2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[コンクリート]セメント[モルタル]4コネ目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 01:05:28.75 ID:VtjSDbEp.net
現代の試金石とも言えるセメント関係全般について、引き続きマターリ語りあいませう。

●過去スレ
[コンクリート]セメント[モルタル]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1324049934/

[コンクリート] セメント[モルタル]2コネ目
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1389174418/

[コンクリート] セメント[モルタル]3コネ目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1427093448


●基本知識
セメントと砂を練ってコンクリート(というかモルタル)を作ってみよう
https://diy-ch.com/kisochisiki/1874/

●このスレのタイトル規則

   半角全角空白を入れない
        ↓   ↓
[コンクリート]セメント[モルタル]4コネ目←Part番号の助数詞は「コネ目」に統一

次スレは990が立ててくわい!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 14:22:32.34 ID:MgFnPuTI.net
コンクリートと言うかセメントは乾いて固まるんじゃなくて水と化学反応して固まる。
適正量で水と混ぜたセメントなら、打ち込んだ後、数時間で硬化が始まるので乾かないように水打ちは必須。

硬化前に水分が抜けちゃうような早すぎる乾燥や、水分が膨張するような凍結はそこが微細な空洞になって著しく強度が落ちるよ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 15:15:04.95 ID:EDx3d0+K.net
>>743
初期硬化(水がかかっても荒れないくらい)が終わったら乾かさないようにする
水に浸けるのが一番だけどそれができなければ撒水をしたりシート等をかけて湿気が飛ばないように保護したりする
乾燥させるのが一番悪い
初期の養生が強度やクラックに影響するから最低でも3日くらいは型枠を外さずに撒水養生するのが理想だけど意外と大変

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 17:04:50.81 ID:sLjCBDRy.net
インスタントセメントって急結剤入ってるのかな
粉薬の急結剤って単品で売ってるだろか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:00:12.90 ID:P+IZpXca.net
>>746
インスタントセメントってのは普通のプレミックスのコンクリートだと思う
確か速乾セメントってのもあったと思うけどこっちが急結剤入りじゃないかな
粉末の急結剤って売ってるのかな?
自分が買うのはいつも液体だね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 22:24:33.80 ID:d/pDV71k.net
粉末の急結剤ならジェットセメントか
使ったことないけど練ってる最中に固まっていくとかなんとか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 06:52:38.75 ID:CL6EWooi.net
ジェットセメントは急結剤じゃなくて急結剤入りのセメント
前に横断側溝のかさ上に使った事があるけれど遅延剤を入れないと混ぜてる途中で固まるよw
職人さんが説明書を読まずに勝手に混ぜてえらい事になった事がある

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:28:46.66 ID:xWefQP/Y.net
吹き付けの噴出ノズル部分で液体急結剤を混ぜる工法がある

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 01:37:32.05 ID:o0H4o/qo.net
枕木が少しスカスカなったところにモルタル流して埋めたいんだけど側面とか垂れずに固めれますぅ?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 16:42:27.42 ID:OEBhZu0A.net
>>751
ガムテープで堰き止めすれば?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 23:02:04.90 ID:o0H4o/qo.net
おーなるほど
サンクス、モニカ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 00:52:49.02 ID:Jy5A5Vsv.net
ひび割れオススメのモルタルって何が良いのかな?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 05:44:18.31 ID:6U/AW9k9.net
>>754
どのくらいの幅なのかで違ってくる
1センチくらいあるのならグラウトが流れるかも
それより狭いと専用の物じゃないと無理
1センチ以上開いてる物は地盤が動いてるから何か流してもまた割れる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 15:41:45.59 ID:Jy5A5Vsv.net
>>755
ありがとう
1cm以上有る所や1cm以上深い所も有る
シリコンコーキングして有ったっぽいけど
超ボロボロになって、数十年は放置されてそう
50年だか経ってるとの事
後、びび割れでコンクリートブロックから
水漏れしてる 
明日ぐらいに画像撮ってきます

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 14:35:42.40 ID:kaJ/pJpQ.net
50年は流石に最初からやり直した方が良くないか?w
部分補習でなんとかなるレベルではない希ガス

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 14:40:11.87 ID:USV2nkrY.net
自己修復セメントを流し込みしてみては

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 18:11:42.20 ID:wUPn2/Cn.net
https://i.imgur.com/hY7Ncgf.png
風呂に東リのシート貼るにあたって、セメントで下地処理を予定しています。
下地処理の後、シート施工するまでの間入浴はしないほうが良い?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 20:31:54.54 ID:Rmy41UCq.net
セメントって本当に謎だわ
環境はかいとかいうけど、セメントも自然の物質でてきてる訳で。コンクリートなんてそれに川砂と砂利が入ってるだけだし。
セメントが時間が過ぎるごとにどんどん堅くなっていくというのが信じられない。
だけどセメント大好きだぜ!

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 22:27:17.83 ID:8OArCRN2.net
>>759
しないほうがいいんじゃない
コンクリは固まっても水吸うし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 05:56:20.70 ID:nIjzhWJ0.net
>>759
東リのシートって何?
セメントで下地処理しろと書いてるの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 07:26:50.73 ID:voiKDOaf.net
>>762
バスナフローレ
目地を埋めた

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 08:38:04.44 ID:dv5C9w7r.net
>>762
無知乙

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 08:50:51.07 ID:nIjzhWJ0.net
床やんのか
下地作った後に
バスナテープかバスナセメントでシートを接着だろうけど
基本的に湿ってる所に付かない(バスナセメントはエポキシ系みたいだから多少はいいのかも)

その速乾セメントは防水とあるから硬化後に水がかかっても大丈夫・・・かもしれない
濡れても乾くまで待てばいいが
まぁ濡らさない方が無難

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 12:25:54.25 ID:voiKDOaf.net
>>765
サンクス。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:27:08.09 ID:n7cxxmYn.net
今日はいよいよ「まさ王スーパーハード」50袋で駐車場を造ります
天気もいいし気合入っています

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:56:51.81 ID:tG5mdNgL.net
>>767
コメリで見たことあるけど意外と高いなって印象
半年くらい経ったらどうなったか教えて欲しい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 12:34:48.77 ID:bjLdkqXO.net
車重に耐えられるまさ王ってあるんだ、ちょっと気になる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 13:29:18.29 ID:0huEiiQH.net
でもその上でハンドル切ったら削れるんだろ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 16:56:16.69 ID:o/vUSOXS.net
削れるっちゅうかパリッといくわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 17:46:08.22 ID:ieFkd1PV.net
砕石入れて転圧して捨てコン打ってからやればパリっといかないんじゃね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:12:06.34 ID:WYB04330.net
上の人はそこまでしないかもだから長期間は厳しいかもと

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 06:45:23.82 ID:v/R21e/6.net
まさ王スーパーハードがどれほどの物か知らんけど
下地は重要だからね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 08:36:12.44 ID:fNjb5cZy.net
その心は

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 12:16:42.54 ID:b2D3n+nX.net
基礎は重要だよ
コンクリートの土間だと強度があるからまだ良いけどアスファルトで下の地盤が弱いとすぐに割れる
道路なら当たり前だけど駐車場でも下が弱いと割れる
固まる土なんて強度はあってないような物だから下地を相当しっかりしてないと割れるだろうな
割れてバラバラになって雨の日に練られてまた元に戻るとか?w

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 12:59:12.32 ID:IOPF3rHi.net
お高い化粧材を分厚く使ってはもったいなしね
手間増えても自分なら下地にコンクリ打って厚さ稼ぐな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 20:48:50.18 ID:UUD5pVwv.net
路盤で検索だ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 23:08:54.87 ID:uA+/dHg1.net
モルタル混和剤おすすめある?
モルタル一番とか言う何か安そうな物にしようか考え中

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 20:41:42.85 ID:V8k0FMMk.net
スレ違いだったらすみません

家から少し離れた所に倉庫を借りてます
借り主の父が他界したので解約のため中を処分していたら
コンクリートの袋に入ってガッチガチに固まった物が出てきました
重くて2人がかりでもずらすことすらできません
もしかして袋を破って下まで固まってるのかもしれません

母子家庭なのでできれば業者などお金はかけたくないです
二人ともDIYはドアの緩みを直すくらいしかしたことがないド素人です
塊を処分するのに良い方法はありませんか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 21:13:00.38 ID:I2pRnLI/.net
>>780
正規の手順だとコンクリート殻の処分業者に持って行って処分してもらう
処分代は何百円てレベルだと思うけれど一般の人相手に対応してくれるかどうか微妙
近くに土建屋とかあったらビール1箱とかで持って帰ってくれるかも知れない
ジモティーで3000円出すから持って帰ってくれと出してみたら?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 21:25:38.75 ID:REhAQmMN.net
母子家庭情報いる?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 21:31:09.18 ID:VvsE1bLC.net
>>780
コンクリートの中を割ると白骨死体が出てくるぞ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 00:32:47.12 ID:X+MC8h/P.net
父親が遺した大量のセメントで母親の死体をコンクリート漬けにして子供たちは姉弟で交尾しまくる
マキューアンの小説で見た

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 18:25:05.77 ID:+mzuPTdZ.net
>>781
779です
どこに書き込んだかわからなくなってしまってお礼が遅くなりました
すみません
産廃業者ということですよね?
素人がお願いして法外な費用を請求されるのが怖いです
土建屋というのを知らなかったので近所で探して聞いてみます
ありがとうございました

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 11:07:45.56 ID:XwqvEEY8.net
>>785
行政に相談だ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 22:26:05.52 ID:4Vq0TdVf.net
海に捨てよう

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 21:11:03.56 ID:CXOpcGyg.net
行政のごみ処理場に持ち込むのが一番安いんじゃないかと俺も思うな。
行政が受け付ける大きさまで削るというか割るのが良いと思う。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 21:22:58.39 ID:mSGMC907.net
>>787,788
> 重くて2人がかりでもずらすことすらできません
> もしかして袋を破って下まで固まってるのかもしれません

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 22:38:07.07 ID:Du97mumz.net
>>788
行政は無理じゃないかな
自分の住んでる所は庭石やブロックは引き取ってくれない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/09(金) 08:14:50.46 ID:fvNaP3mT.net
>>790
行政によって対応に差があるのかな
知り合いの人はコンクリ片をゴミ処理場に自分で運んでたよ ちな愛知県T市

>>789
リース屋で発電機と削岩機借りてとにかく砕いて行政のゴミ処理場へ運ぶのがトータルの出費は少ないのではないかと思うな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 01:28:29.32 ID:y+QjMKNq.net
>>781
だからコンクリートの不法投棄が多いんだ
近くの山にも結構捨てられてるわ
行政は無理とは聞いてる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 03:51:03.54 ID:Lnh5zk0r.net
>>785
とりあえず簡単なのは写真を撮って近所の工務店とか左官屋とかに見せて撤去費用を聞いてみる事。
状況写真みないとわからんが、近所なら口コミを気にするので比較的安価に
人件費+機械損耗+処分費くらい?でやってくれそうな気はする。

それが出せないで自分でやるならまず、ハツリハンマーか大きいハンマーとタガネが必要。
袋を持てるレベルに砕くならそれで可能だと思う。
やってみてもし無理だったらハツリ機=電動ハンマになる
借りることもできるが、何日か借りる事になるなら中古を買った方がいいかもね。

砕いたら細かいのは土嚢袋に入れて産廃業者に車で持ち込む。
少量すぎて困惑されるかも知れんが無茶苦茶ぼったくるような事はしないと思う。

可能ならセメント?モルタル袋?は剥がしておく方がいい。
変なの混ざると高くなる。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 06:56:03.84 ID:Y9/SJieu.net
うちの市の最終処分場はNGだらけ。

観賞魚用の砂さえ受け入れ拒否
オイル交換で出たオイルフィルターも駄目
パソコンも駄目
割れたボーリングの玉も駄目

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 07:39:07.92 ID:R9xqe1VY.net
>>793
袋くらいはそのままでも大丈夫だよ
産廃業者に持ち込みと言うけれど正規の手順なら産廃契約が必要だしマニフェストも必要
ルーズな業者なら良いけれどきっちりした業者だと絶対に受け付けてもらえない
そもそも個人がDIYで出した物は産廃じゃないんだけれど産廃としてしか処分できないからおかしな事になる

>>794
パソコンは今はリサイクル法の対象じゃなかった?
エンジンオイルやフィルターを取ってくれない自治体は多いよ
ボーリングの玉はプラスチックだから引き取ってもよさそうに思うけれど無理なんだ
行政はその辺の事を良く分かってないからおかしな事を言ってくる場合があるよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 07:46:10.69 ID:Y9/SJieu.net
>>795
調べるとボーリングは自治体によって千差万別

燃えるゴミの所もあれば、プラゴミもあれば
不燃物のとこもあれば、受け入れ拒否のところもある

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 09:13:31.20 ID:Lnh5zk0r.net
>>795
そーなんだ?
DIYで出た石膏ボードの処分にとても困って産廃業者に持って行ったら
多少困惑しながらも引き受けてくれたよ。
土嚢5袋くらいで200円くらいだったわ。

石膏ボード使うDIYなんかごく普通なわけだけど市が引き受けない以上処分は
業者に依頼するしかない。しかし業者は少なすぎて困る、あるいは正式には引き受けられない。

本当は市がDIYのは引き受けて量が溜まったら業者に依頼すべきだよな。

>>794
オイルフィルターは切断して燃えるゴミと金属ゴミに分別してるわ。
金属はパーツクリーナーで洗浄して燃えないゴミ
まさかコレでダメって事はあるまい。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 09:54:40.88 ID:hlEHYwBA.net
>>797
なるほど、分別すればいいのか
紙フィルターだけ取り除いて、ガワの金属だけ溜め込んで
大量になったら鉄クズ屋に売り込みしてみるわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:56:26.26 ID:y+QjMKNq.net
街建のサイトって登録しないと見れないけど
あそこって安いの?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:12:11.49 ID:R9xqe1VY.net
>>797
200円だとすごく良心的
良い業者さんだよ

余計な話になるけれど産廃の定義は事業活動で出たゴミ
だからDIYで出たゴミは産廃にはならなくて一般ゴミ
反対に工事現場で出たゴミも作業員の弁当のゴミとかは産廃じゃないから産廃の所に入れると違法らしい
もっと分かりやすいのだと飲食店から出る天ぷら油は産廃だけど普通の家から出る天ぷら油は一般ゴミになる
行政は安易に廃エンジンオイルやコンクリート殻を産廃業者に持ち込んでくれと言うけれどその辺の事を分かってなくて無責任な事を言うから腹が立つ
DIYをやってる人で行政は受け入れない、産廃業者も引き受けてくれないで困ってる人は多いと思う

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 00:12:29.36 ID:h8SgA1Qw.net
長文を一言でまとめてみた。
「行政はアホ」

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 00:59:23.24 ID:+0y8wvek.net
「行政は怠慢」だと思う

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 07:29:02.13 ID:vPA0Nwn0.net
「なるべく仕事したく無いんだもーん!」by行政

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 11:59:15.55 ID:64YXhnPr.net
だからこっちも知識を付けておいた方が良い
DIYで出たゴミを産廃として処理して良いのか?産廃の契約やマニフェストはどうすれば良いのか?って突っ込んでみたら面白いかもw
もしかしたら不燃ゴミで処分してくれるかもよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:01:33.14 ID:+0y8wvek.net
家庭のDIY産廃系ゴミ、
業者が家庭ゴミとして出すには割りにあわない程度に料金設定して受け入れればいいのに。
車関係の交換パーツゴミやタイル、石膏ボードなど。
というか義務だと思う。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 08:28:36.30 ID:BTuQV/hX.net
>>805
現状で割に合わないと思うよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 08:55:50.63 ID:VUG3RBZ1.net
石膏ボード一枚14kgぐらい
これをうちの市の最終処分場に出すと500円くらい取られる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 14:04:27.17 ID:UquqLNyl.net
>>806
費用以前に回収しない自治体が多い

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 16:42:35.56 ID:JulaAL/S.net
ヤフオクって塗料もハイフレックスも
期限切れた詐欺商品ばかり売ってて酷いもんだ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 02:21:39.45 ID:yHbM1WYY.net
>>809
期限切れを明記していればいいんじゃない?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:12:24.74 ID:SCquSKfQ.net
>>810
期限切れも明記してないし
質問しても、切れてるから誤魔化して答えない
で、買ってみたら普通に期限切れで糞すぎてビビった

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 11:40:09.04 ID:Y6dwSRfF.net
明記も質問も答えない物を買っておいて何をビビるんだ?w
で、その状態の物を何件購入したの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:23:13.15 ID:8Nbblwkn.net
>>811
質問を誤魔化す相手から買うなよw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 12:54:18.70 ID:VI4UyQ8m.net
>>811
そこまで分かってるのなら買わないか割りきって買うかのどちらかだろ
期限が切れたのを売っても詐欺って訳じゃない
期限が切れてないと言って期限切れを送ってきたのなら怒っても良いけれど明確に答えてないのなら詐欺でもなんでもない
それを買ったって事はそれを承諾して買ったって事だ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:24:13.87 ID:SCquSKfQ.net
いやお前ら絶対ヤフオクの奴で売ってるだろwwwww
やべーなwwおいwww
>>813
せやなww気をつけるわ
>>814
めんどくせーもんだな、期限ぐらい明記しとけよって感じだ
ヤフオクの18lで売ってる奴も期限切れやろ
質問に答えない奴は通報か気を付けておくわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 22:25:23.97 ID:VyDS4R5Q.net
モルタル練るミキサーの羽根ってどんな形状のが良いの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 12:28:47.75 ID:pIsSoIvn.net
モルタルなら三枚羽のスタンダードのがいいよ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 04:36:04.04 ID:4PR9HJDi.net
DIYで花壇作ろうと思ってるんだけど、モルタル練るのにリョービのPM-311と851、どっちがいいかな
851のが安いのでコレでいけるなら851にしたいけど、教えてください

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 09:58:43.16 ID:DvTUEgIo.net
手練りで十分な気が

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 11:02:04.39 ID:fDITvlXK.net
>>818
モルタルのように抵抗が大きいのはできれば低速型の方が良い
でも何するの?
レンガ積みとかだとミキサーでは柔らかすぎるように思う
トロ舟で練っても知れてるんじゃない?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 17:04:21.59 ID:2/8QKNPB.net
お二方ありがとう
手練りでもいけますかね
手首両方とも腱鞘炎の名残であんまり丈夫じゃなくて怯んでます笑

コンクリートブロック2段(3m×1mほどの四角)積むのと、その表面にカルカルブリックを貼る

通路としてレンガタイルか乱形タイル貼る(幅1m長さ5mほど)こちはらは砂目地でもいいのかな?

など考えてますけど、マンションの専用庭なんで狭いです

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 09:19:45.73 ID:ZzuLQrIv.net
一気に大量に作っても使いきれるの?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 12:03:21.66 ID:mTqn9A76.net
ごく少量のようだし、予め混ざってるインスタントセメントで十分でしょ
100均でバケツと金属の移植ごて買って水入れて練る位で間に合いそう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 13:12:19.99 ID:PGMcFiyH.net
そうなんですね、ありがとうございます
一度手練りでチャレンジしてみます
ゴールデンウィークが楽しみになったよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:20:29.00 ID:E8hKKggN.net
        ,-― ー  、
      /ヽ     ヾヽ
      /    人( ヽ\、ヽゝ
     .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
     |   /   (o)  (o) |  
      /ヽ |   ー   ー  |
      | 6`l `     ,| 、 |
      ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
       \   ヽJJJJJJ   セメントいて★
        )\_  `―'/  

http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0

https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 22:13:05.64 ID:9CuBqCaA.net
金属の配管をモルタルで埋める場合は、やはり防食処理のために樹脂を巻いたうえでモルタル埋めないとだよね
あと金属同士の接触も問題になるようだし・・・。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:33:11.94 ID:WMy//wmZ.net
特に…ってか基本的に問題になるのは地際だな
防蝕してないポールが良く折れたりしてる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 07:32:08.70 ID:56n3HRy5.net
>>826
どうなんだろう?
コンクリートの中はアルカリ性だから鉄は錆びないよ
もし錆びるのなら鉄筋はボロボロになる
コンクリートに直接配管を入れるのはあまり見たことないよ
何か問題があるのでは?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 07:56:10.04 ID:WJnV9mGi.net
DIYで土間コンクリ駐車場を作りたい
1畳分ずつ区切って作っていく予定
コテ選びよくわかんないんだけど、プラ400mmとステン300mmでいい?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 09:47:43.86 ID:nPLjeDG7.net
>>829
それで良い
俗に言う土間コテってやつ
隅の方を均すのに小さなコテも必要になると思う
できればタッピングもあった方がキレイに仕上がるし金コテを当てるのが楽だよ
あと、幅が900だと荒均しにトンボか桟木があると楽
桟木を800くらいに切って両端を2人で持って均すと楽に均せる
暑い時期だから余裕を持った工程を組まないと死ぬからね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 11:08:43.97 ID:WJnV9mGi.net
緑長 ニューモルタル鏝プロ先丸 400mm
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B00272MIKE

緑長 ステンレス製 先丸鏝 板厚0.3mm 300mm
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B00CRC1LHU/
これと迷い中 緑長 土木造園用 しなり鏝 ステンレス 先丸 板厚0.4mm 300mm

緑長 ステン仕上鏝 0.3 150mm
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B00272MJ7G
小型のは カクマン ステンレス中塗鏝 150mm 1.2mm厚 と迷い中

あと面引鏝使う予定
カネカ 本焼道路面引鏝 150ミリ 無面
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B001WHKH08/

鏝はこんな感じでいい?
タッピングは無しでがんばろうかと思う
トンボは自作かな
作業は死なないようにちょっとずつやるわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 12:38:21.54 ID:4ziNqRsp.net
タッピングは別にいらんと思うけど、プラゴテと軽くならすのにステンの鏝と仕上げ鏝があれば十分
面入れるなら面鏝
別に細かい場所がないなら小さい鏝もいらんと思うけどまああっても良い

個人的にはステンの鏝も400あった方が使いやすいと思う
鏝が小さいと土間に鏝の跡が残りやすいし

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 13:47:15.31 ID:WJnV9mGi.net
プラ、ならし、仕上げ
と3つあるとして仕上げ鏝って0.3mm厚とかのだよね?
真ん中のがどんなのあるのかわからんのよな

こういうのでいいのかな
東京西勘(Tokyo Nishikan) 土間鏝 鋼 390mm
https://www.a
mazon.co.jp/dp/B07L9Z946K
ちょと高いな・・・

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 15:07:20.43 ID:4ziNqRsp.net
これ使ってる

金長 本焼 先丸鏝 0.3mm厚 黒塗角柄 420

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 15:10:31.68 ID:4ziNqRsp.net
まあ、これからも使うか分からんのに鏝に1万もかけるなはどうなんだって気はする
土間屋さん呼んでも3万くらいだろうし

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 15:35:01.14 ID:Uza2vDbn.net
一畳づつの素人打ちじゃどうせデコボコになるんだから仕上げ鏝なんか使わずに木鏝とかで刷毛引きにすればいいんじゃないの?
本当の刷毛引きは難しいけどほうきとか使ってなんちゃって刷毛引きにすれば
いくらいい道具そろえて手間かけても技術が無きゃどうにもならない
道具でごまかせるような技術じゃないよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 16:46:15.75 ID:nL1AiBZ7.net
確かに刷毛引きなら仕上げは要らないね
とはいえ仕上げじゃないステンの鏝はあった方がいい
刷毛は学校の掃除で使うようなT時の箒が良いよ

838 :828:2021/05/03(月) 18:02:30.75 ID:WJnV9mGi.net
>>834
0.3mmってことは仕上げ用?

やっぱ仕上げ用じゃない鏝がわからんw

まあDIYなんだから金額よりやってみて楽しむってのが醍醐味と思ってる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 20:38:36.94 ID:uHNr9nIR.net
薄くて柔らかいのが仕上げ用
その前に使うのが0.7の土間鏝
駐車場なら刷毛引き普通だしその方が楽だと思う

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 08:25:55.07 ID:2O4lMbJs.net
変にツルツルにすると滑って危ないよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 16:39:20.78 ID:CyAKjWpD.net
モルタル造形で120cm位のカエルのオブジェを作りたいんだけど下地はどうしたらいいの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:43:32.70 ID:k+l5dEHk.net
>>841
大きいなw
骨組みは鉄筋入れてブロックを積んで荒を作ってそこに厚塗り用のモルタルを塗り重て行くしかないんじゃないかな
かなり大変だろうな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 22:59:31.87 ID:UOcaRs5z.net
縁側のところのコンクリートにタカラダニが湧いた
やつらコンクリート大好きだよな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 04:37:31.29 ID:PPka5HOK.net
スラブのクラックから水漏れてくるんだけど、おすすめの補修材ってないかな?
普通のコーキングでも良い?

総レス数 1003
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200