2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【初心者も】家具のDIY総合2【ベテランも】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 00:16:39.54 ID:rEGufcHQ.net
前スレ
【初心者も】家具のDIY総合【ベテランも】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1443806345/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 23:35:22.38 ID:JfxWkKf7.net
1おつです

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 16:17:51.41 ID:wF/rKlz3.net
1おつですー

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 17:28:34.77 ID:wyTD5tWM.net
おつ
初心者が自作できる家具はオープンシェルフぐらい?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 17:41:01.79 ID:nmuG80WZ.net
最近Youtubeで欧米のDIY動画を色々漁ってる
日本人のもたまに観るが、どうしてどれもこれもチープなんだろう
元の部屋が安っぽいのもあるが、色塗り1つにしてもセンスがなさ過ぎる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 19:54:18.86 ID:t0VT1cIo.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hを大きく上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 11:39:42.01 ID:rMEPYlOx.net
>>5
多分白人コンプレックス
まあそもそもdiyの経験値が多いのもあるけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 16:51:49.62 ID:7rXjoTZv.net
例示よろぴこ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 10:09:38.09 ID:MNQAV9hc.net
初心者です
サイズの違う板を2枚重ねてネジ止めした板を作るのですがバーナーで焼いてニスを塗ろうと思ってます。

その場合、木工ボンドしてネジ止めしてから焼いた方がいいのか
焼いてから止めた方がいいのか教えて下さい


後、調べるとタワシでこすると載ってるとこが多いですがサンドペーパーとどっちがいいのでしょうか?

屋外使用なのでそこまでのクオリティは求めてません

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 11:21:54.91 ID:Az+wHaZZ.net
>>9
焼くとススになるのでその部分だけ落とすためにタワシを使う。
また焼くと、反る事が多いし洗うときに膨張して乾燥して縮む。なのでよく乾燥してから加工。
木材によっては綺麗に焼き目にならないかも。普通は杉です。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 15:38:59.04 ID:aWIWmzHQ.net
前スレの最後の方でベッドについて相談した者です
その節は相談に乗って頂いてありがとうございました
頂いたアドバイスを元に動画を見たり検索したりして考えた結果、Eを横に倒したような形の脚を3つ作り、その上にすのこの板を渡す形で作りました
なんの面白味もない見た目ですが乗ってみたら軋みやたわみもなく安定しているようなので一安心です
初めてだったので塗装や設計や段取りに関して分からないことだらけで苦労しましたが楽しかった
次はヘッドボード兼サイドテーブルのようなものを作ろうかと思索中です
http://imgur.com/pl4ShGK.jpg

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 19:10:01.62 ID:oh4CYYXt.net
>>11
下の空間に収納ボックス兼テーブルの引き出し作れば?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 19:40:37.79 ID:cAMEVR73.net
>>11
俺もベッド両脇にテーブル作る予定がある
作ったらウpしようぜ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 13:12:41.98 ID:C0AaPnnC.net
>>7
欧米のチャンネルと聞いてすぐ白人だと思い込むほうが白人コンプだろ
思うに日本の意識高い系はDIY精神が皆無でなんでも業者任せ
貧乏人は百均やホームセンターのプリント合板を使ってて非常に見てくれが悪い

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 13:04:24.10 ID:nw0dUvb7.net
>>14
コンプレックスの話は別として、
下の2行はちょっと極端に分類し過ぎ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 17:36:27.50 ID:9G0zGYmL.net
>>14
そりゃぁ欧米では部屋賃貸契約したらとりあえず自分で内装のペンキ塗りから始めるのが常識だからね
DIY市場の規模が違うのは当たり前でマキタや日立ですら海外モデルの方が力が入ってる
日本では建物が小さく作業スペースが無いとかプレハブ造りで構造が石膏ボードとか賃貸契約の規約とかDIYをやりにくい色々な要因があると思う

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 20:21:39.61 ID:4NUNEJik.net
北米とか木の値段も全然違うもん
バーチ合板シハチ20ミリ超厚で50ドルとか妬ましい限り
そら動画でもバンバン使うよねって
こっちだと4倍以上すんじゃないのかな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 20:20:24.31 ID:JyVMp2v7.net
買った方が圧倒的に安いよね
それに必要がなければ作っても置き場所に困るだけだし
そろそろまた何か作りたいなあ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 11:35:31.44 ID:QqyvTqqj.net
置き場に困るが最大の要因だろうな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 17:38:41.67 ID:i3ZxLow9.net
前の書き込みをまったく理解してないみたいだね、19は

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 17:26:19.40 ID:U582Uggt.net
https://goo.gl/znnSuW
これは、普通にショックでしょ。。
本当なの?

22 ::2017/03/18(土) 20:49:46.92 ID:LvyxgD19.net
繰り返しマルチうざい!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 00:11:13.58 ID:465i5rq8.net
トリマー買ったから、家具作るぞ!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 02:34:13.36 ID:chVenBIr.net
>>23
俺はそのあとジグソー買ったんだが、電動糸鋸の方が扱いやすい事に気づいた
しかし置けるスペースが無いのでいずれ買うつもり

ジグソーはイスを作るのに脚を切り出す際必要と思って買った。
作ったのはダイニングテーブルとイス2脚

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 11:20:58.42 ID:dDGRrZ30.net
前スレ965の報告はまだか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 01:46:36.24 ID:BxgkthVe.net
>>25
スマン その後腱鞘炎になってずっと中断していてまだキッチンも完成してない。
手の具合が良ければ4月にも再開するが、今は予定も立てられない。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 06:16:26.75 ID:U2jVyyOP.net
そうだったのか
無理しないでゆっくりやればいいよ
せかすようなこと書いてごめん

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 03:42:33.45 ID:0R5f1P85.net
http://www.thepaintstore.com/Wipe_On_Poly_p/m40900.htm

このWipe-On Polyというワックスは検索しても日本語ページがヒットしないのですが、日本で入手可能なワックスで代用するとしたら何が近いでしょうか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 07:59:27.78 ID:th3tbwa4.net
>>28
煮沸亜麻仁油と油性ポリウレタン塗料を混合したもの。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 09:01:12.74 ID:BDCz4qmG.net
>>28
それ、ワックスじゃないよ。
ハケを使わなくても布で塗れるようにしたウレタンニスみたいなもの。
Minwaxは会社名ね。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 11:45:44.36 ID:0R5f1P85.net
>>29-30
そうですね、海外のyoutubeでよく見るのですが液状で布っぽいもので拭き取るように使っていますね
類似既製品は日本では無さそうですか
サンクス

32 :29:2017/04/04(火) 21:35:53.64 ID:th3tbwa4.net
>>31
そんなことないですよ。 ダニッシュオイルとかチークオイルとか言われるもの、いわゆるオイル系塗料と日本で言われているものは植物油と樹脂塗料を混ぜたものです。商品名ではワトコオイルとかオスモカラーとかWipe on Polyと同じ仲間ですよ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 23:23:52.82 ID:/u+4t2Zl.net
俺自分でフローリング貼ったけど、オスモカラーのつや消しワックス塗ったわ。伸ばさないで塗らないといけないので、粘度のたかいままの塗料を急いで塗った。でも二度塗りもして、出来は最高になったよ。
また今、長机作ろうと準備してるわ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 09:32:23.93 ID:wdtvVGQc.net
タオル収納のため洗濯機上にウォールシェルフをつけたいのですが、DYI初心者なので下地を調べたり補強したりというのは難しそうです。もう少し難易度の高い解決策があればご教授いただけませんでしょうか
もしくは、ウォールシェルフだったら大工さんに頼めばやってもらえるんでしょうか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 12:13:44.78 ID:tPIi67Uk.net
>>34
大工に頼めば日当込み込みで3万位用意しとじけばいいかな?
下地を調べるのは針を刺すだけの簡単なものもあるしこれが出来ると後々色々と便利だとは思うけどね
突っ張り棒の棚じゃ嫌だって事かな?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 18:02:37.82 ID:6KK4lmGv.net
>>34
ホームセンターに行けば壁の下地の位置を検出してくれる機器売ってるよ。赤外線なのかな?理屈はよくわからんけど。
トントンと壁をたたいてしっかりしている音で探すっていうのもある。下地の木は一定間隔で入っているよ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 08:27:16.17 ID:ttBFefjt.net
>>35>>36レスありがとうございます。下地探して希望の位置になかった場合補強するか位置を妥協する感じですよね
素人で新築なので不安で、、つっぱり棒でもう少し探してみます、ありがとうございました

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 08:58:49.06 ID:iVU8+e1B.net
タオル入れるくらいなら ホチキス留めの壁美人っていうの使えばボードに下地とか気にせず留められるよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 08:59:23.90 ID:DM/yq+JI.net
石膏ボードだけでもけっこう強度あるよね
俺は25〜38mmのビスを良く使ってる。これでも静止加重でビス一本あたり10kg程度まではいける
横方向ならもう少し弱くはなるだろうけどね

新築なら傷つけて失敗が嫌だろうから突っ張り棒の棚がいいんじゃないかな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 21:16:16.52 ID:a6RYzVXM.net
余ったシナランバーで和室用のテーブルを作ったのですが
市販のテーブル天板みたいにするには、何で塗装すればいいのでしょうか
ざっと調べた所、水性ウレタンニスの重ね塗りが簡単で実用的にも問題ないでしょうか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 03:28:02.33 ID:+xoYHXiP.net
おれも詳しくないが、水性ウレタンニスがベストと思う。アマならね。
ただ、きれいに仕上げるのはスキルが必要。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 08:47:30.18 ID:8ZU+Ecpb.net
実用品でテーブルなら水性ウレタンニスでいいと思う
塗ってヤスリかけてから重ね塗りしていくとピッカピカになるよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 14:41:54.32 ID:8JOsaQwb.net
そもそもシナランバーは天板に向かない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 17:17:31.35 ID:QKOl6zGj.net
>>43
なぜ?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 18:55:26.35 ID:gp2OEdhn.net
シナは広葉樹だけど柔らかいからね。
ちょっとしたことでへこむから天板には向かないかな。

46 :44:2017/04/18(火) 14:01:28.25 ID:TLFzXSLr.net
>>45
なるほど。ありがとう。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 00:44:18.23 ID:bSllXj0a.net
ソファむずかしいね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 14:41:45.39 ID:6/ehxRLH.net
中古の安いソファーを買ってきてバラす
意外と簡単な構造してる
ジモティとかなら無料で見つかる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 14:30:18.24 ID:/9/PD+hJ.net
急な出費などで、今月の生活費?家賃が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。


エヌピーオー法人 sta

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 17:10:45.78 ID:RiC+l4r2.net
車内の運転席と助手席の間に集成材を使ってコンソールボックスを作ろうと思ってるのですが、塗料にオイルステインなど油性のものを使っても大丈夫ですか?
夏場は高温になるし、日光も当たるので少し心配です

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 06:57:47.15 ID:Ab6aeauD.net
作業机として、テーブルが折りたたんで、棚に収納できたりするものを
至急作りたいと思っています。

いろんな用途で使いますが、
・子供用で工作物を載せたりする
・料理の仕掛などを置いたりする

可動部分とか、動作を確認しながら作ろうとすると、
やはりCAD設計しないとできそうにありません。

何せこういうスキルが一切ないので、
ゼロベースからの勉強になってしまいます。

アイデアを具現化するための、低コストの良い方法は
ありませんか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 10:50:12.73 ID:/rq8PrVf.net
具体的にどんなモノを作りたいのか全然わからん

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 13:42:43.81 ID:cgs7e3Vp.net
>>51
ニトリのちゃぶ台を買うのはどう?
折り畳みで安いよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 10:42:03.67 ID:8PQcOAFR.net
全くの素人だけど、キッチンの棚 兼 作業台を作りたい。
イメージ図を作ってみたけどできるかな。
アドバイスお願いします。
写真の右側のローボードを変えたい。

・切り出しはホームセンターでやってもらう
・天板に石板みたいなのを置く?
・強度は問題ないか?
・グラス置くスペースはガラス戸をつけた方が見栄えが良いか?

http://i.imgur.com/Rytql24.jpg

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:00:53.45 ID:+NCMtCIh.net
電子レンジクッソ使いにくそう

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 15:15:38.32 ID:RIzzH6CF.net
>>54
レンジもトースターも煙が出るものだから、棚の中に入れてしまったら
煤だらけになると思う

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 15:19:57.64 ID:FFWo6RlV.net
普段料理とかしない人?
レンジやトースターがそんなに低い位置だと
使いずらいし、腰を痛めるよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 15:42:44.61 ID:abfH8Mdm.net
身長150cmならその高さでも問題ない。
熱と煤対策は必要だけどね

ガラス戸で見栄えが変わるかは知らないが、埃が入らないようにするためのものなのでは…?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 17:22:09.46 ID:HK/swrLs.net
>>54
戸の自作は難易度が高いよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 22:18:45.36 ID:fLoh6ydQ.net
>>54
俺と同じ冷蔵庫だわ、仲間だな

61 :54:2017/07/02(日) 00:33:35.97 ID:kXYJNJHV.net
ここに引っ越す前はそこそこ料理してました。その時は作業台が広かったから。
今は余りしてない。

作業スペースを広く取りたいので電子レンジを下にしまいたい。他によい方法ありますか?
作業台の上に乗せるのは邪魔そうだなあ。

62 :54:2017/07/02(日) 00:36:34.49 ID:kXYJNJHV.net
一応 電子レンジメーカー指定の壁からの距離(左右5cm以上みたいな)は確保しています。

冷蔵庫は貰い物。飲み物しか入ってない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 02:46:21.34 ID:zyQbU+od.net
イメージは大事
http://www.archello.com/en/project/mjölk-house
グラスとか足元に収納すると扉が欲しくなるけどガラスは無いな
作業台の上にオープンな棚付けてそこに置けば使いやすいと思うけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 14:09:47.49 ID:wKItglFW.net
ダボレール取り付けって初心者には難しい?
やる気はある

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 00:34:24.60 ID:m1+EnPiY.net
>>64
最低限の技術があれば工具次第かな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 10:11:04.10 ID:cd24bEHm.net
>>64
表面にただ付けるだけなら何も難しいことはない。
ツライチになるように埋め込むんならトリマーかルーターが
無いとツラいかな。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 15:31:44.75 ID:m6TVSL2X.net
>>65,66
物入に棚つけたいから頑張ってみるわ
ありがとん

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 06:20:13.58 ID:uGQ6UkPy.net
>>63家具につけるんだよね?
なら、溝を掘らないでそのままビスで止める奴があるからそれを使えば楽勝。
難点は見た目と棚板を切りかぐかダボレールの厚み分短くなって隙間が出来るので見栄えが悪くなる。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 18:32:50.54 ID:HGfNaJCR.net
自宅の箪笥の金具の購入・取付けについて質問したいのですが、
DIY板内で相応しい質問スレが他に見付けられなかったので、取り敢えずこちらに投下します。

昭和終盤から平成の今現在も使ってる観音開きの木製箪笥が我が家に有りまして。
先日、その箪笥の観音開きの取っ手のラッチ受け(?)なる金具部位が見事に壊れた結果、
観音開きの戸が閉まらなくなってしまいました。
今は、取っ手の部分を紐で縛る等の応急処置で戸が開きっ放しになるのを防ぎつつ 箪笥を使用している状態です。

このラッチ受け(?)という金具は 何処で購入出来ますか?
ケイヨーD2やドイト等のホームセンターに売っていますか?
正式名称・値段・取り付けの際の注意点等。
例の金具について知ってる事があれば どんな小さな事でも構いません。情報教えて下さい。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 19:00:50.75 ID:HGfNaJCR.net
Age。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 21:05:22.83 ID:G3ohaddf.net
名称もわからない金具を「どこで売ってますか?」って聞くの?
せめて写真アップするとかしたら?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 21:43:00.66 ID:F1b5Rfp7.net
>>69
ローラーキャッチで検索して画像を見て。
これならどこのホームセンターでも売ってる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 23:00:23.70 ID:YpLwVRwi.net
>>69
年代と観音開きという事なので ロックキャッチW で検索してみれ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 17:28:33.30 ID:+3ixJ2lL.net
おまとめローン
ひとつにまとめて計画的なご返済を!
複数あるローンを一つにまとめることで、お客さまの毎月のご負担が軽減されます。
月々のご返済計画を見直し、お客さまに最適な返済プランをご提案いたします。

おまとめローンの特長

POINT 1
現在借入しているローンよりも低い金利での借り換えで、毎月のご返済額・金利負担が軽減!

POINT 2
ご返済日は毎月1回!返済日や返済金額が管理しやすくなります。
追加のご返済も可能です。

POINT 3
段階的に借入残高が減少!
こんな方におすすめ

貸金業者からの複数ローンをお借入れのお客さま
総量規制における年収1/3を超えるお借入れがあるお客さま
お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで
詳しくはHPご覧下さい。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 14:28:53.49 ID:f37eaA7e.net
急な出費などで、今月の生活費、家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。


特定非営利活動法人 STA

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 01:24:17.44 ID:VMCrAoDB.net
スレ初めて来ました
ロムったこともない新参者ですが、宜しくです

「ロ●タスハンガー」というアンティーク加工を施した木製ハンガーを使用していますが、この加工法を他の木製品に応用したいのですが、
ニス塗料を塗っているようなベースの上にところどころ黒でかすれた塗装を重ね塗り?した様に見受けます
あと、金属部分の黒い塗料も知りたいのです
ホムセンに持ってって訊くのがベストでしょうが、この暑さ、タリィです
アンティーク加工に詳しい方、ヒントを教えてくださいます様、宜しくお願い致します

参考
ロータ●ハンガー画像
ttps://image.rakuten.co.jp/leaf2000/cabinet/201508/sh102319dd.jpg
ttps://image.rakuten.co.jp/leaf2000/cabinet/201508/sh102319ee.jpg
ttps://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/leaf2000/cabinet/201508/sh102321b.jpg
ttps://image.rakuten.co.jp/leaf2000/cabinet/201508/sh102321a.jpg

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 22:11:34.24 ID:DFVHBA0G.net
>>76
普通にオイルステインじゃないのかな?もとから木目なら楽だけど
金属部もつや消し黒塗ってあるだけかと

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 23:07:55.95 ID:VMCrAoDB.net
>>77
レス、どうもありがとうございます
オイルステインではなさそうでした
撥水加工がきっちりとされていて、テカらないけど艶があり、その辺がオイルステインの味わいと違ってました
金属部分はマットな塗料をこすって剥がれを作っただけのようですね

やっぱり厚かましかったと反省し、日が暮れてホムセンに行き
ハンガー持参で見てもらったけど、先にブライワックスをかすれた感じで塗って、その上にラッカーじゃないかとか
無塗装状態でバーナーで少し炙ってその上にブライワックスかとか、いくつも見立てをしてくれたんですが
アンティーク加工には詳しくない販売員さんだったので、礼を言ってそれ以上突っ込まずw
表面はかなりツルツルしてます
ニスのようなテカリは無くて

アンティーク加工に関する本も探してみました
「スクラップメイドのインテリア」という本が好評かですが2011年刊なので、それ以降に出て来た新しい塗料や加工法は無いわけで
最新版の中で良いのを探そうかなとも思ってます

79 :77:2017/08/12(土) 23:44:15.79 ID:DFVHBA0G.net
俺以前ペンキ屋だったんだけど、やりかたもいろいろあって
オイルステン塗り→ふきとり→ラック→サンジング→クリア
とかクリアも半つや、3分艶とかもあるよ。
デコール系は塗りっぱなしだし、塗料の種類プラス木材の種類でしみこみ方と仕上がりが様々だから
まぁ使う木材で試してみるのが一番かと

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 13:55:21.63 ID:7e82sWPN.net
水性ステイン入れた後きちんとヤスリかけて蜜ろうでも塗れば

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 22:40:53.96 ID:F55Dk4Pg.net
>>79
>>80
詳しいアドバイスありがとうございます
完全なDIY素人なので、よく理解できないので検索してみます

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 18:28:10.52 ID:HlZRT0z3.net
床材の余りでPC用机をつくりました。
https://i.imgur.com/5JrtDz7.jpg
https://i.imgur.com/J0oJzG4.jpg
https://i.imgur.com/S0s37Wc.jpg
https://i.imgur.com/1QvFrSp.jpg
https://i.imgur.com/KfXM2S0.jpg
https://i.imgur.com/elzACFS.jpg
今まで使っていた机の天板を2等分してミニチェストも製作
(上板と底板部)あとは買ってきました。
https://i.imgur.com/rIiF4pB.jpg
https://i.imgur.com/EuEMf6s.jpg
https://i.imgur.com/J7wTZJw.jpg
https://i.imgur.com/afs1fgW.jpg
完成設置記念
https://i.imgur.com/BKuYeM3.jpg
https://i.imgur.com/WRw3Fvy.jpg

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 21:19:15.98 ID:5WB1c3ZO.net
素晴らしい
隣にあるJBLも良いね
キャビネットは塗り替え、サランネットは張り替えましたか?
ついでにスタンドはアコリバ?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 22:34:40.16 ID:kywaRk0V.net
>>82
素晴らしい職人仕事
一番見たかったのは、天板と脚の接合部なんだけど
天板を床に付けた状態の画像があると最高

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 22:45:07.08 ID:HlZRT0z3.net
>>83
ありがとうございます〜
箱は塗り替え、サランネットは張り替えました。
スタンドは純正のJS-250に自作でステンの板をかぶせました。(仕事が鉄工所なので)
>>84
ありがとうございます。
http://i.imgur.com/ma8Nc60.jpg
足はこんなかんじで横からビス、内側は補強金具にしました。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 23:24:47.78 ID:kywaRk0V.net
>>85
UPdです
強度も十分なようで、羨ましい
大きくてシンプルなPCデスクが欲しいが作れず、1800×900のアイボリー色の会議用テーブルを買って使ってた
下にチェストとか置けるんで、便利なんだよね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 03:53:24.55 ID:dL0Qjkom.net
>>86
事務用の机でも、木目調のシート貼るとそれっぽくなるよ。
3年も使ってると、腕が当たるあたりの印刷が薄くなってしまうが。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 04:37:05.38 ID:4tWMBsWH.net
DIY初心者ですが質問です。
ホームセンターにある2x4spf材で写真のような幅可変のベンチを作ろうと思っています。
ニトリとかの座椅子を乗せてソファ代わりです。

・強度的にコーススレッド打てばシンプソン金具のようなものは要りませんか?
背もたれの強度が特に心配です。
・座面の入れ違い構造は、右横のサイドテーブルを動かした時にポキっといってしまいそうでちょっと心配です。
すのこは縦置きしないとダメですか?

その他アドバイスあればよろしくお願いします。

http://i.imgur.com/zrT40OO.jpg

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 12:33:02.53 ID:+Z08txrE.net
>>88
幅1000以上だと真ん中弱いと思う。折れるかどうかはわからないけど、たわむんじゃないかな。
背もたれも一本だと、やっぱり不安ですね。
これが、堅い木なら可能かもしれんけど。
座面部は縦置きならいけると思います。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 12:34:20.08 ID:+Z08txrE.net
でもアイデアはなかなか面白いですね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 13:29:19.46 ID:vRuE+UPv.net
>>88
2x4を3本で幅がMax1000mm程度か
普通の体重の人間が普通に座る分にはギリギリ大丈夫じゃね?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 18:47:17.50 ID:J5ygXvNu.net
>>88
ホームセンターに置いてあるエニーサイズチェアのサンプルに座ってみた感じだと、
その構造で幅120cmもあると、座ったときに結構たわむよ。
https://joyfulhonda.jp/item/58723/

3本の材が途中でつながってないから、体重のかけ方次第では1本だけに
荷重が集中する。

93 :87:2017/08/25(金) 00:30:39.03 ID:us7ov2Pn.net
みなさん早速アドバイスありがとうございます。
すのこ部分は縦にします。
手すりや足の部分に筋交い的なものが無い構造になっていますが、L字金物等は必要無いですか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 08:47:35.23 ID:z+gtcAJI.net
心配なら金物も付けとけばいいだろ
高いもんじゃないんだから

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 11:19:36.45 ID:XLcKn5Fq.net
初心者です。
ダボを使った棚を作りたいです。
ダボは直径5ミリが一般的のようですが、ではダボ錐は先三角のショートビットで直径5.5ミリの物を買えば大丈夫ですか?

ダボがこの先たくさん必要になるので、どこでも普通に安く買えるサイズにしたいです。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 19:13:53.95 ID:b9x9KpaV.net
うちは6mm、8mm、10mmのダボしか置いてないわ
ビットは同じ径の物を使用

97 :95:2017/09/02(土) 00:14:33.46 ID:JE9/EeQ4.net
同じ径の物だときつくて入らないとどこかで読んだのですが、大丈夫なんですね。
さっそく買ってみます。ありがとうございます。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 00:23:44.61 ID:SCt1Ynl+.net
>>97
その為にダボに溝が切ってある。
軽く叩き込むのが正常。

99 :95:2017/09/02(土) 02:19:39.20 ID:JE9/EeQ4.net
ダボに溝というと、木のダボの事ですよね。

すみません。説明の仕方がよくなかったようです。
金属のダボで棚板を受ける形の棚を作りたいんです。
棚の内側側面に縦にダボ穴をたくさん開けておいて、後から簡単に棚板の位置を変えられるようになっているタイプの。

木ダボを叩き込んでしまうと簡単には抜けないですよね。。
直径5ミリの金属のダボを容易に抜き差しできるようにするには、何ミリのビットが良いのでしょうか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 02:35:52.47 ID:L7czUQfd.net
捨て材でやってみりゃわかるだろ

147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★