2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[コンクリート]セメント[モルタル]4コネ目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 01:05:28.75 ID:VtjSDbEp.net
現代の試金石とも言えるセメント関係全般について、引き続きマターリ語りあいませう。

●過去スレ
[コンクリート]セメント[モルタル]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1324049934/

[コンクリート] セメント[モルタル]2コネ目
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1389174418/

[コンクリート] セメント[モルタル]3コネ目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1427093448


●基本知識
セメントと砂を練ってコンクリート(というかモルタル)を作ってみよう
https://diy-ch.com/kisochisiki/1874/

●このスレのタイトル規則

   半角全角空白を入れない
        ↓   ↓
[コンクリート]セメント[モルタル]4コネ目←Part番号の助数詞は「コネ目」に統一

次スレは990が立ててくわい!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 12:33:58.21 ID:PEZ61bKJ.net
>>123
橋などで使われているコンクリート板も曲げに強い
PSコンクリートが元祖

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 12:38:02.82 ID:PEZ61bKJ.net
>>118
5mmなんて薄い所は割れてあたりまえ
曲がりに追従する樹脂など流さないと駄目じゃないの?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 12:57:31.80 ID:LlXNbT4b.net
普通にモクはりゃいいのに 水が掛かってまた腐る言うならモルタルはかえって下地腐らす
であればビニルフロア貼るべき 金掛けたくないなら合板貼ってニス塗るなり油引き蝋引き

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 21:29:26.71 ID:w+TEY9WU.net
札幌ひばりが丘病院で"麻薬"帳簿にウソの記載
https://youtu.be/J0Oafk2xE54

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 22:31:37.87 ID:P6jldH8l.net
>>118だが、みんなありがと。

そうか、モルタルやコンクリートはあきらめたほうがいいな。
板やビニルだと下地がボコボコなんで無理そう。なにせ下地のベニアを適当に剥がしたんで、
腐りかたがすごく浸透しちゃってるところほどベニアの層を多く剥がしてる、
だから5ミリ〜2cmなんて窪みになってるわけ。

最後のあがき、圧力のかけ方にもよるだろうけど、エポキシパテのほうが割れにくいですかね?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 23:06:58.74 ID:iOc4p3sD.net
アースタックは下地への食いつきがいいから試してみる価値あり

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 23:12:22.20 ID:aIZMHFPv.net
床が少し高くなってもいいなら傷んだ床の上にベニヤを貼っちゃう
ベニヤを貼って平らにしたらその上にCFなり何なりを貼る
ドア等が当たって床を高くできないなら床剥がすしかないね
補修材はどうなんだろう?
それは別のスレで聞いたほうがいいと思うよ
言ってみればコンクリは土方の領域、内装工事は専門外だよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 23:33:48.61 ID:P6jldH8l.net
なんでコンクリにしたかっていうと、コストと技術の問題なんだ。
1平方mで5〜20mm埋めようと思うとパテじゃ高くついちゃう。それに職人がやるのを見ていて
パテより平らに仕上がりやすいんじゃないかと素人判断だった。もう一度検討してみるわ、ありがと。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 01:48:35.21 ID:OCtPScaI.net
床の補修でベニヤ重ね貼りはよくあるよね。土台が多少ダメになっててもどうにかなっちゃう。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 13:32:37.36 ID:s3VOw/wW.net
フローリングつても無垢の板材じゃなく昔ながらの床用合板か
層を崩しはがしたつうことだが、ある程度階段状にきれいに剥ぎケレンして
ベニヤ板を刻んで貼り高さあわせし 微調整はボール紙でやり
ツラをあわせて最後に化粧材貼ればいいのでは
パテも広範囲にやると結局割れる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 10:14:40.00 ID:IcJiiOVe.net
いわゆるコンクリートの打ちっぱなしのような板を作りたくて、昨日インスタントセメントを買ってきて、やってみたんですが、色がかなり黄色くて、表面のピカピカ感がないんですがこんなもんですか?まだ12時間くらいしか経ってないからかなと思いつつ…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 10:15:34.55 ID:IcJiiOVe.net
134です。
使ってセメントはこれです。
良かったらアドバイスください。
https://i.imgur.com/G6ObviI.jpg

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 12:00:47.33 ID:8ddkbpp6.net
12時間てまだ養生中じゃね すっかり乾くまで色、質感はわからんよ
ピカピカ感は左官やった面はもちろんダメで>>18を使うか、雌型、型枠表面がつるっつるじゃないと
黄色っぽい、が主観なのでなんとも言えんが、使った製品が他より実際黄色いのかもしれん
普通のポルトランドセメントでコンクリ作る際骨材砂が黄色っぽいと黄色くなるし
型枠からでたアクで色つくこともある
骨材配合比や水量、養生ぐあいでコンクリの白っぽさ黒っぽさは変わりやすいし
パーフェクチンなどの調色材使うのも手法

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 17:35:34.81 ID:VCRJLWZt.net
コテでしごいてもピカピカにはならないよね
あれはコンクリートがピカピカな面に接触したまま固まるからピカピカになる
試しに少量のモルタルを練ってピカピカな物の上に乗せて固めてみればいい
ちなみに型枠にマジック等で文字が書いてあるとその文字がコンクリートに写る

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 19:36:30.96 ID:wUiE9tpY.net
>>134
施工した所の写真を見せてよ
たぶん話の感じだ土間とかだと思うけどちゃんと均した?
プロで金コテ仕上げだと木コテで押さえてそれから金コテ2回だよ
それ以前にどのくらいの厚さにしてる?
薄いと割れるよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 23:33:30.99 ID:s5rT36DB.net
おまえの頭もピカピカ!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 00:02:57.73 ID:Lrwh8Y+A.net
重量ブロックの用途は主になんですか?
フェンスの土台になるブロック塀に重量ブロックを使えまふか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 08:08:13.34 ID:9QnPO9b+.net
>>131
5mmの薄い所が問題なんだな。
ガラス繊維シート敷きつめてポリエステル樹脂流す。
つまりFRP。
木にもよく浸透するから一体化補強にもなる。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 08:21:12.12 ID:8ZwU9FgG.net
FRPってポリエステルだったのか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 12:28:19.32 ID:DADCCJZ2.net
エポキシ樹脂とかもあるかもだけど普通はポリエステル樹脂
つか予算的にポリパテで躊躇しているのに、
金額同等ないし高いうえに施工性悪いFRPは門前払いだろ
粘度は2液エポキシ接着剤程度で木に食いはするけど浸透しないし

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 20:12:52.71 ID:+KgGjKZm.net
>>143
何、自分の都合を他人に押し付けているの?
ポリパテしか買えない予算で何かするぐらいだったら辞めたら?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 20:54:19.81 ID:8ZwU9FgG.net
>>144
読解力無さ過ぎ
>>143が質問主と思ってしまうあなたはアホ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 21:14:11.93 ID:DADCCJZ2.net
すでにいくつか具体案出てるやつに
いまさらの答えでFRP薦めるのはないわ
表面始末どうするんだろうか ベビーで荒らして結局ポリパテ?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 18:08:51.59 ID:BjetOZWk.net
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 18:40:52.78 ID:v/eJR2v1.net
FRPやったこと無いけど匂い凄いんじゃないか?
室内でやったら大変な事になるような

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 00:27:13.36 ID:0xtQE1AH.net
この糞暑い中でFRPだけは触りたくないw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 10:52:57.08 ID:OCWM1z91.net
コンクリートのレベリング材ってコンクリートそのものみたいなものなんですか?
コンクリートの床を3cmほど嵩上げしたしたいのですが
はつったりは厳しいのでレベリング材を流し込むだけなら素人でもできるのかなと

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 14:04:13.85 ID:AmYJFJol.net
>>150
レベリング材てどんなのを言ってるのか分からないけど手元にあったグラウトミックスのカタログを見ると4週で70Nw
普通に使う生コンは基礎とかでも24Nだからそんなのと比べるとはるかに硬い

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 18:09:54.96 ID:OCWM1z91.net
硬いほうが好都合です。
その床にはプロパンガスのボンベも奥ので

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 10:21:30.11 ID:wlYYXKrA.net
犬走りへのコンクリ打設だけど
http://www.mizuho-co.com/gallery/photo/152_7380_mk.jpg
http://www.mizuho-co.com/gallery/photo/152_7382_mk.jpg

柱は塗装されてるし外壁タイルもそのままだけどコンクリ密着すんの?
密着しなかったら接触部分から雨水染み込むよね
問題ないの?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 10:23:40.38 ID:wlYYXKrA.net
外壁と床面コンクリートとの境にコーキングしてもいいのかな?
床に溜まった雨水が外壁との狭間に入り込むのが気持ち悪い

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 11:00:57.59 ID:WPfiwr4+.net
>>153
密着しない
柱だけでなくタイルと土間の間に隙間が開いてそこから草が生えてくる
あと、柱の所にクラックが入るだろうな
コンクリートは固まると収縮するから絶対に空いてくるよ
タイルの下は何かな?
コンクリートなら差し筋アンカーを打てば空かない
柱の前は2ヶ所に目地を入れないと割れる
水が染みるのはそんなに気にしなくても良いんじゃない?
気になるのならシールでも打っとけば良いんじゃないかな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 16:24:28.60 ID:y2nOBdu6.net
市販のセメントと自分の土地の土や砂利を混ぜてブロック作ったり
土嚢袋に入れて小屋を作る
アースバッグ工法に興味があります。
混合の割合や強度や方法など
詳しいサイトや本をしらないでしょうか?
もしくはここで詳しい人がいたら教えてもらいたいです。

ブロックは庭の花壇や歩道に使いたいと思ってます。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 20:02:43.54 ID:6FfRrdeX.net
アースバッグハウスは最小限の材料費でシェルターをと考案されたもので土嚢積みの延長
基本は土だけだが、土の状態がさまざまなので強度や耐久性とコストバランス、撤去の難易によりけりで作り方に決まりやデータない
また日干しレンガの製作も同様に決まりがない
ベースとなる土自体が粒度、無機有機比、保水具合とあまりに不確定な材で、
他人のレシピをなぞっても同じようにいかず、結局各々で試行錯誤になる そして長期使用にかなうものではない
なので指南書はなく 見つかるのは製作レポ、参考工法ていど

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 20:44:28.43 ID:y2nOBdu6.net
ありがとうございます、参考になります。試行錯誤しながらやってみます。
土探しもなんか楽しそう。
どうやら過去に作った人も事前に土をテストして良い土を探してるようですね。

土による傾向とか
「こういう土はこういうのを混ぜると良い」とか
「こういう土は使っちゃだめ」とか
「こう言う土がおすすめ」とか


そう言うのあったら知りたいです\(^o^)

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 22:20:08.80 ID:XgRGKb74.net
【ニュース解説】<「生コン業界のドン」逮捕> 元旦早朝に自宅前で100人奇声の嫌がらせも…10年で100億円集めたか★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535496877/

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 04:25:48.25 ID:0xL/Fa5S.net
小屋の基礎を作るときに
節約のためにコンクリートの中に岩をたくさん入れたらどうなりますか?
岩のたくさん入ったコンクリートというより
たくさんの岩をコンクリートでひっつけてできた塊みたいなかんじになってもかわいません。
そういう構造は普通の鉄筋とコンクリートで作った構造と比べて耐久性や耐震性はどうなりますか?
http://o.8ch.net/199a7.png

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 07:55:41.40 ID:AP8dJ/Is.net
>>160
コンクリートの粗骨材の最大寸法を大きくする事はひび割れには有利に働くと思う
ダムとかのマスコンクリートで粗骨材の最大寸法が150ミリとか言うのを仕方書で見たことがあるから実際にやってる現場もあるはず
コンクリートの強度は骨材が多いほど良いから適切に配合すれば強度も高くする事ができると思う
でも現実は現場でそんな事できるかって話になる
それに骨材の最大寸法は一番薄い所や鉄筋の狭い所の1/4以下と決められてるから家の基礎だと40ミリでも使うのは難しい
考えとしては良いけど現実的には難しい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 07:56:42.12 ID:9+av7nyu.net
https://tshop.r10s.jp/kabegamiworld/cabinet/04640135/shitaji-1.jpg
https://tshop.r10s.jp/kabegamiworld/cabinet/04640135/shitaji-2.jpg

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 08:29:27.02 ID:5XmaDZZy.net
お絵かきひでえな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 11:03:19.78 ID:Jp4nt76V.net
>>160
コンクリ流して石コロ岩石を投入、隙間が出ないようにすればいいと思うよ。

165 :160:2018/09/02(日) 19:18:38.75 ID:E3eIUnS5.net
すみません絵は間違ってアップしたやつですw

>>161
ありがとうございます。石は多くても強度には悪影響ないといつことでしょうか?
「」
1/4以下というのはなんのためにせっていされてるのでしょうか?
コンクリートが薄いと石がむき出しになってしまい見た目が悪くなったり
石とコンクリートの隙間から水が入って凍結や水たまりの原因になって
劣化や湿度の原因になるみたいなかんじでしょうか?

166 :160:2018/09/02(日) 19:41:18.98 ID:E3eIUnS5.net
>>164
隙間ができるとどういうデメリットがありますかね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 20:39:56.47 ID:AP8dJ/Is.net
>>165
石の品質は影響するし入れた量もかかわってくる
当たり前の話だけど柔らかい石なんか混ぜたら強度が出なくなる
空間ができたら強度もクソもなくなる
ジャンカと言って最悪の状態
1/4と言うのはコンクリートが流れる為に必要なスペースって事
あまり狭いと骨材が引っ掛かってコンクリートが流れずにジャンカになる
栗石を混ぜるという発想は悪くないけどそんな簡単な物じゃない
それに栗石を混ぜたとしてもそんなに生コンの節約にはならないよ
実際にどのくらい混ぜられるのか分からないけど1割も混ぜられないだろう
1立の生コンで1割節約できたとして1600円くらい?
栗石を買うか拾うか知らないけどその手間と費用と時間を考えたら旨味なんか無いと思うよ

168 :160:2018/09/03(月) 01:00:05.57 ID:ogeNhGHd.net
>>167
詳しい説明ありがとうございます。

自分の考えているのはコンクリートに岩を混ぜるというよりも
コンクリートを使いながら石組みを組み立てて
できあがった石組みを基礎にして
その上に小屋を立てる的な雰囲気です。

敷地内や近所の沢に岩がゴロゴロ落ちてるので、それを利用してコツコツ何かを作りたいなーと漠然と思っているのと
正確な型枠をびしっと作って一気に正確な基礎をつくるような作業は自分の性格上苦手なので
岩をこつこつ拾ってきて時間があるときコツコツと積み上げる
でも、昔の職人のように丈夫な石組みを正確に作るのは難しいと思うので
それをコンクリートで補って
納得できる大きさの岩の土台ができたら
その上に小屋を作るみたいな妄想をしてます。
なんなら四隅だけは市販の束石で正確に作って、残りの部分を岩で埋めるとか
そんな感じです。
画像でいうとこんな感じ。

169 :160:2018/09/03(月) 03:05:16.86 ID:ogeNhGHd.net
参考イラスト
https://i.imgur.com/92veMGt.jpg

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 05:14:14.07 ID:V3vr1Hf0.net
岩風呂ならともかく鉄筋をどう入れるべきかも考えていなさそうでまともな基礎が作れると思えない
つか砕石型枠でやってもまともな基礎にならなそう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 06:07:07.94 ID:xfYA4fSQ.net
我々の思っている現代の基礎じゃなくて昔のお城の石垣みたいな基礎なんだな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 07:29:40.82 ID:HyOUhPNf.net
>>168
そう言う事ね
役所の工事でそう言う作業もやった事ある
その時は顔の部分は石を積んで裏にコンクリートを30センチとか打つような設計になってた 
コンクリートの節約の為に石を置くのでなく、景観の為に石を並べたって感じ
強度は裏のコンクリートで確保してる
見た目はいいけどこれはこれで結構な手間だったよ
石どうしを積んでるもんだから隙間があってバイブレーターをかけるとそこから生コンが漏れる
小さな石を積めて生コンを止めながら打設したよ
ゆっくりやるならそれもありだろうけど大変だろうな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 08:16:38.09 ID:/X1kkHdX.net
おまえら職人デビューできるぞw


小工事に特化した、職人と一般家庭をつなぐマッチングサイト 職人技を暮らしに届ける体験サービス「ivyCraft(アイビークラフト)」(β版)関東で依頼者の事前登録受付を開始!
https://www.homes.co.jp/cont/press/news/news_11897/

174 :160:2018/09/03(月) 15:32:35.94 ID:ogeNhGHd.net
>>171 170
そうです。昔のお城の基礎や岩風呂みたいなのが近いと思います。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 18:13:22.92 ID:Qtx3XKj9.net
セメントでテーブルトップ作る場合って
脚との接合はどうしてるのでしょうか?
コンクリートが固まる前にアンカー的なものを埋め込んでおくのでしゃうか?
L字の金具とかでよいのでしょうか?
みなさんどうしてるのでしゃうか?
海外のdiyビデオだと
ただ乗っけてるだけの人がおおあようですが
日本だと地震が怖いから
きちんと固定したいのです

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 20:05:47.38 ID:UCTwlsHP.net
乗せるだけにしてもずれないようダボを入れる、溝へこみを作るようなことは必須では
跳ね上がりそうなら金物で留めるのは必要だろね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 20:59:55.25 ID:fxJSiKCx.net
>>175
普通、足もコンクリートだろ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 21:15:11.63 ID:Qtx3XKj9.net
トップだけで良いのです。


コンクリートが固まる前に
アングルを埋めるとか
もしくは木材をめり込ませておいて
固まって固定したらその木材にビスで足をつけるとか
いろいろ考えてみたのですが
そんなやり方ってありなんでふか?
木材を埋めるとしたら
ビスを何本か突き刺して
コンクリーの中の抵抗になるようにすればどうだろうかとか
脳内では妄想してるのですが
おそらく最も良い方法あることでしょう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 21:51:23.26 ID:Qtx3XKj9.net
>>176
すみません、途中で書き込んでしまいました
ありがとうございます。
コンクリートでもダボってあるのですか?

おそらくアンカーボルト的なものをの
テーブルトップの裏側につけたいのですが
検索すると固まったコンクリートに穴を開けてはめ込むアンカーボルトしか出てきません。
コンクリートが固まる前にアンカーを
埋め込むことまできますよね?
それ用のアンカーは何という名前でうっているのでしょうか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 22:10:54.95 ID:244vVsDk.net
インサート
コンクリ打設前に型枠に打ち付ける
http://www.mikado-nt.co.jp/m04.htm

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 23:17:35.59 ID:eN6P6KzO.net
1:3のモルタルをワイヤーメッシュを入れ幅1000mm奥行600mm高さ50mmの天板にします
天板の両端に足をつけた場合、中央部はどれくらいの重さまで耐えられるますか?
モルタルではなくコンクリートのほうが押す力にたいしては強いのでしょうか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 00:53:22.30 ID:1S0XPO7f.net
>>181
5センチのコンクリートって特殊じゃないかな
一般的には10センチ以下は無い
コンクリートと言っても色々だからね
400モルタルで20Nくらい
コンクリートなら45Nまでは普通にある
どのくらいの強度に耐えるかはワイヤーメッシュや鉄筋の太さで変わるだろうな
あとは構造計算のできる人じゃないと分からない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 02:28:53.23 ID:JjlNkt6h.net
5センチ厚で1メートル長だとまず自重で割れるんじゃない?
メッシュのお陰でかろうじて保持するとして
細筋の曲げ強度はほとんどゼロだろうしちょっとした衝撃でクラック入りそう

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 02:31:43.88 ID:r3Q0b8Jo.net
>>180
あざーーす!
これだわ。

もう一つ質問なのですが
frp用のグラスファイバーのシートがたくさんあるのですが
これをコンクリートに使うことってできますか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 07:25:41.93 ID:1S0XPO7f.net
>>184
出来上がったコンクリートの上に接着剤を塗って貼りつける事は可能
コンクリートの中に埋めると言うのは聞いた事ない
チョップドストランドならひび割れ防止用で売られてる

186 :181:2018/09/08(土) 09:23:10.14 ID:wbbYAn7M.net
>>182 >>183ありがとうございます
ガーデンシンク用の天板を想定していました
そこまで負荷はかからないと思いますが自重で割れる可能性があるとの事なので考え直します…

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 20:47:53.94 ID:r3Q0b8Jo.net
俺も幅一メートル奥行き50cmくらいの
天板作りたいからそのへん知りたいわ
何センチくらい必要なのかね

188 :181:2018/09/09(日) 08:52:45.76 ID:w8GoiVVS.net
天板にワイヤーメッシュじゃなくて10mmぐらいの鉄筋何本か入れたらいけるんじゃね?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 11:48:26.21 ID:kynD0e19.net
テーブルなんて作ったこと無いが
俺なら厚さ7センチ位にするかなぁ
メッシュは入れる他に長手方向に異形鉄筋を3本位補強に入れる

後はコンクリートの施工の方の問題が大きいと思うよ
砕石も入れて(強度には関係ない、初期不良防止のため)
なるべく水控えめにしつつ脱泡・脱気をしっかり(しすぎで分離しないように)
終わったら急激な乾燥させないように湿潤養生
出来れば一ヵ月養生

てな感じか

そういや知り合いの家に木の切株に似せたコンクリートのテーブルセットがあるんだけど
今は他界した爺さんがモルタルで手作りしてたんだと
直径1m程で厚さ7cmくらいの天板で足は直径60cm高さ60cm位のだから
四つ足のテーブルほど強度は要らんだろうけど
移動するときに分離させて運んだが
かなり強度はあるように感じた

こんな感じの
http://tamu-kou.jp/table.html

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 12:11:37.93 ID:nR/5e1rz.net
自分ならアングルで要の骨組み作り
脚、台座固定金具と鉄筋も溶接しこれにコンクリ流す
金属フレームにセメントがまとわりつくだけの感じ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 13:41:29.19 ID:JPQaQIq7.net
2012年12月2日午前8時5分頃、東京方面に向かう上り線トンネルの大月市側出口から約1700m付近で、トンネルの天井である横5メートル、奥行1.2メートル、
厚さ約8センチメートルと9センチメートル、重さ約1.2トンほどのコンクリート板およそ270枚が138mにわたってV字型に折り重なるように崩れ落ちた。

事故発生時に走行中であった自動車3台が下敷きとなり、うち2台から発火した。トンネル内で火災が発生してレスキュー隊が現場に向かえないほどの黒煙が上がったうえ、
トンネル内の煙除去装置が作動しなかったため火災による煙の排出ができず、トンネル内部に高温の煙が充満した。

崩落現場で下敷きとなっていたレンタカーのワゴン車からは20代の男女5名の焼死体が発見されたほか、普通乗用車から70代の男女と60代の女性が焼死体となって発見された。
また、トラックを運転していて崩落に巻き込まれた食品卸売会社勤務の50代の男性は携帯電話で同僚に助けを求めていたが、救出時には既に死亡していた

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:14:29.18 ID:H6omWgpo.net
外壁のクラック補修をしようと思うんだけどポリマーセメントモルタルって少量のヤツってないんだろうか?ハイモルマックス25kgとか使い切れないよ・・・。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:17:16.52 ID:H6omWgpo.net
外壁のクラック補修をしようと思うんだけどポリマーセメントモルタルって少量のヤツってないんだろうか?ハイモルマックス25kgとか使い切れないよ・・・。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:18:20.64 ID:H6omWgpo.net
ゴメン、連投してしまった。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 02:42:51.46 ID:YIZ9o5cx.net
セメントにメトローズ混ぜればポリマーセメントになる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 07:42:48.64 ID:yqgrSKfx.net
>>195
ありがとう、ネットで見てみた。ただ25kgに1袋が目安で添加だと少量の調整難しいそうだ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 08:17:58.59 ID:gnEt2TjR.net
>>190
土台固定金具って具体的にはどんな、ものなのでしょうか。
コンクリート関係の資材って
売り場に行っても具体的な使い方が書いてない場合が多くて
素人だと何に使うものなのかわからないので教えてほしです。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 08:23:10.12 ID:gnEt2TjR.net
質問はかりですみません。

土とセメントをまぜで固めてレンガ的なものを作りたいと思っています。

出来上がったレンガは花壇の縁石や消石灰でくっつけて植木鉢を作りたいと思っています。
どのような土と混ぜるのがおすすめでしょうか?
土によっては固まらなかったり
六価クロムが発生すると聞いて心配してます。
屋外で使うので雨にあたっても溶けないように作りたいのですが
ソイルセメントでも通常のコンクリやモルタルのように雨に濡れても壊れないレンガを作ることは可能でしょうか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 13:14:29.04 ID:a39fgfdG.net
>>198
セメントを混ぜると確かに固まるけど雨風に晒されるとどうなるか分からないよ
土質によれば6価クロムが発生すると言うのは本当で公共工事でセメント改良をする時は必ず試験をする
土質や使う改良材や混合量で変わってくるみたい
あまり現実的ではないと思う

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 15:31:53.85 ID:YIZ9o5cx.net
>>196
そこまで厳密に添加するものでもないし
失敗したら作り直せばいいじゃないか

それより他の外壁補修材買った方がいいじゃないの?

>>197
インサートとか前に出た奴の話じゃないか?
アンカーナットとかもいいだろうし
下記のような物埋め込んでもいいし
https://www.gaten-ichiba.com/SHOP/ce023.html

ていうかそのレベルの話なら失敗するぞ
なにかコンクリで小物作ってみたら?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 17:29:00.27 ID:97DQQEne.net
>>200
ありがとうございます。
このリンクのやつはコンクリートに埋め込む専用品というわけではないのですね?
でも、普通にみんなやってるってことでしょうか。

小物を作ってみようと思います。

すみません、また質問なのですが
固まったコンクリートや石の上に塗って
バーナーであぶることで表面に蒸着する釉薬のような塗料はないでしょうか?
コンクリートや石で作った小物の表面に簡単な模様や文字を入れたいです。
屋外に置くことになるので
陶器の釉薬のように雨風や太陽光を受けても変質しないと理想的です。

コンクリートの表面になにか塗ってバーナーで炙ってる海外の映像をみたことがあるのでそういうの無いかなーって
思ったのですがだれかしりませんか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 19:36:25.97 ID:MKR5tnLB.net
2018/06/18 
https://i.imgur.com/xEiglFU.jpg

2018/09/04
https://i.imgur.com/hQNcbci.jpg

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 20:17:35.28 ID:0mY5K0rJ.net
>>202 鉄筋が無いね。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 22:06:51.20 ID:MYMYZlzi.net
>>202
6月は歩道に停めている車は無事だったんだな。
敷地を広げて9月にまた倒壊か

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 12:18:33.12 ID:pI7Jqpyv.net
鉄筋なりワイヤーメッシュでもいいけど
かぶり厚は5cmくらいはほしいな
5cmだとかぶり厚2.5切るからクラックから水入って腐食ひび割れ起こすよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 20:34:16.63 ID:qLZc4C7l.net
風呂タイルの汚い部分の目地を削り取りたいのだが、インターネット探しても売ってない。
粗いダイヤモンドヤスリみたいなのあるけど (削王)、あれは直線かつ雑にしかできず役立たずだった。
plaza.rakuten.co.jp/hisamori/diary/200904290000/
これ欲しいのだが見つからない。
何かいいピンポイントに少しだけ削る道具ないかな。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 22:05:40.13 ID:Ky/YyYkO.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Lq6H2EXcL._SX522_.jpg

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 22:45:38.05 ID:olWPUrAi.net
0.2立米のコンクリートを作ろうと思ってるんだけど必要な材料を1:3:3でだいたい
セメント75kg
砂ぐらいで200kg
バラス200kg
ぐらいで想定してるんだけど足りるかな?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 22:22:35.69 ID:hxUsbXKY.net
50Lくらいのコンクリートミキサー買うんだが、楽天で3万円くらいので問題無い?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 11:00:15.53 ID:3N7me2bt.net
>>208
無筋コンの比重は2.3

0.475÷2.3>0.2

大体いけるんじゃね?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 21:38:00.56 ID:FWeE1L6i.net
25cm角の束石を15個自作したいのですが微妙に全面水平取れません
型枠は鋼製でないと無理ですか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 22:03:30.98 ID:tVrbZymD.net
>>211
鋼製でも同じ
コンクリートは水がひくと収縮するからそういったのの処理をうまくできないと均せない
水平にってどんな風に?
天端を水平にするの?
それなら2センチくらい低めで打って硬貨直前にレベルで高さを出して釘を打つ
その釘の天端までレベラーを流せば簡単だよ
翌日でも良いけどレイタンス処理が必要になる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 13:43:55.33 ID:KzE9AQKL.net
転端底辺両方水平に、高さを揃えて15個作成します

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 17:40:46.81 ID:covCwxcE.net
デカイチロルチョコの型みたいなもんだよね?
型の底が束石の上部になるでしょ?
底面は型いっぱいに詰めてコテ当てれば平らに出来るよね?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 18:24:57.98 ID:5LZu8MIu.net
正確に1mmレベルで揃える必要があるのなら石材コンクリブロック屋に持ち込んでカットしてもらう。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 21:12:16.77 ID:1Gi/Y+FB.net
束石をミリ単位で揃えても設置で狂うから意味ないような

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 21:26:30.51 ID:KBHK/25k.net
>>216
建てる柱も誤差があるからね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 12:42:02.66 ID:Xex9ODTZ.net
束石作る‥‥まさかキッチン?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 16:26:27.22 ID:fRi7Jgp8.net
水を加えるだけで使えるセメント(目地材)って、錬らないと固まらないですか?
施行箇所に粉を入れて、水を垂らすだけで固まったら楽だと思います。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 02:36:51.00 ID:H+DLQyCq.net
生コン車で来てもらうんだけど20メートルくらい一人で一輪車で往復したら時間かかって怒られるかなぁ。物置用の土間で量は0.5m3くらいで20往復はしないとだめかな。昨日一輪車とパタパタ買いました。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 06:14:54.88 ID:bXZhfjEb.net
生コン屋とか人によるよ
怒る人も聞いた事ある

俺の印象はフレンドリーな感じ
忙しいのに話しかけられて若干ウザいw
が、上手く話しをすると
見てられず手伝ってくる人がいる

>>220
まず、養生(周りへの飛散を防ぐ)を考える
そこを気に掛けて運搬が遅くなるとかね
運搬通路も良く考えておく

3才一輪車で30L(最大50L)だから17往復程度かな
よほど段取り悪くなければ怒らないと思うよ
均すのを大体にする感じでさっさと生コン入れて
予備に一輪車一台入れておいてから
本格的に均す時に足すようにすりゃいいから
さっさと生コン車返す事を考えよう。

何かトラブルあって「こりゃ時間かかる!」となった時の為に
一旦開けておく場所を考えるといいかも(ブルーシート敷いてその上から生コン開けてもらうとか)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 07:40:45.07 ID:03WgWGqU.net
なるほど段取りよくやってブルーシートくらいは用意しときます。ありがとう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 07:54:10.57 ID:x6g/FB7J.net
>>220
単純に
時間どのぐらいかかる?
2時間も掛かるなんて論外
1時間以内だね
それ以上だと置いていかれる

総レス数 1003
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200