.net
トルネードを超えてエクストリームまでゆけ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 14:05:40.33 ID:MSuUNPlg.net
エクスプロージョンで。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 14:42:16.64 ID:ce3KSBQA.net
本能寺の変〜

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 08:16:06.76 ID:iibP/od7.net
>>741
だいたいお前の中で携帯型ロケストで完結してるならもうこのスレいる必要ないただろ?
バーベキュースレでもキャンプスレでも行けよw
そこで携帯ロケストマンセーしてりゃいいだろ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 13:02:55.62 ID:hAVJnfTX.net
自作ロケストでググると出てくるブログの同じに作ったのに全く火力が上がらない
なぜなんなぜ?http://i.imgur.com/PNsiJmp.jpg
http://i.imgur.com/bQ7tDC7.jpg

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 18:00:13.10 ID:eQEGpehG.net
>>751
なんで焚き口のふたを閉めない?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 18:01:57.91 ID:eQEGpehG.net
もうひとつ、薪の乾燥が足りない。
燃えかすがそんなに残るわけがない。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 06:54:14.13 ID:zeTICsDO.net
>>752
焚き出し口はやっぱり閉めるんだ!
あと木の件ありがとう!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 15:44:08.69 ID:wU9tV1If.net
全部ふさぎそう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 17:12:43.18 ID:+3ixJ2lL.net
おまとめローン
ひとつにまとめて計画的なご返済を!
複数あるローンを一つにまとめることで、お客さまの毎月のご負担が軽減されます。
月々のご返済計画を見直し、お客さまに最適な返済プランをご提案いたします。

おまとめローンの特長

POINT 1
現在借入しているローンよりも低い金利での借り換えで、毎月のご返済額・金利負担が軽減!

POINT 2
ご返済日は毎月1回!返済日や返済金額が管理しやすくなります。
追加のご返済も可能です。

POINT 3
段階的に借入残高が減少!
こんな方におすすめ

貸金業者からの複数ローンをお借入れのお客さま
総量規制における年収1/3を超えるお借入れがあるお客さま
お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 17:47:48.20 ID:M/DGKb/B.net
>>754
本質が理解できてないぞ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 07:51:24.45 ID:zLSfT+F5.net
>>757
理解してないと思います
教えてください

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 01:11:53.85 ID:tpoPRBRP.net
>>750
そりゃ、持ち運び型ロケストの軽微な
改良案が出れば良いと思うのは一緒だよ。
が、明らかにトルネードは持ち運び型には
適してない方向性だから反対してるんだ。
ちなみに俺が作ったロケスト、キャンプ場で使用してて
その場で2万円で売れたことあるけど、君そんな経験ないだろ?
それが真摯にロケストの改良に向き合ってる人間との差だ。
室内を煤だらけにしてても何年も頑張ってるから俺えらい!って
言いたいだけなら、広告の裏にでも書き込んでろ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 02:15:22.87 ID:tpoPRBRP.net
>>758
https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1500310759/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cDovL3N5dXVqaTgxMC51cC5uLnNlZXNhYS5uZXQvc3l1dWppODEwL2ltYWdlL1JJTUcwMDQ3LkpQRz9kPWEx/RS=%5EADBiUuIeK3oy71C5tIRnvA4s8tsd48-;_ylt=A2RCAwdnm2tZi1QAqgmU3uV7

これ100mmのT管用だが参考になる?
100均、セリアのガラス容器の蓋から作った。
・元の蓋の内側のプラねじ山はバーナーで溶かして外す。
・取っ手は金属のモノをお好みで。
・内側に耐熱コンクリを・・・耐久性UP、すぐに熱くならないから
 もたついても閉められる、便利だよ。
・ボールチャーンで止めとけば蓋をは失くさない。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 03:06:27.70 ID:tpoPRBRP.net
間違えた・・・照
正→・ボールチェーンで止めとけば蓋を失くさない。

分かるだろうけど、なんかズレてるの居るんで。www

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 06:52:19.38 ID:DW2PrgHP.net
>>759
お前忘れた頃にレスしてくるなw
持ち運び型に適していないなら据え置き型でもいいだろ?
ロケストスレは持ち運び型以外の話は禁止されてるのかよ?
キャンプ場で売れたとか嘘くせえな
2万で売れるロケスト画像上げてみろよ
そうすりゃ信じてやるぞw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 08:37:16.57 ID:tpoPRBRP.net
>>762
オメーの信用なんざいらねーよwww
つか、俺はすでに動画もうpしてるぞ。
うpしろってのシカトしといてなにソレ?
堂々とうp出来るようになってから出直せや。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 08:56:09.54 ID:tpoPRBRP.net
>>762
大体、簡易型、持ち運び型を排気管使わずに普段使いしてて、
トルネードを検討してるって言い始めたのオメーだろ?
間違ってるのを認めない奴が2chに居る意味ねーよ。
これから作ろうとする人が混乱するだけ、存在悪。黙って去れ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 12:24:28.85 ID:DW2PrgHP.net
>>763
なら貼れよ見てやるぞw
あとは何言ってんだかわからねーな
排気管使わず普段使いってどういう意味だよ?あ?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 12:52:58.55 ID:tpoPRBRP.net
>>765
屋内使用で排気管使わず換気扇でしのいでる、
鍋の煤が少なるなる様にしたいからトルネードを・・・って書いてたじゃん!
妄想君だから自分のコメ忘れてるのか?
排気を屋外まで煙突で送り、その放射熱で調理、暖房をする人は
煤や木酢液の汚れが調理器具につくこと無いんだよ!ド素人!
ちなみに俺のは >>155 だ。
お前うpしないならもう書き込みするな。恥の上塗りだぞ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 17:20:07.19 ID:tpoPRBRP.net
ホラホラ、頑張ってSNSからでも俺のより良いロケストはやく探さねーと
板住民からバーカって言われちゃうよ〜妄想くん。
お前に出来ることはソレくらいだからプルプル震えてないでフャイト!
間違っても俺の最新作とかうPしない様に気をつけろよ〜
>>155は2年ぐらいまえのストーブだからナ(売れたストーブをUPしたんだよ)
さ、あとは板住人諸君におまかせ!じゃーな。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 18:54:45.78 ID:bRwM6diS.net
>>766
お前のだってありきたりのロケストじゃんかw
ペール缶つや消し塗装くらいしかしてねーじゃんか
これで2万ならボッタクリだなw
オレが興味あるのはこっちな
https://youtu.be/NJENCc3o_-Y
誰も評価してないお前のつまらん動画とよく比べてみろよw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 21:53:06.59 ID:cdheCAjV.net
>>768
うわっ恥ずかしいヤツ
他人のロケスト貼ってるよ!バーカ!妄想くん確定!
>>155 のロケストは2段ペール缶ロケストとしては最上位だ。
ペール缶どうしの継ぎ目や取っ手、蓋の部分など細かい独自の改良が見られる。
つまり人間性でお前の負け!
そんな1秒であのプロ制作のロケストねって分かる動画を貼るなよ!
なんの足しにもならんかった。→やっぱお前いらねーや、消えろバーカ!

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 22:58:51.61 ID:cdheCAjV.net
>>768
じ・ぶ・ん のをUPしろよ。
あそこまで煽られて逃げるのか?
口悪いが >>155 はうますぎだわ。
>>760見ろよ、教えてくれるかもよ、謝れば。
それとも≪私は無能者です≫と宣言してるのか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 06:21:50.56 ID:WwoByVDj.net
パーライトモルタルで作った垂直ヒートライザの中心に
蓄熱体として太めの金属棒立てたら駄目かね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 06:28:30.15 ID:iYiVeyWx.net
>>771
高温になった筒の熱が燃焼室に伝わることに意味がある

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 08:10:21.59 ID:PCoMJzFw.net
>>769
ペール缶の継ぎ目とか取っ手で外人からamazing!!とかawesome!!って言ってもらえたら評価してやるw
まぁ頑張れよww

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 11:44:42.37 ID:WwoByVDj.net
>>772
単純なL型のロケットストーブの垂直部に
底から金属棒立てるだけで
一応最も高温になりそうな角部もカバー出来ると思ったんだがな

金属棒ならそこそこ安いし耐久性も太めなら
問題無さそうだし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 12:26:03.90 ID:WwoByVDj.net
後は金属パイプを排出口から角手前まで吊るすとか駄目かね
一応2重構造のヒートライザになるから
パイプ内外を通る燃焼ガスとの接触面積も増えて
完全燃焼するんじゃないか?と妄想してる

まぁ内パイプは完全に消耗品になるけど

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 12:27:51.82 ID:Xbs30KRM.net
>>774
L字部分を肉厚パイプにすれば棒要らないんじゃない?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 13:27:18.35 ID:0BbW/i17.net
小中学校の理科の実験の時に使ってた石綿金網ってあったじゃん。
あれの大判のがあればヒートライザーにもってこいな気がする。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 14:14:55.44 ID:BeJjUoDo.net
>>771
ダメじゃないけど、表面積と体積が小さいわな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 15:13:24.10 ID:iYiVeyWx.net
>>775
パンチングされたパイプならアリかも

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 22:13:36.98 ID:WwoByVDj.net
>>776
肉厚のエルボとか高くない?
スクラップ場行けば手に入るかね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 01:13:00.96 ID:CKhhzh7s.net
木材を燃料にしてる時点で完全燃焼を目指すのは労力の無駄だと思うが・・・
木酢液が出るのは木材に水分があるからでそれは燃えないだろ?
木材を極限まで乾燥させるって屁理屈を言う人もいるが、
現実的には乾燥中の木材を保管するスペースを確保するのも無駄の一つだ。
なので、同じ知恵を出し合うなら、ロケストそのものより
その先の排出管からより多く室内へ熱伝導させる工夫を話し合うべきだと思う。
その方が簡易的な改良の割に効果は高い。
あと、>>779 お前は発言するなレベルが違う。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 02:22:07.11 ID:CKhhzh7s.net
ま、燃焼効率をどーしてもあげたいなら・・・
パーライトモルタルは自由度が高いからそれこそトルネードだと思う。
スウェーデントーチをパーライトモルタルで作って上から薪投入。
トルネードさせるために空気流入口を壁に沿うように作ってはどうだろう?
簡易実験機ぐらいにはなると思う。
sssp://o.8ch.net/wh3m.png

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 02:32:45.18 ID:CKhhzh7s.net
>>779
ごめん!>>773 と勘違いした!
あいつはマジ脳なしだから無視しようぜ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 05:53:22.96 ID:cgS3Xs3y.net
>>783
よう低評価

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 06:15:19.92 ID:CKhhzh7s.net
>>784
バーカ、ユーチューブ動画は隠れるようにUPする事も出来るんだぜ
テメーみたいなの相手にする時間もったいないからよ。
仮想世界の評価なんておめーみたいのだけが気にするバカ指数に近いかもな
現実の俺は経営者で資産家だ。低能、低評価君はお前だ。
失せろ妄想君。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 06:43:59.54 ID:cgS3Xs3y.net
>>785
何言ってんだよ低評価w

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 07:37:24.06 ID:CKhhzh7s.net
もう、なにも聞こえん。
と、ゆーか誰もお前を相手にせん。
今まで食ってかかるだけで実のあるスレをしなかったお前の責任だ。
もしかしたらロケストユーザーかもって情けをかけたが、
どうも違うみたいだし、皆、同意見だと思う。
≪お前からは何も出てこない≫が俺の見立てだ。それで充分。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 07:54:44.52 ID:cgS3Xs3y.net
>>787
隠れるようにupしたから低評価なんじゃなくてありきたりだから
低評価なんじゃね?w

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 08:02:21.44 ID:CKhhzh7s.net
そう見えるのはお前が何もない≪無評価≫だからだ。
ここはロケストスレだ。俺の遊び方について語る板じゃないし、
お前は無関係の人間だ去れ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 08:18:08.91 ID:cgS3Xs3y.net
>>789
おまえがバーベキュースレでも行けよw
偉そうに仕切るほどのもん何もないじゃん

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 08:31:14.36 ID:CKhhzh7s.net
俺は見ての通りロケストユーザーで改良を施してるし情報も供給してる。
それがDIY・ロケストスレだ本筋だろ。
バーベキュー動画は使い方の一例でユーザーを増やすのにアピールし易く
貢献できるからUPしただけ。
もっとも俺はロケストユーザーならバーベキューオンリーでも良いと思うがね・・・
お前何もしてねーじゃん!マジジャマ!消えろ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 09:26:36.34 ID:cgS3Xs3y.net
>>791
おまえが素直にサイクロン認めりゃ済む話なんだよw
いちいち難癖つけて邪魔してるのおまえじゃん
おまえがサイクロン散々実験してダメだったならわかるけどよ
やりもしないで偉そうにダメ出しするんじゃねーよタコ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 09:49:38.07 ID:CKhhzh7s.net
>>792
何言ってんだ!俺はトルネードも作ったよ、ちゃんと肉厚素材でな。妄想君!
オメーはまず2段ペール缶の >>155 より優れたの作ってうPしろ。害虫
それでもやっと俺の2年前に追いつく程度だ。
>>782 を見ろ! 据え置きタイプなら、ここまでシンプルに出来る。
が、ハンパな素材では熱に耐えられない。そう教えてるだけだ。
>やりもしないで偉そうには テメーの額に油性マジックで書いてろ!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 09:55:50.34 ID:cgS3Xs3y.net
>>793
じゃあおまえのトルネード批判は一体なんなんだよ?w

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 10:17:47.94 ID:CKhhzh7s.net
>>793
利便性、製作コスト、燃焼効率、メンテナンス性、
ロケストの普及に向くのはどちらか・・・など
<<<総合的に見て>>>2段ペール缶ロケストをきれいに製作する方が
明らかに優れてるからだ!
一足飛びに高度な事にチャレンジしてもゴミを作るだけだゾ。
まして、高度な事=優れているではない!
製造業ではそれをオーバースペックトと呼ぶ。陥りやすい失敗だ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 10:25:09.83 ID:CKhhzh7s.net
正→オーバースペック な。

頭冷やせ、地道にコツコツ改良してる人は地に足ついた考え方が出来る。
あのな、べつにコ汚いロケストうPしても責めないよ。
俺もそーゆーの経てるんだから。。。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 13:40:11.13 ID:o5FXSzZY.net
巷のロケストって2次燃焼とか言う割に
2次燃焼用の空気取り入れ口が無いけど
大丈夫なんですかね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 14:06:53.87 ID:6kApAm7a.net
二次燃焼してないし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 16:58:14.19 ID:P+KPc9Xe.net
>>797
薪投入口から入ってる分で十分。
むしろロケストの多くは酸素を消費する燃焼時間の方が足りてない事が多い。
木材の燃焼とは酸素結合による炭化、化学変化に生ずる熱と解釈すると
化学変化には時間が必要となる。
ゆえに出来るだけ燃焼効率を上げるように
保温材を用いたり煙突内撹拌などの工夫が施されたのです。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 09:39:10.26 ID:qJE7IRev.net
>>798
燃焼室から真っ直ぐ上に煙突を伸ばしても煙が出るだろ。
ロケストは一次、2次と区域分け出来る程じゃないにしても、
不完全燃焼の証である煙が解消されてる、
改良によって燃焼効率が上がってるんだから、
仮定としての2次燃焼を否定は出来んと思うぞ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 10:43:27.10 ID:f0Bz8OWw.net
一次二次と明確に分離してなければ
二次とかありえねー

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 21:38:29.44 ID:FrbUnfWy.net
>>800
煙が出ないのは必要十分な酸素の供給と燃焼に必要な熱の保温によるもの

二次なんてない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 10:00:10.40 ID:trPvPTe3.net
煙突がまっすぐに伸びる焼却炉を使ってるんだ。
温まると2mの煙突のてっぺんから火の手が上がり煙がなくなる。

二次燃焼というのか、完全燃焼というのか
おれは知らないが、ロケットストーブなのかな?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 10:05:31.22 ID:mnmiqF3N.net
焼却炉です。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 02:03:06.27 ID:58cxlLDe.net
>>801
物理的に分離しないと2次だと言えないとでも言うのか?
アホだろお前。
>>802
じゃ、君は >>803 をロケストと言うのか?
>>803
ロケストは横から縦方向へ排気の方向が変わります、
その時、<<煙突内攪拌>>が起こり二次燃焼が起こるとされてます。
その工夫の有無が焼却炉とロケストの差です。
横引きの煙突内部は上側酸素不足、下側酸素過多の状態にあります、
それは熱い気体ほど軽いためです。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 02:20:43.72 ID:58cxlLDe.net
解りやすく規模を大きくして考えると良い。
・火事の避難では姿勢を低くして移動すると習ったでしょ?
・ビル火災でドアを開けた途端、酸素が供給され炎が増す現象、
バックドラフト、あれも二次燃焼。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 12:09:55.81 ID:rTry6UM1.net
>>806
それが何か?
一次と二次分かれてる例だな

で?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 12:41:25.72 ID:58cxlLDe.net
>>807
分かれてないな。
不完全燃焼してる範囲に酸素が入ってきて、
同一エリアで二次燃焼が起こってる。
どちらにちても、ロケストの基本設計を否定している側が
証明するべき問題だし。
君は博士号保持者の設計を否定するほど賢いの?あーそwww
ま、なによりDIYスレで長々と化学うんちくはしたくない。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 16:27:47.04 ID:jTuBrv2L.net
頭悪そう
ロケストが不完全燃焼でくすぶってるわけがないし
そういう状況で新たな酸素が下流で投入されることもない

よって二次燃焼はない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 20:52:18.07 ID:x0uw/5MT.net
トルネードの渦の方向は上から見て反時計回りだな
これには理由があるのだろうか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 22:21:35.74 ID:908S+z/V.net
>>810
方向なんて調整次第だよ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 18:43:04.35 ID:Cfj75hRa.net
>>805
マスヒーター付近の燃焼が二次燃焼と言うのなら、一次と二次の間は燃焼していないはずだな?
ならばその間は温度が低いはずだから測ってみればいい。

>>810
特に流れを設定してなければ、コリオリの力が働くわな、普通。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 23:36:02.11 ID:5ppVE8Kl.net
お風呂や洗面器などに溜まった水にはその規模や条件上、「コリオリの力」は影響しないということが分かりました。
ですから当然炎も影響しません。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 23:47:10.14 ID:5ppVE8Kl.net
>>813
追記。
だからといってコリオリの力が全く働いていないわけではないので、
無風、薪、発火の状態が同一条件で数百回、数千回テストすれば
コリオリの力による偏りが出るかもしれません。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 01:42:35.26 ID:Ysv/x6ND.net
なぁ、もー止めよーぜ。
どーでもいーから2次だろうが連続だろうが。。。
煙が出にくい燃焼でいーからサ、もともと化学検証なんてスレチだからな。
もっときれいに作る方法とか、
作り方が分からない人に教えるとかでいーじゃん。
制作作業をしないヤツにDIYスレでウザコメさせる元凶だろ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 03:06:50.23 ID:A3ib91le.net
羽で回してもいいしこの動画みたくして回すこともできるんだな

https://youtu.be/Y1i6TcKTP0o
煙突の吸気穴を回転方向に傾けて開けて圧がかかればよく燃えそうだな
設計のイメージ湧いてきたわw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 06:28:44.68 ID:DT0KWRkZ.net
>>816
過去ログ読めよ。
そんなのは全部かいてある

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 08:34:08.46 ID:sOtcmDVK.net
三次燃焼サイクロンが&#165;49800だと
これなら作るより買いたくなってきたw

http://i.imgur.com/ZMAPRjS.jpg

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 08:35:16.74 ID:sOtcmDVK.net
>>818
自己レス49800円

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 12:32:52.97 ID:sd1HopLv.net
DIY板だから完成市販品はNO thank you

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 12:50:02.18 ID:06UsVMgP.net
北のミサイルが落下してきたみたいだ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 18:07:32.73 ID:PiOUJAS/.net
>>818
屋根燃えるw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 20:51:16.51 ID:DT0KWRkZ.net
>>818
さっさと室内用作れ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 13:29:54.12 ID:f37eaA7e.net
急な出費などで、今月の生活費、家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。


特定非営利活動法人 STA

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 13:30:28.16 ID:f37eaA7e.net
急な出費などで、今月の生活費、家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。


特定非営利活動法人 STA

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 16:45:16.90 ID:RNmURUlb.net
オリジナルかどうか知らんが、火を簡単に調節できていいな。

https://www.youtube.com/watch?v=wQQeFb-lt1Q

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 16:48:34.41 ID:RNmURUlb.net
投入口を2つにする意味はなんだろう?
おまけに底に穴が開いてるみたいだし

https://www.youtube.com/watch?v=wQQeFb-lt1Q

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 16:49:43.80 ID:RNmURUlb.net
>>827 動画こっちだった
https://www.youtube.com/watch?v=PLVSAXvUBJM

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 19:16:06.04 ID:tze81YJx.net
底に穴が開いてるのは頂けないな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 18:32:07.77 ID:bwmv7Z0d.net
https://www.youtube.com/watch?v=7wqJQmD-eVo

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 20:37:43.24 ID:gwyw1t2q.net
>>830
海外はペレットがそんなに安いのかね?
日本は灯油並なのに。(カロリーベース)

あと、これだけ熱回収すると長期運用大変じゃないか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:14:54.76 ID:N7f6PeIT.net
日本ではペレタイザーの投資を回収するのが大変でペレットが高い。
ペレットストーブの普及台数が少なすぎるから。
ペレットストーブの普及台数を増やすには石油ストーブと同じ安全基準を採用するのをやめる必要がある。
耐震消化装置をつけてもどうせすぐ消えないのだから無駄なのに、、、法律で付けることになってるから。
リスクを負わないから低リスクな灯油ガスに逃げてるのが日本だよ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 02:36:42.38 ID:Hj18u+Nz.net
あと、林業そのものが外材との価格競争に勝てないので
廃れてるのも要因だな。
ペレットの材料は使えない木っ端だからね。
荒れた国有林は当時の農林水産省の負の遺産だ。
地震や台風で甚大な被害が出てるのに、そこまでは計上しないんだよ日本政府は。
なんかあっても≪想定外≫で通ると思ってんだよ。
日本が豊かな国だなんてのは妄想だからナ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 09:55:18.41 ID:Ba9330+u.net
朝日キャスターとパーライトは用意した。
ペー缶ロケスト初めて作ってみるぜ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 04:04:31.70 ID:/rcRK6u7.net
>>834
ガンバレ!
ペール管ロケストで難しいのは横穴を曲面に作る事だ。
縦10センチなら横11センチの楕円をプリンターで
ラベルシートに印刷して貼り付けると間違いないゾ
中心をホールソーで2センチ位あけて放射状に
金切狭で切れ込みを入れ、そのキザキザを
ペール管内部に曲げる様にエビ管をいれると
密着してパーライトの漏れが防げるぞ〜

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 12:43:58.12 ID:PBwg9OmN.net
>>835
なにそのアバウトなアドバイスは?

プロのDIY士ならちゃんと展開図ケガいてやるっての

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 13:03:22.48 ID:g2iSCOfb.net
つまりややテーパーのペール缶胴に投影した円は
扇型平面に展開すると連続双曲線による擬似楕円になるわけですね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 13:06:46.09 ID:g2iSCOfb.net
というかテーパーじゃなくても曲面投影なら楕円にはならんな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 10:56:23.88 ID:z4FZZaY2.net
煙突をペー缶に突き当てて適当にマジックでシルシ着けるかなと考えてた
エビ管の立ち上がりまでパーライト+朝日キャスターで埋めようと思ってる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 13:41:17.56 ID:HSEFTUfe.net
現物でやるにしても
煙突つき当てたまま割り箸かなんか煙突に沿わせて
ペール管にきちんとつき当てて印つけろ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 19:10:45.94 ID:cCuI8ic6.net
ペール缶の穴は少し小さめに空けて縁を金槌で内側に曲げて少しづつ叩いてステンの管と現物合わせしてくと隙間無しでピタリとくる

842 :834:2017/11/10(金) 02:57:02.59 ID:bj0xKc9T.net
>>836
マジ吹いたワwww プロのDIY士 って
元空調機器メーカーの工場にいた俺でも製造業で飯を食っていない今なら
プロなんて、恥ずかしくて使えないよ。<上手な>ぐらいにしときな。

と、まぁ、色々意見は出てますが・・・>>837 が正確に理解したみたいだね。

ちなみにラベルシートを貼る前にその辺りのペール缶の塗装を
バーナで炙ってから紙ヤスリで除去するのを忘れずに。
焼き付け塗料は耐熱温度が200℃だからネ
+30ミリくらい、つまり直径160ミリ範囲(上側が温度が高いから上40下20にすればなお良)
当然、最後は耐熱塗料で仕上げよう!見た目は大切。
市販品に見えるストーブなら近所から文句言われにくいよ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 03:41:58.59 ID:dAfKW6W/.net
ペー缶の底からエビ管の下端までどれくらいにしてますか?
50あればいいすかね?
30ってのも見たけどちょっと薄い気がして。

844 :841:2017/11/10(金) 05:32:04.71 ID:bj0xKc9T.net
>>843
俺は2段ペール缶で作ってるから下のリブの4cm下がエビの上端になる様に作ってるけど。
30or50って事は・・・ペール缶1つで作ろうとしてるのかな?
キャンプ場の芝の心配をしてるなら・・・10cmは要る
下端50や30で作るなら園芸用プランターの台座を物色してみると良いのが見つかるよ。
それに載せて使えば良い
それなら30でも良いと思うぞ。

845 :841:2017/11/10(金) 06:11:21.72 ID:bj0xKc9T.net
ロケスト本体、横穴より下はそれほど熱くはならないんだけど
エビ管に繋ぐT管、薪を入れて燃やす所の放射熱がハンパないんだよ。
十分に距離をとる事をお勧めします。
現実問題としてバーナーで灰取り口から着火する際あまり低いと使いずらいし。。。
プランタースタンド(金属・ワイヤー製)オススメです。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 10:44:18.83 ID:oy4GYP+j.net
ありがとうございます
ペー缶2段ですが羽釜を乗せてお湯を沸かそうと思ってます。もち米をセイロで蒸すため。
羽釜の底までの高さを取るため焚き口をなるべく低めにしたいなと。
おっしゃる通り焚き口の下が問題ですね。パーライトと朝日キャスターで断熱板をつくって下に敷くようにします。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 19:56:37.21 ID:IhiztYtL.net
ロケストには失望した。あれはペテンだ。やるだけ無駄。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 21:29:44.32 ID:qCEJ7uFd.net
普通に煙突5mでもつけりゃ済むことだしな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 23:44:18.14 ID:HKVjTEr1.net
薪ストーブじゃん

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 00:20:01.91 ID:zNgUehma.net
馬鹿とハサミは

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 07:26:17.76 ID:YMNLTuYV.net
>>850
一緒にすると危ないからハサミの保管場所に気を付けましょう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 08:56:15.50 ID:phH0swaK.net
金切鋏が無いことに気づいた。

853 :844:2017/11/14(火) 02:56:49.37 ID:gmwMijHv.net
>>846
なるほど。確かにペール管の径と羽釜の径似てるから
ハメて使用するのを作る・・・のかな?
私は中華鍋五徳+中華鍋がマイブームだよ。
鍋底が丸いから結露した木酢液が直管の中に戻るんで気に入ってる。
んじゃ、がんばってね。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 07:42:37.14 ID:WdmcdHRR.net
そうです。羽釜の外径270mmのがハマるんです。
皆さんのアドバイス通りペー缶に紙を貼って直管のシワシワ側の周囲に割り箸を並べて輪ゴムでとめてペー缶に突き当ててから楕円の型紙とりました。ちょうどいい感じ。焚き口と煙突の2ヶ所の穴がバッチリ開けられそう。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:07:09.10 ID:CRmXdIBn.net
ロケットストーブって
ヒートライザーが特徴かと思うけど、単なる煙突ストーブとの差は小さいのでは?
要は煙突の上昇気流でしょ?
ヒートライザー構造を作る理由はどこまであるのですか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:50:33.48 ID:F//R7P9z.net
>>855
そういうのは話を聞いても納得できないから
書き込んでいるんだろ?
だったらまたここで聞いても納得できないさ。
他人の話を信じられないなら何を聞いても信じられない。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:58:39.97 ID:CRmXdIBn.net
え?
オカルト系のトンデモ理論だったの?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 15:06:50.83 ID:6nMMgbFg.net
・本来なら上方向に長い(高い)煙突を、ロケスト(ヒートライザー)なら短くできる
・(必要なら)短い煙突(ヒートライザー)の後に下向きの煙突を作って、
 その先を床に這わせて、床暖房やウォームベンチなどを作る事ができる

という理屈が多い。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 16:01:57.57 ID:hXzfLmUw.net
煙突5mの代わりに
苦心するのがロケットストーブだしな

下向き横這わせだって、その後煙突5mあれば同じように使える

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 16:09:39.03 ID:C7coKEZG.net
ビジュアル系ロケットストーブ
https://www.youtube.com/watch?v=HeFNGqamT9U

多孔煙突って流行ってるのかな?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 16:24:28.99 ID:6nMMgbFg.net
>下向き横這わせだって、その後煙突5mあれば同じように使える

「その後煙突5m」の部分で十分な上昇気流ができるまで、逆流するよ。
室内だと煙たくて大変。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 17:23:31.17 ID:Pb33kZAH.net
>>861
hahaha
ロケットだって蓄熱するまでは全く同じじゃん

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 17:27:54.70 ID:Pb33kZAH.net
煙突ならバイパス組んで
流れ作るまで下降横這わせをバイパスさせることも可能
まったく逆流させずに切り替えできる

ロケットなら送風機使うとか苦心しなければ出来ない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 18:44:53.90 ID:6nMMgbFg.net
>>863
なぜロケットはバイパス出来ないと言う前提?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 21:06:21.00 ID:RWXE9gvV.net
>>864
hahaha

ロケットをどうバイパスしても
使える煙突はどこにもないだろ

つくづく笑える正真正銘のバカだな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 23:41:15.67 ID:nHE2tI0S.net
結局末端の煙突の長さがある程度確保できればどうにでもなるよね
ロケット効果というより煙突効果
その煙突効果を補助するのがロケットと言うことでおk?

煙突をストーブ直後から横に這わせるのにロケットが補助になるのは分かるけど
あまりメインになる効果的な仕組みじゃないよね

部屋の床付近を這わせて最後に上げて排煙が部屋暖房には効果的で狙うところかと思うけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 01:59:25.97 ID:kseKcQ1P.net
奇抜なデザインで作るやつ居ないのかね?
既存の物を模写するばかりww

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 04:59:22.23 ID:fIYLCY7F.net
>>867
おまえの顔も奇抜なのか

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 20:25:09.14 ID:fIYLCY7F.net
>>860
廃油

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 00:06:36.13 ID:RFi9a/iU.net
>>867
≪簡単な調理とほんのり暖かいを僅かな焚き付けで可能にする道具≫に
奇抜が必要だとは思わない。これが今の主流。
模写ばかりと嘆く君は奇抜なのだろう?誰も止めないゼ、さらせば?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 00:14:52.67 ID:CQsWDBqJ.net
>>866
ロケット効果が何のことかわからんが ロケストの吸気の担い手は煙突効果そのものだろ
自然吸気の薪ストーブとの違いは、ロケストは排気熱を利用するので煤煙をだない工夫
ために燃焼ガスを冷やさないよう断熱

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 02:50:20.61 ID:3r6Z+G84.net
煙突がある暖炉とロケストの違いは
煙突内で2次燃焼が起きるかどうかの違い?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 03:10:26.25 ID:+j43TAFd.net
二次燃焼と言う呼び方には疑問が残る。
薪から出た炎がそのままヒートライザー内まで伸びてるだけだから。

一次と二次を明確に区別するには、

・酸素が残る一次燃焼後に燃料を追加しての二次燃焼(アフターバーナー)
・燃料が残る不完全燃焼後に酸素を追加しての二次燃焼
・一次燃焼中に何らかの方法で失火させてから排気(混合気)に再点火しての二次燃焼

いずれかじゃないと、正しく二次燃焼とは言えない。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 04:51:37.61 ID:RFi9a/iU.net
もう、二次か否かなんてどうでもよくね?
突っ込んだ薪の下部から燃えてくってだけでも
焚火より薪の燃焼管理がし易いってだけでも作る価値ありだワ。

ここDIYスレだからサ・・・作る気が無い奴はウゼーだけ。
馬鹿ほど賢いふりしたがるってホントだなwww

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 09:33:50.67 ID:pIoycsht.net
二次燃焼関係ねー

ロケストは煙突を無くすために燃焼熱を上げたものだ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 09:46:42.31 ID:gHB3cW+I.net
やっとストーブ改良の材料を買ってきた。
今のままでも十分使えるからなかなか重い腰を
あげられなかった。

改良の目的は
重くする。
断熱をパーライトからパーライトコンクリに
燃焼効率アップ
この三つ。

うまくいくだろうか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 14:01:20.78 ID:bTjiTfmJ.net
ヒートライザーの規模が同じままで
(パーライト+空気)→(パーライト+セメント)だと断熱性は落ちるだろうから燃焼効率は落ちそう
ヒートライザー壁に煙突利用をなしにしてコンクリにするの?
安定性で重くするだけなら底に普通コンクリ流し込みでいいと思うが

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 14:35:40.53 ID:oGAKqyZz.net
蓄熱性を上げたいんだ。
後出しだがマスヒーターなの。
ヒートライザーはアサヒだからパーライトの
断熱は強く影響しないので
蓄熱性もあるだろうパーコンクリにしてみようかなと。

効率アップはうまくいくか分からなさすぎ。w

879 :841:2017/11/21(火) 02:19:01.23 ID:px44LnoP.net
>>878
消火しても蓄熱した分が寝てる間もある程度、放熱し続けるって狙いだろうけど・・・
輻射熱と違い、その手の熱は上昇するから、効果的に温めないよ。
暖炉みたいに閉鎖空間に対して容積が大きいものはその効果を若干期待していいが・・・
長時間、安全に温まりたいのなら湯たんぽを新聞紙で包み寝具に入れる方が効果的
どーしてもロケストによる解決を望みたがる気持ちは分かるが、
道具には得手不得手がある、それを忘れずに
結果を捻じ曲げたり、ロケスト使えないとかに陥らない様にネ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 02:41:19.76 ID:3VoDI3qu.net
>>878
マスヒーターならヒートライザーより後の部分で蓄熱すればいいんじゃない?
煙突通した粘土質の土のウォームベンチとかあるじゃん。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 03:02:13.44 ID:px44LnoP.net
>>880
お前、部屋に<岩>持ち込むのか?
実用的なスレの流れに海外の画像で見たことあるよーを混ぜるな。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 03:32:52.71 ID:3VoDI3qu.net
>>881
部屋って?
どれが誰のレスかよう分からんが、設置場所について書いてあるの?

岩?そんな事を書いた覚えはないが…

ロケットマスヒーターを利用したウォームベンチは、
日本でも作ってる人がいるよ、ググってみ。
ttps://sanshichi.wordpress.com/2015/01/11/

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 05:25:17.88 ID:px44LnoP.net
>>882
岩並みに重たいって意味だが?

たしか、山小屋みたいな店にウォームベンチ設置した人はいたな。
八ヶ岳だったかな?
ケド、マスヒーター初心者に薦めるもんじゃないってのは解ってるだろ?
あんなの設置できる家なんてほぼ無い。飛躍しすぎ。
そんなの設置できるレベルの人が5chで質問する訳ない。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 06:53:08.36 ID:XLGi9jRJ.net
設置実用するわけじゃなくても面白そうだから作ってみたいということはあるんじゃね
居室じゃなく作業小屋で、とかかも知れんし

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 06:54:34.42 ID:px44LnoP.net
>>878
あと、比較的安全なのは熱した石をタープを張った地面に埋めて暖をとる。
※黒焦げの石等をフィールドに残すのはマナー違反なので必ず回収する事
マスヒーターは経験値が足りないと事故、怪我に直結する、
馬鹿にしてる訳ではなく初歩から入らないと加減が分からない。
夢物語みたいな事を言う奴は信用するな。中二病だ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 07:11:36.89 ID:px44LnoP.net
>>884
DIYは実用が前提だ。
妄想で語るな。
小屋であっても長時間の暖房を寝てる間も維持する危険性がどれ程のモノか考えろ!
マスヒーターってのはそう言うレベルだ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 08:32:12.13 ID:kbjCee1X.net
>>885
どれくらいの重さの石?何個?
どこでどうやって熱してどうやってタープの下まで運ぶ?
埋める深さとか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 09:03:33.27 ID:px44LnoP.net
>>887
ロケストで熱するに決まってるだろココをどこだと思ってんだ。
回収の手間を考えたらでかいの少数が望ましいケド・・・
俺はダッチオーブンに入れたりしてやったな。
石焼き芋やった後とかアウトドアレジャーでは比較的知られたテクだよ。
焦げた石を持って帰らない不届き者が多発したんで
今は大っぴらには推奨してないけど。。。
ま、湯たんぽの方がお勧めだな。
温まる事が大切なのであってロケストに全機能を求める事自体、不自然。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 09:05:24.19 ID:XLGi9jRJ.net
>>886
そういう危険性や実用性を体感するための研究試作じゃね
廉価普及品や必要に迫られてるなら既製品買うべきだが
趣味のDIYは実用本位ではないし途上分野であるからアマチュアの研究参加余地がある

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 09:19:35.25 ID:px44LnoP.net
大体、早く高温に達するのがロケストの良い所なのに。。。
蓄熱すればそのスピードが遅くなるのが普通でしょ。
なにより、持ち帰り時に熱々のストーブだとしたら
・・・邪魔で仕方ないっしょwww
先人が試行錯誤した結果が現在のロケスト
今更大幅な改修なんて改悪になる確率の方が高い、
使い込めばホント良く出来てるなぁって感心するよ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 09:31:19.58 ID:px44LnoP.net
>>889
詭弁だね。君は危険だと知ってて初心者にソレを薦めてる事になるぞ。
研究に危険は付き物だ、とか言い始めるのか?
少なくとも実用的にマスヒーターを利用してる人は
≪事故を起こすくらいなら初歩からやってくれ≫ってのが常識。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 09:49:15.76 ID:px44LnoP.net
>>889
もう一度言う。
作ったものは使う、つまり実用本位だ。
DIYスレで妄想を語るな、ウザい。実績が伴ってないから危険、愛好家にとって迷惑な存在。
机上の空論なら別でヤレ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 10:08:18.97 ID:XLGi9jRJ.net
なんだこいつ ラリってるんじゃねえか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 10:29:25.36 ID:DtwZufD+.net
個人攻撃っぽいぞ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 10:30:28.27 ID:px44LnoP.net
>>893
ブーメラン刺さってますよ。www
ま、実際に制作するって人が >>888 判断するだろーよ。
じゃーな妄想君。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 10:36:26.07 ID:px44LnoP.net
違った・・・作るのは>>878だな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 10:52:49.05 ID:iBws5wAT.net
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (キムチ)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 11:22:35.94 ID:hzp+s9r7.net
熱しても割れなかった石を大事にしてんだろうな〜
ドヤ顔で石自慢したりウンチク語るんだろうな〜

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 07:20:21.87 ID:83Ii2XgU.net
苦労して作った割にはあまり暖かくないと嫁から不評が…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 09:22:03.69 ID:Qx5bIzHP.net
結局熱の大部分が外に放出してんだろ

下降管でほとんどを冷却できるほど
室内が冷え冷えしてないと無意味ってことだ

単にガンガン燃えるだけの焼却炉ストーブってことだよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 09:24:22.90 ID:evkwb6iU.net
蓄熱させようとするとなかなか部屋が温まらない。
熱を排気から奪うと煙突内部の汚れと腐食が問題になる。
だからやめとけ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 09:52:13.63 ID:7eqBG5/h.net
今日は鉄板と溶接棒買ってくるわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 19:41:52.27 ID:hpJV5cgX.net
練炭だって動作的にはロケットストーブと同じというかはるかにドラフト力は高い

クッキング用とマスヒータ用は使い方が違うから、クッキング用は効率良く熱を発生させる
つまり過剰な燃焼用空気を使わず、発生した熱を使いきる、というのがコンセプト
でもこれは燃焼の基本でロケットストーブだけの専売じゃない
七輪、練炭コンロ、ヘッツイなんかは断熱した短い火室で強力な換気力を作り出している
練炭火鉢や練炭ストーブはマスヒーターだろ
残念ながら自作ロケットストーブ紛いは完成度において日本古式ロケットストーブにおよばない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 23:46:26.69 ID:LNBfkbnB.net
ペール缶もらったのでエビ管、T管、直管を仮で組んで火をつけてみた。割り箸や竹串が勢いよく最後まで燃えるねー。こりゃ楽しみ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 00:05:14.29 ID:LK0XPnVs.net
ペール缶必要ある?
パイプをL字に組んだだけで成立するよね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 02:05:34.12 ID:5bgjG9iP.net
仮組って言ってんだからパーライト入れるんだろ。
ペール缶使うことで長時間燃焼に安定感があるし、
使用後、熱くて運べないストーブなら
ここまでロケストは人気にならなかっただろうな。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 12:57:01.25 ID:7ZprWPHbd
蓄熱する使い方は良い方法ではない
蓄熱するなら寒冷地のペチカやオンドルのように一日中比を絶さない使い方になる
熱源にロケットストーブをつかうのはかまわないがロケットストーブの昇温降温の早さを殺した使い方で
意味がない
ファンヒーター的即効性を求めるならロケットストーブは最適
場所にもよるが日に6kg位は薪を炊かないと暖かくはできない

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 16:01:17.08 ID:q+77XonS.net
>>906
さすがその通りです。が、パーライトそのままだと煙突部材がダメになって漏れてくきた!みたいな画像をよく見るので、今回は耐熱セメントと混ぜてエビ管の立ち上がり部分まで充填しました。
直管部分もプラ板で20cmの円筒を作りパーライトセメントで囲いました。
岩ほど重くないけどまぁまぁ重量感ありますな。
来週くらいに火入れしてみます。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 19:22:57.27 ID:W2jQJDFS.net
くだらん思い付きだけど誰か試す勇者おらんかな?
ホンマとか輸入品でストーブの熱で発電して回るファンを最近見かけるようになったんだけど、軽四とかの中古タービンの排気側取っ払って吸気側のカタツムリと軸を繋げて加給できんかな?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 19:34:02.12 ID:EyuHqyMy.net
圧が足りなくね?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 20:37:01.60 ID:W2jQJDFS.net
>>910
まぁ、馬鹿の戯れ言と思って下さい。
意外と高いのよ熱で回るファン・・・。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 21:03:06.13 ID:oD6KUQTC.net
強制吸気ロケストでやるわけ?廃油ストーブスレと間違えてないか?
輸入品ストーブの熱で発電はわからんが、エコファンなんかのペルチェ素子発電で
カタツムリタービン回せるほど電力でないんじゃね

913 :すれち:2017/11/25(土) 03:05:41.89 ID:cnb6LXuGo
わるさしないじょうたいまで かんしんないな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 20:02:43.23 ID:G5gvBHMR.net
http://www.eco-candle.biz/wp-content/uploads/2016/10/biomas-omote-auto.pdf

ロケストーブ完全敗北

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 20:04:04.47 ID:G5gvBHMR.net
マスヒーターはまだいけるか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 02:29:55.07 ID:aR7rKehU.net
投入できる薪のサイズ選びそうだがよさげだな
煙りどれくらい抑制できるんだろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 20:21:21.98 ID:i2lQTpeq.net
>>916
室内で使えるとか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 02:57:50.99 ID:51fMFh+E.net
ま、木材燃焼、その直火で調理してるやつから購入って時点でどーかと思うが・・・
どんなに高温になろうが木酢液の蒸気が含まれてるのに。。。。
DIYして使い込んだ人ならアレはないワ

寒くなりましたね。やってますか?使ってナンボですよ。

https://youtu.be/7SfeAHnlM64

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 11:53:28.71 ID:9DIbe3ya.net
この発想はなかったけど意味も見いだせない
https://www.youtube.com/watch?v=ly7u4t9Uoj8

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 16:48:11.83 ID:EltCDj38.net
>>919
強制吸気システムについては散々このスレでも議論されてきた。
結果的に実物を目にするとしょーもないと思っただろ?
ただし、コレが例えばドラム缶風呂の下に取り付けられてたとしたら
意味が有るものになる。
>>918  の ≪使ってナンボ≫ ってのがDIYにおいて
どれだけ重要か解っただけでも良かったんじゃなかろうか。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 17:44:46.47 ID:CPeNbqhh.net
FF式薪ストーブに成り下がってんじゃんw

成り上がったのか?今更w

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 23:36:48.06 ID:8HPiKc5u.net
去年から細いヒートライザー使ってるけど
マスヒーターなら細い方がいいね。
屋外用なら太くてもいいけど。
細いと火力が落ちるがはっきり言って室内では
持て余すのでちょうどよくなった。
すすの量は圧倒的に減ります。なんといっても
今年は掃除せず使用可能です。
木酢液にいたっては毎年10リッター出ていたのがほぼ無し。

素晴らしいです。

原因の一つは排気の速度が落ちたからだと
思われます。
うちのロケストは横引き四メータ、室内縦二メータ。
屋外縦八メータ。
この室内縦がいままでは暖かい程度だったのが
細くしてからあっちちに変わりました。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 16:43:10.37 ID:8EYp16ct.net
細くして火力が落ちたのに、室内縦がいままでは暖かい程度だったのが
あっちちに変わったというのがよくわかりません?

当方も今年は細いパイプを試すために準備中です。前のパイプは3年でぼろぼろになりました。
前のパイプは内径105で今回は79mm。長さは90cm。さてどうなりますかね?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 20:25:40.22 ID:iSfk5ljo.net
>>923
細くなって表面積減ったんだから
伝熱量が減りアッチッチになる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 20:38:43.68 ID:YXFn8Ft4.net
チャンバー効果って使えないのかね?
http://www.bikeillust.gin-hp.com/bikeillust/tyanba-.html

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 21:21:26.28 ID:Rq/mP3Qq.net
>>922
あっちっちなんて主観的な表現は不要じゃないかな?
前の構成と同じなら前の太さと肉厚を比較するとか
具体的に変更した内容を伝えてよ。
あるいは同じ場所の温度の比較とかねー

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 22:00:24.90 ID:8EYp16ct.net
>>924
ヒートライザーに放熱のための外筒をかぶせて、その外側の筒の下部に排気の煙突を接続するタイプですか?
それともヒートライザーに直接煙突を接続していますか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 23:20:39.91 ID:q2AOve/h.net
>>922
別に正解なんて求めてないよなぁ!www

結局、919はロケストってのは微調整で性能が
大きく変わるって事が言いたかっただけだと思うぞ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 00:25:57.63 ID:vGW5Egt9.net
眠いので明日詳しく。

改良点はヒートライザーの内径が
100mm から 50mmに変更

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 16:27:20.76 ID:JWtk5QzZ.net
キャンプ場に行くとキリンさんとかラクダさんが並ぶのかな?
https://readyfor.jp/projects/8652

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 02:13:05.47 ID:+BwZN+ey.net
ドゥーパのロケスト特集を見た
大掛かりな作例も載ってて面白かったわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 03:16:21.09 ID:r5Q9WmC2.net
>>931
購読したけど・・・参考になった?
大掛かり故に自身のスタイルに合ってない・・・なら巨大なゴミだもの。
特集してもらうのは嬉しいけど、
まずは優秀な2段ペール缶ロケストの普及が
ロケストのさらなる発展につながると思う。
まだまだ愛好者が少ないよナ。。。十分、便利なのに。
なんか雑なんだよね。入門機の扱いが。
紙面のインパクトも大事だろうけど。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 23:09:01.51 ID:uuovoK1l.net
ペール缶ロケスト記事にしても誰ももうからないからじゃね?w

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 04:00:06.20 ID:fzWY0QVa.net
>>933
それは短絡的すぎないか?w DIYを扱うって時点で編集者の心意気は感じるよ。
文化は成熟すればするほど枝分かれする傾向がある。
他者を認めつつの分野の発展にはある程度、時間が必要だな。
こと趣味に関して日本は軽視傾向が強いからな。
炎を眺める余裕のある人を増やす。。。難しいよな。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 05:05:24.26 ID:iG7hTCfD.net
排煙できないロケットストーブは屋内で使えないのであまり意味がないと思います。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 14:38:15.70 ID:03OiDoLm.net
完全燃焼かほぼ完全燃焼をさせれば排煙は必要ありませんを

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 15:20:50.41 ID:yF20Jfv2.net
温水暖房システムもセットでやれよということだ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 16:17:09.43 ID:sDPRQVlO.net
>>936
一酸化炭素

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 20:12:32.54 ID:kU5FqR6H.net
点火し始めと消火の時の煙を全く想定してなくて草

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 20:22:10.37 ID:LE2MxvKv.net
普通に窒息します

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 03:27:15.36 ID:ZU2nFX/h.net
結局ロケットストーブの意味を見出せないです
普通に煙突薪ストーブの方が燃焼がゆっくりな分いいのでは?
ロケットだと一酸化炭素も垂れ流しになっちゃうし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 03:50:10.54 ID:dEF752kK.net
今思えば中学生のキャンプとか
この原理を発見させる事だったんじゃ?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 10:43:34.94 ID:5GBHUhfG.net
火鉢や七輪の薪版みたいなもんだろ
ネイチャーストーブの上位大掛かりみたいなもんで排煙せずに屋内可能ってわけじゃない
囲炉裏や非排煙の廃油ストーブを使える屋内環境ならロケストもいけるだろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 13:00:54.38 ID:3oEBP/+O.net
まぁネタだしな
ロケットのような轟音しておもすれー!

効率や実用性をまじめに考えれば
蓄熱薪ストーブや焼却炉のようになる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 17:00:51.83 ID:2EBlXRNV.net
8年前位に真剣に新築の暖房としてロケットマスヒーターを考えてたが採用しなくて良かったわ
あの頃から何の進歩もしてないようだしエアコンで十分だわ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 18:17:47.47 ID:sUTHzhgG.net
エアコンで大丈夫な地域なら要らんわな

北国ならやっぱり火だよ火
薪ストーブ・石油ストーブ最高

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 18:33:23.35 ID:Dd4MoKSR.net
マスヒーターじゃなくて温水暖房をロケストで作ろうかな。

ヒートライザーの上と、ダウンバースト作る外側を二重壁にして、
中に水通して床下のホースに循環させる。
ヒートライザーの上の中央だけは二重にせずにヤカンでお湯沸かせるようにするか。

ステンレスの寸胴を溶接して作るか。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 18:46:50.65 ID:9Xrv2RZ+.net
ロケットの出口に五徳置き始めたりとおかしくなってきたから
得に意味のない分野だね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 22:18:29.48 ID:d6NrGexC.net
>>947
長時間運転ができないから無理

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 23:07:20.38 ID:a+fnzCQ5.net
これオサレ!
rocket stove glas
https://www.youtube.com/watch?v=wEhsbEH95ek

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 02:36:22.47 ID:kHiPxs0J.net
おおっ耐熱ガラスで作ったのかー
お金持ちーーーうらやましーーー

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 07:56:18.29 ID:G8qOKBPd.net
掃除がつらいぞ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 23:40:30.82 ID:VMThRqwf.net
ストーブの置いてある部屋は暑すぎるぐらいあったかい。隣の部屋に熱をもって
いけないかと思って、煙突の横引きを通してみたけどさほどあったまらない。
そこで、ヒートライザにかぶっている外筒になまし銅管ぐるぐる巻いて、隣の部屋まで
エアコンのスポンジつきの銅管で延長して車のラジエーターにでも繋いだら、、などと
妄想していますが、みなさんどう思いますか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 00:26:23.63 ID:bIPYvQvg.net
>>953
だめですね。

1.隣の部屋から吸気しないよう、ストーブの近くに換気穴を空ける。なるべくストーブの吸気口近くに。

2.ストーブに扇風機等で風を当ててどんどん放熱させる

3.部屋の暖気を隣へ送り込む

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 12:03:46.19 ID:4zmmFCb0.net
ドア開けとけ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 23:51:17.13 ID:cTi2a3b6.net
ドゥーパ ロケスト特集号の不凍液循環ベットがうまく循環できない理由を述べよ。

A・循環ホースの帰ってくる側のホースを一旦、トンネルより下にする。
  写真のトンネルへの巻き付けも逆巻の方が望ましい。
  不凍液タンク出口とベットの高さが同じ高さが望ましい。 以上の3点。

ドゥーパ持ってる人へホース内部の不凍液温度を意識して考えてみよう!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 07:52:11.07 ID:nD3Bm0nv.net
循環ポンプがないからです

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 12:08:59.02 ID:pQ+Xvfvv.net
ポンプを使っていない湯沸かしもいくつか見たことあるように思うけど、どういった条件が
必要?

ドゥーパ持ってない。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 04:33:06.86 ID:znJePCC+.net
温めた水は冷たい水に比べて比重が軽いため対流が起こる
その力を利用して循環させようとしてるのだけど・・・
ドゥーパの作例は考えてる方向の逆にもその力が働く様になってるため
考えてる方向の対流の力と相殺されてるのヨ
恐らく海外の作例をネットあたりで見様見真似でチャレンジしたんだろうけど
原理をよく理解してないから微妙に間違えてる。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 23:23:23.46 ID:PhAWb+Fl.net
あけおめッス
寒いですね〜皆さま元気にゴォーやってますか?

https://youtu.be/SKcBxuyl1Qk

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 21:29:12.82 ID:XSEH9zHn.net
ストーブで肉焼いて怒られちまうこんな世の中じゃ



【宮崎】生徒がストーブの上で肉を焼いたため1年生の教室からストーブ没収 外は雪、授業寒い?県立高千穂高校★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515713469/

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 15:10:36.05 ID:ZJMu1fyb.net
炎が見れるロケットストーブっていいよねー

https://www.youtube.com/watch?v=HeFNGqamT9U

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 15:14:47.17 ID:ZJMu1fyb.net
この発想はなかった
https://www.youtube.com/watch?v=ElNQWS7ifMk

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 09:06:11.68 ID:l7Vhk8ky.net
>>963
ムカシカラアルダロ!コノハゲ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:57:39.48 ID:7+nvVlQS.net
東京は大雪だよ!
ロケットストーブまた話題になってきてるみたいだね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 22:36:10.32 ID:arGcPm8n.net
>>965
それはロケットストーブなのか?
ただの焼却炉では?

ようつべはバカが増殖しまくって
焼却炉祭りだぞ?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 21:12:05.25 ID:GAt09SWf.net
どうしてもヒートライザーがうやく吸引してくれない
ロケットストーブ自作でググってでてくる
ペール缶二段重ねにT曲106.エビ曲106.煙突で作ってるんだけど
火口はつねに煙突の真下に押し込むものなんですか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 23:03:52.59 ID:6Ft60kbP.net
>>967
煙突の上から口で吸ってみたら?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 00:02:09.55 ID:pDtw7bF7.net
>>967
まずは写真。
そうしたらアドバイスできる。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 02:30:58.85 ID:qKKVq58R.net
焚き口の横引き長いとか
最初Tの横穴で焚いて上は塞ぎ
火が熾きたら横ふさいで上から薪入れ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 22:54:43.36 ID:ls8L6tIh.net
着火にバーナーを使うんだ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 09:27:03.59 ID:sqj8IpVM.net
うちわで風を送り込んだらうまくいったぞ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 08:04:48.91 ID:uuw67VKX.net
>>967
4つ注意点をまとめました。
A、ペール缶と円と煙突の間の空間にパーライトなど不燃保温材を詰めてますか?
B、煙突と焚口の長さに大きな差がありますか?差があるほど引き込みやすい。
C、灰取り&着火口の蓋を薪、着火した後、閉じてますか?
D、鍋などを直置きして塞いでませんか?五徳などを用い1pはあけて下さい。
注:ばかにしてるワケではないので・・・ネンノタメ

974 :970:2018/02/07(水) 08:10:54.06 ID:uuw67VKX.net
訂正
Aの「円と」は省いて下さい。

975 :970:2018/02/07(水) 08:19:57.46 ID:uuw67VKX.net
あと一つ
E、詰め込みすぎると空気の流れを遮断します。

ぐらいじゃないか?後は煙突方向にちょっと煽ってやれば
ゴーっとなるはずだけど?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 21:29:13.17 ID:cw6gaCwg.net
そんなにいっぱい書くのはダメだな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 23:13:35.77 ID:pwwbH8cq.net
>>967
T字の横の蓋をしてT字の真下で燃やす感じかな
エビの方に押し込まない方が調子いい

私の場合。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 08:12:00.27 ID:exEFv0Jr.net
>>976
どーして?どれ一つ無駄じゃないよ?
>>977
正解、私の場合ってゆーかこーじゃなきゃ失敗作だよな。
エビ管の部分は高熱になるので煙突からの逆入れもお勧めしない。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 10:11:24.53 ID:604uI1IY.net
エビ管から焚き口用のT字管繋ぐでしょ
T字管の中にこれを差し込むといい感じよ
108円@キャンドゥ
https://i.imgur.com/i8p11Vk.jpg

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 18:20:45.60 ID:Y0Wzp1WP.net
ガス管入手の目処がついた
サイクロンやったるでw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 18:55:05.11 ID:xyykkDwT.net
自作ウッドチッパー
https://www.youtube.com/watch?v=el0vc7MTEVk&feature=youtu.be

こんなの作れねえよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:36:44.34 ID:qyjkvLOF.net
>>981
趣味としては面白いかもね。
設備さえあればそんなに難しくない気がします。

でもさ同じ機能のものだったらもっと別のやり方で作れるんじゃないかなと思ってみてたよ。。。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:29:40.47 ID:nADuFlOf.net
>>1
>大量に木酢液が発生

発生してる?見たことない。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:01:29.06 ID:WYcz0ky2.net
木酢液は生乾きの薪燃やすと結露する部分で大量発生するよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:17:10.83 ID:Zbj/Qmgw.net
暖房用の横引き部分でいっぱいたまるね。湿った薪もやすと。

湿り気によってはほとんど水といっていいぐらいの時があるけど
あれも一応木酢液なのかなあ?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 14:08:07.00 ID:HDDFxCX4.net
>>982
この大きさに木を砕いて、ロケットストーブで使うのにどんなメリット
ありますか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 14:12:15.55 ID:9GVM+if+.net
太い物や長い物より取り扱いが容易

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 18:50:34.98 ID:+z13IyIW.net
てか一般人じゃ丸太なんてお目にかかれない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 19:35:16.26 ID:ScKPDjl+.net
果樹農家だけど、チェーンソーで玉切りして割らずに燃やしてるわ

ストーブの温度上げておかないと、失火しちゃうけど

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 20:29:36.68 ID:7vxH+H4l.net
>>981
粉砕機持ってるけど薪用は斬新だな
欲しいわ 

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 20:43:54.76 ID:xvDivuJQ.net
次スレ立てといた

ロケットストーブpart8 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1519645408/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 22:59:20.16 ID:HDDFxCX4.net
>>989
どんなストーブですか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 01:12:39.00 ID:qDMRFwLD.net
>>991
誉めてとらしといた

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 07:41:43.73 ID:g3B5hoI/.net
薪ストーブの触媒燃焼を参考にある薬品スプレーしたステンレスたわしを
吊るしたら結構いい感じに燃えてる
これ売れないかな?需要ある?欲しい?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 14:18:31.51 ID:x5OCNtGx.net
耐久性も安全性も分からん物を「欲しい?」とか言われても。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 15:59:33.63 ID:94gULEm8.net
>>994
着火直後の煙が大幅に少なくなるならいいかもしれない。
それと効果の持続期間も気になります。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 23:55:22.71 ID:jM+v9yZF.net
>>994
ほしい!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 14:42:49.87 ID:4xsPFjzX.net
ただならもらってあげよう

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 06:02:03.98 ID:eS1vcrnB.net
そろそろ梅も見頃過ぎ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 23:52:13.84 ID:LGhuFPF2.net
桜咲く、、、ストーブは片付けるっす

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 01:37:28.01 ID:DqcSxysn.net
炭のスターターを煙突に乗せて木切れ数本で炭に着火。
BBQで役立つわ。火がつくのが早いね

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 14:28:11.68 ID:opmGEdiB.net
梅雨の時期まで寒くなるから、ストーブ手放せない
みんなよく平気だねー

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 07:56:47.70 ID:AN+EeEHI.net
頑張ればなんとかなるんじゃないですか

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★