2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【土地探しから】DIYで小屋を作ろう!4【内装まで】

1 :小屋三郎:2017/02/12(日) 13:21:39.30 ID:azDDyYfR.net
小屋やそれに関する話題は全てオッケーです。
ここはDIY板ですから、法律に関する「あれダメこれダメ」は他でやりましょう。

【エリア】都市計画区域、市街化調整区域内、市街化調整区域外
【土地】別荘地・分譲地、空き地
【小屋】キット、木材から
【基礎】沓石・ブロック、コンクリ
【工法】2*4、ログ、在来工法
【電気】電力会社、ソーラー
【水道】水道局、川から取水、井戸、スーパー
【調理】プロパン、ロケスト、焚き火、カセットコンロ
【トイレ】下水道、ボットン、コンポスト、ポータブル、野糞

荒らしに乗っ取られた小屋スレから分離しました。
荒らしは無視しましょう!
※前スレ
【土地探しから】DIYで小屋を作ろう!2【内装まで】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1475462057/
【土地探しから】DIYで小屋を作ろう!3【内装まで】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1485316451/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 13:30:45.75 ID:vtexh8K4.net
復活オツ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 16:43:56.65 ID:IHPx0ZlS.net
同一板で重複内容は違反ですよ
何度言われてもやめないから嫌われる
最低限2ちゃんねるルールは守りましょう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 21:24:24.29 ID:4L0xI7hv.net
たんなる小屋づくりスレだからいいのになあ。
あっちは暮らす事前提だから、うんこの話で荒らすやつが出てくる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 21:41:47.89 ID:CaIK/4y0.net
やっと(出入口抜きで)パネルを張った
風呂の内側は樹脂板で囲ったほうが良いかな、と思う
http://i.imgur.com/ldOxv8i.png

雨が入るので早く屋根にとりかかりたい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 22:00:46.56 ID:Hac7/lJ/.net
風呂トイレなんで別棟にしないの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 22:33:01.84 ID:CTrPusUq.net
>>5
これなんのソフト使ってるの?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 22:43:43.90 ID:CaIK/4y0.net
>>6-7
どちらも既出なんだけれども、、

>別棟
南側に本棟あり、ここが別棟w
簡単な平面図 http://i.imgur.com/LP57zOZ.png

>ソフト
sketchup make【無償版】
ググってみて使ってくだされw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 22:48:09.09 ID:4L0xI7hv.net
床は?土間なの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 23:15:05.24 ID:CaIK/4y0.net
>>9
>土間
そのつもりなのですが
出入口の建具をどうするか迷ってました
(楽なのはサッシかな)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 23:35:57.54 ID:vtexh8K4.net
このシリーズは癒し

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 23:42:33.72 ID:Ls09M4cs.net
母屋と水場は土間を間に挟んだL字型が便利なんだけど今更だよね。
明治期の岩手の農家の間取りがとても参考になるよ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 23:45:25.37 ID:Hac7/lJ/.net
>>8
居間せめぇwww
一間半なんて発狂するぞwww

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 23:51:02.32 ID:hbFOGayU.net
>>13
ガイジかなwww

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 23:58:05.17 ID:vtexh8K4.net
「350万円で自分の家を作る」の家をコンパクトにした感じに思うが
https://goo.gl/images/rztSNf

あの家だとコンクリートたたきの土間も居室っぽくなってる
むしろ薪ストーブ置くなら土間の方がいいんだろうな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:22:24.50 ID:AQ5Kl9Np.net
そのCADダウンロードしてみた。
2x4の直方体作ろうとしたらサイズ指定できねえな。オブジェクト右クリでやれそうなもんだが。

350万の家いいね。真ん中寒そうだけど。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:33:10.47 ID:CDzH3I28.net
>>14
お前がなwww

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:48:12.73 ID:+Z5282fc.net
>>17
ようガイジ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:59:35.92 ID:iMN/pHxy.net
>>15
紹介サンキュー。
この本読んでみたいね。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 01:04:07.26 ID:ks/REhiK.net
>>15
おもしろそうな本だね。ステップワゴンやセレナが乗り出し400万円する時代に350万円で結構まともな家建つんだな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 03:44:08.78 ID:I+AF2k6n.net
>>3
このスレが出来た経緯を知らないのかな?
元々このスレには小屋関係のスレがいくつもあった。
ところが、独り暮らしスレから追い出された一部の奴がこのスレに
強引に「土地を探して掘っ立て小屋暮らし」スレを立ててしまった。
それが一番のマナー違反。しかも彼らはいまだに続きのスレを作って居座っている。
正当なDIYの話をするならまだ許せるが、それはなく単なる雑談と
ウォッチと誹謗中傷ばかり。
それに業を煮やしたエライ人が、正統派のスレとしてこのスレを立て直した。
だから、こちらこそ、この板に相応しいスレなのですよ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 03:45:18.91 ID:I+AF2k6n.net
元々このスレには ── ×
元々この板には──── ◯

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 03:46:05.85 ID:I+AF2k6n.net
独り暮らしスレ ── ×
独り暮らし板  ── ◯

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 03:59:38.16 ID:m7llstNC.net
>>8
既出つてるけどここ別スレだよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 08:18:41.57 ID:G8L6LLTn.net
元スレとかいったい何の話?
ソーラー トイレ うっ頭が…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 08:27:25.72 ID:G8L6LLTn.net
>>20
荒れる可能性があるからあまりこの話はしたくないが
その本、浄化槽は補助金使うためdiyしてないんで
350万円に下水処理の施設費入ってません

入れると500万円くらいになるんじゃないかな

壁量計算や建築申請の見本、全費用のリストもあって参考になるわ

はいはいステマステマ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 08:43:58.28 ID:G5kIeJvI.net
そういや500万で建てる本みたいなやつも、あれこれ別途になってたな。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 09:18:06.65 ID:BK0uSO5Z.net
>>21
経緯だったら過去ログ見て来い
荒した奴が立てたスレで厳密には向こうが本スレ

残念だがあれてようが雑談だろうが先に立てたスレでかなり前からある向こうが2ちゃん的には正当スレだ

ルールだったらこっちは削除対象だよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 09:39:38.16 ID:vxscLxQy.net
>>21
偉そうに言う前に過去ログ調べろw
ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1456413326/

その後無視して継続は悪質
以下この1が立った時の警告 一部抜粋

0004 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/26 00:26:53
要は、このスレは本スレではありません。スレ主(恐らく管理費3万円別荘地厨)が立てた糞スレです。

「本スレ・土地を探して掘っ立て小屋暮らし33小屋目」
http://carpenter.2ch....cgi/diy/1455462294/
返信 ID:gbzkJogU(2/3)

この時期に別荘で荒した後に
複数小屋スレ荒らされ
何故かココだけは無傷
わかりやすいよw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 09:39:54.14 ID:00cecGMJ.net
はい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 10:10:17.09 ID:7m2VRFeb.net
>>21
向こうが先に立ちマナー違反なら
こっちは悪質なマナー違反だよ

重複なら名前用途変えれば良かったのに
例えば 
土地探しから物置小屋を建てよう とか

物置小屋スレはまだ無いでしょ
その代わり荒れそうなものは外す

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 10:20:37.97 ID:QHYseiUZ.net
>>27
下水処理は地域によって導入する設備が全く違うから、あれこれ別途になっちゃうのは仕方がない部分ではあるよね。
ちなみに私自身も全くわかってない。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 11:53:05.73 ID:g7JeljOO.net
そもそも小屋建てようとするような土地が安いとこは下水道通ってないしね。
トイレは文化水槽が一番現実味あると思うな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 12:29:10.79 ID:G5kIeJvI.net
本のタイトルは編集者が決めるから仕方無いところもあるか。
一発で目を引くタイトルじゃないとだめなんだろうから。

そのたぐいの本が好きなら、「コミコミ8,454,213円で建つ家」とあった方がどこまで見てるのかなと見たくなるけどね。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 12:33:54.65 ID:rEC4MpKn.net
そのタイトルだと売れなさそう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 13:30:21.67 ID:g7JeljOO.net
断熱と水回りだけは最初から金かけた方がいい。
庭に物置小屋と言う名の自分だけの空間を作った時、後から付け足し改造するのが難しかったのがその2つ。
難しかったと言うよりできなかった

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 13:46:10.02 ID:IHSAFF6d.net
>>28-29 >>31
なにが悔しいのかわからないが、自演ごくろうさま。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 13:50:26.90 ID:rEC4MpKn.net
触るな危険

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 17:59:40.45 ID:ks/REhiK.net
>>26
補助金使うなら金額が上がるのではなく下がるのでは?
>>32
下水を浄化槽処理する場合、浄化槽のタイプなど地域で差があるね。浄化槽に関しては建築板に専門のスレが10年前からあるよ。
点検などは特殊な場合を除いて自分でやって問題ない。よく勘違いされるのは、自分の設備を管理するときと、請け負契約するとき、
請け負い側の資格が自分で点検するときも必要だと勘違いしてる人が多いとこ。建築板の浄化槽過去スレに全部根拠が全部書いてあるよ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 18:55:47.16 ID:muxA2kFA.net
>>37
都合悪いと自演だもんな
粗さられ落とされても文句言えない

悪質な過去履歴は消えんよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 18:58:40.55 ID:0a4ZFw1s.net
触るな危険

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 19:10:06.09 ID:g7JeljOO.net
もう汚水槽の業者も地域に一軒くらいしかなくなって来たし、山田舎では自分でやってる家もけっこうあるね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 19:11:43.26 ID:RUifqQbr.net
存続の提案レスも自演認定って頭大丈夫

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 19:17:08.12 ID:XCAX70FJ.net
>>37
過去ログ見たらルール違反じゃんw
いつ落ちるかわからんねw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 19:46:27.01 ID:G8L6LLTn.net
もう当事者以外にはついてけない領域

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 20:27:34.23 ID:g7JeljOO.net
ちなみに公共汚水槽に接続する自敷地内の下水道は自作できるけど、公共汚水槽の設置使用に10万ちょっとかかる。
業者に頼むとだいたい台所の流しから公共汚水槽までの間の距離1メートルにつき1万から2万円。
さらに下水利用の最初だけ下水利益享受者負担金というのがかかる地域がけっこうある。これが敷地全体の面積で判断されるからかなり高額になることもある。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 22:30:40.32 ID:G8L6LLTn.net
いろいろ下水に詳しいな
業者さん?それとも汚水マニア?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 22:45:39.52 ID:g7JeljOO.net
>>47
作業小屋建てる時に勉強したらいつの間にか汚水マニアになっちゃってたようですね…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 22:46:20.47 ID:L9cFtG+N.net
どっちでもいいじゃん

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 23:19:32.74 ID:G8L6LLTn.net
>>48
自分はいずれ小屋作って薪ストーブ欲しいと思ってYoutubeみたりカタログ漁ってるうちに
使ったこともないくせにスペックだけ詳しくなってて、ちょっと寂しくなったことが有る

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 23:38:24.16 ID:g7JeljOO.net
>>50
情報収集しながら想像してる段階が一番楽しいかもですよね。得た知識はいつか役に立つ時がくると思います。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 23:45:49.52 ID:G8L6LLTn.net
>得た知識はいつか役に立つ時がくると思います。
ありがとう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 01:28:22.13 ID:oeCqA72b.net
sketch up makeやってたらこんな時間にwww
ムズいよー

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 08:48:22.34 ID:Cb1RoabW.net
>>51
自分には役に立たなくても人の役に立つこともあるしね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 11:59:16.97 ID:1oYZEecr.net
こっちのスレの方がいいじゃねーかw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 12:36:18.43 ID:Cb1RoabW.net
>>55
あっちはDIYしない人が他板から流れ込んでるからな
のほだめにでも移動したほうがいいんじゃないかと思うが

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 19:40:09.34 ID:2kzN8in/.net
屋根の勾配を五寸とした
五寸勾配とは、長さ一尺に対して高さが五寸という事らしい
http://i.imgur.com/pJM8Ccu.png

出入口は間口を大きくしたまま保留、、なのれす

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 20:59:47.77 ID:YCFfBIJk.net
現場監督のオヤジが居なくなって残念

軒のでっぱりないはオシャレだが日本では・・・みたいな話し聞くけど
実際のところどうなんだろうな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 21:38:41.59 ID:szhXLWhw.net
壁屋根の接する部分と壁の防水しっかりしてりゃいいんじゃね?
そのかわり窓の小屋根必要だろうけど
うち実家無落雪屋根で屋根トタンの仕舞いの分数センチ出っ張ってるだけだが
壁屋根の接する部分がわずかに開いてここから吹き込み雨が入る

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 22:25:47.93 ID:2kzN8in/.net
屋根はむずかしい
この小屋は元々高さがないので、軒を出すのも難しい
垂木を6尺(1,820mm)のエコにしたのが↓
http://i.imgur.com/07DBx5R.png

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 23:02:41.92 ID:exA7oGN/.net
リーントゥ方式の屋根じゃないと難しくて素人では無理があるのでは。
合掌造りみたいなのは三階層くらいにしないとバンバン風吹き込むし暖かい空気が全部逃げる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 23:27:37.43 ID:YCFfBIJk.net
>>59を読むとやはり軒は必要だなぁと感じるわ
面倒やトラブルが圧倒的に少ないように思う

>>60
高さが無いんだったら勾配2寸くらいの片流れ屋根ならいけるんじゃ? ↓の一番上の画像みたいな
http://tinyhousetalk.com/fabcab-550-sq-ft-prefab-timber-cabin/

立平葺きなら施工が一番安いらしい DIY出来ないだろうけどね ><

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 23:39:41.76 ID:Cb1RoabW.net
>>62
立平葺きはDIYできるよ
タウンページで建築板金の業者探して作ってもらってもいいし通販でも結構売ってる
板金ハサミも業者が使うやつは高いけど何度も使うんじゃなきゃ2000円位のハサミで十分

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 23:49:08.20 ID:YCFfBIJk.net
まじかー



話すこし飛ぶが、ほぼ屋根だけの小屋もいいなー↓
https://www.youtube.com/watch?v=qXMtfm3jnB8&ab_channel=DundalkLeisureCraft

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 23:52:53.71 ID:YCFfBIJk.net
説明読んだら小屋っていうかサウナだったw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 12:54:50.63 ID:B4UkvZhH.net
屋根がデカイ小屋あったぞ

ttp://www.shasharakuraku.jp/bukkenShosai/184.html

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 13:34:30.38 ID:Hq+F/hZt.net
デカイ屋根ってAフレームの事か
海外にいっぱい参考になるようなのあるぞ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 19:29:27.99 ID:p6JQyE9S.net
A frame言うのか
確かにA字型やな

雨に強いだろうし、Aが筋交いみたいで耐震性も良さげだが
壁量計算はできるのかな
構造計算必要だと辛いな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 19:44:03.42 ID:OJBeEbgK.net
これはaフレームではない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 20:29:41.66 ID:p6JQyE9S.net
ほんとだ
午前中見たときは秩父のロッジだったと記憶してるが・・・

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 00:53:08.91 ID:oPC2HFNl.net
TINY HOUSE SWOONで検索してごらん。
A frameだけじゃなく色々な小屋の例がカテゴリー分けされて画像で見れるよ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 01:17:18.55 ID:zpAAsYXu.net

いいね、
コテージ、キャビン、ハットあたりに心惹かれる建物が多いな

なお、イエローハットのハットは帽子のhat、ピザハットのハットは小屋のhut、ジャバザハットのハットはハット族のhutt
これ豆な

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 03:40:15.45 ID:EQglqyZf.net
>>63
アンタはおれか! 安いハサミとか、まんまおれとおなじ。
去年、セルフリフォームの一環としてキッチンを増設した際、タテヒラの屋根を
施工した。DIYセンスのある人なら、特に難しいことはない。ただ、片流れの上端が壁や既存の屋根の下に
くる場合は、防水のために端を立ち上げる加工が必要になる。これはちょっとコツが必要だった。
が、「ツカミ」と「ハサミ」だけで出来る。ネットに参考動画がある。
https://www.youtube.com/watch?v=MEBzYmwH3VY
https://www.youtube.com/watch?v=6kbPoVjLrYg
厚さは0.5ミリの方が安いが、割高の0.4ミリの方が加工かなりが楽。
我が家のは長さ5メートルあったんでそれなりに苦労はした。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 03:47:38.29 ID:EQglqyZf.net
>>64
そういうのも面白いね。おれはミニログハウスを数年前に作ったから、もう作らないが、
あれば、友達あつめてパーティールームにできそう。カラオケやっても良い(その動画のはサウナ目的のようだが)。
それは全体が屋根のようだが、そういうケースではアスファルトシングルが向いてそう。
軒がないので、雨の多い日本ではちょっと心配かな? 木部の防腐メンテに少し手間がかかりそうだ。
腐らないまでも、メンテしないと日本ではすぐにカビで黒くなる。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 10:46:34.96 ID:3JLqJMeI.net
ハードウッド、焼杉、レッドシダー、サーモウッドあたりではどうですかねぇ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 14:11:04.05 ID:yj+OWzL8.net
そうして自分なりに考えて試行錯誤するのもDIYの楽しさのひとつ。
失敗を恐れてはいけない。そこから学ぶことも多い。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 19:27:28.02 ID:z8p1WZ5t.net
>>76
一軒建てるとまた次建てたくなるんだよね。
反省点踏まえて次はもっと要領良く出来る自信もつくし。
セルフビルドは勉強になります。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 11:09:15.77 ID:qwuhrR6J.net
うん、一戸建てだと大変だから一生に一度やるかどうかだけど、
小屋なら数回チャンスがあるしね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 13:20:19.96 ID:xr71nYNy.net
スケッチアップのおじさんどこ行ったの?
楽しみにしてるんだけど。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 15:43:38.05 ID:IyfA9bns.net
>>79
ネタ切れなんで今回か次回で終わりとしまする
http://i.imgur.com/wDyYgnf.png

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 15:57:04.30 ID:xr71nYNy.net
3600x2700の小屋ですか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 22:07:56.40 ID:IyfA9bns.net
バーチャル小屋(別棟)これにて終了、また何か面白いものあればうpしまする

屋根3 http://i.imgur.com/wDyYgnf.png
屋根2 http://i.imgur.com/07DBx5R.png
屋根1 http://i.imgur.com/pJM8Ccu.png
屋内パネル http://i.imgur.com/ldOxv8i.png
窓枠 http://i.imgur.com/tkrdoAl.png
壁パネル2 http://i.imgur.com/Cpo2dMb.png
壁パネル1 http://i.imgur.com/bD2NaRu.png
土台 http://i.imgur.com/8qbSZOs.png
給排水給湯管 http://i.imgur.com/zhnypHe.png
排便管の取付け http://i.imgur.com/FzqvusR.png
排水 http://i.imgur.com/TP8G3rW.png
アンカーボルト http://i.imgur.com/ZfSqS4Z.png
http://i.imgur.com/665ZJ4H.png
基礎伏図 http://i.imgur.com/LXE1qnh.png
平面図 http://i.imgur.com/LP57zOZ.png

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 23:05:03.33 ID:9ruwz/YD.net
乙!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 23:20:20.94 ID:g6V4WzqX.net
>>82
質問
このCADは耐震計算してくれる?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 23:37:49.13 ID:xr71nYNy.net
ありがとー
俺もアップしてみるかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 00:01:04.48 ID:ZhKxvNGc.net
>>82
乙!
新章開幕していいのよ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 00:06:37.16 ID:aep+9izR.net
>>85
よろしく!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 00:18:30.01 ID:oRhpXSQ5.net
>>82
それなに? 同じような大きさの小屋を二つ並べて作ろうってこと?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 01:31:26.72 ID:QVlHFBjm.net
10平米以下のやや屋根の高い小屋を建てたい。申請不要だし。
ロフトを上手く利用すればけっこう広々した生活空間が実現出来るはず。
独身者はもちろん夫婦だけで子供がいなければ居住用にも使えそう。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:30:34.06 ID:qKD2ouyC.net
>>89
1Fは水回りで半分以上占めるから絶対的に狭い。
独り暮らしなら可だが夫婦だと無理がある。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 07:02:21.77 ID:h+1ljMTf.net
10平米縛りは建坪なの?
床面積かと思ってた。
ロフトは床面積に入れない前提かな。

シャワールーム兼簡易トイレブース
ミニキッチン、ちゃぶ台、壁固定の棚
ロフトは寝室、収納
夫婦でもなんとかなりそうだけどな。

一人で住めるなら夫婦ならなんとかなると思う。
10平米でも一人なら微妙に広い感あるし。
軒を長くするか、追加の軒で屋外にデッキ付けて半屋内的なものがあればわりと自由な感じあるし。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 08:38:20.56 ID:dycmPQZc.net
>>89
何も建っていない更地に新規に建てる場合は10平米以下でも申請は必要だよ。
すでに家が建っている敷地に10平米以下で建てるならなら不要なだけ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 08:44:36.08 ID:EuahoKuU.net
>>92
なんでこういうアホって何も知らないのにドヤ顔でレスできるんだろうな?
馬鹿なこと言うと恥ずかしいって感覚ないのかな?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 08:56:55.97 ID:dycmPQZc.net
>>93
防火地域及び準防火防火地域以外の…適用除外は、更地に新築の場合は適用されませんよ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 11:30:21.72 ID:ZnSJcT9Z.net
延々とこの繰り返し
法律ではどうか 現実はどうか その違い

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 11:56:39.25 ID:93NSM/9d.net
法の事を言うのは構わないけど、根拠となるものを明確に書いてもらわないと。
嘘はよくない。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 12:13:19.92 ID:EuahoKuU.net
都市計画法とやら建築基準法やら条例やらごっちゃにしちゃってるやつ多いよな
ID:dycmPQZcみたいに都市計画区域内の話が全土に適用されるような勘違いしてるやつも多いし

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 12:19:09.07 ID:dycmPQZc.net
>>96
建築基準法に都市計画区域内外に限らず規定されてますが。10平米以下の項目は適用除外の項目であり、これは都市計画区域内外に関係なく、
更地に新規に建築であれば適用されませんよ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 12:25:00.08 ID:EuahoKuU.net
>>98
それとは別に都市計画法で建築物の建築に関して許可が必要ってなってて例外が規定されてる
それが>>94

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 12:35:54.88 ID:dycmPQZc.net
>>99
それ勘違いだよ。建築基準法の適用除外から外れているから適用になる。その適用になっている部分は、都市計画法でも除外されませんよ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 13:34:03.39 ID:VfNs6ESU.net
>>ID:dycmPQZc
詳しいんだろうけど、短文でレスするから、何言いたいのか全然わからない。

1、都市計画区域内、10u以下は建築確認申請が必須か?
2、都市計画区域外、10u以上は建築確認申請が必須か?
3、都市計画区域外、10u以下は建築確認申請が必須か?

これに明快に答えて。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 13:46:54.49 ID:EuahoKuU.net
>>100
そもそも建築基準法で申請が必要とされてんのは
>第六条 建築主は、第一号から第三号までに掲げる建築物を建築しようとする場合
> 一 別表第一(い)欄に掲げる用途に供する特殊建築物で、その用途に供する部分の床面積の合計が百平方メートルを超えるもの
> 二 木造の建築物で三以上の階数を有し、又は延べ面積が五百平方メートル、高さが十三メートル若しくは軒の高さが九メートルを超えるもの
> 三 木造以外の建築物で二以上の階数を有し、又は延べ面積が二百平方メートルを超えるもの

それから都市計画に関する規定
>  四 前三号に掲げる建築物を除くほか、都市計画区域(都道府県知事が都道府県都市計画審議会の意見を聴いて指定する区域を除く。)
> 若しくは準都市計画区域(市町村長が市町村都市計画審議会(当該市町村に市町村都市計画審議会が置かれていないときは、
> 当該市町村の存する都道府県の都道府県都市計画審議会)の意見を聴いて指定する区域を除く。)内又は都道府県知事が関係市町村の意見を聴いて
> その区域の全部若しくは一部について指定する区域内における建築物

お前が言ってるのは
> 2 前項の規定は、防火地域及び準防火地域外において建築物を増築し、改築し、又は移転しようとする場合で、
> その増築、改築又は移転に係る部分の床面積の合計が十平方メートル以内であるときについては、適用しない。
だろうけど、これは一〜四に当てはまる建物を増築改築する部分が10平米に満たない場合は申請しなくていいですよって話

都市計画区域外で1〜3に当てはまらない建物の新築に関しては原則申請は必要なし。

10平米ってよく言うけどその根拠は多分工事届の規定の方だな

> 第十五条  建築主が建築物を建築しようとする場合又は建築物の除却の工事を施工する者が建築物を除却しようとする場合においては、これらの者は、
> 建築主事を経由して、その旨を都道府県知事に届け出なければならない。ただし、当該建築物又は当該工事に係る部分の床面積の合計が十平方メートル以内である場合においては、この限りでない。

工事届は許可の必要なもんじゃない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 14:14:45.69 ID:MECKWS9h.net
またここでもこれ始まるのか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 14:17:53.98 ID:EuahoKuU.net
>>103
毎回アホが建築確認って騒ぐからな
もうこれで終わりにしたい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 14:56:33.78 ID:dycmPQZc.net
>>102
第6条1項の1〜3号と4号を分けて考えてるからそうなる。現実は同じだから。じゃあ質問するけど、4号を知事が区域内外で規定を分けている都道府県はどこ?ありませんから。
建築基準法では分けて良いことになってるけど、実際は1〜3号と同じく都市計画区域内外に問わずとなっている。

106 :通りすがり:2017/02/20(月) 15:17:49.40 ID:K/gHxMoK.net
>>104
>>103
>毎回アホが建築確認って騒ぐからな
>もうこれで終わりにしたい

ばか?
お前が言われてるんだよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 15:39:59.85 ID:EuahoKuU.net
>>105
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/business/architecture/building/612.html
俺は宮崎なんで宮崎県のwebサイトから
4号の適用地域が
上記の注3:都市計画区域内を示す。
となってるがこれはどういうことかね?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 15:54:58.24 ID:EuahoKuU.net
「建築確認申請が必要な建物」ってキーワードで検索して出てきたの流し見た限り
都市計画区域外における法第6条第1項第四号の建築物に
建築確認申請が必要な自治体ってのは見当たらないんだが>>105は何を言いたいのかな?
http://www.city.susono.shizuoka.jp/biz/cp/kenchiku.php
ここなんかは
>確認申請の手続きを要しない場合(都市計画区域外における法第6条第1項第四号の建築物など)であっても、
>10平方メートルを超える建築物を建築しようとする場合は、建築工事届の提出が必要です。
はっきり要らないって書いてあんな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 16:04:59.33 ID:2epVlVYa.net
スレタイ>1にある注意書きを読んでください

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 16:08:56.46 ID:EuahoKuU.net
反論はもう無いな?
都市計画区域外なら不要区域内なら必要で結論
以降建築申請グダグダは無しで

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 16:31:02.06 ID:gc4A6Uzb.net
>>108
完全に勘違いだな。都市計画区域の内外の指定と、建築基準法の適用範囲を混同してるだろ。
そこに張ったリンクにある通りだろ。
それ申請が必要な条件だぞ。知事が指定した区域とあるだろ。区域内外に関係なく、申請が必要な所を指定できるんだよ。
各県は、違法建築防ぐために区域内外問わず指定しているの。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 16:37:54.69 ID:J5iW4imU.net
ここはDIY板ですから、法律に関する「あれダメこれダメ」は他でやりましょう。

>>1より

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 17:02:53.64 ID:UjXfwezs.net
どうでもいいけど、ID:dycmPQZcはどこ行ったの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 17:11:31.24 ID:EuahoKuU.net
>>111
>>107の方には「知事が指定した区域」ってのないじゃん
実際俺は相談した上で必要ないって言われたしな
http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1146184461729/files/youhuyou.pdf
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/172901/files/2011092000074/2011092000074_www_pref_kochi_lg_jp_uploaded_attachment_969.pdf
奈良市にも無いし高知県も無い

富士河口湖町での知事指定地域は旧上九一色村のごく一部
https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/upload/file/toshiseibi/fujigane.pdf

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 18:04:50.32 ID:Oxj9iXbP.net
荒らしかな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 18:17:20.32 ID:FZ/YgnZ1.net
ID:EuahoKuUの言ってることって小屋ブログでも複数役所に問合せした報告で言われてるのと一緒だし
それでも無理矢理否定したがる奴出てくるからもうテンプレ入れといた方がいいんじゃないの?
だいたい建築確認不要な所が存在しないってんだったら現実的に小屋作れないしこのスレの存在価値もない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 18:57:50.93 ID:6kkVkpZE.net
だから法的には出来ない事でも実際には出来てしまうという現実も
あるってことよ
>>116
つまりそういう事を言い合うと じゃー100%法律を守ってる小屋ラーは
いるかという事になって 誰も小屋を語れなくなるかも知れない
だから法律うんぬんは他でやってくれという事

住民登録なども 転居してから出ないと法的には転入届けは出せないはずだが
役所はそれを確認もしないで受け取っているという現実があるのと同じだよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 19:10:12.90 ID:Oxj9iXbP.net
あー、そろそろ新しい避難所必要かなぁ

家と同じで定期的にメンテしないと腐ってくるな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 19:19:24.54 ID:Dn8GGOJA.net
いちいち法的に不可の難癖つけてくるやつって何なんだろうな
とりあえずDIYしそうには見えないな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:11:27.83 ID:h+1ljMTf.net
建築確認申請については、
・小屋、ログハウス関係の本を見る
・建築士や工務店に話を聞く
・建てようとする自治体に聞く
ポイントは自分だけで判断せず専門家の判断を聞くこと。
DIYを実際に計画する場合にはまず先に確認しておきたい。聞くだけでいいんだから。
その際、2chで見た。というのは弱い。

土地の条件や自治体の考え方でも変わる。家ならoutだが、小屋ならokというケースもある。
風呂、キッチン、トイレの3点セットで家と判断する自治体、いずれか1つで家と判断する自治体もあるらしい。

つまり絶対に大丈夫と言い切る事は難しい。ケースバイケース。
そして絶対アウトも無い。工業専用地区でも無い限り。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:19:14.12 ID:Dn8GGOJA.net
>>120
建築確認申請については
> ・建てようとする自治体に聞く
これだけで十分でしょ。


> 土地の条件や自治体の考え方でも変わる。家ならoutだが、小屋ならokというケースもある。
> 風呂、キッチン、トイレの3点セットで家と判断する自治体、いずれか1つで家と判断する自治体もあるらしい。
これは建築確認の話じゃなくて地方税法上の固定資産税に関わる話じゃないの

こういうふうに土地建物に関わる法律を色々混ぜて知ったかぶるやつがいるから話がループするし荒れる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:28:06.52 ID:qBuhazB6.net
知ったかぶりというか激高し自分ひとりのプライド守るために
プルプル震えながらカチカチ調べて
コピペのような文章でレスしまくるので廻りが迷惑、、、

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:36:50.37 ID:h+1ljMTf.net
自治体は、法的に問題無くても
「小屋建てて良いです」
とは言わない所もある。
法的に問題あれば、ダメですよと言うが、問題無いからって、小屋okの御墨付きは出せない。許認可する話じゃないから。黙認だけ。
せいぜい、悪いという法的根拠はありません。と言うくらいか。

自治体は許可は出せない。そんな仕組み無い。とくに問題は無いようですというコメントだけ。

工務店などに聞けば現実がわかる。そんな事、言われた事無いとか、役場に確認してくれたりもする。
普段、顔を合わせてるやつが聞くのと、通りすがりの不審者が聞くのでは答が違う場合がある。これ現実。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:42:01.55 ID:K2MgCdWe.net
今回ので決まり。この話はオシマイ。
これからはID:dycmPQZcみたいなのはガン無視で。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:51:07.99 ID:h+1ljMTf.net
小屋ってなんだか流行りつつあるのか?
そのテの本が増えてる感じある。
俺がよく行く書店の売り場だけかなあ。

そこで100%暮らすような話ではなく、セカンドハウス的な感じで。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:05:11.95 ID:Vf8A1Bse.net
一昨年だったか虎ノ門ヒルズの国際会議場に会議に行った時に下の緑化スペースで小屋のイベントやってたよ。
流行りなんじゃ?おれは土地はあるから世田谷ベースの小規模版みたいなのを作ってバイク仲間で集まる場所作りたいな。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:18:06.18 ID:0V9XQPnM.net
リーマンショックによるサブプライムローン崩壊で(この辺は一般常識なので説明しない)
大きな豪華な家というものにアメリカ人が疑問を持ち始めた時、
ジェイ・シェーファーという美大の先生がちっこいトレーラーハウスを作って
ミニマムな生活を実践し、THE SMALL HOUSE BOOK(2009年)という本にまとめたところ、
共感する人たちが現れてタイニーハウスムーブメントに繋がった
と聞いていたが、yadokariのブログ↓読むともっと以前からあったみたいねテヘペロ

http://yadokari.net/tiny-house-movement/13184/

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:25:10.80 ID:Vf8A1Bse.net
>>127
おもしろい記事だね。安いのは300万円くらいで出来るのか。中にちゃんとキッチンとか風呂とかあるのかね?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:48:42.79 ID:0V9XQPnM.net
「スモールハウス-3坪で手に入れるシンプルで自由な生き方」って本によると彼の家には
2口のガスコンロ、流し、小型冷蔵庫、オーブン、
シャワー(自然落下式)、コンポストトイレ
電気は最初ソーラーだったが今は電線を引き入れている、だそうな


DIYから離れちゃうけど300万円-400万だすとinspiration買えちゃうんだよな、基礎代も別に要るけど
http://inspiration.yadokari.net
自分でやるからにはもう少し安く建てられないか考える今日このごろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:55:40.14 ID:0V9XQPnM.net
連投スマヌが今朝yahooで見た木材のケボニー化技術って凄いな
普及してくれれば軒なし&木材サイディングの家を雨を気にせず作れるな

http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakaatsuo/20170219-00067843/

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:02:43.87 ID:Dt7OMGSd.net
>>130
これすげーな!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:40:32.05 ID:Dn8GGOJA.net
>>130
お値段が気になるな。。。
軒なし木材キューブな家とか作りたい

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 12:35:59.83 ID:q+ajLdzL.net
スケッチなんたらで図面書いてるが、10平米って思ったより広いな。
全てにきっちり保温しようと考えていたが、寝る場所だけカプセルホテルのような保温ブース作ろうかな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 12:57:19.76 ID:7vPEuKgg.net
>>133
冬は冬眠ですね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 14:48:25.80 ID:HD1jdQnO.net
布団を被る寝床より日中に貼り付くPCの前をボックスにしたい
空調と防音を兼ねて

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 19:22:28.65 ID:7PZUsmQg.net
こうすりゃ解決

http://estateplus.exblog.jp/iv/detail/?s=8894959&i=200811%2F09%2F61%2Fd0136261_16455986.jpg

小室哲哉の部屋の間取りだそうな
(執行猶予だったから拘置所かな)

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 19:25:41.69 ID:7PZUsmQg.net
ありゃリンク間違えた

http://pds.exblog.jp/pds/1/200811/09/61/d0136261_16455986.jpg

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 19:35:51.42 ID:hwwLv2AH.net
>>136
働かなくてもご飯が運ばれる部屋?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 19:41:54.75 ID:dcr/img4.net
コンパネ4枚か。
小屋としてはそこそこかな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 19:57:34.57 ID:7PZUsmQg.net
>>138
美容と健康に良い麦飯ざんまいだぜ?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 22:03:45.81 ID:3sRmAZRv.net
掛け布団赤いんだな 見た目あったか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 22:23:21.15 ID:hwwLv2AH.net
布団が赤いとかちょんの間のイメージ
まだ行ったことないけど

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 03:47:54.53 ID:FDw7bVLi.net
自作工房にw2000×h2000程度のサイズのシャッターをDIYで取り付けたいのですが、難しいですか?
シャッターは手動、巻き上げ式です。
ネットで実践者探してもあまりいなくて、詳細不明、危険ヤメロ、みたいな情報しかなくて。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 03:48:26.79 ID:1YFhYsSs.net
どうでも良いが、実際に作った例をアップしろよ。
おれは一昨年さんざんアップしたんで、今はネタがない。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 06:07:38.42 ID:DnGHoX85.net
>>143
単管で足場組む、ないし最低でも長脚立2本+あゆみ板 が準備できなきゃ多分無理
リフトカーがあればパレットに載せ&乗っても可

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 06:54:04.36 ID:Dn+Q40iU.net
>>143
やれば出来る。
但し、危険度は高め。
重量物を高いところに付ける訳だし、バネが危ない。
下地も強度が充分に必要、水平に強固に取り付ける訳だから楽勝とは行かない。
下地が木材しか無いとしたら大変だろう。
横から見てたことしか無いが。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 09:23:39.58 ID:KHzjsplJ.net
>>143
http://www1a.biglobe.ne.jp/mokkou/r-shutter.html
DIYではないがかなり詳しい取付工程見つけた
バネの調整の仕方とか疑問は残るが出来ないってこともなさそうな気がするな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 01:25:31.16 ID:ubFHvcCZ.net
皆様ご意見ありがとうございます。
まだ先になりますが、シャッターDIYにチャレンジすることにしました。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 02:19:17.02 ID:t7tdqzWL.net
>>147
愛車のガレージと、その隣の六畳くらいの「秘密基地」を作りたい俺には
もってこいの情報。ありがとう!
ちなみに愛車はマツダロードスターとサンバートラック。後者にあと載せ式の
キャンピングユニットを積む予定。女房からはロードスターを買い換えろと
言われている。もうすぐガキができるんで仕方ないかな……。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 02:25:45.49 ID:qj+zvLPh.net
次はトヨタの普通の車にするよ言ってMR-Sに買換えて欲しい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 02:29:08.79 ID:ROSOKaSV.net
>>149
え、なんか裏山 おめでとう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 08:16:33.77 ID:yx+T+xnR.net
買い替えるより軽ワゴンでも買い増した方がいいよ。土地があるなら。
子供なんてすぐに大きくなる。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 09:09:40.20 ID:B3tPeCPi.net
830 名前:名無しSUN [sage] :2017/02/23(木) 00:48:32.17 ID:yhI7hS3+0
通貨ペア
ユーロドル

先ほど見事なロスカットを頂きました
1247万円

本日、開店前にホームセンターに並んで
ロープを買って
自宅で逝きます

ありがとうございました

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 19:55:43.19 ID:HMuyYboC.net
>>149
俺もロドスタ乗りでガレージ欲しくて家買ってようやくガレージ手に入れたけど
その後木工にハマってガレージが木工部屋になってしまった
暖かくなったらもう一個小屋建てるw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 00:10:19.00 ID:+kMRNKqk.net
>>154
いいな〜
羨ましい環境だね。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 03:14:43.68 ID:VR+Cg6N9.net
おれは工作室を別に持っている。納屋と兼用だけど、そこだけで
28畳くらいの広さがある。その中で木材を加工して現地では
チャチャっと組み立てるから工期も短い。
三畳、八畳、六畳、十二畳と、いくつも小屋新設や主屋&納屋の拡張を
やってきたからたいていの技術は身についた。でもまだ作りたい。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 06:44:39.11 ID:w1yDHb/i.net
>>156
基礎は安くあげるとしたらどのようにやってますか?

重量ブロックに根太直置き固定なしでやろうとしてるんだけど、ずれないか心配してる。ギリ10平米以下の小屋。

又、扉を内開きで考えてるが、枠周辺の造り込みは外開きとそう変わらんかね?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 08:41:38.14 ID:Nk69WXAD.net
374 名前:優しい名無しさん [sage] :2017/02/19(日) 10:28:38.48 ID:bpRdRb1y
昨日、ホームセンターでええロープを選んできた
死ぬロープまで見栄張る自分につくづく嫌悪

こんなとこでグチグチ言ってること自体に辟易する
本日、逝くわ

どうせみんな逝く
早いか遅いかの違いだけ
わざわざ苦悩を長引かせる意味なし

どうせ地獄だろうから
本物の地獄で苦しむわ、永遠にな
予備地獄なんていらね

さいなら・・・



もう十分苦しんだ、もういいじゃないかPart3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1474985176/

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 14:18:03.20 ID:wcIVgvTw.net
>>157
コンクリートブロックはおれもよく使う。軽量でも良いよ。下を少し掘り下げて
バラス敷いて突き固め、それに簡単な木枠を組んでコンクリ流し込む。
それに鉄筋入れてブロック二段くらい組めば平屋の小屋には充分。
根太直置きはお勧めしないな。最低でも90か105角くらいの角材の
土台を置き、アンカーボルトで固定する。その際、基礎パッキンを挟むと
通気性が確保でき、しかも土台が腐敗しにくいのでお勧め。水切金物の
使用もお勧めしたい。
土台と同じ高さに大引きを作り、根太はその上にするのがセオリー。床の
合板を厚くすれば根太レスでも良い。どこまでの強度や耐久性を求めるかにもよるけどね。
扉は外開きの方が何かと便利だよ。内開きで作ったことがないけど、
作り込みはたしかにあまり変わらないかな。ただ、経年変化で
狂っても下端が内側の床にこすらないようにある程度の高さの差は確保する必要がある。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 15:48:13.07 ID:WU8ufkB4.net
>>159
おまえ、どんな死に方目指してんだよと勘違いしたわ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 15:50:02.73 ID:AV93sfim.net
意味の分からないこと言う人って時々いるね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 16:20:58.56 ID:KVuZnDRY.net
>>159
独立基礎で根太の材質コスパいいのはなんでしょうか

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 16:30:35.01 ID:J73OhM6s.net
>>162
単管パイプ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 17:29:59.22 ID:m0Yw6vWN.net
>>163
あーーーー確かに単管と継手で組んで隠しちゃえばいいのか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 17:49:02.74 ID:3M7pc+ES.net
だれに見せるわけじゃないから、隠さないで良い

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 17:55:52.08 ID:VT0LzxAE.net
生コン車頼んで基礎打ったほうが安く上がらないか?
固定資産税の問題?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 18:17:30.15 ID:1tDYsa4+.net
撤退時の問題含む

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 18:55:00.02 ID:nKD9Zjw1.net
撤退時に更地にしなくちゃいけない理由って何?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 19:01:34.92 ID:3M7pc+ES.net
生コン車はいるのかよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 19:45:08.09 ID:w1yDHb/i.net
>>159
大引をブロック直置きはどうですか?
内開きは、扉はともかく床のスレは心配ですね、確かに。

ブロックは仕方無いとして、コンクリあまり使いたく無いのです。
腐って無くなる物で作りたい。
本当は平たい石を拾ってきて石場立てでやりたいくらい。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 20:13:13.26 ID:OwUJ4L8e.net
邪魔なコンクリは資産価値下がり売却し難い

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 20:41:47.26 ID:VT0LzxAE.net
>>171
売却できる立地なら何が建ってても売却できるし
そうじゃなければ売却しにくさは一緒だと思われ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 20:48:24.12 ID:OwUJ4L8e.net
売却時、値引様々ある中ゴミ分さらなる値引要求来るから更地に売却する

仮に全く同じ広さ両隣ABありコンクリ有無
Bコンクリ有りなら確実に有りは資産価値下がるだから更にごみ処理してから売却がデホ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 20:56:51.72 ID:nKD9Zjw1.net
>>173
お前が買えるような土地にそもそも資産価値なんかある訳ねーだろがwww

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 21:42:57.69 ID:ItpLzwRm.net
ブロック基礎でも固定資産税はかかるんだから
腐るもので作ろうとか考えない方が良いよ。それならコンテナでも置いた方がマシ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 22:40:24.86 ID:oKV81LOp.net
>>174
全員がお前みたいな貧乏じゃねえよw
一般知識もわからねえからカスなんだw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 22:44:01.14 ID:uhBJ3TW5.net
一般論>>173話したら、貧乏>>174基地論で絡まれた!怖い怖い

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 22:46:20.63 ID:8/+lpJv6.net
>>174
土地はゴミ有無売却額変わる
例比較も理解不能って流石底辺ワロタ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 22:50:26.90 ID:oKV81LOp.net
同額で両隣ゴミ有無だったら無し買うよな
こんな事も判らないバカって大変だ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 23:23:16.36 ID:JAPpeOpl.net
ここ持ち家あって週末とか休みの日にセカンド的な使い方する小屋はスレ違い?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 23:39:00.50 ID:TaiEAmpE.net
田舎もんで中年の実家住みがなんか気不味くて小屋でも作って居場所作ろうってのが8割なのに何言い出してんだ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 23:56:57.37 ID:WShhZi2a.net
>>180
スレ違いではないハズだが 普通の家は持てずにアパートの家賃を
払い続けるのも無理と考えた者が多いので 居心地が悪いかも

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 00:17:21.20 ID:zTPvTLuk.net
そういうのは小屋暮らしスレで。

ここは暮らさない前提で。

184 :159:2017/02/25(土) 00:19:37.15 ID:mCIc3HFW.net
>>170
悪いけど、安く上げることだけが優先で腐ってなくなるものとかいうなら、
おれにはアドバイス出来ることはない。安いのはそれなりの品質にしかならない。
ブロック基礎ならコンクリは必須。バラスの上に数センチと、あとブロックの接続部分と
アンカーボルト部分に使うコンクリなら、一人でも余裕で練れるよ(6畳以下)。

大引きをブロック直置きにするのは悪くない。石場建ては可能だが、旧来の日本家屋の
ように上に瓦や土など重い物が載ることと、ある程度の面積があることが前提。
固定もないから、小さな小屋は強風で飛ぶよ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 00:28:54.67 ID:TB9bAr6W.net
>>181
どういう人が何割とかどこからのデータ? 
小屋を作る話なんだから排除するべきではない

>>183
暮らさない前提?そんなの何もないぞこのスレには

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 00:31:39.02 ID:UCnXjPqi.net
やっべぇw
冗談も通じないマジレス爺もいんのかここは

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 00:44:25.83 ID:zTPvTLuk.net
暮らすなら小屋暮らしスレがあるだろ
スレが重複してるならどっちか消さないと

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 00:45:30.09 ID:IU9kxNX/.net
なんか必死で悔しがって反論している人がいるね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 00:46:55.90 ID:IU9kxNX/.net
土地を探して掘っ立て小屋暮らしスレがもともとこの板には荒らしで、
それを改善するためにこのスレが立てられたという経緯は過去何度も
語られている。それが分からない人はここに来る資格がないね。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 00:51:47.05 ID:32sE0MKO.net
>>1 小屋やそれに関する話題は全てオッケーです。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 01:13:04.06 ID:2Y8Thxn1.net
時々来る荒らしは掘っ立て小屋暮らしスレのやつだろうな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 02:02:49.45 ID:ViuTt54x.net
>>180
俺も妻子アリで週末別荘狙いだから大歓迎。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 04:41:33.21 ID:0orvX2YU.net
嗚呼、色んな意見があって楽しいな。
みんな好きね♪

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 08:05:19.06 ID:1aUehZR/.net
>>189
句読点使ってても読み辛い文章だし
自慰さんに資格がどうだら言える資格もないよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 08:11:29.60 ID:i7lRYa0L.net
デリヘル小屋
ナンパ槍小屋

作りたいです

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 09:35:05.19 ID:WB/URVOq.net
>>189
ここは嵐が建てたスレ消すならこっち

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 09:47:43.21 ID:lf29NM4O.net
>>180
自分は都内住みで、週末は山梨でコツコツ小屋作ってますよ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 10:13:03.37 ID:zTPvTLuk.net
どっちが正統かはともかく重複状態は解消する必要がある。
どちらかが消えるか、重複しないようにすれば良いだけ。
DIY正統スレを名乗るなら、DIYの会話中心でいいじゃないか。生活はあっちに任せれば良い。

DIYで作ったベッドで何をするか、作ったテーブルで何を食べるか、作ったデスクでどんな仕事、どんな勉強するか、そんなスレッドいらん。DIYには。
小屋スレも同じ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 10:25:21.84 ID:Yc8u5GRP.net
>>180
俺は作業小屋と実家の土地使って民泊用も考えてたりする

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 10:31:53.26 ID:ly5ualHR.net
>>197
いない間の防犯とか雨対策どうしてんの?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 10:54:59.14 ID:R/HcSVhh.net
>>200
キャンピングトレーラーを定置して、そこに寝泊まりしながら作業してる。
まだ三畳の物置小屋を作っただけなので、本格的な小屋作りはこれから。
物置小屋を作る時は、毎回ブルーシートかけて縛ってた。
金目の物は無いから、防犯は気にしてないけどどうなんでしょうね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 11:04:33.64 ID:Yc8u5GRP.net
http://koyalife.com/?m=20170220
束石とかブロックとかの基礎ってやっぱり不味そうな気がするお

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 11:41:11.99 ID:G0+RweJB.net
>>198
ということは >>199>>200のようなレスもダメなのね?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 13:27:05.24 ID:dl62teNG.net
>>194
句読点の数は適切だと思うが、もしかして半島の人ですか?
ニホンゴワカリマスカ?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 13:29:22.88 ID:dl62teNG.net
>>198
ずいぶんと了見が狭いんだね。そんなことでは社会人として
通用しないよ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 13:44:22.10 ID:ly5ualHR.net
>>201
なるほどサンクス
伊豆に土地買った都内住みなんだけど、
自分にもやれそうな気がしてきた

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 15:38:24.84 ID:NzbvGJJr.net
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
週刊誌でヌケねえちきしょう
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 16:32:40.43 ID:FV8zQiJg.net
>>204
たとえ適切でもそれでも読みずらいね意味不明の改行とかって事だろ?俺は半島とか言わないけどお前本物のバカだろうな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 19:58:01.78 ID:ly5ualHR.net
https://www.youtube.com/watch?v=fQlhx6Q6voI&ab_channel=XHOMEZ

このぐらいの大きさならなんとかできそうな・・・気のせいかな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 22:34:16.27 ID:zTPvTLuk.net
校庭で仮設テントが風で動いたりするの見たこと無いのかねえ。
どのくらいの力か想像付きそうなもんだが。壁付けりゃもっと危険。
ヨットより推進力ある。かつヨットより軽いだろうし。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 22:50:54.25 ID:NOoSzfqu.net
>>210
知識として知っている事と実体験として理解している事は別。
知識があれば、事が起きてから分析してあーだこーだ言う事は出来る。
実体験として知っていれば事が起こる前に対処している。
ただそれだけの事。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 19:08:14.67 ID:e76H0eBB.net
ここだたったかな?前に作ってる小屋の内装画像一部アップしたんですが、確か小屋スレだった記憶が…
今は内装はほとんど終わって、外のデッキ作ってます。腐りにくいようにウリン使いましたが硬すぎて大変です。玄関アプローチはレッドシダー使いましたが、切り口見ると密度が全然違いますね。

左がウリンです。ステンレスコーススレッドはそのままでは刺さりません!硬すぎ!!

http://i.imgur.com/SHPpvNk.jpg

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 21:13:42.69 ID:lWBzLeY4.net
すごいテカテカ断面。。。
こんなのにねじ込める気がしないね。

費用はともかく、そこまで耐久性いるのかなあ。
そこらの店舗なんかにデッキあったりするけど大した材料使ってないみたいだけど特別に劣化激しい感じしない。
補修跡とかよくあるけど。

SPF-ACQで十分なのかなあという気がしてるんだけど、そこらで見掛けるデッキは実は立派なやつなの?
ウリンとか見たこと無いや。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 21:45:41.78 ID:tVhs1+fS.net
>>212
いいねー
もっと画像見たいよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 21:53:40.76 ID:e76H0eBB.net
画像見にくいですね。明るい所で撮ったやつで比較するとこんな感じです。


http://i.imgur.com/P0mAPiy.jpg

>>213
ウリンだと基本塗装などのメンテなしで問題ないのでウリンにしました。ウリン以外のどんなハードウッドでも、ステイン剤などでの塗装は必要ですから。
ウリンは特殊だと思います。地面に埋めるような枕木もウリンだと腐らないみたいです。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 00:50:36.68 ID:VJb59stM.net
>>212 >>215
ウッドデッキはやはりウリンだよね。おれも数年前に作ったけど、一度作ると
あとはメンテナンスフリー。確かにコーススレッドはねじ切れるから
下穴が必須だね。長持ちするからステンレスのコーススレッドにこだわる人も
いるけど、耐用年数を考えても普通のコーススレッドで充分。ただ、木を重ねて
下穴を開けるとき、木と木との間におがくずが溜まるんで、これを完全に
排除した方が良い。わずかなすき間になって水が溜まったりコーススレッドに
無理な力がかかる場合がある。
最近はウリンがあまり入手出来ないとかで、イペを推している業者もいるね。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 19:17:01.94 ID:iOgfsT9L.net
>>216
本当は人工木にしようかと思ったのですが、土台が鉄骨になるのでやめました。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 20:29:10.53 ID:vPfpr5NR.net
http://umino2.wixsite.com/mirakurusugi/about
杉で10年保証ってすげえなって感じなんだけどどうなんだろね?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 21:32:29.24 ID:LXIepqhS.net
ツウバイフォーでフイタ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 22:34:10.69 ID:XVxm6Uy4.net
保証はともかく杉ってすごいと思う。
もう40年50年は過ぎてる古い住宅の外装がまだまだ生きてるんだから。
古民家なんてしっかりしたもんじゃなくて当時でも安価な作りであろう庶民的な家でそれなんだから。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 22:36:37.78 ID:eDMOUYvn.net
トゥー・ヴァイ・ホーだよな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 22:41:13.01 ID:CShJ5/fF.net
>>220
ホームセンターの杉材と何が違うのん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 22:49:06.44 ID:XVxm6Uy4.net
昔のは杉そのものの密度、仕上げの質が違うのかね。今のが悪いのか知らんけど。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 04:21:06.16 ID:CTs3oxV8.net
スギはそんなに耐用年数ある方じゃないけど、水に濡れない、湿気が少ない
環境下なら何十年はおろか百年でも使えるよ。
今時のスギが長持ちしないのは、強度計算ギリギリのサイズを使っていることと、
屋根裏や床下などの通風、湿気対策が良くないからだと思う。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 01:46:53.21 ID:InS6T1nh.net
焼き杉だと耐用年数は長い。
心材である赤い材は緻密だから長持ちする。
赤と白が混在する「源平」は少し落ちる。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 12:47:56.74 ID:ykbQ/r0v.net
そこらのボロい家の外装は焼いてあるから長持ちしてるのか。
自分で炙る程度でも耐久性あがる?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 12:50:23.69 ID:a5WoMxLD.net
やるときは組み上がったものに火をつけるんやで

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 14:12:14.60 ID:PjDGZbTs.net
あー ほうかほうか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 02:33:37.15 ID:IMRyW6FT.net
>>226
焼き杉はそれとは違う。炭化層が分厚いやつのこと。ググって見てくれ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 19:56:55.00 ID:NyaJjEOD.net
具体的に小屋プランを計画開始してるんだけど、
基礎、床、壁、内装、外装、ドア、窓、屋根、それぞれの仕様はおおよそ決めた。
費用算出するちょい手前の段階。

ここでふと扉の配置で悩む。
片流れの屋根で軒も十分に取るんだけど、ドアを設置する場所は屋根が低い側につけた方が雨の事なんかを考えたら良いような気がする。
がしかし、デザイン的にいまいち感あるような感じある。。。
こんなところで悩み込んでしまった。。。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 20:00:36.22 ID:f0PGgrwg.net
これで解決
sssp://o.8ch.net/qql7.png

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 20:02:05.25 ID:VSqNn736.net
>>230
どこにドアつけたいのか言わないと
個人的には側面の片流れの低い方につけるのがいいんじゃないかなと

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 21:11:10.00 ID:rl3pmSdi.net
屋根はソーラーパネル載せたきゃ南下りになるし
太陽光を室内に取り込みたいなら北下りになるし
入り口は基本的に接道面に設置するだろうし
となるとレイアウトは自ずと

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 21:25:05.63 ID:NyaJjEOD.net
3640x2730のサイズで、
片流れは南下がり、
南面は2730の側で、南北に長い。
当初は北面の西寄りにドアを考えていた。
軒とドアが離れすぎてる感があり、
東面にドアを考えるが、軒を気にするなら東面の南寄りになる。
なんか見た目にアンバランスな気がして。

>>231さんの案が素直なのかもしれないが、屋根の向きをそうしたくなくて。。。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 21:41:24.84 ID:rl3pmSdi.net
こんなんでいいんじゃない?
ttps://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E7%8E%84%E9%96%A2+%E5%BA%87

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 21:41:42.19 ID:f0PGgrwg.net
だったらこうだろ
sssp://o.8ch.net/qqq8.png

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 21:52:25.56 ID:PjDITOV/.net
普通片流れ低い方にしないだろ 雨雪かぶり放題じゃん
切妻面か、玄関に小屋根つけりゃどこでも

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 23:05:31.42 ID:S+1R0xqv.net
>>237
最近はソーラーパネル載せてるのに低い方が南で玄関も低い方にある家が結構増えてる。
sssp://o.8ch.net/qqsr.png

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 23:21:06.27 ID:NyaJjEOD.net
アドバイス貰ってる立場でなんだが、自分はどう思うかで話が欲しい。
偏った意見ウェルカムだ。
世間はこれが主流とかどうでもいい。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 23:33:20.91 ID:W6iQtN50.net
どうでもいいっつーか内装決まってんなら出入り口必然と決まるっしょ
逆にそれまで楽しまなきゃどーすんだ 他人の意見で決めることかね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 00:00:53.05 ID:DssPyVNk.net
南側に窓取りたいから北側に片流れの低い方。
玄関も南側。
ソーラーは南側にデッキ作ってそこの屋根でどうだろう?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 00:35:18.34 ID:axAJ9CQg.net
つまりこんな感じの小屋かな
http://imefix.info/20170305/401201/rare.jpeg

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 02:11:23.94 ID:aLKg3xyt.net
どこにドアを付けるかは、作る人の感性と状況次第だよ。
小屋だけを考えれば、どこに付けても悪いってことはない。後は接道とか
日当たりとか、軒からの距離とか、外観とか間取りとか、いろんな
要素で決まるから。
ただ、あまり軒が高い部分なら、ドアの少し上に小さい軒を追加した方が
良いかも知れないね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 05:55:38.89 ID:G7F3nODq.net
四面全部に作ればイイじゃん連結路楽だし

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 05:59:22.28 ID:nG/vMsMd.net
それやるとすきま風寒そう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 06:03:03.72 ID:LdwtFVDb.net
壁はやめて天井か床下に出入口作れば解決
床なら底上げか地下掘るか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 14:02:16.29 ID:/2CWHI+d.net
もし雪が降る地域なら、屋根の低い方にドアはやめた方がいいな。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 21:37:13.23 ID:Y8daB52y.net
>>234
北西とか東南とか全然方向逆じゃん。使い勝手とか影どうでもいいんかね。不思議だ。

見た目だけで言うならどこにあってもおかしくはない。
てか、他人はそんなの気にしてない。

不安だったらその2ヶ所につけたら?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 01:21:20.54 ID:7I2PUkb1.net
>>244-246
まとめて 「バカは死ねよ」

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 01:46:36.36 ID:T/mgtUmp.net
皆様、ご意見thx、参考にします

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 08:04:37.32 ID:3uUWsUGq.net
>>249
カリカリし過ぎw
カルシウム取れや堅物w

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 11:11:33.97 ID:RFWAOpkr.net
他人の不幸をほくそ笑む人々 Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1488737544/

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 23:32:10.11 ID:MAgv4vxu.net
>>251
おや、そんなに悔しかったの。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 23:33:17.79 ID:4W8n9uw3.net
こんな小屋も良いかも。しかし12万円台というのは安すぎ。
けど、品質も悪そう。
http://tabi-labo.com/280509/3hours-tiny-house/?ref=fbpage

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 01:17:08.48 ID:5pQI/o3W.net
>>253
すぐ上見ろお前にピッタリだw
そっち行けよw

252 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/03/06(月) 11:11:33.97 ID:RFWAOpkr
他人の不幸をほくそ笑む人々 Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1488737544/

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 06:23:08.04 ID:5tDuzIxq.net
61 名前:名無しさん@3周年 [sage] :2017/03/06(月) 16:14:37.01 ID:E0NJAKtk
>>60
いや、本物の富裕層はそんなの普通だ
奴らにとって100万円なんて俺たちの10円程度だ

認めたくないだろうがな
それがいまの格差社会の正体

日本人は富裕を隠すからね
僻み妬み嫉み、そういうの鬱陶しいから

街を走ってるクルマを見てみろよ
軽かアルベルのハイブリッド

いまの日本には貧困層と富裕層しかいなくなってるんだよ
それが現実


65 名前:名無しさん@3周年 [sage] :2017/03/06(月) 16:55:53.91 ID:E0NJAKtk
おまえらはまだ現実を知らねえんだよ
いや、知ってても認めたくないのかい?

老後の現実
1億円以上ないとアウト!
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO04993620Z10C16A7945M01

まずは持ち家を前提に支出を考える。総務省の家計調査では高齢夫婦無職世帯の1カ月の支出は約28万円。
これを「平均的な生活」とみなすと30年で1億80万円だ。
しかしファイナンシャルプランナーの紀平正幸氏は「介護やリフォーム費用などの予備費を少なくとも夫婦で600万円は見ておこう」と話す。
すると1億680万円になる。

何故こうなるのか?
貧困層と富裕層の乖離が酷すぎて
国が平均試算するとこうなる

老後に1億円以上
こなせるかね諸君たちに?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 06:24:27.80 ID:5tDuzIxq.net
961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/03/07(火) 00:19:56.21 ID:+8IcHTX0
老後に1億円以上?
無理なんてもじゃねえだろ

つまり貧困層は死ね、ってことだろ
なら今を生きる

今を楽しく生きる
その為に借金
返済なんぞ考えない

詰まったら吊るだけのこと
どうせ老後はダンボールなんだからよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 10:38:30.68 ID:5tDuzIxq.net
<<<ホモpetとは>> >

2012年に区民との宮首屋敷捜索凸を二度すっぽかして、しまいに置いてけぼりにされたホモのオッサン。
熱中症で救急車で運ばれていたなどと苦し紛れの言い訳をするものの、結局区民に見限られ、
宮首への凸はかなわなかった(区民は他のスレ民と無事に凸を完遂)。
これを逆恨みしたpetは、区民をホモに仕立てるべく自演を繰り返すが、通常人では不可能な濃厚なホモネタと
コアなホモ用語を連発してしまい、逆にpetがガチホモだとバレてしまう。これ以後ホモpetと呼ばれる。
仮に区民と合流していた場合、区民の貞操に重大な危険が生じていた可能性が高い。

ホモバレでいきなり劣勢に回ったpetは、何とか区民を貶そうとホモネタを披露するが、ボクチャン、凶民、偽区民などの
住人にフルボッコにされる。
完膚なきまでに叩きのめされたpetであったが、あまりの悔しさから荒らし行為がやめられなくなる。
2013年には、使用プロバイダOCNのKさんに荒らし行為で厳重注意を受ける。
幼稚な自演を繰り返し、バレる度に発狂するのが特徴で、28スレ目では自分に「だよなぁ。」とレスして大失笑を買った。
また、同スレでは「ネトウヨ」を連呼、さらに「在日のかたがたに(対する)土下座」を要求。在日韓国・朝鮮人と判明する。
最近では自身がホモであることを隠さなくなり、「ホモォ…」と積極的にホモアピールすることも多い。
知能は極めて低く、ワンパターンな煽り文句と自演、コピペを繰り返すことしかできない。
平日の昼間から書き込みをしており、プロ無職の典型といえる。

このようにどうしようもないpetであるが、元は広島オカスレを楽しんでいた住人の一人であった。
区民に対する歪んだ欲望のせいで、現在では広島オカスレの荒らしとなり、娯楽の対象だったオカスレは人生の転落点となった。
自業自得とはいえ、哀れなホモである。

259 :あぼーん:2017/03/07(火) 11:14:53.94 ID:ilFaz5V2.net
あぼーん

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 12:18:23.31 ID:3x8iGv/L.net
あぼんぺーーん

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 12:44:16.44 ID:r/n/BVx/.net
>>254
わりといい感じするなあ。
その価格ならまずはそれを組んで暮らしつつ、追加するなり、建てませばいいんだから。
その価格なら、質はテント暮らしより上ならそれでいいんじゃないかな。
三色いらないからもっと安い方がいいね。

まあ国内に入ったら40万くらいになっちゃうんだろうけど。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 14:04:55.41 ID:eSGhSjkz.net
>>254 >>261
俺だったら動画だけ見て参考にするだけで、あとは自分で作る。
材料費だけなら、同等か少し安くできそうな気がする。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 14:42:42.47 ID:3x8iGv/L.net
>>262
って思うのが普通だよな
DIYスレでなのに何で既製品買おうとしてんだか不思議だった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 15:27:16.03 ID:LdBOzeVr.net
四トンロングやワイドトラックなら荷台にのせられそうだな
丸ごと運べれば引越しらくだなw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 17:38:44.95 ID:0F9dDVdD.net
>>263
254です。おれも単に参考にと動画を貼っただけ。
ただ、キットもDIYの要素はあるので、買う人は否定しない。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 18:05:12.51 ID:07otmmyw.net
俺は普通だ。という基地害自己紹介いらね(笑)

断熱パネル自作は高くつくんじゃ?
工業製品の大量生産品は安いでしょ。
組み立てだってDIYだよ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 20:30:36.00 ID:nUqXEfoL.net
お、この流れだとイケアの難民用シェルター10万円を貼っても怒られないかも(-.-;)
http://miraie-future.net/house/small-house/ikea/

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 20:37:59.66 ID:vWjY6Yhy.net
ゼロから自作はさすがに感心はするが その後実際に暮らす事まで考えると
ベストとは言い切れない面もあるから キットを選択するのもいいと思う
その場合 そういうキットを選んだか知りたいので 情報をよろしく

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:36:16.34 ID:LdBOzeVr.net
>>267
その値段なら倉庫にいいなあと眺めてた
住むには冬寒く夏暑くて適さないだろうけど
倉庫で10万なら結構売れそうだけど輸送が3万位から掛かりそうだ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 23:43:48.52 ID:gp+Iqtxm.net
サウナだな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 00:12:26.65 ID:rEGufcHQ.net
>>267
あくまでも予想価格ということらしいが、本当に10万円ならメチャ安。
屋根の上にもう一つ膜みたいなのがあるのはどういう意味があるんだろう?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 06:16:28.56 ID:DbNkUqix.net
日よけカバーって書いてあるよ。

大きさから考えりゃ、20万だって十分安いなあ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 19:20:49.74 ID:HTg0Wk5N.net
難民向けは10万円
一般向けは25万円だけど1個買うともう1個をイケアがUNHCRに寄付
とかいうのでもいいから一般売りして欲しい

倉庫とか簡易住居の在り方をドラスティックに変えると思う

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 21:49:42.91 ID:DbNkUqix.net
くそざっくり積算
床パネル9枚、天井パネル9枚、壁パネル27枚、合計45枚
1枚2000円として計90,000円
基礎束石1000円x21個で、21,000円
大引2000円x7本で、14,000円
あわせて125,000円
雑材料適当に入れて150,000円
これで約15平米の小屋材料が揃う。
イケアハウス10万円はそう無理な話でもなさそうだ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 09:10:18.61 ID:cfChSORn.net
よし!おまえそれを池屋ハウスって名前で俺に売れ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 10:18:26.38 ID:36dKl62x.net
ドア窓金具で25000じゃ厳しくない?鍵は南京錠とかか?窓はガラス諦めプラ板?屋根どうすんだ?外壁はなんも無し?
工具は別として厳しくね?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 11:20:14.03 ID:aSGScCPW.net
窓とかつけるとコストが上がるから
壁の一部に透明なプラ板とか使ったら?
換気は100πぐらいの穴をあけて安い換気扇でもつけたほうが安いし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 12:35:45.10 ID:dPrvCude.net
くそざっくりだから天井パネルが屋根だぞ。
ドア、窓の分も壁パネルに入ってる。
ドアなんて少々補強してヒンジつけりゃいい。
自前で生産するのはしんどいが、大量生産なら出来ない話じゃないなと電卓叩いてみたよ。
居住しない小屋なら十分だな。

これが高温多湿で雨、台風ありで、雪も降る、居住性能を最低限求めるとなれば、数倍しちゃうのは仕方無いね。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 14:06:12.74 ID:7UjeYjV0.net
住まないのを前提なら
単管かってきて小屋作ればいいんじゃないの

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 14:29:22.20 ID:haAYKu3l.net
単管使っての小屋もあるけど 単管を使わない小屋もあるわけで・・

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 14:33:16.89 ID:vU0pKxAP.net
住まないならブロック積みが安そう。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 15:28:18.95 ID:m5aHxQNS.net
竹とバナナの葉っぱでいいよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 15:39:16.36 ID:ieJF3qZP.net
単管って簡単に組めるけど、すき間のない小屋を作るのってけっこう
大変なんだよね。住めない前提なら良いけど、小動物が入ることも
覚悟しとかないと。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 15:40:21.99 ID:ieJF3qZP.net
>>281
ブロック積み話は何度も出ているけど、壁もブロックで作ると
かなり割高だし技術も要るよ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 16:18:51.87 ID:LzUDANDJ.net
ブロックを積むのは意外と難しい
塀なら作成したことあるけど横幅8m、高さ1mの塀を作るのにも苦戦した

ちなみに兵を作った場所は、駐車場で床面がコンクリート
メスのアンカーを打って、そこにM10の全ねじボルトで鉄筋代わりにして立ててから
ブロックを積んでみた

構想時は簡単だと思っていたが
いざ作成してみると簡単な兵でも3日もかかった

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 17:14:12.29 ID:9WALSjMG.net
へー

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 18:50:58.66 ID:xQEIv06+.net
用兵家かな?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 18:57:28.97 ID:9WALSjMG.net
戦前生まれの人かな?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 21:38:53.15 ID:pJ77W0Eb.net
募兵
練兵
兵装
兵糧

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 23:04:36.37 ID:A8Pmm8x9.net
>>283
>小動物が入ることも覚悟しとかないと。

我が家の波板の小屋はいまやイタチの住処になってる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 12:01:15.10 ID:JtFVDSMg.net
少し話が変わるけど 宅配便の再配達の多さが仇になって料金が上がりそうだね
留守中でも荷物を受け取れるようにしておけばお互いに助かる事なのだが
既製品の宅配ボックスはかなり高価なようなので 代わりになるような簡易宅配ボックスを
量産して小遣い稼ぎは出来ないだろうか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 13:01:39.96 ID:4O8g+CkR.net
既にあるよ
ワイヤーか何かで引っ掛けておくようなヤツ

しかし不在の家に勝手に宅配ボックスを設置して家の人が帰る前に回収する詐欺が横行しそう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 14:34:53.78 ID:EXJya946.net
両者がお互いに相手を信頼出来ないと難しい面は確かにあるね
こちらから見ると 受領印だけ押して荷物を置いて行かなかったらどうしよう とか
向こうから見ると 確かに荷物を置いて来たのに入ってなかったと言い出されたらどうしようとか
しかしそれでは何も先に進まない訳で
自分の例になるけど ちょっと犬の散歩で出ている間に荷物が届いてしまい 
電話で連絡がきたので「すぐには戻れないので再配達してもらえますか?」と言うと
「それじゃ郵便受けの中に入れて置きましょうか?」と言われて 捺印もサインもしないまま
置いてってくれたりするのが現実だったりしてね
それ以来 大きな郵便受けをDIYで作って 表に宅配ボックスを表記し 中に印鑑を入れて置いたら
かなり役に立ってるよ 
環境によっては難しいかも知れないけど 今のところこれで配達の人にも喜ばれてます

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 14:49:55.91 ID:9JqzxEjV.net
俺の住んでる西新井じゃ無理だな
竹ノ塚や花畑、綾瀬あたりと比べればずっと治安が良いんだが(白目)

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 19:52:30.78 ID:t0VT1cIo.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hを大きく上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 20:35:35.03 ID:cQh1Nu9h.net
受け取りはいつも営業所留にしてる。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 21:51:16.94 ID:yGKrzFLi.net
再配達を別料金にしようなんて案も出てるらしいね
どうなることやら

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 03:49:43.49 ID:XEnolVEJ.net
時間を指定した本人がその時間帯に留守だったら、再配達は
有料にしても当然だと思う。それが人間としての心遣い、マナー。
そうすれば、配達する人も、「留守だったけど、俺の手当てが増える」
ってことで納得するだろうし。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 03:50:56.84 ID:Fzo2mBK0.net
>>291-292
既に宅配ボックスのスレもあるからね。過疎ってるから、君たち
行って盛り上げたら良いと思う。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 05:28:02.04 ID:0LIjtZFN.net
たんに値上げしたい民間企業にあっさり洗脳されるくらいだから貧乏なんだよ。
ヤマトがどんだけ収益伸ばしてるのも知らずに。
株主への配当も増えてる。社員や役員の報酬も増えてる。
運転手と顧客にしわよせされてるだけ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 07:34:02.01 ID:RLJUVwJj.net
>>300
それと指定時間にいないって問題は関係ないな
しわ寄せの貧乏人同士の話

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 08:51:10.14 ID:LUVrEcte.net
お客様は神様をやりすぎなんだ
とくにBtoBはもっとビジネスライクでやるべき

まスレチだな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 10:05:25.24 ID:0LIjtZFN.net
その問題はその運送会社の問題であって利用者には関係無い。
契約で決まってる話だから。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 11:07:35.44 ID:sZUtkav4.net
>>299
アリガトネ  行ってみます

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 03:18:36.90 ID:nG6ah5eR.net
自作ガレージの出入り口、幅4メートル×高さ2.5メートルに折戸を作製しようか思案しております。

・外部のため雨にあたる。
・虫や隙間風がなるべく入らない機密性。
・しょっちゅう開閉するため、なるべく軽量。

現在、木製枠にプラダンはめ込んだパネルを8枚位作って連結しようかなと考えています。

・裾部、釣り部の納まりをどうすれば良いか?(虫や隙間風、機密性)
・幅4メートルもの長さになると各パネル綺麗に水平出せるのか?

自作は難易度高いですかね?
既製品でも良いのですが、クローゼット用等しか見つかりません(クソ高いオーダーメイドは手が出せない)
何かしらアドバイス頂けましたら有難い、宜しくお願いします。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 06:03:55.17 ID:oK3W6iqL.net
クローゼットのような上滑車吊り、下溝すべりだと裾凹レールのゴミ溜まりが問題 で、
地面とガレージ床はツライチでなくていいのか 敷居ありでいいのか
ツライチじゃなきゃだめなら折戸無理
裾下部は凸型レールで検討 となると下レールに乗る細いスライド扉をかなめにし、
これに折戸を蝶番接続がいいと思う ただし細すぎると左右に倒れ扉脱落転倒
スライド扉が幅広だと垂直性いいがその分開放時開口幅はちいさくはなる
隙間風、機密性は内側に立ち上がりを設ければよい 上は少しでもひさしがないと雨吹き込みやすい
閉めた時の収まりはキャッチクリップなどを検討 水平や精度は技量次第

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 10:11:15.66 ID:nHg+Rli9.net
上のレールは汎用の鋼材使う。
それ用の車輪は各種ある。
パネル間のつなぎもいろいろある。

問題は床をどうするか。
何かを出し入れするからフラットにしたいとなると雨水や風の吹き込みが出てくる。
そこを小さくするなら床施工の精度をあげたレールの設置となる。

プラダン使える所なら、折戸に拘らずシートシャッター的なものはどうかなあ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 12:24:38.55 ID:nG6ah5eR.net
レスありがとうございます。

説明が足らなかったので少し追記します。
・軒は50cm程出す予定でいます。
・床面は土間コンです(素人打設のため完璧な水平ではありません)
・ガレージの出し入れは大きいものでバイクのカブ程度の予定ですので、ツライチでなくとも構いません。

306>>
下レールに乗る細いスライド扉をかなめにし、
これに折戸を蝶番接続がいいと思う

そんな考えもあるのですね、なるほど、思いもしませんでした。
キャッチクリップという部材も知りませんでした。参考にします。
ありがとうございます。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 12:28:31.89 ID:nG6ah5eR.net
>>307
各部材探して検討してみます。
レールも段差の少ない部材を探してみます。
シートシャッターの方が確かに施工は楽だと思いますが、見栄えがあまり好ましくないもので、、、すみません。
知恵を下さり、ありがとうございます。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 17:51:18.25 ID:xUKl2t8v.net
オンデュリンクラシックシートで片流れ屋根の小屋を制作しようと思っているのですが、屋根の水上?高い方?の処理がよくわかりません
波のところから雨が入りそうなのですがどうすればいいのでしょうか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 22:03:02.32 ID:k84Mc/eE.net
>>310
http://www.cainz.com/shop/g/g4523032542042/
こういうので塞ぐ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 00:07:52.49 ID:490rfKIx.net
オンデュリンくらい固さがあるならそれが役立つ。
一方、そっくりな「波板パッキン」はムダとは言わないが、波板が浮いて
すき間が出来てしまう。だから普通の倍以上の密度で固定する必要がある。

関係ない話でごめんね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 06:46:38.48 ID:ksFq7W42.net
オンドュリン安いなあ。
このサイズ、価格のまんま、平板にしてくれりゃいいのに。
乗れないってだけでちょっと使いにくい。でもそれでも選びたい安さ。

片流れ屋根5平米の小屋計画してんだけど、軒をそれなりに出すと、屋根材料は10平米いるのね。
ちょっとびっくり。具体的に図を描き始めると脳内計画より結構手間かかる。費用も。

アスファルトシングルだと平米2500円。
オンドュリンだと平米700円。
ガルバ波板と同じくらいしかしない。
それでいて高性能。凄い。
ほんとこんなに安く出来るのかな。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 12:22:41.64 ID:M9NvnaIu.net
俺だったら、ガルバのタテヒラにするね。アスファルトシングルより
安いし耐用年数も長い。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 19:08:23.63 ID:ksFq7W42.net
オンドュリンシート値段間違ってた。
平米1200円くらいだったわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 19:16:41.57 ID:ksFq7W42.net
>>314
鉄板をガチャってやる工具って高くない?わりと何種類か必要じゃない?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 01:00:30.64 ID:nQ3VqZog.net
>>316
ハサミ 2000円ので充分。
ツカミ 6000円ので充分。
他は要らないよ。
なお、ツカミの使い方は少しコツがいるがすぐに慣れる。
片流れの場合は上端の処理がちょっと難しいが、おれは30分も
かからずにマスター出来た。youtubeに参考になる動画がいくつかある。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 15:14:53.76 ID:OL71Leik.net
嵌合縦平(かんごう・たてひら)のガルバは一度使い方覚えると、楽だし安いし耐久性あるしで
もう他の屋根材に戻れない。見た目もまずまずだし。一番の問題は、長いまま運ぶから、
自分でトラック持ってなければ運賃がかかることくらいかな。
最低1.5万くらいはかかるし。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 06:47:45.28 ID:Rcp+GAlB.net
>>317
ハゼ折り?の仕方がわからない。
まっさらのガルバからツカミで折るの?動画探してみたがわからなかった。

それとも幅300mmくらいの長辺側がすでに折られた商品を組み立てる際にツカミで折り曲げながらやるということ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 06:59:47.75 ID:Rcp+GAlB.net
あーでも横張りなら、見よう見まねで長いS字にでも折って十分に重ねていけば楽に出来そうな気がしてきた。
それだと木を当てて叩けばいいからツカミいらないな。

捨て張り、スタイロフォーム、防水シート、ガルバで張ればいいかな。
鎧張りのイメージで。
釘+シールがいるかな。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 17:50:04.48 ID:M2eZcFCA.net
>>319
これを参考にしてみて。これは縦張りで、アマなら縦の方が圧倒的に楽。

https://www.youtube.com/watch?v=MEBzYmwH3VY
https://www.youtube.com/watch?v=rOTcfxYAhyY
https://www.youtube.com/watch?v=6kbPoVjLrYg

最初の動画で充分かと思うけど、残りの2つの動画は、317で書いた、
片流れなどで上端の立ち上げをやっている様子。少しだけコツが要る。

なお、ガルバ縦平は0.5ミリと0.4ミリがあり、前者の方が安い。
けど、端を折ったりする加工は0.4ミリの方がずっと楽。
プロなら特に気にしないレベルだと思うけど。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 17:56:08.65 ID:M2eZcFCA.net
縦平の方がずっと楽なのは事実だけど、これはあくまでも、片流れとか
切妻とかの場合。小屋ならそれで充分かと。
寄棟、方形などの場合は横葺きの方が良いと思うけど、そっちは経験がない。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 21:10:41.43 ID:SxeHKofd.net
TBS 金スマ、面白いよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 22:41:34.90 ID:ZpH1+Gp0.net
>>323
見たけどログって本当大変だな
クレーンも要るし自分で作ることは絶対に無いわ
やっぱツーバイが一番

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 23:00:05.50 ID:tiDXa1SC.net
>>324
あんな太い丸太を使ってのログハウスはこの小屋スレとは無縁
せいぜい角ログのキットをプラモデル感覚で組むくらいだから心配するな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 23:18:56.90 ID:i+ihQb8P.net
丸太のログハウスは放火が怖い。
貧乏人はからかわれ易いし。
やっぱさいでぃんぐ要るわ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 04:30:07.52 ID:NQyxZMcb.net
放火恐れるなら木造なら全てアウトだよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 11:55:09.28 ID:mwcC66eO.net
ただログハウスにケチをつけたいだけだから・・

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 12:17:55.58 ID:np6BH89f.net
小屋と聞くと真っ先にログハウスが頭に浮かぶ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 14:04:07.40 ID:6engrJuE.net
ログブームの頃3、40年くらい前 手作りハウス家の呼称区分にある程度こだわりあって
小屋はあくまでキャビン 素人がログハウスなんて作れねーよ、せいぜいログキャビンだわ
つう会話があった

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 14:40:36.52 ID:7n1gAO3z.net
俺のもつイメージはこれとか、俺の定義はコレって論争しても
結論が出ないのは歴史が証明してる。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 15:04:16.72 ID:q/sTI9qA.net
小屋なんて好きなの作ればいいんだよと言いながらログハウスは論外と言ったり
電気など好きにしろと言いながら 電気はとにかく引けと言ったり   これ如何に

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 17:00:32.34 ID:YP5+dpiq.net
アドヴァンのインメトロホワイト光沢ってタイルの類似品ないかな?
品切れだから別のを探してるんだけど中々出てこない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 17:19:57.32 ID:U582Uggt.net
https://goo.gl/znnSuW
これは、普通にショックでしょ。。
本当なの?

335 ::2017/03/18(土) 17:21:37.89 ID:LvyxgD19.net
繰り返しマルチうざい!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 20:52:08.56 ID:T7vzcHJ2.net
ログハウスは何となく暗いイメージしかない、ジエーソンの映画とか。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 21:38:57.55 ID:VF+oiwlv.net
おっ、そうだな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 02:26:54.21 ID:V4325GCl.net
>>326
ログハウスは木造だから火災に弱いというのは間違った認識。
分厚いからなかなか火が付かないよ。
ログハウスアンチはおそろく一人だけなんだろうが、しつこく
書き込んでいるな。

おれはミニログハウスは作ったことがある。もちろんキットではなくて
全部自作で。規模の割におそろしく手間がかかるから、それなりの覚悟が
必要。けっしてお勧めはしない。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 08:44:12.55 ID:0ZiG1F7W.net
ログハウスは憧れあるんだよな〜。家建てるときログハウスで建てたくてBessってメーカー見に行った。
結構理想通りだったけど、やはり普通の住宅と違うから収納とか窓の使い勝手で妻に反対された。
結局ヘーベルハウスになって、これはこれで良かったけどログハウスとは対極の家なんだよ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 12:10:22.54 ID:rZVVdXAn.net
どんなスタイルでも 長所があれば短所もある訳で
それを知った上で選ぶのが良し
但し世の中には間違った知識や情報も多く流れてるので要注意

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 18:04:07.64 ID:/3M6mqUV.net
今月の雑誌ドゥーパに通販小屋の特集があって面白かった
細丸太を立体的に組むテントのような小屋、あれいいな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 18:09:38.88 ID:DCzjgr46.net
>>341
まだ見てないけど面白そうですね。
定期的に小屋特集あるんだよね、あの雑誌は。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 18:13:45.38 ID:/3M6mqUV.net
楽天ブックスのお試しやってみたらラインナップにあったので見てみた
ええ、暇な三連休でしたよ、、、

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 00:34:58.90 ID:Wd3d5JEs.net
音楽専用室の小屋を作りたいんです。我が家の裏に隣接するように。
渡り廊下でつないでも良いかな。近所は比較的離れているので、防音は
完璧じゃなくて良いです。中でピアノ、声楽、バンドの練習とかしたいです。
録音もできるように出来れば1畳で良いからサブ(副調整室)が欲しい。
あと、60インチくらいの大画面テレビでホームシアターとリスニングルーム
みたいに使いたい。やはり最低12畳はいるかな・・
あ、これってチラ裏?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 00:44:26.41 ID:oUVKPbzC.net
よう分かっとるやんけ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 05:54:12.89 ID:Mdzt1r+p.net
木材で小屋を作るなら防音は諦めた方がいいと思う。
お金に余裕があるならエアストリームとかどう?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 06:43:20.72 ID:wrM6PmmQ.net
>>344
小屋というくくりでやるなら、6畳以下でなくてはならない。
それ以上の部屋なら、増築として様々な手続きや費用がかかる。

増築としてDIYでやる方法もあるがその用途だとかなり手間がかかる。
200万以上はかかると思う。

木造でも、3cmクラスのゴムマット、鉛シート、吸音板を使えば、結構なものが出来ると思うが。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 11:16:59.05 ID:9sI9KaDe.net
横からよけいなアドバイス不要 せいぜい共感レス程度
を暗に訴えるためのチラ裏クギ刺しだろうに
理系脳は察し悪いな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 17:12:06.04 ID:j7XFKSRn.net
防音に構造ってあんまり関係ないよね
音の伝わらない層を重ねていくだけだし

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 21:37:37.22 ID:0tYQNZ6L.net
防音なら地下室最高

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 23:29:05.70 ID:wrM6PmmQ.net
その手があったか。
地下室DIYかあ。。。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 11:37:43.14 ID:ha3nE1h2.net
地下部屋は湿気と止水が問題、素人が出来るものではない。
妄想だけにしたほうがいい。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 13:52:39.00 ID:AYRGdWMG.net
場所によるんじゃねえの?
一年中地下水が地下室床面より上に上がってこない場所ならそんなに厄介でもない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 14:51:27.23 ID:cCQJt8VC.net
こいつの脳内世界では雨も降らないし湿気も上がってこないらしい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 15:06:08.85 ID:b1rLSTd1.net
我が家の井戸を覗くともう1.3m下が水面だから地下室は無理ゲーだな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 15:27:56.73 ID:HMVMdVB2.net
何かしらの遮水壁がいるだろうね。地下水が湧かないにしても雨が降る。その雨が廻ってこないようにしなければ。

矢板差し込み、クレオソートどっぷりの木材、床は深めの浸透マス状にして、かつ上がってきた湿気を適切に外部に逃がす作りがいる。

100平米程度以上の平屋のど真ん中の地下なら雨水直接被害は免れる。
回り水への対策はいるだろうが。
水対策は当然として落盤や側壁崩壊にも注意が必要。

DIY出来なくは無い。
平屋の地下に作った人はわりかしいるだろうね。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 16:35:49.93 ID:feK2CxT6.net
家の下に地下室作ると言うイメージではもう無理だろ 収納庫や死体隠しじゃあるまいし
上に家を載せても壊れない箱を埋める、くらいの事
基礎はコンクリでやるくせに地下室木造でOKというのはありえん

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 18:14:18.70 ID:b1rLSTd1.net
地下室はコンクリだろjk

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 18:34:20.68 ID:dcPOnlbo.net
地下室にコンクリ詰めjk??(難聴

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 20:03:20.65 ID:ha3nE1h2.net
見た目が乾燥してるような土地でもたいがい2mも掘れば水がザクザクだよ。
個人で作るならfrpとかで出来たもの
を埋めるのが確実。
パナソニックで半地下みたいなの
出してたはず。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 21:00:22.85 ID:feK2CxT6.net
便槽埋設みたいだな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 22:25:00.86 ID:AYRGdWMG.net
住宅の地下にあとでってのは無理だろうな
農作物貯蔵用の地下室は手伝ったことあるけど4m掘って水が湧いてくることはなかった。
もちろん防水層は必要だけどなんだかんだで素人工事で6年位経つけど問題ない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 22:25:01.60 ID:zuE0td39.net
地下室ではないが2.5?のハンドホールを埋める工事をしたことがあるけど
穴を掘って土が崩れて来ないように土止めが必要
地下室なら簡易的なものでなくきちんとした土止めをしないとマジで生き埋めになるぞ
土って意外と重く人間なんか簡単に押しつぶされてしまう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 01:27:35.84 ID:iZwjjdhQ.net
意外でも何でもないわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 22:06:09.80 ID:n0egcUrA.net
土って一般的に比重は2.0と言われる。
コンクリが2.3。
大して変わらないくらい重い。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 22:26:32.75 ID:Wf/maiu+.net
しかし土の重さを舐めてる奴がいる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 23:38:06.54 ID:1uz/gzGU.net
じゃあ今度はアースバッグで防音室って話になるのかな?
地下室より簡単かも

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 01:10:31.34 ID:4j2/pI7y.net
ゼロからはじめる「木造建築」入門

と言う本おもしろいぞ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 10:09:06.91 ID:3LhHMfnr.net
最近、近所で建築中の新居を見学しての感想。

解体:更地にするのは一瞬だ。解体屋怖い。
基礎:時間かかるなー。なかなか進まない。
建築:あらかじめ切ってある木材をプラモデルみたいに組み立てて、ボルトでとめるだけなんだ。
最近:え?そこの梁切っちゃうの?そこも?
イライラしてハンマーで叩きまくってるけど、大丈夫?おい、木材道路まで飛んできたぞ!

あんなのに金払うのバカらしいわ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 12:01:45.94 ID:qCuvhWlQ.net
もう、融資やらお金の問題はかたがついてるから
あとはやっつけ仕事

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 12:25:46.72 ID:4j2/pI7y.net
>>370
上棟の時に10〜20%で中間検査で半分ていど、完成検査又は引き渡し時に残金が普通ですが。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 16:46:45.63 ID:LBBmsgCt.net
>>370
全部業者が違うからなんだろうけど、最後の大工?の工程が酷かった。
まさにやっつけ、丁寧さゼロ。少人数であーでもないこーでもない言いながら計画性が全く見られない作業してた。
組立が人数かけて素早くて丁寧だったから、落差に驚いたw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 17:44:24.59 ID:qCuvhWlQ.net
パスン、パスン、パスン、パスン、ガーッ。
あっ!
ガンガン、ガンガンっ。
あ〜〜。
ガンガン、ガンガン。
(上に戻る繰り返し)

大工があって言うのあまり聞いたことない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 19:08:34.21 ID:qU0Of/FC.net
大工もピンキリだよね、階段が出来ない大工もいるくらいだし。大工のレベルで
手間単価違う会社もある、今は5万円が
相場?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 21:25:31.55 ID:/daWiRUO.net
今の大工は工場で加工された材料を釘打ち機でくっつけるだけ
ノコもカンナもノミもカナヅチさえもロクに使えなくていい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 21:31:22.78 ID:qCuvhWlQ.net
出入りの業者が、大八や第七はいるけど、もう大工はいねえと

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 11:11:42.61 ID:YKdr+3jW.net
2×4で物置小屋計画中なんだが、プラットホーム作る時
土台の半分に構造用合板のらなくね?細く切って継ぎ足すの?
sssp://o.8ch.net/rzb5.png

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 18:56:27.36 ID:+dDh3RQr.net
いや乗せろよ(笑)
1820x910きざみで下のワク作るだけだろ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 19:32:39.74 ID:4g7PrgLb.net
それじゃ狭くなるだろ。
床面積は壁芯〜壁芯で計算するのに

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 19:49:44.84 ID:+dDh3RQr.net
たったそれだけの面積の為に継ぎ足すとは御苦労様です。
まあ好きにすれば良いよね。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 20:29:37.35 ID:hoBbkq5J.net
377が何をしたいのかよく分からない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 21:07:25.80 ID:RoSZbebG.net
本人も多分わかってない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 21:17:22.19 ID:geSQQR4j.net
これならスズキハウスでも注文したほうが幸せになれるな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 21:31:43.55 ID:YwWZ+D4y.net
>>377
素人しかいないのでここで聞いても無駄です。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 21:32:23.52 ID:YwWZ+D4y.net
>>377
素人しかいないのでここで聞いても無駄です。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 21:37:24.02 ID:Mf7L0foF.net
規格外で10平米納めるとかだんべ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 22:44:31.27 ID:zrusG17o.net
>>379だけが理解してるようだ
そうだよね>>377君?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 06:16:40.50 ID:LrtiOsxx.net
狭いって、その狭い面積を計算してみなよ。
倉庫なら内貼りしないんだろ?
大して変わらないよ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 06:59:35.73 ID:9L6zNta4.net
計算するまでもないだろ、縦横4×41本分づつだな。
そもそも合板の規格自体従来工法の物だからぴったりとはいかないだろう。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 09:38:29.13 ID:VU9M1VPu.net
ftメートル基準にこだわりたいなら4尺×8尺切れば
ツギハギいやなら大を小にするだけ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 09:48:43.44 ID:S2yNoj/2.net
2×4の材木の角は何故に丸いの?
ピン角のほうが正確に採寸できるはず。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 21:22:33.16 ID:8OIagec5.net
>>376
上手いこと言うねぇーってものすごく感心したのは俺だけのようだな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 21:28:37.62 ID:NNBSGBq1.net
>>392
江戸時代から使い古されてきたネタなんじゃないか?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 21:34:35.56 ID:VU9M1VPu.net
栗ヨリうまい十三里とかね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 21:42:50.78 ID:qr79j1+o.net
>>391
手間掛かるのに不思議だな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 22:05:13.66 ID:LrtiOsxx.net
>>391
想像だけど、2x4のサイズは乾燥前のサイズという事で、完全乾燥前に加工。
加工後に乾燥することで自然に角が丸くなる。。。?
大量生産品、大量在庫、大量運搬でバラで雑に扱われるから自然と角が取れるとか?

そもそもが日本規格じゃないから、なんか雑な理由な気がする。
もしくは角で怪我するとメーカーが訴えられるとか。シロンボどもの事情かな。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 23:37:55.71 ID:Wbzy9Oms.net
>>391
例えるなら、レトルトカレー。

お店に出されるようなカレーにはどうしてもならないが、最初から角がない事で作業中もケガしにくいし、
完成後にトリマーやヤスリ掛けの、角落としの作業や道具も必要ない。

誰でも簡単に加工できるその手軽さが2x4の良い所であり、普及した理由でもある。

レトルトカレーにいくらちょい足ししても、お店の味(練度の高い木工作品)にはならないんじゃないかな?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 23:47:26.71 ID:hLDYJETW.net
ダメだ 全然ダメ
上手いこと言ったようなつもりだろうけどやり直し
恥ずかしい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 06:26:54.40 ID:jkrnolOx.net
やっすい割りばしのささくれみたいなもんか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 07:43:09.58 ID:b2cG+RhG.net
>>396
単に雑に扱われる材だから角取れて傷扱いされないように最初から角取ってるんじゃないかね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 12:59:35.35 ID:WbrUJXrc.net
角が欠けにくいし人にも優しいからな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 13:02:34.76 ID:ABvF33y2.net
いやしかし、小屋の実施設計は悩むな。楽しいけど。
さしあたり1.5坪でまずはやってみるかと図を書いて、それから資材拾いだし。
ホムセン行って値段をチェック。

すると2.25坪にしても手間はあまり変わらない事に気が付く。
2x材が6ftと12ftの在庫が基本だから、その間の寸法が必要ならカットする必要があり、端材としては使えるが。。。となる。

そして屋根も3寸勾配なら寸法的に楽。
なんか2.25坪って黄金寸法的な感ある。
これが3坪いくと4坪と手間は変わらんが10平米超える事になる。
3坪はお得感が低い。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 13:08:35.52 ID:ABvF33y2.net
で、間取り的なイメージをあれこれ膨らますんだが、作る事だけ考えると、
屋根中心に考えると楽。
間取り優先で考えると屋根で萎える。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 15:06:36.48 ID:FO1YnuNl.net
そういう貴方にお奨めなのが小屋キット

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 15:31:22.62 ID:S+lajt4k.net
>>384-385
ほら、慌てて自演なんかするから2回も書き込んでしまう。
377、379君。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 19:26:37.74 ID:Q/dElxRq.net
君てキモ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 17:30:16.86 ID:0VM2xAVZ.net
3x6のパネルばかりしか売ってない
長いの欲しいんだがなあ
切るの面倒、なんとかしてくれ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 19:09:23.76 ID:FBVHCp8x.net
切ってもらえば?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 01:53:10.81 ID:KeRziE9y.net
>>407
ちょっと大きなHCならサブロクより大きな板も売ってる。
カットサービスもあるから頼むのが吉。
ただ、面積当たりの価格は高いよ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 21:24:02.38 ID:B4OvbAZR.net
備忘録
https://youtu.be/nCKkHqlx9dE

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 00:56:34.03 ID:yG/Dt1Gp.net
>>410
ああそれな。ジャングルでサバイバル生活する人には役立つかもな。
しかし、雨の多い日本ではあの瓦じゃもたないだろうな。参考にはなるが。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 03:48:29.15 ID:Ni6VXGOQ.net
>>411
見てるぶんには楽しいですよね
時間有り余ってれば、壊れたら作り直してって生活ですね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 07:37:34.75 ID:3zFlguQ9.net
あの木の皮の屋根、高級品だよ。
「杉皮葺き」で検索してみるといい。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 09:21:24.53 ID:P/JKPzNG.net
似た動画がいくつかあるが、別の人の例なのかな?
杉皮のやつと、泥を固めて焼いただけの簡易瓦のやつがある。

杉皮は昔の日本の家屋の屋根には、防水シート代わりに使われていた。
つか、我が家は古民家なのでそれを使ってる。
野地板に杉皮を敷き、その上に泥を置き、さらに上に瓦を載せる。
これは耐久性はあるが、杉皮を直接水に濡れるところに使う杉皮葺き
は、あまり耐久性は良くない。檜皮葺の方が圧倒的に優れる。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 20:12:44.48 ID:pCJ7iJs/.net
関連動画にshelterなんたらというメガネ美人の小屋DIY動画があるが
こういう美人がたまたま隣の敷地で作業してて、たまたま仲良くなって
ってあればいいのに

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 22:25:25.80 ID:pCJ7iJs/.net
>>412
自分の家に住むのは世界共通の夢だから
百万、二百万の閲覧数があるけど、原始生活ユーチューバーなんだろうか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 00:47:26.17 ID:AqZi/HPc.net
その手の動画の小屋って、床がないいわゆる掘っ立て小屋なんだよね。
日本で普通の生活に慣れている人にはあまり使い勝手が良くなさそう。
やはり、床があって断熱もあってすき間をなくして電気もあるって
小屋の方が良いな。少なくともおれ個人は。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 01:14:45.09 ID:0K8zweKL.net
小屋の方がとかユーチューバーとか違うベクトルだろうぜ
と言っても配信してる意図がわからないんだけど

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 02:14:25.64 ID:PThjuEo0.net
>>418
君の日本語の方がよほど分からないんだが

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 02:22:02.38 ID:BajneOee.net
>>410
だんだんアップグレードされていくのが面白いなw
ただ、土壁には藁みたいな繊維状の物を練りこまないといかんと思う。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 08:24:31.16 ID:Hd7dzWZw.net
あの人文化人類学かなんかの学者さんらしいな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 11:33:38.46 ID:L8oogc6S.net
過去の技術を実践しているだけで、生活するとかを目的にはしていないと思う

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 12:31:07.27 ID:CH5TgJvJ.net
>>419
これくらいわからない方がヤバイと思うけど

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 13:04:59.45 ID:Hd7dzWZw.net
>>423
俺もわからんわw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 14:09:24.90 ID:TqRXHIf8.net
その前のレスの改行ぶりも悪い
つべの「床のない土間」の小屋に対し「床(と断熱と電気)がある」小屋の方がいい
受けて(日本人に快適な小屋)と(閲覧で稼ぐユーチューバーの題材)は別もの、
と繰り返し読めば理解可だが一読ではイミフ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 15:49:21.26 ID:zE1maVhy.net
住む前提の小屋しか頭に浮かばない硬直化した頭脳しか無い人が、ソレ前提の話をするから、話が通じないという事になる。

このスレではよくある。小屋の話をしてるだけなのに、住む話、暮らしぶりの話をしだす。
ソレ前提の話をしだすからズレていく。
たいてい小屋バカがキレて荒らして終わる。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 16:39:24.81 ID:rEawCnVG.net
はいはい、悔しいのはわかったから。

次の人どうぞ〜!

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 17:19:59.57 ID:zE1maVhy.net
あ、コロコロ君か

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 20:51:21.13 ID:Jqz+cvuT.net
コロコロ君ガンバレ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 22:22:29.55 ID:0a+748Va.net
>>423
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!日本中がヤバい人だらけになっちゃうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっ!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 23:45:12.57 ID:X3P5wyhJ.net
>>410
なんで上半身裸なんだろう
森林の中で肌を晒すのってリスクありすぎじゃね?
虫とか蛇とかヒルとか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 02:55:31.84 ID:XyO6xH+w.net
原始生活にあこがれがあるんだろう
エセ自然主義者だよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 02:56:08.74 ID:XyO6xH+w.net
primitive(原始人)って書いてあるし

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 03:43:29.66 ID:MXfndH8T.net
原始生活を再現する動画だから裸みたいよ。
調べると色々出てくる。
この人凄いよね〜。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 11:32:04.23 ID:i73hoVq4.net
だったらズボンもはいちゃだめだよな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 11:44:16.98 ID:OEIJABqh.net
パンツならいいのかな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 13:47:26.79 ID:ToZq9bjQ.net
はっぱなら可

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 14:28:44.86 ID:Zed1KXBs.net
>>435
スッポンポンだとユーチューブに削除されちゃうからハーフパンツ履いたみたいよ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 12:43:40.63 ID:mK/+EBQ8.net
最新型の虫除けスプレータップり身体に吹き付けてるだろうね。
たまに動画に蚊の音がするし。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 13:10:31.85 ID:Iac+5sMb.net
>>439
火を焚いて煙で虫除けしてるらしいよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 13:33:35.29 ID:mK/+EBQ8.net
車上暮らしスレにも書いたが俺の構想。

廃車の軽バンかボンゴバン(ハイエースみたいなやつ)を二台並べて置いて、その上に丸太などを渡して梁を作ってこの上に小屋組みで三角屋根を取り付ける。
真ん中が土間スペースで、屋外台所や洗濯機を置く。
軽バン自体にかなりの重量があるので、台風で吹き飛ぶことも無いだろう。
基礎工事もほぼ不要。
窓ガラスサッシなども自動車の窓ガラスがあるから用意しなくていい。
sssp://o.8ch.net/shpj.png

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 13:46:32.81 ID:5tq9GuQf.net
>>441
地元のヤンチャ高校生に見つけられしゅーりょー

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 13:54:54.27 ID:mK/+EBQ8.net
>>442
それ言うならどこで小屋建てても狙われるしw
>>440
上半身裸は慣れもあるんかね?
筋骨たくましい日に焼けた人がアマゾンの藪の中に裸で入っていくよね。
かぶれの木とか刺す虫とかありそうなんだけど平気な感じ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 14:11:07.73 ID:HLwsQoWD.net
>>441
乞食にしてはゴージャスだな。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 14:16:24.74 ID:mK/+EBQ8.net
>>444
不動のボロ軽バンなら格安で解体屋でわけてもらえるかと。
解体屋ならユニック付きトラック持ってるし、安く運搬してくれるかも。
車もタイミングベルト切れてお釈迦になっててもいいわけだし。
敷地においてもらえればエンジンがかからずとも手で押して移動できる。
まあタイヤ交換や固まったブレーキを解除するぐらい自分でできるスキルは必要だけどね。
位置が決まったらジャッキとブロックも居るね。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 14:28:35.86 ID:HLwsQoWD.net
>>445
コンテナ3つ置けば良いんだよ左右に2個天井に1個乗せて凸の字にして真ん中の空間に
土間、屋根は天井のコンテナ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 14:43:33.94 ID:mK/+EBQ8.net
>>446
コンテナでもいいけど、ガラス窓の造作が面倒ってのがあるからね。
ガス溶断機があれば簡単だけど。
アルミサッシも探してこないとダメやし。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 15:02:37.18 ID:aH2ymKUC.net
>>443
動く小屋は格好の餌食だな
破壊される様がYouTubeにいいい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 01:10:20.92 ID:YRPvSUtA.net
>>441
>>445
走らないようなバンは輸送が大変なんだよね。
仮に走ったとしてもナンバーないし。
おそらく、全部木材とかで作った方が簡単で安く付く。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 08:00:51.72 ID:X2w7iqa7.net
防犯を気にするなら、1つは小さくていいからコンテナだろう。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 08:10:09.27 ID:aY95GM1P.net
>>449
スクラップ屋にはユニック付きトラックがあるよ。
金さえ出せば持ってきてくれる。
交渉次第。

それと自走可能だけど車検切れボロなら、自賠責保険5000円ぐらいと仮ナンバーを借りて走行して持って帰ることもできる。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 08:44:42.72 ID:JlkqIZWS.net
車に住みたいなら中古のキャンピングカー買えば?安く売ってるよ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 04:57:03.55 ID:xHJrFSXW.net
廃車軽バンに継続的に住むなんて絶対無理
すぐに嫌気差して撤退する

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 11:28:02.45 ID:8PWzvUBC.net
不動のバスぐらいなら住む価値あるけど軽バンとか狭すぎる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 12:25:00.79 ID:3W97gX9e.net
流石に軽バンの中に水回り作るのは難しいからキッチンとユニットバスをヒッチトレーラーの上に組み上げたら、あとは軽バンを3台横に引っ付けて3DKの出来上がり

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 02:53:53.95 ID:j9/oWyXg.net
>>451
>金さえ出せば持ってきてくれる。交渉次第。

うん、その通り。だが、その費用対効果を考えると、どうかな……

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 08:55:42.25 ID:ioj8MOHP.net
親戚の家の近所に自分の土地で車に住んでる家族がいるけど地元じゃ変人乞食扱いで有名人だわ。
実は多少の資産は持ってるらしいけど。
悪ガキのいたずらも結構あるのか、手書きの看板がいくつも立ってる。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 09:42:04.74 ID:tPHaCn7O.net
http://i.imgur.com/hrSZ3aE.jpg

小屋のショールームに行ってきたよ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 13:48:36.73 ID:yHgbOVJa.net
>>457
良き理解者と家族になったんだろう
普通は基地外認定されて結婚できない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 14:09:43.42 ID:ioj8MOHP.net
>>459
元は家族で普通に家屋に住んでたらしいけどね。
詳細は知らんがいろいろモメ事があった末に身辺財産を処分して今の車中生活を始めたらしい。
住宅街の中の空地だから結構異様。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 14:14:11.46 ID:vFOrJ1Mo.net
ストリートビューおくれ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 02:38:32.49 ID:AMpf6AaT.net
>>458
詳細plz

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 13:36:55.12 ID:1O2MHA5u.net
屋根付きの車庫だけ建ててポストだけ置いて中にプラグインハイブリッドカー停めて寝泊まりするのはどう?
もちろん動くから温泉行き放題
普段はガソリンで発電して電気使うが月末金が無くなったら充電無料の所行って金出来るまで充電しながらそこで暮らす

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 14:29:53.65 ID:cHb8zWtW.net
>>463
コスパとか快適性を考えるなら移動用の軽に、家屋は安価なコンテナかプレハブかコンテナハウスにして
電気は発発でまかなったほうが安いし快適だよ、住居として権利を得た土地なら商用電源引いた方が
もっと安いし、快適性も格段に上。
100万の新車軽に30万の新品プレハブ6畳間のほうがプリウスやアクアより快適だろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 14:39:13.23 ID:ny7BzPgY.net
移動カプセルとして自動車を使い、寝泊まりも自動車の中。
土地にはトイレとコンクリートで固めた地面つきカーポートと電気が来てるってのは?
自動車の整備道具や生活用品(季節もので不要なもの)とか置いておくコンテナ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 14:43:25.61 ID:BB7Js3ch.net
小屋 DYI スレ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 15:01:57.76 ID:cHb8zWtW.net
>>465
だからさ、その寝泊まりってのが「旅行」でなく「生活」となると6畳間のプレハブでも
20フィートのコンテナだって快適なのよ、ベッドも冷暖房も置けるし
ジプシーのように全国の箇所を放浪するなら別だが、少なくとも土地を抑えて生活するなら
車上生活は無いよ、何のメリットがある?
移動に最低限の100万程度の新車を用意したらあと100万で住居を整えたってプリウスより安いんだよ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 15:17:37.75 ID:Xjd15toQ.net
>>467
実践されてます?
役所とかうるさくないですか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 15:22:23.74 ID:cHb8zWtW.net
>>468
自分の土地に小屋建ててるが何も言われないよ
言われたら考えるでOK、壊せるから小屋なんだし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 16:01:24.87 ID:1O2MHA5u.net
>>467
車にはエアコン付いてて自走も出来て電気使いホーダイのプランまである
これがメリット

ttp://ev.nissan.co.jp/ZESP2/

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 18:42:18.03 ID:FLeqnNTf.net
価値観は人それぞれ。
車で暮らしたければ暮らしていいよ。
でも小屋スレで報告しないでいいよ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 20:42:15.45 ID:MDYqF0lI.net
ローコストな小屋作りっていうなら問題ないんだけど、
ただの貧乏暮らしスレみたいなのはちょっとな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 21:55:55.06 ID:+EMCwinO.net
>>470
そして保険とか車検とかオイル交換とかタイヤ交換とかある。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 23:02:10.94 ID:mrmeChLo.net
>>410の泥壁の小屋に美を感じるのは、
原始人DNAによる郷愁なのかな

泥壁の小屋を作っても使い道ないのだけど、
ちょっと作ってみたくてウズウズしているw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 23:16:07.36 ID:kqhlpg2W.net
>>474
   @      @ @ @   @      @@      @  @             @@      @ @ @       @  @  @  
 @@@@@    @ @ @   @        @@    @  @    @@@@@      @@    @ @ @      @   @@ @@@
   @    @@@@      @  @           @ @@@      @             @  @       @  @ @@ @ 
 @@@@@    @     @@@@ @   @      @@@   @    @      @@@@  @@@@@@@     @       @  
  @ @    @  @@@   @ @ @  @        @   @   @@@    @    @   @  @      @    @@@   
@@@@@@@  @       @  @ @ @ @@@@    @  @   @   @        @   @  @      @      @   
 @@@@@   @       @  @ @ @@    @   @     @     @       @   @ @@      @   @@@@@@@
@ @ @ @  @  @    @  @   @     @   @           @       @   @         @      @   
  @@@    @ @     @  @         @    @          @      @    @          @    @ @  
  @ @   @  @    @ @ @        @     @         @      @     @          @   @   @ 
  @@@   @   @@@ @  @      @@@      @      @@@     @@       @@@@       @ @     @

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 23:49:33.13 ID:2BEJU6cL.net
土地が欲しい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 23:55:01.76 ID:aVHd2AyS.net
買えよw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 23:56:32.16 ID:kqhlpg2W.net
>>476
 @@@@@@         @@@@@@@ @@@@@@@            @     @   @      @ @  @@       @      @ @@  
 @  @      @      @     @  @  @   @@@      @     @ @ @      @ @    @@     @      @@  @ 
 @@ @ @  @@@      @     @  @  @  @ @ @     @     @ @ @@ @@@@@@@         @@@@ @   @   @ 
@@@ @ @    @      @@@@  @  @  @  @ @  @  @@@@@  @@ @@@@     @    @        @   @  @   @ 
 @  @      @      @  @  @  @  @ @  @  @    @     @@@ @@      @   @       @   @   @   @ 
 @  @      @      @  @  @@@@@@@ @  @  @    @     @ @ @@   @@@@  @ @@@@   @   @   @   @ 
 @@@@@@    @      @  @  @     @ @  @  @    @     @ @ @   @   @  @@    @  @   @       @ 
 @  @      @      @  @  @     @ @ @   @    @     @ @ @   @      @     @ @  @@@      @  
@@  @      @     @   @  @     @ @ @   @    @    @@ @  @  @            @   @  @      @  
    @    @@@@@   @   @  @     @  @   @     @       @  @   @          @    @  @@    @   
    @           @   @@  @    @@    @@   @@@@@@@    @@@@    @@@    @@@      @@     @

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 00:26:36.14 ID:24htrwf5.net
>>478
マジか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 00:26:56.17 ID:24htrwf5.net
都内なんだがそんなのあんのか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 06:13:54.78 ID:wRX81yGa.net
>>474
ちゃんと固まったなら漆喰でも上塗りしちゃえばいいんじゃないか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 10:52:29.12 ID:P9zJ/NNn.net
みんな土地っていくらくらいの予算で探してるの?
安くて狭くて良いんだけど出てこないよね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 12:24:14.88 ID:oP+vy6vY.net
安くて狭いのは出んでしょ。
売る方も手間かかって得る物なし。税金も微々たるもんだし。

ネットで探すと良さげで安い土地は最低100万くらいだね。
それ以下はたまにあるけど魅力がない。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 14:59:56.48 ID:sr+UmMkW.net
唐揚げはヒッチハイク旅行する気らしいね自分の足で全行程歩かなきゃ完全に完走出来たとは言えないのに
まぁ本人の勝手だけど俺なら絶対に車なんか乗らないね最後に自分を誇れなくなるからさ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 15:08:09.14 ID:IM8zi2x0.net
変なのにさらわれる唐揚げw
根こそぎ現金持っていかれそうw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 15:43:35.91 ID:O+SztHhh.net
>>484-485
君たち、スレを間違えているんじゃないか?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 15:47:29.17 ID:Bp3sgweY.net
>>486
同一人物でしょ。
こうやってID切り替えながらからあげ隊長を叩いてるんだろうね。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 16:08:26.37 ID:/xiv55s+.net
からあげの話は土地を探して掘っ立て小屋すれでやってほしい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 21:06:38.82 ID:P9zJ/NNn.net
まあ買い手としては最低100万かー
30万でぺろっとできたら素敵なのに

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 01:40:30.10 ID:b+hb66Ef.net
市街化調整区域の土地はたくさん持っているのに活用できない。
この国の法律はおかしい。
農業に参入したいという人はいくらでもいるのに、農業の実績がないと
売ることすら出来ない。それが新規参入を阻む大きなハードルになっている。
とまあ、愚痴はこれくらいにして……
農地1ヘクタールあまり、雑種地/山林0.5ヘクタール程度を
所有しているんだが、おれなら小分けでも売るよ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 03:10:59.42 ID:VbL7i+2M.net
>>490
その法規制や運用が農家や土地所有者の助けになってると確信してるからだね。
固定資産税の格安や免除を敷いてる反面の規制だからしかたない。
ただ20年以上の所有と定住で自身や家族の宅地転用は農業委員会が認めるだろ?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 06:21:54.65 ID:l8hKwaNg.net
士農工商が現実にまだある証拠なんだよな。
金さえあれば多少はひっくり返せるんだが

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 12:42:34.18 ID:WvjARvxD.net
>>491
ここは小屋スレだから宅地転用前提なんだろうが、農地を農地として
売り、他には転用しないという条件なら、農業実績のない人にも
売るべきだと思うよ。固定資産税も農業だけやっている分には
安いままで良いと思う。今のままでは、やる気のある農業参入希望者の
芽を摘んでしまう。けっか後継者がいなくて限界集落だらけ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 12:51:21.28 ID:VbL7i+2M.net
>>493
なんか意味がよくわからんが、農業をしたい人なら仮に農地を200万で
売却合意にして借地契約で5年も農業をさせて農業実績とし農業者に売却所有権移転が出来るんじゃないの?
1500坪くらい貸して農業実績とるとか認定農業ナントカで農業を営む実績を
もとに売却の手続きとか。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 14:28:10.63 ID:HTxrZgq5.net
新規就農者や農業法人の立ち上げ・新規参入はウチの地元でもたまに聞くし
本気で事業として農業を始めたいのならなんとでもなるでしょ。

安易に転用目的で農地を売買されるより多少障壁がある方が
結果として農業の振興にプラスなんちゃうの?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 00:38:03.55 ID:mRm2ClNV.net
同意しかねる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 10:54:58.10 ID:XM+bjg0c.net
>>458
百福か?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 22:04:53.95 ID:pOwkIVZb.net
>>495
すごく同意
市民農園だって、4月には、
「有機農法で安全でうまい野菜を作りたい」経験ゼロ親父とか、
「ルッコラとイタリアンパセリを植えました〜」な、森ガールもどきが、
8月には耕作放棄してジャングル化してまわりに迷惑かけるのだから、就農経験は必要だと思う。

それに、安易に売買できるようにしたら、 悪徳業者に田んぼの真ん中に産廃の山作られるのがオチ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 22:24:44.48 ID:I/ikdEJo.net
>>497
正解〜
世界初のインスタントラーメンは、2間x3間の小屋で開発されました。

思わず10枚くらい写真撮った。
小屋作りの参考する。
このくらいの小屋なら、2xで作るより、在来でやった方がスッキリする気がした。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 23:20:39.05 ID:nTg4v1IX.net
>>498
適度に農薬の類いは必須ですよね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 01:43:48.67 ID:bkp8y75i.net
>>498
市民農園は土地の所有者が農業者だから素人にも貸せるというだけの話。
しかも需給関係から、都市部近郊でしか成り立たない。登録するにもトイレの設置、水利の確保、
駐車場の確保(借りた農地に勝手に車を駐めるのは許されない)など、ものすごく面倒くさい。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 01:46:06.06 ID:bkp8y75i.net
安易に売買できるようにするのはおれも反対だが、今はちょっと極端過ぎる。
しかも、農業委員会なんてクソほども役立たないヤツらが新規参入者を
ことごとく潰している。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 11:41:04.56 ID:o3xKPDXJ.net
鍬一本で農業やります!という希望者は相手にされない
実家と貯金と20年の労働を担保にして金借ります、補助金貰います
そのお金でメーカーさんのトラクター買います!JAさんで倉庫作ります!出荷手数料払います!
という人には間口の広い農業界

要は日本の農業って青年を債務者にして物販と金融で儲かる仕組みなんです
20年の刑期後は、新しい機械導入と共に息子と連名で債務家族になる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 11:42:36.27 ID:o3xKPDXJ.net
そういう青年には農地優遇される

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 03:38:51.72 ID:M6TYe+HO.net
ここはいつから農業を語るスレになったんだ?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 18:38:21.55 ID:wRmz61eq.net
農協の下で農家やるのって、コンビニオーナーやるのと同じだからね。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 20:00:14.33 ID:jFMGHNsq.net
どうしようもなくなって田舎に中国人を溢れかえしてる無能農家もいるよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 22:03:03.49 ID:egDbMqaY.net
農地にこだわらず、普通に山林買えばいいじゃん。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 22:12:04.84 ID:jFMGHNsq.net
水を引っ張って取水できる山林買って小屋と水耕栽培だな
水が少なくてもパッシブ水耕ならなんとかなるかもだけどね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 00:49:36.75 ID:s4qKoT7r.net
>>503
>という人には間口の広い農業界

全然ちがう 知らないで評論するのはやめよう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 06:10:28.25 ID:pVr2HP3r.net
小屋計画始めて、そこらへんにある小屋が気になってきた。
最近では、見ただけで大きさが解るようになった。
結構あるもんだな。
そしてオリジナリティが高い。
雑な小屋であるほど興味が湧く。
観光牧場や小規模な遊園地、動物園なんかにも見るべき小屋がちょいちょいある。
今まで木工に全く興味が無かったから、見てるだけでも楽しくてしょうがない。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 07:18:29.91 ID:s+7ATBiZ.net
>>510
借金漬けになってる農家いないの?近隣に

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 11:13:56.81 ID:OJ2Qo1lz.net
お前らずいぶん田舎に住んでんだなぁー
小屋なんて建て放題じゃんw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 13:36:25.40 ID:wzT/7PVc.net
>>503、512
国は事業として収益の上がる農業をさせたいんだよ。
収益事業なら借り入れがあって当然。国策だから立ち上げには助成もつく。
いまどきJAのいいなりの農業法人なんてないぞ。
収益上げるには他人と違うことをしないといけないのだから。

JAの言いなりで補助金まみれの農家など国は必要としていない。
JAズブズブ借金漬けとか20年前の社会問題だぞ。
まあ営農組合とかのやる気のない兼業農家だと今でもたまに聞く話だけどな。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 19:16:51.15 ID:s+7ATBiZ.net
>>514
いい国だな
ちなみにテレビ見ての農業法人のイメージ?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 20:25:12.17 ID:VDYBMWLj.net
土地なら別荘地なら安いのあるよ、安いのは区画で5万円とかある。
管理費が平米50円で200m2なら1万くらい、建物造れば2万で合計
3万から維持出来る。
水道引き込みが20万くらいだから実現化出来る。
都内から車で3時間くらいの場所。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 21:18:17.83 ID:HOMRpCQg.net
>>516
都心に行く用事なんて無いだろw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 21:29:43.49 ID:gv0IkFaW.net
都心に行く用事があるとか無いとか 何故にそういう話しになるのだろうか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 22:08:36.27 ID:mE0lSOTI.net
普通は位置的な目安だよな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 22:22:04.48 ID:9pBzAVh2.net
別荘地は確かに、土地代は安いが、
管理費で回収する(ぼったくる)というビジネスモデルだぜ
安い別荘地なんて、不必要になっても
誰も買ってくれないから、処分できない。
自治体に無償で寄付すると申し出ても、拒否される。それが別荘地。
永遠に管理費を払い続けなければならないという恐ろしい土地、それが別荘地。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 23:33:34.75 ID:GKCgkKV1.net
そういう別荘地もあるけど そうでない別荘地もある
例えば旧大洋村

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 23:41:46.94 ID:zlac+FOg.net
管理費他、余計な費用掛からないならいいが太陽村は不良外国人が増殖中治安が不安
行政も正確な数字把握しない低たらく
人種も最悪、海外実習生を奴隷の用に扱い働かせ受入中止された地域
廃墟も増えスラム化、治安悪化加速か?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 00:09:05.56 ID:Gb6d13Fy.net
そこまで言うなら 小屋暮らしにとって最適な夢のような土地をお教え願いたい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 01:57:06.30 ID:0dfPEV0x.net
関東圏なら千葉だね
利便性、物価、都心、空港迄アクセス
土地も安価で見つけやすい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 02:49:20.07 ID:rfr/k8wo.net
>>523
資金力を問わないなら山手線の内側、購入しても売価は購入金額と同等が期待できるし
狭小の土地もラインナップされ立地の利便性は最強、インフラも最強
ただ固定資産税がすこしたかいね。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 06:25:37.24 ID:rn2s+AW0.net
>>525
馬鹿発見

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 07:08:08.03 ID:SvlpP5UK.net
都内で様々な理由で残された極小な土地に小屋立てられたら面白いな。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 10:18:27.04 ID:MP1dhraY.net
隣が、鉄道だったり、公衆便所だったり、交番だったり ってか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 10:45:22.89 ID:rfr/k8wo.net
>>526
オマエ知らないんだろうけど、今とないで最重要な住宅、土地問題として
狭小の袋小路や使いづらい土地の老朽古民家が政治問題になってる
何故かという売るに売れないのは利用度の酷さもあり、固定資産税の
関係で古民家を温存しておかないと(更地にすると高税)ならないので
異臭や火災や野生動物なんかで尋常じゃない社会問題なんだよね。
遺産相続した持ち主とかは朽ち果てた古民家を放置して薄税を払い維持して
周辺買い占めの大規模開発の宝クジ高騰を期待してる。

つまり適度に安価な交渉で手に入れたら、自分は古民家の「増改築」という根拠で
簡単に小屋が建てられるし、それほど高くない固定資産税で小屋暮らしをしながら
大規模買収の高騰狙いで小屋暮らしを維持できるわけだ。
ただ公道からの通路は1m以下とか酷い立地ばかりだが。
行政は取り壊し費用補助、固定資産税軽減特例を推し進めていくようだが「住むの禁止」ではないんで
利用できるなら利用した方が得だよ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 11:24:27.47 ID:RmkmxWgX.net
周囲に他の家が無いような環境で残りの人生を静かにヒッソリ暮らしたい者には
無縁の話しばかりだな
土地が安い高いとか後で売れる売れないよりも大切な事がある

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 12:28:10.91 ID:YtXl4Giw.net
独り身なら死んだ後の事は気にすんなよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 14:57:02.65 ID:sda6XwAY.net
都内から3時間って松本あたりまでいけちゃうんじゃないの

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 15:02:22.75 ID:+Bj7TtRH.net
>>532
松本の郊外とか山中だとI.Cからさらに1時間とか2時間かかるでしょ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 15:04:31.92 ID:sda6XwAY.net
>>533
松本まで行く間にどれだけインター近くの安い土地あることか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 15:10:31.89 ID:priw5U/2.net
奥多摩なら都民

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 15:11:04.50 ID:/fW6CMuh.net
"自宅型カジノ人気NO1!!!
登録不要!個人情報不要!即プレー可能!
☆インカジNINEで検索☆
質問、登録はこちらまでLINE ID squeeze「.」nine 
お手数ですがIDのカッコを消しドットだけ残して検索してください"

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 15:13:51.09 ID:sda6XwAY.net
都内まで1時間以内とかならまだわかるけど大抵のものは県庁所在地行けばあるし
都内までの距離より最寄りの地方都市までの距離のほうが重要だよな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 16:01:26.50 ID:+Bj7TtRH.net
>>537
別荘か住居かで変わるでしょ。

俺は釣りが趣味だから近くに渓流か釣りのできる海岸がある土地を探して楽しんでる。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 16:11:43.14 ID:sda6XwAY.net
>>538
別荘にしたって日常暮らすところから3時間もかかるところなんて通う気になるもんじゃないでしょ
釣りが趣味って言うなら余計に遠い同じところに通う気になれるとは思えんw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 16:26:51.03 ID:+Bj7TtRH.net
>>539
日常暮らすところから3時間てどっから出た話? >>516あたりと勘違いしてない?

まあ自宅から1〜2時間がせいぜいかなとは俺も思う。
自分がもっと連休とかしっかり休めてよほどいい場所なら
3時間でもありかもしれんとも思うが。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 16:32:00.76 ID:rfr/k8wo.net
>>539
滞在日数によるが1週間程度の滞在する人は4-5時間の移動時間を普通に甘受するよ。
週末滞在だと移動時間やコストを削減したいだろうけど。
逆に自分の家にあまりに近すぎる別荘に何の魅力があるかわからん。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 16:34:57.19 ID:sda6XwAY.net
>>540
もちろん>>516の話だけど何だと思ってたの?
車で3時間なんてもうレジャーというより旅行の域だからねえ
片道3時間かけて色んな所に行く人ってのはいっぱい居るだろうけど、同じところに3時間かけて通う人ってかなり特殊だよ
都内から1時間も走ればもうただの田舎だし、電車通勤30分圏内に住んでそこから1時間の範囲なら
九州や北海道と変わらんくらいの値段の土地なんていくらでもあるっしょ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 16:45:33.44 ID:sda6XwAY.net
>>541
別荘持つメリットが有るほどの頻度で1週間の休み取れる人って羨ましいなあ
俺は盆暮れ2回とあとはGWのカレンダー次第ってとこかw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 18:04:28.17 ID:SvlpP5UK.net
切妻屋根の垂木はどうやってくっついてるんだ?
斜め打ちなの?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 19:00:10.51 ID:Ctb6crwF.net
>>529
見ず知らずの奴にこんなワイドショーの1コーナーネタを長文で書かなきゃ治らないその承認欲求が可哀想

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 19:55:51.91 ID:FkN8DksQ.net
>>529本日のアホ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 20:41:53.19 ID:6Tf/1ibA.net
移動で3時間とかそんなに苦?
通勤で1時間とか普通だし、ゆるりと自分だけの時間だし。
別荘も大洋村と管理されてる別荘地は
まつたくの別物だよ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 22:46:52.89 ID:sda6XwAY.net
別荘地が安い理由は移動がきついってことだよねw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 23:31:31.84 ID:ytyxA4i/.net
うちの所有地は自宅から車で10分弱だなー

うちの所有地近くの雑木林の中にも、二軒ほど小屋がある。
一軒は丸太で作ったっぽい小屋。 (道路から離れているのでよく見えない)
近くでじっくり見たいのだけど、他人様の林に勝手に入るわけにもいかんしな。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 23:43:02.89 ID:iYOy+9Ga.net
至って普通の感覚なんだがこのスレみてるとすごい常識人に見える

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 23:50:46.69 ID:DHj5gpyy.net
田舎もんにとって小屋とはどう言ったものなんでしょうか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 00:31:14.39 ID:e1LZMqOl.net
おらーシティーボーイなんで よう

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 00:32:52.01 ID:e1LZMqOl.net
↑ようの後に「わからん」を追加

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 00:51:11.24 ID:e1LZMqOl.net
おらが思うに 小屋というのは一昔前のクルマに例えるなら最低限の装備だけの物で
一番下の価格のスタンダードモデルのような物なんじゃないかな
エアコンやパワーステアリングやパワーウィンドーなどの贅沢装備を装備する前の状態の建物

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 01:08:31.93 ID:EIIsksPh.net
秘密基地と達成感と実用等々兼ね揃えてる大人の遊び? 嫁から逃げる場所?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 05:05:05.07 ID:5bt3dMsx.net
ある程度時間に余裕がある人が自分の趣味に没頭する空間ってのはどうだろう。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 05:25:49.52 ID:xXb46lU+.net
大工の作業小屋みたいなのが欲しい。
倉庫の中に部屋を作るのもありかな?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 08:19:53.93 ID:oyTI1Qg8.net
移動2時間が限界かなー。
車の運転自体は苦じゃないけど、渋滞は絶対に嫌だ。
俺、大阪在住だから和歌山が候補地。

高速が一車線になって渋滞する手前の海南ICで降りるがベストだと思って探してるけど、全く無い。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 09:54:48.87 ID:Ng/1Fr6Z.net
人口30万人程度のとこで、15分も走れば山林がある
中心街から10分くらいに草木の生い茂る高台の住宅地で100坪50万円くらいの雑種地がある

定住しないけど、小屋置いて簡易宿泊場にしようかと思うけど、
売るときに売れないだろうなあと考えてしまう

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 10:38:58.38 ID:6c/gx93F.net
>>559
住宅密集地が近ければ、そういう土地は少しは需要あるから心配ないのでは?
ただ、高く売ろうとするとダメだけど。

それよりも雪国とかで古民家とか別荘買った人はとても悲惨やね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 13:13:06.92 ID:T580Yn0Z.net
遊べて作業できて撤収もラクで、後々、環境や子孫に負担かけない建物が小屋の定義かね?
粗末な建物でも変人が住んでゴミやガラクタをかき集めてると、ガラクタ「御殿」となるし

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 14:33:08.29 ID:Ecz6UFFO.net
ガラクタ御殿でもいいやん 誰も来ないような所での小屋暮らしなら
言い替えると 誰も来ないような所でブランド品を身に付けて金有る自慢しても意味は無いという事

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 14:50:16.18 ID:xXb46lU+.net
飽きた時にどう撤収するかが一番難しい。
古民家持ってる俺が痛感しとることや。
あと20年したら家どうしよう。
いま透析しとるし、20年も生きれるとは思えん。
親戚に迷惑掛かりそう

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 14:57:21.27 ID:korfDGAR.net
>>563
財産は放棄できるから心配ない。
どんな糞やゴミだって放棄すればだれにも迷惑がかからないし、受け取るってことは
1万でも2万でも金が浮くってことだから迷惑じゃないだろ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 17:32:23.65 ID:kBIbQ6Qo.net
土地は値下げすればいくらでも売れる。
ヤバイのは別荘地やマンション。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 20:15:34.79 ID:T580Yn0Z.net
>>564
土地の権利は放棄できるが、その上のゴミなどの管理義務は放棄できないと聞いたことある

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 23:30:33.06 ID:korfDGAR.net
>>566
?
相続権の放棄はなんの区分もないよ、その人の財産、負債の一切を放棄するんだから
土地以外の専有物の資産や負債も管理権も相続したら法に反する。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 08:38:12.02 ID:r+CNnI94.net
死ぬ間際に譲渡、死後、身内は財産放棄すれば処分できるな文無し下流老人に幾らか渡して格安処分

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 03:09:15.39 ID:xXmIa312.net
DIYスレなんだから、土地探しの話よりも建てる方の話が聞きたいな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 08:40:55.44 ID:DOPyA2u9.net
>>569
ここのひとは生き方とかにしか興味ないから。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 09:24:40.68 ID:u52rsAK5.net
昨日、社員5人くらいの土木会社の人と話をした。
40代で責任者として現場に出る人なんだけど、目眩がするほど頭が悪かった。
あんな何も考えてなくてどうにかなるなら、このスレの住人くらい計画建てれるならちゃんと出来るよ。
言ってた事は、

・作業をしない上がごちゃごちゃ言うな
・全部現場に着いてから決める
・うまく行かない事も多い。それは上から貰った計画が悪いから
・一番大切なのは煙草を吸う場所を作ること
・他の業者の悪口を言う。そうすれば自分のところに仕事がまわってくる
・どんな仕事もまずはうちに任せろと言う。出来ないなら直前に理由つけて断ればいい

まじで酷かった。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 10:11:58.80 ID:DOPyA2u9.net
>>571
土方なんて社会の底辺の集まりだからみな察してるよ。
だからこそ上位の企業や事業者にたよるしかないんで、年間に何億も発注する事業者が下請けや
土方をコントロールしてるから機能してる。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 10:41:35.66 ID:XfagHXck.net
>>571
その図々しさはマジで欲しい能力

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 12:23:23.07 ID:7TI2CW6x.net
言ってることはまあ解るが、そんな適当な業者と接点すら無いや。
仕事はもちろんの事、私生活でも無い。
住む世界が違うな。
浄化槽や電気工事で四の五の騒いでるような連中にはお似合いの話題だな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 20:13:10.62 ID:4Z1owPV3.net
>>572
なるほどな。そういうことか。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 21:21:50.98 ID:V0kSCJmk.net
ガッツ●松さんのお兄さんが土建業していて
実家の従者錠を舗装してもらったけど
マジで誠実なひとだったぞ

土建屋を馬鹿にスンナ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 05:09:32.19 ID:44+Kxq7l.net
最低限、雨風がしのげれば良いということであれば、
荒れた竹林の中で、左右の竹を引き合わせて縛り、それより上を
切り落とし、枝葉を載せるという手もある。但しこれだけだと
大雨の時は雨漏りするからブルーシートくらいは用意した方が良いけどね。
人が住まなくても、隣接した菜園のための農機具小屋兼休憩小屋に
していた人を知っている。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 07:12:17.30 ID:fYXwWBSG.net
竹林は蚊が多いからなぁ。
地震には強そうだがw
冬も日当たり悪くて寒そう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 08:03:41.41 ID:ClrkkQaG.net
竹林は地震に弱いよ
繁殖力強くてきちんと世話しないと他の植物駆逐して竹林ばっかになる上
根は浅く広く伸びるから地滑りの原因になる
林業高齢化で山の手入れが行き届かなくなると竹林が増えて地震に耐えられなくなる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 09:50:35.33 ID:Esa7I1qo.net
お前ら住むの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 10:10:38.32 ID:kjUxhEBq.net
>>579
地滑りするのは地形にかなりの傾斜が必要で、傾斜があったら住むに相応しくない
となると平地にちかい竹藪のたけを利用した小屋というか避難屋根だから地震の危険は考えないでいいだろ。
そもそも地震の恐怖は家屋の倒壊なんだが、竹を引っ張り合って上にブルーシートや枝葉を施した
ものに倒壊の恐怖はないだろ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 11:07:28.68 ID:bKd2DQxY.net
そうね、原始的な生活の方がより地震には安全といえる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 20:59:42.12 ID:ClrkkQaG.net
>>581
平地の竹藪なんてもう殆ど残ってないよ
しかも小屋作れるような場所は尚更ない
傾斜角が少しでも動きやすい部分が広ければ地滑りは十分起こり得るし
建造物の耐震性のことだけ言ってんならテント暮らしや車上暮らしの方が余程安全だから敢えて竹藪を特筆する必要はない
地割れが起これば竹だろうが関係ないしな

そもそも竹藪だと平らだろうが床作らないとまともに住めないけど床作っても下からポコポコ筍生えてくるからすげーめんどくさいぞ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 23:24:34.21 ID:5aWKkMUD.net
親父が昔使ってた工場(9.1m×9.1m)があるんだけど、この中に20畳程度の卓球小屋を作りたいなぁなんて計画中。
今はこの工場の壁が一面取り払われていて車庫として使用中。
建物in建物は税金とか申請とか何か面倒な事はありますか?
それとも無許可で行けるんかなぁ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 00:40:46.57 ID:s/WKpPs+.net
>>584
何もないよ、たんなる家具だから。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 00:43:21.25 ID:s/WKpPs+.net
>>583
都内の話か?
いなかなんて平地の竹藪だらけだけど、そもそも地形に傾斜地や山がない地方には竹藪はないと?
タケノコが床を突き破るのは同意だ、定住するならその面積は開墾しないと無理

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 01:58:12.90 ID:9B0aevNY.net
>>584
面倒なことは何もないよ。卓球楽しんで。おれは昔の牛舎を改装して卓球場にしてる。
4×8mの36平米だから11坪22畳相当か。まあ20畳くらいが最低限だね。
おれんとこは天井が少し低いんで高い軌道のループドライブとかはやりにくいのが難。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 05:46:32.13 ID:N+j2uc9r.net
竹藪なんて東京都下でもあるけどどこの話をしてんだべ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 06:07:09.74 ID:WPaOVc4r.net
竹藪持ってると隣の敷地からなんとかしてくれと苦情が来て最悪らしい。

芸能人の実家が竹藪の山持ってて、伐採に何万もかかるとか嘆いてるのをテレビで見たことあったな。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 06:49:56.97 ID:f3hRou1X.net
>>587
サンキュ。
ツーバイフォーで行く予定だけど当然卓球小屋だと無柱空間じゃん?7.28m✕4.55mで計画中だけど梁どうしました?
うちも天井低いから、基礎から床天端まで10cmで作っても(現状土間だから土台はレベル調整のみ)室内高2.4m取ろうと思うと90mm角の材しか行けそうにない。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 07:15:31.12 ID:UT/AO3Kn.net
一人作業でツーバイでやる場合、妻小壁のフレームはどう設置するのがいいんだろう
出来ればプラットホームで組んでから上げたいけどサイズや重さを考えると組上がった奴を一人で持ち上げるのは難しそう
やっぱ材一本一本脚立で持って上がってその場で組むのが無難かな
しかし自分みたいな不器用な人間が脚立の上でちゃんとぴったり組めるかどうか全然自信が無い…

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 07:26:03.45 ID:MHxT5F02.net
>>579が関係無い話を始めるからおかしくなる。地震の話なんてしてないし、耐震がからむ話では無いのに。

>>577もスルーしときゃいいのに、馬鹿相手に同じ土俵でやりあって同類に。

年寄りはこんなんだから嫌になる。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 07:33:29.50 ID:MHxT5F02.net
>>591
2分割か3分割してから上で組めばいいんじゃないだろうか。
自分はそうするつもり。
もしくは、三角形の外周だけ正確に組んで、内側は後から入れる。

俺はGW終わるまでに床プラットホームを組み上げる予定の段階。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 07:34:53.21 ID:5oGMrNRg.net
>>584
壁を取り払って税金逃れしてるんなら
小屋を建てたら税金対象でしょ?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 11:33:49.31 ID:9tDuTAlf.net
>>592
>>578はスルーか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 15:02:03.40 ID:UHVD6ryx.net
>>594
なるほど、そういう事かぁ!
天井低い卓球小屋ワザワザ建てる位なら工場の壁塞ぐ方が楽だもんね。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 15:27:50.90 ID:N+j2uc9r.net
小屋も屋根無しだとどうなんのっと

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 18:37:07.65 ID:UHVD6ryx.net
>>591
それ、自分も悩んでる!
たくさんのトラス作って妻壁のとこは壁機能のみにして、荷重は中央のトラスに負担して貰おうと思ってるんだけど?
こんな作り方合ってるのかなぁ?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 19:55:52.56 ID:f3hRou1X.net
>>596
税金は払ってますよ、年間3000円くらい笑
今その工場で自分の子供たちに卓球教えてるんだけど夏は暑く冬寒く建物内は砂埃だらけで卓球球は静電気で砂だらけでそれを打つラバーにも影響が。
風は入ってくる、眩しくて見えないしでまぁ卓球したことある人ならありえない環境なんですよ。壁がありゃいいってもんじゃないんだ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 19:59:42.74 ID:5oGMrNRg.net
>>599
屋根も無くて骨組みだけなの?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 23:09:17.65 ID:f3hRou1X.net
>>600
>>584にも書いたけど、昔は工場として使っていたが現在は壁一面がなくて車庫として使用。
その建物の中に10坪程度の小屋を建てたら税金や申請なんかの面倒事が発生するのかなって話です。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 23:42:37.57 ID:8Vzl/bc+.net
>>601
いわゆる間仕切りってことだよね
運動に適した床を設置しての

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 04:35:54.62 ID:B2YzAQ6K.net
>>602
読んで字のごとく、小屋を作りたいのですから

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 04:52:42.06 ID:7jzWOPpf.net
>>601
壁だけ貼れば良いんじゃないの?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 05:04:22.84 ID:B2YzAQ6K.net
>>604
壁がありゃいいってもんじゃないのです。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 06:48:52.89 ID:oJwPe2o3.net
ざっくり考えれば、建物の中の改修なんだから特に何か気にする必要は無い。
建物自体の許可、もしくは建物自体すでに認知されてるものだから。

但し、固定資産税は少しだけ上がるかもしれない。勝手に役所が算定する。
特に申請はいらん。
心配性なら自治体に確認すりゃいい。
ここで質問しても誰も責任取れない。

すでに使われてる建物なら面倒な話はそうは無い。
法的に誰にも文句言われたくなければ自分で勉強するか、自治体と相談を。

俺からすれば他人に相談する話でも自治体に相談する話でも無い。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 07:08:24.62 ID:UVc7ECNd.net
確認は必要だろ何故なら大規模改修なら届出必需なに甘い考えしてるんだ?
しかも壁無しからなら必要だろw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 07:12:44.54 ID:F73i0CZY.net
この無駄に煽る人が大体日本語おかしいのってなんでなんだろうな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 09:14:46.96 ID:7jzWOPpf.net
>>606
壁を取り払ってるんだから建物じゃ無いでしょ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 09:21:52.21 ID:aCCQ7DY/.net
>>607
工場の中央に何を建てたって家具の範疇からそれないよ。
大規模回収ってのは根本の家屋の基礎や建屋が改修されることだから。
たとえば君のウチのリビングに掘りごたつを造ったって建築物にも改修にもならんだろ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 14:01:37.77 ID:bQOt/mV+.net
>>590
うちは旧牛舎で、幅4メートルあまりの左右に柱があるほか、中央から
少しズレた2.5mの部分にも柱があった。それがさらに2メートルごとに
設置されていた。4m×8mの広さにするには、まん中の3本の柱を抜く必要が
あった。そこで、先ず4mあまりの梁の上に左右から斜めに2本の角材を
打ち付け、トラス構造を作った。その上で柱を抜いた。屋根は波板で軽い
んで、それで問題なく使えています。
SPF材だと、12F超は入手しにくいですね。でも2×6あるいは2×8材を使い、
重なり部分を長く設けてつなげば4.5mのスパンも充分可能では?
2×8材を使えばトラスにしなくても大丈夫かも。でも当然、その分天井は低くなる。
90の角材だと、トラス構造にした方がよいかと思います。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 15:29:53.67 ID:VSOLSEVQ.net
まじで何処の田舎っぺなんだ君達は

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 15:42:13.49 ID:MOD1WHck.net
ビニールハウス部材を利用すれば?
間口は6mから12mくらいまで幅広いし
被覆するフィルムもイロイロ選べるし
フィルムの外側からledで照らせばいい具合に光の拡散ができるよ
農業と違って暴風対策とかしなくていいから
可動式でしっかりした床を作ってそれにビニールハウス建てればいいよ
それからビニールハウスの中にビニールハウスをもうひとつ作って
二重構造にすれば空調完備すれば快適よ?

で、役所に建物の中にビニールハウスを建てて、その中にも一つビニールハウス作ったので税金いっぱい取ってください
とお願いすればいいと思うよ
3回くらい「は?」と聞き返されるだろうけど

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 16:25:39.79 ID:oJwPe2o3.net
・完全に法で武装する
これは現実的に厳しい。大変。

・お役所になんでも聞きまくる
薮蛇の可能性がある。

・業者にやってもらう
金が勿体無い

・まずはやるだけやってみる
人の道に外れて無さそうならやってみる。
お役所に指摘されたら、小便ちびりながら土下座してごめんなさいして、指摘事項を相談しながら手直しする。
金や時間が無くて対応が大変なら、のらりくらりやる。お役所がガチギレする場合は、事前にガチギレするけどいい?って聞いてくるから、そうなったら素直に諦める。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 16:45:25.13 ID:7jzWOPpf.net
ビニールハウスが一番エコだな
固定資産税も掛からないし明るい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 17:28:33.64 ID:/1hZNze+.net
>>614が 一番現実を知っている

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 18:38:59.84 ID:rksbyzgm.net
田舎に住んでいるとDIYやるには何かと便利だよ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 18:44:25.10 ID:mfL0m7At.net
ビニールハウス部材って結構高いよな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 21:04:09.50 ID:cZiFIukV.net
単菅パイプにブルーシートが最強、河川敷のホームレスでも見えば、温室のビニールは夏場暑くて無理やん。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 21:12:53.87 ID:MOD1WHck.net
>>618
野外じゃないので19mmパイプとビニベットを多用するのがいいかも

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 21:15:27.68 ID:MOD1WHck.net
>>619
冬でも暑い
今頃、地下にパイプ突っ込んで温度を調節するビニールハウス用のヒートシンクがあるよ
4〜500万円で

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 21:18:34.53 ID:oJwPe2o3.net
たぶん、卓球の人は清浄な床も欲しいんだろう。
質問するなら、前提条件をしっかり提示しなけりゃ適切な回答は得られないよな。

まあそこらへんが上手く出来ない人なら、業者に頼むのが正解だろうね。
金さえ積めば業者さんが上手くやってくれる。
何も知らない、何も出来ない、何も考えない人の為に業者さんいるんだから。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 21:45:38.91 ID:ZyBwSiKN.net
ビニールハウスに住もうなんて思わない方が良いぞ。
あらゆる面で良いことないから。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 22:03:00.50 ID:7jzWOPpf.net
>>621
井戸を掘って送風して地中から風を取り込めば冷暖房になるんじゃね?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 22:22:55.95 ID:MOD1WHck.net
>>624
掘りすぎて温泉湧いたら、そこで初めて税金が発生するかも

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 22:39:08.90 ID:mfL0m7At.net
>>625
温泉掘るのって許可取るのに結構厳しい審査あるけどそこら掘って湧いてきたときはどうなるんだろな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 22:51:10.00 ID:cZiFIukV.net
ほとんど妄想だね^_^

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 22:53:57.83 ID:Og0HUdyN.net
流石にもう飽きたこのネタ
役所でききゃぁいいだけだろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 23:19:21.18 ID:MOD1WHck.net
>>626
知り合いの実家が温泉湧く地帯で、敷地内に鳥が通ってくるポイントがあって
もしやと確認したらやっぱり温泉だったので面倒いから埋めたと言ってた

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 23:50:47.70 ID:B2YzAQ6K.net
卓球の人です笑
たくさんレスありがとう。
うちは山梨で平野美宇ちゃんちの隣街に住んでるんだ。
昨年暮れの卓球大会で始めたばかりの娘が県小学生1番の子と試合してボロ負けして泣いてたら美宇ママに上手だねと声を掛けられたんだ。
で、何年目?と聞かれて3ヶ月ですって答えたらえらい驚かれて嬉しかったんです。俺が。
で、日曜大工と卓球が趣味で教えたがりの俺が自分の一石三鳥の欲求を満たすべく計画を始めたという次第です。
どっちでもいいですか、そうですか。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 00:25:23.35 ID:5w45x+cw.net
>>630
子供の成長スピードに勝るような努力が必要な計画やね
父ちゃんガンバレ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 01:11:50.87 ID:KeRLwbTZ.net
>>630
>>どっちでもいいですか、そうですか。


よう分かっとるやんけ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 01:15:07.93 ID:6MNN/n58.net
倉庫にゃ陣幕貼って小屋の資金を卓球教室通わせてやりゃいいわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 01:36:30.30 ID:7CUdVkIR.net
>>630
牛舎卓球の人です。そうなんだね、娘さんの成長が楽しみだね。
おれは町の卓球クラブに通っているんだけど、それは週1なんで、
家で友達とやったり、個人練習をするのに使ってる。多球練習とか
町のクラブではできないしね。アミカス買ってるから、週3くらいで
1回2千球くらい練習してる。この手の練習なら高い天井はいらない。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 02:00:38.10 ID:KP1KTcJf.net
>>630
卓球できるサイズの小屋をDIYで作るのは厳しいと思う。
壁だけ作って、工場の中を仕切るのが現実的じゃないかね?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 00:59:21.14 ID:c5YjSj2C.net
>>635
工場が既にあるから、それが現実的で手っ取り早いとは思う。そこは同意する。
けど、卓球が出来る程度の小屋をアマがゼロから作ったとしても、それほど難しくはないと思う。
面積が広いだけで構造が簡単だから。おれは牛舎卓球の人だけど、そこは確かに牛舎の骨組みだけ流用した。
でも、床張り、屋根の葺き替え、波板の外壁、簡単な内壁、電気工事、全部やったけど難しくはなかった。
また、骨組みからつくったとしてもできたと思う。もっとずっと難しい小屋や車庫も作ったし、家の
リフォームもしてきた経験からすると、卓球小屋ならたいしたことはないと思う。
もちろん、経験の度合い、個人スキルの差とかはあるけどね。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 05:53:14.23 ID:+YgOFzuV.net
卓球したいなら
わざわざ天井を低くすることも無いだろうに

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 06:21:55.88 ID:DGq5cKi6.net
砂埃避けしたいんだから天井は必須やろ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 07:19:44.89 ID:+YgOFzuV.net
工場の屋根は生きてるんでしょ?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 07:44:22.76 ID:xqJfriwU.net
>>635
卓球の人です。
壁で仕切るだけじゃだめなのです。空調も完備したいのです。なので工場は屋外扱いです。
>>636
正にその発想です。物置程度のものなら数回作った事があるので、規模が大きくなっただけで複雑になる訳じゃないよね?って思ってます。
>>637
天井はわざわざ低くするのではなく、元の工場が低いのです。
工場自体親父が若い頃DIYで一人で作った物だから粗末なものなのです。
その粗末なものが50年近く経ってるんだからヒドイもんですよ。
ただ山梨を襲った数年前の大雪でも倒壊しなかったから強度はあるのかなと、その中に作ろうと考えたのです。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 07:52:29.65 ID:+YgOFzuV.net
>>640
屋根の下に屋根作るんでしょ?
低いところが更に低くなるじゃん

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 07:57:30.05 ID:xqJfriwU.net
>>641
そうです、詳細長くなり過ぎて書けないけどザックリ言えば室内高2430ならギリ行けるかなと。
もちろん作業スペースも考慮して。
構造用合板の規格で行きたいのです。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 10:00:59.91 ID:dvqynAel.net
小屋っつーか内装工事するだけじゃん
皆何を難しく考えてんの?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 10:08:22.25 ID:u+Cj7wfq.net
もう卓球野郎は自重しなさい
よくここまで引っ張るなぁ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 11:39:00.66 ID:S31qeeWR.net
いやいや、自重する必要なんてないよ。
なんで彼の書き込みに反対するのか分からない。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 12:03:39.35 ID:u2ZzMn1b.net
>>645
反対するのは条件が特殊で興味ないからでしょ。
俺も興味ないしw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 12:15:44.92 ID:hJH5o3Y4.net
>>643
卓球野郎です。
内装工事ではなく小屋建築だと思ってます。建てる場所が既存建物内なだけで。

まぁ、話の取っ掛かりとして現状を書いたら思わぬ方向にレスが展開してしまったんだ。
本題は別にあったんだけど辿り着くまでに時間が掛かりそうだし自重するしときます。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 12:24:33.82 ID:e4+eH3i+.net
てか卓球野郎は話を本題に持ってこうとしてるけどおまいらがさせないんだろw
壁がありゃいい訳じゃねぇって何回言わせてんだよwww
と、横から言ってみる。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 12:29:24.20 ID:e4+eH3i+.net
>>646
特殊っても建物内建物ってだけでその他普通じゃね?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 12:41:05.78 ID:EcirX23A.net
そもそも小屋を建てることに興味のあるヤツはすれっどにいないから。
過去ログ読んでみろ、建造なんて興味無しだから。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 12:41:08.67 ID:i614UugO.net
廃倉庫なかなか良さげやな。
キャンピングカー持ち込んで住みたいな。
日差しがきつい時は倉庫の中にキャンピングカー退避させて
冬場寒い時は日光求めて外に出す。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 12:49:17.98 ID:VMgM+0Lt.net
>>646
だったらお前一人が無視すればよいだけ。
自分で建設的な話題を提供できないならスッ込んでろ!

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 12:56:00.49 ID:Wb5HOHFj.net
>>650
ここに一人いるけどね。過去ログでも小屋建築は語られているし。
もしかして土地を探して掘っ立て小屋スレと勘違いしてないか? 
あっちは他の掲示板から追い出された連中が重複違反指摘を無視して立てたクソスレ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 12:58:26.16 ID:Wb5HOHFj.net
>>647
一部の変なヤツは無視してどうぞ書き込んで下さい。応援します。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 13:04:29.82 ID:dvqynAel.net
>>647
現状の構造と外壁には問題ないんでしょ?
壁一面張って断熱材入れて内装作ればいいだけだよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 15:17:29.17 ID:3+/6l89K.net
>>647
自重いらん
小屋の話ならどんどん書いて欲しい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 16:16:57.86 ID:+J9wQmzR.net
>>651
たしかに車で寝泊まりしてると日差しが気になってしかたがないよな

俺は過去に半年ぐらい車中泊したことあるからわかる
意外と冬より夏場のほうがきつい

倉庫のような日陰に注射するのは賛成だけど窓を開けると虫が寄ってくる
エアコンつけっぱなしだとガソリン喰うから
やはり車で寝泊まりするより小屋で寝泊まりしたほうがいいよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 17:02:24.41 ID:/Q5B00JP.net
>>657
意外でもなんでもないと思うけど

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 17:10:29.49 ID:u1XRbgyI.net
車中泊のベテランは網戸という物を知っている
ついでに書くけど パワーウィンドウの車は車中泊には具合悪いね
いちいちキーをONにしないと後部席の窓を上下出来ない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 23:41:40.76 ID:p0QQDUfw.net
と、いつの間にかまた小屋の話題からそれて行ってる・・・

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 00:15:42.63 ID:+e2H7j4U.net
>>659
今どきの車キーなんてついてないんだけどwww

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 00:24:00.71 ID:0t7QBh7v.net
そう言うと思ったwww

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 00:39:07.56 ID:6T1lyr1E.net
イグニッションスイッチをオンにって言わないと揚げ足取られるよwww

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 00:41:04.73 ID:0t7QBh7v.net
>>661
ところでそのスマートエントリーなどのキーが無いタイプの場合
車の後部で寝ていて 夜中にちょっと換気のためにちょっと窓を開けたくなった場合は
どうしたらいいの?
パワーウィンドウの場合の話しだけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 01:05:15.94 ID:u3t/4Ug2.net
>>664
エンジンかけずに電源ボタンオンにしてナビオフにすればいい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 01:06:03.00 ID:wKEY650P.net
例えば池に落ちて水没しようとしてるときに窓を開けて脱出することが出来ないなんて考えたくもない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 01:31:27.85 ID:g4WUXli5.net
じゃあマンパワーウインドウとかにしてるの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 01:38:49.78 ID:mak+vZO0.net
割れよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 01:47:43.60 ID:/i9/Y/wT.net
>>664
マジの車中暮らしだと夜中にちょっと換気のためにちょっと窓を開けたくなった場合は
ドアを少しあける

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 02:16:55.45 ID:pWxk2nd0.net
いっそ車庫スレで話した方がいいんじゃないか?
まあ車庫も小屋の一種ではあるが。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 02:20:54.01 ID:pWxk2nd0.net
ここのことね。
自作ガレージを建てよう [無断転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1454057138/

そっち言って話せ、と排除するわけじゃない。だが、あまりにも
小屋作りの話題から逸れすぎているからね。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 05:35:08.29 ID:6bTfBjYn.net
>卓球
内装なら、SQ工法、鋼材の薄い角パイプが4m数百円で売ってるので、それを使ってボード壁とか出来る。
床はツーバイなりOSBボードを使って水平出せば。良いのではないですか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 06:32:00.03 ID:CEtp7wL3.net
俺はパワーウインドウの付いてない軽バンをわざわざ買ってキャンピング仕様にした。
これだと将来廃車したとき庭の物置や休憩所に改造するときすごく便利

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 06:49:22.15 ID:tt63simE.net
大きさの割に荷物が入らないと思う

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 08:46:37.54 ID:vZ2XSvLL.net
>>672
ツーバイフォーで小屋を作る。

だからなぜこの本人の希望する話の根幹を無視した提案ばかりなのか。
ビニールハウスとか陣幕張れとかwww

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 10:22:11.02 ID:+1iHxeL+.net
>>665
その通りなんだが 寝袋から這い出て運転席まで手を伸ばし
後ろに戻って窓を開けた後 電源ボタンをオフにするために又前へ
そして寒くなって来たから窓を閉めるためには 又同じ事を・・・
手動式の窓が羨ましくなるのが車中泊の換気だよね

>>669
その方法でも一応換気は出来るが 網戸との組み合わせが難しいのと
雨の吹き込みや 環境によっては防犯上ちょと恐いという問題が残る

でもって色々考えた末 ヒューズボックスの中を少しいじって 電源オフの状態でも
ウィンドウスイッチへ通電してるままになるように改造すれば解決するんだが
最近の車は その作業もなかなか簡単ではなく 今はココまで

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 10:36:37.38 ID:H73WNTEV.net
>>676
車中泊したきゃ貨物にしとくのがいいよ
未だに手動がデフォだし

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 10:46:38.84 ID:A3rYFaGL.net
>>673
田舎行ってバンが錆び錆び放置されてるのってこう言うことなん?
景観からしてNGだな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 11:04:30.58 ID:H73WNTEV.net
>>678
それはだいたい倉庫代わりにされてるやつだなw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 06:05:39.06 ID:6wDu4l5C.net
車中泊スレ行け基地外ども

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 07:01:18.18 ID:P/7X31tQ.net
仙人の人草刈機盗まれたみたいやね。
やはりぽつんと小屋ってのは長期留守はリスクあるなぁ。
DIY好きな人とか道具たくさん持ってるだろうし、土地選びは大切やな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 07:08:10.87 ID:6wDu4l5C.net
目立たないとこしまっとければ良いんだけどな
小屋作りたい人が住むような場所って底辺がいる率も高いだろうから対策は必要だわな
目立たない工夫ってすげー大事だと思うわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 07:35:58.46 ID:P/7X31tQ.net
一度目をつけられると何度もやられるからなぁ。
廃品回収で回ってる軽トラの奴らとか半分窃盗の下見してるような中国人も紛れてるからね。

俺の家にも金属積んでたらそれ欲しいって片言の日本語で中国人らしき奴が近づいてきて焦った。
ジロジロ家のほう見てた。
幸い俺のとこはクソ田舎のプライバシーのない住宅密集地帯だから被害はないけど。
ぽつんと畑にある農機具小屋とかよく狙われるらしいね。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 12:31:55.37 ID:AB3XzW+t.net
目立つ所に目立つようにダミーの監視カメラを設置するといいかも
どうせダミーだろうと思われても もしかしたら本物かも・・・ という気持ちが
少しでも生まれれば効果ある

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 13:03:18.52 ID:zFmPJfiu.net
なるほど村社会の日本は誰かに監視されてバレたら村八分だって事で財布も交番に持ってくけどそれが崩壊して監視カメラ社会になったわけですね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 00:39:21.47 ID:mojJ9O9J.net
掘っ立て小屋スレと大差なくなってきたな……

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 02:29:11.69 ID:yGxZhpFA.net
掘っ立て小屋スレもせめて森の生活読んだことあるくらいの人間だけで話せれば面白そうなんだけどな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 17:19:21.02 ID:XAWUiDZy.net
小屋暮らし
https://www.youtube.com/watch?v=P73REgj-3UE

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 07:16:50.35 ID:Dfx0A2eE.net
>>688
よかった

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 01:13:48.90 ID:xUaT0ijz.net
Primitive technologyってレベル高くておもろいからよく見てんだけど、小屋に住んでるんだっけ?youtube配信してるくらいだから小屋暮らしというより、ちゃんとした家住んでんじゃないん?まあよく知らんけど。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 01:45:19.99 ID:duuHOVmS.net
うん、ただのパフォーマンスだよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 06:49:06.74 ID:dA4/JoxI.net
>>690
これほどハイレベルな技術の持ち主が小屋に住んでるわけないだろ。豪邸だよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 20:52:25.75 ID:WC+GE9s+.net
世界中に別荘がありそう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 01:39:09.68 ID:1za21bo0.net
いえいえそんな。べっそうもないww

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 10:41:59.32 ID:vcNjE2Hz.net
 
殺人鬼・池田大作死ね

殺人鬼のキチガイカルト創価学会

殺人鬼の集まりが政治活動・公明党

キチガイカルト創価学会・公明党

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 15:42:01.04 ID:pu8q8O84.net
>>695
まおえカルトの怖さ知らないな
やばいぞあいつら
そんなことレスしてると非常に危険

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 20:36:14.71 ID:PyjNI3V0.net
やはり、トイレの話し浄化槽を自分で施工予定。
コンパクト5人槽なら手掘りでもいけるかなと思う。
くぐると自分で施工した人もいます。
補助金はそこに住民票がないと出ないそうです。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 20:50:43.69 ID:6bdqo7Ut.net
>>697
土地を買って仮設で小屋電建てたら住民票を移動できるよ
そして補助金貰え!

手彫りで浄化槽を埋めるのはとても大変

市町村によるけど浄化槽の設置まで含めて7割から8割補助金でるとこある

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 21:02:32.26 ID:wNBo56cC.net
わろた
大作死ねって言うけど、とっくに死んでるよ(笑)

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 22:19:50.39 ID:RokNpRcc.net
お金有り余ってるから
サイボーグとして生きてる(動いてる)よ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 03:34:58.69 ID:qOcA8x2o.net
補助金、助成金は貰い方に気を付けて。
順番間違えると貰えなかったり、地区や業者が決まってる場合もある。

あと出来るだけ早く水を入れること、地質や水捌けによっては浮いたり変形したりするから。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 10:22:55.16 ID:SlD/vOGj.net
>>698 701
そこの自治体は住民票移して3年経たないと出ないそうです。
浄化槽のコンパクトタイプなら1600×1500なんで掘れる。
直ぐではなく秋あたりからです。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 10:31:02.62 ID:9EguG5iQ.net
崩れない様に土留しながら約4立米は辛くないか

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 13:01:51.26 ID:SlD/vOGj.net
よ堀すくなめで単管パイプにコンパネで
山留めで2.5立米くらい。
掘るのに2日くらい。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 02:19:22.44 ID:ZvjCDuDd.net
いつから定住目的の小屋スレになったんだ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 13:38:55.85 ID:rJ+rCBXR.net
定住目的でも良いが掘っ立て小屋暮らしスレと変わらなくなってきたな。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 17:23:47.55 ID:Q7/AuHIq.net
今日、役場行って話聞いて来た。
地面に固定されていない小屋は建築物としない。固定資産税は取らない。
市販のものだろうが自分で建てたものかは問わない。イナバ物置も自作小屋も同じと見る。
固定されていれば、建築物として課税、その土地も宅地とみなして課税する。

金物付きの束石にビス、ボルト等で柱、梁等を固定すると地面に固定と見なす。
2x4用束石の柱用の穴に柱を差してあるのは固定と見なさない。
グレーゾーンは現実的にありうる。防風対策などで地面に一部固定する事はありうる訳だから心配があるならケースバイケースで相談に乗る。

って事が確認出来たから、雑種地に小屋作り開始するわ。
恐らく地面に固定の解釈が自治体によって違うんだろうね。そこが要確認なんだろう。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 17:47:50.03 ID:YXWZSO4Y.net
束石が地面に乗せてあるだけなら固定されてる小屋では無い との解釈もありそう

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 18:08:02.78 ID:Q7/AuHIq.net
>>708
それが自然に思うけどねえ。
まさか束石と柱を固定するのがアウトとは思わなかったよ。
その解釈はおかしいだろとゴネる事も出来なくは無いんだろうけど時間の無駄だ。

自作の小屋そのものを、市販の物置と同等とみなす。との判断だけでも助かるから良かった。但し、10平米未満。それ以上は、建築確認の内容で判断だとさ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 01:14:41.90 ID:I3Wbx6cK.net
この流れって、要するに固定資産税払うか払わないかの議論だよね?
それでいて、定住して上下水道とかつなぐなんて話もある。
となると、固定してないから税金払わない、ってのは通用しない。
10平米とかだと固定資産税安いんだから、払った方がスッキリするよ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 03:33:11.75 ID:oe/J6Um/.net
>>710
固定資産税はどうでもいいんだけど
建築物になっちゃったら建築確認が必要になって
建築確認を通すには独立基礎は不可で
法律に基づいた布基礎かベタ基礎を作る必要が出てくる。
これが素人のDIYには結構ハードルが高い。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 04:07:56.34 ID:fQpBixP1.net
>>711
独立基礎でつくってしまって、
あとで課税されたら払ったら良し。
建築後なので、もはや建築確認とかどうでもいい。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 05:20:37.58 ID:2zSPz5oW.net
税金払う意思を示せば細かいことは言われない事が多いよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 07:33:55.32 ID:oe/J6Um/.net
建築確認ってのは建築会社が儲けるための手段って事ですかね?
国も税金さえ取れれば細かい所には目を瞑るという事なのかな?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 07:45:06.50 ID:CSNhhDZN.net
>>714
作ってしまった物は仕方がないって事でしょ
あまりにも危ない作りだと壊せと言われるかも知れないけど

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 08:26:44.90 ID:raA2XHTE.net
固定資産税と建築基準が全く別の話ってのわかってない人がまた来たのか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 08:54:49.25 ID:oe/J6Um/.net
>>716
別の話として、それでは建築基準法に従わない場合のデメリットって何ですか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 09:04:02.75 ID:raA2XHTE.net
>>717
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014012101424/
こんな感じ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 11:53:41.90 ID:Efm/vty6.net
やはり、そこに生活するならトイレが問題だろ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 12:55:14.90 ID:oe/J6Um/.net
>>718
なんか面倒臭い事になってるね。
新築1棟目でこれをかわす方法なんか知ってる?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 17:54:34.73 ID:Aok0h/W8.net
とっとと建てて、え?そんな法律あるの?知らんかったで、ノラリクラリで引き延ばし出来るぞ。

でも建築確認関係無く、固定資産税は課税されるし、自治体側は取れるもの取れない訳じゃないから特に困らん。

その建物が隣接地に悪影響あたえなければ放置すらありうる。

但し、自治体の好きなタイミングで好きなだけ合法的に嫌がらせされるから、たかだか数十万ケチる意味はほとんど無い。
固定資産税だって算定するのは自治体。なんも資料無いなら高級な物件として見られる事もありうる。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 18:16:30.62 ID:882o0MyX.net
NHK来るたびに追い返すのめんどい
見たいなね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 18:56:10.10 ID:aoLuQ74E.net
難聴の店も便所欲しさの客しか来ないのかね?

そういえば田舎の畑とか空き地に外便所作ると勝手に通りがかりの人間がウンコしにくるんで鍵をかけるとかあるね。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 23:15:43.53 ID:w13Nc6p3.net
BS-TBSで月曜の23:45からやってる大人の秘密基地って番組が
DIYで作った小屋を紹介してるよ。

番組の説明によると、小屋だけじゃなくて階段下のスペースとか
クローゼットの中とかに作ってるのも紹介するようだけど。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 06:31:35.67 ID:sQ7R95v2.net
小屋より狭い極小スペース作るの楽しそう。
小屋の床下にカプセルホテル的なもの作ろうかなと考えてるが、最終的には軽トラ荷台に乗る就寝カプセルかな。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 06:59:18.40 ID:z9rNj8Bw.net
それ棺桶のことだろ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 08:28:48.61 ID:4+BOzB3u.net
>>726
宮型の霊柩車の事だよ。
人生の最後に相応しい豪華な小屋だね。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 09:52:22.81 ID:+p0Q0f8b.net
もう秘密基地の妄想ばかり(≧∇≦)

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 12:37:01.94 ID:iPz9nBMW.net
マジックミラー号ていうのがあってな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 16:47:52.92 ID:J7HFjJPz.net
>>729
是非ともお邪魔させて頂きたい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 16:48:49.57 ID:9jatAoKu.net
あれ、間近に行くとうーっすら見えるんだよね?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 18:56:31.63 ID:sQ7R95v2.net
2x4で作るからと色々調べてんだけど、適切な釘が売ってない。
合板も特類無かった。
田舎のホムセンに適切なもん売ってないな。
シンプソンも在庫あまりないし、タナカってメーカーの方が安くて良さそうだし。
調べれば調べるほど、さらっとそこらのブログ見て作れそうな感あったけど、結構、手間かかりそう。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 19:04:22.33 ID:Ciq6D7xJ.net
コーススレッドで良いんじゃないの?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 20:41:33.72 ID:UHQMsyMb.net
そもそも2x4工法に適切なコンセプトのクギというものがイメージできない
欧米圏で使われる釘は日本の在来建築の釘とぜんぜん違うものなのか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 21:32:56.59 ID:sQ7R95v2.net
コーススレッドの性能がわからんのよ。
CN釘はすぐわかる。
工法が公開されてんだから、その通りやればいいから楽。
完全自力は雰囲気でしか作れないからなあ。そう問題は無いだろうけど、小屋だし。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 21:43:56.34 ID:sQ7R95v2.net
なんていうか、
・2x4工法風の小屋
・2x4工法の小屋
似てるようで全く違う事に気が付いた。
2x4工法を理解し、小屋を建てられれば、建築確認申請が必要な建屋も自分で手間がかからず申請出来る事を理解した。

これは国が安く住宅を建てられるよう後押ししてんだな。あの標準仕様書すごすぎる。だから新興ハウスメーカーがあちこち活躍してんだな。
もうちょっとしたら、専門学校出た大工さんがすぐに起業するようになるな。もうなってんのか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 22:25:44.80 ID:GQfxZMsJ.net
家建てるとき、色々なハウスメーカーの構造見学会に行った。2×4メーカーも3社見学したけど、どこも釘だったよ。
しかも長すぎて飛び出してるの。最初見たときはいい加減な施工で欠陥だと思った。でもそれが正しいメーカー規格だと説明を受けたよ。
3社見たけどみんな同じ説明で、使う釘の長さは決まっていて丁度いい長さの釘のとか使えないらしい。
飛び出そうが関係なく、決められた規格の長さしか使えないんだとさ。結局二世帯の3階建にしたんで、音の響かないヘーベルハウスで建てたが。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 22:40:12.44 ID:Ciq6D7xJ.net
>>737
釘で良いとして釘打機もってるの?
長いの打つのと普通の打つので最低2台いるよ?
あんなの手で打ってたら日が暮れる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 22:45:29.58 ID:GQfxZMsJ.net
>>738
そりゃ釘打機使ってたよ。何台持ってたかは分かりません。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 22:49:57.49 ID:MFGBUB4n.net
うちは積水ハイムだけど積水ハイムの2×6の工場見学は行ったよあれ見ると大手の2×工法で家建てたいとは思わなくなるよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 23:41:08.06 ID:+p0Q0f8b.net
2×4、在来でも大工の金物が自前か支給によるだろ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 02:20:27.46 ID:e/dt74R8.net
これってデザイン的にちょっと面白そう。
http://tabi-labo.com/281450/muji-hut-2017?ref=fbpage

けど300万円超は高いな。おれなら50万円もあれば余裕で作れる。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 06:31:36.65 ID:6DakVtb0.net
>>741
どちらでも同じですよ、決められた規格しか使えないから。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 09:25:02.25 ID:AFz9g+dZ.net
以前は内装ボード貼りが釘が普通で鉄つかう大工もいた。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 11:16:32.51 ID:Yebnnwz0.net
鉄 ?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 14:25:54.19 ID:Hh6BjkdS.net
鉄釘ってことだろ? 

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 15:10:52.03 ID:7RsJX9LX.net
2x4の釘は赤とか青に塗ってあるのを使ってた記憶が
釘打ち機は楽そうだけど小屋程度では必要ない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 22:27:13.06 ID:1Xdf4eJX.net
コーススレッドじゃあかんのか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 00:02:26.86 ID:BnuQckEa.net
>>748
全然、別にかまわないよ。ただ、ツーバイフォーの規格が出来た当時、
まだコーススレッドの使用はそれほど普及していなかったから釘仕様の
ガイドラインが先に出来ただけの話。
剪断応力がどうこうと言う人もいるが、現実的に剪断応力不足で
家が壊れたなんて聞いたことがない。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 02:48:34.58 ID:x7kbSm4s.net
小屋の屋根をポリカの波板にしたんだけど、あれって
けっこう雨が漏るんだね。雨漏りというほどではないけど、
たまにポタっと落ちてくる。防止策はあるの?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 03:55:17.92 ID:QKn2uLX3.net
>>750
漏るかい? よほど勾配がゆるいのか? 5%以下とか。
それとも波板釘の穴から? 山に打つからそれも普通ほとんどないけど。
どうしても心配なら、ベニヤで屋根を作ってルーフィングシート貼ってから波板を
打ち付ける。光は入らないがそれなら防水は完璧。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 04:57:20.13 ID:KBDaMPGy.net
>>750
重ねた継ぎ目から染みてくるから、角度をきつくするか、下地に水がしみないようにするかですね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 06:41:32.09 ID:QQyu6Bq+.net
傘釘にスポンジみたいな奴が付いてるのにすると少しいいんじゃない?
穴に水が侵入しにくいと思う。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 07:03:17.46 ID:N/UDMnhW.net
>>749
壊れるか壊れないかは問題では無い。
規格に沿っているかいないかの問題。

壊れなきゃそれで良い派が悪いとは言わん。
保障や補償ではなく、保証の問題さ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 09:36:55.60 ID:tFjnLUL3.net
あれ、下地に工夫して谷ではなく山に釘
打つようにするとか。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 10:11:53.28 ID:oyFW4a/m.net
山に打つのが基本ですが?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 10:46:38.78 ID:kil3kJK2.net
もしかして第二の栃木君だったりして

758 :750:2017/05/12(金) 13:35:48.54 ID:rFN1+kQ7.net
>>751-753
みなさんレスありがとう。たしかに勾配はゆるいです。
3.5mで20cmくらいなので。
となりに4寸勾配もあるけどそっちは漏ってないですね。
ステンレスのスポンジ付き傘釘使ってます。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 13:44:51.18 ID:ncPnsMHw.net
>>754
ツーバイフォーの規格に合致していることと、
建築基準法の強度基準に合致しているかどうかは別なんだが。
保証も保険も後者さえ満たせば問題ない。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:00:32.54 ID:N/UDMnhW.net
>>759
おっしゃる通り
規格に合わせれば、規格通りに出来ている事が確認出来れば良い。
規格に合わない場合、オリジナルの計算書を作成し、それ通りに出来ている事を確認しなければならない。
規格ってのは大したもんだよ。

まあ建築確認いらないレベルじゃお察しなんだけど。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:05:13.15 ID:N/UDMnhW.net
つまり自分が簡単な設計すらしない、出来ないアホなんだよ。
だから規格にすがる。
規格通りにやれば合格だからね。
建築士も施工管理も無いアホが規格にすがるだけで、うまくいく。
規格って素晴らしいんだよ。
それが安い本代だけで手にはいる。
ちょー簡単。すごくね?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:28:47.58 ID:oYbYf8CI.net
平屋なら海の家程度の構造でも強度は十分でしょ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:24:27.29 ID:xyDIgZ12.net
ここも、ケチケチ能書き野郎が湧いてる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 02:25:12.33 ID:KvVvRLXR.net
ケチケチは別にいいんじゃない? 違法なことや他人への
迷惑行為さえしなければ。
おれ個人が今考えているのは、幅1.4×長さ2.2mくらいで、
軽トラの荷台に積めるような小屋。
普段は地面に置いて個人の部屋(引きこもり用?笑)にして、
軽キャンピングカーとしても使えるようなやつ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 02:44:00.70 ID:lOT25+R6.net
>>763
お前は庭にうんこ埋めてろよw
うんこスレへ帰れキチガイ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 07:08:32.37 ID:w2QpbLmi.net
>>764
それ、ドゥーパとかの雑誌の特集でたまにやってるね。
自家製のやつね。
良いんじゃないかな?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:17:35.86 ID:Sv8nNT1p.net
ウンコは燃えるゴミにだせば

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 14:19:50.92 ID:9hGSapzZ.net
>>764
自分もそのたぐいスケッチしてるんだけど、小屋とかキャンピングカーと考えるとなかなか難しい。
カプセルシェルターというイメージだとわりかしうまく書ける感じがしてる。
軽キャン設計してる人はすごいや

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 15:21:52.57 ID:3pLKj7//.net
幌車じゃダメなん

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 20:15:25.44 ID:aijeOARO.net
幌車だと壁天井に何か打つのが無理だな
荷台に小屋乗せるくらいなら軽ワンボックスワゴンがいいだろ
乗せたり降ろしたりユニックなきゃいちいちバラシだし地面に置く理由がわからん

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 21:56:49.49 ID:Q07MC3ZM.net
実家の親父が軽ワゴン内部を寝れる仕様に工作してた
コンパネで棚とベッドを作って取り外し可能な仕様にしてた
が、、、かなり重い、、、測ってないけど結局大人1人分?

コンパネ程度の金額で加工しやすい軽量な材料って何があるのかな?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 01:09:08.67 ID:UX3VSzjX.net
軽トラに乗るくらいの小屋は可能なんだけど、軒が
出っ張って即違法になる。制限寸法の範囲内で作って
なおかつ風情のあるデザインにするのが難しい。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 01:13:01.96 ID:Wjed2DMN.net
構造変更すればええんやで

ナンバー白くなるけど

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 01:43:24.02 ID:by5OTOpA.net
自分が軽ワゴン生活仕様にした時ベースはスバルディアス4ナンバー
後部座席はたたんでホムセンによくあるプラメッシュコンテナ(298-580円)を10個並べる 合板でフタを作り床とする
無固定で4ナンバーママ 座ってギリ天井に頭が付かないくらいだが広々2人寝れる
フロア半分コンテナ取り去り重ねれば天井高く残りコンテナがテーブルに
最後尾に3段に重ねれば後部座席が出せ4人乗り
コンテナ10個に家財道具収納 毛布寝袋、着替え、炊事道具、食材、工具等なんでも
冬石油ストーブも置く(酸欠注意) バイク(セロー)も積める 女も連れこめる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 03:48:25.14 ID:laPMKohI.net
>>774
素晴らしいのでキャラバンでやりたい(迷走)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 04:00:02.54 ID:Qa+drKyr.net
キャラバンバンでやるのか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 14:06:09.02 ID:wgogmQBF.net
ここは小屋スレなので、キャンピングカーの話題はほどほどにね。
頑なに拒否はしないけど。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 21:18:45.58 ID:8Wh1MNwH.net
前に誰かが書いていたけど
土地だけ購入して
そこにワゴンを駐車して
そこで生活するのはありかもね

自分の土地だから文句を言われることもないし
用事があるときは、住んでいる家ごと移動できる

ワゴンだけだと生活しにくい場合は
電気とかひいて適当なプレハブだけおいて物置にするのもいいし
車が窮屈になったらぽれハブで寝たり用途が広がりそうで面白い

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 21:33:57.99 ID:fQkHBk6l.net
物置は必要だね
例えば夏の衣類から冬の衣類まで車に乗せて置いたら
寝るスペースの確保さえも難しくなる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 21:53:26.59 ID:4Ie81cwc.net
いつから孤独死を考えるスレになった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 21:59:07.05 ID:yVkKG0F/.net
車で生活するなら最初からキャンピングカー買えばいい、中古で安いのもあるし。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 22:54:21.08 ID:ZlD74uSq.net
塔を建てたい。中は2〜3階の小屋になってるやつ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 23:16:34.79 ID:mw3MoIpe.net
思うだけなら金も労力も要らない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 00:33:14.18 ID:zXKR82oT.net
妄想だけのレスは?
地下室も妄想だけで終りだし(≧∇≦)

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 01:13:59.17 ID:MbhFghtS.net
>>783-784
おまえらここに来る資格ないなww
掘っ立て小屋ぐらしスレのなれの果てか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 06:47:13.38 ID:U7DOPmnb.net
塔は妄想でも見なかったぞ。
無線好きおっさんの夢か?(笑)
控えが無い単独の塔は難しいんだろうなあ。ヤグラ的な塔になるのか?

それとも、くそでかい銀杏の木に高さ5m間隔で床作るとか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 10:58:36.03 ID:zXKR82oT.net
鉄塔?
高さにもよるけど、風圧やら荷重の構造
計算がいるでしよ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 11:19:24.82 ID:2pFvjIaG.net
>>782
後のバベル伝説ですねわかります

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 11:19:45.61 ID:2pFvjIaG.net
方舟はどうかな?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 11:51:09.07 ID:bLwktKgs.net
6畳2階建ての家が近所にあるがけっこう塔みたいに見える。
階段室と収納があるんで敷地は8畳くらいだが。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 14:30:25.22 ID:zXKR82oT.net
ゲゲゲの鬼太郎

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 14:31:15.20 ID:Mt3I4vGF.net
これはヤバイ
http://i.imgur.com/pkxjYnK.jpg

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 14:47:01.25 ID:irV6Ymz8.net
>>792
ガンダムのボウルみたい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 15:09:47.49 ID:nPk7l/UZ.net
サイヤ人のってんべ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 00:59:21.94 ID:9O7D7Zv8.net
どっかの遊園地あたりで使っていたロープウェイか観覧車のゴンドラか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 02:31:06.05 ID:YRSwMmBk.net
動くものスレとマルチだけど許してくんろ。
「小屋」としての要素も大きいので。

来週の所さん大変ですよ、は必見

「人生の楽園!?謎の“改造軽トラ”」
http://www4.nhk.or.jp/taihentokoro/

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 08:24:51.49 ID:myv0nbe2.net
所さん大変ですよは掘っ立て小屋的暮らし好きだよな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 09:00:29.62 ID:j2uBPai0.net
やっぱり番組の大まかな企画は所ジョージが監修してるのか、それとも所ジョージが気に入りそうな話題を番組スタッフが探してるのかな?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 11:33:37.09 ID:JnxxN/IK.net
両方じゃない? 所ジョージが知らないような話題もたまにあるしね。
たとえば、太陽光発電で盗難事故とか。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 11:47:27.29 ID:Yt9o+oyy.net
大洋村の廃屋寸前の別荘を安く買って暮らす老人なども取り上げたし
あの番組はワッチする価値あるよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 20:36:25.37 ID:A2/pBVxJ.net
大洋村とか津波でも来たら終わり

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:45:10.11 ID:myv0nbe2.net
>>801
あの高さまで津波来たら近隣どこもだいたいだめだろw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:55:58.46 ID:gaGRBXj4.net
東京なら津波が来ても大丈夫なのかい

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:56:56.52 ID:/A0jhJxV.net
ボロ屋が補助金でフェラーリに

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 22:16:23.24 ID:XfpZxrd5.net
フェラーリじゃ車上生活には狭いだろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 22:22:05.66 ID:lG33jmJz.net
フェラーリでエコノミー症候群とはこれいかに

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 22:23:49.47 ID:myv0nbe2.net
フェラーリで暮らしてる奴こち亀にいたな
ランボだったかもしれん

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 23:20:30.41 ID:vIPmfA0Y.net
>>806
物凄くタイトだからなるよ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 00:16:58.22 ID:/EgKIphY.net
>>808
身長182センチでロードスターでBRIDフルバケで意外に快適だったけど更にタイトなんかな?
サブでAD乗っててそっちの方では荷室で板とマットレス敷いて寝なきゃ耐えられんのに不思議だ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 01:06:12.89 ID:Z8nk2sWz.net
>>807
しかも一家四人じゃなかったかなアレ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 02:00:42.50 ID:Vgjk4ptz.net
こち亀でスーパーカーに乗って他のは中川巡査かな?
乗ってたんじゃなくて暮らしてた?
そんなキャラがいたのか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 11:41:24.53 ID:IZ11YQb6.net
あの漫画は歴史が果てしなく長い
そんなキャラがいても不思議ではないな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 11:57:46.62 ID:0uyUkGkG.net
>>811
そうそう
暮らしてるのは大豪邸で、スーパーカーが何台もあって
遅刻ギリギリで派出所にフェラーリのりつけてくる

初期はよく拳銃をうつシーンがあったり、過激だった

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 12:44:15.81 ID:/EgKIphY.net
>>810
子供が車内でテレビ見ててバッテリーがどうこう言ってたやつか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 12:53:56.77 ID:MzKXc77l.net
>>811
スーパーカーを住宅ローンのようにして買ったので家の変わりに
スーパーカーで暮らさないとならない庶民が出演していたんだよ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 22:19:54.50 ID:XNnswLGh.net
金持ちだと勘違いされ子供が誘拐されて 子供の方が大事だって大切にしてるフェラーリがボロボロになるカーチェイスして 中川がフェラーリ型の家をプレゼントするんだよな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 00:27:55.27 ID:BDAsGfv8.net
>>816
フェラーリの一家はそれでハッピーエンドだったけど、人生かけてポルシェ買って悲惨な奴もいたよな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 00:32:06.11 ID:FCEWXnqb.net
白鳥さんの事ですか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 00:49:32.54 ID:BDAsGfv8.net
いや違う一回キリの出演
アパート部屋にポルシェ入れてポルシェにパジャマ着せて寝てた奴

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 01:55:50.18 ID:K6wEIu2B.net
こち亀は奥が深いな。こんど全集を大人買いして読んでみよう。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 02:15:39.24 ID:kB0z2iHt.net
窓も自作ってひといる?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 09:04:02.84 ID:GPW9sCP+.net
壁を開口して市販のサッシのポン付けの
意味?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 09:56:22.17 ID:aqH6je/d.net
>>821
ポリカ+自作木製サッシなら。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 10:01:58.80 ID:BDAsGfv8.net
開口部は小さすぎると修正が大変だからやや大きめに取る方が良い
という話をどっかで聞いたことがあるんだけど
その結果開口部とサッシの間に隙間が出来た場合、そこはどうやって埋めるのがいいんかな
隙間ピッタリになるまで埋め材をカンナで削るんかやっぱり

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 10:37:29.01 ID:K1Rk/ppP.net
>>821
ミニログハウスを作ったことがあるが、その時は窓枠も建具も
全部自作した。ガラスの代わりにアクリル使ったけど。
あと、市販のサッシを買って付けたこともある。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 10:40:47.39 ID:GPW9sCP+.net
RCだと横は左右120で縦が上下150ですきまはモルタルです。
木造はサッシ付けてからだから隙間はでないと思う。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 15:48:17.18 ID:aqH6je/d.net
>>824
適切に取り付けが出来てるなら、隙間は保温材で良いかと。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 17:48:47.44 ID:rb18/8Hh.net
ログハウスだと、開口部の上下サイズは大幅に大きく作り、上にすき間を
開けるのが常識。セトリングで沈んでくるから。すき間は見えないように
ふさぎ、位置がずれても良いように一部二重構造にする。
ちょっと余談だったかな。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 18:38:23.01 ID:htC9ErBY.net
そういうログハウス特有の常識を知らない奴がたまにいて
ログハウスはドアや窓が開かなくなったりするから止めたほうがいいなんて真面目に言ってたのがいて
吹き出したことがある
本人は建築には詳しいとかで 真面目にレスしてた
小屋暮らしにログキットなど論外と言ってたお方も同類かもね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 18:41:23.14 ID:bya2UYHy.net
普通の人はログハウスなんか建てないし、知らないのかね。

マイノリティな事をドヤ顔で言われてもねー(^^)

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 22:15:01.09 ID:lbgbT3PA.net
誰でも知らない事はある
だからこそ知った振りしないで謙虚になって勉強しようということなんだが
それが理解出来ないのかねー(^^)

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 22:31:44.19 ID:TCmAg3kT.net
ログキットや規格材できっちり近代工法でつくりあげるログ風はともかく
伝統的な積み上げログは材が乾燥肉痩せして戸が開かなくなるのは重要な懸念事項だろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 22:38:55.38 ID:NPC27Tdc.net
>>830-831
お前はうんこスレ帰れやガイジが
うんこクセーぞキチガイ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 22:55:28.10 ID:lbgbT3PA.net
>>832
だから>>828が教えてくれたようなセトリング対策法が生まれたんだよね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 23:11:34.59 ID:nyyeJOGZ.net
じゃあ、入母屋造や数寄屋造りのことも書いていいのかな?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 23:11:44.98 ID:b1lmWXI+.net
>>834
お前はうんこスレ帰ってうんこ庭に埋めとけよキチガイ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 23:26:28.22 ID:lbgbT3PA.net
>>835
いいんじゃね?
寝やかつやのような片流れだけが小屋なんて決まりは無いと思う

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 23:27:34.96 ID:N6kLnsi4.net
>>837
お前はうんこスレ帰ってうんこ庭に埋めとけよキチガイ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 00:12:20.84 ID:kpVtM2TU.net
書いていんかないんじゃねの流れ鳥肌もの

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 00:22:02.20 ID:+htM/7E6.net
http://i.imgur.com/tfAEaAR.jpg

かっこいいな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 03:22:07.12 ID:tMX9XzVF.net
うんこうんこって言ってるやつ、ほんとにウザいな。
しかも何度もID変えてしつこい。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 03:24:46.23 ID:8OiyTY/U.net
>>840
かっこ良いけど、このサイズで入母屋でしかも神社仏閣風の反りまで
つけてるとなると、屋根だけでコストの半分以上かかってるだろうな。
今はこういうのが作れる大工はあまりいない。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 03:31:47.84 ID:L5KZGTkJ.net
>>842
>>840
>かっこ良いけど、このサイズで入母屋でしかも神社仏閣風の反りまで
>つけてるとなると、屋根だけでコストの半分以上かかってるだろうな。
>今はこういうのが作れる大工はあまりいない。

いないんじゃないよ。
いるよ。ただ、生活の為にハウスメーカーの下請けやってるんだよ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 03:42:33.45 ID:+JaehaGL.net
「あまりいない」って書いてあるけど読めないのかな? それは事実だと思う。
棟梁クラスの大工でも、ふつうの入母屋すら作れないやつはザラだし。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 03:45:14.08 ID:+JaehaGL.net
おれの知り合いの大工は入母屋は作れるが、最後に作ったのがもう
10年以上も前だそうだ。今は需要がすくないからね。だから並みの大工は
一度も入母屋を作ったことすらないやつがいくらでもいる。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 05:01:25.89 ID:Ri5F2+HO.net
君の周りにいないだけなんじゃないのかね?

地方には、まだまだ普通にいるよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 08:30:58.02 ID:Ch+nYX+u.net
階段も作れない大工もいる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 08:34:56.88 ID:zPLXjqXP.net
図面があって読めるなら作れるだろ
「○○が作れない」って頭悪すぎるぞ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 08:37:20.53 ID:/tbm4v8D.net
工期短縮とかそういうのに追われてるからしゃーないわな。
釘打機、インパクトなど電動ツールを打つライン工みたいになってしまってる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 08:54:42.82 ID:YC887J3F.net
安く安くばかりを要求する客が増えれば それに答えようとする流れになるよね
金は出すから丈夫な家を作って欲しいと言えば あの糸魚川大火の中で
一見だけ焼け残ったような家も出来た
http://www.sankei.com/affairs/news/161229/afr1612290032-n1.html

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 08:55:37.38 ID:YC887J3F.net
一見  ×
一軒  ○

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 10:52:03.58 ID:J4LPPCTJ.net
>>846
確率、比率の話をしているのに分からないおバカさんがいるんですね。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 10:58:19.29 ID:XUg0w1mq.net
うんこまんは庭にうんこ埋めとけよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 11:07:32.30 ID:fP9UxsDl.net
そんな大工がいたっていなくたってどっちだっていいよ
どうせワシラDIYなんだから学べるものを学んで自分なりにベストを尽くすだけだろ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 11:43:42.86 ID:yI9uANHf.net
窓はガラスを鉄鍋で溶かしてから鉄板に薄く流してガラス切りで4辺を整えて切る。
そうすると富岡製糸場の窓のようなレトロ感が出る。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 11:52:08.69 ID:BqED+Cl6.net
ここは理屈こねて自分でやったことないやつばっかりw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 12:10:49.99 ID:XUg0w1mq.net
いいからうんこマンは庭にうんこ埋めとけよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 13:41:43.54 ID:nHZiQO38.net
>>856
>ここは理屈こねて自分でやったことないやつばっかりw

大当たり

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 13:52:56.21 ID:cAVu4SeZ.net
いいからうんこマンは庭にうんこ埋めとけよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 13:55:57.58 ID:doWSYjpu.net
コロコロ君は巣へお帰り

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 13:59:48.74 ID:cAVu4SeZ.net
>>860
お前が巣に帰れうんこマン
てめーが嫌でこのスレ使ってるのになんでてめーに指図されなきゃいけんのだ?バカか?w
てめーが消えろや糞うんこ野郎

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 14:44:16.04 ID:nHZiQO38.net
http://mmasamori.web.fc2.com/koya.htm

かっこよすぎ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 16:43:24.46 ID:doWSYjpu.net
やっぱコロコロいたか(笑)

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 16:49:04.34 ID:byEcjIye.net
いいからうんこマンは庭にうんこ埋めとけよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 16:51:00.44 ID:31ujApnB.net
>>862
どうせ金かけるなら
もう少し広く作ればいいのに

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 19:27:41.66 ID:doWSYjpu.net
ウンコで荒らすやつ=コロコロ君
こっちでは止めてくれないか。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 19:29:40.82 ID:n9ELTlZE.net
いいからうんこマンは黙って庭にうんこ埋めとけよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 22:11:13.11 ID:doWSYjpu.net
コロコロしか、その単語使って無いんだよなあ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 22:34:25.24 ID:k7euZXbi.net
いいからうんこマンは黙って庭にうんこ埋めとけよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 22:48:25.94 ID:1CnQaSoa.net
要するにうんこマンって言う奴がうんこマンなんだな?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 22:53:59.67 ID:W0CowQs1.net
>>870
お前じゃねーかwww

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 23:38:00.64 ID:8E1NJd32.net
>>855
出来るならやってごらん。
人から馬鹿にされて当然。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 00:47:19.58 ID:MKEr6+Np.net
>>871
お前ってさ、残念な奴だな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 21:31:18.02 ID:q89Dne1j.net
うんこがしゃべった!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 11:06:08.24 ID:G4Izjzwe.net
>>862
給排水関係はどうなんですか?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 22:07:02.98 ID:KogqMPyL.net
>>855
>窓はガラスを鉄鍋で溶かしてから鉄板に薄く流してガラス切りで4辺を整えて切る。
>そうすると富岡製糸場の窓のようなレトロ感が出る。

それで板ガラスが出来ればいいねw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 22:13:25.31 ID:6AUt9PpH.net
ガラス越しの景色が歪んで見えるようなガラスは 今は価値あるぞ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 00:57:39.53 ID:x5iTj5AP.net
現実知らない855の妄想

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 01:24:26.89 ID:COZUiP7Q.net
友人に、「ここなら自由に小屋を建てて良いよ」と言っておいた竹林、
昨日行ってみたらタケノコがニョキニョキ生えていた。
竹を撤去するだけでも大変だな、こりゃ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 01:49:33.47 ID:1xSrbpAv.net
タケノコツリーハウス!
どんどん上空へ突き上げてくれるから景色がよくなるぜ!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 02:34:18.10 ID:zeNRrt6G.net
竹材使い放題じゃん
ハシゴ 柵 手すり ベンチ スノコデッキ 棚 薪小屋 暴風遮光壁 作り放題

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 18:25:45.28 ID:jVlwmwcR.net
いよいよ今日だね    楽しみだ
 『所さん! 大変ですよ』
謎の改造軽トラ 荷台の載せる小屋を手作り

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 20:05:32.27 ID:ZUdNS8S3.net
>>882
今知った サンキュー

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 20:56:27.27 ID:e+hPUZhd.net
軽トラハウスの番組面白かったな。
三年ぐらい実際に生活してる元海上自衛官の人とか40代の元バリバリのOLだった人とか。
海上自衛官なんか、寝るときは狭い船室に閉じ込められたり慣れてるだろうからあの空間でも十分快適かもね。
やはりいろいろ人生経験積んだ苦労人が成功してる人多いな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 22:48:35.21 ID:2IpMF9Ga.net
女でも楽しんでるのがいるんだねー
話し半分として聞いても 金有り自慢の連中よりはずっと好感持てた

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 22:53:16.01 ID:CdpQRrD9.net
いや、海自は金あるよ。
お前らより給料いいぞ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 23:09:58.47 ID:2IpMF9Ga.net
ん? 金有り自慢してたっけ?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 00:56:53.57 ID:67IJCygV.net
>>884
俺も見た。だが、期待した割りには、構造面での説明が今一かな。
短い時間じゃそこまで要求するのはムリか。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 01:01:04.08 ID:6YO7YyRA.net
小屋を作ってそのそばで家庭菜園をしたいって人はけっこういるね。
だが、最初に悩むのは農機具の購入。クワで全部耕すのは大変。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 03:22:16.31 ID:9oDjCMby.net
家庭菜園程度ならホンダの耕運機が10万円位で買えるから悩む必要ないだろ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 05:42:52.43 ID:C3Q6Hr85.net
DIY好きな人間なら、耕うん機を安く中古で買ってきて修理して使うってのも普通だと思うけどね。
俺も修理してボロボロのをだましだまし使ってるし

軽トラハウスだけど、番組に出てた人の奴はYouTubeで詳しく解説されてるのがあるよ

自衛官のやつかな?
https://m.youtube.com/watch?v=MMYiRLv5pOw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 06:21:37.52 ID:cfF5qYAg.net
>>891
関連動画の中でおもろそうなのが。

「エブリィワゴンでなんちゃってルーフテント試し張り」
https://www.youtube.com/watch?v=klutt0POS3Q

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 10:43:17.17 ID:gWS5easN.net
ここの住人に耕運機10マンとかありえない(^^)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 10:47:31.52 ID:Ddas2oPS.net
>>893
タカギなら1万円台であるし、リョービなら3〜4万円台であるよ。耕す面積と使用頻度によるけど、長く使うなら交換部品のあるホンダとかヤンマーがお得

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 11:12:45.33 ID:XYBTH4c9.net
田舎で95歳の老婆が200坪以上の畑を機械無しで75年くらい家庭菜園として耕し続けてるから
自身の喉に入るくらいの量なら機械なんていらないんじゃねーの。
効率を農耕に偏るか健康的な運動や労働に偏らすかの問題だろ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 11:49:22.50 ID:7jc4tZ8o.net
俺100坪の畑を耕作してるけど
耕耘機なしでは考えられんわ
30坪ならなんとかって感じかな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 11:51:38.14 ID:0gjcn0SY.net
頭ではそう考えるんだけど、播種期や天候推移とかいろんな要因で機械あると便利だね。
あと小さなビニールハウス。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 11:53:47.79 ID:SyyjAT/O.net
>>891
見てみたよ 勉強になった
レポーターのコ  こういうコだったら一緒に小屋で暮らせそう
沖縄ナンバーだった

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 11:57:17.63 ID:C3Q6Hr85.net
>>896
100坪耕作とかすげえな。
尊敬するわ。
水やりはどうしてんの?
俺のとこは30坪だわ。
もうすぐじゃがいもが採れるのが楽しみ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 12:04:13.58 ID:nCQkWWRx.net
口だけなんじゃないの?
今の30代〜50代より田舎の70才の方が体力あったりするからな
できるできない以前にやろうとするかしないかで年寄りに負けてるところがあるからなw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 14:33:48.00 ID:7jc4tZ8o.net
>>899
長く雨が降らないときはジョーロでまいてるけど
あんまり気にしないなー
広いと雑草が大変だからなるべくマルチ使って
畝の間に防草シートを敷いてある
初期費用はかかるけど真夏の草むしりから開放されるよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 21:49:18.70 ID:sBg1r5su.net
なるほど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 00:27:25.49 ID:oP+ibdh+.net
耕耘機や管理機もそうだが必要度数から言うと刈払機かな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 11:53:24.75 ID:OgxiWK5L.net
30坪でもすげ〜
自分だけでは食いきれなくないか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 12:35:16.86 ID:W53x9V4V.net
はたらいてないの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 01:42:34.52 ID:3qTXsktI.net
100坪以下の家庭菜園なら働きながら充分維持できるけど。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 02:24:14.25 ID:4IdgzBc8.net
土地やすいの?田舎なの?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 04:39:48.75 ID:9jlhtMPh.net
俺の場合は無駄に広い庭つきの家を買ってしまったから、スペースがもったいないからやってるだけだな。
固定資産税が激安な農地は農家じゃないと買えないし。
結局宅地を買ってしまったものだから、固定資産税が作る野菜分買った値段より高いという馬鹿なことに。

小さな敷地の家に住んで固定資産税を最小限にして畑は借りるのが一番かと。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 06:46:33.31 ID:M7wvcBti.net
なるほど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:27:30.38 ID:qRUTqg50.net
キットのハウス3坪で50マンくらいが相場?ほとんどがホムセンでそろえれば、屋根入れても半分あればできそうなんだけど?基礎はCBにツーバイフォー工法で屋根はカラーベスト。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:34:24.56 ID:treoRYms.net
>>910
3坪だろ?
10万くらいで出来そう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:36:07.54 ID:Kc2oyurp.net
>>911
10万円じゃ物置小屋でも厳しいと思うよ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:38:22.50 ID:1MPiM9WC.net
>>912
>>911
>10万円じゃ物置小屋でも厳しいと思うよ。

しったか、口だけやろうだから、
相手にしない方が良いよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 00:22:06.90 ID:bgnXevCs.net
産廃屋のおっさんは全部廃材でたて2mよこ4m高さ2mくらいの小屋たててるわ
経過が楽しみだ
こういう方法なら10万円くらいでできるかもね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 01:03:17.45 ID:OyeYemlt.net
10万くらいでできそう(できるかどうかは知らんけど)って程度の話なんじゃないの?

916 :906:2017/05/29(月) 02:55:51.66 ID:1HndegYi.net
100坪菜園でも簡単に維持できるというのは、あくまでも労力の話。
土地の価格は考えてないよ。でも、田舎だと耕作放棄地とか格安orただで
借りられるから、金銭的な問題もあまりないかな。
小屋を建てる土地だけ買って、菜園の分は借りるのが得策。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 03:04:49.10 ID:8aqPRsej.net
>>913
なんで全否定するかな。912は難しいと言ってるだけだからまだわかるけど。
どの程度の完成度や品質を目指すかだよね。最低限、雨風がしのげるだけなら、
10万円は充分可能だと思う。というか、おれ自身、物置程度のだけど、
それ以下でいくつも小屋を作ってきたから。
市販品のスズキハウスだと30万円くらいからあるから、材料費だけだと
10万円というのは充分現実レベル。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 06:14:13.19 ID:Qdk0awBE.net
>>917
50万のキットと同じレベル小屋の話だろ910は。それだと10万じゃ足りないって話だろ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 06:30:30.00 ID:xQ7al8Rr.net
10万はさすがに厳しいか
なら20万

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 08:00:00.72 ID:v2Yg4NWE.net
>>918
>>917
>50万のキットと同じレベル小屋の話だろ910は。それだと10万じゃ足りないって話だろ。

正解

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 08:01:01.25 ID:v2Yg4NWE.net
小屋の前に、どうぐあるのか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 11:26:43.40 ID:ZcC9Z/ME.net
50万キットは断熱材、基礎なしが普通かな床も別かも。
一応建築士なんで多少の知識と経験はある、道具は最低なら2.3万もあればそろうかと。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 12:38:58.11 ID:KCvMF5pw.net
地球生活NEOの6坪小屋で断熱材や内装も含めて
60万程度らしいし独立基礎で30万もあれば建つんじゃない?

3坪なら重量ブロック基礎でもいいだろうし
普通の平屋の高さにして屋根をトタンにしたら
20万かからないぐらいかね。
大きなホームセンターならグラスウールもバラ売りしてるし。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 12:46:20.31 ID:A5Tiq7BG.net
>>920
なにが「正解」だよ

>10万円じゃ「物置小屋」でも厳しいと思うよ。

しっかりと物置小屋と比べてるじゃん。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 12:47:22.04 ID:PYfp82ou.net
そのめぼしい50万キットの仕様見てわからなければ
貼ってスレ民に推測してもらえばいい
はたして同程度のが本当に10万でできるのかもあきらかに

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 18:59:05.13 ID:oFwJVUNH.net
こんなんどう?
https://joyfulhonda.jp/s/c2114/

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:43:12.89 ID:0OWp3Pgh.net
銅じゃなくて木材ですよ?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 22:13:49.30 ID:KCvMF5pw.net
ジョイフル本田ならジョイパネでいいじゃん。
http://makeit.joyfulhonda.jp/sp/article/753

ガワだけならこのサイズで4万円台だと。
ドアや屋根、窓作っても10万行かないだろ。
この壁の厚みに入る断熱材は薄めのスタイロフォームぐらいか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 22:35:32.81 ID:Db0CTnn2.net
住むなら最低でもこれくらいじゃないと

http://store.shopping.yahoo.co.jp/diy-kithouse/bl-m5ut.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title&sc_e=afvc_shp

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 22:43:26.65 ID:wN0MSxdy.net
いいね
内容を考えると安いと思うが このサイズだと一人で組むのは無理そう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 23:38:57.93 ID:3PCrnL3F.net
価値観は人それぞれ。
10万で良い奴もいれば100万でも満足できん奴もいる。

と言った上で、まずは20万見たらいいよ。
これより安くしたけりゃそれなりに工夫したり、目をつぶる所が出る。
これでちゃちいと思えば追加すれば良い。上は青天井だ。

ちらしの裏に落書きして資材を広い出して、適当に検索すりゃおおよそは解る。
俺の実感からすると、塗料と屋根材が高いが安いもんはいくらでもある。
後、窓やドアを市販にするか自作でいくか。ここも価格に響く。
柱やパネルは、桧木だの赤松だの材木に拘らなければ大したこと無い。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 23:47:27.40 ID:3PCrnL3F.net
保温材はそこに住むなら考えなきゃならんが、たまに週末に寝泊まりするかもくらいなら神経質になる必要は無い。

エベレスト山頂付近でもテントに寝泊まり出来る。12mmの板材で出来た小屋の方がよほど暖かい。広さにもよるが室内でストーブも焚ける。
床だけしっかりやっときゃ後でどうにでもなる。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 00:29:58.80 ID:pvoqzA5D.net
>>929
いいね、これくらいなら一人でも基礎から2ヶ月かな。
た だ値段がアウト

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 01:10:17.15 ID:V3l9c15T.net
中古の車の値段で家が作れると思えば安い物
あとはその金を出せるか出せないか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 03:15:48.60 ID:6gGfX61d.net
>>926 >>929

ログハウスなら、こんなスレもあるのでよろしく

【簡単に作ろう】ミニログハウス6【SPF材など】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1350651425/

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 04:23:16.41 ID:repa9f/1.net
>>928
おもしろそう。それってキットになっているのかな?
でないと、短時間での組立は難しそう。
あと、屋根はどうしてるんだろ? ガルバとかポリカとか
アスファルトシングルとかやってるとそれなりに高くなるかも。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 04:29:11.04 ID:XZpTU00Q.net
>>936
パーツ組み合わせるだけだから好きな大きさにできるみたい。
壁は最悪合板に防腐塗料でもしばらくは持つだろうけど
屋根は塗料だと雨漏りするだろうね。

ジョアフル本田は防水シート切り売りしてるから
アスファルトシングル敷いてトタン並ばれば
一万もせずに屋根はできるんじゃない。

938 :937:2017/05/30(火) 04:29:50.73 ID:XZpTU00Q.net
アスファルトルーフィングの間違い

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 06:20:49.89 ID:sJCfnO6i.net
>>928
屋根にはアスファルトルーフィング、壁にはタイベック張ってから板金なりすれば良さそう
断熱材はお好みでってとこか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 12:40:20.78 ID:wSESPBS7.net
アスファルトルーフィングはあくまでもシングル材やガルバ、瓦、コロニアル
などの下敷きだから、長持ちしないよ。固定にはステイプルを使うから
わずかだが穴が開くわけだし。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 18:41:59.30 ID:KtY+GyDn.net
>>5のようなソフトは無料であるんでしょうか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 18:42:20.97 ID:KtY+GyDn.net
すみません、すぐあとに書いてありました

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 21:54:34.56 ID:uyx1s34V.net
ジョイパネル小屋の屋根ってどうするのが良いかな?
良い屋根があったら教えて!

1.ポリカ波板 -なんか安っぽい 棟の処理がよく分からん
2.アスファルトシングル -ケラバと軒どうやって処理するの?
3.オンデュリン -オシャレっぽいけど上に乗れるのかな?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 00:56:01.05 ID:ZoY267zH.net
>>943
コスパと見た目の良さ、耐久性、施工のしやすさを考えると2が良いと思う。
軒は下端を水切金物に合わせるだけ。特に処理はしない。
ケラバは、アスファルトシングルに適したケラバ用水切金物が売られている。
シングルの上に被さるようになったやつ。決して高くないからそれを使用するのが便利。
こんなのね。
http://js-g.co.jp/eccube/html/products/detail.php?product_id=97
ただし、頂上部分の加工はちょっとコツが要る。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 02:35:18.85 ID:+Nvjulsb.net
>>944
ありがとう。
https://joyfulhonda.jp/feature/detail/487/
ここにある焦げ茶のドアのような小屋を作りたいなと思ってます。
水切り金物を周囲に使えば良いんですね。
聞いてなかったら金物無しで屋根に直接アスファルトシングル貼ってるところでした^_^

アスファルトシングルで作るとして
ジョイパネル屋根の板の上にもう一枚、合板とか重ねた方が良いんでしょうか?
差し支えなかったら頂上部分の加工の工夫について教えて貰えませんか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 05:02:03.64 ID:IfGrLzGw.net
屋根の釘打つところにコーキング入れたっていいんだし

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 11:22:40.02 ID:7u0rneOG.net
ジョイパネって耐久性はどうなん?
軒がない屋根だと壁が雨に濡れてすぐに腐りそう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 12:17:05.98 ID:1vZIz/jH.net
お前らDIYの事、脳内でなんて言ってる?
やっぱディーアイワイ?
俺はデイって脳内変換してるが同僚はダイだそうだ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 12:19:49.80 ID:cEjOZ1a4.net
ディアイワイかドゥアイワイ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 23:31:30.39 ID:qUb3Wp/Y.net
おれは出逢いと読んでいる
このスレは出逢い系サイト

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 00:53:42.54 ID:HRk0O9DR.net
>>945
ドアの件はパス。
アスファルトシングルは、それ自体と下のアスファルトルーフィングを貫通して、
専用の釘(長さ25ミリくらい)で打つ必要がある。なので、それらの下に最低限でも
12ミリ以上の合板が必要。ジョイパネがどの厚さか知らないが、合板を1枚
足すのは必須。それがなくてもいけるかもしれないけど、屋根の内側に釘の先が少し飛び出す。
ケラバの金物の頂上部分が難しいというのは、あくまでも切妻などで「棟」ができる場合。
ジョイパネ小屋の例のような片流れなら、それは不要です。端面が見えてみっともないかも
しれないから、そこは工夫して見えにくいようにしましょう。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 05:03:21.37 ID:EAWJvDkS.net
>>948
おれはマイケルジョーダンっぽくユーキャンドゥイッ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 13:15:34.39 ID:rWEHtOdI.net
>>951

屋根に合板を乗せることにします。
屋根の周囲を水切り金物で囲います。
屋根の大きさはアスファルトシングルがピッタリ乗るサイズにしようと思います。

良い小屋が建てられそうです。
ありがとう^_^

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 23:20:43.52 ID:5f9JzmxM.net
>>929みたいな安いキットってやっぱり断熱はイマイチなんだろうか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 23:28:51.77 ID:odJB98Es.net
>>953
アスファルトシングルは任意の大きさにカットして使うものだから、
小屋の大きさをそれに合わせる必要はないよ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 23:32:08.26 ID:0HQPADof.net
>>954
ログの厚みが68ミリあるようだから 断熱はマーマーというところかな
ログとログの間にクッションテープを挟みながら組み上げると 尚安心

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 00:52:23.43 ID:hSIK2VH3.net
所さん大変ですよ! の軽トラキャンパー特集、ここでは全然話題に
ならなかったね。動くものスレの方が良いのかな?
でも、個人的には作ってみたい。走らないときも、ガレージに置いて
書斎というか秘密基地(実は夫の引きこもり部屋)にできるし(笑)

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 01:09:30.16 ID:hpvqK9D8.net
俺も所さんの見たよ。
元自衛官のと40代元OLの人の生活が興味深かった。
40代の元OLの人の軽トラはかなりボロい年式の古いサンバーだったような。
機械的トラブル大丈夫なんかね?
まああの着脱可能なタイプなら壊れたら車両入れ替えればいいだけなんで気楽かな?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 01:22:00.41 ID:hSIK2VH3.net
うん、軽トラ自体は改造しない後載せタイプだから潰しは効くよね。
おれは普通の旅行とか出来るタイプ以外に、店舗として使えるやつも計画中。
ていうかラフスケッチ書いてるだけだけど。
観光地や地方祭などで使えるケータリングや露店とかね。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 09:18:55.12 ID:mzAR+zIW.net
>>959
こういうのって本来はその土地土地で営業許可取ったり
保健所の審査受けたりしなきゃいけないものなの?
手軽に旅しながら商売できれば良いのにな。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 10:00:19.23 ID:2oc/ja9f.net
>>960
営業許可や保健所の審査なしにすると「段ボール肉まん」や「coco一牛カツ」売りが蔓延する。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 10:14:08.32 ID:jW41FSd2.net
でも車検はどうなってるんだろうね
壊れる度に構変だして大変そう
仮に積載物だとしたら350kgは越えられないし
結局、維持費がハンパじゃないと思う
それなら700kg以下のトレーラー引っ張る方がよさげな気もする

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 10:42:32.45 ID:eob9fNaB.net
>>962
積載物にするからメリットがあるんだよ。
なので基本は350sに納める、それ以上に重いと運動性を損なうしね。
ご存じだと思うが改造申請なら何でもありといっても350s超えての架装は制動や車台や
様々な変更や証明を要するし改造内容では速攻で小型車変更させられるんで
軽の範囲で改造できなくなるよ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 18:19:02.46 ID:CANE+KMM.net
>>956
68mmだと結構薄く感じるがどうなんだろ?あとクッション性のあるような物を挟むと水分含んで木が腐りやすいと思う。
ウッドデッキ作り方とかの雑誌だと吸水性のあるものは厳禁と書いてあるが。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 20:44:18.90 ID:el0Kzsln.net
水ハケが一番なんだろうけどデッキに勾配はつけるのは無理だから断面が丸いの
張るとか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 21:05:37.92 ID:CANE+KMM.net
>>965
デッキに勾配つけるのが普通だけど…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 22:28:51.07 ID:qgcdraRy.net
>>964
 >68mmだと結構薄く感じるが
低価格で売るためのログキットなどは50ミリ前後の物も多く ログと言うよりは板
そういうのと比べれば68ミリはマーマーということで 十分とは言ってないよ
寒冷地で使うならログはもっと厚い方がいいだろうけどそうすると価格は上がる
温暖な地域なら ログはそれ程厚くなくてもいいだろうしね
では 寒冷地で角ログで100ミリ以上もあればそれでOKかというと
ログの間に隙間が有ってはログの厚みも意味が無くなるので 念の為に
クッションテープの事も書いてみました
ログの間を風が通り抜ける位の方が蒸れなくてログ材のためには良い・・
などの珍説もあるようですが 
ログにだけ厚みを持たせても 窓のガラスがシングルだったり ガラスをダブルや
トリプルにしてそれを商品の「ウリ」にしていても 良く見るとその外枠との間に
パッキングも付けて無いようなキットもあるし やはり買い手も勉強しなければね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 23:39:44.77 ID:el0Kzsln.net
>>965
ない、滑るだろ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 01:51:01.68 ID:y3tuaEBo.net
>>967 >>964
ミニログハウスのスレでは、SPF材を使う例が紹介されている。
市販の40万円程度のミニログなんて、SPFより薄い30ミリくらいのも多い。
68ミリもあったら、ミニログとか小屋のレベルでは大充分だよ。
おれはSPFのミニログを作ったが、わずか38ミリの厚さではあるが、断熱性能
は満足している。その厚さでも、ちゃんと中に穴を開け、通しボルトを入れてある。
もちろん、コーキング剤を使ってすき間はなくしている。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 02:18:43.66 ID:IXxxs1qe.net
959だけど、軽トラに載せたときは小さくても、現地に着いたら展開して大きくなるってのも面白いと思ってる。
これはキャンピング用ではなく店舗用。
簡単にスケッチしてみたんだが、室内の広さ3畳弱、天井の高さは荷台から最高で2.1mくらい、ってのが作れそう。
展開に時間がかかりすぎると意味ないんで工夫が必要と思う。
軒も長くして、全体的に見た目が「小屋」って感じにしてみた。これはおれ個人が企画しているグッズショップとして考えたもの
だけど、食べ物のケータリングとしても使えるかも。軒の下にテーブル置いても良いし。
金曜日の夜なんで酔っ払っていろいろとりとめもないこと書いてしまったな。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 08:15:45.58 ID:ETUfNBBP.net
ひと口に小屋と言っても その小屋にどの位の質を求めるかは人によって違う
時々泊まれて5〜10年も使えれば十分と思う人もいるし
数十年は安心して住めるレベルの質を求める者もいる
前者ならあまり金を掛けたくないだろうし 後者なら
あまりケチらずに投資も必要だろうね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:15:44.48 ID:Zyy/2Y6Z.net
問題は飽きた時の処分

かつやが今その問題にぶち当たりつつある

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:30:00.63 ID:Tn7S0ajg.net
>>972
あきると言うか快適でちゃんと生活できる建物なら長く居られるが、あんな小屋じゃ嫌にもなるよ。
あの地域で生活するなら最低でもエアコンや風呂は必要だし車やバイクも必要だし。彼は何一つ持ってないからな。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:40:13.34 ID:Zyy/2Y6Z.net
>>973
俺も昔はそう思ってたけど違うことに気づきつつある。
たとえ衣食住きちんとした住まいでも何年か後に何が起きるかわからんからね。
親の介護が必要になってどうしても小屋を長期留守にするしかなかったり、親が死んで実家を引き継ぐことになって小屋が不要になったり。
時には小屋の周辺に太陽光パネルの建設が始まって、変圧器からの騒音で移住したくなったり。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:55:08.72 ID:Tn7S0ajg.net
>>974
それは生活の変化で君の言う飽きるとは関係ないじゃん。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 12:23:12.75 ID:YWroKrqp.net
小屋暮らしするなら 最終的には放り出してもいい位の覚悟で
そしてそうなっても周囲に迷惑が掛からないような環境で

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 13:24:23.47 ID:6ztp/hOW.net
なんか、土地を探して掘っ立て小屋暮らしスレっぽくなっているな。
それを否定して新たに立てたのがこのスレのはずなんだが。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 13:34:47.94 ID:HwhjVzhJ.net
実家の庭に小屋を建ててDIY欲を満足させるのは?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 14:30:43.66 ID:/8MRzM3I.net
>>977
切っても切れない関係なんでね
離婚したはずの二人が再婚ってのもいいんじゃね?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 15:09:51.62 ID:GWveHc22.net
書籍とか読んでる?
ネットだと古い情報しか出てこなくて
まず小屋(作業部屋)立ててそこから家を造る予定

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 20:11:06.22 ID:5mRXO1RK.net
やっぱそれがいいよね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 22:11:29.23 ID:bB2Qdf2U.net
飽きるというか卒業する時はいずれ来る。変わらないものなど無いのだから。
趣味、生き方、全て。
無常だよ。
必ず人間は死ぬし。

小屋は小屋でしか無い。モノだ。
たんなるモノは何も与えてくれない。
モノを作り出す過程に何か得るものはあるだろうし、モノを使って何かを得るものはあるかもしれないが、モノそのものは何もしない。

何かを得たらそれは人間自身が得たのだ。小屋はそこにあっただけだ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 22:19:48.95 ID:kNm8m5tb.net
小屋は自分探しの過程の宿泊先でしかない (家庭で居場所のない親父より)

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 22:27:35.51 ID:3IOPo4ly.net
>>982
それなら気兼ねなく土地も買えるし不要になったらどうしようなんて心配は必要ないな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 22:28:26.90 ID:5mRXO1RK.net
>>982
鴨長明みたいだなぁ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 01:13:41.62 ID:oqEIkghP.net
鴨長明? 方丈記か何かにそんなこと書いてあった?
おれは吉田兼好を思い出したが。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 03:09:03.93 ID:6mF5Vr2y.net
>>983
家庭で居場所がないお父さんなら、所さんでやってた軽トラの荷台に箱みたいな家を組み立てて移動式書斎趣味の家にしたら?
子供も嫁もうるさくないしのんびりできそう。
しかも近所の景色のイイトコ探して滞在できるし。
土地を買ってしまったら後で売るのに難儀をする(別荘地とかクソ田舎はとくに)
100キロ離れた別荘地とか往復してた毎週末田舎暮らしのブログを別荘購入からずっとウオッチしてたが、結局3年ぐらいで時々しか通わなくなってたわ。
雪下ろし大変だったし。
維持費も莫大だった。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 05:56:46.02 ID:uOmBypBy.net
資産価値がある土地なら処分に困らないし、100万200万の土地なら半額にでもすればすぐに売れるだろう。

例えば、200万で取得、100万で売ったとして、100万で10年遊んだ、10年分の何かを得たと考えれば、たんなる趣味の経費だ。さしたる額では無い。

ただその額が500〜1000万位だとなんだか微妙。土地の価値としてはいまいちだし、半額にした時のダメージが並の収入ではちとキツい。かと言って100万引き程度では見向きもされない。

とはいえ、500万1000万前後の資産を飛ばしたとしても、巷によくある話、ベンツ1台分飲んじゃった、吸っちゃった、ワルイ女に手を出して火傷した、株やFXでやらかした等、大した話では無い、そこらに転がる石ころ程度の話。

つまり、小屋作りなんてたんなる遊びなんだから気負わずやれという話。
さらに言うなら、人生すら遊びであり、時がくれば終わるのだから、小屋に住もうがどこに住もうが執着する意味は無い。
つまらない執着や拘りは幸せになれない。フツーの住宅に住むことに意味を見いださず、フリーな価値観を持った柔らかい頭の持ち主のはずが、小屋に拘り、執着するとは滑稽な話だ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 06:44:13.20 ID:ZhvvMqey.net
>>988

はじまった。
知ったか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 07:16:25.81 ID:gC+LJB+J.net
>>988
2種類なんだろうね。
小屋暮らししか出来ない人と、小屋暮らしをしてみたかった人。
してみたかった人は何れ去る。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 09:22:07.97 ID:BFVp4I3V.net
とにかく長い

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 10:24:10.01 ID:LJ/OK28Z.net
長文サイトに自分からしゃしゃり出てきて長いってマヌケは新聞なんか見ないんだろうけど
新聞は長くて読みたくないなら買わない、手に取らないってことができるんだから
2chも診ない開かないって勇気を持った方が良いな。
ツイッターなら短文規制されてるから参加の場を変えた方が良い。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 12:11:37.38 ID:Lf67Yldu.net
遊びの感覚で小屋を立て 遊びの感覚で残りの人生を気楽に楽しく送れたら
他人になんと言われようと これ満足

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 12:18:20.29 ID:iHY+492I.net
うちの家族にすぐに小屋を作るのがいるので迷惑、、、

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 16:40:30.09 ID:75PbS+fD.net
>>992
kindle でそこそこ買い物してるが、2chに関しては長いと面倒になるな
1人だけが長話してるのと変わらないから

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 23:21:47.90 ID:2A+5uX8Z.net
10m2だと狭いから確認申請するかな?
25m2は欲しい、成功した人いますか。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 23:41:21.82 ID:MRAn2uRU.net
>>994
テレビの人生相談?で、「父がまた使いもしない小屋を作ろうとしています。
どうにかしてやめさせられないでしょうか?」って相談があった。
回答は「年老いたお父さんの唯一の趣味なんだから、金銭的に問題ないなら
作らせてあげなさいよ」だった。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 23:46:15.41 ID:4xkdN0Di.net
新スレ

【土地探しから】DIYで小屋を作ろう!5【内装まで】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1496587505/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 02:37:55.54 ID:8OK/A+SG.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 02:39:45.92 ID:ZFv0RJjq.net
ウメッシュ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★