2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★103

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 10:56:06.60 ID:8ddkbpp6.net
次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、
クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→https://rio2016.5ch.net/entrance2/

前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★102
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1527332745/


▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・  【重 要】 画像や図などで説明する。
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。
 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー
http://mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/
http://ux.getuploader.com/DIY2ch/html

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨します。
 質問者の偽物が出て荒らす場合がありますので、ID+トリップを強く推奨します。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 08:00:30.12 ID:B9I045fi.net
>>132
これの高さ教えて

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 08:13:49.39 ID:dDPsmhfF.net
>>133
自分の好きな寸法で作れ

135 :日曜も大工:2018/08/01(水) 10:00:54.67 ID:DBvrjlVW.net
>>133
一応本職の大工から
作業台の高さはお好みだけど参考までに

石膏ボード等を積み上げて1m以上になる場合は15cmから20cmの台
それ以外凡用性とコスト(サブロク1枚から作れる)を考えて45cmの台が主流

ただ、腰痛持ちとかだと45cmでも低い
作業のし易さだけを考えるのなら腰高くらいがちょうどいいですよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 11:34:51.43 ID:dxuskjri.net
テルエース(遮光率99%)
https://www.diatex.co.jp/files/lib/3/22/201611151159166688.pdf
スリムホワイト90(遮光率90%)
https://www.miyata-bussan.jp/shop/sunshade/shade-net.html
どちらかを窓の内側に設置して遮光したいのですが、どちらが効果的だと思いますか
ネットになっていたほうが通気が良くて涼しいんでしょうか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 11:48:55.88 ID:4QXboLKE.net
>>133
キッチンカウンターは作業しやすい高さで考えられてるんじゃないか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 12:00:16.79 ID:6kxFjeNO.net
>>126
うちの9mm鉄板作業台は75cm
立ち仕事と椅子仕事両方に丁度良いが板材を手鋸で切るには高すぎる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 13:05:31.94 ID:B9I045fi.net
みんな有難う

作業台を作ろうと思ってる身長163センチの男です
80にするか85にするか迷ってる…

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 13:08:24.67 ID:zcqaWJ8Y.net
貧乏なので変性シリコンシーラントがバカ高く思える
3mかそこらで600円?ありえん
代替できるものないですか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 13:21:05.10 ID:4jwDhaA+.net
3mって何だよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 13:27:08.49 ID:72gxnC1m.net
床−壁の角を 長さ3mシール施工する量で だと見た。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 14:30:46.85 ID:Vefze+Ub.net
しかし、3mで使い切るなんてどんな隙間だよ。
隙間が大きいのなら、発泡ポリエチレン製バックアップ材を押し込んで、
その上にシリコンシーラントを充填すれば大幅に使用量が減るけど。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 14:35:06.74 ID:72gxnC1m.net
¥600だと、チューブ状のじゃないかな?
ガンを使わないヤツ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 14:51:18.25 ID:zcqaWJ8Y.net
外壁の角は普通にいっぱい使うじゃん

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 16:37:34.46 ID:dxuskjri.net
窓に両面テープとか貼るとガラスが割れるんですか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 16:50:20.16 ID:sr9ajT99.net
そんなんで割れるわけ無いだろ

148 : :2018/08/01(水) 16:52:31.64 ID:sr9ajT99.net
それで割れてたら日本の車は割れダラケになる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 17:01:19.88 ID:4QXboLKE.net
ワイヤー入りのガラスは何か貼ると割れるらしいな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 17:07:23.39 ID:C5afiB8F.net
ワイヤガラスはガラスの端が特異点だらけだしワイヤとガラスで膨張係数違って割れやすいからね
ただの板ガラスなら気にすることは無い

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 18:02:39.81 ID:sr9ajT99.net
ウチ、ワイヤー入りガラスだけど
始めからメーカーのシールが貼ってあり
ずっと付けっぱなしだけど1枚も割れてないよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 18:20:30.47 ID:gC2x1uOi.net
うちのワイヤガラスもシール貼ってるけど30年経っても割れてないわ

153 :119:2018/08/01(水) 18:58:58.99 ID:jJFvmbGS.net
>>129
>>130
タライに風呂栓を取り付けるために質問です。
風呂栓のネジ部にエルボ管を付けホースを繋ごうと考えていましたが直に付けて完成させました。
ありがとうございました。

その画像の商品はオーバーフロー管として使えそうで今後参考にさせて頂きます。ありがとうございました。


https://i.imgur.com/gLaKqmI.jpg

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 19:33:01.57 ID:pnvFj4fM.net
ガラス面全体に一枚物のフィルムやテープを貼ると熱割れ起こす場合もある
市販テープ状の両面ぐらいなら何の問題もない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 19:42:35.80 ID:8ZwU9FgG.net
貼り付け物の面積が多ければ吸熱量も多くなるからな
外張り専用の窓フィルムで網入りガラスにもOKの製品もあるが
熱吸収が少なく熱を反射するタイプ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 19:48:40.98 ID:wm6yCaKV.net
メーカーのシールってロゴの入ってるちっこいやつか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 20:34:54.91 ID:pGSTS2KA.net
>>139
腰痛予防的には直立位で拳がちょうど触れる高さ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 20:46:32.52 ID:rfeKhPsz.net
横一本タイプの蛍光灯のガラスを輪切りカットしたいんですけど
ビニテ貼った上からイレクターパイプでカットできますかね?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 20:49:33.57 ID:wXqDsH37.net
>>158
水銀が含まれてますので割らないでください。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 20:53:51.31 ID:rfeKhPsz.net
>>159
割れてしまっていたらどうしたらよいのでしょうか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 21:01:34.25 ID:wXqDsH37.net
>>160
吸い込むなよ。まあ大したことはないがな。普通に掃除して。
パイプカッターじゃ粉々になると思うよ。
形を保ってる部分をガラス切りでカットかな。強度はないよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 21:02:11.99 ID:8ZwU9FgG.net
>>158
ガラスカッター使え。切れ込み入れるだけ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 21:24:37.88 ID:rfeKhPsz.net
>>161,162
ありがとうございます
>割れてしまっていたら
というか空状態のやつを入手したのでいろいろ試してみたいと思います

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 05:51:11.16 ID:twp3pQ8s.net
サッシの高温に耐えられる両面テープってありますか?
黒くて分厚い両面テープってありますけど、できれば薄いやつがいいのです

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 05:59:42.50 ID:PawN78Us.net
早くしないと夏が終わっちゃうよw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 06:29:41.47 ID:x24lFVCV.net
>>164
どういう用途かによるけど、基本熱に耐えられるテープはない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 07:24:11.00 ID:+QHtQh4+.net
>>164
耐熱でぐぐれ
いつもの遮光君
同じこと聞くのこれで何回目?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 07:51:36.30 ID:HKyPuBZ2.net
>>164
糊材がシリコンのテープが耐熱テープだよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 11:11:15.81 ID:zMFOcsWP.net
>>164
自分でググレよな
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BLJZ8K6/

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 11:46:14.46 ID:0AqjpJFZ.net
サッシに貼る程度なら屋外金属用で十分
耐熱用は電子機器や熱源周りでの用途

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 12:01:15.96 ID:0AqjpJFZ.net
>>170続き
なので紫外線対候されてない商品が殆ど

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 13:01:43.13 ID:UI5WnM1R.net
雨漏りが酷くなってきたので一階屋根だけ葺き替えしたいです
現在トタン縦葺き、5/100(0.5寸勾配)です

アイジーのスーパーガルテクトが良いのですが横葺きしかありません

貧乏くさいのでもう少しデザイン性のある縦葺きないですか
http://www.sekino.co.jp/product/tatebuki/

高いのでも鋼板厚み0.35、ウレタン吹付9mmと薄いです
ウレタン断熱材つき、というのは屋根材は耐火素材ではないのですか?
火事になるとキャンプファイヤーのように屋根抜けるほど燃えるのでは

工場用波板0.7mm厚み
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o225540004

これがよさそうなのですが、どうして一般宅は波板屋根にしないんですか
高級感のあるガルバ屋根教えてください

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 13:10:51.06 ID:PawN78Us.net
>>172
質問なら現状の画像貼れ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 13:38:42.88 ID:zMFOcsWP.net
キッチン臭い

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 13:41:35.30 ID:UI5WnM1R.net
ガルバリウム大波波板でもいいけれどビス隠しどうするんですか

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 13:46:14.41 ID:zoXOSnvg.net
波板は基本折り返せない、山が下地材と密着せず気密できない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 14:42:25.45 ID:8L08ldH4.net
>>172
屋根材と断熱材は別々のほうがいいと思うな
経年劣化などで雨漏りした時に、発見が遅くなったり原因や箇所を突き止めるのに断熱材が邪魔になりそう。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 15:01:01.89 ID:zMFOcsWP.net
>>175
隠さない。波の山に傘釘で シール材でも塗ってから打つんだね。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 23:43:03.46 ID:loG16FeW.net
先日地下室の棚設置で質問した者ですが、先に結露対策をすることにしました。DIYは初心者レベルです
(現状)
築40年の鉄筋コンクリート。半地下の奥にある物置部屋(約9平米)の床が結露。作業用に敷いておいたブルーシートの下は乾いており上は水滴が所々に。
(今考えている対策)
断熱材をコンクリート床の上に敷き詰め、その上に合板をのせる。継ぎ部分を平型金具で固定
(質問)
@棚などを置く物置部屋ですが、根太なしでいくのはまずいでしょうか?
A断熱材はスタイロフォームやカネライトフォームを考えています。おすすめはありますか?また一番安いタイプ(IBかE1)を予定していますが、その場合厚みはどのくらい必要でしょうか?
B上にのせる合板は何がおすすめで、厚みはどの位必要でしょうか?今はOSB合板12mmで考えています。
C施工前に結露している部分(約3平米)を強制的に乾燥させるのにいい方法はありますか?除湿機などないので温度を上げたくはないのですが、ドライヤーで無理矢理乾燥させて一気にやってしまおうかと思っています

よろしくお願いいたします

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 07:57:13.59 ID:xntafggj.net
>>179
安いので良いからコンプレッサー式の除湿機を買って2−3日連続運転するべき それこそ結露のための断熱工事する必要失くなるかも

181 :119:2018/08/03(金) 09:45:35.89 ID:A+wOCcma.net
以前こちらで質問させて貰ったものです。完成しました!
https://youtu.be/JRS44l2fd8E

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 10:16:07.30 ID:tBqUmVSe.net
>>181
ケチつけるわけじゃないけど、水槽をブロックの上など高めにすれば
あとホース一本で排水できるんじゃないの?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 10:32:26.74 ID:CKqTZ3VZ.net
>>182
サイホンで?
でも頻繁に使うなら181氏製作ので使い勝手はいいんじゃないかな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 10:33:29.11 ID:Gpwjln/j.net
>>179
A半地下とのことだがまず地面と接している外周壁に注意を払う
ここがコンクリうちっぱなしで結露認められればスタイロフォームを貼る 厚いほどよいが予算とのかねあい
@B床部分 垂木とスタイロを並べおき合板打ち付けでいいと思うがOSBはカビやすい コンパネにすべき
あらかじめコンパネに垂木と胴ブチ程度の材で枠足つけ間にスタイロ貼りしたものを床に並べおくという、畳的にすれば
敷設やバラシメンテがしやすくなるとおもわれ 一部垂木はみ出しにて隣のコンパネとジョイント DIYならではの工夫
C冬の施工なら乾燥不要だが扇風機がいいのでは?

OSBはカビやすいについて うちの地下に置いてある木工材料うちコンパネは大丈夫でもOSBが表面カビとなっている
構造上あるいは材質上吸湿しやすいのかも 表面凹凸にゴミが入りやすく耐磨耗性もよくなく床には不向き

185 :119:2018/08/03(金) 13:39:40.07 ID:A+wOCcma.net
>>182
水の量が約50リッターなのでどうなんでしようか…しゃがまないと清掃できないので台の上に乗せたいんですけど、今はアイディアが浮かびません。
もちろん、お金かければあるのでしょうけど(汗)

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 14:02:05.62 ID:uHvFEXrU.net
スズメバチの巣をなんとかしないとならないんだが
スズメバチの巣の前にドローンをホバリングさせとけば
プロペラに巻き込まれて全滅しますかね?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 14:10:35.48 ID:tBqUmVSe.net
>>185
いえ、もちろんちゃんと排水できているので、それは素晴らしいと思います
制作過程も楽しかったろうと思いますし。ただ私は了見が狭いので、ものに穴を開けることに抵抗があるな
と思ったのですが。とても個人的な考えなので「ああそういう人もいるのか」と思ってください

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 17:09:50.53 ID:j+nJCd4v.net
棚つくりました
キャンプで使いました
評価お願いします
https://i.imgur.com/BgO8HvA.jpg

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 17:15:27.80 ID:hBS4FEyc.net
>>186
試しでそのドローンに小石を浴びせるように投げ込んでも平気なら
あとは全滅するまで飛ばせるだけのバッテリーだな
効率が悪そうだから3時間くらい飛ばせば行けるか?

その辺が解決すればイケるだろ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 18:22:26.69 ID:sdYuty79.net
>>186
遊びでやるならドローンでちまちま
手早くやるなら棒で叩き落として殺虫剤

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 18:38:08.57 ID:v/eJR2v1.net
>>188
幅が狭すぎじゃない?
倒す未来が見えるんだがw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 18:38:09.52 ID:s1pqtubW.net
ドローンからスプレー吹く方法ってないもんかな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 18:44:35.16 ID:br5bwIx9.net
90cm高さくらいのベッド作りたいんですけど

構造用合板を立てて支えるとしたら
24mm厚で合計何mくらいあれば十分なんでしょうか

それか2×4を立てて12mm厚で支える構造のがぐらつかないでしょうか

アイリスのカラーボックスに補強入れるだけはさすがにグラグラですよね

何もわかってないので
アドバイスお願いします

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 18:58:39.73 ID:ubkKFm+0.net
>>181
質問スレは結果レスがあると財産になる
動画だとよくわかっていいよ
限られた工具でもちゃんと出来るもんだね
>>188
色塗ったんだね
板重そうだけどおしゃれ感半端ないw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 19:27:31.48 ID:Gpwjln/j.net
トップヘビーは倒れやすい
重いもの、大きいものは下に配置し
うわ棚はもっぱら一時置き場として利用するよう心がければ安全が担保される

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:00:15.30 ID:2Kqoh2Zo.net
>>193
作りたい物の図を書いたり出来ないかな?
どう作るのか全然伝わらない
カラーボックスも何個使い、どう補強するつもりか分からない

DIYの経験、椅子やテーブルとか作った事が有るの?
質問を見た感じ、止めたほうがいいと思う

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:05:38.03 ID:9IC8LWvV.net
隣との境界高低1.5mあるのでL型擁壁作るために穴を人力で掘っています
深さ60cmでよいところも大雨でどんどん削れていって
このまま擁壁つくると崩れそうなのですが
松杭というのを打てば大丈夫なのでしょうか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:06:16.62 ID:9IC8LWvV.net
https://www.monotaro.com/g/01486423/
くい丸2個セットだとお得なのでしょうか
どう使うのか教えてください

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:11:41.04 ID:tBqUmVSe.net
>>193
ニトリに行ってこっそり採寸する

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:22:20.93 ID:xUGmeGT9.net
>>198
土木で使う松杭は末口10cmで長さは安定地盤に届くまでだから>>198じゃなんの突っ張りにもならないよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:29:21.47 ID:9IC8LWvV.net
摩擦杭を打ってもらう場合1本いくらかかりますか
隣りは崩壊しても結構です

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:30:44.01 ID:br5bwIx9.net
>>196
経験は小さな水槽台作ったくらいでほぼゼロです

アイデア段階なんでザックリ
上から見た断面なんですけど
https://i.imgur.com/Y659RCQ.jpg
板材(斜線)をこんな具合に並べて、2×4材(内側の長方形)で補強するかしないかして
カラーボックスみたいな棚を2.3個作って
ボックスの上に梁と床板、横に補強用の板入れようかなって思ってます

それで、このボックスを何個作るか、大きさ、板の厚さ、2×4を入れるかを考えてます
カラーボックスでも耐えられるならそれのが楽だし、綺麗だし、やすいかも知れないなって思ってもいます

>>199
なるほど
たしかに実物を見てきしみ具合とか柱の太さ確認するのはかなりありですね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:32:59.19 ID:UqxloezH.net
>>197
写真でもないの?
雨で削れるって洗掘されるって事?
床掘りは普通は水平だからそんなに洗掘される事はないはずだけど
そもそも洗掘されるような段取りがまずい
素人でできる範囲を越えてると思う
松杭基礎なんてはるか昔の工法で仮設くらいでしか使った事ない
そもそも杭基礎は軟弱地盤対策だから洗掘するから杭を打つのお門違い
水が入らないように水切りして、床堀の中にも溝を掘るとかして対策をしないといけない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:36:07.10 ID:UqxloezH.net
>>201
普通は摩擦杭じゃなくて表層改良をすると思うな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:41:30.68 ID:v/eJR2v1.net
>>197
写真出さないと分からないな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:43:35.92 ID:9IC8LWvV.net
>>203
ありがとうございます

誰か代わりに状況説明してあげてください

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:50:21.68 ID:2Kqoh2Zo.net
>>202
その中途半端な高さは何か狙いがあるの?
下を物置きにしたいなら余計な棚は減らした方がいいのでは?

ニトリとかでロフトベッド探して
そのまま買った方がいいんじゃね?



なんかキッチン臭いな >197

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:51:35.22 ID:v/eJR2v1.net
>>202
構造用合板とツーバイフォーでデカイ箱を作る感じでやればいい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:55:54.17 ID:rBRMPtBL.net
>>203
質問者は隔離スレのキチガイ婆だから真面目に答えるだけ無駄だよ。
教えてもそれをやれる技量も能力もないし努力もしない。
最後はいつも「全然わからんわ、できないのは教え方が悪い」と罵倒する。
まったく教え甲斐がないからね。。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 21:11:06.74 ID:zmqc/Cqj.net
キッチンに対する一番適切なアドバイスは

自分でやろうと思うな、業者か人に頼め

これしかない
小学生相手だと思わないと駄目、図工工作レベルは中学生レベルに達していないのに加えて
図面や説明書見て物を組み立てるという能力が欠落しているからどうアドバイスしてもできっこない。
(苦手じゃなくて欠落している)

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 21:20:29.22 ID:br5bwIx9.net
>>207
そんな深い意味は無いですが
カラーボックスの規格の高さが大体そんなもんだったり
板の規格がそんなもんだったり
あと、ハンガーラックギリ入る最低限の高さ

棚は仰る通りに減らしたいからはっきから言うように
どこまで減らせるか考えてます
柱でなく棚なのは少しでもぐらつきが減らせそうなのと
安全な限りブロック分けしてバラしやすく作りたいから
作るモチベは楽しいからと、安いのだとぐらつきがひどいものが多い

>>208
やっぱ2×4は使った方がいいですか
無い方が多少見た目がスッキリすると思ったんだけどな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 22:09:53.94 ID:XXopClNl.net
>>197
どっち側が1.5m高いの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 22:17:15.78 ID:jTrNvTJD.net
>>179
結露対策は断熱も大事ですが換気も大事です
換気扇の導入も検討してみてください

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 22:18:40.99 ID:8skir6cB.net
>>186
ドローンに強力な殺虫スプレーを載せとけばいいんじゃないの。
その方が確実。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 22:25:18.09 ID:jtkCi/Qh.net
>>181
書き忘れてたけど、動画けっこう見やすいね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 22:26:19.77 ID:dLfvD55L.net
久しぶりにキッチンの文章見たw
順調に洗面所は腐り続けてるかね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 22:31:45.03 ID:9IC8LWvV.net
https://youtu.be/-9tL2TvMZoE?t=40s

丸鋸縦ガイドなしで切ってますがまっすぐに切れているんですか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 22:35:33.22 ID:Gpwjln/j.net
せっかく写真上げるよう誘導してるのに空気読めんのか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 22:53:37.30 ID:9IC8LWvV.net
表層改良というのはホームセンターに売ってる石灰撒けばよいのでしょうか
ポルトランドセメントのほうがいいですか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 23:01:16.06 ID:8skir6cB.net
>>217
ガイドを使ってるよ。
見えないのか。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 23:13:38.86 ID:2Kqoh2Zo.net
もうキチガイキッチンを知らない世代が居るのかな?

>218 >220
話が通じない隔離対象だから相手にしないで見て笑うだけにしときなよ
レス付けてまた居着かれると面倒だから

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 23:25:17.14 ID:Y0/7SaV+.net
土質改善なんて個人でやるか?
シャブコンを圧注するようなヤツだろ?
方法教えたらやるのかねw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 00:40:15.44 ID:n+WLAwV2.net
>>181 先にホースバンド通してからホースを排水口に嵌めてホースバンド締めた方がやりやすいですよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 01:53:39.89 ID:G9ogerGV.net
>>221
説明を求めるのと完成品買った方がいいよとか言う何の役にも立たないアドバイスしかせず
終いには質問するだけしてスルーですか
分からないからアドバイスできないならできないで構いませんが
質問者に質問で返したからには何か一言くらい返して欲しかったです

キッチンとかいう人のことは知りませんが
あなたも人のことどうこう言えるほどできた人間じゃないですよ

趣味なので他所で情報収集しつつ
自分で試行錯誤してみることにします
ありがとうございました

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 02:28:36.57 ID:f7hDwszx.net
試しにキッチンらしいのが質問してきたらアドバイスしてそれに関係する不明な点を質問してみること。
その質問には絶対に答えない・無視、または上手くはぐらかしたりする。
直接関係ないことに対しては話す。
技術的な質問に対しては100%無視。
それがキッチンの特徴。

後は工具は色々持っているがまともな使い方も知らないで使っている。
説明書読めと言っても説明書読んで現物と照らし合わせて比較して使い方を覚えることができない。
誰かに呼んでもらって説明して貰わないと駄目。
だからその逆の製作物の図面、メモ、マンガも書けない。
これもその能力が欠落しているのが原因。
真面目に対応していると最後はその図面書いてくれ、図面出せ始まるよ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 05:16:11.24 ID:vv+TUgKZ.net
>>224
説明を求められるのが何の役にも立たないと言うなら
もうここに来ない方が良いよ
完成品も一つの手かと思うしな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 07:30:02.89 ID:V/MAT1e1.net
>>224
頓珍漢な質問に対しては
大多数が お前には無理 完成品買え と答える
親切なごく少数が何とか答えてやろうと質問する


そういうこと

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 07:36:21.95 ID:wbuH6RKQ.net
頓珍漢だとは思ったけどついレスしてしまった。反省

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 07:43:47.86 ID:Ug/yzrzt.net
>>219
ポルトランドセメントで良いけど六価クロムが出やすい
生駒だったっけ?
あの辺は正規の改良剤を使っても出る
人体に影響があるかどうかは分からん

>>222
色んな工法があるけどセメントミルクを注入するのは柱状改良とか中層改良
セメントのような粉を使う表層改良なら特別な道具はいらないから素人でもできる
狭い面積なら撒いて鍬で混ぜるだけでも効果はあるが死ぬほど大変だろうな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 07:48:32.65 ID:uA9DwOJo.net
>>206
じゃあ現状の写真撮りに行ってもいいんだな?

本人が許可出してるんで行ける人よろしく

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 08:42:22.79 ID:V9t7xX+S.net
>>229
222だけど、キッチンとこだと 圧注じゃなくていいとして
深さ1.5m〜0.6m程度×長さ10mを掘り返さなければ役に立たない。
大変すぎて「出来るか!う゛ぉけっ」っていじけるのが落ち。
あ、巾も1m見ないとだろうし。。。むりだよなぁ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 09:00:52.31 ID:MFFge/Hd.net
>>215
ありがとうございます。三脚持ってないので撮影に苦労しました笑

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 10:04:48.52 ID:f7hDwszx.net
キッチンは隣の1.5m高いバーベキュー婆さん家、上から見下ろされるのが嫌で目隠しフェンスを波板貼って
敷地ぎりぎり作ったのが一昨年。
ところが敷地ぎりぎりじゃなくて少し越境していたことがわかってクレームが来たので目隠しは全部撤去
そして今度は敷地ぎりぎりにL型擁壁建ててその上に目隠しフェンスを建てようと穴掘り始めたのが去年
業者はぼったくりなので頼まず自分で全部やるとできもしないことをやり始めた。
設計図も何も書かずに(書けないのが正しい)穴を掘り始めて途中で中断していたが
今年の関西地方の豪雨で掘った穴に水が流れ込んで地盤が緩んで亀裂入ったりしたので再開。
ちなみに建築の知識もなければ経験もまったくない60近い婆さんで
無職で毎日がDIY日なのに能力ないから無駄な年月が過ぎて7年目。
アドバイスしても無駄に終わるだけなんだがキッチンを知らない人は頑張りましょう。

総レス数 1002
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200