2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★103

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 10:56:06.60 ID:8ddkbpp6.net
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→https://rio2016.5ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★102
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1527332745/


▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/
http://ux.getuploader.com/DIY2ch/html

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
 質問者の偽物が出て荒らす場合がありますので、ID+トリップを強く推奨します。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 20:48:50.47 ID:UXt7C0eA.net
>>3
一体何を思ってそんなこと書くんだ?
むなしくならんのか!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 21:02:48.10 ID:dSP88ih/.net
おっぺけぺー

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 03:06:38.00 ID:D7B8j5ra.net
>>1


こ、これは乙じゃなくてサンワSトラップなんだからっ!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 04:13:09.03 ID:1KYgVkW2.net
地下室用にツーバイ材で棚作ろうと思ってるんですが、時々床に少し水が溜まってることがあります
調節置くと腐りそうなので台座みたいのおいたほうがいいかなと考えていますがオススメありますか?
今は同じ厚みの石材かレンガ辺りかなと思っています

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 04:14:42.88 ID:1KYgVkW2.net
直接置く、です。
誤字失礼しました

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 04:23:20.69 ID:YbQpdhrH.net
https://i.imgur.com/lHac60k.jpg
これって何という部材?断熱材としてホームセンターでも買えそう?
軽くて高反発スポンジという感じで、重たい製品によく緩衝材として使われています。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 05:41:20.24 ID:4WfkXzZ3.net
>>7
発泡ポリエチレン/ポリエチレンフォームだと思う。
もうちょっと詳しく言うと、
「押出厚板積層高発泡無架橋ポリエチレンフォーム」じゃないかな?
ググるなら「積層ポリエチレンフォーム」とかのほうがヒットしやすいかも。

メーカーにより「ミラプランクレイヤー(JSP)」「ライトロンボード(積水化成品工業)」
「サンテックフォーム(旭化成)」などの商品名。


ホムセンで買えるかどうかは知らない。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 05:48:18.53 ID:YbQpdhrH.net
>>8
ありがとうございます。
発泡スチロールよりカッターでカットしやすいし、軽いしこれは良いなと思って
20mmでも数枚買おうかなと思ったら高すぎて断念・・・

10 :9:2018/07/28(土) 05:50:07.27 ID:YbQpdhrH.net
monotaroで3×6板で1枚10,000円(税抜)でした・・・
やっり技術によって機能性が高いとお値段も張るのね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 05:57:51.38 ID:4WfkXzZ3.net
>>10
物流用の緩衝材で「タフボード」ってのなら安いよ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 07:05:36.01 ID:nQOgpwWR.net
>>5
レンガも石もブロックも水を吸うから更にゴムや厚手のビニールとか挟んで水を断つといい
でも水が貯まるような所だと結局湿気で木が反ったり歪んだりカビが生えたり傷みやすいよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 07:22:01.08 ID:D1juIDUI.net
>>10
家の断熱に使うなら不燃材、または自己消化性のあるものにしとけ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 07:25:07.27 ID:D7B8j5ra.net
>>10
スタイロフォームでは駄目なのかな?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 07:57:08.58 ID:YbQpdhrH.net
>>11
現物を見たことがないのですが、たしかにポリエチレンで緩衝材・クッション材・保温と書いているので、
似たような感じで安くて良さそうです。

>>13-14
子供部屋の出窓(2400x1300)があまりにも日中が暑くなるので、
冬も寒いので夕方〜夜間の風通し以外は断熱しようと考えました。

で、真っ先に思いついたスタイロフォームを買いに行ったのですが、触るとボロボロ粒子がこぼれるので、
毎日上げ下げするのであれば、ボロボロ崩れたのを吸い込むのはマズいなと思って、
とりあえず帰宅すると家に通販で買った家電が届いて、このポリエチレンの緩衝材が目に入った次第です。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 09:34:14.74 ID:DgsQus6t.net
>>5
ポリアジャスターでぐぐってみそ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 09:35:50.81 ID:CObdbYvZ.net
スタイロフォームが崩れない様になんか貼ればいいのでは?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 09:41:38.98 ID:QGe3Dhu4.net
冬は別として夏は簾案件ではないのか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 09:53:14.20 ID:MGtTg9mp.net
http://7zjbgy.xhwmf8mk.tokyo/zmrcbnxyihp/34nknknk/fgnioer8755okmlfgwdg9

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 11:04:18.05 ID:KvuEtSVp.net
コンクリート駐車場に角材を立てて置きたいのですが、コンクリート自体が雨水を流すために少し勾配があります
この角材を真っ直ぐ立てる良い方法はないですか?また、束石以外で地面からの水を防ぐアイテムとかありますか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 13:42:55.46 ID:YWnVBw3T.net
パラソル立てる水入れるやつ
てかなぜ用とを書かないのか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 13:49:13.06 ID:sH8HlHTr.net
>>20
俺も知りたい
コンクリートの上に駐輪場を作って
今は結局束石を置いてあるだけだわ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 14:03:16.60 ID:EqV+O+VH.net
真っ直ぐ立てたいだけなら角材の底部を勾配に合わせて斜めに切れば真っ直ぐ立つのでは?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 14:28:30.29 ID:YWnVBw3T.net
>>23
遠まわしに言われるといじわる言いたくなっちゃうよねw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 14:38:51.65 ID:z5LXUee1.net
用途寸法すら書かないとか夏休みかよ!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 14:53:47.82 ID:WJWJlROA.net
>>5
ttps://www.monotaro.com/g/02676232/?t.q=%8A%EE%91b%83p%83b%83L%83%93
20mm程度なら基礎パッキンがオススメ
プラスチックなので裏からネジを打つことも出来る
ケチケチするなら半分に切ってもいい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 15:00:35.02 ID:2RhG/Im9.net
ヒヤリハットでした
VVF線が剥き出していたので応急処置としてなんか良いカバーないかなぁと
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/612EzG6HWoL._SX342_.jpg
無意識にこういう差込コネクタかぶせてしまったのですが
ブレーカーをあげようとした瞬間、ハッと我に返りました
みなさんもお気をつけ下さい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 15:02:41.29 ID:cofKIUMq.net
フツー ビニテですます。
わざわざショートさせるためのパーツ使うか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 15:04:38.49 ID:EqV+O+VH.net
>>5
うちも地下室の湿気に苦労したけど水の溜まる原因は判ってるのかな?
結露で水が溜まるようだと何を置いてもあっという間にカビカビだよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 15:15:26.43 ID:2RhG/Im9.net
>>28
自分はハッとしたあと、片方ずつ絶縁カバーみたいなやつをかぶせてプラス、ビニテしておきました
差込コネクタと絶縁カバーを隣同士、同じカテゴリに置いてたことと、この暑さで判断力が鈍っていたのだと思います

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 16:28:08.25 ID:1KYgVkW2.net
>>12、16、26
皆さんありがとうございます
いろいろアイデア助かりました。ホムセンで物色してきます
>>29
正直わかんないんです。昔からたまになるみたいです。横のボイラー室が怪しいんですが不明ですw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 16:59:10.69 ID:EqV+O+VH.net
>>31
結露じゃなければ一安心だけど原因がボイラーなら安全弁か中和機からのドレイン排水とかかな
どっちにしても元を突きとめて対策した方が良いと思うよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 18:14:54.03 ID:8nRZF5HO.net
自分で作った本棚に扉を付けようと思ってます。
本棚の寸法は横400×奥行200×高さ2000でL字金具で壁固定済み、扉は400×1000と400×600の二枚でプッシュラッチと面付スライド蝶番で止めようと思います。
軽い木材が良いかと思い桐集成材を見てきましたが、厚さ13mmということでネジの効きが心配です。
オススメの方法、木材、厚さなどあれば教えて下さい。当方、初心者なのでシンプルな作り方が望ましいです。よろしくお願いします。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 18:17:17.49 ID:J653LbKJ.net
2階のベランダの木の板が腐っていて何か思いものを置くとずぼっと落ちてしまいそうです
腐った板を取り外して新しく板を付けたいです
木じゃなくてもいいので腐らないのがいいです
どのようなものを買って取り付ければいいですか?
手すりや囲ってあるのは鉄です

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 18:33:54.77 ID:4WfkXzZ3.net
>>34
サイズが合うならウッドデッキ用の樹脂製品がある。
「樹脂 ウッドデッキ」「人工木 ウッドデッキ」でググってみ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 19:13:55.88 ID:cdUt+Yn4.net
>>27
2本とも挿したのか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 19:21:19.42 ID:Gu7xo3Bi.net
アーッ!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 20:04:01.02 ID:GeLLZpZe.net
>>36
はい、1個の差込コネクタ(2穴)にVVF線プラマイ2本です
キャップ代わりに一個ずつさして養生すれば問題なかったですが
その意識があれば素直に絶縁キャップもどきを使ってたと思います
生卵を割って、受け皿と勘違いしそのまま流し台へ投入したような感覚です
あのままブレーカを上げてたら、通電中のプラスとマイナス銅線をぶつけてるのと同じで
ショート・発火するところでした

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 21:01:10.28 ID:Gu7xo3Bi.net
>>38
メインが落ちるだけだろ
なぜそんな状態だったか知らないけど被服ないとこはカットするだろ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 21:34:04.28 ID:Y13VfvNO.net
>>20
置くようなら木口を勾配なりに切るしかないね
あとは金物とかで木口を矩で切ったとして1ヵ所当たるところで金物ビス固定とか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 23:11:52.81 ID:wJnQiq64.net
>>38
何の為のブレーカーだよ発火するわけねーだろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 07:17:18.49 ID:kWbhheoz.net
発火はするだろ
大事に至らないだけで

ペンチにケーブル2本当ててショートさせてみ?
ペンチに穴開けるほど発火してブレーカが落ちるんだよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 08:32:26.24 ID:a+2z+/ad.net
>>42
ペンチにケーブル2本当ててからブレーカー上げても火花はでないよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 08:34:32.50 ID:ZdQPG1Yt.net
>>42
アーク放電を発火と言うのか知らんが
コネクタや被膜が多少発火するかも?ってレベルじゃね?
難燃素材だろうし

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 09:44:48.43 ID:bxioBpXo.net
https://www.amazon.co.jp/Dicon-Audio-KS-060-Keyboard-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89/dp/B018HLSDO8
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61QIF7KJePL._SY355_.jpg
こういうキーボードスタンドを自作したいのですが、うまい方法ないでしょうか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 10:34:48.50 ID:iM6HuWBP.net
>>45
木工総合8  276より
ttps://i.imgur.com/GSCBU8Q.jpg

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 10:55:54.08 ID:ZM2vfhT/.net
最初からショートしている状態ならブレーカー落ちるだけ
接触が不完全だったりブレーカ上げてから電線をショートさせると大きな火花出る

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 11:30:37.39 ID:78bsgwGK.net
>>45
その製品と同等の機能(使い勝手)・強度(耐久性)があって、この価格以下で自作出来るのは、
必要な道具が揃っていて、十分な技術を持っていて、
材料の調達に一般人では不可能な業界のルートを持っている人
(材料の一般小売価格より遥かに安く手に入れられる人)だけだろうと思う。

それでも「問題は価格じゃない」と自作する理由が別にあるならやるのは止めないが、
低い完成度でキーボード乗っけたら、キーボード落ちて壊れるよ。

特にトップの幅を任意に伸縮できるように作って強度を維持するのは、
木工ではかえって重量増になりかねないし、金属だと軽く出来るが溶接の技術が必要。
だが初心者の溶接では十分な強度が出ない事が殆ど。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 12:20:29.11 ID:d7ef+leT.net
深夜の台風で波板目隠し倒れて車にアルミ柱ぶつかりました
車の保険、家の保険どちらか使えますか
元々撤去予定だったのに隣の婆が「倒れてるわ!」と覗き込んでむかつきます

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 12:37:43.04 ID:a+2z+/ad.net
>>49
巣に帰れ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 12:45:51.90 ID:Mj+Xcpoj.net
>>49
保険屋に聞けよ
被害妄想婆!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 12:55:22.88 ID:/4DAruzH.net
家の保険をかけた時点で既にあったカーポートじゃないから、適用外。
DIY工作物が施工不良で倒れた物なので、完全自己責任 確実。 適用外。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 13:00:10.17 ID:bxioBpXo.net
溶接はやり方も知らないし、道具もないですね
私には無理なので諦めます

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 13:11:48.16 ID:4ux6zR5T.net
>>45
ホムセンにこんな形の足場売ってる
折りたたみ式で値段も小さいのなら
3,4千円くらいだったかな
大きいのでもそんな高くなかったはず

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 13:13:08.77 ID:ZmG7IUBj.net
溶接は無理として道具も無いのに自作って何をするつもりだったんだろ?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 13:54:27.13 ID:lE+pc5Rm.net
まぁ、イレクターで似たような感じのを作ることは可能かな。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 14:27:22.49 ID:78bsgwGK.net
>>53
・脚の伸縮が出来ない
・トップの伸縮が出来ない
・見た目がダサい
でいいなら、木工でもそれなりに丈夫で安く作れる。

キーボードに合わせて大きさ決めて、トップを作って、
高さを決めて足を脚を用意して、蝶番などで折りたたみできて広げたら固定できるようにするだけ。

最低限の木工技術があればいい。
鋸で角材をきっちり切って、金具を正しく木ねじで止められればいい。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 14:56:37.31 ID:xAFWk4Lz.net
>>57
自分で必要な機能、不必要な機能が提示できない時点で>>48さんのアドバイスが最良なのでは?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 16:40:12.07 ID:d7ef+leT.net
隣の婆宅の真ん中の娘の婿が窓ガラス拭きにきていて
自分の子供に窓の桟にのって掃除手伝うように教えてるんですが
DQNは危険てわからないんですか

波板が倒れたほうはフレーム3か所凹んでいただけですが
反対側が門扉あたってフロント横すごい凹んでいます
風水害保険使えなかったらどう修理するのか教えてください

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 16:51:00.91 ID:78bsgwGK.net
>>59
現場見に行こうか?麗スレの来れるやつ皆で。
嫌なら消えろ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 17:42:00.71 ID:Y/WxFRMl.net
>>59
画像がないと答えられません

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 18:06:10.30 ID:Mj+Xcpoj.net
>>59
修理方法教えてもその作業するだけの技量ないのに聞いてどうする?
技量あること証明してみ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 18:27:46.69 ID:pVbQV57v.net
>>59
これだけ具体的なイメージが掴めない文章は珍しいな。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 20:11:55.63 ID:LjVhJG0O.net
ディアウォールの柱同士の連結で
https://i.imgur.com/fBxRnwm.jpg
こういう感じで強度をあげようと思ったのですが
横長の木材に制限がある場合どうしたらよいのでしょうか
(8フィート以内ならなんとかなります)

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 20:22:58.50 ID:ZM2vfhT/.net
>>49
>>59
> DQNは危険てわからないんですか
> 風水害保険使えなかったらどう修理するのか教えてください
引き込み電柱移動の時、自分ではまったく出来ない無理なことがわかったはずなのに
まだ自分で出来ると思っているそのバカ頭はDQNにも劣るDQN以下の存在なんだけどまだわからないんですか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 20:25:49.06 ID:ZM2vfhT/.net
>>64
縦柱の本数増やすだけ

総レス数 1002
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200