2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[コンクリート]セメント[モルタル]4コネ目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 01:05:28.75 ID:VtjSDbEp.net
現代の試金石とも言えるセメント関係全般について、引き続きマターリ語りあいませう。

●過去スレ
[コンクリート]セメント[モルタル]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1324049934/

[コンクリート] セメント[モルタル]2コネ目
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1389174418/

[コンクリート] セメント[モルタル]3コネ目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1427093448


●基本知識
セメントと砂を練ってコンクリート(というかモルタル)を作ってみよう
https://diy-ch.com/kisochisiki/1874/

●このスレのタイトル規則

   半角全角空白を入れない
        ↓   ↓
[コンクリート]セメント[モルタル]4コネ目←Part番号の助数詞は「コネ目」に統一

次スレは990が立ててくわい!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 22:54:03 ID:gYyuMTMC.net
クレーム上等じゃ
お客様の笑顔がご褒美

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 09:24:26 ID:zxcP7Urn.net
薪棚作るのに土台として束石が高かったので横筋ブロックの穴に角材突っ込んでモルタルで固めて柱にしてみた。
角材にはたっぷり木材防腐剤染み込ませた上で突っ込んだし問題ないよね?
まぁ直す気もないのでゆっくり経過観察するしかないんだけど。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 21:54:11.12 ID:09PVLt0q.net
>>481
まあ、10年持てばいいんとちゃう。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 22:37:10.06 ID:xR0mKAin.net
>>481
最悪の状態
穴の中に入れたら湿気がいつまでも抜けないばかりか水が溜まる
防腐剤なんかいくら塗っても表面にしか染みないし水に使ったままだと腐るよ
近所のおっちゃんがホムセンの安い杭にクレオソートを塗って使って網を立ててたけど5年くらいで腐って倒れてた
どんな木を使ったのか分からないけれど杉なら長持ちしない
桧や松ならちょっとはましだけど腐りやすい
ブロックなんか買わずに束石を買ったら良かったのに

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 23:28:45 ID:FHReDaUI.net
>>483
重量ブロック自体水が染みて抜ける感じだったし、穴も全塞ぎじゃなくて角材の1面は通気に隙間あけてるから多分大丈夫なはずだ!
屋根も付けたし!
まぁいいさ
壊れたらまた作れば良し!
作るの楽しかったからまた作るの楽しみだなー

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 12:32:16.31 ID:GtT7hN5B.net
>>484
隣近所や、通学通勤の人らに迷惑掛からなければ良き。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 22:25:30 ID:m+OiiWwf.net
駐車場DIYしようとしていますがコンクリートの勾配ってどうやって付けるんでしょうか?
普通に注いだだけじゃ水平になって固まりますよね?形変わらない程度に固まった時点で削るの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 23:06:46 ID:bLhM+rGb.net
>>486
垂直の壁には塗れないね。
全部流れて水平だ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 02:02:23 ID:w/wFVqA1.net
お主のいんたーねっつは何のためにあるのだ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 07:45:28 ID:STzZah7R.net
ぐぐったけどどこも「2%の勾配を付けましょう」と書いてあるだけで、付ける方法は書いてない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:10:19 ID:liyGX1WF.net
>>486
水の様に緩いわけないだろ?
普通に勾配付けて均すんだよ
あまりいじると下流側に寄ってくるから程々にして
本当にちょっと締まってきたら鏝掛けしだす、その時酷いふくらみは削って修正
ここでも、いじりすぎると駄目になるから程々にして

という感じで進めていく

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:23:11 ID:STzZah7R.net
>>490
なるほど、難しそうですね…
多分最高部と最低部を計って印付けて、その2線間を極力真っ直ぐに均す…という感じなのだろうけど
目視とフリーハンドでうまくいくものなんだろうか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:54:47 ID:q74zrt9G.net
広さに応じて必要数の水糸貼ってそれに合わせて鏝掛けすりゃええんちゃうのん

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 14:18:57 ID:MpZPLHGO.net
型枠位作ればいいのに

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 14:32:38 ID:liyGX1WF.net
レベルポインター使うとか(もしくは鉄筋でも1mピッチ位に打ち込んで置いて仕上げ高さに目印付けとく、勿論大体高さが決まったら抜く)
水糸張っておくとか(仕上げ高さから1.5センチ位浮かせとく)

それとね、均すのに自信がない勾配付けるのが自信がないとかなら
勾配きつくするといい、ちょいと位凸凹でも水流れるから

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 14:37:53 ID:rJD53LkU.net
風呂場のモルタルの勾配とかは、左官屋の技術力頼りだよな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 14:57:11 ID:GfEQG7ZL.net
風呂場 玄関のタイル貼りは職人の腕次第だわ。

風呂場は綺麗に勾配付いてるのに玄関はタイルデコボコで、影がかかると如実にわかる タイルの影の長さが変わるから。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 08:13:27.07 ID:LEfKX7Xs.net
タイル3枚直しただけで、左官屋の偉大さを知ったw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 23:06:37 ID:/a1Fbjtb.net
細くて奥まった場所のモルタルの充填(補修)はどうしたら良いでしょう?

・モルタルで補修する場合
モルタルガンなど売っていますが、ノズルの先端はわりと短く、届くかどうかわかりません。
延長ノズルがつきそうなモルタルガンみたいなものはないようです。

・セカンドプランとして、樹脂モルタルとコーキングガンで補修?
コーキングガンと、コーキング材の先端にロングノズル(自分で確認したぶんでは30cmのものがあるようです)をいれ、
できるだけ手を伸ばしてなんとか補修する。
でもノズルははいりそうですがコーキングガンが入らない場所があり、そこは30cmでは届かないようです。

なにか良い手はありませんでしょうか?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 19:27:13 ID:gbU8Q5AR.net
>>498
施工場所をもう少し詳しく教えてもらえますか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 21:48:00 ID:qQ8zVVqI.net
>>499
コンクリートとダクトの隙間から風が漏れているようです。
ダクトテープをはる、パテで埋める、コーキングでふさぐ、モルタルで塞ぐ、という案を検討しましたが、
手前に壁がありその隙間の奥で、手が届きにくく、難しいというところが現状です。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:03:40 ID:HLyENowV.net
>>500
  普通はその手前の壁の隙間をパテや粘土で塞ぐもんでは

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:27:03 ID:qQ8zVVqI.net
申し遅れましたが、手前の壁をダクトテープなどでふさいでみましたが、
どうにも漏れているようです。何とか根本的対策をしたいです。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 01:06:36 ID:9aaYxFdN.net
写真うpしてみぃ。

それが早いぞぃ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 06:32:52 ID:x/hCKhMU.net
バックアップ材を詰めてコーキングかなー?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:36:43 ID:PFyoDW9F.net
ダクト?手前に壁?どこやろうとしてんのよ?w
ズームされたピンポイントな質問内容じゃなく
広い範囲の状況説明してくれ

説明難しいのなら図で説明もいいナ

>>502
それでも漏れてるんなら
ちゃんと塞いでないかまったく違う所から漏れてるんじゃね?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:56:40.84 ID:WmFVfRPJ.net
外さなくていい場所ならコーキング剤も良いけど
エアコン穴みたいに外す所は、あとが大変だから
エアコンパテがいいよ
湿気ないなら石粉粘土でもいい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 15:02:21.93 ID:WmFVfRPJ.net
あ、隙間にいきなり詰めてもタレたりするから
なんか詰めてから、小さいスキマスイッチを埋めた方が楽だな
熱とか問題ないなら、発泡スチロールとかスタイロ詰めてから
コーキング剤塗るとかね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 16:37:26 ID:SbWWPvaU.net
0.3㎥手練りで打ったけど、腰いってしまいそう

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:54:26 ID:9aPmXs7w.net
小さいバケツでスコップで練ったけど
腕の筋肉張りそうw
インスタントモルタルって、よく練るって袋には書いてあるけど
いい感じのスラーになったら、直ぐに盛り付けていいんだよね?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 21:35:37 ID:/hDpEkTO.net
連休暇つぶしに裏庭の土間うちしてみたが出来栄えが微妙だw
今んとこホムセンのインスタントセメント600kg使ってるw一人で練って敷設も慣れてきたw
雑草が生えなきゃいい位に考えてるけどまだ休みがあるからまだセメント練るかもしれんw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:01:38.91 ID:vlZv1i/G.net
小さいミキサー買えよ
あれ満足度高いぞ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 12:51:32 ID:jNEiIe5M.net
>>511
小綺麗に使って、あとメルカリで売ったらいいね。俺はそうしてた。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 14:06:00 ID:dz70WL7S.net
>>418 >>419 で 4×12メートルの駐車場手練り土間打ちを砕石、砂使わず
RC砕石+コンクリートを使用したその後です

RC砕石はもともと砂と砂利が主成分なのだと素人解釈し、立米2千円程度なので
4立米使い10〜15センチ打った 感想と結果・・・
・手練り時、砕石とコンクリの色が同じなので混ざり具合がわからない
・仕上がり後10か月たったが表面にまだ白く粉が出ているかんじ 出た道路に
 白い跡がつく(そこもアスファルト私道だが)。材料か混ぜ不足なのかは不明。
・今のところひび割れ剥がれなどの強度不良はない(普通乗用車のみだし)
 凸凹してるのは初心者だから 笑
      
 こんなんでDIYなので一応使えてますよ 雨で水溜まりますけど って感じです。
              

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:31:10.68 ID:+y/O1t1u.net
>>510
https://www.youtube.com/watch?v=qKY_5kXYlLI

俺はこの方法でやってる
入れ物がホームセンターで買った半分に切ったドラム缶だけどね
ドラム缶の方がおもいきし作れるよw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 11:26:48 ID:4F18SQDr.net
ハツリの話題もここでいい?ハンマードリル買った。
以前レンタルでやったときは本体が2キロちょっとで軽すぎてなかなか出来なかったけど
今回は10キロ近いやつだからなんとかできるかな、と期待している。
モルタルの上に石がモルタルで接着してあるからそれを取り除きたい。
できれば持てないぐらいデカイ石を壊して処分したい。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:38:11.71 ID:GoEnDahJ.net
ハンマードリルで10kgある奴ってあるっけ?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 19:30:11 ID:WNkvBylQ.net
穴にクサビを打つ方法?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 00:28:47 ID:JQMgpN0f.net
デカイ石を割りたいならハンマードリルとセリ矢、セリ矢の大きさに合うコンクリートビットを使う。デカイ石の場合、セリ矢を複数使う。面白いように石が簡単に割れる。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 06:08:34 ID:YSa2YakJ.net
セリ矢っていうんだ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 11:36:11 ID:JQMgpN0f.net
>>518
追記、あと石割ハンマーも必要。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 13:57:02.91 ID:05fq3LwO.net
>>515です。
ハンマーは10キロ前後はいわゆる中型機といわれるものです。
八キロちょっとのやつ買いました。
実際やってみてあまりにあっけなくてびっくりしました。
ほんとにあっという間に終わりました。笑

大きな石はせり矢買いましたのでこれからです。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 10:53:37.54 ID:n4qi0rnN.net
やっと佳境は過ぎました。大きな石は梃子の原理をうまく使ってバールでちょっと持ち上げて
イケスの中に放り込んで処理できました。セリ矢は残念ながらうまく使えなったです。
結果がよかったのでこれでオーケーです。あとまだ細かい石のハツリが残っていますが、
大したことはありません。大きなハンマーあるんで。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:30:03.60 ID:TDmI+Hyx.net
カンクリも25年経ちゃぁ雨水当たり易いとこわ痩せて砂地でザラザラだなー
冬の凍結も効くしね
薄らコケやら茶色い地衣類できたねーし…塩素撒いたけど濃度が低くて落ちきらなかった
もっと原液ブリーチ撒くしかねーな
ケルヒャーしたらもっと綺麗に落ちるんだが持ってねーし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:03:31.51 ID:F9mpTIYD.net
>>522
せっかくセリ矢あるんだから色々試してみたら?
簡単に割れるから。ドリルで穴開けるのは面倒だろうけど。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:50:03 ID:fVDkyFtz.net
ドリルビットはコンクリート用だと打撃で使わないとクルクル本体回りだして危険!穴開けはじめると、ビットが回転せず、抜けなくなる。ドリル用でコンクリート用ってのがなかなかホームセンターにはない。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 15:35:24.32 ID:h5LE1dS+.net
>>525
質問者がハンマードリル持ってるって言ってるから、ハンマードリル用のビットのことを言ってるんだけど、言葉足らずだった?
普通のドリルビットなんて言ってないよ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 18:07:38.35 ID:LPEMZCVh.net
割とホームセンターにコンクリ用ドリルビットはあるけどな
まぁセリ矢に合うサイズがあるか分からんし割と高い奴しかなかったりするんだよな

>>523
試したことないけどコケの類は「オスバン」がいいらしい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:40:31 ID:h5LE1dS+.net
私が使ったのは一番小さく安いセリ矢16mm。だからコンクリート、石材用のビットも16mm。ホームセンターではだいたい扱っていて価格は1500円から。メルカリでも出品されてる。セリ矢はアマゾンだと安かった。これでコンクリートの大きなガラも解体した。使い方はyoutubeで。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 21:36:23.89 ID:tDvvIVWt.net
俺もうまく使えなかったわ。16mmのセリ矢。
18mmのコンクリート用ってののビットがハンマーでしか使っちゃ駄目とかでどうやって
穴開くんだろ?とおもってやってたら入ってはいくんだが、抜けなくなったわ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:08:32.57 ID:PXMSEkzm.net
ハンマードリルでやるんだぞ?
回転打撃でね
コンクリート&石材用ドリルビット

ただし、石の質によって硬い奴があるから冷ましながら穴を開ける
無理やりやってたら刃先のチップが溶けてなくなってた事あるw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:58:00.70 ID:dVgAl3oc.net
もちろんハンマードリルだけど、前後の打撃でやるんでしょ?回転打撃なんてあるの?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 04:24:17 ID:e8mMwxaM.net
ハンマードリルやロータリーハンマードリルは
回転打撃出来る機械の事(機種によって打撃だけ、回転だけ、回転打撃の切り替えが出来る物もある)

打撃しか出来ないのはハツリハンマーとか電動ハンマーとか言う

>>531の言うのはハツリハンマーじゃね?
もしくは切り替え方が分からんとか?
何て機種使ってるの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:35:45.63 ID:YfZGfz4L.net
528だけどガラやガラの代わりに土地に入れてあった石(一番大きいので直径50cm)を砕いたり割ったりしたけど、連れからマキタのハンマーとハンマードリルを借りて作業した。ハンマーはコンクリートのガラを砕いて小さくするため、ハンマードリルは石をセリ矢で割るための下穴を開けるためと大きいコンクリートのガラを割るため。ハンマードリルは回転と回転+打撃の切り替えスイッチ付き。531はハツリに使うハンマーのことを言ってる。これは打撃のみ。youtubeにセリ矢使う動画あるけどちゃんとドリルで刃を回転させて下穴を開けてる。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:30:07.43 ID:TZ2zhUgw.net
そうなんだよね、YouTubeの動画でドリルは普通のやつ使ってるんだよね。

ハンマードリルは打撃とドリルの切替はあるやつでハツリ専用ではない。

問題なのは手に入るビットが打撃モードでないと使えないってこと。

19か18mmの回転のドリルモードで穴開け出来るビットが欲しい。規格はsdsplusかsdsmax

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:33:09 ID:YfZGfz4L.net
切り替え式のハンマードリルは回転+打撃で使わないと上手に穴は開けれない。回転のみだとビットが割れたり、はまって動かなくなる、もしくは刃が引っ掛かりドリルが動いて指とかを傷めたりして危険。530の言う通り冷ましながら使わないと意外に早く刃が折れたりする。俺は石に50個くらい穴開けたけど一番硬い石のときに見事に刃が折れた

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 22:06:43.91 ID:B9U3hTmZ.net
打撃用って書いてあるビットは必ず打撃で使わないと危ない。本体が回転するよ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 05:46:20 ID:BPQ8pe1E.net
>>534
言ってる意味がわからん
youtubeで普通の奴使ってるって何?リンク貼って
打撃用って単にハツリノミの事?
手に入るビットが打撃モードだけってのも意味分からん
規格がsdsplusかsdsmaxってのも意味分からん二機種持ってるって事?
どっちか分からないって事?sdsplusが10mm軸でsdsmaxが18mm軸だよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 18:30:38.82 ID:nSUKLRU9.net
チョット関係ないかも知れないが鉄筋の家なんです。
10年ほど前から雨漏りがします。
業者が来ても判らず、雨量も100mm以上降らないと染み出してきません。
でこの梅雨の比較的雨量の多い時にに見たところ
2階の床を一部めくってドアからベランダに出る処から
染み出していました。ココを防水処理したらどうなんだろう?雨水が他に行くだけかな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 04:35:17.30 ID:yhJZoviU.net
他に行くだけだよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:58:59.78 ID:qCAybt2+.net
>>538
状況が良く分からないから何とも
症状が軽ければ高圧洗浄をかけて全面にベランダ用のペンキを塗れば止まる
1ヶ所だけ部分的に塗るくらいだと別の場所から漏れ始める
でもプロが見て分からないと言うのなら結構難しいかもね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:04:13.05 ID:QHjGa8ah.net
>>538
屋内から防水してもやるだけ無駄、絶対に止まらない
屋外のあやしい所ならコーキングすれば止まるかもしれない
コーキングとか安価な方法ならダメ元でやるのもいいと思うよ
どうしてもダメなら全面防水しか方法ないし

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:12:34.02 ID:atHRf9PU.net
>>538
1番恐れているのは漏れる箇所が変わり違う所からポタポタと屋内に垂れるのが困る。今なら貯まる場所が判ってるから屋内に行く前に新聞紙で吸い取る
今日2日晴れだからやろうと思ったらまだその箇所は湿っていたので中止

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 19:30:47 ID:Sywyc6FG.net
中古で買った自宅の外構のコンクリが剥がれてしまっています。
前オーナーがDIY好きだったとのことで、剥がれ方を見るとご自身でコンクリを打ったのかな?と推測しています。
初心者ですが自分で直そうと考えています。

そこで質問です。

剥がせるだけ剥がしてから少し土を掘り、砂利を敷いてから写真のインスタントコンクリートを流し込めば大丈夫でしょうか。
その他気をつけることはありますでしょうか。
梅雨が終わったら決行予定です。

https://i.imgur.com/XA0J32c.jpg
https://i.imgur.com/uVKwFur.jpg
https://i.imgur.com/74Drd13.jpg

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:11:36.93 ID:qCAybt2+.net
>>543
モルタルみたいだね
パッと見た感じ、薄すぎる
3センチくらいしか無いんじゃないかな?
薄すぎるし鉄筋が入って無いから割れる
理想は10センチ掘って生コン
ワイヤーメッシュも入れた方が良い
3.2の細いやつでも良いから入れておくと全然違う
10センチだと結構な量になるから7センチくらいでも良いけど5センチ以下だと割れやすくなる
特に桝の横の所にはクラックが入りやすいからその部分はD10くらいの異形鉄筋を入れておいた方が良い
梅雨が終わったらやると言うけど暑くなるから大変だよ
養生の面を考えても夏場は避けた方が良い
少し肌寒いくらいの秋口の方が良いと思う

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 17:03:09 ID:PWZaNOmV.net
防水やるならキッチリ全部塗らないとな
プロは何度も確認しながら厚塗りしてたっけ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 17:05:39 ID:PWZaNOmV.net
コンクリって練ると案外少なくなるよな
かさ増しに砂利ドバドバ入れたくなるw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 10:23:00.62 ID:AzGPKZw+.net
>>545
2階の床下をめくった所と壁の側面。
余り他に漏れてもらっても困るので塗るのを躊躇っている

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 13:57:25.51 ID:LJBg+PDg.net
>>547
それはどこから侵入してるか探すしかないんじゃない?
色水を部分的にまいてみて、染みてくる水の色を確認するとか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 18:11:59.01 ID:AzGPKZw+.net
>>547
それが筋やけど100mm以上降らないと染み出ないし
ベランダをプールにしたりして試したけど駄目やなぁ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 21:42:39.06 ID:ezqPcihS.net
高圧洗浄機+蛍光染料だね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 23:09:46.78 ID:QhE6oHgC.net
>>544
アドバイスありがとうございます。
ご指摘の通り、モルタルが薄いのが原因みたいです。
狭い場所なのでワイヤーメッシュは別にいいかなと思っていましたが、入れることにします。
頑張ってみます。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:43:02 ID:f+g7oTET.net
>>546
砂を混ぜただけのがモルタルでそれに砂利を加えたのがコンクリートと教えてもらった。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:26:17.85 ID:4RbnBrUT.net
そうだよ

セメント+細骨材(砂)=モルタル
セメント+細骨材(砂)+粗骨材(砂利)=コンクリート
モルタルもコンクリートも空練りしといて水を入れるとぐっと体積が小さくなる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:16:01.01 ID:pKGLv8y3.net
コンクリートブロックの表面はザラザラしてるけど、側溝用のコンクリートはツルツルしてるのってなんでか教えて貰えませんか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 03:48:25 ID:KOi/nSv1.net
ブロックは雷おこしのように疎にし軽量安価に作ってある
その他は大小の骨材が隙間なく詰まるように作ってある

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 07:44:38.13 ID:tcyV5B5P.net
>>554
作り方の違い
水路とかはコンクリートを型枠に流して作る
ブロックは機械から押し出されてきた硬練りのコンクリートを切って固まるのを待つだけ
締め固めはしてない
コンクリートブロックは表面に上塗りをする事が前提だからわざと荒らしてある

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 09:18:32.17 ID:pKGLv8y3.net
なるほど
ありがとうございます。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:35:30.41 ID:okgGiQJO.net
>>556
16へぇ〜

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 03:07:30.93 ID:Noo2oWaQ.net
なるほどねぇ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 02:03:03.74 ID:RW/5k+3J.net
>>377さんのように面×4で四角いプランターを作ってみたいのですが
中に仕込むメッシュ状のものはホームセンターにありますか
youtubeで見ていると国の内外を問わず結構柔らかそうなものを使われているようですが専用品があるのでしょうか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 08:08:41.60 ID:ESsv1pG8.net
>>560
厚さが40ミリって事?
DIYで作るにはかなり無理がありそうだよ
2次製品のU字溝とかは壁厚が30くらいのもあるけれどドロドロの特殊なコンクリートを使ってる
40ミリの壁にコンクリートを打つのなら砂利はかなり細かくないと入らない
U字溝なんかを見てると入ってる鉄筋は番線より細い2ミリくらいの網が入ってる
目は結構細かいからホームセンターには売ってない
切った感じ鋼線みたいな感じもする
そんな物何に使うの?
どのくらいの大きさを作りたいの?

562 :560:2020/07/03(金) 22:46:24.25 ID:RW/5k+3J.net
説明不足ですみません
厚さは4cmもなくて良いと思うのですが
箱状の園芸用プランターを作りたいのです
箱形の枠を二重にして間に流し込むのではなくて
板状のものを作ってから合体させるつもりです

以下のような動画をあれこれ見ていたら鶏網?みたいなものをいれる方もいたので必要なのか悩んでます
緩いモルタルで作ってる人もいるし手で握れるくらいの粘度のものを押し固めて作る人もいて
どちらが良いのかすらよくわかってないのですが…
この方法ではあそこが駄目だ、みたいな部分もあればご指摘いただけると嬉しいです
どうぞよろしくお願いいたします
https://youtu.be/QgYVMfPIyI4
https://youtu.be/TcKSDWdG7Nc

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 07:49:17.29 ID:Kwxe6QNh.net
>>562
こんな作り方を見るのは初めてw
時間が経って割れてこないのか気になる
網ってのはラス網の事だと思う
無いよりも有った方が絶対に良い
コンクリートは縮んで割れるから鉄筋とか網を入れると割れにくくなる
混和材としてチョップドストランドを入れるような事もある
材料費も知れてるし一度やってみたらどうかな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 08:32:37.53 ID:fWzG8p1Y.net
>>562
水が多いと硬化時にクラックが入る(硬化に必要じゃなかった水の体積分減る)
網を入れると収縮することによってクラックが入る事に対抗出来る

水を少なくして作れば網を入れなくてもいいだろう(急激な乾燥はさせないように)

しかし、硬化後の強度はメッシュがあった方が良い
引張強度が上がる、つまり折れに対する強度が上がる

一つ目の動画
砂4:セメント6でやってるようだけど結構粘度ぽくなってるハズ
急激な乾燥さえ避ければ上手くいくと思う
けどメッシュを入れてないので凍結する地域だったら割れるかもしれない
しかし、解体まで考えれるとメッシュ無い方が絶対楽DIY的にはアリなのかも

とにかく硬化させる=乾燥なんて勘違いしないように
水があってこそ固くなるんだからね
二つ目の動画の初めの板、かなり水っぽいけど
メッシュが入っていても日に当てて乾燥なんてさせればヒビ割れ起こすだろう
もちろん硬化後は大丈夫最低1週間〜一ヵ月ビニールにくるんで日陰で放置

硬化した板にモルタルを張り付ける時も水分取られないように十分板を湿らせたりね
動画では霧吹きもかけてるし

565 :560:2020/07/04(土) 13:29:21.47 ID:Frcihczp.net
>>563>>564
ご丁寧に有難うございます!
酷暑日に一気に乾燥すればいいってもんじゃないってのだけ目にしてたのですが
混和材なんて知りもしなかったし硬化についての詳細大変助かりました
温暖な地域ですのでまずは押し固めるほうで挑戦してみます
梅雨の間に頑張ってみる〜

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:48:43.46 ID:w1ZD89Rg.net
幸せ!ボンビーガール★9 幸せ!ボンビーガール岐阜県から上京

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 05:29:03.73 ID:ww3uZEqn.net
ブロック塀の目地埋めしようかといろいろ買い揃えたけど、梅雨時は苔むしてきちゃってダメですねこれは…

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:33:29.39 ID:29nb2EZn.net
目地埋めみたいなセメント体積少ないような作業なら
晴れた日より曇天や雨模様狙ってやるな 乾燥防ぐ養生を手抜きできる
直接雨が当たるようなら流れる心配あるけどブルーシート雑にでも掛けておけばいい
一度生えた苔は晴れて乾燥してもへばりついてるから落とさなきゃならん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:57:18.45 ID:G8Oh7blJ.net
https://i.imgur.com/L6c2btp.jpg
こういうのって大雨降ってる中でもやるんだな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:26:14.83 ID:F28aGpwV.net
むしろ早くアスファルトが冷えるから雨降ってた方がいいという……

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:50:23 ID:+PRY5XMM.net
いやいや転圧する前に冷えたら中身スッカスカの表面ガッサガッサになんぞw
160度だったかなんか配送後に温度測る検査があるはずだよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 23:38:15.21 ID:F28aGpwV.net
>>571
プロなんだからそれくらいの温度調整はしてるだろ、雨降ったからって舗装工事しないなんて事はねーよ。
アマチュアのアスファルト工事だったらどうにもならんけどwww

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 18:51:24.49 ID:kOIEGQqu.net
垂直面の2階のコンクリー壁、上に塗って有るシリコン塗料のような物が剥がれて来て、其処に水を撒いたら染み込んで来るんだけど、周囲はシリコンで埋めてあるけど
平面はどう言う処理がお勧めですか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:04:37.70 ID:erg/atLS.net
今度自分で家横の土留めしようとあれこれ検索中なんだが
素人には結構敷居が高いことに気づいた

高さは1.5mくらいになる予定
素直に業者に頼むべきなのか

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 10:51:41 ID:PAXcujsj.net
>>573
よく見たら剥がれてきたシリコンを剥がしたら其の下に
密着性の良い柔軟塗料みたいなのが有ったのでそれも剥がしたら
其の下のコンクートが土壁のようにボロボロとなっている。
そういう場合 どう言う処置をしたら良いのかな

シーラント+上塗り防水塗料(油性、水性)
又は浸透性防水材とかも有るけど

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:15:32 ID:Ok0uMGi7.net
モルタル壁にクラックが見つかったので
DIYでシーリングをしようかと思ったのですが
ホームセンターの方に、この

アサヒペン ワンタッチ・カベ用コンクリートひび割れ補修材
https://i.imgur.com/yWkRZvj.jpg

というのを勧められました。
なんでも、プライマー塗って、コーキングガンと変成シリコンを使う方法もあるけど
難しいので、最初はこれの方がよいですよとのことでした
商品は使ってみたら、普通にちゃんとできたので問題ないのですが
変成シリコンと上記のこれと、どっちが長持ちするのでしょうか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 16:20:52 ID:Ok0uMGi7.net
すみません。質問スレがあるのですね。
移動します。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 00:50:20.49 ID:4sN0fd1N.net
長持ち度は何ともいえないな。
モルタル壁ならその商品(樹脂モルタル)でいいのではないか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 16:14:16.56 ID:zYgIgvNY+
2600円で買える激安ハンモックだけでキャンプしたらもう野宿www
https://www.youtube.com/watch?v=rBArRQ-WIPU
Amazonで激安の寝袋・テント・タープでキャンプしたらほぼ野宿www
https://www.youtube.com/watch?v=rdZtBVMfLuI
100円グッズだけで冬の山でキャンプしたらエライ目に遭った
https://www.youtube.com/watch?v=hCEtZcTpY_w&t=160s
たった5000円でキャンプ道具一式揃えてキャンプに行ってみた!
https://www.youtube.com/watch?v=tWV-qi3tYws&t=395s
釣れた魚以外食べられないキャンプをしたらまさかの高級食材が…!!!
https://www.youtube.com/watch?v=A1nnHu_-ntM&t=572s
100円の激安ファイアスターターで火起こしたらキャンプ飯が燃えた件
https://www.youtube.com/watch?v=a34nAxSRmlE&t=480s
普段貧乏なキャンプをしてる男が超高級テント買ったらリアクションヤバかった
https://www.youtube.com/watch?v=rxjDHT03hCQ&t=544s

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 18:43:38 ID:QEgIgPGa.net
昔千葉で族やってた頃の先輩がガレージ作るってことで手伝いにいった
簡易セメントをへらでこねてたら、お前そんな時間かかることするなよw、と
手袋して直にてでこねてた、なんかわんぱくだったころ泥団子作るかのごとく
けどちゃんとできてて早かったらこれまじでありジャン!って思った

総レス数 1003
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200